JP2010512285A - ブリスターパックのための二次包装 - Google Patents

ブリスターパックのための二次包装 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512285A
JP2010512285A JP2009540411A JP2009540411A JP2010512285A JP 2010512285 A JP2010512285 A JP 2010512285A JP 2009540411 A JP2009540411 A JP 2009540411A JP 2009540411 A JP2009540411 A JP 2009540411A JP 2010512285 A JP2010512285 A JP 2010512285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blister pack
panel
blank
receiving
blister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5324462B2 (ja
Inventor
マーティー・ジョーンズ
Original Assignee
ミードウエストベコ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミードウエストベコ・コーポレーション filed Critical ミードウエストベコ・コーポレーション
Publication of JP2010512285A publication Critical patent/JP2010512285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324462B2 publication Critical patent/JP5324462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0445Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments
    • B65D83/0463Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills all the articles being stored in individual compartments formed in a band or a blisterweb, inserted in a dispensing device or container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

本発明は、熱溶着プロセスが不要な、二次包装を形成するためのブランク(10)に関する。二次包装は、1つ以上のブリスターパック(51)を受容するように構成された内側スライドカードである。ポケット開口部(30)は、ブランク(10)の一のパネル(14)に形成される。受容部分(44)は、1つ以上のパネルに形成される。ブリスターパック(51)は、ポケット開口部(30)を通じて二次包装内部に挿入される。受容部分(44)は、所望の位置にブリスターパック(51)を保持するためにブリスターパック(51)の縁部(56)と機械的に相互作用する。挿入されたブリスターパック(51)の出口領域は、二次包装のパネル(12)に形成されたゲート(40)と位置合せされる。ブリスターパック(51)が二次包装に対して適切に向いた場合には、ブリスターパック(51)は、機械的結合、接着、又はその両方によって所定位置にロックされる。

Description

[関連出願]
本願は、参照によって本明細書に組み込まれている、米国仮特許出願第60/869,004号明細書に基づく優先権を主張するものである。
本発明は、包装に関する。より具体的には、本発明は、ブリスターパックのための二次包装に関する。
タブレット、ピル、カプセル、ジェル状タブレット、及びこれらに類するものの形態をした薬剤は、一般に一次包装、例えば従来型のブリスターパック内に載置且つ密封されている。その後に、一次包装は、エンドユーザが薬剤を最終的に購入し消費するために、例えば従来型の箱又はカートンのような二次包装内に載置される場合がある。一次包装及び/又は二次包装の機能性及び有用性を高めることも知られている。このような機能性及び有用性が高められ、チャイルドプルーフ機構を含んでいる包装の一例としては、消費製品用包装のための、出願人のDOSEPAK(登録商標)ブランドの製品が挙げられる。例えば、非特許文献1を参照して欲しい。
幾つかの実施例では、消費製品用包装のためのDOSEPAKブランドの製品は、外側スリーブ内に配置された内側スライドカード内部又は内側スライドカード自体に固定されたブリスターパックを含んでいる。内側スライドカード及び外側スリーブの両方に設けられた機構及び構成部品によって、内側スライドカードは、外側スリーブ内部に取り外し可能にロックされる。これら実施例では、その結果物は、起用さや力が乏しいエンドユーザであっても比較的容易に操作可能な、チャイルドプルーフ機構を備えた包装である。消費製品のための包装であるDOSEPAKブランドの製品は、特にブリスターパックが普及しているヘルスケア産業に広く受け入れられている。DOSEPAKブランドの製品のこれら特徴及び他の特徴については、特許文献1、特許文献2、特許文献3、及び特許文献4を参照することによって明確に理解することができる。ブリスターパックを充填し出荷するプロセスは、二次包装を有する有しないに関わりなく、ブリスターパックによって保持される物品を製造する製造業者又はそのようなサービスをする契約を締結した他の団体、いわゆる“詰込業者(filler)”の責任である。ブリスターパックを二次包装、例えばカードに固定する詰込業者は、一般に熱融着プロセスを利用することによって、ブリスターパックを二次包装に固定する。当業者であれば理解することができるように、熱溶着プロセスは、接着剤が塗布された板紙材にブリスターパックを取り付けるステップと、ブリスターパックが板紙に固定されるか、又は板紙の層同士の間に捕捉されるように加熱するステップとを含んでいる。熱溶着する際に利用される、接着剤が塗布された板紙材としては、出願人のEASYSEAL(登録商標)やEASYSEAL PLUS(登録商標)ブランドの製品の、接着剤が塗布された板紙製品が挙げられる。
米国特許第6,047,829号明細書 米国特許第6,230,893号明細書 米国特許第6,412,636号明細書 米国特許第6,752,272号明細書
http://www.meadwestvaco.com/healthcare.nsf
本発明の目的は、熱溶着プロセスを必要としない安全な二次包装に関するニーズ及び市場を生み出すことである。
本明細書には、熱溶着プロセスを利用せず、二次包装を形成するためのブランクが開示されている。二次包装は、1つ以上のブリスターパックを受容するように構成された内側スライドカードである場合がある。二次包装のためのブランクは、一体材料から形成されるか、又は幾つかの独立且つ相違する材料片から組み立てられる。ブランクは幾つかのパネルを含んでいる。ポケット開口部は、パネルのうち一のパネルに形成されている。受容部分は、パネルのうち1つ以上のパネルに形成されている。受容部分は、基材を所望の構成に切断するか、又は例えば接着テープ若しくは接着剤のような他の材料を加えることによって形成されている。ブランクがブリスターパックの二次包装を形成するために直立された後に、ブリスターパックが、パネルのうち一のパネルに形成されたポケット開口部を通じて二次包装内部に挿入される。幾つかの実施例では、受容部分は、ブリスターパックを所望の位置に保持するために、ブリスターパックの両縁部と機械的に相互作用する。挿入されたブリスターパックの出口領域は、二次包装の所定のパネルに形成されたゲートと位置合わせされる。ブリスターパックの向きが二次包装に対して適切である場合には、ブリスターパックは所定位置に機械的にロックされるか、接着されるか、又は機械的にロックされ且つ接着される。二次包装を形成するか、又はブリスターパックを所望の向きに保持するために、溶着する必要はない。
さらに、本明細書の実施例は、ブリスターパックの二次包装を形成するためのブランクを含んでいる。ブランクは、基部パネルと、少なくとも1つのブリスターパック受容開口部を備えた頂部パネルとを含んでいる。接続手段は、基部パネル、頂部パネル、又はその両方に設けられている。ブランクは、ブリスターパック受容開口部近傍に少なくとも1つの受容フランジも含んでいる。ブリスターパック受容ポケットは、頂部パネルが基部パネルに接続された場合に、接続手段及びブリスターパック受容開口部によって少なくとも部分的に形成される。
本発明の実施態様では、ブリスターパックを受容するためのブリスターパック受容開口部は挿入縁部を含んでいる。
本発明の他の実施態様では、受容フランジは、ブリスターパックのフランジを受容するように構成されている。本発明の他の実施例は、ブリスターパックを受容し且つ保持するための包装を含んでいる。ブリスターパックの包装は二次包装を含んでいる。二次包装は、基部パネルと、少なくとも1つのブリスターパック受容開口部を備えた頂部パネルとを含んでいる。固定手段は、基部パネル、頂部パネル、又はその両方に設けられている。包装は、ブリスターパック受容開口部の近傍に少なくとも1つの受容フランジと、ブリスターパックを受容且つ保持するように構成されたブリスターパック受容ポケットとを含んでいる。ブリスターパック受容ポケットは、接続手段とブリスターパック受容開口部とによって少なくとも部分的に形成されている。
本発明の他の実施態様では、ブリスターパック受容ポケットは、ポケット開口部によってさらに形成されている。
本発明の他の実施態様では、ブリスターパックは、頂部パネル及び基部パネルのうち一方のパネルに接続された先縁部をさらに含んでいる。
これら特徴及び他の特徴については、添付の図面を参照しつつ以下に説明する。
本発明の典型的な実施例におけるブランクの平面図である。 本発明の代替的な実施例におけるブランクの平面図である。 典型的なブランクを組み立て、これにより二次包装を形成するための4つの段階のうち一の段階を表わす斜視図である。 典型的なブランクを組み立て、これにより二次包装を形成するための4つの段階のうち一の段階を表わす斜視図である。 典型的なブランクを組み立て、これにより二次包装を形成するための4つの段階のうち一の段階を表わす斜視図である。 典型的なブランクを組み立て、これにより二次包装を形成するための4つの段階のうち一の段階を表わす斜視図である。 本発明の他の代替的な実施例におけるブランクの平面図である。
本明細書は、必要に応じて、本発明の詳細な実施例を開示するものである。開示の実施例は、本発明の典型的な例にすぎず、当該実施例は、様々な形態、代替的な形態、及びこれら形態を組み合わせた形態で実現可能とされることに留意すべきである。本明細書で利用されるように、“典型的(exemplary)”との用語は、説明図、実例、モデル、又はパターンとして有用な実施例を示すために、広義に利用される。図面は、必ずしも縮尺通りに描かれている訳ではなく、幾つかの特徴は、特定の構成部材を詳細に表わすために誇張又は縮小されている場合がある。他の例では、本発明を明確にするために、公知の構成部材、システム、材料、又は方法が詳細には説明されていない。従って、本明細書に開示される特定の構造及び特定の機能に関する詳細は、限定的に解釈されるべきではなく、単に特許請求の範囲を理解するための根拠、及び本発明の多様な利用を当業者に示唆するための代表的な根拠として解釈されるべきである。
類する構成部材には類する参照符号が付されている図面を参照すると、図1は、二次包装を形成するための典型的なブランク10、この場合にはブリスターパックを受容するように構成された内側スライドカードを表わす。さらに、図示のブランクは、同一形態をした単体ブランク(unitary blank)であることを前提として図示及び説明されているが、本発明のブランクは、共に一体化又は組付けがなされ且つ分割及び/又は分離した、パネルから組み立てられ且つ直立されることは言うまでもない。パネルは、任意の適切な接着剤、テープ、ラベル、又は熱溶融剤を利用することによって共に結合される。代替的には、このようなパネルは、EASYSEAL PLUS(登録商標)シリーズの板紙を利用することによって作られる。ブリスターパックの様々な実施例には、例えば紙及び/又は箔のような様々なタイプの裏当て材を備えたブリスターパック、例えばプラスチック、アルミニウムや紙のような様々な材料から作られたブリスターパック、様々なタイプのチャイルドプルーフ機能を備えたブリスターパック、及びこれらブリスターパックを組み合わせたブリスターパックが含まれるが、そのすべてが当業者によく知られているので、本明細書において参照されるブリスターパックの構造又は機能については、本明細書では詳述しない。
さらに、図示された内側スライドカードは、外側スリーブによって解放可能に受容されるように構成されており、例えばDOSEPAK(登録商標)ブランドのファミリー製品に関連し且つ係属する、様々な米国仮特許出願、外国特許出願、及び特許公報に開示されている。従って、本明細書では、図示された内側スライドカードと外側スリーブとの関係について、これ以上説明しない。また、ブランク10の基材として利用される材料は、任意且つ周知の材料又は該周知の材料の組み合わせから選択される。
引き続き図1を参照すると、二次包装を形成するための、図示されたブランク10は、基部パネル12と、第1の折り曲げ線16に沿って折り曲げ可能に基部パネル12に取り付けられた頂部パネル14と、第2の折り曲げ線20に沿って折り曲げ可能に基部パネル12に取り付けられた背部パネル18と、第3の折り曲げ線24に沿って折り曲げ可能に背部パネル18に取り付けられたカバーパネル22と、第4の折り曲げ線28に沿って折り曲げ可能に基部パネル12に取り付けられたロックパネル26とを含んでいる。本願では図示しない代替的な実施例では、二次包装10はロックパネル26を含んでいない。本願では図示しないさらなる他の代替的な実施例では、二次包装10は、ロックパネル26、カバーパネル22、又は背部パネル18、ひいては折り曲げ線20,24,28を含んでいない。
頂部パネル14は、ブリスターパックを受容するためのブリスターパック受容開口部30をさらに含んでいる。図示されたブリスターパック受容開口部30の周縁部は、頂部パネル14の周縁と略同一形状とされ、対向する側縁部32a,32bと端縁部34と挿入縁部36とによって形成されている。挿入縁部36は、対向し且つブリスターパック受容開口部30である空洞に対して相対的に外側に向いた、円弧状の切欠部38a,38bで始端及び終端している。図示された実施例では、ブリスターパック受容開口部30の周縁は、基部パネル12に設けられた一連のゲート40の外周縁よりも僅かに大きい。ゲート40は、ブリスターパックのブリスターから物品が取り外されることを防止するために設けられている。本願では図示の如く、各ゲート40は目打ち(perforation)によって形成されている。ゲート40を形成する目打ちは切断可能であるので、ブリスターパックの各ブリスターから物品を取り除く前、又は取り除くと共に、ゲート40を取り除くことができる。代替的な実施例では、ゲート40は開口部であり、ブリスターから物品が取り外されることを防止することができない。
スライドカードを形成するために図示のブランク10を直立させる際に、1つ以上の接着領域42が、頂部パネル14を基部パネル12に接続するために、初期段階において頂部パネル14の各側縁部32a,32bの近傍に設けられている。基部パネル12と頂部パネル14とを接続する場合に、側縁部32a,32bと接続手段又は固定手段42との間で頂部パネル14に形成された領域が基部パネル12に接続されていないので、図3A〜図3Dを参照してさらに説明するように、受容フランジ44a,44bが形成されている。図示されたブランク10が2つの接着領域を含む一方、接続手段又は固定手段42が頂部パネル14を基部パネル12に接続するために利用可能であることに留意すべきである。接続手段又は固定手段42としては、例えば常温接着剤、熱溶融性接着剤、エポキシ接着剤、これら接着剤の組み合わせ、又は類する接着剤のような化学的結合製品と、例えばステープル、縫製、押込み、リベット、これらの組み合わせ、又は類する結合手段のような機械的結合製品と、例えば溶着、片面テープ又は両面テープ、これらの組み合わせ、又は類する結合手段のような化学的/機械的結合製品とが挙げられるが、これらに限定される訳ではない。幾つかの実施例では、EASYSEAL PLUS(登録商標)ブランドの板紙を利用した面シールが、ブランクを形成し且つ密閉するために利用される。代替的な実施例では、接続手段42も端縁部34及び/又は前縁部36の近傍に設けられている。代替的な実施例では、接着領域42が、初期段階において基部パネル12に設けられている。
図2は、二次包装を形成するための典型的なブランク10、この場合にはブリスターパックを受容するように構成された内側スライドカードの代替的な実施例を表わす。図2に表わす構成部品は図1に表わす構成部品に類似しており、唯一の違いは頂部パネル14に配置された幾つかの構成部品の向きである。図2に表わす頂部パネルは、いわば図1に表わす頂部パネルの鏡像体である。
図3A〜図3Dは、二次包装を形成するためにブランク10を折り畳み直立させる典型的な方法を、集合的に示す斜視図である。図3Aは、切断形成プロセスが完了した後、且つ、図示の接続手段42が頂部パネル14上に位置決めされた後における、図2のブランク10の斜視図である。その後、頂部パネル14は、図3Bに表わすように第1の折り曲げ線16に沿って折り曲げられ、これにより接続手段42が、頂部パネル14を基部パネル12に面接触する向きで接続させる。挿入縁部36が背部パネル18に向かって方向付けられていることに留意すべきである。
図3Cは、完全に組み立てられたが、まだ完全には直立されていない二次包装を表わす。頂部パネル14を基部パネル12に接続することによって、ブリスターパックを受容するためのブリスターパック受容ポケット50が、受容フランジ44a,44bと、基部パネル12に固定されていない端縁部34及び挿入縁部36に沿った材料の一部と、によって形成されることは言うまでもない。ブランクがこのような状態にまで(to this point)直立された後に、挿入縁部36はポケット開口部52として機能することができる。図3Cは、完全に組み立てられた二次包装内に充填される前及び充填された後の両方における、従来のブリスターパック51も表わす。ブリスターパック51をブリスターパック受容ポケット50内に充填するために、詰込業者がブリスターパックの先縁部54をポケット開口部52に向かって矢印“A”の方向に移動させる。より具体的には、詰込業者は、ブリスターパックの側縁部56a,56bを受容フランジ44a,44bと位置合わせし係合開始するために、挿入縁部36の上方且つ円弧状の切欠部38a,38bの下方において先縁部54を滑動させる。ブリスターパックの側縁部56a,56bが円弧状の切欠部38a,38bの下方に正しく位置決めされると、側縁部56a,56bが受容フランジ44a,44b内部に略完全に挿入され、且つ、ブリスターパックの先縁部54がブリスターパック受容開口部の端縁部34の下方を通過するまで、ブリスターパック51を押すことによって、詰込業者は、ブリスターパック51をブリスターパック受容ポケット50内部に完全に挿入する。その後に、詰込業者は、ブリスターパックの後縁部58を挿入縁部36の後方且つ下方に滑動させ、これによりブリスターパック51の全周縁が頂部パネル14と基部パネル12との間に捕捉される。様々な実施例では、例えば頂部パネル14が図1に示すように切り取られている場合に、ブリスターパックが反対側の端部から充填可能とされる。さらに、様々な実施例では、ブリスターパックは付加的な接続手段42によって二次包装に固定可能とされる。
図3Dは、内側スライドカードの形態をした二次包装を直立させるために、図3Aに表わすブランク10の、組み立て及び折り畳みが完了した状態を表わす。ブリスターパック51をブリスターパック受容ポケット50内に挿入した後に、背部パネル18及びカバーパネル22が各折り曲げ線20,24に沿って折り曲げられるので、カバーパネル22がブリスターパック51の上方に配置され、且つ、基部パネル12に対して略平行となる。同様に、ロックパネル26は、内側スライドカードを受容する外側スリーブの構成に依存して、図示の如く上方に又は下方に自身に隣接する折り曲げ線28に沿って折り曲げられる。
幾つかの用途では、図3A〜図3Dに表わす組立詰込プロセスは、例えば製造者や詰込業者のような単一の団体によって一箇所で完結される。他の用途では、図3A及び図3Bに表わす組立プロセスが一団体によって一箇所で完了され、その後に、二次包装が別の場所にいる詰込業者に送られ、図3C及び図3Dに表わす詰込ステップが完結される。組み立てられたが空のブランクを業者間で出荷する際には、ブランクは図3Cに表わすように平坦な状態で出荷されるか、又は図3Dに表わすように予め折り畳まれた状態で出荷される。
図4は、本発明の代替的な実施例における他の梱包用ブランクを表わす。当該実施例において、上述の構成部品に類する構成部品の参照符号には、上述の構成部品の参照符号の先頭に“1”が付されている。例えば、図1に表わす基部パネル12は図4に表わす基部パネル112に類している。従って、図4の典型的な実施例に表わす構成部品は説明されているので、さらなる説明を必要とする特徴に限り、以下に説明する。
図4を参照すると、代替的な二次包装のためのブランク110は基部パネル112を含んでいる。頂部パネル114は、折り曲げ線116に沿って折り曲げ可能に基部パネル112に接続されている。背部パネル118は、折り曲げ線120に沿って折り曲げ可能に基部パネル112に接続され、且つ、折り曲げ線124に沿って折り曲げ可能にカバーパネル122に接続されている。ロックパネル126は、折り曲げ線128に沿って折り曲げ可能に基部パネル112に接続されている。代替的な実施例では、図示しないが、二次包装のためのブランク110はロックパネル126を含んでいない。さらなる他の代替的な実施例では、図示しないが、二次包装のためのブランク110はロックパネル126、カバーパネル122、又は背部パネル118を含んでいない。
頂部パネル114は、ブリスターパックを受容するためのブリスターパック受容開口部130をさらに含んでいる。図示の実施例では、ブリスターパック受容開口部130は、基部パネル112に配置されたゲート140と略同一の大きさである。頂部パネル114が基部パネル112に折り重ねられるか、又は基部パネル112と面接触する向きで配置された場合には、ブリスターパック受容開口部及びゲートは機能的に配置される。さらに、接続手段142は、頂部パネル114上に設けられていることが図示されている。図4は、ブリスターパック151の実施可能な配向の一例を表わす。
図4では、接着領域142は、頂部パネル114の内面(図において視認可能な表面)に配置されており、片面粘着ラベルや両面テープに見られるような剥離可能な裏面によって保護されている。また、当該実施例に示すように、接続手段又は固定手段142は、頂部パネル114の周囲に配置されているが、頂部パネル114の中央には配置されていない。二次包装のためのブランク110が組み立てられ且つ直立された場合には、接着領域142がその周囲を囲み且つブリスターパック151の大部分が配置される領域が、受容フランジ144a,144bとブリスターパック受容ポケット150とを形成する。
図示の実施例を組み立て且つ充填する際に、接着領域142の剥離可能な裏面が取り除かれ、ブリスターパック151は、ブリスターがブリスター開口部130を通じて突出するように載置される。図示の実施例では、ブリスターパックの先縁部154が、ブリスターパック151をさらに固定するために接着領域142に重なっている。その後に、頂部パネル114は、基部パネル112に重なり且つ接触するように折り曲げられる。その後に接着領域142によって、頂部パネル114が基部パネル112に固定されるので、ブリスターパック受容ポケット150内部において受容フランジ144a,144bに沿ってブリスターパック151を捕捉することができる。その後に、背部パネル118、カバーパネル122、及びロックパネル126が上述のように二次包装を直立させるように折り曲げられる。
本願において図示し且つ説明した実施例は、単一のブリスターパックを収容する二次包装に関するものである。ここでは図示しないが、代替的な実施例では、頂部パネルと基部パネルとの同一の又は相違する組み合わせによって、ブランクが複数のブリスターパックを保持するように構成されている。他の実施例では、ブランクは単一のブランクではなく、個々のブランク部分から成る。
法は、本発明における実施可能な実施例それぞれを図示し且つ示唆することを要求せず、経済的観点から禁じている。さらに、上述の実施例は、本発明の原理を完全に理解するために開示された典型的な実施例を説明しているにすぎない。上述の実施例に対して変化、改良、及びこれらの組み合わせをすることは、本発明の技術的範囲を逸脱するものではない。本明細書及び特許請求の範囲の技術的範囲には、本明細書におけるこのような変形、改良、及びこれらの組み合わせのすべてが含まれている。
10 ブランク
12 基部パネル
14 頂部パネル
16 第1の折り曲げ線
18 背部パネル
20 第2の折り曲げ線
22 カバーパネル
24 折り曲げ線
26 ロックパネル
28 折り曲げ線
30 ブリスターパック受容開口部
32a 側縁部
32b 側縁部
34 端縁部
36 挿入縁部(前縁部)
38a 切欠部
38b 切欠部
40 ゲート
42 接着領域(接続手段又は固定手段)
44a 受容フランジ
44b 受容フランジ
50 ブリスターパック受容ポケット
51 ブリスターパック
52 ポケット開口部
54 先縁部
56a 側縁部
56b 側縁部
58 後縁部

Claims (13)

  1. 基部パネル(12)と、
    少なくとも1つのブリスターパック受容開口部(30)を含んでいる頂部パネル(14)と、
    前記ブリスターパック受容開口部(30)の近傍に形成された少なくとも1つの受容フランジ(44)と、
    を備えている、ブリスターパックの二次包装を形成するためのブランクであって、
    前記頂部パネル(14)が前記基部パネル(12)に接続された場合に、ブリスターパック受容ポケット(50)が、少なくとも1つの前記受容フランジ(44)と前記ブリスターパック受容開口部(30)とによって、少なくとも部分的に形成されていることを特徴とするブランク。
  2. 前記ブリスターパック受容開口部が、挿入縁部(36)を備えていることを特徴とする請求項1に記載のブランク。
  3. 前記受容フランジ(44)が、ブリスターフランジ(56)を受容するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のブランク。
  4. ブリスターパック(51)と二次包装とを備えている、前記ブリスターパック(51)を受容且つ保持するための包装であって、
    前記二次包装は、
    基部パネル(12)と、
    少なくとも1つのブリスターパック受容開口部(30)を含んでいる頂部パネル(14)と、
    前記ブリスターパック受容開口部(30)の近傍に形成された少なくとも1つの受容フランジ(44)と、
    少なくとも1つの前記受容フランジ(44)と前記ブリスターパック受容開口部とによって、少なくとも部分的に形成され、前記ブリスターパック(51)を受容且つ保持するように構成されたブリスターパック受容ポケット(50)と、
    を備えていることを特徴とする包装。
  5. 前記ブリスターパック受容ポケットが、ポケット開口部(52)によって形成されていることを特徴とする請求項4に記載の包装。
  6. 前記ブリスターパックは、前記頂部パネル又は前記基部パネルに接続された先縁部(54)を含んでいることを特徴とする請求項4に記載の包装。
  7. ブリスターパックの二次包装を形成するための方法であって、
    前記ブリスターパックの前記二次包装を形成するために、基部パネル(12)を頂部パネル(14)に接続するステップを備えている方法において、
    前記ブリスターパックの前記二次包装が、
    少なくとも1つのブリスターパック受容開口部(30)と、
    前記ブリスターパック受容開口部(30)の近傍に形成された少なくとも1つの受容フランジ(44)と、
    少なくとも1つの前記受容フランジ(44)と前記ブリスターパック受容開口部(30)とによって少なくとも部分的に形成されたブリスターパック受容ポケット(50)と、
    を備えていることを特徴とする方法。
  8. 接着領域(42)が、前記基部パネル(12)を前記頂部パネル(14)に接続するために利用されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 接続手段(42)が、前記基部パネル(12)を前記頂部パネル(14)に固定するために利用されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記ブリスターパック(54)を前記ブリスターパック受容ポケット(50)内部に挿入するステップを備えていることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記基部パネル(12)及び前記頂部パネル(14)が、略同一形態をしたブランク(10)の、折り曲げ可能に接続された部分であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  12. 前記基部パネル(12)及び前記頂部パネル(14)が、重ねられた関係で共に組み立てられた、独立した部品であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  13. 前記接続手段が両面テープ(142)であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2009540411A 2006-12-07 2007-12-03 ブリスターパックのための二次包装 Expired - Fee Related JP5324462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86900406P 2006-12-07 2006-12-07
US60/869,004 2006-12-07
PCT/US2007/086278 WO2008070622A1 (en) 2006-12-07 2007-12-03 Blister pack secondary package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512285A true JP2010512285A (ja) 2010-04-22
JP5324462B2 JP5324462B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39154138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540411A Expired - Fee Related JP5324462B2 (ja) 2006-12-07 2007-12-03 ブリスターパックのための二次包装

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8100262B2 (ja)
EP (1) EP2091842B1 (ja)
JP (1) JP5324462B2 (ja)
AT (1) ATE502873T1 (ja)
DE (1) DE602007013460D1 (ja)
WO (1) WO2008070622A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536131A (ja) * 2010-07-19 2013-09-19 キーストーン フォールディング ボックス カンパニー チャイルドレジスタントおよびシニアフレンドリー機能を有する環境に優しい丸薬ディスペンサブリスターパッケージ
JP2016037306A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 大日本印刷株式会社 ブリスター収納体
JP2019189328A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社カナエ 包装体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008112876A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Meadwestvaco Corporation Packaging system with a selectable locking feature
DE102007015090A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Robert Bosch Gmbh Blisteranordnung sowie Kartonzuschnitt hierfür
GB0804831D0 (en) * 2008-03-14 2008-04-16 Meadwestvaco Corp Container for housing a tray or blister pack
GB0813937D0 (en) 2008-07-31 2008-09-03 Meadwestvaco Corp Container for housing a tray or blister pack
US20100243507A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 John Gelardi blister pack secondary package and sleeve
MX2012000199A (es) * 2009-06-23 2012-02-28 Kraft Foods Global Brands Llc Empaque de burbujas que tiene una bandeja de burbujas parcialmente expuesta.
EP2485964A1 (de) * 2009-10-08 2012-08-15 Rondo AG Verpackung für zwei verschiedene blister
US9067708B2 (en) 2010-07-19 2015-06-30 Key-Pak Technologies, Llc Child-resistant and senior-friendly eco-friendly pill dispenser blister package
US20140339121A1 (en) * 2011-11-10 2014-11-20 Meadwestvaco Corporation Lockable packaging
WO2015164210A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Westrock Mwv, Llc Lockable packaging
WO2016118605A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Mylan Inc. Medication packaging and dose regimen system
USD770303S1 (en) * 2015-02-03 2016-11-01 Chiasma Inc. Overlay for medication card
US9642773B2 (en) 2015-02-03 2017-05-09 Chiasma Inc. Overlay for medication card
GB2554188B (en) * 2015-03-09 2021-07-14 Westrock Mwv Llc Lockable packaging
GB2543922B (en) * 2015-09-17 2019-08-28 Westrock Mwv Llc Tamper evident package assembly and associated blank
US20170081097A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Westrock Mwv, Llc Package asembly
USD843850S1 (en) * 2016-11-23 2019-03-26 Amicus Therapeutics, Inc. Drug package
USD958652S1 (en) * 2019-09-09 2022-07-26 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical package
USD955215S1 (en) * 2019-09-09 2022-06-21 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical package
USD980069S1 (en) 2020-07-14 2023-03-07 Ball Corporation Metallic dispensing lid
USD974921S1 (en) * 2021-03-22 2023-01-10 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical package

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685272U (ja) * 1993-05-20 1994-12-06 共同印刷株式会社 Ptp食品包装体収納用包装容器
JP2001070404A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Dainabot Co Ltd プッシュスルーパック(ptp)シートを収納するための台紙
JP2003221067A (ja) * 2002-01-25 2003-08-05 Toppan Printing Co Ltd プレススルーパック包装体のシート収納ケース
JP2003226379A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Ogura Bijutsu Insatsu Kk 薬剤包装シートの収納ケース
JP2004299728A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Asahi Printing Co Ltd Ptpシート用包装体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137435A (en) * 1963-02-01 1964-06-16 Waldorf Paper Prod Co Sliced meat package
US3382972A (en) * 1966-09-29 1968-05-14 Cornelius M. Phipps Bubble package with permanent sliding lid
US3467248A (en) * 1968-01-08 1969-09-16 Curtis & Son Inc S Blister package
SE451259B (sv) * 1983-02-11 1987-09-21 Cerbo Ab Aterforslutningsbar forpackning
US4463893A (en) * 1983-02-18 1984-08-07 Champion International Corporation Replaceable lid for flanged trays
CA1236140A (en) * 1987-11-17 1988-05-03 Stanley A. Lithwick Greeting card or the like
US5224599A (en) * 1992-08-04 1993-07-06 Toyo Chemical Co., Ltd. Floppy disk container
US5297679A (en) * 1993-03-19 1994-03-29 House Of Packaging, Inc. Blister package and storage device
US6047829A (en) * 1998-09-18 2000-04-11 Westvaco Corporation Unit dose packaging system (UDPS) having a child resistant locking feature
DE29921100U1 (de) 1999-12-01 2000-03-02 Eurim Pharm Arzneimittel Gmbh Blisterpackung
US6230893B1 (en) * 2000-02-11 2001-05-15 Westvaco Corporation Unit dose packaging system (udps) having a child resistant locking feature
US6412636B1 (en) * 2001-05-21 2002-07-02 Westvaco Corporation Unit dose packaging system with child resistance and senior friendly features
US6752272B2 (en) * 2001-09-13 2004-06-22 Mead Westvaco Corporation Unit dose packaging system with exterior pocket feature
US6726015B2 (en) * 2002-04-01 2004-04-27 Sharp Corporation Medicant package
AU2002368196A1 (en) 2002-08-29 2004-03-19 Colbert Packaging Corporation Child-proof, senior-friendly blister pack

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685272U (ja) * 1993-05-20 1994-12-06 共同印刷株式会社 Ptp食品包装体収納用包装容器
JP2001070404A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Dainabot Co Ltd プッシュスルーパック(ptp)シートを収納するための台紙
JP2003221067A (ja) * 2002-01-25 2003-08-05 Toppan Printing Co Ltd プレススルーパック包装体のシート収納ケース
JP2003226379A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Ogura Bijutsu Insatsu Kk 薬剤包装シートの収納ケース
JP2004299728A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Asahi Printing Co Ltd Ptpシート用包装体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536131A (ja) * 2010-07-19 2013-09-19 キーストーン フォールディング ボックス カンパニー チャイルドレジスタントおよびシニアフレンドリー機能を有する環境に優しい丸薬ディスペンサブリスターパッケージ
JP2019104547A (ja) * 2010-07-19 2019-06-27 キーストーン フォールディング ボックス カンパニーKeystone Folding Box Co. チャイルドレジスタントおよびシニアフレンドリー機能を有する環境に優しい丸薬ディスペンサブリスターパッケージ
JP2016037306A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 大日本印刷株式会社 ブリスター収納体
JP2019189328A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社カナエ 包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5324462B2 (ja) 2013-10-23
US8100262B2 (en) 2012-01-24
ATE502873T1 (de) 2011-04-15
DE602007013460D1 (de) 2011-05-05
EP2091842B1 (en) 2011-03-23
WO2008070622A1 (en) 2008-06-12
US20100096292A1 (en) 2010-04-22
EP2091842A1 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324462B2 (ja) ブリスターパックのための二次包装
US10959461B2 (en) Display packages, blanks for forming trap seal card and blank for forming display box
CA2629628A1 (en) Packaging and method for producing a packaging which is configured as a folding box
US9586748B2 (en) Carrier card for peel-open blisters
US9346597B2 (en) Blister card with retention feature
US7849662B2 (en) Blister package and method for packing a blister in the blister package
US9346596B2 (en) Paperboard security card with content retaining elements
WO2012054163A1 (en) Item retaining card
CN103826975A (zh) 坯体、套筒以及包装系统
CN102530386A (zh) 包装组件
JP2008056262A (ja) 包装用箱
JP2008120420A (ja) 開封確認可能な収納箱
JP2017095167A (ja) 包装用箱及びそのブランクシート
WO2016168240A1 (en) Display packages, blanks for forming trap seal card and blank for forming display box
JP2009166860A (ja) 包装材と包装方法
JP2673942B2 (ja) 不正開封の防止機構を具えた包装用の箱
JP2020045166A (ja) 包装箱
JP3185226U (ja) 段ボール箱用シート及び段ボール箱
JP2018172137A (ja) 紙箱
US20130020382A1 (en) Paperboard accordion package
JP2002128058A (ja) 段ボール製パッケージ
JP2005081776A (ja) 袋の製造方法
JP2006096393A (ja) 簡易組立箱
JP2005052973A (ja) 袋の製造方法
JP2005059223A (ja) 袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees