JP2010514319A - 無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法及びシステム - Google Patents

無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010514319A
JP2010514319A JP2009542325A JP2009542325A JP2010514319A JP 2010514319 A JP2010514319 A JP 2010514319A JP 2009542325 A JP2009542325 A JP 2009542325A JP 2009542325 A JP2009542325 A JP 2009542325A JP 2010514319 A JP2010514319 A JP 2010514319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
communication link
link quality
broadcast message
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5145352B2 (ja
Inventor
ルチェス,アルウィン
ムールス,ヨス ファン
フルーネンダル,ラウィス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010514319A publication Critical patent/JP2010514319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145352B2 publication Critical patent/JP5145352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/12Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、無線ネットワーク、特に建物の照明制御ネットワークなどの無線ホームコントロールネットワークの各装置の選択に関する。本発明の課題は、無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する改良された方法及びシステムを提供することである。本発明によると、無線ネットワークの特定の装置を選択するため、無線リモート装置によってブロードキャストメッセージが送出される。特定の通信リンク品質を有する装置のみが、ユニキャストメッセージにより応答する。その後、無線リモート装置は、この装置を選択するため、最良の通信リンク品質を有する装置にコマンドを送信する。これは、ユーザが無線ネットワークにおいてボタンなしに装置を選択することを可能にする。

Description

本発明は、特に建物の照明制御ネットワークなどの無線ホームコントロールネットワーク又は無線照明装置のネットワークである無線ネットワークの各装置の選択に関する。
無線ホームコントロールネットワークなどの無線ネットワークが、まずます普及してきている。これらのネットワークについて所望される規格は、数メーターの短距離の範囲内の家電機器やセンサなどの各装置を接続することを可能にするZigBeeTMである。ZigBeeTMは、無線パーソナルエリアネットワークのためのIEEE規格802.15.4に基づくプロトコルスタックである。
しかしながら、ZigBeeTM装置のネットワークの管理は、複雑なタスクであり、例えば、リモート照明コントローラと照明システムの特定のライトとを接続するため、ネットワークのための制御コンピュータを必要とするかもしれない。管理、特に接続を生成する処理を容易にするため、Cambridge Consultants(http://www.CambridgeConsultants.com)は、相対的な信号強度に基づくシンプルな装置ペアリング技術を開発してきた。この技術は、ZigBeeTM装置のRSSI(Received Signal Strength Indication)測定機能を利用する。ペアリングのため、リモコンは、リモコンのペアリングボタンの押下に応答して、範囲内のすべてのZigBeeTM装置にペアリングメッセージを報知する。放置メッセージを受信した装置は、当該メッセージ関してRSSI測定を行う。その後、最良のRSSI測定値を有する装置に対してペアリングが実行される。ZigBeeTMを利用したペアリング技術の説明は、http://www.CambridgeConsultants.com/PDFs/Zibee_click_and_pair.pdf)からダウンロードされてもよい。この技術によって、リモコンに最も近いZigBeeTMのノード又は装置が、リモコンとペアリングされる。
US−A−4−4744083は、地上局とユーザにより携行される送受信機との間で照会及び応答信号を中継するため、静止軌道のいくつかの衛星を用いて実現される無線位置決定及びメッセージ伝送システムに関する。メッセージ情報は、所与のユーザ送受信機と地上局との間だけでなく、異なるユーザ送受信機の間でもやりとり可能である。ユーザ送受信機には、受信した照会信号において検出された誤りに基づき、送受信機と1以上の衛星との間の無線通信リンクの品質を監視する手段が設けられる。送受信機による中継信号の送信は、リンク品質が許容可能と判断されたときに限って実行される。中継信号は、メッセージ情報を有してもよく、又は位置固定リクエストを構成してもよい。後者のケースでは、送受信機は、中継信号の送信前に複数の衛星に有利なリンク品質を待機するよう構成されてもよい。
本発明の課題は、無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する改良された方法及びシステムを提供することである。
上記課題を解決するため、本発明は、無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法であって、無線リモート装置によって、第1出力パワーにより所定の通信リンク品質のための第1閾値を含むブロードキャストメッセージを送出するステップと、前記無線ネットワークの複数の装置のそれぞれによって、前記ブロードキャストメッセージを受信するステップと、各受信装置において、前記受信したブロードキャストメッセージの通信リンク品質を決定するステップと、各受信装置において、前記ブロードキャストメッセージに含まれる閾値と前記決定された通信リンク品質とを比較するステップと、受信装置によって、装置により決定された通信リンク品質が前記閾値より高い場合、前記決定された通信リンク品質と装置識別子とを含むユニキャストメッセージを前記リモート制御装置に送信するステップと、決定された通信リンク品質の最大値を有する前記装置の1つを選択するステップと、を有する方法を提供する。
上記課題を解決するため、本発明は、無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択するシステムであって、所定の通信リンク品質のための第1閾値を含むブロードキャストメッセージを第1出力パワーにより送出するよう構成される無線リモート装置と、前記無線ネットワークの複数の装置と、を有し、各装置は、前記ブロードキャストメッセージを受信し、前記受信したブロードキャストメッセージの通信リンク品質を決定し、前記ブロードキャストメッセージに含まれる閾値と前記決定された通信リンク品質とを比較し、装置により決定された前記通信リンク品質が前記閾値より大きい場合、前記決定された通信リンク品質と装置識別子とを含むユニキャストメッセージを前記リモート制御装置に送信するよう構成され、前記無線リモート装置はさらに、決定された通信リンク品質の最大値を有する前記装置の1つを選択するよう構成されるシステムを提供する。
本発明による特徴的な構成は、無線ネットワークにおいてボタンなしで装置を選択することが自動的に実行可能であるという効果を提供する。特に、あるタイプのリモコンとして機能する無線リモート装置の特定の範囲内にある装置が選択されてもよい。この範囲は閾値により影響され、範囲外にある装置から特定範囲内にある装置を分離する一種の“フィルタ”として機能する。すなわち、この閾値は、無線リモート装置と各ネットワーク装置との間の距離に依存する所定の通信リンク品質を決定する。
“無線”という用語は、特に上述したZigBeeTMなどによる無線伝送を含むが、それは無線伝送に限定されるものでない。原則的には、光通信などの他の無線伝送技術がまた、本発明により利用可能である。
無線伝送の場合、通信リンク品質は、受信した信号又はメッセージのRSSI測定値により表されてもよい。
ここで使用される“ブロードキャストメッセージ”とは、特定の受信機に送信されるメッセージを意味する“ユニキャストメッセージ”と対照的に、いくつかの受信機に送信されるメッセージを意味する。ネットワークでは、ブロードキャストメッセージは、通常は特定のネットワーク装置を検索するのに利用され、ユニキャストメッセージは、典型的には2つの装置である限定された個数のネットワーク装置の間の通信に利用される。ユニキャストメッセージは特定の受信機のアドレスを含むかもしれないが、ブロードキャストメッセージは、通常は具体的なネットワーク装置のアドレスを有さない。例えば、IP(Internet Protocol)ネットワークでは、ブロードキャストメッセージは、ホストアドレスのすべてのビットが論理“1”(すべてのネットワークにブロードキャストされる255.255.255.255など)に設定されるIPアドレスに送信される。
ブロードキャストメッセージは、所定の通信リンク品質のための第1閾値として所定のRSSI値などを有してもよい。閾値によって、無線リモート装置の範囲が決定されてもよい。例えば、大きな閾値を選択することは範囲を小さくすることを意味し、小さな閾値を選択することはネットワーク装置を選択するための大きな範囲を意味するかもしれない。
装置選択範囲に影響を与えるさらなるファクタは、ブロードキャストメッセージが送出される出力パワーである。出力パワーは無線カバー範囲を決定するため、出力パワーが小さくなるほど、装置を選択する範囲は小さくなる。
本発明は、ブロードキャストメッセージの送出を実質的に含む比較的シンプルな通信処理によってネットワーク装置を効率的に選択し、応答する装置のユニキャストメッセージ形式の“エコー”を処理することを可能にする。この応答は、無線リモート装置と受信するネットワーク装置との間の距離と、通信リンクの品質とに依存する。
本発明の実施例によると、本方法の選択するステップは、各装置から受信したすべてのユニキャストメッセージを前記無線リモート装置に格納するステップと、先頭に通信リンク品質の最大値を有するリストに含まれる前記決定された通信リンク品質の各値によって、前記格納されたユニキャストメッセージを並べるステップと、前記装置を選択するため、前記リストの先頭の装置にコマンドを送信するステップと、を有してもよい。
本実施例は、選択処理が無線リモート装置のあるタイプのソーティングアルゴリズムなどの形式により実現可能であるという効果を有する。さらに、それは、無線リモート装置の最も近くにあって、好ましくは選択されるべきネットワーク装置を迅速に決定することを可能にする。ブロードキャストメッセージの抄出から50ミリ秒後など、所定のタイムウィンドウ期間中に受信されたユニキャストメッセージのみが格納されてもよい。これによると、ネットワーク装置にブロードキャストメッセージを送信し、装置において受信したブロードキャストメッセージを処理し、無線リモート装置にユニキャストメッセージを搬送することによって応答するのに要する時間に対応する最大距離にあるネットワーク装置からの応答のみが受信及び考慮されるため、選択範囲はさらに限定又は低減されるかもしれない。
本発明のさらなる実施例によると、コマンドは、1.5秒間などの所定の期間送信されるかもしれない。これは、ユーザが所定の期間後にさらなる選択処理を開始することを可能にする。これは、例えば、コマンドが所定の期間繰り返し送信されることを意味する。
本発明の実施例によると、本方法はさらに、前記所定の期間後、選択ボタンが押下されたか判断するステップと、前記所定の期間後に前記選択ボタンがまだ押下されている場合、前記リストの次の装置を選択するため、前記次の装置にコマンドを送信するステップと、をさらに有してもよい。
選択ボタンは、選択処理を制御及び影響を与えるための独立したボタンであってもよい。例えば、ユーザが他のネットワーク装置を選択することを所望する場合、所望されるネットワーク装置が選択されるまで長く又は頻繁に選択ボタンを単に押下する必要がある。特定の装置を選択するため、自動スキャンモードなどが可能である。
本発明のさらなる実施例によると、前記無線リモート装置によって、少なくとも1つのさらなるブロードキャストメッセージが、前記第1出力パワーより高い第2出力パワーにより送出され、前記さらなるブロードキャストメッセージは、前記第1閾値より小さい所定の無線通信リンク品質のための第2閾値を含む。これは、無線リモート装置とネットワーク装置との間の距離が大きすぎて、ブロードキャストメッセージを受信した各ネットワーク装置と無線リモート装置との間の決定された通信リンク品質が閾値以下になったため、例えば、第1出力パワーによる第1ブロードキャストメッセージの送出後、ユニキャストメッセージが受信されなかった場合に効果的である。このような場合、第1閾値より小さな第2閾値を含むさらなるブロードキャストメッセージが、自動的に送出されてもよい。さらに、第1ブロードキャストメッセージの送信に使用された出力パワーと比較して、第2ブロードキャストメッセージの出力パワーは増大される。このため、ブロードキャストメッセージの範囲は拡大され、閾値を減少させることによって、無線リモート装置と少なくとも1つのネットワーク装置との間の通信リンク品質が十分である確率が増加する。さらなるブロードキャストメッセージは、通信リンク品質が無線リモート装置とネットワーク装置との間の通信リンクを確立するのに十分なものになるまで、より高い出力パワーとさらに減少された閾値とによって送出可能である。本方法はまた、範囲内に装置がないため、さらに遠くの装置を選択するのに適用されてもよい。
本発明の実施例によると、コンピュータによる実行時、上述した方法を実行することを可能にするコンピュータプログラムが提供される。さらに、本発明の実施例は、本発明によるコンピュータプログラムを格納する記録キャリアを提供する。
本発明のさらなる実施例によると、本発明による方法を実行するようプログラムされ、ブロードキャストメッセージを送出し、前記無線ネットワークの複数の装置からユニキャストメッセージを受信するよう構成される無線通信モジュールを有するコンピュータが提供される。
本発明の実施例によるシステムでは、前記無線リモート装置はさらに、各装置から受信したすべてのユニキャストメッセージを格納し、先頭に通信リンク品質の最大値を有するリストに含まれる前記決定された通信リンク品質の各値によって前記格納されたユニキャストメッセージを並べ、前記装置を選択するため、前記リストの先頭の装置にコマンドを送信するよう構成されてもよい。
本発明のさらなる実施例によると、前記無線リモート装置はさらに、所定の期間前記コマンドを送信するよう構成されてもよい。
本発明のさらなる実施例によると、前記無線リモート装置はさらに、前記所定の期間後に選択ボタンが押下されたか判断し、前記所定の期間後に前記選択ボタンがまだ押下されている場合、前記リストの次の装置を選択するため、前記次の装置にコマンドを送信するよう構成されてもよい。
本発明のさらなる実施例によると、前記無線リモート装置はさらに、前記第1出力パワー以上の第2出力パワーにより少なくとも1つのさらなるブロードキャストメッセージを送出するよう構成され、前記さらなるブロードキャストメッセージは、前記第1閾値以下の所定の無線通信リンク品質のための第2閾値を含む。
本発明の実施例によると、本システムにおいて、前記無線ネットワークの装置は、各々が無線制御用に構成される照明装置であり、前記無線リモート装置は、無線照明コントローラであってもよい。
本発明のさらなる実施例によると、本発明による方法に従って無線ネットワークの各装置を選択するよう構成され、無線通信リンクを介しメッセージを送出及び受信する送受信機と、前記各装置から受信したメッセージを処理し、決定された通信リンク品質の最大値を有する前記装置の1つを選択するよう構成されるコントローラと、を有する無線リモート装置が提供されてもよい。
本発明の上記及び他の態様は、後述される実施例を参照して明らかになるであろう。
本発明は、実施例を参照して以下で詳細に説明される。しかしながら、本発明は、これらの実施例に限定されるものでない。
図1Aは、本発明による無線ネットワークの装置を選択する方法の実施例のフローチャートを示す。 図1Bは、本発明による無線ネットワークの装置を選択する方法の実施例のフローチャートを示す。 図2は、本発明による無線ネットワークの装置を選択するシステムの実施例を示す。
本発明は、一例となる無線ホーム照明制御システムにより説明される。この照明制御システムは、RF通信手段を有するいくつかの照明装置を有する。照明装置は、無線照明リモコンなどの無線リモート装置と通信するため、ZigBeeTMなどを用いて無線制御ネットワークに統合される。本発明は、ユーザが無線照明リモコンのみによってネットワークの特定の照明装置を選択することを可能にする。無線照明リモコンは、テレビ装置のリモコンと同様に、独立した装置などとして実現されてもよいが、無線照明装置と通信可能にするため、無線通信モジュールを有するパーソナルコンピュータ(PC)により実行可能なソフトウェアにより実現されてもよい。
図2は、無線照明リモコン10と、3つの無線照明装置12,14,16と、選択ボタン24(棒状のものに搭載された選択ボタンと同様に、特定の照明装置を選択することを可能にするため、“魔法の棒のボタン(magic wand button)”とも呼ばれる)とを有する無線ホーム照明制御システムのブロック図を示す。特定の無線照明装置12,14又は16を選択するため、無線ホームリモコン10は、それの無線RF通信モジュールを介しブロードキャストメッセージ18を送出する。ブロードキャストメッセージ18は、所定の通信リンク品質のための第1閾値を含み、第1出力パワーにより送出される。第1閾値は、特定のRSSI値に対応する。第1閾値と第1出力パワーの両方が、装置の選択が所望される範囲を決定する。この範囲は、図2において破線26により示される。図示された状況では、無線照明装置12は範囲26の外部にあり、このため、図1A及び1Bに関して以降で詳述されるような選択処理には参加しない。範囲26の境界にある装置14,16はそれぞれ、ユニキャストメッセージ20,22によりブロードキャストメッセージ18に応答する。選択ボタン24を介し、ユーザはさらに、以下で詳述される自動選択処理を操作することができる。
図1Aは、ネットワークの特定の無線装置を選択するためのフローチャートを示す。フローチャートは、図1Bに続く。上述されたような第1ステップS10において、無線照明リモコン又は無線リモート装置はそれぞれ、特定の無線ネットワーク装置、図2では無線照明装置の選択を開始するため、ブロードキャストメッセージを送信する。ブロードキャストメッセージは、特定の所望の通信リンク品質を決定し、これにより、要求される通信リンク品質を規定する第1閾値を有することによって、無線リモート装置からの選択に所望される距離を決定する。さらに、ブロードキャストメッセージは、比較的低い出力パワーにより送出され、このため、数メーターの範囲内などの無線リモート装置の近傍の装置のみに到達する。
説明される方法の以下のステップは、ブロードキャストメッセージを受信及び処理する各無線ネットワーク装置において実行される。第3ステップS14では、通信リンク品質は、通信リンク品質の1つのパラメータとして、受信したブロードキャストメッセージのRSSI測定を実行することによって決定される。通信リンク品質を表す他のパラメータが決定されてもよいが、RSSI測定は、RF通信リンク品質を決定するため通常適用される指標である。また、多数の利用可能な標準的なRF電子コンポーネントが、RSSI測定を実行可能であり、このため、通信リンク品質を決定するための追加的なハードウェア又はソフトウェアを必要としない。その後、RSSI測定値が、ステップS16において、ブロードキャストメッセージに含まれる第1閾値と比較される。これは、論理回路などの専用のハードウェア又は埋め込みソフトウェアを無線ネットワーク装置のマイクロコントローラが実行することなどによって実行されてもよい。次のステップS18において、RSSI測定値が所定の第1閾値より大きいか又は小さいか判定される。RSSI測定値が第1閾値より小さいと無線ネットワーク装置において判定された場合、通信リンク品質は、不良でありすぎるため、装置を選択することができない。この場合、装置はさらなる処理を実行することを中止する。そうでない場合、装置は、選択のための所望の範囲内にあると考えられ、無線リモート装置のネットワークアドレスと、ネットワークアドレスなどの一意的なネットワーク装置識別子と、RSSI測定値とを含むユニキャストメッセージを用意する。このユニキャストメッセージは、その後、ステップS20において、無線ネットワーク装置のRF送受信回路を介し送信される。
説明される方法の以下のステップは、ユニキャストメッセージを受信及び処理する無線リモート装置において再び実行される。無線リモート装置は、まずステップ21において、数秒などのステップS10におけるブロードキャストメッセージの送信から所定の期間後などに、ユニキャストメッセージが受信されたかチェックする。ステップS21において、例えば、ブロードキャストメッセージの範囲内に無線ネットワーク装置がなかったため、ユニキャストメッセージが受信されなかったことを無線リモート装置が検出した場合、本方法はステップS36に続き、送出対象のブロードキャストメッセージの出力パワーが増大され、及び/又は特定のRSSI測定値に対応するブロードキャストメッセージの閾値が減少される。ステップS36の実行後、本方法はステップS10に続き、再びさらなるブロードキャストメッセージが送出される。しかしながら、無線リモート装置が、ステップS21において、1以上のユニキャストメッセージが受信されたと判断した場合、それは、受信したすべてのユニキャストメッセージをリスト形式により内部メモリに格納する(ステップS22)。受信したユニキャストメッセージがさらなるブロードキャストメッセージへの応答である場合、受信されていなかった受信ユニキャストメッセージのみが格納される。より低い出力パワーなどによる以前のブロードキャストメッセージに対する応答としてすでに受信されたすべてのユニキャストメッセージは、ユーザが所望の無線リモート装置を選択することを容易にするため、格納されない。すなわち、ユーザが第1出力パワーによりブロードキャストメッセージが送出された第1ラウンドにおいて、何れの無線リモート装置も選択しなかった場合、第1ラウンド中に装置から受信したユニキャストメッセージは、より広い範囲の無線リモート装置にアクセスするため、第1出力パワーより大きな第2出力パワーにより第2ブロードキャストメッセージが送出される第2ラウンド中にはもはやユーザに関心のないものとなる。
次のステップS24において、本方法は、最大のRSSI測定値、すなわち、最良の通信リンク品質を有するユニキャストメッセージがリストの先頭となるように、リストにおける格納されているユニキャストメッセージを並べる。受信したユニキャストメッセージの第1セットのみ、すなわち、ブロードキャストメッセージの送出から50ミリ秒後などの所定の期間内に受信したユニキャストメッセージのみが、並び替えのため考慮される。所定の期間後に受信されたユニキャストメッセージは、内部メモリのリストの下方に追加され、RSSI測定値に関して並び替えされない。並び替え後、無線リモート装置は、ステップS26においてリストの先頭にある装置を選択し、無線照明装置の場合には、一時的な点滅コマンドなどのコマンドを選択された無線ネットワーク装置に送信する(ステップS28)。これを実行するため、無線リモート装置は、選択された装置のリストエントリを読み、一意的な無線ネットワーク装置の識別子を抽出し、コマンドを含むメッセージを用意し、用意されたメッセージをコマンドと共に選択された無線ネットワーク装置に送信する。このメッセージは、ユーザがアドレス指定された無線ネットワーク装置を選択することを所望するか決定することを可能にするため、1.5秒間などの所定の期間送信される(これはまた、スタート時には選択コマンドであり、1.5秒の終了時には非選択コマンドとなりうる)。送信されたコマンドはアドレス指定された無線ネットワーク装置の特定のアクションを生じさせるため、ユーザは、ランプの点滅などにより当該アクションに留意してもよい。これは、ユーザが1.5秒の期間内にこの装置を快適に選択し、又は以下に説明されるように、この装置の選択をスキップすることを可能にする。
ユーザの選択は、選択ボタン(図2のボタン24)からのステータス信号を受信することによって決定される。照明システムの場合、この選択ボタンは、照明システムによる特定のユーザ操作を実行するため設けられる、いわゆる、魔法の棒のボタンであってもよい。ステップS29において、何れかの装置が選択されたかチェックされる。ある装置が選択された場合、本方法は中止される。そうでない場合、ステップS30に続き、上述した選択ボタンがユーザにより押下されたかチェックされる。ボタンが押下されていない場合、選択処理は終了され、点滅するランプなど、最後に選択された無線ネットワーク装置が永久的にオンに切り換えられる。しかしながら、無線リモート装置が、選択ボタン24から受信したステータス信号から、ボタンが1.5秒の期間後にまだ押下されていると判定した場合、選択処理はステップS32に続き、実際に選択された装置がリストの最後の装置であるかチェックされる。そうでない場合、リストの次の装置、すなわち、最後に選択された装置より小さなRSSI測定値を有する装置が、次のステップS34において選択される。その後、当該処理はステップS28に続き、次のランプが点滅するように、一時的な点滅コマンドなどのコマンドを選択された装置に送信する。
しかしながら、ステップS32において、リストの最後の装置がすでに選択されていると判断された場合、当該処理は、ステップS10に戻る前に、増大した検出範囲によるさらなるブロードキャストメッセージによって、無線ネットワーク装置のさらなる選択処理を実行するため、上述したステップS36に続く。このさらなる選択処理は、選択範囲を拡大するため、すなわち、当該無線リモート装置からの距離がより大きな無線ネットワーク装置をも含めるため、ブロードキャストメッセージの出力パワーをより大きくして実行されてもよい。また、閾値は、通信リンク品質の要求を低下させ、無線リモート装置からより離れた無線ネットワーク装置も含めるため、第1閾値より小さな第2閾値に設定されてもよい。
本発明は、大規模な建物又は少なくとも大きな部屋やホールに分散される複数の無線照明装置を有する複雑な照明システムなどをプログラムするための複雑な制御ソフトウェアを利用するよりはるかに快適な、装置のボタンを押下することなく無線ネットワーク装置を選択するのに適している。さらに、無線ネットワーク装置上の選択ボタンが省かれてもよい。本発明は特に、無線リモコンによって、スイッチオン、オフ又は明るさを落とすなどの制御可能な無線照明装置のネットワークを有する現在の照明システムにおける適用に適している。しかしながら、本発明はまた、ホームメディアネットワーク、家電機器ネットワーク、汎用ホーム制御ネットワークなどの他のネットワークに適用されてもよい。
本発明の機能の少なくとも一部は、ハードウェア又はソフトウェアにより実行されてもよい。ソフトウェアによる実現の場合、単一の又は複数の標準的なマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラが、本発明を実現する単一の又は複数のアルゴリズムを処理するのに利用されてもよい。
“有する”という単語は他の要素又はステップを排除するものでなく、“ある”という単語は複数を排除するものでないことに留意すべきである。さらに、請求項の参照符号は、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきでない。

Claims (15)

  1. 無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法であって、
    無線リモート装置によって、第1出力パワーにより所定の通信リンク品質のための第1閾値を含むブロードキャストメッセージを送出するステップと、
    前記無線ネットワークの複数の装置のそれぞれによって、前記ブロードキャストメッセージを受信するステップと、
    各受信装置において、前記受信したブロードキャストメッセージの通信リンク品質を決定するステップと、
    各受信装置において、前記ブロードキャストメッセージに含まれる閾値と前記決定された通信リンク品質とを比較するステップと、
    受信装置によって、装置により決定された通信リンク品質が前記閾値より高い場合、前記決定された通信リンク品質と装置識別子とを含むユニキャストメッセージを前記リモート制御装置に送信するステップと、
    決定された通信リンク品質の最大値を有する前記装置の1つを選択するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記選択するステップは、
    各装置から受信したすべてのユニキャストメッセージを前記無線リモート装置に格納するステップと、
    先頭に通信リンク品質の最大値を有するリストに含まれる前記決定された通信リンク品質の各値によって、前記格納されたユニキャストメッセージを並べるステップと、
    前記装置を選択するため、前記リストの先頭の装置にコマンドを送信するステップと、
    を有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記コマンドは、所定の期間送信される、請求項2記載の方法。
  4. 前記所定の期間後、選択ボタンが押下されたか判断するステップと、
    前記所定の期間後に前記選択ボタンがまだ押下されている場合、前記リストの次の装置を選択するため、前記次の装置にコマンドを送信するステップと、
    をさらに有する、請求項3記載の方法。
  5. 前記無線リモート装置によって、少なくとも1つのさらなるブロードキャストメッセージが、前記第1出力パワーより高い第2出力パワーにより送出され、
    前記さらなるブロードキャストメッセージは、前記第1閾値より小さい所定の無線通信リンク品質のための第2閾値を含む、請求項4記載の方法。
  6. コンピュータによる実行時、請求項1乃至5記載の方法を実行することを可能にするコンピュータプログラム。
  7. 請求項6記載のコンピュータプログラムを格納する記録キャリア。
  8. 請求項1乃至5何れか一項記載の方法を実行するようプログラムされ、ブロードキャストメッセージを送出し、前記無線ネットワークの複数の装置からユニキャストメッセージを受信するよう構成される無線通信モジュールを有するコンピュータ。
  9. 無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択するシステムであって、
    所定の通信リンク品質のための第1閾値を含むブロードキャストメッセージを第1出力パワーにより送出するよう構成される無線リモート装置と、
    前記無線ネットワークの複数の装置と、
    を有し、
    各装置は、前記ブロードキャストメッセージを受信し、前記受信したブロードキャストメッセージの通信リンク品質を決定し、前記ブロードキャストメッセージに含まれる閾値と前記決定された通信リンク品質とを比較し、装置により決定された前記通信リンク品質が前記閾値より大きい場合、前記決定された通信リンク品質と装置識別子とを含むユニキャストメッセージを前記リモート制御装置に送信するよう構成され、
    前記無線リモート装置はさらに、決定された通信リンク品質の最大値を有する前記装置の1つを選択するよう構成されるシステム。
  10. 前記無線リモート装置はさらに、各装置から受信したすべてのユニキャストメッセージを格納し、先頭に通信リンク品質の最大値を有するリストに含まれる前記決定された通信リンク品質の各値によって前記格納されたユニキャストメッセージを並べ、前記装置を選択するため、前記リストの先頭の装置にコマンドを送信するよう構成される、請求項9記載のシステム。
  11. 前記無線リモート装置はさらに、所定の期間前記コマンドを送信するよう構成される、請求項10記載のシステム。
  12. 前記無線リモート装置はさらに、前記所定の期間後に選択ボタンが押下されたか判断し、前記所定の期間後に前記選択ボタンがまだ押下されている場合、前記リストの次の装置を選択するため、前記次の装置にコマンドを送信するよう構成される、請求項11記載のシステム。
  13. 前記無線リモート装置はさらに、前記第1出力パワー以上の第2出力パワーにより少なくとも1つのさらなるブロードキャストメッセージを送出するよう構成され、
    前記さらなるブロードキャストメッセージは、前記第1閾値以下の所定の無線通信リンク品質のための第2閾値を含む、請求項12記載のシステム。
  14. 前記無線ネットワークの装置は、各々が無線制御用に構成される照明装置であり、
    前記無線リモート装置は、無線照明コントローラである、請求項9乃至13何れか一項記載のシステム。
  15. 請求項1乃至5何れか一項記載の方法に従って無線ネットワークの各装置を選択するよう構成され、
    無線通信リンクを介しメッセージを送出及び受信する送受信機と、
    前記各装置から受信したメッセージを処理し、決定された通信リンク品質の最大値を有する前記装置の1つを選択するよう構成されるコントローラと、
    を有する無線リモート装置。
JP2009542325A 2006-12-20 2007-12-14 無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法及びシステム Active JP5145352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06126678 2006-12-20
EP06126678.9 2006-12-20
PCT/IB2007/055133 WO2008078245A2 (en) 2006-12-20 2007-12-14 Method and system to select devices of a wireless network, particularly a network of wireless lighting devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514319A true JP2010514319A (ja) 2010-04-30
JP5145352B2 JP5145352B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39458796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542325A Active JP5145352B2 (ja) 2006-12-20 2007-12-14 無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8190096B2 (ja)
EP (1) EP2098101B1 (ja)
JP (1) JP5145352B2 (ja)
KR (1) KR101502073B1 (ja)
CN (1) CN101563957B (ja)
AT (1) ATE515927T1 (ja)
WO (1) WO2008078245A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140009739A (ko) * 2012-07-12 2014-01-23 엘지이노텍 주식회사 조명 제어 시스템에서의 조명 등록 장치 및 방법
JP2014022371A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Lg Innotek Co Ltd 照明制御方法及びシステム
JP2015519694A (ja) * 2012-05-02 2015-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 屋外照明ネットワークにおいて照明を交通情報に基づいて適応的に制御する方法
JP2016201269A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペアリング方法、照明器具および照明システム
JP2017112474A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 コニカミノルタ株式会社 メイン側情報処理装置およびサブ側情報処理装置の制御プログラム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018538A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method and apparatus for altering the behavior of a networked control system
EP2374334B1 (en) * 2008-12-04 2018-08-22 Philips Lighting Holding B.V. Methods for selecting and controlling devices
US8994517B2 (en) 2009-06-23 2015-03-31 Koninklijkle Philips N.V. Detection using transmission notification
CA2767214C (en) 2009-07-06 2015-03-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting/receiving control information for additional broadcast information in a wireless communication system
WO2011008018A2 (ko) * 2009-07-14 2011-01-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 릴레이 백홀 링크를 위한 제어 포맷 지시 채널 송수신 방법 및 장치
DE102009056152A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Beleuchtungsfernsteuerung
US20120317489A1 (en) * 2010-02-09 2012-12-13 Nokia Corporation Method and Apparatus Providing for Transmission of a Content Package
US9734645B2 (en) * 2010-10-15 2017-08-15 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus pertaining to message-based functionality
WO2012063187A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of pairing communicating devices using a linking device
CN102118206A (zh) * 2011-02-23 2011-07-06 尚雪峰 一种基于广播原理的照明设备无线组网方法和系统
US9544967B2 (en) 2011-04-15 2017-01-10 Wireless Environment, Llc Lighting device capable of maintaining light intensity in demand response applications
US8769138B2 (en) * 2011-09-02 2014-07-01 Compuverde Ab Method for data retrieval from a distributed data storage system
KR101835176B1 (ko) 2011-12-12 2018-03-06 그린픽 테크놀로지즈 엔.브이. 무선 시스템에서 결속하는 리스폰더 기기
US9839102B2 (en) 2012-07-12 2017-12-05 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting control method and lighting control system
CN102833607B (zh) * 2012-08-21 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 一种有线电视系统控制方法、装置和系统
US9560595B2 (en) * 2012-12-03 2017-01-31 Broadcom Corporation Dynamic operating bandwidth configuration for an envelope tracker
US10027127B2 (en) * 2013-03-14 2018-07-17 Lutron Electronics Co., Inc. Commissioning load control systems
US9826360B2 (en) * 2013-07-12 2017-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Network system, portable terminal device, and method for specifying device
US10339795B2 (en) 2013-12-24 2019-07-02 Lutron Technology Company Llc Wireless communication diagnostics
TWI575990B (zh) * 2014-03-25 2017-03-21 國立臺灣大學 利用網路拓樸綁定裝置之方法與系統
US10110331B2 (en) 2014-12-12 2018-10-23 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Radio communication devices and methods for controlling a radio communication device
RU2719502C2 (ru) * 2015-07-06 2020-04-20 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Сигнализация присутствия посредством сообщений в беспроводной сетевой световой системе
CN109716823B (zh) * 2016-08-29 2023-06-27 昕诺飞控股有限公司 作为应急连接基础设施的户外照明网络
US10980089B2 (en) * 2017-04-25 2021-04-13 Signify Holding B.V. Connected device system with streaming control mode
US11109470B2 (en) 2017-07-25 2021-08-31 Signify Holding B.V. Tubular lighting device, luminaire and method for operating with an electronic ballast
JP7344210B2 (ja) * 2018-01-29 2023-09-13 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ ワイヤレスネットワークにおけるノードのサブネットの同時制御
US11950341B2 (en) 2019-08-16 2024-04-02 Signify Holding B.V. Proximity-detecting device
EP4144188A1 (en) * 2020-05-01 2023-03-08 Lutron Technology Company LLC Automatic adjustment of a discovery range for discovering wireless control devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149554A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動局における制御チャネルの選択方法
JP2006501777A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 インターディジタル テクノロジー コーポレイション 制御されたwtruピア・ツー・ピア通信を有する無線通信の方法およびシステム
WO2006006129A2 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Uvc/vuv dielectric barrier discharge lamp with reflector
JP2006101293A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置、通信プログラム及び通信方法
JP2008524917A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 負荷補償した測定値使用のブラインド・ハンドオーバ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744083A (en) * 1984-09-14 1988-05-10 Geostar Corporation Satellite-based position determining and message transfer system with monitoring of link quality
US6178448B1 (en) * 1997-06-18 2001-01-23 International Business Machines Corporation Optimal link scheduling for multiple links by obtaining and utilizing link quality information
US6038491A (en) 1997-11-26 2000-03-14 Mars, Incorporated Monitoring and reporting system using cellular carriers
DE10142496A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren zum Verbindungsaufbau und Kurzstreckenfunksendegerät/-empfangsgerät
ATE448669T1 (de) 2002-09-04 2009-11-15 Koninkl Philips Electronics Nv Master-slave-orientiertes zweiseitiges drahtloses hf-beleuchtungssteuersystem
US7330699B2 (en) * 2003-10-07 2008-02-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for providing multicast services in a wireless communication environment
US7050773B2 (en) * 2003-10-10 2006-05-23 Motorola, Inc. Wireless broadcast service quality indicator and method
WO2005081439A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Neocific, Inc. Methods and apparatus for multi-carrier communication systems with adaptive transmission and feedback
US20050201296A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pu Reduced channel quality feedback
US7116988B2 (en) 2004-03-16 2006-10-03 Airespace, Inc. Location of wireless nodes using signal strength weighting metric
JP4624355B2 (ja) * 2004-07-30 2011-02-02 パナソニック株式会社 無線送信装置および無線送信方法
US7483674B2 (en) * 2004-08-31 2009-01-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing robustness in fading radio channels
GB2466049A (en) * 2008-12-10 2010-06-16 Symbian Software Ltd Distance determination between two or more communicating devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149554A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 N T T Ido Tsushinmo Kk 移動局における制御チャネルの選択方法
JP2006501777A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 インターディジタル テクノロジー コーポレイション 制御されたwtruピア・ツー・ピア通信を有する無線通信の方法およびシステム
WO2006006129A2 (en) * 2004-07-09 2006-01-19 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Uvc/vuv dielectric barrier discharge lamp with reflector
JP2006101293A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置、通信プログラム及び通信方法
JP2008524917A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 負荷補償した測定値使用のブラインド・ハンドオーバ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015519694A (ja) * 2012-05-02 2015-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 屋外照明ネットワークにおいて照明を交通情報に基づいて適応的に制御する方法
KR20140009739A (ko) * 2012-07-12 2014-01-23 엘지이노텍 주식회사 조명 제어 시스템에서의 조명 등록 장치 및 방법
JP2014022371A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Lg Innotek Co Ltd 照明制御方法及びシステム
JP2015097211A (ja) * 2012-07-12 2015-05-21 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明制御方法及びシステム
KR101976563B1 (ko) * 2012-07-12 2019-08-28 엘지이노텍 주식회사 조명 제어 시스템에서의 조명 등록 장치 및 방법
JP2016201269A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペアリング方法、照明器具および照明システム
JP2017112474A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 コニカミノルタ株式会社 メイン側情報処理装置およびサブ側情報処理装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE515927T1 (de) 2011-07-15
EP2098101B1 (en) 2011-07-06
KR101502073B1 (ko) 2015-03-12
WO2008078245A3 (en) 2008-08-21
JP5145352B2 (ja) 2013-02-13
EP2098101A2 (en) 2009-09-09
KR20090088967A (ko) 2009-08-20
US20100036512A1 (en) 2010-02-11
CN101563957B (zh) 2013-11-06
WO2008078245A2 (en) 2008-07-03
US8190096B2 (en) 2012-05-29
CN101563957A (zh) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145352B2 (ja) 無線ネットワーク、特に無線照明装置のネットワークの各装置を選択する方法及びシステム
JP6764495B2 (ja) ノードを設定するための方法、及び設定されるノード
CN109257725B (zh) 用于自适应扫描和/或广播的系统和方法
US6865428B2 (en) Method and apparatus for providing distributed control of a home automation system
CN102239747B (zh) 用于选择和控制设备的方法
US7359950B2 (en) Method for managing network when master disappears
CN110740460B (zh) 一种设备的入网方法、装置、网络设备及存储介质
US10158539B2 (en) Mesh network transmission decisions based on node performance metrics
KR20050002799A (ko) 통신 방법, 통신 시스템 및 통신 장치
CN107969026B (zh) 在无线局域网中实现无线投屏的方法和无线控制器ac
CN111161522B (zh) 处理遥控数据的方法、存储介质、计算机设备及遥控系统
CN111372222A (zh) 设备连接方法、系统以及相应的终端设备和服务器
WO2011129115A1 (ja) 端末装置およびその登録方法
CN112511392B (zh) 智能家居网络Combo设备网关选择方法及控制系统
CN113891429A (zh) 设备入网方法及装置、系统和存储介质
JP2024056942A (ja) ネットワークにおける現在時刻の取得
JP2008060711A (ja) 無線通信システム及び無線通信装置
CN109709880B (zh) 投影机的控制方法及其控制系统
CN113612849A (zh) 智能设备的网络连接方法、装置、智能设备和存储介质
CN113612845B (zh) 配网控制方法、装置、移动终端、设备、系统及存储介质
CN116887383A (zh) 智能设备及其配网方法
CN118102491A (zh) 设备配对控制方法及系统
TW202247684A (zh) 路燈系統及物聯網連線設定方法
KR20190076685A (ko) 전자장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5145352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250