JP2010517852A - 締結要素、特に車台における2つの部品を接続するための締結要素 - Google Patents

締結要素、特に車台における2つの部品を接続するための締結要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517852A
JP2010517852A JP2009548598A JP2009548598A JP2010517852A JP 2010517852 A JP2010517852 A JP 2010517852A JP 2009548598 A JP2009548598 A JP 2009548598A JP 2009548598 A JP2009548598 A JP 2009548598A JP 2010517852 A JP2010517852 A JP 2010517852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening element
components
component
element according
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009548598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5363995B2 (ja
JP2010517852A5 (ja
Inventor
アレクサンダー・ゲルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MVS Europe GmbH
Original Assignee
MVS Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MVS Europe GmbH filed Critical MVS Europe GmbH
Publication of JP2010517852A publication Critical patent/JP2010517852A/ja
Publication of JP2010517852A5 publication Critical patent/JP2010517852A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363995B2 publication Critical patent/JP5363995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • F16F1/3735Multi-part grommet-type resilient mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1432Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis by vertical bolts or studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • B60G2204/4402Spacers or shims
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7101Fiber-reinforced plastics [FRP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/73Rubber; Elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8101Shaping by casting
    • B60G2206/81012Shaping by casting by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8209Joining by deformation
    • B60G2206/82092Joining by deformation by press-fitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/33Transverse rod to spaced plate surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7061Resilient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/75Joints and connections having a joining piece extending through aligned openings in plural members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

本発明は締結要素(1)、特に車台における2つの部品(2,3)を接続するための締結要素に関する。この締結要素は中心車軸(4)を有し、その中心車軸上に、減衰材料からなる少なくとも2つの支持要素(5、6、7、8)が、軸方向に互いに離れて配置されている。上記車台を有している車両の改善された性能を実現するため、本発明は、支持要素(5、6、7、8)の少なくとも1つが、少なくとも2つの異なるコンポーネント(9、10)および/または異なる材料からなることを提供する。

Description

本発明は締結要素、特に車台における2つの部品を接続するための締結要素に関する。この締結要素は中心車軸を有し、その中心車軸上に、減衰材料からなる少なくとも2つの支持要素が軸方向に互いに離れて配置されている。
このタイプの締結要素は、例えば、車両のホイールサスペンションシステムにおいて、動作中に或る動きを実行する2つの部品を、互いに対して取り付けるために必要とされる。また、このタイプの締結要素は連結棒と呼ばれる。それらは、互いに対して取り付けられる部品が、ある意味では、少ない振動に維持されるのを確かにする。
従前より既知の解決策では、金属製の中心車軸が設けられ、回転対称に設計された支持要素が上記中心車軸に押し付けられている。この場合、2つの支持要素がそれらの間に保持される部品を確保し得るような態様で、支持要素は形成されている。ここで支持要素は、適切な制振作用が得られうるような適切なプラスチック材料からなっている。ここでポリウレタンの使用は成功することが証明されている。
この場合、吸収されるべき力によって規定される限界は、支持要素の材料の選定と支持要素の形成との両者において考慮に入れられるべきである。
始めに言及されたタイプの連結棒が、この点でまだいまひとつ物足りないのが明らかになった。特に、締結要素が高い保持力を吸収できるような態様で寸法設計されなければならないとき、曲げモーメントの形で望ましくない効果が起こるのは良くないことがわかった。
したがって、本発明は、始めに言及されたタイプの締結要素を、締結要素が大きい力を吸収でき、にもかかわらず望ましくない力やモーメントの導入は小さいままに保たれるような態様で、開発する目的に基づく。更なる努力は、容易に生産され、取り付けられ得る支持要素のためである。その結果、優れた費用対効果が実現される。したがって、上記締結要素が設置された車台を備えた車両の性能は改善される。
本発明によるこの目的の達成は、締結要素の支持要素の少なくとも1つが、少なくとも2つの異なるコンポーネントおよび/または異なる材料からなることを特徴としている。
したがって、それにより、上記支持要素は相互作用する2つのコンポーネントのうちのいずれでも構成される。これらのコンポーネントは、異なる材料で構成されていてもよいが、異なる材料で構成されている必要はない。それと同時に、上記コンポーネントは1部品の設計のものだが、それが異なる材料から構成され得る。最後に言及された可能性は、特に複数コンポーネントの射出成形に関連して注目されている。
この場合、望ましくは、上記2つの異なるコンポーネントは、車軸の周りに同心状に配置されており、軸方向に互いに隣接している。一の上記コンポーネントは、他の上記コンポーネントよりも硬い、弾性のある減衰材料からなっていてもよい。この場合、プラスチックが提供されているのが望ましい。特に望ましくは、上記プラスチックはポリウレタンであってもよい。このコンポーネントの強さを増加させるために、強化繊維、特に念頭にあるのはガラス繊維か炭素繊維を備えているものが提供され得る。望ましくは、上記他のコンポーネントは弾性のある減衰材料のように構成されている。この場合、望ましくは、エラストマー材料、特にゴム系またはシリコーン系の材料が提供されている。
特に望ましい実施形態によると、上記2つのコンポーネントは2つのコンポーネントの射出成形のプロセスによって生産されている。あるいはまた、上記2つのコンポーネントは、もちろん、設置プロセスだけで上記支持要素を形成するために組み立てられていてもよい。
上記コンポーネントの1つ、すなわち、より軟らかい材料で構成されているものは、半径方向の断面が長方形である輪状の形状を有し得る。あるいはまた、半径方向の断面が、くさび形の、円形の、または楕円の輪郭を備える、輪状の形状であってもよい。くさび形の構造の場合、車軸からの距離が増加するにつれて、コンポーネントの軸方向の長さは増加し得る。
その上、本発明の継続は、上記コンポーネントの1つが心出し面を有し、上記他のコンポーネントのために、特に円筒形状の心出し面を有することを提供する。この心出し面は、上記コンポーネントの1つの半径方向内側の縁のために座面を形成するような態様で、構成されていてもよい。また、1つの上記コンポーネントを中心に置くために、上記心出し面を有する別のコンポーネントが使用されてもよい。
少なくとも1つの支持要素は、少なくともいくつかの断面においてスリーブ形状であるコンポーネントによって、その半径方向外側の縁において囲まれ得る。この構成によって達成される効果は、特に上記コンポーネントの1つの軟らかい材料の半径外側方向の変位が制限されるということである。この場合、少なくともいくつかの断面において上記スリーブ形状であるコンポーネントは、概ね金属またはプラスチックで構成されている。プラスチックから形成されるスリーブ形状をしている上記コンポーネントの場合、望ましくは、ポリアミドが提供される。強化繊維、特にガラス繊維または炭素繊維で上記コンポーネントは補強され得る。その上、少なくともいくつかの断面においてスリーブ形状をしている上記コンポーネントは、上記コンポーネントの1つのための軸方向の座面を有し得る。
その上、少なくともいくつかの断面において上記スリーブ形状であるコンポーネントは、上記コンポーネントの少なくとも1つを連結して取り付けるためのアンダーカット(成形品を型から取り出すときに支障となる成型品の凹凸のこと)を有し得る。この構成によって達成される効果は、事前に組立てられたユニットが提供され得るということ、そしてそれは失われる不安のない態様で扱われ得るということである。また、固定された複合材を生成するために、はめ込まれた状態にある上記スリーブ形状のコンポーネントと上記コンポーネントのうちの少なくとも1つとの間で圧入があることが提供され得る。
軸方向に互いに隣接する少なくとも2つの支持要素は、互いに対する相対的な軸方向の変位の間、上記2つの支持要素を案内する、対応するガイド面を備え得る。また、これらのガイド面は、車台において、挟み付けられるべき2つの部品の貫通穴の中へ支持要素をよく案内するのに付加的に役立つ。この結果として、そのガイド面の機能に従って、締結要素の設置がより強固になる。この場合、ガイド面は、オスメスの構成の態様で相互作用し得るし、その結果、それらが互いの方向へ軸方向に動かされたとき、そのガイド面は、2つのコンポーネントを良く案内することを確かにできる。そのガイド面は、望ましくは、半径方向の断面において円錐形を有している。最終的に、ガイド面は支持要素の軸方向の突出部に配置され得る。
支持要素の2つは、さらに部分的にスリーブ形状のコンポーネントによって規定される距離で保持され得る。
異なる硬度の材料を使用する少なくとも2つの部分のコンポーネントとしての上記支持要素の構成によって達成され得る効果は、特に言及されている更なる対策との相互作用において、望ましくない力やモーメント、特に曲げモーメントは、減らされており、それにもかかわらず、比較的大きな力は容易に吸収され得るということである。
失われる不安のない、事前に組立てられたユニットを提供でき、したがって、従前から既知の解決策との比較において、扱うのはそれほど難しくはない。したがって、特に、連結棒とその組立部品、特に支持要素の物流に最終的に影響を及ぼす。なぜならば、完成品一式が用意され得るとともに、設置場所に届けられ得るからである。
車両のサスペンションシステムの2つの部品を保持するための締結要素を、切り欠いて、概略的に示す透視図である。 上記締結要素の右上端部の拡大図および半径方向の断面図を示し、図1に示されたものとは若干異なる設計の改良された実施形態を示す。 他の実施形態における、図2による締結要素の上部を示す。
図面は、本発明の典型的な実施形態を示す。
結合要素と呼ばれる締結要素1は図において見られ得る。この締結要素はPogostikという商標名で販売されている。上記締結要素は、車台における2つの部品2および3(図1参照)を互いに対して取り付けるのに役立ち、それは、振動を減衰し、かつ安全な態様で行わなければならない。部品2および3は図1で概略的に示されているだけである。
この目的を達成するために、締結要素1は、多くの支持要素5、6、7、8が配置された、鋼製の中心車軸4を有している。それぞれの支持要素5、6、7、8は回転対称のデザインのものである。半径方向の断面では、支持要素5、6、7、8は、片側で先細りしている形状を有している。また、単純な円筒形状も可能である。すべての2つの支持要素、すなわち、支持要素5および6と支持要素7および8とが、先細りしている領域がお互いに向けられるような態様で車軸4に配置されている。それに応じて、支持要素5および6と支持要素7および8とは、それらの間に部品2と3をそれぞれ受け入れる領域を形成する。
車軸4は、上部領域にヘッド20を有している。また、ナットのねじ山をそこに備え得る。下側の領域に、それは明確には図示されていないが、ナット21がねじ込まれるねじ山を備える。したがって、2つの部品2と3が固定して取り付けられ得る固定された複合材は、締結要素1にはめ込まれた状態で製造されている。
典型的な実施形態における支持要素5、6、7、8は、互いに2つの異なるコンポーネント9および10からなっており、コンポーネント9、10が異なる材料で構成されていることが重要である。
コンポーネント9はコンポーネント10の材料より軟らかい材料から作られている。コンポーネント9の材料は望ましくは、ゴム系、またはシリコーン系のエラストマー材料である。
対照的にコンポーネント10は比較的固い。典型的な実施形態では、コンポーネント10はポリウレタンからなり、この適用のためにその硬度は具体的に選択されている。確かにまた、他の熱可塑性プラスチックも可能である。支持要素5、6、7、8と、したがって、コンポーネント9および10は、スリーブ形状のコンポーネント12および13にそれぞれ部分的に収容されている。典型的な実施形態では、スリーブ形状のコンポーネント12は金属からなる。また、繊維強化プラスチックからコンポーネント12を製造するのも、望ましくは、ガラスか炭素の強化繊維を有するポリアミドからコンポーネント12を製造するのも可能である。典型的な実施形態では、スリーブ形状のコンポーネント13は繊維強化プラスチックからなり、望ましくは、ガラスか炭素の強化繊維を有するポリアミドからなる。また、金属からコンポーネント13を製造するのも可能である。
上側と下側のスリーブ形状のコンポーネント12はL形を有し、したがって、半径方向の断面においてカップのような輪郭をしており、したがって、より柔らかいコンポーネント9のために軸方向の座面14を形成している。より固いコンポーネント10は、従ってコンポーネント9に隣接しており、2つのコンポーネント9、10は、環状の表面を介して、シートのような態様で互いに受けている。
中央のスリーブ形状のコンポーネント13は、2つのコンポーネントのための軸方向の座面14を有する。それらの座面は、コンポーネント13によって互いに軸方向に相隔てられている。
上記構成により、コンポーネント12および13のスリーブ形状の断面が、柔らかく、そしてそれに対応して容易に変形可能なコンポーネント9に軸方向に、かつその周りに半径方向に係合するので、それらは、コンポーネント9および10の縁11のための縁囲いを、それらの軸方向の範囲程度まで又はその範囲内に構成している。
したがって、軸力が締結要素1に加えられたとき、スリーブ形状のコンポーネント12および13は、コンポーネント9の比較的軟質の材料が半径方向に変位し、または絞られるのを防ぐ。このことは、減衰の快適性を高め、望ましくない力およびモーメント、特に曲げモーメントを低くすることを達成する。それにもかかわらず、締結要素1の軸方向の高い剛性が、機能の損失なく維持されている。
図2に従う典型的な実施形態によれば、提案された解決法の多くの詳細が出て来る。ここで、軟らかい材料のコンポーネント9は、図1に示されたような半径方向の断面で長方形のデザインのものではない。これに反して、それらは、楔形を有している。コンポーネント9の軸方向の範囲は、車軸からの距離の増加に伴ってより大きくなっている。
ここでスリーブ形状をしているコンポーネント12、13は、成形作業によって生成され得るアンダーカット15(コンポーネント12だけに図示されている)を有する。このアンダーカット15は、失われる不安のないユニットを事前に組み立てる可能性を生み、それは実質的にロジスティクスを簡素化している。同様に、アンダーカットの所望の機能、すなわち、失われることから守られる個々のコンポーネントの準備組立は、コンポーネント10と12と、および10と13との間の単純な締まりばめによって成し遂げられている。
軸方向に互いに接触するとき、2つの支持要素5および6と7および8とが互いに対してきちんと案内されるように、ガイド面16,17がそれぞれ設けられた軸方向の突出部18および19がコンポーネント10上に配置されている。ガイド面16、17は互いに対応する。すなわち、この場合は、それらは、同じ角度のテーパーを有する円錐状の表面を有している。したがって、支持要素5、6、7、8がお互いに接触するとき、それらは円錐状の表面によって確実に案内される。また、同様に、これらのガイド面は、車台において固定されるべき部品2および3の貫通穴中に支持要素をより良く導入するために付加的に役立つ。その結果として、それの機能に従った締結要素1の設置をより確実にする。
図3に、本発明の代替構造が見られ得る。この場合、コンポーネント9および10からなる支持要素5が、コンポーネント9が心出しされるのを確実にする円筒状の心出し面22をコンポーネント10が有するような態様で構成されている。また、同じことが、もちろん他の支持要素6、7、8に当てはまる。心出し面22も、コンポーネント12および13による縁11と同じように、ここで、コンポーネント9の半径方向の縁囲いとして内側へ働く。心出し面22の円錐のデザインは、同じように可能である。コンポーネント9は、望ましくはコンポーネント10より軟らかい材料からなるので、力が加えられたとき、コンポーネント9は、コンポーネント10およびスリーブ形状のコンポーネント12によって適切な位置に容易に保たれる。
様々な個々の部品は、事前に組立てられたユニットが作り出される態様で、提案された構成によって組み合わされる。それは、組立ベルト上の車台に、ユーザーが締結要素を取り付けるのを簡単にする。なぜならば、以前よりも扱われる部品の数が少ないからである。突出部と共にガイド面を有する提案された支持要素は、締結要素の車台への設置についての信頼性を増やす。
1 締結要素
2 部品
3 部品
4 車軸
5 支持要素
6 支持要素
7 支持要素
8 支持要素
9 コンポーネント
10 コンポーネント
11 縁
12 スリーブ形状のコンポーネント
13 スリーブ形状のコンポーネント
14 軸方向の座面
15 アンダーカット
16 ガイド面
17 ガイド面
18 軸方向の突出部
19 軸方向の突出部
20 ヘッド
21 ナット
22 心出し面

Claims (23)

  1. 締結要素(1)、特に車台における2つの部品(2,3)を接続するための締結要素であって、
    上記締結要素は中心車軸(4)を有し、その中心車軸上に、減衰材料からなる少なくとも2つの支持要素(5、6、7、8)が、軸方向に互いに離れて配置されており、
    上記支持要素(5、6、7、8)の少なくとも1つが、少なくとも2つの異なるコンポーネント(9、10)および/または異なる材料からなることを特徴とする締結要素。
  2. 請求項1に記載の締結要素において、
    上記2つの異なるコンポーネント(9、10)は、上記車軸(4)の周りに同心状に配置されており、軸方向に互いに隣接していることを特徴とする締結要素。
  3. 請求項1または2に記載の締結要素において、
    一の上記コンポーネント(10)は、上記他のコンポーネント(9)よりも硬い、弾性のある減衰材料からなり、上記他のコンポーネント(9)も同様に、弾性のある減衰材料からなることを特徴とする締結要素。
  4. 請求項1から3までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(10)の1つは、プラスチック、特にポリウレタンからなることを特徴とする締結要素。
  5. 請求項4に記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(10)は、強化繊維、特にガラス繊維または炭素繊維を備えていることを特徴とする締結要素。
  6. 請求項1から5までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(9)の1つは、エラストマー材料、特にゴム系またはシリコーン系の材料からなることを特徴とする締結要素。
  7. 請求項1から6までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記2つのコンポーネント(9、10)は、設置プロセスによって上記支持要素(5、6、7、8)を形成するために組み合わされていることを特徴とする締結要素。
  8. 請求項1から6までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記支持要素(5、6、7、8)の上記2つのコンポーネント(9、10)は、上記2つのコンポーネントの射出成形のプロセスによって生成されていることを特徴とする締結要素。
  9. 請求項1から8までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(9)の1つは、半径方向の断面が長方形である、環状の外形を有していることを特徴とする締結要素。
  10. 請求項1から8までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(9)の1つは、半径方向の断面が、くさび形、円形、楕円の輪郭である、環状の外形を有していることを特徴とする締結要素。
  11. 請求項10に記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(9)の軸方向の長さは、上記車軸(4)からの距離が増加するにつれて増加していることを特徴とする締結要素。
  12. 請求項1から11までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    上記コンポーネント(10)の1つは、心出し面(22)を有し、上記他のコンポーネント(9)のための、特に円筒形状の上記心出し面(22)を有していることを特徴とする締結要素。
  13. 請求項1から12までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    少なくとも1つの上記支持要素(5、6、7、8)は、少なくともいくつかの断面においてスリーブ形状であるコンポーネント(12、13)によって、その半径方向外側の縁(11)において囲まれていることを特徴とする締結要素。
  14. 請求項13に記載の締結要素において、
    少なくともいくつかの断面において上記スリーブ形状であるコンポーネント(12、13)は、金属からなることを特徴とする締結要素。
  15. 請求項13に記載の締結要素において、
    少なくともいくつかの断面において上記スリーブ形状であるコンポーネント(12、13)は、プラスチック、特にポリアミドからなることを特徴とする締結要素。
  16. 請求項15に記載の締結要素において、
    上記スリーブ形状であるコンポーネント(12、13)は、強化繊維、特にガラス繊維または炭素繊維を備えていることを特徴とする締結要素。
  17. 請求項13から16までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    少なくともいくつかの断面において上記スリーブ形状であるコンポーネント(12、13)は、上記コンポーネント(9、10)のうちの1つのための軸方向の座面(14)を有していることを特徴とする締結要素。
  18. 請求項13から17までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    少なくともいくつかの断面において上記スリーブ形状であるコンポーネント(12、13)は、上記コンポーネント(9、10)のうちの少なくとも1つを連結して取り付けるためのアンダーカット(15)を有していることを特徴とする締結要素。
  19. 請求項13から17までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    はめ込まれた状態にある上記スリーブ形状であるコンポーネント(12、13)と上記コンポーネント(9、10)のうちの少なくとも1つとの間で圧入があることを特徴とする締結要素。
  20. 請求項1から19までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    軸方向に互いに隣接する少なくとも2つの上記支持要素(5、6、7、8)は、互いに対する相対的な軸方向の変位の間、2つの上記支持要素(5、6、7、8)を案内する、対応するガイド面(16、17)を備えていることを特徴とする締結要素。
  21. 請求項20に記載の締結要素において、
    上記ガイド面(16、17)は半径方向の断面において円錐形であることを特徴とする締結要素。
  22. 請求項20または21に記載の締結要素において、
    上記ガイド面(16、17)は、上記支持要素(5、6、7、8)の軸方向の突出部(18、19)に配置されていることを特徴とする締結要素。
  23. 請求項1から22までのいずれか1つに記載の締結要素において、
    2つの上記支持要素(6、7)は、スリーブ形状の上記コンポーネント(13)によって離れて保持されていることを特徴とする締結要素。
JP2009548598A 2007-02-05 2008-01-22 締結要素、特に車台における2つの部品を接続するための締結要素 Expired - Fee Related JP5363995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007005567A DE102007005567A1 (de) 2007-02-05 2007-02-05 Befestigungselement, insbesondere zur Verbindung zweier Teile in einem Fahrwerk
DE102007005567.8 2007-02-05
PCT/EP2008/000437 WO2008095600A1 (de) 2007-02-05 2008-01-22 Befestigungselement, insbesondere zur verbindung zweier teile in einem fahrwerk

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010517852A true JP2010517852A (ja) 2010-05-27
JP2010517852A5 JP2010517852A5 (ja) 2012-07-26
JP5363995B2 JP5363995B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=39259517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548598A Expired - Fee Related JP5363995B2 (ja) 2007-02-05 2008-01-22 締結要素、特に車台における2つの部品を接続するための締結要素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8118515B2 (ja)
EP (1) EP2134555B1 (ja)
JP (1) JP5363995B2 (ja)
DE (1) DE102007005567A1 (ja)
WO (1) WO2008095600A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120097827A1 (en) * 2009-06-25 2012-04-26 Schneegans Gmbh Holding device for a bearing of an axle stabilizer
KR20130016235A (ko) 2010-03-25 2013-02-14 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 직접 작용 단부 링크
ITMI20111276A1 (it) * 2011-07-08 2013-01-09 Danieli Off Mecc Tirante con sistema di bloccaggio alle estremita'
JP2015168936A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械におけるキャブ保護構造
US9878752B2 (en) * 2015-10-30 2018-01-30 Altor Locks, Llc Folding anti-theft device
DE102016102133A1 (de) 2016-02-08 2017-08-10 Saf-Holland Gmbh Achseinheit
WO2020010037A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 Commscope Technologies Llc Washer assembly for antenna mounts

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1952115A (en) * 1930-03-08 1934-03-27 Jr Andrew J Borst Automobile shackle
JPS58126206U (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 東海ゴム工業株式会社 車両サスペンシヨン用クツシヨン部材
JPH03501149A (ja) * 1987-05-29 1991-03-14 キャタピラー インコーポレーテッド 弾性荷重支持および運動調整マウント部材
JP2002511131A (ja) * 1997-01-30 2002-04-09 ミーンズ インダストリーズ インコーポレイテッド ボディマウント組立体
JP2002130359A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Tokai Rubber Ind Ltd ダストカバーおよびダストカバーの製造方法
JP2003130123A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Kayaba Ind Co Ltd ラバーブッシュ
JP2004532154A (ja) * 2001-05-18 2004-10-21 マックリーン−フォグ カンパニー 自動車のサスペンション装置のためのリンクアセンブリ
US20060255516A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Dickson Daniel G Mount assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304043A (en) * 1965-03-02 1967-02-14 Lord Corp Resilient mounting
US3315952A (en) * 1965-05-12 1967-04-25 Europ Motor Products Inc Automotive stabilizer bar
US3411803A (en) * 1966-06-20 1968-11-19 Jamco Inc Vehicle idler arm
CS172544B1 (ja) 1973-08-15 1977-01-28
JPS5538055U (ja) 1978-09-04 1980-03-11
JPS55106810A (en) 1979-02-06 1980-08-16 Tatsuya Takagi Mounting device for stabilizer
US4385025A (en) 1979-10-22 1983-05-24 Barry Wright Corporation Method of coinjection molding of thermoplastic and thermoplastic elastomer
DE3886340T2 (de) * 1987-10-19 1994-03-31 Nissan Motor Doppelquerlenkeraufhängung mit Stabilisator.
JP2874005B2 (ja) 1990-03-29 1999-03-24 スズキ株式会社 自動車車体のマウント装置
US5295652A (en) * 1992-06-19 1994-03-22 Byrne Thomas W Isolation grommet
CA2140174C (en) 1994-02-07 2000-08-22 Eric G. Parker Pivotal ball-end link
US6502883B2 (en) * 2000-12-04 2003-01-07 Cooper Technology Services, Llc Two stage body mount rebound cushion
JP3899836B2 (ja) * 2001-03-30 2007-03-28 東海ゴム工業株式会社 筒型ゴムマウント
US6866276B2 (en) 2002-05-10 2005-03-15 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Roll bumper stabilizer bar links
EP1618316B1 (en) * 2003-04-30 2010-10-27 Trelleborg Ab A vibration-damping system
US7070157B2 (en) 2004-06-17 2006-07-04 Basf Corporation Mount assembly
US20060043654A1 (en) 2004-08-30 2006-03-02 Quality Research Development & Consulting, Inc. Energy-managing mounts
US7261306B2 (en) 2005-04-06 2007-08-28 Illinois Tool Works Inc Grommet device
US20080136076A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Freudenberg-Nok General Partnership Jounce Bumper Assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1952115A (en) * 1930-03-08 1934-03-27 Jr Andrew J Borst Automobile shackle
JPS58126206U (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 東海ゴム工業株式会社 車両サスペンシヨン用クツシヨン部材
JPH03501149A (ja) * 1987-05-29 1991-03-14 キャタピラー インコーポレーテッド 弾性荷重支持および運動調整マウント部材
JP2002511131A (ja) * 1997-01-30 2002-04-09 ミーンズ インダストリーズ インコーポレイテッド ボディマウント組立体
JP2002130359A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Tokai Rubber Ind Ltd ダストカバーおよびダストカバーの製造方法
JP2004532154A (ja) * 2001-05-18 2004-10-21 マックリーン−フォグ カンパニー 自動車のサスペンション装置のためのリンクアセンブリ
JP2003130123A (ja) * 2001-10-30 2003-05-08 Kayaba Ind Co Ltd ラバーブッシュ
US20060255516A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Dickson Daniel G Mount assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007005567A1 (de) 2008-08-07
EP2134555B1 (de) 2013-03-13
EP2134555A1 (de) 2009-12-23
JP5363995B2 (ja) 2013-12-11
WO2008095600A1 (de) 2008-08-14
US20080187395A1 (en) 2008-08-07
US8118515B2 (en) 2012-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363995B2 (ja) 締結要素、特に車台における2つの部品を接続するための締結要素
JP2010517852A5 (ja)
US6845994B2 (en) Gripped bushing system with alternating radial stiffness
CN101171155B (zh) 汽车电缆/管道保持器
US6889988B2 (en) Variable rate gripped bushing system
US9512893B2 (en) Tubular vibration-damping device
KR101750132B1 (ko) 엔진을 탄성적으로 장착하기 위한 장치 및 그 제조 방법
JP5000235B2 (ja) シリンダ装置
US11685435B2 (en) Damper unit, a damper assembly, and a method for making a damper unit
US6845995B2 (en) Method of forming compression gripped bushing system
CN107580560B (zh) 车辆悬架的减震器组件和悬架系统
JP3704032B2 (ja) ストラットマウント
US11434974B2 (en) Vibration absorber and method for producing a vibration absorber
CN111750027B (zh) 减振器
JP2010007772A (ja) スプリングシート
CN107921862B (zh) 微型剪切毂双环隔离器
US11073188B2 (en) Oscillation damper and method for manufacturing an oscillation damper
JPH11336817A (ja) 防振装置
US20020158386A1 (en) Rubber bearing with graduated damping behavoir
JP6745213B2 (ja) スプリングシート構造
US20220333662A1 (en) Damping apparatus and method for installation thereof
JP2002276714A (ja) 防振装置
JP3932025B2 (ja) 防振ブッシュ
JP6811597B2 (ja) 防振ブッシュ
KR20210115363A (ko) 자동차 현가장치용 스프링 패드

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees