JP2010517103A - 画像転写装置 - Google Patents

画像転写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517103A
JP2010517103A JP2009547470A JP2009547470A JP2010517103A JP 2010517103 A JP2010517103 A JP 2010517103A JP 2009547470 A JP2009547470 A JP 2009547470A JP 2009547470 A JP2009547470 A JP 2009547470A JP 2010517103 A JP2010517103 A JP 2010517103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light modulator
spatial light
image
computer
image plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009547470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5713562B2 (ja
JP2010517103A5 (ja
Inventor
マーク アンソニー, グリーソン スミス,
スチュアート, デビッド クームバー,
アンドリュー クロウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Poszat HU LLC
Original Assignee
F Poszat HU LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Poszat HU LLC filed Critical F Poszat HU LLC
Publication of JP2010517103A publication Critical patent/JP2010517103A/ja
Publication of JP2010517103A5 publication Critical patent/JP2010517103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713562B2 publication Critical patent/JP5713562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/18Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2294Addressing the hologram to an active spatial light modulator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/30Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique discrete holograms only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • G03H2001/221Element having optical power, e.g. field lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2286Particular reconstruction light ; Beam properties
    • G03H2001/2292Using scanning means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H2001/2655Time multiplexing, i.e. consecutive records wherein the period between records is pertinent per se
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2222/00Light sources or light beam properties
    • G03H2222/50Geometrical property of the irradiating beam
    • G03H2222/53Collimated beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/19Microoptic array, e.g. lens array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/20Nature, e.g. e-beam addressed
    • G03H2225/25Optically addressed SLM [OA-SLM]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/60Multiple SLMs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本装置は、光路を提供するように構成された光源と、光路上に設けられ、光源からの光を変調するように構成されている空間光変調器と、を有している。リレー光学系は、空間光変調器から変調光を受け取り、基準画像面にコンピュータ合成画像を投影するように構成されている。光源は、空間光変調器をコリメート光によって照明するように構成されている。
【選択図】 図2

Description

本出願は、2007年1月30日に出願されたアメリカ仮特許出願No.60/898,168に基づく優先権を主張しており、当該出願の番号を引用することにより、その開示内容が本出願に組み入れられているものとする。
本発明は、画像転写装置(Image Transfer Apparatus)に関する。この画像転写装置は、ホログラフィにおいて使用されるタイプのアクティブタイリングシステム(active tiling system)を有している。
例えば講堂(lecture theatres)などで用いられる投影型ディスプレイでは、電気的にアドレス可能な空間光変調器(EASLM: electrically addressable spatial light modulator)を照明するのに拡散光源(例えば高出力の照明器具)が用いられる。EASLMからの画像の焦点を所定の画像面(例えば投影スクリーンまたは壁)で合焦させるために投影光学系(projection optics)が設けられている。1つ以上のEASLMによって形成された複数の画像は、アクティブタイリングシステム(登録商標)を用いて光学的にアドレス可能な空間光変調器(OASLM: optically addressable spatial light modulator)の異なるサブ画像領域(sub-image region)に連続的に転写される。アクティブタイリングシステムは、さらに、アメリカ特許No.6,437,919およびアメリカ特許No.6,654,156に記載されており、これらの特許番号を引用することによりそれらの明細書の内容が本出願に組み入れられているものとする。
アクティブタイリングシステムは、拡散光によって照明されるEASLMを1つ以上有していてもよい。各EASLMの多数の画像は、複製光学系(replication optics)を用いて形成され、その焦点は単一のアクティブタイリング画像面で合焦するようになっている。OASLMは、アクティブタイリング画像面内に設けられる。また、OASLMの複数のサブ領域は、例えば、パターン化されたOASLM電極を用いたり、シャッターのアレイを用いていくつかの複製画像を連続的にブロックしたりすることによって、選択的に感光させられる。したがって、アクティブタイリング技術は、連続的にOASLMのサブ領域を光学的にアドレスすることを可能にし、それによって非常に高いピクセル数の画像を構成することを可能にする。このシステムは、最終的に要求される立体像の非常に複雑な2値化フーリエ変換(FT)をOASLMに書き込むことを可能にするので、立体像形成(volumetric imaging)に用いることができる。適切なFTレンズまたはミラーシステムを介して、この画像を見ている人(viewer)に表示することができる。
上述したタイプの装置は、各EASLMの単一の画像または複数の画像の焦点を好ましい焦点面に合わせることを要求する。したがって、OASLMは、アクティブタイリング画像表示面内で、正確にアクティブタイリング光学系の焦点深度の範囲内に設けられる。例えば、アクティブタイリングシステムがピクセルサイズ6.6 μmのピクセル(6.6 μm pixels)を書き込むように構成されている場合、その結果生じる焦点深度は、201μm程度に過ぎない。要求されるOASLMピクセルサイズが下げられた場合、それにしたがって、焦点深度も減少することになる。
非常に大きな立体像を表示するように構成されたシステムでは、多くのアクティブタイリングチャンネルが平行して使用され、単一のアクティブタイリング画像面内で非常に高いピクセル数を作り出す。単一のOASLMであれ、多数のOASLMであれ、それらは、この画像面を使用するが、単一または複数のOASLMの全域は、アクティブタイリングチャンネルの焦点深度(例えば20μm)の範囲内に存在していなければならない。アクティブタイリングチャンネルはすべて、共通の焦点面を作り出すように、相互に整列して設けられていなければならないということになる。このような要求は、このシステムの設計および構築(したがってそれらに加えて全体のコスト)に制限を課すこととなる。
以下において、単なる例として、図面に基づいていくつかの実施形態について説明する。
図1は、動的なホログラフィック像を生成するように構成された、アクティブタイリングシステム(active tiling system) 2を有する装置を示している。この装置は、アクティブタイリングシステム2と、光学的にアドレス可能な空間光変調器(OASLM: optically addressable spatial light modulator) 4と、再生光学系(replay optics) 6と、を有している。
アクティブタイリングシステム2は、光源8を含む。この光源8からは、例えば、アルゴンレーザから発せられ、図示しない回転拡散器(spinning diffuser)を通った発散光が発せられる。光源8は、光がビームスプリッタ10から反射した後、電気的にアドレス可能な空間光変調器(EASLM: electrically addressable spatial light modulator) 12に当たるように設けられていてもよい。アクティブタイリング光学系(active tiling optics)14は、EASLM 12によって変調された光をアクティブタイリング(AT)画像面(image plane)16へ向けるように設けられている。アクティブタイリング光学系14は、凸型コリメートレンズ18と5×5の小型レンズのアレイ(five-by-five lenslet array)20を有している。小型レンズのアレイ20は、空間的に25個に分割されたEASLM 12の画像が、OASLM 4を有しているAT画像面16において複製されるように、二次元の格子状に設けられている。異なる個数のレンズが含まれている異なるアレイを用いてもよい。
OASLM 4は、一対のガラス基板に挟まれた双安定液晶光変調層(bistable liquid crystal light modulating layer)および感光層(photosensitive layer)を有している。この感光層としては、例えば、アモルファスシリコンやその他の光伝導体からなる光検出器(photosensor)を用いることができる。ガラス基板は、その内表面に、透明電極を有している。この透明電極は、酸化インジウムスズ(ITO)の層で形成されていてもよい。感光層と液晶層の間には、OASLM 4が感光面(photosensitive face) 22と画像表示面(image display face) 24を持つように、ピクセル化されたメタルミラー(pixilated metal mirror)、すなわち誘電体積層ミラー(dielectric stack mirror)を設けてもよい。電極に適切な電圧を印加すると、感光面22に当たった光学画像が画像表示面24の液晶材料に書き込まれた(すなわちロードされた)同等の画像となる。
また、前記ガラス基板の間には、それぞれが25個のOASLMセグメントを規定するパターン化された一対の電極が設けられている。これらの25個のOASLMセグメントは、AT画像面に形成される25個の複製画像に対応しており、それぞれに独立して電圧を印加することができるようになっている。これらのセグメントのうちの一つに適切な電圧を印加すると、その特定のセグメントだけが感光し、その感光面で受け取った光学画像をロードする。OASLM 4は、AT画像面に設けられていてもよい。それにより、サブ画像セグメントは、非常に高いピクセル数の画像を構築するために、パターン化された各電極に適切な電圧を順々に印加することで、順次かつ選択的に感光させることができる。
本装置の用途は、立体像形成(volumetric imaging)であり、最終的に要求される立体像(volumetric image)の2値化フーリエ変換(FT)がOASLM 4にロードされてもよい。その後、立体像32は、再生光学系6を経由して表示される。この再生光学系6には、コヒーレント再生照明器(coherent replay illumination)26からなる光源が設けられている。この光源から発せられた光は、ビームスプリッタ28を介してOASLM 4の画像表示面に向けられる。その後、OASLM 4から反射された光から、適当なフーリエ変換(FT)レンズ30またはFTミラー(図示せず)を用いて、三次元像32が形成される。
AT画像面内のOASLM 4は、AT光学系の焦点深度の範囲内に設けられている。ATシステムは、OASLMにピクセルサイズ6.6μmのピクセルを書き込むように構成されている。この場合、AT画像表示面に関連する焦点深度は、20μm程度に過ぎない。OASLM 4に高密度の情報を書き込むことができるように、要求されるOASLMのピクセルサイズが下げられた場合(例えば、AT光学系が非常に高い倍率での縮小(demagnification)を提供するように構成された場合)、焦点深度は、さらに減少することになるであろう。ATシステム内で用いられている光の広がり(すなわち拡散角θ)は、要求されるピクセルサイズが下げられるにつれて大きくなる。
非常に大きな立体像が表示される装置の焦点深度が浅い場合、共通のAT画像面内で非常に大きなピクセル数を作り出すためには、多くのアクティブタイリングチャンネルが平行して使用される。単一のOASLMであれ、多数のタイル状のOASLMであれ、それらは、OASLMの全域(ほぼ1平方メートルあってもよい)がAT光学系の焦点深度20 μmの範囲内に存在するように、共通のAT画像面を使用する。これらのATチャンネル自体は、共通の焦点面を作り出すように、軸方向に相互に整列して設けられていてもよい。したがって、ATシステムの焦点深度は、AT変調技術に基づいた立体像形成システムの設計および構築に制限を課すこととなる。非常に高品質の構成要素を用いて実施されるシステムは、著しく高価なものとなる。
図2に関して、新規の画像転写装置が示されている。図2と関連して説明されている装置の構成要素のうちで、図1と関連して説明されているアクティブタイリングシステムと共通のものには、同様の参照番号が割り当てられている。
画像転写装置は、ビームスプリッタ10を介してEASLM 12を照明するために光源としてコリメート光50が用いられてもよい。焦点距離F1の第一レンズ52および焦点距離F2の第二レンズ54は、リレー光学系(relay optics)として働き、-F1 /-F2の縮小率(M)を提供する。基準画像面(nominal image plane)56内には、EASLM 12の縮小画像が生じることとなる。OASLMは、基準画像面からmm単位でかなり離して設けても要求された立体像を生成することができる。
図3は、アクティブタイリングシステムを示しており、図2と関連して説明されている。図3のアクティブタイリングシステムは、図2と関連して説明されているシステムのすべての構成要素を有しており、またそれに加えて、リレー光学系の瞳面(pupil plane)内に設けられた回折型アレイジェネレータ(回折型アレイ分岐素子)(DAG: diffractive array generator) 60を有していてもよい。これらDAG 60を含む光学系によってフーリエ相関器(Fourier correlator)が構成されている。
DAG 60は、単一の入力光線から回折次数の異なる光線の5×5のアレイを生成し、それによって基準画像面56にEASLMの25個の画像またはサブ画像のアレイを生成するように構成されていてもよい。DAG 60は、例えば、Dammann型回折格子や、分離不能型DAGなどであってもよい。当然、DAGは、異なる個数の画像またはサブ画像(異なるサイズのアレイを含む)を生成するように構成されていてもよい。
コリメート光を用いることで、アクティブタイリングシステム内でのOASLMの配置の許容範囲がいくらか広がる(increase)ので、アクティブタイリングシステムはより大きな「有効(effective)」焦点深度をもつこととなる。そのため、本明細書で開示されている新規のアクティブタイリングシステムを用いている装置は、設計における制限がかなり少なくなっている。画像をOASLMにタイリングするために多数のEASLMが用いられる動的ホログラフィック像形成(dynamic holographic imaging)の用途では、図3の傾けられたOASLM 62に示されているように、OASLMを基準画像面から離れるように傾けても、それに伴う性能の低下はない。
EASLMが、コリメート光によって照明された場合、OASLMのピクセルサイズは小さくなるので(すなわちアクティブタイリング光学系の縮小能力(demagnification power)が増加したので)、照明放射(illuminating radiation)の発散が認められることはない。そのため、新規アクティブタイリング技術は、従来実現可能と考えられていたものよりも遥かに低いコストで、より幅広く用いることができる。
ある実施形態では、図3と関連して上で説明したタイプのAT光学系は、コリメート光によって照明されてもよい。OASLMが所定の距離以上平行移動されても、立体像には視認可能な画質劣化は生じない。しかし、EASLMが拡散光(すなわち発散光)によって照明された場合、OASLMの許容移動深度は、非常に小さくなってしてしまう。言い換えると、EASLMを拡散光によって照明した場合、OASLMはATシステムの焦点面に非常に接近した(例えば201Am)範囲内に位置することを要求される。一方、ここで説明しているように、コリメート光によって照明すると、OASLMの配置の自由度は大幅に上昇する。
図4は、コリメート光を提供するように構成された装置を示している。ある実施形態では、レーザ90は、高程度にコリメートされた光線を提供するように設けられている。ある実施形態では、レーザ90は、Adlas社製のレーザであってもよい。レーザ90の出力は、コリメートレンズ100によってコリメートされる前に、半波長板(half-wave plate)92と、偏光板(polarizer)94と、音響光学変調器(acousto-optic modulator)96と、回転拡散器(spinning diffuser)98と、を通過する。この装置は、さらに、正方形開口(square aperture)102を有していてもよい。
図5は、OASLMに情報を書き込む方法の一例を示している。オペレーション110では、CGH像が空間光変調器上に表示される。オペレーション120では、空間光変調器がコリメート光によって照明される。オペレーション130では、空間光変調器によって生成された変調光は基準画像面に向けられる。
空間光変調器を照明するのにコリメート光を用いると、OASLMが基準画像面に設けられる際に必要となる精密さを緩和させる効果が得られる。オペレーション140では、基準画像面内に多数の画像が形成される。光学的にアドレス可能な空間光変調器は、基準画像面内またはその周辺に設けられてもよい。ある実施形態では、OASLMは、基準画像面に対して傾けられている。
ある実施形態では、OASLMに画像を書き込む画像転写装置が開示されている。この装置は、光源と、該光源の光路上に設けられている空間光変調器(spatial light modulator)と、該空間光変調器から変調光を受け取るように配置されたリレー光学系(relay optic)と、を有している。このリレー光学系は、空間光変調器からの画像を基準画像面に投影するように設けられている。光源は、空間光変調器を十分に(substantially)コリメートされた光によって照明するように構成されている。
画像転写装置は、空間光変調器によって基準画像面に表示されるコンピュータ合成ホログラム(CGH: computer generated hologram)像を生成するように構成されていてもよい。この装置は、比較的小さな「視認可能(visible)」焦点深度を有する像を提供する。また、CGHパターンは、基準画像面から特定の距離(例えば、20 μm以上)離れて見ると、(それを遊動顕微鏡(traveling microscope)を通して見た場合)目では認識できなくなる。
しかし、OASLMは、実際には、装置の基準画像面からmm単位でかなり離して平行移動しても目立った劣化を生じることなく立体像を再生し続けることが分かっている。言い換えると、OASLMは、OASLMによって再生される立体像になんら影響を及ぼすことなく、基準画像面から、想定されていたものより大分遠い距離離すことができる。
このように提供される画像は、空間光変調器によって表示される像の認識可能な可視コピーではないものの、OASLMによって立体像を生成することが可能となるのに必要な情報を含んでいる。代わりに拡散光が用いられた場合、リレー光学系によってリレーされる像は、特定の距離(例えば201 μm)を越えて焦点からはみ出すが、この場合、焦点から外れることは、同様に立体像の喪失にもつながる。OASLMは、リレー光学系の基準画像面内またはその周辺ならばどこに設けられてもよい。設計の許容範囲は、ミクロ単位からミリメートル単位にまで広げることができる。
ある実施形態では、リレー光学系は、空間光変調器手段(例えばEASLM)からの複数の像が基準画像面に提供されるように、複製手段を有している。複製手段は、リレー光学系の瞳面内に設けられた回折型アレイジェネレータ(回折型アレイ分岐素子)(DAG: diffractive array generator)を有していてもよい。複製手段を提供することで、具体的にはDAGを提供することで、リレー光学系によって、空間光変調器手段からの像を二つ以上形成することが可能となる。例えば、基準画像面にわたって5×5の複製像のアレイを提供するDAGを用いてもよい。
ある実施形態では、複製手段は、アクティブタイリングシステム(AT)システムに組み入れられている。このとき、複製像はOASLMに向けられている。空間光変調器上に表示された複数の連続画像から、OASLM上にCGHのような高いピクセル数の像を形成することができるように、OASLMの各部分に、(例えば、パターン化されたOASLM電極またはシャッターを用いて)順次感光させてもよい。像の照明は、コヒーレント光によってOASLMに書き込まれてもよい。この場合、コヒーレント光は、光学系によって順次作用される。光学系は、立体画像(すなわち三次元画像)を生成する際に、光に対してフーリエ変換を提供するように構成されていてもよい。
空間光変調器は、電気的にアドレス可能であってもよい。言い換えると、空間光変調器の構成要素は、高速レートの動画像を生成することを可能にする電気回路に接続され、それによってアドレスされてもよい。通常のEASLMの場合、それによって表示されるCGHは、1ミリメートルあたり0本から77本のラインペア(line pair)の空間周波数(spatial frequencies)を有していてもよい。CGH像は、巨大なCGH像の一部であってもよい。
ある実施形態では、空間光変調器は、液晶空間光変調器(liquid crystal spatial light modulator)であってもよい。例えば、薄膜トランジスタ(TFT)を用いたアクティブ基板(active back-plane)を有している電気的にアドレス可能な液晶空間光変調器(EASLM)が用いられていてもよい。様々な代替可能なタイプのEASLM(例えばデジタル・マイクロミラー・デバイス(DMDs :digital micro-mirror device)など)を用いていてもよい。
空間光変調器は、反射モード(reflective mode)で作動するように構成されていてもよい。別のやり方では、空間光変調器は、透過モード(transmissive mode)で作動可能であってもよい。それによって、空間光変調器の反射モードと透過モードのどちらか一方を用いることで、異なる光学的な構成が実行可能である。ある実施形態では、コリメート光源にはレーザが含まれている。レーザを用いると高出力の光を提供することが可能となる。これは、程度の高い像の複製が要求されている場合特に重要となる。
別の実施形態では、ホログラフィックディスプレイ装置は、画像転写装置と、光学的にアドレス可能な空間光変調器と、を有しており、該光学的にアドレス可能な空間光変調器は、基準画像面内またはその周辺に設けられている。画像転写装置は、該画像転写装置の焦点深度の範囲内ではないが、当該画像転写装置の基準画像面から特定の範囲(例えば数ミリメートル)内に設けられているOASLMに画像を書き込んでもよい。
ホログラフィックディスプレイ装置は、単一のOASLMまたは多数の傾いたOASLMを有していてもよい。ある実施形態では、画像は多数の画像転写装置によってOASLMに書き込まれる。OASLMは、画像転写装置の基準画像面に対して傾けられてもよい。これによってOASLMから再生される立体像の質に影響を及ぼすことはない。
本明細書で説明されているアクティブタイリング装置およびその他の実施形態は、OASLMを基準画像面に対して設ける際の許容範囲をかなり狭くするように構成してもよい。多チャンネルのATシステムを含ませることで、チャンネルが、互いに特定の距離範囲(例えば20 μm)内で軸方向に相互に整列される必要はなくなる。さらに、OASLMは、例えば、基準画像面から+/- 10 μm以内でなく、基準画像面から+/- 10 μm以上離して取り付けられていてもよい。このようにすると、OASLMにかかる機械的なひずみは少なくなり、立体像のゆがみが起こる可能性は減少する。
本明細書で用いられている光という用語は、すべての紫外線(UV)放射と、可視光放射と、赤外線放射と、を含んでいるということを理解されたし。さらに、様々な光学的構成要素は、様々な光波長または光波長範囲を生成することができると理解されたし。
上述した例は、主に、ホログラフィックアクティブタイリングシステムに用いるために構成されている装置と関連したものであるが、当業者ならば、これらの実施形態は、同様に、多数の別の用途にも適用できるということを理解できるであろう。
上述したシステムは、前述したオペレーションの一部またはすべてを行う専用のプロセッサシステムや、マイクロコントローラや、プログラマブル論理装置や、マイクロプロセッサを用いることができる。上述したオペレーションの一部は、ソフトウェアで実行されてもよく、またその他のオペレーションはハードウェアで実行されてもよい。
便宜上、オペレーションは、相互接続された機能ブロックまたは区別できるソフトウェアモジュールとして説明されている。しかし、これは必ずしもこうでなければならないというわけではなく、これらの機能ブロックまたはモジュールが等価に、単一の論理装置や、プログラムや、オペレーションへ境界があいまいな形で統合されるというケースがあってもよい。どのような場合においても、前述した機能ブロックおよびソフトウェアモジュールや、フレキシブルなインターフェイスの特徴は、それらだけで実施しても、他のオペレーションと組み合わせて、ハードウェアもしくはソフトウェアで実施してもよい。
本発明の好適実施形態に関して、本発明の本質を記載しかつ説明したが、これらの実施形態は、その本質から逸脱することなくその構成と詳細において変更が可能であるということを理解されたし。我々は、以下の請求項の精神および範囲を逸脱しないようなすべての変更および変形についてクレームする。
アクティブタイリングシステムを有している装置を示している。 新規の画像表示システムを示している。 回折型アレイジェネレータ(回折型アレイ分岐素子)(DAG: diffractive array generator)が組み入れられているアクティブタイリングシステムを示している。 コリメート光を提供するように構成された装置を示している。 OASLMに情報を書き込む方法の例を示している。

Claims (28)

  1. 光路を提供するように構成された光源と、
    前記光路上に設けられ、前記光源からの光を変調するように構成されている空間光変調器と、
    前記空間光変調器から前記変調された光を受け取り、基準画像面にコンピュータ合成画像を投影するように構成されたリレー光学系と、
    を有している装置であって、
    前記光源が前記空間光変調器をコリメート光によって照明するように構成されていることを特徴とする前記装置。
  2. 前記リレー光学系がさらに、前記コンピュータ合成画像を、前記基準画像面近傍に設けられた光学的にアドレス可能な空間光変調器上に複数の画像として複製するように構成された複製装置を有している請求項1に記載の装置。
  3. 前記複製装置が、前記リレー光学系の瞳面内に設けられた回折型アレイジェネレータを有している請求項2に記載の装置。
  4. 前記リレー光学系が、前記複製装置の片側に設けられた第一のレンズと、該複製装置の前記第一のレンズの反対側に設けられた第二のレンズと、を有している請求項2に記載の装置。
  5. 前記第一のレンズが第一の焦点距離を有しており、前記第二のレンズが第二の焦点距離を有している請求項4に記載の装置であって、前記リレー光学系が、前記第一の焦点距離と前記第二の焦点距離の比率に対応した縮小率の前記コンピュータ合成画像を提供するように構成されている前記装置。
  6. 前記空間光変調器には、電気的にアドレス可能な空間光変調器が含まれている請求項1に記載の装置。
  7. 前記コリメート光源にはレーザが含まれている請求項1に記載の装置。
  8. 前記コリメート光源にはさらに、回転拡散器が含まれている請求項7に記載の装置。
  9. さらに、前記変調された光を受け取るように構成された光学的にアドレス可能な空間光変調器を有しており、前記光学的にアドレス可能な空間光変調器は、前記基準画像面に対して傾けられている請求項1に記載の装置。
  10. コンピュータ合成ホログラフィック像を空間光変調器上に表示するステップと、
    前記空間光変調器をコリメート光によって照明するステップと、
    前記コリメート光を変調するステップと、
    前記変調された光を基準画像面近傍に設けられた光学的にアドレス可能な空間光変調器に向けるステップと、を含んでいることを特徴とする方法。
  11. さらに、前記変調された光を前記基準画像面内に形成された複数の画像として複製するステップを含んでいる請求項10に記載の方法。
  12. 前記光学的にアドレス可能な空間光変調器が前記基準画像面に対して傾けられている請求項11に記載の方法。
  13. さらに、前記光学的にアドレス可能な空間光変調器をコヒーレント光によって照明して、三次元像を形成するステップを含んでいる請求項11に記載の方法。
  14. 前記空間光変調器が反射モードで動作するようになっている請求項11に記載の方法。
  15. 前記空間光変調器が透過モードで動作するようになっている請求項11に記載の方法。
  16. コンピュータ合成ホログラフィック像を生成するためのシステムであって、
    前記コンピュータ合成ホログラフィック像を空間光変調器上に表示する手段と、
    前記空間光変調器をコリメート光によって照明する手段と、
    前記コリメート光を変調する手段と、
    前記変調された光を基準画像面近傍に設けられた画像表示装置に向ける手段と、
    前記画像表示装置からの光を反射して三次元像を形成する手段と、
    を有していることを特徴とする前記システム。
  17. さらに、前記変調された光の焦点を、前記基準画像面から1ミリメートル以上離して設けられた前記画像表示装置に合焦させる手段を有している請求項16に記載のシステム。
  18. さらに、前記システムの焦点深度を、前記画像表示装置のピクセル密度にかかわらず一定に保つ手段を有している請求項16に記載のシステム。
  19. さらに、前記システムの焦点深度を、前記基準画像面に対する前記画像表示装置の傾斜角にかかわらず一定に保つ手段を有している請求項16に記載のシステム。
  20. 前記空間光変調器を前記コリメート光によって照明する前記手段は、
    レーザと、偏光板と、回転拡散器と、を有している請求項19に記載のシステム。
  21. 複数の命令が格納されているコンピュータに読み取り可能な媒体であって、前記複数の命令が少なくとも1つのデバイスによって実行可能である場合、それらの命令は、
    空間光変調器上にコンピュータ合成ホログラフィック像を表示するステップと、
    前記空間光変調器をコリメート光によって照明するステップと、
    前記コリメート光を変調するステップと、
    前記変調された光を基準画像面近傍に設けられた光学的にアドレス可能な空間光変調器に向けるステップと、
    を実行させることができることを特徴とする前記コンピュータに読み取り可能な媒体。
  22. 前記複数の命令がさらに、前記光学的にアドレス可能な空間光変調器を読み取り光によって照明して三次元像を形成するステップを実行させることができる請求項21に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  23. 前記空間光変調器が電気的にアドレス可能な空間光変調器である請求項21に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  24. 前記コリメート光にはレーザが含まれる請求項21に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  25. 前記複数の命令がさらに、前記変調された光を回折させてサブ画像のアレイにするステップと、
    前記サブ画像各々を前記光学的にアドレス可能な空間光変調器に向けるステップと、を実行させることができる請求項21に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  26. 前記変調された光が回折型アレイジェネレータによって回折され、また前記サブ画像がリレー光学系によって方向付けされるようになっており、前記回折型アレイジェネレータが前記リレー光学系の瞳面に設けられている請求項25に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  27. 前記リレー光学系の焦点深度が、前記基準画像面に対する前記光学的にアドレス可能な空間光変調器の傾斜角にかかわらず一定となる請求項26に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  28. 前記焦点深度が1ミリメートル以上である請求項27に記載のコンピュータに読み取り可能な媒体。
JP2009547470A 2007-01-30 2008-01-29 画像転写装置 Active JP5713562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89816807P 2007-01-30 2007-01-30
US60/898,168 2007-01-30
PCT/US2008/052364 WO2008094948A1 (en) 2007-01-30 2008-01-29 Image transfer apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010517103A true JP2010517103A (ja) 2010-05-20
JP2010517103A5 JP2010517103A5 (ja) 2011-01-06
JP5713562B2 JP5713562B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=39345137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547470A Active JP5713562B2 (ja) 2007-01-30 2008-01-29 画像転写装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7791560B2 (ja)
EP (1) EP2008449B1 (ja)
JP (1) JP5713562B2 (ja)
KR (1) KR101165650B1 (ja)
CN (1) CN101543066B (ja)
AT (1) ATE528918T1 (ja)
WO (1) WO2008094948A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114205A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置
JP2013130612A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Dainippon Printing Co Ltd プロジェクタ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101258584B1 (ko) * 2006-06-21 2013-05-02 엘지디스플레이 주식회사 부피표현방식 3차원 영상표시장치
US7838302B2 (en) 2006-08-07 2010-11-23 President And Fellows Of Harvard College Sub-diffraction limit image resolution and other imaging techniques
EP2084584A1 (en) * 2006-10-26 2009-08-05 SeeReal Technologies S.A. Compact holographic display device
JP5526036B2 (ja) 2007-12-21 2014-06-18 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 三次元の回折限界未満の画像解像技術
WO2011092616A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Raman Research Institute A method to display images on a display device using bit slice addressing technique
CN101881936B (zh) * 2010-06-04 2013-12-25 江苏慧光电子科技有限公司 全息波导显示器及其全息图像的生成方法
CN103309132B (zh) * 2012-03-13 2015-11-25 江苏慧光电子科技有限公司 全息投影照明系统
KR101910980B1 (ko) 2012-06-01 2018-10-23 삼성전자주식회사 복합 공간 광 변조기 및 이를 채용한 홀로그래픽 3차원 영상 표시 장치
CN105379253A (zh) * 2013-01-25 2016-03-02 纽约市哥伦比亚大学理事会 景深3d成像空间光调制器显微镜
US9372472B2 (en) * 2013-03-11 2016-06-21 Christie Digital Systems Usa, Inc. System for order alignment of diffractively produced images
US9310769B2 (en) * 2013-03-28 2016-04-12 Disney Enterprises, Inc. Coarse integral holographic display
KR102028987B1 (ko) 2013-03-29 2019-10-07 엘지디스플레이 주식회사 홀로그램 영상 표시 장치
WO2015117115A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 President And Fellows Of Harvard College Three-dimensional super-resolution fluorescence imaging using airy beams and other techniques
WO2016209654A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and devices for imaging and/or optogenetic control of light-responsive neurons
US20170176933A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Holographic display apparatus and method using directional backlight unit (blu)
EP3242107B1 (de) * 2016-05-04 2020-04-08 VOCO GmbH Optische interferometrische vorrichtung zum erfassen einer 3d-struktur eines objekts
KR20180022141A (ko) * 2016-08-23 2018-03-06 (주)다스디자인 레이저빔의 형상조절이 가능한 레이저시스템
US11921271B2 (en) 2020-05-22 2024-03-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univeristy Multifocal macroscope for large field of view imaging of dynamic specimens
WO2023208843A1 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 Syddansk Universitet Holographic system with improved projection quality

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208089A (ja) * 1992-07-29 1994-07-26 Texas Instr Inc <Ti> コヒーレント光を用いる無スペックル・ディスプレイ装置
JPH0777924A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Nikon Corp ホログラフィ再生方法及び装置
JPH09197947A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホログラム記録用二次元符号化方法
JP2000010058A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 空間光変調装置
JP2001520405A (ja) * 1997-10-15 2001-10-30 イギリス国 表示用動的画像生成装置
JP2002534703A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 ホログラフィック イメイジング リミテッド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置
JP2003501688A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 ホログラフィック イメイジング エルエルシー ホログラフィックディスプレイ
JP2004264776A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Seiko Epson Corp プロジェクタ及び光学装置
JP2006515668A (ja) * 2002-09-30 2006-06-01 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 光学的検査のための照明システム
JP2006154039A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sony Corp ホログラム再生装置、ホログラム記録装置、ホログラム再生方法及びホログラム記録方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8726996D0 (en) 1987-11-18 1987-12-23 Secr Defence Multiplex addressing of ferro-electric liquid crystal displays
US4948253A (en) * 1988-10-28 1990-08-14 Zygo Corporation Interferometric surface profiler for spherical surfaces
EP0666493A1 (en) 1989-02-27 1995-08-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Spatial light modulator and spatial modulating apparatus
US5083854A (en) 1990-02-15 1992-01-28 Greyhawk Systems, Inc. Spatial light modulator with improved aperture ratio
JP3176661B2 (ja) 1991-10-03 2001-06-18 セイコーインスツルメンツ株式会社 光書込型空間光変調器、およびその感度調整方法
JP3074356B2 (ja) 1991-07-22 2000-08-07 セイコーインスツルメンツ株式会社 強誘電性液晶空間光変調器の高速駆動方法
JP3010392B2 (ja) 1991-07-08 2000-02-21 セイコーインスツルメンツ株式会社 空間光変調器とその駆動方法
US5187598A (en) * 1991-08-26 1993-02-16 United Technologies Corporation Optical processor for pulse train identification
JP2796596B2 (ja) 1992-07-20 1998-09-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 空間光変調器の駆動方法及び空間光変調器
GB2277396A (en) * 1993-04-21 1994-10-26 Sharp Kk Optical image processor
US5617203A (en) 1993-10-01 1997-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Optical detector employing an optically-addressed spatial light modulator
US6016224A (en) 1995-12-18 2000-01-18 Olympus Optical Co., Ltd. Multiple image optics system
US5912758A (en) 1996-09-11 1999-06-15 Texas Instruments Incorporated Bipolar reset for spatial light modulators
JP4344090B2 (ja) 1998-03-10 2009-10-14 イギリス国 3次元像形成システム
GB9827944D0 (en) 1998-12-19 1999-02-10 Secr Defence Displays based on multiple digital bit planes
US6577429B1 (en) 2002-01-15 2003-06-10 Eastman Kodak Company Laser projection display system
EP1554614A4 (en) * 2002-10-22 2008-08-27 Zebra Imaging Inc ACTIVE DISPLAY OF DIGITAL HOLOGRAMS
US6751001B1 (en) 2003-01-24 2004-06-15 Evans & Sutherland Computer Corporation Non-sampled auto-format conversion method
GB0307923D0 (en) * 2003-04-05 2003-05-14 Holographic Imaging Llc Spatial light modulator imaging system
WO2005086766A2 (en) 2004-03-05 2005-09-22 Actuality Systems, Inc Optical systems for generating three-dimensional images

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208089A (ja) * 1992-07-29 1994-07-26 Texas Instr Inc <Ti> コヒーレント光を用いる無スペックル・ディスプレイ装置
JPH0777924A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Nikon Corp ホログラフィ再生方法及び装置
JPH09197947A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホログラム記録用二次元符号化方法
JP2001520405A (ja) * 1997-10-15 2001-10-30 イギリス国 表示用動的画像生成装置
JP2000010058A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Hamamatsu Photonics Kk 空間光変調装置
JP2002534703A (ja) * 1998-12-23 2002-10-15 ホログラフィック イメイジング リミテッド ライアビリティ カンパニー 画像表示装置
JP2003501688A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 ホログラフィック イメイジング エルエルシー ホログラフィックディスプレイ
JP2006515668A (ja) * 2002-09-30 2006-06-01 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 光学的検査のための照明システム
JP2004264776A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Seiko Epson Corp プロジェクタ及び光学装置
JP2006154039A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Sony Corp ホログラム再生装置、ホログラム記録装置、ホログラム再生方法及びホログラム記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114205A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置
JP2013130612A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Dainippon Printing Co Ltd プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7791560B2 (en) 2010-09-07
JP5713562B2 (ja) 2015-05-07
KR20090041361A (ko) 2009-04-28
CN101543066A (zh) 2009-09-23
ATE528918T1 (de) 2011-10-15
WO2008094948A1 (en) 2008-08-07
CN101543066B (zh) 2012-06-27
KR101165650B1 (ko) 2012-07-17
US7932873B2 (en) 2011-04-26
EP2008449B1 (en) 2011-10-12
US20100271677A1 (en) 2010-10-28
EP2008449A1 (en) 2008-12-31
US20080247013A1 (en) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713562B2 (ja) 画像転写装置
US11561409B2 (en) Laser illumination device
TWI732203B (zh) 顯示全像圖的方法以及全像投影器
US20210341879A1 (en) 2D/3D Holographic Display System
US9354604B2 (en) Optically addressable spatial light modulator divided into plurality of segments, and holographic three-dimensional image display apparatus and method using the light modulator
JP4743966B2 (ja) 画像表示装置
US9406166B2 (en) Display device, in particular a head-mounted display, based on temporal and spatial multiplexing of hologram tiles
JP2009258663A (ja) ホログラムを記録する装置
CN106662699A (zh) 用于光学照明的体全息
TW201837510A (zh) 全像投影器
JP2011150326A (ja) フィルタ装置を有する照明装置
KR20090027751A (ko) 장면 재구성용 홀로그래픽 투사 장치
US20200081262A1 (en) Holographic display device and holographic display method
US8830549B2 (en) Holographic dislpay using liquid crystal display device operating with unpolorized light
EP2806313B1 (en) Apparatus and method for generating wide-angle coherent light and display apparatus using wide-angle coherent light
JP5846770B2 (ja) 液晶表示パネルの電極構造およびホログラム記録装置
KR20230009318A (ko) 디스플레이 장치 및 이의 포토마스크
JP4777356B2 (ja) ホログラム記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130410

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250