JP2010512397A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010512397A5
JP2010512397A5 JP2009541348A JP2009541348A JP2010512397A5 JP 2010512397 A5 JP2010512397 A5 JP 2010512397A5 JP 2009541348 A JP2009541348 A JP 2009541348A JP 2009541348 A JP2009541348 A JP 2009541348A JP 2010512397 A5 JP2010512397 A5 JP 2010512397A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
composition
item
polyvinylpyrrolidone
pvp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009541348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512397A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/025317 external-priority patent/WO2008073424A2/en
Publication of JP2010512397A publication Critical patent/JP2010512397A/ja
Publication of JP2010512397A5 publication Critical patent/JP2010512397A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

より最近では、Hsp90結合を維持しながら肝毒性を低減するゲルダナマイシンの17−アミノ誘導体(「ゲルダナマイシン類似体」)、特に、17−AAGが注目を集めている。特許文献1、特許文献2、および特許文献3を参照されたい。ゲルダナマイシンと同様に、これらの17−アミノ誘導体は水溶解度が非常に乏しい。結果的に、17−AGおよび17−AAGならびにそれらの固体形態等、ゲルダナマイシン類似体のさらなる医薬組成物を開発するという要望は満たされない。
さらに他の実施形態では、各種の固体形態で存在するゲルダナマイシン類似体を提供する。特定の実施形態では、17−AGは複数の多型形態で存在する。そのような形態を、純粋な多型状態または、例えば、17−AGの他の多型形態を含む任意の他の材料と混ざった状態で含む17−AG組成物を提供する。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
ベンゾキノンアンサマイシン化合物を含む医薬組成物であって、該化合物を15mg/kgの用量で被験体に経口投与するときに、該組成物は少なくとも100ng・hr/mlの曲線下領域を達成するに十分な量の化合物を送達し、該ベンゾキノンアンサマイシン化合物は17−DMAGではない、組成物。
(項目2)
前記曲線下領域は少なくとも500ng・hr/mlである、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記曲線下領域は少なくとも1000ng・hr/mlである、項目2に記載の組成物。
(項目4)
前記曲線下領域は少なくとも5000ng・hr/mlである、項目3に記載の組成物。
(項目5)
前記曲線下領域は少なくとも10,000ng・hr/mlである、項目4に記載の組成物。
(項目6)
前記曲線下領域は少なくとも15,000ng・hr/mlである、項目5に記載の組成物。
(項目7)
前記化合物は実質的に非晶質形態で存在する、項目1に記載の組成物。
(項目8)
前記化合物は17−AGである、項目1に記載の組成物。
(項目9)
前記化合物は17−AAGである、項目1に記載の組成物。
(項目10)
少なくとも1mg/kgの用量で被験体に経口投与される17−AGを含む組成物であって、少なくとも100ng・hr/mlの曲線下領域が達成されることを特徴とする、組成物。
(項目11)
少なくとも1mg/kgの用量で被験体に経口投与される17−AAGを含む組成物であって、少なくとも100ng・hr/mlの曲線下領域が達成されることを特徴とする、組成物。
(項目12)
前記17−AGは約1mg/kg〜約100mg/kgの用量で経口投与される、項目10に記載の組成物。
(項目13)
前記17−AAGは約1mg/kg〜約100mg/kgの用量で経口投与される、項目11に記載の組成物。
(項目14)
前記17−AGは約5mg/kg〜約50mg/kgの用量で経口投与される、項目10に記載の組成物。
(項目15)
前記17−AAGは約5mg/kg〜約50mg/kgの用量で経口投与される、項目11に記載の組成物。
(項目16)
前記17−AGは約5mg/kg〜約25mg/kgの用量で経口投与される、項目10に記載の組成物。
(項目17)
前記17−AAGは約5mg/kg〜約25mg/kgの用量で経口投与される、項目11に記載の組成物。
(項目18)
前記17−AGは約10mg/kg〜約20mg/kgの用量で経口投与される、項目10に記載の組成物。
(項目19)
前記17−AAGは約10mg/kg〜約20mg/kgの用量で経口投与される、項目11に記載の組成物。
(項目20)
前記17−AGは約15mg/kgの用量で経口投与される、項目10に記載の組成物。
(項目21)
前記17−AAGは約15mg/kgの用量で経口投与される、項目11に記載の組成物。
(項目22)
前記ベンゾキノンアンサマイシンは式1
Figure 2010512397

の化合物またはその薬学上許容可能な塩であり、
はH、−OR 、−SR −N(R )(R )、−N(R )C(O)R 、−N(R )C(O)OR 、−N(R )C(O)N(R )(R )、−OC(O)R 、−OC(O)OR 、−OS(O) 、−OS(O) OR 、−OP(O) OR 、CNまたはカルボニル部分であり、
およびR の各々は独立してH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−C(=O)CH または−[C(R 10 ]−R 11 であるか、またはR およびR は、それらが結合する窒素と組み合わされて、O、N、S、およびPから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の任意で置換したヘテロ環を表し、
pは、各出現について独立して0、1、2、3、4、5、または6であり、
はH、アルキル、アケニル、またはアラルキルであり、
およびR は各々Hであるか;またはR およびR は組み合わされて結合を形成し、
は水素 アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、または−[C(R 10 ]−R 11 であり、
およびR の各々は、各出現について独立してH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、または−[C(R 10 ]−R 11 であるか、またはR およびR は組み合わされて、O、N、S、およびPから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の任意で置換したヘテロ環を表し、
10 は、各出現について独立してH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、
11 は、各出現について独立してH、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、−OR 、−SR 、−N(R )(R )、−N(R )C(O)R 、−N(R )C(O)OR 、−N(R )C(O)N(R )(R )、−OC(O)R 、−OC(O)OR 、−OS(O) 、−OS(O) OR 、−OP(O) OR 、−C(O)R 、−C(O) 、−C(O)N(R )(R )、ハロゲン化物、またはCNである、項目1に記載の組成物。
(項目23)
は−OR 、−C(=O)CH 、またはカルボニル部分であり、
およびR の各々は独立してH、アルキル、アルケニル、または−[C(R 10 ]−R 11 であるか、またはR およびR は、それらが結合する窒素と組み合わされて、O、N、S、およびPから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の任意で置換したヘテロ環を表し、
pは、各出現について独立して0、1、または2であり、
はHであり、
およびR は各々Hであるか、またはR およびR は組み合わされて結合を形成し、
は水素または−[C(R 10 ]−R 11 であり、
およびR の各々は独立してHであるか、またはR およびR は組み合わされて、O、N、S、およびPから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の任意で置換したヘテロ環を表し、
10 は、各出現について独立してHであり、
11 は、各出現について独立してH、−N(R )(R )、またはハロゲン化物である、項目22に記載の組成物。
(項目24)
はOHであり、R はHであり、R およびR は組み合わされて結合を形成する、項目23に記載の組成物。
(項目25)
前記化合物は、
Figure 2010512397
Figure 2010512397

からなる群から選択される、項目24に記載の組成物。
(項目26)
前記化合物は実質的に非晶質形態で存在する、項目22に記載の組成物。
(項目27)
前記化合物は17−AGである、項目26に記載の組成物。
(項目28)
前記化合物は17−AAGである、項目26に記載の組成物。
(項目29)
前記組成物は結晶化抑制剤をさらに含む、項目1に記載の組成物。
(項目30)
前記結晶化抑制剤は、ポリビニルピロリドン、クロスポビドン、ガム類、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、およびカルボキシメチルセルロースナトリウムを含む)、デキストラン、アカシア、ビニルラクタムのホモポリマーおよびコポリマーならびにそれらの混合物、シクロデキストリン、ゼラチン、ヒプロメロースフタレート、糖類、多価アルコール、ポリエチレングリコール、ヒドロキシステアリン酸ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン誘導体、ポリビニルアルコール、プロピレングリコール誘導体、SLS、Tween、Eudragit、およびそれらの組み合わせから選択される、項目29に記載の組成物。
(項目31)
前記結晶化抑制剤は、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから選択される、項目30に記載の組成物。
(項目32)
前記ポリビニルピロリドンは、ポリビニルピロリドンのホモポリマーおよびコポリマー、ならびにN−ビニルピロリドンのホモポリマーおよびコポリマーから選択される、項目31に記載の組成物。
(項目33)
前記セルロース誘導体は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、およびカルボキシメチルセルロースナトリウムから選択される、項目30に記載の組成物。
(項目34)
前記結晶化抑制剤は、前記実質的に非晶質の化合物の該化合物の結晶形態への変換を実質的に抑制するに十分な量で存在する、項目22に記載の組成物。
(項目35)
前記結晶化抑制剤は、前記組成物の総重量の少なくとも約5%、10% 15%、または25%(w/w)の量で存在する、項目22に記載の組成物。
(項目36)
前記量は前記組成物の総重量の少なくとも約5%(w/w)である、項目35に記載の組成物。
(項目37)
前記量は前記組成物の総重量の少なくとも約10%(w/w)である、項目35に記載の組成物。
(項目38)
前記量は前記組成物の総重量の少なくとも約15%(w/w)である、項目35に記載の組成物。
(項目39)
前記量は前記組成物の総重量の少なくとも約25%(w/w)である、項目35に記載の組成物。
(項目40)
前記組成物は分子分散剤を用いて送達される、項目1に記載の組成物。
(項目41)
前記分子分散剤は実質的に非晶質形態で存在する前記化合物を含有する、項目40に記載の組成物。
(項目42)
前記分子分散剤は、(a)粉砕、(b)押出、(c)溶融加工、(d)溶媒修飾融合、(e)溶媒処理、または(f)非溶媒析出から得られる、項目41に記載の組成物。
(項目43)
前記溶融加工は、高温融解凝固加工および融解凝固加工から選択される、項目42に記載の組成物。
(項目44)
前記溶媒処理は、凍結乾燥、回転蒸発、スプレーコーティング、および噴霧乾燥から選択される、項目42に記載の組成物。
(項目45)
17−AGおよび少なくとも約10重量%の結晶化抑制剤を含む組成物。
(項目46)
前記組成物は前記結晶化抑制剤を少なくとも約25重量%含有する、項目45に記載の組成物。
(項目47)
前記組成物は前記結晶化抑制剤を少なくとも約50重量%含有する、項目45に記載の組成物。
(項目48)
前記組成物は前記結晶化抑制剤を少なくとも約75重量%含有する、項目45に記載の組成物。
(項目49)
前記結晶化抑制剤はPVPである、項目45に記載の組成物。
(項目50)
前記17−AGは実質的に非晶質である、項目45に記載の組成物。
(項目51)
実質的に非晶質の17−AG。
(項目52)
実質的に非晶質の17−AAG。
(項目53)
他の固体形態を実質的に含まない17−アミノゲルダナマイシンの多形体形態I。
(項目54)
約6.2、8.5、13.6、および15.9度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを有する、項目53に記載の多形体。
(項目55)
約6.2、8.5、13.6、および15.9度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを、約6.2、8.5、13.6、15.9、16.9、22.4、23.4、26.3、30.6、31.7、35.1、および36.1度2θから選択される少なくとも1つの他のピークと組み合わせて有する、項目54に記載の多形体。
(項目56)
図2に示すXRPDパターンの実質的に全てのピークを有することを特徴とする、項目55に記載の多形体。
(項目57)
他の固体形態を実質的に含まない17−アミノゲルダナマイシンの多形体形態II。
(項目58)
約12.5、15.1、20.7、22.4、および25.0度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを有する、項目57に記載の多形体。
(項目59)
約12.5、15.1、20.7、22.4、および25.0度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを、約9.5、10.1、12.5、15.1、16.1、16.8、19.8、20.7、21.5、22.4、25.1、25.8、29.5、および30.5度2θから選択される少なくとも1つの他のピークと組み合わせて有する、項目58に記載の多形体。
(項目60)
図5に示すXRPDパターンの実質的に全てのピークを有する、項目59に記載の多形体。
(項目61)
他の固体形態を実質的に含まない17−アミノゲルダナマイシンの多形体形態III。
(項目62)
約18.3、21.0、および24.3度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを有する、項目61に記載の多形体。
(項目63)
約18.3、21.0、および24.3度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを、約8.4、9.3、10.9、11.6、13.6、13.9、15.7、16.3、17.1、18.3、18.6、19.9、21.0、22.0、24.3、25.8、28.2、29.2、および30.8度2θから選択される少なくとも1つの他のピークと組み合わせて有する、項目62に記載の多形体。
(項目64)
図6に示すXRPDパターンの実質的に全てのピークを有する、項目63に記載の多形体。
(項目65)
他の固体形態を実質的に含まない17−アミノゲルダナマイシンの酢酸エチル溶媒和物。
(項目66)
約8.2、15.9、および22.3度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを有する、項目65に記載の溶媒和物。
(項目67)
約8.2、15.9、および22.3度2θから選択される少なくとも1つの特徴的なXRPDピークを、約6.2、8.2、12.6、14.5、15.9、16.8、17.5、22.3、23.3、および25.3度2θから選択される少なくとも1つの他のピークと組み合わせて有する、項目66に記載の溶媒和物。
(項目68)
図7に示すXRPDパターンの実質的に全てのピークを有する、項目67に記載の溶媒和物。
(項目69)
病気を治療する方法であって、治療有効量の式1のベンゾキノン化合物またはその医薬組成物を、治療を必要とする患者に経口投与する工程を包含し、該ベンゾキノンアンサマイシンは17−DMAGではなく、該化合物を15mg/kgの用量で投与する場合、その結果得られたAUCは少なくとも約500ng・hr/mlである、方法。
(項目70)
前記ベンゾキノン化合物は17−AGであり、該17−AGは実質的に非晶質である、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記病気は、癌、腫瘍性疾患状態、および過剰増殖性障害から選択される、項目69に記載の方法。
(項目72)
前記癌、腫瘍性疾患状態、または過剰増殖性障害は、消化管間質腫瘍(GIST)、結腸癌、結腸直腸癌、脾臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、骨髄異形性症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、真性赤血球増加症、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、軟部組織肉腫(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑液肉腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫)、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝臓癌、胆管癌、絨毛腫、精上皮腫、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、膀胱癌、上皮性腫瘍、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、神経芽腫、網膜芽腫、子宮内膜癌、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、肝細胞癌、甲状腺癌、胃癌、食道癌、頭頸部癌、小細胞癌、本態性血小板血症、原因不明骨髄様化生、好酸球増加症候群、全身性肥満細胞症、家族性過好酸球増加症、慢性好酸球性白血病、甲状腺癌、神経内分泌癌、およびカルチノイドからなる群から選択される、項目71に記載の方法。
(項目73)
前記癌は、消化管間質腫瘍、多発性骨髄腫、前立腺癌、乳癌、黒色腫、慢性骨髄性白血病、および非小細胞肺癌から選択される、項目72に記載の方法。
(項目74)
癌、腫瘍性疾患状態、または過剰増殖性障害を治療する方法であって、項目1に記載のベンゾキノンアンサマイシンを含有する組成物を投与する工程を包含し、該アンサマイシンは胃腸管内において過飽和溶液となる、方法。
(項目75)
Hsp90を抑制する方法であって、被験体に式1
Figure 2010512397

のベンゾキノン化合物またはその医薬組成物を投与する工程を包含し、
はH、−OR 、−SR −N(R )(R )、−N(R )C(O)R 、−N(R )C(O)OR 、−N(R )C(O)N(R )(R )、−OC(O)R 、−OC(O)OR 、−OS(O) 、−OS(O) OR 、−OP(O) OR 、CNまたはカルボニル部分であり、
およびR の各々は独立してH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−C(=O)CH または−[C(R 10 ]−R 11 であるか、またはR およびR は、それらが結合する窒素と組み合わされて、O、N、S、およびPから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の任意で置換したヘテロ環を表し、
pは、各出現について独立して0、1、2、3、4、5、または6であり、
はH、アルキル、アケニル、またはアラルキルであり、
およびR は各々Hであるか;またはR およびR は組み合わされて結合を形成し、
は水素 アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、または−[C(R 10 ]−R 11 であり、
およびR の各々は独立してH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、または−[C(R 10 ]−R 11 であるか、またはR およびR は組み合わされて、O、N、S、およびPから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する3〜8員の任意で置換したヘテロ環を表し、
10 は、各出現について独立してH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、
11 は、各出現について独立してH、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、−OR 、−SR 、−N(R )(R )、−N(R )C(O)R 、−N(R )C(O)OR 、−N(R )C(O)N(R )(R )、−OC(O)R 、−OC(O)OR 、−OS(O) 、−OS(O) OR 、−OP(O) OR 、−C(O)R 、−C(O) 、−C(O)N(R )(R )、ハロゲン化物、またはCNであり、
該ベンゾキノンアンサマイシンは17−DMAGではなく、該化合物を15mg/kgの用量で投与する場合、その結果得られた曲線下領域は少なくとも約500ng・hr/mlである、方法。
非晶質17−AGのXRPDパターンを示す。 17−AGの形態IのXRPDパターンを示す。 17−AGの形態IのDSCパターンを示す。 17−AGの形態IのHNMRスペクトルを示す。 17−AGの形態IIのXRPDパターンを示す。 17−AGの形態IIIのXRPDパターンを示す。 17−AGのEtOAc溶媒和物のXRPDパターンを示す。 17−AGのEtOAc溶媒和物のDSCパターンを示す。 17−AGと酢酸エチルの割合を示す17−AGのEtOAc溶媒和物のHNMRスペクトル。 図10aは、17−AG濃度レベルをng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、オスのビーグル犬では非晶質17−AGを投与した場合、結晶質17−AGと比較して相対バイオアベイラビリティが高くなることを示す:(i)PVP固体分散製剤における17−AG(12%充填量)を含有する非コーティングHPMCカプセル(セッション1)、(ii)結晶質17−AGを含有する非コーティングHPMCカプセル(セッション3)、(iii)PVP固体分散製剤における17−AG(12%充填量)を含有するコーティングHPMCカプセル(セッション4)。図10bは、図10aのPKパラメータの集計表を示す。 図11aは、17−AG濃度レベルをng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、メスのビーグル犬では非晶質17−AGを投与した場合、結晶質17−AGと比較して相対バイオアベイラビリティが高くなることを示す:(i)PVP固体分散製剤における17−AG(12%充填量)を含有する非コーティングHPMCカプセル(セッション1)、(ii)結晶質17−AGを含有する非コーティングHPMCカプセル(セッション3)、(iii)PVP固体分散製剤における17−AG(12%充填量)を含有するコーティングHPMCカプセル(セッション4)。図11bは、図11aのPKパラメータの集計表を示す。 t−BuOH/水(3:1)から凍結乾燥を用いて作製したPVP K−30固体分散製剤中の17−AG(12%充填量)のDSC走査を示す。 各種の17−AG/高分子分散剤のインビトロ溶出試験の結果をmg/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフを示す。 17−AG濃度レベルをng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、2つの異なる方法により作製した固体分散製剤((図14a)回転蒸発により作製したPVP固体非晶質分散製剤における17−AG(20%充填量)を含有する非コーティングHPMCカプセル;および(図14b)噴霧乾燥により作製したPVP固体非晶質分散製剤における17−AG(20%充填量)を含有する非コーティングHPMCカプセル)を用いてメスのビーグル犬における非晶質17−AGの相対バイオアベイラビリティをng/ml対期間(時間)の関数としてプロットして示す。図14cは、図14aおよび図14bのデータの集計表を示す。 回転蒸発を利用してPVPから生成した一連のアンサマイシン類似体の非晶質分散剤のSIFのインビトロ溶出試験をmg/ml対期間(分)の関数としてプロットして示す。 回転蒸発により作製した17−AG+PVP(K−30中20%)の非晶質分散剤のXRPDパターンを示す。 結晶形態Iを0.1%添加した17−AG+PVPの非晶質分散剤のXRPDパターンを示す。 結晶形態Iを1%添加した17−AG+PVPの非晶質分散剤のXRPDパターンを示す。 結晶形態Iを5%添加した添加した17−AG+PVPの非晶質分散剤のXRPDパターンを示す。 結晶形態Iを10%添加した添加した17−AG+PVPの非晶質分散剤のXRPDパターンを示す。 各種の量の形態I 17−AG(0%、1%、および10%)を含有する17−AG/PVP分散剤のインビトロ溶出試験の結果をmg/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフであり、過飽和溶液の安定性に対する各種の量の形態Iの影響を示す。 各種の量の形態II 17−AG(0%、1%、および10%)を含有する17−AG/PVP分散剤のインビトロ溶出試験の結果をmg/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフであり、過飽和溶液の安定性に対する各種の量の形態IIの影響を示す。 各種の量の形態III 17−AG(0%、1%、および10%)を含有する17−AG/PVP分散剤のインビトロ溶出試験の結果をmg/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフであり、過飽和溶液の安定性に対する各種の量の形態IIIの影響を示す。 各種錠剤およびカプセル(平均値、SIF中におけるインビトロ溶解)からの17−AGの溶解プロファイルを示すグラフであり、異なる組成の錠剤で各種の溶解/放出プロファイルを得られることを示す。 0%、0.5%、1.5%、および5%PVPを含有する各種のSIF溶液(50mg/mlの17−AGのDMSO溶液をSIF中において1:100で希釈)中の0.5mg/mlの17−AGを用いたインビトロ溶出試験の3次元棒グラフを左側に示し、0%、0.5%、1.5%、および5%PVPを含有する各種のSIF溶液(100mg/mlの17−AGのDMSO溶液をSIF中において1:100で希釈)中の1.0mg/mlの17−AGを用いたインビトロ溶出試験の3次元棒グラフを右側に示しており、ともに異なる量のPVPで17−AGを過飽和レベルにし、17−AGの核生成/析出を防ぐことによりその過飽和溶液が安定することを示す。 SIF中の異なる量のPVPがSIF中の17−AGの過飽和度を変化させる(すなわち、PVPの量が増えることにより、17−AGの過飽和レベルが高くなる)ことを示す3次元棒グラフを示す。 各種の量のPVP K−30(0%、0.5%、1%、2.5%、および5%)を含有するSIF中の17−AGの平衡溶解度をmg/ml対期間の関数としてプロットしたグラフであり、PVPを加えることにより模擬腸液(SIF)中の17−AGの平衡溶解度が上昇することを示す。 図28aは、メスのビーグル犬における17−AGの血漿レベル濃度に対する各種の充填量の17−AG(PVP K−30において12%、20%、および30%充填量(w/w))の影響をng/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフを示す。図28bは、図28aのデータの集計表を示す。 図29aは、オスのビーグル犬における17−AGの血漿レベル濃度に対する各種の充填量の17−AG(PVP K−30において12%、20%、および30%充填量(w/w))の影響をng/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフを示す。図29bは、図29aのデータの集計表を示す。 図30aは、結晶化抑制剤が存在しない17−AGのEtOAc溶媒和物とラクトースの物理的ブレンドを含有する非コーティングHPMCカプセルの投与後の17−AGイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。図30bは、17−AGのEtOAc溶媒和物と結晶化抑制剤(PVP)の物理的ブレンドを含有する非コーティングHPMCカプセルの投与後の17−AGイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、結晶化抑制剤を加えることにより血漿レベル濃度が上昇することを示す。図30cは、図30aおよび図30bのPKパラメータの集計表を示す。 図31aは、結晶化抑制剤が存在しない非晶質17−AGおよびラクトースを含有する非コーティングHPMCカプセルの投与後の17−AGイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、結晶化抑制剤が存在しない場合でも結晶質17−AGと比べて血漿レベル濃度が高いことを示す。図31bは、非晶質17−AGおよび結晶化抑制剤(PVP)を含有する非コーティングHPMCカプセルの投与後の17−AGイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、結晶化抑制剤を加えることにより血漿レベル濃度が上昇することを示す。図31cは、図31aおよび図31bのPKパラメータの集計表を示す。 結晶化抑制剤が存在しない17−AG溶液(85%プロピレングリコール、5%エタノール、および10%DMSO)の強制経口投与後のイヌ血漿レベル濃度のグラフをng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。 結晶化抑制剤(PVP)を含有する17−AG溶液(85%プロピレングリコール、5%エタノール、および10%PVP)の強制経口投与後のイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示し、溶液および固体分散剤が経口投与に効果的な製剤であることを示す。 結晶化抑制剤(PEG−HS)を含有する17−AG溶液(生理食塩水中の20%ヒドロキシステアリン酸ポリエチレングリコール、5%DMSO)の強制経口投与後のイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。 結晶化抑制剤(PEG−HSおよびPVP)を含有する17−AG溶液(生理食塩水中の20%ヒドロキシステアリン酸ポリエチレングリコール、5%DMSO、10%PVP)の強制経口投与後のイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。 結晶化抑制剤(非イオン性Tween−80)を含有する17−AG溶液(注射用蒸留水中の2%非イオン性Tween−80、5%DMSO)の強制経口投与後のメスイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。 結晶化抑制剤(PVPおよび非イオン性Tween−80)を含有する17−AG溶液(注射用蒸留水中の2%非イオン性Tween−80、5%DMSO、10%PVP)の強制経口投与後のイヌ血漿レベル濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。 各種グレードのPVP(K−15、K−30、およびK−90)を用いた固体分散剤中の非晶質17−AG(12%充填量)の37℃での相対的インビトロ溶出試験(37℃のSIF)を標的(2mg/ml)に対する%対時間(分)の関数としてプロットしたグラフを示す。PVP K−90がPVPのグレードK−15またはK−30よりも17−AGの過飽和レベルを低くするという傾向は、17−AG充填量に関係なく一貫している。 異なる充填量レベルの17−AG(12%、20%、30%、および50%)を用いた非晶質17−AG+PVP分散剤の相対的インビトロ溶出試験(37℃のSIF)を標的(2mg/ml)に対する%対時間(分)の関数としてプロットしたグラフを示す。17−AGの過飽和レベルが充填量と逆の相関がある(すなわち、17−AGの充填量レベルが高くおよび結晶化抑制剤(PVP)のレベルが低い分散剤は17−AGの過飽和レベルが低い)という傾向は、PVPグレードに関係なく一貫している。 図40aは、固体分散製剤[小型(<50μM)および大型(>800μM)の粒径の両方]中の17−AG(20%充填量)+PVPの経口投与(10mg/kg)後のメスのビーグル犬における血漿濃度をng/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフを示し、粒径はインビボ曝露に大きく影響を及ぼさないことを示す。図40bは、図40aのPKパラメータの集計表を示す。図40cは、固体分散製剤[小型(50ミクロン未満)および大型(800ミクロンを超える)の粒径の両方]中の17−AG(20%充填量)+PVPの経口投与(10mg/kg)後のオスのビーグル犬における血漿濃度をng/ml対期間(分)の関数としてプロットしたグラフを示す。 図41aは、各種グレードのPVP(K−15、K30、およびK−90)を用いた非晶質17−AG分散剤の経口投与(15mg/kg)後のメスのビーグル犬における17−AG(12%充填量)血漿濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフであり、一定の傾向を示している。このデータから、PVPグレードK−30は、PVP K−90よりも曝露を増大させるPVP K−15よりもさらに曝露を増大することが分かる。図41bは、図41aのPKパラメータの集計表を示す。 図42aは、各種グレードのPVP(K−15、K−30、およびK−90)を用いた非晶質17−AG分散剤の経口投与(15mg/kg)後のオスのビーグル犬における17−AG(12%充填量)血漿濃度をng/ml対期間(時間)の関数としてプロットしたグラフを示す。メスイヌの投薬データと同様に、PVPグレードK−30は、PVP K−90よりも曝露を増大させるPVP K−15よりもさらに曝露を増大させる。図42bは、図42aのPKパラメータの集計表を示す。 ビーグル犬における非晶質分散剤(非コーティングHPMCカプセル中の12%17−AAGおよび結晶化抑制剤PVP)の単一カプセル投与後に得られた血漿レベルのグラフであり、17−AG以外のアンサマイシン類似体の非晶質分散剤の投薬により良好なインビボ曝露が得られることを示す。 偏光顕微鏡を用いて取得した例示的な画像を示す:(A)固体状態の17AG/PVP非晶質分散剤の4×透過光画像;(B)17AG/PVP非晶質分散剤水溶液の10×偏光画像;(C)17−AG/PVP非晶質分散剤中に結晶形態Iを0.01%添加し、水に溶解した場合の10×偏光画像;(D)17−AG/PVP非晶質分散剤中に結晶形態Iを0.1%添加し、水に溶解した場合の10×偏光画像;(E)17−AG/PVP非晶質分散剤に結晶形態Iを1.0%添加し、水に溶解した場合の10×偏光画像。 3:1のt−BuOH/水から凍結乾燥により作製し、水に溶解した17−AG/PVP分散剤の透過光顕微鏡写真を示す。 懸濁液および乳剤の例示的な写真画像を示す:(A)1%カルボキシメチルセルロース中の2%17−AG懸濁液;(B)10%PGHS、2.5%DMSO、5%Tween−80、50%オリーブ油中の2mg/mlの17−AGのNS。 17−AGの20%PG−HS、5%DMSO、75%生理食塩水溶液を用いて投与したマウスゼノグラフモデルH1975を利用した場合の腫瘍容積を時間(日)関数として示したグラフを示す。 17−AGの15%PVP、5%エタノール、80%プロピレングリコール溶液を用いて投与したマウスゼノグラフモデルH1650を利用した場合の腫瘍容積を時間(日)関数として示したグラフを示す。
「多環式(polycyclyl)」または「多環式基(polycyclic group)」という用語は当該分野で認知されており、2つ以上の炭素が2つの隣接する環(例えば、これらの環は、「縮合環」である)に共通する2つ以上の環(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、および/またはヘテロ環)を指す。非隣接原子を介して結合する環は、「橋架(bridged)」環という。多環
式の環の各々は、上述したような置換基、例えば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホナート、ホスフィナート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロ環、芳香環または芳香族複素環部分、−CF、−CN等で置換されてもよい。
「多形体」という用語は、特定の化学物質により得られる異なる結晶構造を指す。詳細には、多形体は特定の化学化合物が複数の構造配列結晶化する際に生じる。
「実質的に全て」という語句は、化合物のXRPDピークを説明するために用いた場合、その化合物のXRPDが基準値と比較して少なくとも約80%のピークを含むことを意味する。例えば、化合物のXRPDが参照リストの「実質的に全て」のピークまたは基準XRPDの全てのピークを含むと言った場合、その化合物のXRPDは特定の基準値の少なくとも80%のピークを含むことを意味する。他の実施形態では、「実質的に全て」という語句は、その化合物のXRPDが基準値と比較して少なくとも約85%、90%、95%、97%、98%、または99%のピーク含むことを意味する。さらに、当業者は一貫して、本明細書に示すXRPDピーク強度および相対強度は粒径の変化および他の関連する変数とともに変化し得ることを理解する。
本明細書で用いる「糖」という用語は、1つ以上の三炭糖、四炭糖、五炭糖、六炭糖、七炭糖、八炭糖、および九炭糖を含む天然または非天然単糖、二糖、オリゴ糖、または多糖を指す。糖類は、単糖カルボニル基の還元から得られるアルジトール、単糖のカルボン酸による1つ以上の末端基の酸化から得られるアルドン酸、中の水素による1つ以上のヒドロキシル基の置換えから得られるデオキシ糖、中のアミノ基による1つ以上のヒドロキシル基の置換えから得られるアミノ糖、チオール基による1つ以上のヒドロキシル基の置換えから得られるチオ糖、または、例えば、アシルアミノ基、硫酸基、リン酸基、もしくは同様のヘテロ原子基による1つ以上のヒドロキシル基の置換えから得られる他の類似化合物、またはこのような修飾の任意の組み合わせを含んでもよい。糖という用語はまた、これらの化合物の類似体(すなわち、アシル化、アルキル化、および糖アルコールとアルデヒドまたはケトンの反応によるグリコシド結合の形成等で化学修飾した糖)を含む。糖は、ヘミアセタール、ヘミケタール、またはラクトンとして環状(オキシロース、オキセトースムフラノース(oxetosesm furanoses)、ピラノース、セプタノース、オクタノース等)形態で存在するか、または非環状形態で存在するようにしてもよい。上記は、ケトース、アルドース、ポリオール、および/またはケトース、アルドースおよびポリオールの混合物であってもよい。糖は、グリセロール、ポリビニルアルコール、プロピレングリコール、ソルビトール、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、アロース、アルトロース、マンノース、マンニトール、グロース、デキストロース、イドース、ガラクトース、タロース、グルコース、フルクトース、デキストレート(dextrates)、ラクトース、スクロース、デンプン(すなわち、アミラーゼおよびアミロペクチン)、デンプングリコール酸ナトリウム、セルロースおよびセルロース誘導体(すなわち、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー(hydroxypropyl celluloe)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、酢酸セルロース、酢酸フタル酸セルロース、クロスカルメロース、ヒポメロース(hypomellose)、およびヒドロキシプロピルメチルセルロース)、カラギーナン、シクロデキストリン、デキストリン、ポリデキストロース、およびトレハロースを含み得るがこれにら限定されない。
上記医薬組成物で使用可能なHPMCの実例としては、Dow Chemical Co.のMethocel(商標)およびShin−Etsu Chemical Co.のMetolose(商標)という商品名で販売されているものがある。中程度の粘度を有する適切なHPMCの例としては、Methocel(商標)E4M、およびMethocel(商標)K4Mが挙げられ、これらは共に2%(w/w)水溶液で約400cPの粘度を有する。より高い粘度を有するHPMCの例としては、Methocel(商標)E10M、Methocel(商標)K15M、およびMethocel(商標)K100Mが挙げられ、これらは、2%(w/w)水溶液でそれぞれ約10,000cP、15,000cP、および100,000cPの粘度を有する。HPMCの一例としては、HPMC−アセテートサクシネート、すなわち、HPMC−ASがある。

Claims (16)

  1. 実質的に非晶質の17−AG。
  2. 請求項1に記載の実質的に非晶質の17−AGを含む、経口送達のための医薬組成物。
  3. 請求項2に記載の組成物であって、前記非晶質の17−AGが、結晶質形態の17−AGを実質的に含まず、好ましくは、該実質的に非晶質の17−AGは、約15%(w/w)未満、約10%(w/w)未満、約5%(w/w)未満、約3%(w/w)未満、または約1%(w/w)未満の結晶質17−AGを含む、組成物。
  4. 前記組成物は結晶化抑制剤をさらに含む、請求項2または3に記載の組成物。
  5. 前記結晶化抑制剤は、ポリビニルピロリドン、クロスポビドン、ガム類、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、およびカルボキシメチルセルロースナトリウムを含む)、デキストラン、アカシア、ビニルラクタムのホモポリマーおよびコポリマーならびにそれらの混合物、シクロデキストリン、ゼラチン、ヒプロメロースフタレート、糖類、多価アルコール、ポリエチレングリコール、ヒドロキシステアリン酸ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン誘導体、ポリビニルアルコール、プロピレングリコール誘導体、SLS、Tween、Eudragit、およびそれらの組み合わせから選択され、好ましくは、該結晶化抑制剤は、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから選択される、請求項に記載の組成物。
  6. 前記ポリビニルピロリドンは、ポリビニルピロリドンのホモポリマーおよびコポリマー、ならびにN−ビニルピロリドンのホモポリマーおよびコポリマーから選択されるか、または前記セルロース誘導体は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、およびカルボキシメチルセルロースナトリウムから選択される、請求項に記載の組成物。
  7. 前記結晶化抑制剤は、前記実質的に非晶質の化合物の該化合物の結晶形態への変換を実質的に抑制するに十分な量で存在し、好ましくは、該結晶化抑制剤は、前記組成物の総重量の少なくとも約5%、10%、15%、または25%、あるいは50%、あるいは75%(w/w)の量で存在する、請求項に記載の組成物。
  8. 前記組成物は分子分散剤を用いて送達される、請求項2〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記分子分散剤は、(a)粉砕、(b)押出、(c)溶融加工、(d)溶媒修飾融合、(e)溶媒処理、または(f)非溶媒析出から得られ、好ましくは、該溶融加工は、高温融解凝固加工および融解凝固加工から選択されるか、または好ましくは、該溶媒処理は、凍結乾燥、回転蒸発、スプレーコーティング、および噴霧乾燥から選択される、請求項に記載の組成物。
  10. 前記組成物が、固体の投薬形態、特に、錠剤またはカプセル、ペースト、乳剤、スラリー、または軟膏として製剤化される、請求項2〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 病気を治療するための請求項2〜10のいずれか一項に記載の組成物であって、該病気は、癌、腫瘍性疾患状態、および過剰増殖性障害から選択される、組成物。
  12. 前記癌、腫瘍性疾患状態、または過剰増殖性障害は、消化管間質腫瘍(GIST)、結腸癌、結腸直腸癌、脾臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、骨髄異形性症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、真性赤血球増加症、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、軟部組織肉腫(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑液肉腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫)、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝臓癌、胆管癌、絨毛腫、精上皮腫、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌、膀胱癌、上皮性腫瘍、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、神経芽腫、網膜芽腫、子宮内膜癌、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、肝細胞癌、甲状腺癌、胃癌、食道癌、頭頸部癌、小細胞癌、本態性血小板血症、原因不明骨髄様化生、好酸球増加症候群、全身性肥満細胞症、家族性過好酸球増加症、慢性好酸球性白血病、甲状腺癌、神経内分泌癌、およびカルチノイドからなる群から選択され、好ましくは多発性骨髄腫、前立腺癌、乳癌、黒色腫、慢性骨髄性白血病、脂肪肉腫、卵巣癌、骨髄異形性症候群、急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、小細胞肺癌、および非小細胞肺癌から選択される、請求項11に記載の組成物
  13. 請求項2に記載の組成物であって、該組成物が17−AGおよびポリビニルピロリドンを含む非晶質固体分散剤を含む、組成物。
  14. 請求項13に記載の組成物であって、ポリビニルピロリドン中に約12重量%、15重量%、20重量%、30重量%、40重量%または50重量%の17−AGを含み、該ポリビニルピロリドンが、好ましくは、グレードK−30ポリビニルピロリドン、またはグレードK−90ポリビニルピロリドンから選択される、組成物。
  15. 請求項2に記載の組成物であって、該組成物が17−AGおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む非晶質固体分散剤を含む、組成物。
  16. 請求項15に記載の組成物であって、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中に約12重量%、20重量%または33重量%の17−AGを含む、組成物。
JP2009541348A 2006-12-12 2007-12-11 アンサマイシン製剤およびその使用法 Pending JP2010512397A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87434906P 2006-12-12 2006-12-12
US91447707P 2007-04-27 2007-04-27
US93991307P 2007-05-24 2007-05-24
PCT/US2007/025317 WO2008073424A2 (en) 2006-12-12 2007-12-11 Ansamycin formulations and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512397A JP2010512397A (ja) 2010-04-22
JP2010512397A5 true JP2010512397A5 (ja) 2011-02-03

Family

ID=39410222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541348A Pending JP2010512397A (ja) 2006-12-12 2007-12-11 アンサマイシン製剤およびその使用法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US7947670B2 (ja)
EP (1) EP2126548A2 (ja)
JP (1) JP2010512397A (ja)
KR (1) KR20090098982A (ja)
AR (1) AR064304A1 (ja)
AU (1) AU2007332727A1 (ja)
BR (1) BRPI0720277A2 (ja)
CA (1) CA2672537A1 (ja)
CL (1) CL2007003604A1 (ja)
MX (1) MX2009006166A (ja)
NO (1) NO20092274L (ja)
PE (1) PE20081506A1 (ja)
TW (1) TW200833666A (ja)
WO (1) WO2008073424A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536210A (ja) * 2003-11-17 2007-12-13 メルック・エプロバ・アクチエンゲゼルシヤフト (6r)−l−エリスロ−テトラヒドロビオプテリンジヒドロクロライドの結晶形
CA2547343C (en) 2003-12-23 2013-05-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Analogs of benzoquinone-containing ansamycins for the treatment of cancer
JP2008501657A (ja) * 2004-06-02 2008-01-24 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 結晶形態のメロペネム中間体
BRPI0616040A2 (pt) * 2005-09-21 2011-06-07 Nycomed Gmbh cloridrato de sulfonilpirról como inibidor de histona desacetilases
EP1951700A2 (en) * 2005-10-31 2008-08-06 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel processes for the preparation of piperazinyl and diazapanyl benzamide derivatives
EP2044020B1 (en) * 2006-06-16 2011-05-04 H. Lundbeck A/S Crystalline forms of 4- [2- (4-methylphenylsulfanyl) -phenyl]piperidine with combined serotonin and norepinephrine reuptake inhibition for the treatment of neuropathic pain
MX2009003913A (es) * 2006-10-27 2009-04-24 Signal Pharm Llc Formas solidas que comprenden 4-[9-(tetrahidro-furano-3-il)-8-(2,4 ,6-trifluoro-fenilamino)-9h-purin-2-ilamino]-ciclohexan-1-ol, composiciones de las mismas, y su uso.
US8426396B2 (en) * 2008-01-08 2013-04-23 Shriners Hospitals For Children Treatment for achondroplasia
EP2085397A1 (en) * 2008-01-21 2009-08-05 Esteve Quimica, S.A. Crystalline form of abacavir
US7935817B2 (en) * 2008-03-31 2011-05-03 Apotex Pharmachem Inc. Salt form and cocrystals of adefovir dipivoxil and processes for preparation thereof
AR071318A1 (es) * 2008-04-15 2010-06-09 Basilea Pharmaceutica Ag Benzhidril ester del acido (6r,7r)-7-{2-(5-amino-[1,2,4]tiadiazol-3-il)-2-[(z)-tritiloxiimino]-acetilamino}-3-[(r)-1'-terc-butoxicarbonil-2-oxo-[1,3']bipirrolidinil-(3e)-ilidenometil]-8-oxo-5-tia-1-aza-biciclo[4.2.0]oct-2-eno-2-carboxilico cristalino; su elaboracion y uso
ES2347619B1 (es) * 2008-05-13 2011-09-15 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) (50%) Procedimiento para diseñar una terapia individual antitumoral basado en la deteccion de los niveles de proteina hsp90, el uso de inhibidores de la proteina hsp90 para la elaboracion de composiciones farmaceuticas, las composiciones asi obtenidas y sus aplicaciones.
US8097719B2 (en) * 2008-07-15 2012-01-17 Genesen Labs Meropenem intermediate in novel crystalline form and a method of manufacture of meropenem
WO2010045442A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-22 Infinity Discovery, Inc. Ansamycin hydroquinone compositions
AR077405A1 (es) 2009-07-10 2011-08-24 Sanofi Aventis Derivados del indol inhibidores de hsp90, composiciones que los contienen y utilizacion de los mismos para el tratamiento del cancer
FR2949467B1 (fr) 2009-09-03 2011-11-25 Sanofi Aventis Nouveaux derives de 5,6,7,8-tetrahydroindolizine inhibiteurs d'hsp90, compositions les contenant et utilisation
WO2011060328A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of cancer
NZ601967A (en) 2010-03-12 2015-03-27 Omeros Corp Pde10 inhibitors and related compositions and methods
US20110263701A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Sigal Blau Gabapentin enacarbil compositions
EP2611433A2 (en) * 2010-09-01 2013-07-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. Non-hygroscopic salts of 5-ht2c agonists
WO2013044816A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Crystalline forms of azilsartan and preparation and uses thereof
NZ630810A (en) 2014-04-28 2016-03-31 Omeros Corp Processes and intermediates for the preparation of a pde10 inhibitor
NZ716462A (en) * 2014-04-28 2017-11-24 Omeros Corp Optically active pde10 inhibitor
EP3285760A4 (en) 2015-04-24 2018-09-26 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
JP2018535969A (ja) 2015-11-04 2018-12-06 オメロス コーポレーション Pde10阻害剤の固体状態形態
JP2017110205A (ja) * 2015-12-11 2017-06-22 日本合成化学工業株式会社 結晶成長抑制剤
WO2018146551A2 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Lexi Pharma Inc. Compositions of gallium (iii) complexes for oral administration
SG10201913562VA (en) * 2017-04-24 2020-03-30 Samus Therapeutics Inc Hsp90 inhibitor oral formulations and related methods
GB2581154B (en) * 2019-02-05 2022-09-28 Colvistec Ag Amorphous pharmaceutical compositions
CN111303230B (zh) * 2020-03-09 2021-07-13 中国食品药品检定研究院 一种黄体酮共晶物及其制备方法和用途

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261989A (en) * 1979-02-19 1981-04-14 Kaken Chemical Co. Ltd. Geldanamycin derivatives and antitumor drug
DE3234203A1 (de) 1981-09-17 1983-07-07 Takeda Chemical Industries, Ltd., Osaka Macbecin-derivate und deren herstellung
US5399363A (en) 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
HU9401936D0 (en) 1992-01-06 1994-09-28 Pfizer Process and uses for 4,5-diohydrogeldanamycin and its hydroquinone
US5387584A (en) * 1993-04-07 1995-02-07 Pfizer Inc. Bicyclic ansamycins
EP0706516A1 (en) * 1993-06-29 1996-04-17 Pfizer Inc. Ansamycin derivatives as antioncogene and anticancer agents
US5932566A (en) * 1994-06-16 1999-08-03 Pfizer Inc. Ansamycin derivatives as antioncogene and anticancer agents
US5834472A (en) * 1996-05-24 1998-11-10 Schering Corporation Antifungal composition with enhanced bioavailability
WO1998008490A1 (en) 1996-09-01 1998-03-05 Pharmos Corporation Solid coprecipitates for enhanced bioavailability of lipophilic substances
ES2287971T3 (es) * 1997-08-11 2007-12-16 Pfizer Products Inc. Dispersiones farmaceuticas solidas con biodisponibilidad incrementada.
US6051607A (en) 1998-07-02 2000-04-18 Micro Therapeutics, Inc. Vascular embolizing compositions comprising ethyl lactate and methods for their use
CA2338000C (en) 1998-07-17 2009-12-15 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Water-soluble 4-thio-maleimido derivatives and methods for their production
US6188221B1 (en) 1998-08-07 2001-02-13 Van De Kop Franz Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves and analyzing returns to locate underground fluid deposits
US6682758B1 (en) * 1998-12-22 2004-01-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Water-insoluble drug delivery system
CA2356959C (en) 1998-12-22 2009-03-31 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Water-insoluble drug delivery system
EP1970052A2 (en) * 1999-02-09 2008-09-17 Pfizer Products Inc. Basic drug compositions with enhanced bioavailability
ATE400252T1 (de) * 1999-02-10 2008-07-15 Pfizer Prod Inc Pharmazeutische feste dispersionen
ES2310164T3 (es) 1999-02-10 2009-01-01 Pfizer Products Inc. Dispositivo de liberacion controlada por la matriz.
CN1255483C (zh) 1999-07-09 2006-05-10 西巴特殊化学品控股有限公司 具有改进的色彩性能的颜料及其制备方法
SE9904382D0 (sv) * 1999-12-02 1999-12-02 Siemens Elema Ab High Frequency Oscillation Patient Ventilator System
DE60038162T2 (de) * 1999-12-08 2009-02-26 Pharmacia Corp. Celecoxib in festkörperform mit erhöhter bioverfügbarkeit
US20010053791A1 (en) * 2000-03-16 2001-12-20 Babcock Walter C. Glycogen phosphorylase inhibitor
US7115279B2 (en) * 2000-08-03 2006-10-03 Curatolo William J Pharmaceutical compositions of cholesteryl ester transfer protein inhibitors
US20050203612A1 (en) * 2000-12-22 2005-09-15 Avantec Vascular Corporation Devices delivering therapeutic agents and methods regarding the same
US20040148232A1 (en) * 2001-01-22 2004-07-29 Osamu Fushimi Electronic catalog aggregation apparatus for realizing fast and efficient electronic catalog system
TNSN03137A1 (en) * 2001-06-22 2005-12-23 Pfizer Prod Inc PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING LOW SOLUBILITY AND / OR ACID SENSITIVE DRUGS AND NEUTRALIZED ACID POLYMERS.
EP1269994A3 (en) * 2001-06-22 2003-02-12 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions comprising drug and concentration-enhancing polymers
JP2003006555A (ja) 2001-06-25 2003-01-10 Nova:Kk コンテンツ配信方法、シナリオデータ、記録媒体およびシナリオデータ生成方法
JP4032216B2 (ja) 2001-07-12 2008-01-16 ソニー株式会社 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
WO2003013430A2 (en) 2001-08-06 2003-02-20 Kosan Biosciences, Inc. Benzoquinone ansamycins
US20090197852A9 (en) 2001-08-06 2009-08-06 Johnson Robert G Jr Method of treating breast cancer using 17-AAG or 17-AG or a prodrug of either in combination with a HER2 inhibitor
US6872715B2 (en) * 2001-08-06 2005-03-29 Kosan Biosciences, Inc. Benzoquinone ansamycins
WO2003026571A2 (en) * 2001-09-24 2003-04-03 Conforma Therapeutics Corporation Process for preparing 17-allyl amino geldanamycin (17-aag) and other ansamycins
CA2474838C (en) * 2002-02-01 2009-01-06 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions of amorphous dispersions of drugs and lipophilic microphase-forming materials
DE60327994D1 (de) 2002-02-08 2009-07-30 Conforma Therapeutics Corp Ansamycine mit verbesserten pharmakologischen und biologischen eigenschaften
US20060014730A1 (en) * 2002-04-10 2006-01-19 Conforma Therapeutics Corporation Ansamycin formulations and methods for producing and using same
AU2003277299B2 (en) 2002-04-10 2009-12-10 Conforma Therapeutics Corporation Drug formulations having long and medium chain triglycerides
US20060024357A1 (en) 2004-05-12 2006-02-02 Medivas, Llc Wound healing polymer compositions and methods for use thereof
US20060019941A1 (en) 2003-12-23 2006-01-26 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Analogs of benzoquinone-containing ansamycins and methods of use thereof
CA2547343C (en) * 2003-12-23 2013-05-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Analogs of benzoquinone-containing ansamycins for the treatment of cancer
CA2551254A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Pfizer Products Inc. Stabilized pharmaceutical solid compositions of low-solubility drugs, poloxamers, and stabilizing polymers
WO2005095347A1 (en) 2004-03-26 2005-10-13 Van Andel Research Institute Geldanamycin and derivatives inhibit cancer invasion and identify novel targets
US20050256097A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Kosan Biosciences, Inc. Pharmaceutical solution formulations containing 17-AAG
US7179708B2 (en) * 2004-07-14 2007-02-20 Chung Yuan Christian University Process for fabricating non-volatile memory by tilt-angle ion implantation
US20080171687A1 (en) 2004-09-16 2008-07-17 Abraxis Bioscience, Inc. Compositions And Methods For The Preparation And Administration Of Poorly Water Soluble Drugs
US20060067953A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Conforma Therapeutics Corporation Oral pharmaceutical formulations and methods for producing and using same
CN101072504A (zh) * 2004-11-02 2007-11-14 康福玛医药公司 治疗慢性淋巴细胞性白血病的方法和组合物
CN105879114A (zh) 2005-02-18 2016-08-24 阿布拉西斯生物科学公司 用于整合入医疗装置的疏水性改善的药物
JP2008531708A (ja) 2005-02-28 2008-08-14 コーザン バイオサイエンシス インコーポレイテッド 17−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシンを含有する医薬製剤
WO2006098761A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 The Regents Of The University Of Colorado Hsp90 inhibitors, methods of making and uses therefor
EP1871361A2 (en) * 2005-04-07 2008-01-02 Conforma Therapeutics Corporation Phospholipid-based pharmaceutical formulations and methods for producing and using same
KR20080007642A (ko) * 2005-04-29 2008-01-22 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 프로테아좀 억제제와 함께 17-aag 또는 17-ag 또는 둘중 하나의 전구약물을 사용하여 다발성 골수종을 치료하는방법
AU2006242540A1 (en) 2005-04-29 2006-11-09 Kosan Biosciences Incorporated Method of treating multiple myeloma using 17-AAG of 17-AG of a prodrug of either
WO2007002093A2 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 Infinity Discovery, Inc. Ansamycin formulations and methods of use thereof
AU2006263111A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Benzenoid ansamycin derivative
JP5426165B2 (ja) * 2005-07-28 2014-02-26 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 優れた生物学的利用能のベンゾキノン類
WO2007059116A2 (en) 2005-11-14 2007-05-24 Abraxis Bioscience, Inc. Geldanamycin derivatives and pharmaceutical compositions thereof
US20090042847A1 (en) * 2005-11-23 2009-02-12 Kosan Biosciences Incorporated 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycin polymorphs and formulations
AU2006320435A1 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Conforma Therapeutics Corporation Compositions containing ansamycin
US20070167422A1 (en) 2006-01-18 2007-07-19 Yu Kwok S Pharmaceutical compositions comprising 17-allylamino-17-demethoxygeldanamycin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512397A5 (ja)
US7947670B2 (en) Ansamycin formulations and methods of use thereof
JP7241807B2 (ja) 15β-ヒドロキシ-酢酸オサテロンの結晶多形
ES2672472T3 (es) Composición farmacéutica que comprende ivabradina amorfa
EP3192502A1 (en) Pharmaceutical composition of selexipag
PT2165702E (pt) Composições estáveis e rapidamente dissolvidas de candesartan cilexetil preparadas com granulação húmida
WO2016097011A1 (en) Pharmaceutical composition comprising amorphous nilotinib
JP2024009815A (ja) アキシチニブを含有する医薬組成物
JP2009521518A (ja) 無水オランザピンi型の経口処方物
EP1954256A2 (en) Pharmaceutical composition comprising a compound having a catechol moiety and an alkalising agent
KR102594715B1 (ko) 경구 생체 이용률이 증가된 니클로사마이드 함유 고체분산체 및 이의 제조방법
US6984632B1 (en) Complexes of paroxetine, with cyclodextrins or cyclodextrin derivatives
US20080255080A1 (en) Hydroquinone Ansamycin Formulations
EP3233082B1 (en) Pharmaceutical composition comprising amorphous lenalidomide
US8450376B2 (en) Amorphous bupropion hydrobromide and preparation thereof
EP3079702B1 (en) Pharmaceutical composition comprising amorphous ivabradine
CN101641585A (zh) 安沙霉素(ansamycin)调配物及其使用方法