JP2010514159A - 応力増強トランジスタおよびその作製方法 - Google Patents

応力増強トランジスタおよびその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514159A
JP2010514159A JP2009541377A JP2009541377A JP2010514159A JP 2010514159 A JP2010514159 A JP 2010514159A JP 2009541377 A JP2009541377 A JP 2009541377A JP 2009541377 A JP2009541377 A JP 2009541377A JP 2010514159 A JP2010514159 A JP 2010514159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
strain
thickness
epitaxial layer
blanket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009541377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281014B2 (ja
Inventor
ペイダス イゴール
パル ロヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2010514159A publication Critical patent/JP2010514159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281014B2 publication Critical patent/JP5281014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78684Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
    • H01L29/78687Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys with a multilayer structure or superlattice structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02293Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process formation of epitaxial layers by a deposition process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66553Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using inside spacers, permanent or not
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7848Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the source/drain region, e.g. SiGe source and drain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

応力増強MOSトランジスタ(30)およびその作製方法を提供する。第1の表面(37)を有する半導体層(38)を含むセミコンダクタ・オン・インシュレータ構造(36)が提供される。歪み誘起エピタキシャル層(50)が、前記第1の表面(37)上にわたってブランケット堆積され、次いで、前記第1の表面(37)上を覆うソース領域(51)およびドレイン領域(52)を作成するために使用されうる。

Description

本発明は、一般に、トランジスタおよびその作製方法に関し、特に、応力増強トランジスタおよびこのようなトランジスタの作製方法に関する。
今日の集積回路(IC)の大多数は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、または単にMOSトランジスタとも呼ばれる、相互接続された複数の電界効果トランジスタ(FET)を使用することによって実現されている。MOSトランジスタは、制御電極としてゲート電極と、間隔を置いて設けられ、電流が間を流れるソース電極およびドレイン電極とを含む。ゲート電極に印加される制御電圧は、ソース電極とドレイン電極間のチャネルを通る電流の流れを制御する。
ICの複雑性およびICに組み込まれるデバイス数は増大し続けている。ICにおけるデバイス数の増加に伴い、個々のデバイスサイズは縮小化される。ICのデバイスサイズは、通常、最小特徴サイズ、すなわち、回路設計ルールによって許容される最小ライン幅または最小間隔によって表される。半導体業界の最小特徴サイズが、45ナノメートル(nm)以下に移行するにつれ、スケーリングによる性能の利得は制限されてくる。新世代の集積回路およびこれらのICの実装に使用されるトランジスタの設計に際し、技術者らは、デバイス性能を増強するために、従来にはない要素に依存せざるをえない。
電流容量によって測定されるMOSトランジスタの性能は、トランジスタチャネルにおける多数キャリアの移動度に比例する。MOSトランジスタのトランジスタチャネルに適切な縦応力を適用することによって、トランジスタチャネルの多数キャリアの移動度は増大されうる。例えば、PチャネルMOS(PMOS)トランジスタのチャネルに圧縮縦応力を適用すると、多数キャリアの正孔の移動度が高まる。同様に、NチャネルMOS(NMOS)トランジスタのチャネルに引張縦応力を適用すると、多数キャリアの電子の移動度が高まる。既知の応力技術の手法は、デバイスサイズおよびデバイス静電容量を増大することなく、デバイスの駆動電流を増大することによって、回路性能を大幅に高める。
PチャネルMOS(PMOS)トランジスタにおいて、正孔の移動度を高めるために、トランジスタチャネルに隣接した埋め込みシリコンゲルマニウム(eSiGe)によって、縦圧縮応力が作られうる。このようなデバイスを作製するために、トレンチまたはリセスが、シリコン基板にエッチングされて、シリコン基板にトレンチを作成する。次に、トレンチは、埋め込みシリコンゲルマニウム(または、「eSiGe」)領域を生成するために、シリコンゲルマニウムの選択的エピタキシャル成長を用いて充填されうる。次に、eSiGe領域は、最終的に、MOSFETデバイスのソース/ドレイン(S/D)エリアまたは領域を作成するために使用されうる。シリコン基板および選択的エピタキシャルプロセスにより成長させたSiGe領域の結晶格子が一致しないことで、PMOSトランジスタに真性機械応力が生じる。これらの真性機械応力は、PMOSトランジスタのシリコンチャネルでの正孔移動度が高まることで、駆動電流が高まり、ひいては、PMOSトランジスタの性能が高まる。
eSiGeの実装に必要とされる選択的エピタキシャル成長プロセスには、多くの問題がある。これらの問題には、デバイスの故障を招くエピタキシャル結晶欠陥の形成、デバイスパラメータの変動を生じる不均一なSiGeの厚み、デバイスの性能を低下させるSiGeの真性応力解放、高コストの選択的エピタキシャルプロセス、およびこのようなeSiGe領域の選択的エピタキシャル成長をCMOS作製プロセスに統合させることの複雑性が挙げられる。
eSiGe膜の厚みは、MOSFETデバイスのチャネルに適用されうる応力/歪みを決定する。このように、埋め込みプロセスから実現可能な性能の向上は、トレンチに成長させた埋め込みSiGeの厚みに比例する。薄いシリコン層が使用される場合、基板に形成されうるトレンチのポテンシャル深さが低減され、ひいては、eSiGe領域のポテンシャル厚みも低減される。このように、実現可能なeSiGeの厚みは、所望のチャネル応力および移動度の利得を達成するには不十分である。例えば、シリコン・オン・インシュレータ(silicon-on-insulator)(SOI)での従来のeSiGeプロセスにおいて、50ナノメートル(nm)〜100nmの厚みを有する薄いシリコン層にトランジスタが作製され、エッチングされて、SiGeで充填されうるトレンチの厚みは、40〜60nmに制限される。eSiGe層の厚みがこの範囲内の厚みに制限される場合、eSiGeソース/ドレインエリアは、適当または適切なチャネル歪み/応力を発生することができない。さらに、厚みが10nm以下のシリコン基板を有する極薄シリコン・オン・インシュレータ(UTSOI)基板が採用される場合、eSiGe技術を利用可能なように、シリコン基板にトレンチまたはリセスを形成することが、不可能ではなにしろ困難である。
エピタキシャル成長プロセスにおいて、成長材料層が、成長している表面の格子構造を実質的に模倣する。基板表面に汚染やダメージが生じると、エピタキシャル層に成長による欠陥が形成されてしまう。シリコン基板にあるトレンチの側壁は、反応性イオンエッチング(RIE)プロセスが使用されているため、このような汚染および/またはダメージを受けやすい。その結果、eSiGeの選択的エピタキシャル領域は、側壁に結晶欠陥がある場合が多い。これらの欠陥は、eSiGeの応力を解放し、デバイスパラメータに変動を生じる。
したがって、応力増強MOSトランジスタの作製方法を最適化することが望まれる。加えて、従来のトランジスタ作製に付随する問題を回避する最適化された応力増強MOSトランジスタを提供することが望まれる。さらに、本発明の他の望ましい特徴および特性は、添付の図面および前述した技術分野および技術背景と組み合わせて、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
セミコンダクタ・オン・インシュレータ(semiconductor-on-insulator)構造が設けられ、歪み誘起エピタキシャル層が、セミコンダクタ・オン・インシュレータ構造上にわたってブランケット堆積される半導体デバイスの作製方法が提供される。セミコンダクタ・オン・インシュレータ構造は、基板と、第1の表面および第2の表面を有する半導体層と、基板と半導体層の第1の表面との間に位置する絶縁層とを備える。歪み誘起エピタキシャル層は、第1の表面上にわたってブランケット堆積することができる。
セミコンダクタ・オン・インシュレータ構造と、ゲート絶縁層と、ソース領域と、ドレイン領域と、ゲート絶縁層上の導電性ゲートとを備える半導体デバイスが提供される。セミコンダクタ・オン・インシュレータ構造は、基板と、半導体層と、基板と半導体層との間に位置する絶縁層とを備える。半導体層は、第1の表面と、第2の表面と、第1の領域とを有する。ゲート絶縁層は、第1の領域上を覆い、導電性ゲートは、ゲート絶縁層上にあり、ソース領域およびドレイン領域は、第1の表面上にあり、歪み誘起エピタキシャル層を備える。
以下、本発明は、以下の図面とともに記載され、図面において、同様の参照番号は同様の要素を表す。
本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。 本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。 本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。 本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。 本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。 本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。 本発明のさまざまな実施形態による、応力印加MOSトランジスタおよびその作製方法のステップを示す断面図である。
以下の詳細な記載は、本質的に例示的なものにすぎず、本発明またはその応用および本発明の使用を限定することを意図したものではない。本明細書において使用する「例示的」という表現は、「例、実例、または例証として役立つ」という意味合いで使用されている。本明細書において「例示的」に記載される任意の実施形態は、必ずしも、他の実施形態より好ましいまたは有益であるものとして解釈されるべきものではない。以下に記載する実施例はすべて、当業者らが本発明を製造または使用することができるように提供された例示的な実施例であり、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を限定することを意図したものではない。さらに、前述した技術分野、背景技術、発明の概要、または以下の詳細な記載で提示された任意の表現または示唆された理論により制約されることは意図されていない。
本発明のさまざまな実施形態により、チャネル応力および移動度の利得を最適化する応力増強MOSトランジスタおよびこのようなデバイスの作製方法が提供される。第1の表面を有する半導体層を含むセミコンダクタ・オン・インシュレータ構造が設けられる。歪み誘起エピタキシャル層は、第1の表面上にわたってブランケット堆積され、第1の表面上にあり、第1の表面の「上方に隆起した」応力増強ソースおよびドレイン領域を作成するために使用されうる。歪み誘起エピタキシャル層は、非選択的に堆積されることで、選択的エピタキシャル成長に関連する問題の一部がなくなる。例えば、応力増強ソースおよびドレイン領域には、選択的エピタキシーに関連する結晶欠陥および形態欠陥がないため、デバイスの信頼性および歩留まりが向上する。さらに、eSiGe作製に使用されるものと比較して、製造プロセスが比較的単純でコストが低い。歪み誘起エピタキシャル層の厚みは、結果的に得られるMOSトランジスタの電気性能が高まるように制御されうる。歪み誘起エピタキシャル層の厚みは、この層が成長する下側にある半導体層の厚みに制限されないため、歪み誘起エピタキシャル層により、チャネルの応力が増大し、応力が誘起されたデバイスの性能が著しく高まる。加えて、歪み誘起エピタキシャル層は、厚みが10nm以下の半導体層の場合のように、極薄セミコンダクタ・オン・インシュレータ(UTSOI)構造を利用するMOSFET製造時に使用されうる。
図1〜図7は、本発明のさまざまな実施形態による応力印加MOSデバイス30およびこのような応力印加MOSデバイス30の作製方法のステップを示す断面図である。結果的に得られる応力印加MOSデバイス30は、結果的に得られる応力印加MOSデバイス30のチャネル72のエリアに歪みを与えて、電荷キャリアの移動度および駆動電流を高める応力増強ソース/ドレインエリアを有する。この例示した実施形態において、応力印加MOSデバイス30は、単一のPチャネルMOS(PMOS)トランジスタとして示されている。本発明の概念は、以下に説明するようなデバイスタイプに適切な変更を加えてNMOS作製技術に関連させて適用されうることを認識されたい。記載する技術は、CMOSデバイスを作製するために適切に統合されてもよい。多くの異なる集積回路(IC)は、デバイス30などの応力印加MOSデバイスとともに形成されうる。このようなICは、デバイス30のような多数のトランジスタを含んでもよく、また、応力印加PMOSトランジスタと、応力印加NチャネルMOS(NMOS)トランジスタおよび応力印加されていないNMOSトランジスタも同様に含んでもよい。
MOSトランジスタを製造するさいのさまざまなステップはよく知られているため、簡潔にするために、多くの従来のステップについては、本明細書において簡潔に言及するか、既知のプロセスの詳細を提供することなく、すべて省略する。「MOSデバイス」という用語は、適切には、金属ゲート電極および酸化膜ゲート絶縁体を有するデバイスのことを呼ぶが、本明細書において、この用語は、半導体基板(シリコンまたは他の半導体材料)上に位置付けられたゲート絶縁体(酸化物または他の絶縁体)上に位置付けられた導電性ゲート電極(金属または他の導電材料)を含む任意の半導体デバイスを呼ぶためにも使用される。
図1に示すように、本発明の実施形態による応力印加MOSトランジスタ30の製造では、まず、このようなトランジスタが作製される半導体構造36を設ける。MOSトランジスタ30の作製の最初のステップは、従来のものであり、詳細には記載されない。半導体構造36は、キャリアウェハ42によって支持される埋め込み酸化膜絶縁層40上に位置する半導体材料38の少なくとも1つの薄層を備えたセミコンダクタ・オン・インシュレータ構造36であることが好ましい。
半導体層38は、第1の表面37と、第2の表面39と、第1の表面37と第2の表面39との間に規定された第1の厚み41とを有する。以下、便宜上、非限定的にシリコン基板または半導体基板として、半導体層38と呼ぶが、当業者であれば、半導体38は、ゲルマニウム層、ガリウムヒ素層、または他の半導体材料でありうることを認識するであろう。埋め込み酸化膜絶縁層40は、キャリアウェハ42と半導体層38の第2の表面39との間に位置する。埋め込み酸化膜絶縁層40は、例えば、好ましくは、約50〜200nmの厚みを有する二酸化シリコン層でありうる。一実施形態によれば、第1の厚み41は、10〜30nmである。
SOIベースの技術は、キャリア基板上を覆う絶縁層上の半導体材料の薄膜を含む。一実施形態によれば、半導体構造36は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)構造を備えてもよく、半導体層38は、埋め込み酸化膜絶縁層40上に薄い単結晶シリコン層38を備える。薄い単結晶シリコン層38は、(100)表面結晶方位を有するシリコン基板でありえ、「シリコン基板」という用語は、典型的に、半導体業界で使用される比較的純粋なシリコン材料と、ゲルマニウム、炭素などの少量の他の元素と混合されたシリコンと、ホウ素、燐、およびヒ素などの不純物ドーパント元素とを含む。シリコンは、N型またはP型のいずれかの不純物がドープされうるが、PMOSトランジスタ30が作製されているこの実施例においては、N型にドープされる。薄いシリコン層38は、少なくとも約1〜35オーム/スクエアの抵抗率を有することが好ましい。
図1に示すように、歪み誘起エピタキシャル層50が、半導体層38の第1の表面37上にわたって、「ブランケット」のようにエピタキシャル成長される。一般に、歪み誘起エピタキシャル層50は、半導体層38の第1の表面37上にエピタキシャル成長されうる任意の疑似格子整合(pseudomorphic)する材料を含む。疑似格子整合材料は、半導体層38の格子定数とは異なる格子定数を有する。成長中、疑似格子整合材料は、この材料が成長される下側にある半導体層38の格子構造を再現する。2つの並列した材料の格子定数が異なることで、半導体層38のホスト材料に応力が生じる。
ブランケット成長という用語は、一般に、ウェハ全体にわたった均一な非選択的成長を意味する。本発明の中では、ブランケットウェハのPチャネルエリア全体またはウェハのNチャネルエリア全体のいずれかでの非埋め込みエピタキシャル成長を指すために使用される。本発明におけるブランケット成長は、エッチングされたトレンチのような小さなエリアで埋め込み成長が生じる埋め込みプロセスで用いられる選択的エピタキシャル成長とは異なる。PチャネルまたはPMOSデバイスの作製時、ウェハの一部のエリア(例えば、NチャネルまたはNMOSデバイスに相当)は、歪み誘起エピタキシャル層50が、Nチャネル領域上で成長せずに、Pチャネル領域上でのみ成長するようにマスクされる。このように、歪み誘起エピタキシャル層50は、デバイスのNチャネル領域上にわたって「ブランケット」堆積されない。歪み誘起エピタキシャル層50は、第1の表面37の結晶構造を再現するように、第1の表面37上に堆積される。「上に(superjacent)」という用語は、本明細書において使用する場合、「何かのすぐ上方または上にあるか、または載置した状態」を指し、「上にわたって(overlying)」という用語は、何かの上または上にわたって配置された状態または何かの上にわたってまたは上にある状態」を指す。
歪み誘起エピタキシャル層50は、半導体ホスト上に非選択的にエピタキシャル成長される。一実施形態において、ブランケット成長は、例えば、エピタキシャルリアクタにおいて化学気相成長(CVD)プロセスを用いて起こりうるもので、エピタキシャルリアクタは、ウェハを加熱した後、歪み誘起材料50と、任意に、導電性決定ドーパントを半導体層38の第1の表面37上にわたって含むガス混合物を流すことによって、エピタキシャル層を成長させる。非選択的エピタキシャル成長は、第1の表面37上に核を形成し、その成長速度は、エピタキシャル成長中の反応物の流量、成長温度、成長圧力など成長条件を調節することによって制御されうる。ガス状分子が第1の表面37上に堆積すると、半導体層38の第1の表面37の結晶構造が引き伸ばされる。歪み誘起エピタキシャル層50のエピタキシャル成長は、「埋め込み」されていないため、エピタキシャル成長は、核形成面でのみ生じ、N型とP型のデバイスの間の境界でのみ終端する。トレンチの底部およびトレンチの側壁に沿った複数面にeSiGeが核形成する埋め込みSiGe材料とは対照的に、歪み誘起エピタキシャル層50は、単一面に沿って核形成し、したがって、埋め込みSiGe材料の側壁部分に沿って生じる結晶または形態欠陥に関しては、比較的その影響を受けないものとなっている。
歪み誘起エピタキシャル層50の材料は、最終的に、半導体層38の第1の表面37上にある応力増強ソースおよびドレイン領域を生じるために使用される。歪み誘起エピタキシャル層50は、半導体層38の第1の厚み41より大きく、または第1の厚み41と同じ第2の厚み43を有する。例えば、一実施形態によれば、歪み誘起エピタキシャル層50は、30nm〜100nmである第2の厚み43を有する。最終的には、歪み誘起エピタキシャル層50から作製される応力増強ソースおよびドレイン領域の厚みは、半導体構造36の半導体層38の第1の厚み41の厚みによって制限されない。このように、歪み誘起エピタキシャル層50は、チャネル72に高い歪みを与えるのに十分な厚みをもたせて作られることで、歪み誘起デバイス性能を著しく高める。
単結晶シリコンは、格子定数、いわゆる、シリコン結晶の寸法によって特徴付けられる。結晶格子にシリコン以外の原子を置換することで、結果的に得られる結晶および格子定数のサイズを変更することもできる。例えば、ゲルマニウム原子などのより大きな置換原子が、シリコン格子に追加されれば、格子定数は大きくなり、格子定数の増大は、置換原子の濃度に比例する。
一実施形態によれば、歪み誘起エピタキシャル層50は、単結晶シリコンゲルマニウム(SiGe)またはそのドープされた変異などのシリコン合金材料でありうる。単結晶シリコンゲルマニウム(SiGe)は、例えば、約10〜35原子パーセントを有し、好ましくは、約20〜35原子パーセントゲルマニウムを有しうる。ゲルマニウムは、シリコンより大きな原子であるため、ゲルマニウムをシリコンに添加すると、半導体層38の格子定数より大きな格子定数を有する結晶材料が生じる。SiGeが、半導体材料38より大きな格子定数を有するため、SiGeは、特に、トランジスタチャネル72に対してホスト半導体材料38上に圧縮縦応力を生成する。圧縮縦応力は、チャネル72の正孔の移動度を高め、ひいては、PチャネルMOSFETデバイスの性能を高める。
さらなる実施形態によれば、歪み誘起エピタキシャル層50は、純粋な単結晶シリコン50から始まり、第1の表面37が成長されて、歪み誘起エピタキシャル層50が成長するにつれてゲルマニウム(Ge)種の濃度が高くなる傾斜層を備えてもよい。これにより、Geの濃度が不均一なことにより、濃度歪み誘起エピタキシャル層50にGe濃度の勾配が存在する歪み誘起エピタキシャル層50が生成される。これにより、エピタキシャル層50の欠陥が低減する。
別の実施形態によれば、歪み誘起エピタキシャル層50は、純ゲルマニウムまたは多数のゲルマニウム系合金の1つでありうる。
別の実施形態によれば、歪み誘起エピタキシャル層50は、導電性決定ドーパントでその場(in situ)でドープされるSiGeを備えてもよい。不純物ドーピング元素は、ソースおよびドレイン領域を適切にドープするために、エピタキシャル成長反応物に添加されうる。例えば、一実施形態において、SiGeのエピタキシャル成長中に、エピタキシャル成長反応物にホウ素が添加されうる。不純物がドープされたSiGeは、最終的に、MOSトランジスタ30のソース51およびドレイン52の領域を形成する。
また、図1にさらに示すように、歪み誘起エピタキシャル層50上にわたって、保護キャップ層55が堆積される。保護キャップ層55は、例えば、SiO2層またはSiN層を備えてもよい。キャップ層がSiNである場合、キャップ層55は、LPCVDによって堆積されうる。歪み誘起エピタキシャル層50および保護キャップ層55とを組み合わせた厚みは、100nm〜150nmであることが好ましい。
図2に示すように、保護キャップ層55の部分上にわたって、フォトレジストマスク48が形成されうる。フォトレジストマスク48は、第1の領域49上にわたって開口またはウィンドウ53を備える。第1の領域の一部分が、最終的に、MOSトランジスタ30のチャネル72を規定する。
保護キャップ層55および歪み誘起エピタキシャル層50の被覆部分を保護するためにフォトレジストマスク48を用いて、保護キャップ層55および歪み誘起エピタキシャル層50の露出部分は、図3に示すような側壁62を規定するようにパターニングされうる。保護キャップ層55の第1の部分および歪み誘起エピタキシャル層50の第1の部分が、保護キャップ層55および歪み誘起エピタキシャル層50に側壁62を規定するように除去(例えば、エッチング)されうる。例えば、保護キャップ層55は、例えば、CHF3、CF4、またはSF6化学物質でのプラズマエッチングにより所望のパターンにエッチング可能であり、歪み誘起エピタキシャル層50は、例えば、ClまたはHBr/O2化学物質でのプラズマエッチングにより所望のパターンにエッチング可能である。矢印で示すように、歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52は、半導体層38に対して圧縮応力または歪みをかける。
側壁62間の開口59は、半導体層38の第1の表面37の露出部分を規定する。応力印加MOSトランジスタ30のMOSFETチャネル72領域は、最終的に、第1の表面37の露出部分内に規定される。一実施形態によれば、チャネル72領域の厚みを調節するために、半導体層38の一部分49をエッチング除去するために、オーバーエッチングが採用されうる。他の実施形態において、電荷キャリア移動度を高めるために、チャネル72の材料として使用する第1の表面37上にわたったエリア内に歪み誘起エピタキシャル層50の薄層が残るように、歪み誘起エピタキシャル層50全体が消費される前にエッチングを停止させるために、アンダーエッチングが採用されうる。例えば、SiGeの正孔および電子の両方の移動度は、シリコンのものと比較して大きいため、SiGeチャネルの電荷キャリア移動度およびデバイス性能を高めることができる。
歪み誘起エピタキシャル層50および保護キャップ層55がパターニングされると、マスク48は、例えば、プラズマアッシングによって除去されうる。エッチング後、図3に示すように、保護キャップ層55および歪み誘起エピタキシャル層50は、残りの部分51、53および残りの部分55、54と呼ぶこともある。歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52は、半導体層38の第1の表面37の露出部分に沿って圧縮歪みをかける。圧縮歪みは、半導体層38の第1の表面37の材料と、歪み誘起エピタキシャル層50の材料との間の格子定数が不一致であることにより生じる。
次に、一実施形態によれば、この方法では、図4に示すようなスペーサ材料の絶縁層56が堆積される。絶縁層56は、開口59を充填するのに十分な厚みか、または異なるデバイスアーキテクチャに対してさまざまなものであってもよいスペーサの所望の幅に対応する厚みまで堆積されうる。絶縁層56は、酸化物、窒化物、またはそれらの組み合わせでありえ、窒化シリコン(SiN)層で覆われた薄い二酸化シリコン(SiO2)層であることが好ましい。一実施形態によれば、スペーサ形成材料56の層は、適切な導電性決定ドーパント(例えば、ホウ素)でドープされうる。図7を参照しながら以下に記載するように、導電性決定ドーパントは、ソース/ドレイン拡張領域を形成するために、半導体層38の第1の表面37に後で拡散されうる。
次に、一実施形態によれば、この方法では、図5に示すような絶縁スペーサ57を形成するために、絶縁層56の異方性エッチングが行われる。スペーサ形成材料56の層は、例えば、CF4またはCHF3化学物質を用いて、プラズマまたは反応性イオンエッチング(RIE)によって異方性エッチングされうる。絶縁スペーサ57は、保護キャップ層55の残りの部分、歪み誘起エピタキシャル層50、半導体層38の露出表面の部分、対向する側壁62を覆う。図5には図示していないが、第1の表面37の最初の露出部分の残りの露出部分が、セミコンダクタ・オン・インシュレータ構造36の第1の領域上にわたって規定され、20nm〜50nmである幅または長手寸法を有することが好ましい。
残りの露出部分は洗浄され、半導体層38の第1の表面37の残りの露出部分上にわたってゲート絶縁層58が形成される。第1の表面37の残りの露出部分は、応力印加MOSデバイス30のチャネル72を形成し、絶縁層58は、最終的に、図5に示すようなゲート絶縁層としての役割を果たす。ゲート絶縁層58は、一般に、1nm〜10nmの厚みを有し、約1〜2nmの厚みであることが好ましい。絶縁スペーサ57は、絶縁層58が応力印加MOSデバイス30の最終的なソースおよびドレイン領域51、52から離れるように間隔を空ける。
例えば、一実施形態において、絶縁層58は、高誘電率(κ)を有する誘電材料層を堆積するために、原子層堆積を用いることによって形成されうる。high-κ誘電材料を堆積するために使用される原子層堆積技術は、例えば、化学気相成長(CVD)、低圧化学気相成長(LPCVD)、準常圧化学気相成長(SACVD)、またはプラズマ強化型化学気相成長(PECVD)を含む。high-κ誘電材料は、誘電率が3.9より大きい材料であり、例えば、ケイ酸ハフニウムまたはケイ酸ジルコニウム、および酸化ハフニウムまたは酸化ジルコニウムを備えてもよい。
他の形態として、別の実施形態において、絶縁層58は、二酸化シリコン層を成長させることによって形成されうる。例えば、絶縁層58は、熱成長される二酸化シリコン層が、半導体層38の第1の表面37の露出部分上にのみ成長するように、酸化雰囲気においてシリコン基板を加熱することによって形成された熱成長二酸化シリコンであってもよい。
図6に示すように、ゲート電極形成材料60(または「導電性ゲート材料」)の層が、保護キャップ層55の残りの部分53、54、絶縁スペーサ57、およびゲート絶縁層58上にわたって堆積されうる。
導電性ゲート材料60は、例えば、シラン(SiH4)の水素還元によって、例えば、LPCVDによりゲート絶縁層58に堆積された多結晶シリコンでありうる。多結晶シリコン層は、非ドープの多結晶シリコンとして堆積されることが好ましく、引き続き、イオン注入により不純物ドープされうる。多結晶シリコン層は、約50〜200nmの厚みに堆積され、好ましくは、約100nmの厚みに堆積されうる。他の形態において、ゲート絶縁層58および導電性ゲート材料60が、「high k金属ゲート構造」を備える場合、導電性ゲート材料60は、イリジウム(Ir)、レニウム(Re)、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)およびそれらの合金、およびコンタクト材料として金属の上部のポリシリコンインタフェースなどの金属ゲート電極形成材料でありうる。金属層は、トランジスタの必要なしきい値電圧を設定するために、単独で、または適切な不純物ドーピングとともに堆積されうる。
歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52上を覆う導電性ゲート電極層60の部分は、図7に示すように、ソース/ドレイン領域51、52を露出するために除去されうる。一実施形態によれば、歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52の上部と、絶縁スペーサ57の上部は、ゲート電極60とソース/ドレイン領域51、52との間が十分に分離されるように除去されうる。絶縁スペーサ57の初期高さは、100nm〜150nmであるが、絶縁スペーサ57の最終高さは、30nm〜60nmまで低減されうる。例えば、一実施形態において、歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52上を覆う導電層の部分を除去するために、および保護キャップ層55の残りの部分53、54を除去するために、化学機械平坦化(CMP)プロセスが使用されうる。CMP処理の後、図7に示すように、歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52は、応力印加MOSトランジスタ30のソース51およびドレイン52と、ゲート電極60とを備える。ゲート電極60は、ゲート電極の下にある薄いシリコン層38の表面に該当部分としてチャネル72領域を規定する。チャネル72は、トランジスタの電流の流れが[110]結晶方向にあるように、[110]結晶方向に沿って配向されることが好ましい。[100]結晶方向は、いくつかのアーキテクチャにおいて、NMOSに好ましいものであってもよい。
図7の例示的な実施形態に示すように、ソース/ドレイン領域51、52は、歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分から導電性決定ドーパントを外方拡散させることによって、点線で示す半導体層38の第1の表面の下方に延在されうる。拡散は、熱アニール、好ましくは、急速熱アニール(RTA)によって生じうる。拡散のすべては、必ずしも図7でのみ起こるものではなく、応力印加MOSトランジスタ30の作製段階にあるさまざまな加熱ステップで起こるものでありうることを認識されたい。図7に示すさらなる実施形態において、導電性決定ドーパントが、絶縁スペーサ57の下にあるソース/ドレイン拡張領域70、71を形成するために、絶縁スペーサ57から拡散されうる。拡散が完了すると、ソース/ドレイン拡張領域70、71の厚みは、5nmからチャネル72の厚みまでのものでありうる。
図示していないが、図7に示す応力増強MOSトランジスタ30は、従来の方法で完了されうる。従来のステップは、例えば、ソースおよびドレイン領域上に金属シリサイドコンタクトを形成するステップと、層間誘電体層を堆積するステップと、層間誘電体層を平坦化するステップと、誘電体層を通って金属シリサイドコンタクトへコンタクトビアまたは開口をエッチングするステップとを含む。例えば、シリサイド形成金属層が、歪み誘起エピタキシャル層50上にわたって堆積または形成され、歪み誘起エピタキシャル層50の露出部分および歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52と金属が反応するように加熱されて、金属シリサイドを形成する。次に、金属シリサイド層(ひいては、ソース51およびドレイン52の領域)およびゲート電極60への電気コンタクトが、コンタクト開口に形成されたコンタクトプラグによって、および配線金属の堆積およびパターニングによって作成できる。
前述した実施形態は、応力増強PMOSトランジスタの作製方法に関するものであった。同様のNMOS作製技術は、応力増強NMOSトランジスタを作製するために使用することもでき、いずれかの構造または両方の構造の作製は、応力を印加したものと印加していないPMOSおよびNMOSトランジスタの両方を含むCMOS集積回路の作製方法に統合できる。
応力増強NMOSトランジスタの作製は、半導体層38が不純物がドープされたP型であり、ソースおよびドレイン領域が、N型の導電性決定イオンで不純物ドープされたものである以外は、上述した方法に類似している。さらに、応力誘起材料50は、成長した歪み誘起材料50の格子定数が、ホスト材料の格子定数より小さくなるように、より小さな置換原子を有する必要がある。より小さな置換原子を歪み誘起材料50に追加すると、半導体層38の第1の表面37にある材料と、歪み誘起エピタキシャル層50の材料との間の格子定数が不一致になる。これにより、ホスト格子に縦引張応力または歪みが生じる。
例えば、NチャネルMOSFETデバイスの1つの例示的な実施形態において、歪み誘起エピタキシャル層50は、例えば、シリコンカーボン(Si:C)などの単結晶材料でありうる。Si:Cは、最大約15%炭素を含み、好ましくは、約2〜7%炭素を含みうる。シリコンカーボン(Si:C)の格子定数は、半導体層38の格子定数より小さい。炭素の原子は、シリコンの原子より小さいため、炭素をシリコンに追加すると、結晶材料の格子定数が、半導体層38のものより小さくなる。ソースおよびドレイン領域51、52として使用される歪み誘起エピタキシャル層50の残りの部分51、52は、半導体層38の第1の表面37の露出部分に沿って、引張歪み(例えば、引張縦応力)をかける。トランジスタチャネル72に印加される引張縦応力は、NMOSトランジスタのトランジスタチャネル72において多数キャリア電子の移動度を増大し、ひいては、NチャネルMOSFETデバイスの1つの例示的デバイスの性能を高める。
他の実施形態において、Si:Cは、ヒ素または燐などの導電性決定ドーパントでその場ドープされうる。不純物ドーピング元素は、ソースおよびドレイン領域を適切にドープするために、エピタキシャル成長反応物に添加されうる。例えば、ヒ素または燐は、Si:Cのエピタキシャル成長中にエピタキシャル成長反応物に添加されうる。不純物ドープされたSi:Cは、最終的に、MOSトランジスタ30のソース51およびドレイン52の領域を形成する。
前述した詳細な記載において、少なくとも1つの例示的な実施形態を提示してきたが、多数の変形例があることを認識されたい。または、1つまたは複数の例示的な実施形態は例示的なものにすぎず、いずれにしろ、本発明の範囲、応用性、または構成を限定することを意図したものではないことも認識されたい。前述した詳細な記載により、当業者は、1つまたは複数の例示的な実施形態を実施するための有益な指針を得るであろう。添付された特許請求の範囲およびその法的等価物から逸脱することなく、要素の機能および配列にさまざまな変更がなされうることを理解されたい。

Claims (20)

  1. 半導体デバイス(30)の作製方法であって、
    基板(42)と、第1の表面(37)および第2の表面(39)を有する半導体層(38)と、前記基板(42)と前記半導体層(38)の前記第2の表面(39)との間に位置する絶縁層とを備えるセミコンダクタ・オン・インシュレータ構造(36)を設けるステップと、
    前記第1の表面(37)上にわたって歪み誘起エピタキシャル層(50)をブランケット成長させるステップと、を含む方法。
  2. 前記ブランケット成長ステップが、
    前記第1の表面(37)上に歪み誘起エピタキシャル層(50)をブランケット成長させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ブランケット成長ステップが、
    前記第1の表面(37)上にわたってシリコンゲルマニウム層をブランケット成長させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の表面(37)上にわたってシリコンゲルマニウム層をブランケット成長させる前記ステップが、
    前記第1の表面(37)上にわたって導電性決定ドーパントでドープされたシリコンゲルマニウム層をブランケット成長させるステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ブランケット成長ステップが、
    前記第1の表面(37)上にわたってシリコンカーボン層をブランケット成長させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の表面(37)上にわたってシリコンカーボン層をブランケット成長させる前記ステップが、
    前記第1の表面(37)上にわたって導電性決定ドーパントでドープされたシリコンカーボン層をブランケット成長させるステップを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記歪み誘起エピタキシャル層(50)上にわたってキャップ層(55)を堆積するステップと、
    前記キャップ層(55)および前記歪み誘起エピタキシャル層(50)に側壁(62)を規定するために、前記キャップ層(55)および前記歪み誘起エピタキシャル層(50)をパターニングするステップと、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記キャップ層(55)および前記歪み誘起エピタキシャル層(50)の前記パターニングステップが、
    前記キャップ層(55)および前記歪み誘起エピタキシャル層(50)に側壁(62)を規定するために、前記キャップ層(55)の第1の部分および前記シリコンゲルマニウム層の第1の部分を除去するステップを含み、
    第1の絶縁層(56)を堆積するステップと、
    前記側壁(62)上にわたって絶縁スペーサ(57)を形成し、前記第1の表面(37)の露出部分を含む絶縁スペーサ(57)間に空間を規定するために、前記第1の絶縁層(56)をエッチングするステップとをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の表面(37)の露出部分上にわたって、第2の絶縁層(58)を形成するステップと、
    前記導電性ゲート(60)の電極層(60)で前記絶縁スペーサ(57)間の空間を充填するために、前記キャップ層(55)の残りの部分(53、54)、絶縁スペーサ(57)、および前記第2の絶縁層(58)上にわたって、導電性ゲート(60)の電極層(60)を堆積するステップと、
    前記歪み誘起エピタキシャル層(50)の残りの部分(51、52)上を覆う前記導電性ゲート(60)の電極層(60)の部分および前記キャップ層(55)の残りの部分(53、54)とを除去するステップとをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記絶縁スペーサ(57)の下にソース/ドレイン拡張領域(70、71)を形成するステップをさらに含み、前記ソース/ドレイン拡張領域(70、71)が、前記歪み誘起エピタキシャル層(50)の残りの部分(51、52)と接触した状態にある、請求項8に記載の方法。
  11. 前記歪み誘起エピタキシャル層(50)が、ドーパントでその場ドープされ、前記絶縁スペーサ(57)が、前記ドーパントでその場ドープされ、前記ソース/ドレイン拡張領域(70、71)を形成する前記ステップが、
    前記絶縁スペーサ(57)の下にソース/ドレイン拡張領域(70、71)を形成するために、前記絶縁スペーサ(57)から前記ドーパントを拡散するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記半導体層が、第1の厚み(41)を有し、前記ブランケット成長ステップが、
    前記第1の厚み(41)より大きく、または前記第1の厚み(41)と同じ第2の厚み(43)まで、前記第1の表面(37)上にわたって歪み誘起エピタキシャル層(50)をブランケット成長させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 半導体デバイス(30)の作製方法であって、
    基板(42)と、第1の表面(37)および第2の表面(39)および第1の厚み(41)を有する半導体層(38)と、前記基板(42)と前記半導体層(38)の前記第2の表面(39)との間に位置する絶縁層とを備えるセミコンダクタ・オン・インシュレータ構造(36)を設けるステップと、
    前記第1の厚み(41)より大きく、または前記第1の厚み(41)と同じ第2の厚み(43)まで、前記第1の表面(37)上に歪み誘起エピタキシャル層(50)をブランケット成長させるステップと、
    前記歪み誘起エピタキシャル層(50)に側壁(62)を規定するために、前記歪み誘起エピタキシャル層(50)の第1の部分をパターニングするステップと、
    前記第1の表面(37)の露出部分を含む前記絶縁スペーサ(57)間の空間を規定する、前記側壁(62)上にわたって絶縁スペーサ(57)を形成するステップと、
    前記第1の表面(37)の露出部分上にわたってゲート誘電体層(58)を形成するステップと、
    前記導電性ゲート(60)の電極層(60)で前記絶縁スペーサ(57)間の空間を充填するために、前記絶縁スペーサ(57)および前記ゲート誘電体層(58)の残りの部分上にわたって、導電性ゲート(60)の電極層(60)を堆積するステップと、
    前記歪み誘起エピタキシャル層(50)の残りの部分(51、52)上を覆う前記導電性ゲート(60)の電極層(60)の部分を除去するステップと、を含む方法。
  14. 前記ブランケット成長ステップが、
    前記第1の厚み(41)より大きく、または前記第1の厚み(41)と同じ第2の厚み(43)まで、導電性決定ドーパントでドープされたシリコンゲルマニウム層を前記第1の表面(37)上にブランケット成長させるステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ブランケット成長ステップが、
    前記第1の厚み(41)より大きく、または前記第1の厚み(41)と同じ第2の厚み(43)まで、導電性決定ドーパントでドープされたシリコンカーボン層を前記第1の表面(37)上にブランケット成長させるステップを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記歪み誘起エピタキシャル層(50)上にわたってキャップ層(55)を堆積するステップと、
    前記キャップ層(55)に側壁(62)を規定するために、前記キャップ層(55)の第1の部分をパターニングするステップとをさらに含み、
    前記導電性ゲート(60)の電極層(60)を堆積する前記ステップが、
    前記キャップ層(55)の残りの部分(53、54)、絶縁スペーサ(57)、および前記ゲート誘電体層(58)上にわたって、導電性ゲート(60)の電極層(60)を堆積するステップを含み、
    前記導電性ゲート(60)の電極層(60)の部分をパターニングする前記ステップが、
    前記歪み誘起エピタキシャル層(50)の残りの部分(51、52)および前記キャップ層(55)の前記残りの部分(53、54)上を覆う前記導電性ゲート(60)の電極層(60)の部分をパターニングするステップを含む、請求項13に記載の方法。
  17. ブランケット成長が、
    前記第1の厚み(41)より大きく、または前記第1の厚み(41)と同じ第2の厚み(43)まで、導電性決定ドーパントでドープされた歪み誘起エピタキシャル層(50)を前記第1の表面(37)上にブランケット成長させるステップを含み、
    前記絶縁スペーサ(57)の下にソース/ドレイン拡張領域(70、71)を形成するために、前記歪み誘起エピタキシャル層(50)から前記導電性決定ドーパントを拡散するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 半導体デバイス(30)であって、
    基板(42)と、第1の表面(37)、第2の表面(39)、および第1の領域を有する半導体層(38)と、前記基板(42)と前記半導体層(38)の前記第2の表面(39)との間に位置する絶縁層とを備えるセミコンダクタ・オン・インシュレータ構造(36)と、
    前記第1の領域上にあるゲート絶縁層(58)と、
    歪み誘起エピタキシャル層(50)を備える、前記第1の表面(37)上にあるソース領域(51)と、
    前記歪み誘起エピタキシャル層(50)を備える、前記第1の表面(37)上にあるドレイン領域(52)と、
    前記ゲート絶縁層(58)上にある導電性ゲート(60)とを備える、半導体デバイス。
  19. 前記歪み誘起エピタキシャル層(50)が、
    導電性決定ドーパントでドープされたシリコンゲルマニウム層を備える、請求項18に記載の半導体デバイス(30)。
  20. 前記歪み誘起エピタキシャル層(50)が、
    導電性決定ドーパントでドープされたシリコンカーボン層を備える、請求項18に記載の半導体デバイス(30)。
JP2009541377A 2006-12-15 2007-12-13 応力増強トランジスタおよびその作製方法 Expired - Fee Related JP5281014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/611,784 2006-12-15
US11/611,784 US7704840B2 (en) 2006-12-15 2006-12-15 Stress enhanced transistor and methods for its fabrication
PCT/US2007/025500 WO2008076306A1 (en) 2006-12-15 2007-12-13 Stress enhanced transistor and methods for its fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514159A true JP2010514159A (ja) 2010-04-30
JP5281014B2 JP5281014B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39284075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541377A Expired - Fee Related JP5281014B2 (ja) 2006-12-15 2007-12-13 応力増強トランジスタおよびその作製方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7704840B2 (ja)
JP (1) JP5281014B2 (ja)
KR (1) KR101415284B1 (ja)
CN (1) CN101663761B (ja)
DE (1) DE112007003116B4 (ja)
GB (1) GB2457411B (ja)
TW (1) TWI453828B (ja)
WO (1) WO2008076306A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504301B2 (en) * 2006-09-28 2009-03-17 Advanced Micro Devices, Inc. Stressed field effect transistor and methods for its fabrication
US20090045458A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Advanced Micro Devices, Inc. Mos transistors for thin soi integration and methods for fabricating the same
US8169024B2 (en) * 2009-08-18 2012-05-01 International Business Machines Corporation Method of forming extremely thin semiconductor on insulator (ETSOI) device without ion implantation
TWI405337B (zh) * 2009-12-10 2013-08-11 Univ Feng Chia 薄膜電晶體結構及其製作方法
US8436403B2 (en) * 2010-02-05 2013-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistor provided with sidewall and electronic appliance
KR101780841B1 (ko) * 2010-02-26 2017-09-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US8168503B2 (en) * 2010-03-18 2012-05-01 International Business Machines Corporation Method for forming an SOI schottky source/drain device to control encroachment and delamination of silicide
US8482084B2 (en) * 2010-03-18 2013-07-09 International Business Machines Corporation SOI schottky source/drain device structure to control encroachment and delamination of silicide
US8309418B2 (en) * 2010-08-23 2012-11-13 International Business Machines Corporation Field effect transistor device with shaped conduction channel
US9006052B2 (en) * 2010-10-11 2015-04-14 International Business Machines Corporation Self aligned device with enhanced stress and methods of manufacture
US20140073106A1 (en) 2012-09-12 2014-03-13 International Business Machines Corporation Lateral bipolar transistor and cmos hybrid technology
CN103779219B (zh) * 2012-10-22 2016-08-31 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及半导体器件的制造方法
US9640656B2 (en) * 2014-04-04 2017-05-02 Micron Technology, Inc. Transistors having strained channel under gate in a recess
CN106298521B (zh) * 2015-05-20 2019-05-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制备方法、电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223713A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
WO2006049834A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Advanced Micro Devices, Inc. A semiconductor device including semiconductor regions having differently strained channel regions and a method of manufacturing the same
WO2006060339A2 (en) * 2004-12-01 2006-06-08 Applied Materials, Inc. Selective epitaxy process with alternating gas supply

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246258B1 (en) 2000-01-07 2011-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and information processing device
US6348385B1 (en) * 2000-11-30 2002-02-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for a short channel CMOS transistor with small overlay capacitance using in-situ doped spacers with a low dielectric constant
US6939751B2 (en) * 2003-10-22 2005-09-06 International Business Machines Corporation Method and manufacture of thin silicon on insulator (SOI) with recessed channel
US6864540B1 (en) * 2004-05-21 2005-03-08 International Business Machines Corp. High performance FET with elevated source/drain region
FR2880190B1 (fr) * 2004-12-24 2007-03-09 Commissariat Energie Atomique Structure amelioree de transistor sur film mince semi-conducteur
JP4369359B2 (ja) 2004-12-28 2009-11-18 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7488650B2 (en) * 2005-02-18 2009-02-10 Infineon Technologies Ag Method of forming trench-gate electrode for FinFET device
US7545023B2 (en) * 2005-03-22 2009-06-09 United Microelectronics Corp. Semiconductor transistor
US20060234455A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Chien-Hao Chen Structures and methods for forming a locally strained transistor
US7348611B2 (en) * 2005-04-22 2008-03-25 International Business Machines Corporation Strained complementary metal oxide semiconductor (CMOS) on rotated wafers and methods thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223713A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
WO2006049834A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Advanced Micro Devices, Inc. A semiconductor device including semiconductor regions having differently strained channel regions and a method of manufacturing the same
WO2006060339A2 (en) * 2004-12-01 2006-06-08 Applied Materials, Inc. Selective epitaxy process with alternating gas supply
JP2008522437A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 交互ガス供給による選択的エピタキシープロセス

Also Published As

Publication number Publication date
TW200834749A (en) 2008-08-16
WO2008076306A1 (en) 2008-06-26
US7704840B2 (en) 2010-04-27
US20080142835A1 (en) 2008-06-19
GB2457411B (en) 2011-07-06
KR101415284B1 (ko) 2014-07-04
US20100096698A1 (en) 2010-04-22
DE112007003116T5 (de) 2009-10-15
KR20090101198A (ko) 2009-09-24
DE112007003116B4 (de) 2012-02-02
GB0910607D0 (en) 2009-07-29
GB2457411A (en) 2009-08-19
US7893496B2 (en) 2011-02-22
JP5281014B2 (ja) 2013-09-04
TWI453828B (zh) 2014-09-21
CN101663761B (zh) 2011-10-12
CN101663761A (zh) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281014B2 (ja) 応力増強トランジスタおよびその作製方法
JP4814304B2 (ja) 集積回路およびその製造方法
JP5283233B2 (ja) 応力強化mosトランジスタならびにその製造方法
JP5079687B2 (ja) Soiデバイスの製造方法
JP4630728B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7326601B2 (en) Methods for fabrication of a stressed MOS device
KR101243997B1 (ko) 응력이 가해진 mos 디바이스 제조 방법
US9373548B2 (en) CMOS circuit having a tensile stress layer overlying an NMOS transistor and overlapping a portion of compressive stress layer
US7517766B2 (en) Method of removing a spacer, method of manufacturing a metal-oxide-semiconductor transistor device, and metal-oxide-semiconductor transistor device
US8828839B2 (en) Methods for fabricating electrically-isolated finFET semiconductor devices
US8159030B2 (en) Strained MOS device and methods for its fabrication
US20130277746A1 (en) Integrated circuits having protruding source and drain regions and methods for forming integrated circuits
US20070138570A1 (en) Formation of raised source/drain structures in NFET with embedded SiGe in PFET
US20060220153A1 (en) Method of fabricating a field effect transistor structure with abrupt source/drain junctions
JP2010505267A (ja) 応力印加電界効果トランジスタおよびその製造方法
US20180197793A1 (en) Self-aligned doping in source/drain regions for low contact resistance
US7670932B2 (en) MOS structures with contact projections for lower contact resistance and methods for fabricating the same
US7989891B2 (en) MOS structures with remote contacts and methods for fabricating the same
US20130175640A1 (en) Stress enhanced mos transistor and methods for fabrication

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees