JP2010517797A - ハンマートラッカー - Google Patents

ハンマートラッカー Download PDF

Info

Publication number
JP2010517797A
JP2010517797A JP2009549034A JP2009549034A JP2010517797A JP 2010517797 A JP2010517797 A JP 2010517797A JP 2009549034 A JP2009549034 A JP 2009549034A JP 2009549034 A JP2009549034 A JP 2009549034A JP 2010517797 A JP2010517797 A JP 2010517797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
main body
hammer
bushings
tracker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009549034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5335694B2 (ja
Inventor
エベッソン、ヤン
ソデルホルム、ビヨルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isaberg Rapid AB
Original Assignee
Isaberg Rapid AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isaberg Rapid AB filed Critical Isaberg Rapid AB
Publication of JP2010517797A publication Critical patent/JP2010517797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335694B2 publication Critical patent/JP5335694B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/10Driving means
    • B25C5/11Driving means operated by manual or foot power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/16Staple-feeding devices, e.g. with feeding means, supports for staples or accessories concerning feeding devices
    • B25C5/1696Staple support displaceable relative to the tool to allow re-loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/02Trunnions; Crank-pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

本体(2)と、マガジン(3)とを具備し、このマガジンは、マガジンの前方部分で、前記本体の内側及び外側へと所定の方向(P)に動かされることが可能であるようにして、前記マガジンの後方部分で、接続ピン(6)によって前記本体に枢動可能に接続されており、前記本体(2)は、複数の一体的なブッシュ(9,10)を有し、また、これらブッシュ(9,10)は、複数の接続面(11,12)を有し、これら接続面の軸方向の長さ(D)は、本体の部材の厚さ(T)よりも長いステープラ(1)。

Description

本発明は、本体と、マガジンとを具備し、このマガジンは、マガジンの前方部分で、本体の内側及び外側へと動かされることが可能であるようにして、マガジンの後方部分で、接続ピンによって本体に枢動可能に接続されているハンマートラッカー(hammer tracker)に関する。
上に示された種類のハンマートラッカーが以前から知られているが、以前から知られているものは、本体への接続ピンの取着に関して、いくつかの欠点を有する。このような取着の一形態は、本体に打ち抜かれた複数の孔と、マガジンに接続され、これら孔と係合する接続ピンとを含み、さらに、これら打ち抜かれた孔には、ブッシュが設けられ、接続ピンがこれらブッシュに夫々接続されている。
本体に複数の孔を単に打ち抜くことの欠点は、かくして形成された孔の縁部が、接続ピンに対して非常に限定された接続面を有することである。これは、接続ピンが本体に不安定に接続され、従って、マガジンが本体に不安定に接続されることとなり、使用中、ピンの取着部とマガジンとの両方が、非常に大きな摩耗を受けることを意味する。本体の部材の厚さを厚くすることで接続面の大きさを大きくすることが、もちろん考えられるが、これは、ハンマートラッカーが重くなりすぎて使用者に不要な力をもたらすので、実用的でない。
打ち抜かれた複数の孔にブッシュを設けることの欠点は、製造の観点からすると、これら打ち抜かれた孔が、接続ピンを係合し難い位置に位置されているとしても、これらブッシュの各々が、これらの相互関係に対して、接続ピンの中心線と一致したこれらの中心軸線を有するようにして、ブッシュを本体に接続するのが非常に難しいということである。また、これらブッシュが前記中心線と一致しているとしても、これらブッシュの各々が、中心線に対して曲がった位置にあり得、かくして、同様に、接続ピンを係合するのが難しいというかなりのリスクがある。これらブッシュの中心軸線が、しばしば接続ピンの中心線と完全に一致しない位置にあるという事実は、ピンとこれらブッシュとの間に応力をもたらし、また、マガジンが曲がった状態で本体に係合され得る。これら状態の両方が、ハンマートラッカーを使用することによって、これらの取着部からカバーへと緩んだブッシュを壊す可能性がある応力をもたらし、この取着部が、エンボス加工、据込み又はねじ切りのような機械的手段、又は溶接である場合、各々の場合にブッシュの取着部が部分的に緩められる高いリスクがあることを意味する。これが起こると、マガジンが本体に非常に不安定に接続され、ハンマートラッカーの機能をかなり損なうので、ハンマートラッカーは多くの機能を失うであろう。ブッシュの取着部が緩まなくても、所定の回数使用した後に、打ち抜かれた複数の孔と複数のブッシュとの間に、これらブッシュと接続ピンとの間に、及び接続ピンとマガジンとの間に、容易に動きが生じる可能性があるので、マガジンがカバーに不安定に取着される高い危険性があり、これらは全て、与えられた機能を損なったり、早く摩耗してしまったりするハンマートラッカーをもたらしてしまう。また、ブッシュを本体に係合することは、多くの組立段階を含み、ハンマートラッカーを不要に高価なものとすることを意味する。
従って、単に打ち抜かれた孔が使用されたとき、現在よりも大きな接続面を有し、また、分離されておらず、かつ本体と係合したブッシュを有し、余計な組み立て作業を必要としないハンマートラッカーが必要である。
本発明は、導入部に示された種類のハンマートラッカーについて示された問題を克服する構造を有するハンマートラッカーである。本発明のハンマートラッカーは、本体が、複数の一体的なブッシュを有し、また、これらブッシュは、複数の接続面を有し、これら接続面の軸方向の長さが、本体の部材の厚さよりも長いという点で特徴付けられる。
また、本発明は、複数のブッシュが、本体の部材に打ち込まれて(ピーニングされて)いるという点で特徴付けられる。
さらに、本発明は、複数のブッシュが、本体の部材の厚さの1ないし2.5倍である軸方向の長さを有するという点で特徴付けられる。
さらに、本発明は、複数のブッシュが、本体の部材の厚さの1.5ないし2.5倍である軸方向の長さを有するという点で特徴付けられる。
さらに、本発明は、複数のブッシュが、本体の部材の厚さの2ないし2.5倍である軸方向の長さを有するという点でまださらに特徴付けられる。
最後に、本発明は、複数のブッシュの各々が、夫々のブッシュを密接に囲んだ夫々の補強スリーブで補強されているという点で特徴付けられる。
図1は、本発明に係わるハンマートラッカーの全体図である。 図2は、図1に示されるステープラの発明に必須の部分の概略図である。 図3は、ハンマートラッカーの一部を形成している本体を示す図である。 図4は、図3のA−A線に沿った断面図である。 図5は、図4に示される状態の側面図である。 図6は、図5に対応する図であり、補強スリーブが明確に示された図である。 図7は、図6のB−B線に沿った断面図である。
本発明が、添付図面に示された好ましい実施の形態に関して説明される。
図1は、本発明に係わるハンマートラッカー1を示している。このハンマートラッカーは、本体2とマガジン3とを有する。これら本体2とマガジン3とは、後方部分で、図1には示されないが以下に説明される接続ピンによって接続されている。この接続によって、マガジンは、前方部分で、両付き矢印Pで示された動きで、本体の内側及び外側へと動かされることができる。ステープル(図面には示されない)がワークピース4に打ち込まれたとき、ハンマートラッカー1は、このハンマートラックの前方端で、Nの方向に、ワークピースに向かって下向きに動かされて、マガジン3が、ワークピース4に接触する。その後、本体2が、Nの方向に続いて、マガジンが、本体に対して内側に動かされて、この結果、マガジンに収容されたステープルをワークピースに打ち込む動きの間、本体に接続されたドライバ(図面には示されない)が、ワークピースに向かって動かされる。この動作サイクルは、当業者にとって自明であり、それ故、ここではさらに説明されないが、一般的に、特に本体とマガジンとの間の接続部で、ハンマートラッカーに大きな力に与えることが理解されるであろう。
図2は、本体2とマガジン3とを簡単に概略的に示しており、これらの接続部5は、接続ピン6の形態を取っている。図面に示されるように、マガジンが、本体内に嵌まり込んで(journalled)おり、両付き矢印Pで示された方向に本体に対して動くことができることが、図面から明らかである。また、マガジンの上側部分7が本体の下側部分8に接触したとき、マガジンが停止部に達し、反対方向へのマガジンの動きは、図面に示されないブロック手段により制限される。図3は、側部から見た本体を示しており、図4は、図3のA−A線の右側の本体の部分の拡大図である。これら図面は、接続ピン6と、この接続ピンと接続されたブッシュ9を示している。図4のB−B線に沿った断面図である図5は、接続ピン6とこれらブッシュ9、10との接続を明確に示している。図面が示すように、これらブッシュ9、10は、本体と一体的な部分であり、当業者に知られているようにして、本体の部材に打ち込まれて(ピーニングされて)いる(peened up)。本体の構成部材の厚さがTで示され、軸方向のブッシュの長さがDで示されており、ブッシュの各々は、これらブッシュの夫々の接続面11、12を有する。図面に示されるように、Dは、Tよりもかなり長い。これは、接続ピン6が、厚さTのみを有する打ち抜かれた孔に単に接続されたときよりも安定に本体2に取着されることを意味する。ピーニング(peening)の長さが、部材の厚さTの1ないし2.5倍であることが、効果的な実施の形態であり、上記値が1.5ないし2.5倍であれば、さらに効果的であり、さらに、この値が2ないし2.5倍であることが最も良い状態であることがわかった。ブッシュが本体の部材に打ち込まれているという事実は、ブッシュと本体の間には、動き(play)の危険性が全くないことを意味しており、かくして、マガジンが本体に不安定に接続されるようになるというリスクをかなり減少させる。
図4並びに図5に夫々対応している図6並びに図7は、複数の補強スリーブ13、14が夫々設けられた複数のブッシュ9、10を示している。本体の部材がピーニングに適切でない、又はこのようなに軸方向の大きな長さDが必要とされる場合には、これらブッシュは、壁が薄くされ得る。
ブッシュが本体に打ち込まれているという事実は、緩いブッシュが本体に打ち抜かれた孔に係合している場合のブッシュの係合に関する問題を取り除く。
本発明は、もちろん、上述の形態に制限されるものでも、以下に規定される特許請求の範囲に限定されるものでもない。

Claims (5)

  1. 本体(2)と、マガジン(3)とを具備し、
    このマガジン(3)は、マガジンの前方部分で、前記本体の内側及び外側へと所定の方向(P)に動かされることが可能であるようにして、前記マガジンの後方部分で、接続ピン(6)によって前記本体に枢動可能に接続されているステープラ(1)において、
    前記本体(2)は、本体の部材で形成され、この本体と連続した複数のブッシュ(9,10)を有し、また、
    これらブッシュ(9,10)は、複数の接続面(11,12)を有し、これら接続面の軸方向の長さ(D)は、前記本体の部材の厚さ(T)よりも長いことを特徴とするステープラ(1)。
  2. 前記複数のブッシュは、前記本体の部材の前記厚さ(T)の1ないし2.5倍である軸方向の長さ(D)を有することを特徴とする請求項1のステープラ(1)。
  3. 前記複数のブッシュは、前記本体の部材の前記厚さ(T)の1.5ないし2.5倍である軸方向の長さ(D)を有することを特徴とする請求項2のステープラ(1)。
  4. 前記複数のブッシュは、前記本体の部材の前記厚さ(T)の2ないし2.5倍である軸方向の長さ(D)を有することを特徴とする請求項2のステープラ(1)。
  5. 前記複数のブッシュ(9,10)の各々は、夫々のブッシュを密接に囲んだ夫々の補強スリーブ(13,14)で補強されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずか1のステープラ。
JP2009549034A 2007-02-12 2008-01-22 ハンマータッカー Expired - Fee Related JP5335694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0700329-6 2007-02-12
SE0700329A SE530088C2 (sv) 2007-02-12 2007-02-12 Häfthammare
PCT/SE2008/000047 WO2008100192A1 (en) 2007-02-12 2008-01-22 Hammer tacker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517797A true JP2010517797A (ja) 2010-05-27
JP5335694B2 JP5335694B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39092865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549034A Expired - Fee Related JP5335694B2 (ja) 2007-02-12 2008-01-22 ハンマータッカー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8523036B2 (ja)
EP (1) EP2125298B1 (ja)
JP (1) JP5335694B2 (ja)
CN (1) CN101626870B (ja)
AT (1) ATE552072T1 (ja)
PL (1) PL2125298T3 (ja)
SE (1) SE530088C2 (ja)
WO (1) WO2008100192A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202015100578U1 (de) * 2015-02-06 2015-02-26 Christoph Bock Sicherungselement für einen Hammertacker
EP4021153A4 (en) 2019-08-23 2022-09-07 Fuji Corporation ELECTRONIC SWITCHING DEVICE AND ITS MANUFACTURING PROCESS

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2524061A (en) * 1946-11-16 1950-10-03 Bostitch Inc Magazine for fastener applying implements
JPS5421002A (en) * 1977-07-18 1979-02-16 Caterpillar Tractor Co Structure of loading bucket
JPS56132080U (ja) * 1980-03-07 1981-10-06
JPH07270B2 (ja) * 1986-01-13 1995-01-11 スウィングライン インコーポレーテッド 手持ちステイプラ−
US6012623A (en) * 1998-05-22 2000-01-11 Stanley Fastening Systems, Lp Hammer-type stapler with canted drive track

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2519617A (en) * 1948-03-24 1950-08-22 Nat Autostitch Corp Magazine and feed means for stapling implements
US2653316A (en) * 1950-10-28 1953-09-29 Spotnails Hammer stapler
US2661999A (en) * 1951-08-17 1953-12-08 Arrow Fastener Co Inc Hammer type stapler
US3739973A (en) * 1971-06-30 1973-06-19 Arrow Fastener Co Inc Stapling machine
DE2530996A1 (de) * 1973-01-31 1977-01-27 Ernst Wackenhut Aufhaengung stossartig beanspruchter fahrzeugteile, insbesondere federn oder zuggabeln von lkw-anhaengern und mit dieser aufhaengung versehene zuggabel
US4182474A (en) * 1978-10-10 1980-01-08 Hisao Sato Stapler having staple and tag magazines
US4552296A (en) * 1983-10-19 1985-11-12 Wang Sheng Stapling gun
US4858813A (en) * 1985-11-01 1989-08-22 Arrow Fastener Company, Inc. Staple driving tool
US4946087A (en) * 1985-11-01 1990-08-07 Arrow Fastener Company, Inc. Staple driving tool
US4700876A (en) * 1985-11-01 1987-10-20 Arrow Fastener Company, Inc. Staple driving tool
US5044812A (en) 1990-01-23 1991-09-03 Dresser Industries, Inc. Sealed and lubricated pivot pin assembly and method
US5690268A (en) * 1995-08-22 1997-11-25 Acco Usa, Inc. Stapler with staple storage
US5814055A (en) * 1995-09-19 1998-09-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical clamping mechanism
AT407723B (de) * 1999-03-18 2001-05-25 Leitner Helmut Ing Nagelvorrichtung für gegurtete nägel
US5975401A (en) * 1998-05-22 1999-11-02 Stanley Fastening Systems, Lp Hammer-type stapler with relatively movable driver and magazine
US20050167467A1 (en) * 2002-02-24 2005-08-04 Samuel Sprich Device for positioning several sheets in a stapler
MXPA06002930A (es) * 2003-09-17 2007-04-25 Hendrickson Int Corp Eje rigido para un vehiculo que comprende brazos de salida integrados.
SE525834C2 (sv) * 2004-06-17 2005-05-10 Isaberg Rapid Ab Häfthammare
SE527112C2 (sv) * 2005-04-15 2005-12-27 Isaberg Rapid Ab Häfthammare

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2524061A (en) * 1946-11-16 1950-10-03 Bostitch Inc Magazine for fastener applying implements
JPS5421002A (en) * 1977-07-18 1979-02-16 Caterpillar Tractor Co Structure of loading bucket
JPS56132080U (ja) * 1980-03-07 1981-10-06
JPH07270B2 (ja) * 1986-01-13 1995-01-11 スウィングライン インコーポレーテッド 手持ちステイプラ−
US6012623A (en) * 1998-05-22 2000-01-11 Stanley Fastening Systems, Lp Hammer-type stapler with canted drive track

Also Published As

Publication number Publication date
ATE552072T1 (de) 2012-04-15
US8523036B2 (en) 2013-09-03
PL2125298T3 (pl) 2012-08-31
SE0700329L (sv) 2008-02-26
WO2008100192A1 (en) 2008-08-21
JP5335694B2 (ja) 2013-11-06
EP2125298A1 (en) 2009-12-02
EP2125298A4 (en) 2011-05-25
CN101626870A (zh) 2010-01-13
EP2125298B1 (en) 2012-04-04
US20100133314A1 (en) 2010-06-03
CN101626870B (zh) 2012-06-06
SE530088C2 (sv) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101795827B (zh) 易于组装的轻量化重载轴套
JP6139663B2 (ja) サスペンションリンク及びその製造方法
KR101534930B1 (ko) 자동변속기 차량용 변속레버 조립체 및 이의 조립방법
CN102840270B (zh) 隔振衬套及其制造方法
US20110225785A1 (en) Valve punch tool
CA2415669A1 (en) Riveting tool and method of its use
KR20070029672A (ko) 조립된 차륜 조절 레이디어스 암
JP2010517797A (ja) ハンマートラッカー
CN203857025U (zh) 一种选挡拉索与选挡摇臂的连接结构
JP2003083448A (ja) 変速機のシフト装置及びシフト装置の製造方法
JP2008007063A (ja) サスペンションアームの取付部構造
US20190063490A1 (en) Ball joint and vehicle-door opening/closing apparatus
KR101162979B1 (ko) 플로팅 조인트 및 이의 제조방법
JP6490636B2 (ja) 抽斗サイドウォールパーツ
JP2010149725A (ja) クロスメンバ締結構造
CN211468408U (zh) 销轴组件、制动踏板和车辆
JP4985578B2 (ja) 物品の取付構造
KR101019750B1 (ko) 마운팅부시
JP4406906B2 (ja) プランジャ式接合ピン
JP2007055350A (ja) トラックフレーム構造
JP2018039467A (ja) キャブサスペンションのリンクレバーにおけるトーションバー結合構造
WO2009094775A1 (en) Conic flange pivot joint
JP6061993B1 (ja) フロントサブフレームのステイ締結構造およびフロントサブフレームの車体組付け方法
KR200373587Y1 (ko) 엘씨디용 톱샤시 코너접합구조
JP6516588B2 (ja) サスペンションアーム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees