JP2010511707A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010511707A5
JP2010511707A5 JP2009540253A JP2009540253A JP2010511707A5 JP 2010511707 A5 JP2010511707 A5 JP 2010511707A5 JP 2009540253 A JP2009540253 A JP 2009540253A JP 2009540253 A JP2009540253 A JP 2009540253A JP 2010511707 A5 JP2010511707 A5 JP 2010511707A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
formulation
sodium
chlorite
ophthalmic formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511707A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/633,355 external-priority patent/US20070104798A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010511707A publication Critical patent/JP2010511707A/ja
Publication of JP2010511707A5 publication Critical patent/JP2010511707A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (49)

  1. 眼科用製品に使用する抗菌保存料であって、前記保存料が約0.005重量%から約0.20重量%の亜塩素酸化合物約0.005重量%から約0.05重量%の過酸化化合物、および約0.001重量%から約0.50重量%のヒアルロン酸ナトリウムを含み、前記保存料が二酸化塩素を生成せず、かつ前記保存料がpH約6.0から約8.8の間の範囲である、抗菌保存料。
  2. 前記亜塩素酸化合物が亜塩素酸金属である、請求項1に記載の保存料。
  3. 前記金属がナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムから成る群から選択される、請求項1または2に記載の保存料。
  4. 前記過酸化化合物が過酸化水素である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の保存料。
  5. 前記眼科用製品が人工涙液溶液、コンタクトレンズ殺菌液コンタクトレンズ洗浄剤液からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の保存料。
  6. 前記洗浄剤液が生物の眼に着用されたコンタクトレンズに直接施用される、請求項に記載の保存料。
  7. 生物の眼に直接施用される抗菌眼科用配合であって、前記配合が約0.005重量%から約0.20重量%の亜塩素酸化合物約0.005重量%から約0.05重量%の過酸化化合物および約0.001重量%から約0.50重量%のヒアルロン酸ナトリウムを含み、前記配合が二酸化塩素を生成せず、かつ前記配合がpH約6.0から約8.8の間の範囲である、抗菌眼科用配合。
  8. 前記亜塩素酸化合物が亜塩素酸金属である、請求項に記載の抗菌眼科用配合。
  9. 前記金属がナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムから成る群から選択される、である、請求項7または8に記載の抗菌眼科用配合。
  10. 前記過酸化化合物が過酸化水素である、請求項7〜9のいずれか一項に記載の抗菌眼科用配合。
  11. 非イオン性ポリマー潤滑剤、アニオン性ポリマー潤滑剤、およびそれらの組合せから成る群から選択される潤滑剤をさらに含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載の抗菌眼科用配合。
  12. ブロック重合体ベースの界面活性剤をさらに含む、請求項7〜11のいずれか一項に記載の抗菌眼科用配合。
  13. 前記眼科用配合が、
    潤滑剤 0.05重量%〜0.3重量%と;
    ホウ酸 0.15重量%〜0.3重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.8重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.3重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項7〜12のいずれか一項に記載の抗菌眼科用配合。
  14. 前記眼科用配合が、
    潤滑剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    リン酸2水素ナトリウム 0.10重量%〜0.25重量%と;
    リン酸水素2ナトリウム 0.10重量%〜0.40重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.80重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項7〜13のいずれか一項に記載の抗菌眼科用配合。
  15. 前記配合が眼の乾燥を治療するため、眼に装着されたコンタクトレンズを洗浄をするため、または眼の感染症を治療するために眼に施用され、前記感染症が細菌角膜炎、ウイルス、または、糸状菌によって引き起こされる、請求項7〜14のいずれか一項に記載の抗菌眼科用配合。
  16. 生物の眼の乾燥の治療方法であって、前記方法が、抗菌眼科用配合を眼に施用するステップを含み、前記配合が約0.005重量%から約0.20重量%の亜塩素酸化合物約0.005重量%から約0.05重量%の過酸化化合物、および約0.001重量%から約0.50重量%のヒアルロン酸ナトリウムを含み、前記配合が二酸化塩素を生成せず、かつ前記配合がpH約6.0から8.8の間の範囲である方法。
  17. 前記眼科用配合の前記亜塩素酸化合物が亜塩素酸金属である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記金属がナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムから成る群から選択される、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記眼科用配合の前記過酸化化合物が過酸化水素である、請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記眼科用配合が非イオン性ポリマー潤滑剤、アニオン性ポリマー潤滑剤、およびそれらの組合せから成る群から選択される潤滑剤をさらに含む、請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記眼科用配合がブロック重合体ベースの界面活性剤をさらに含む、請求項16〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記眼科用配合が、
    潤滑剤 0.05重量%〜0.3重量%と;
    ホウ酸 0.15重量%〜0.3重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.8重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.3重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項16〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記眼科用配合が、
    潤滑剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    リン酸2水素ナトリウム 0.10重量%〜0.25重量%と;
    リン酸水素2ナトリウム 0.10重量%〜0.40重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.80重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項16〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 生物の眼に装着されたコンタクトレンズの洗浄方法であって、前記方法が、抗菌眼科用配合をレンズ上に施用するステップを含み、前記配合が約0.005重量%から約0.20重量%の亜塩素酸化合物約0.005重量%から約0.05重量%の過酸化化合物、および約0.001重量%から約0.50重量%のヒアルロン酸ナトリウムを含み、前記配合が二酸化塩素を生成せず、かつ前記配合がpH約6.0から8.8の間の範囲である方法。
  25. 前記眼科用配合の前記亜塩素酸化合物が亜塩素酸金属である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記金属がナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムから成る群から選択される、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記眼科用配合の前記過酸化化合物が過酸化水素である、請求項24〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記眼科用配合が非イオン性ポリマー潤滑剤、アニオン性ポリマー潤滑剤、およびそれらの組合せから成る群から選択される潤滑剤をさらに含む、請求項24〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記眼科用配合が、亜塩素酸塩および過酸化水素が酸素の生成に利用可能になる速度を制限する持続的送達成分をさらに含む、請求項24〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記持続的送達成分が製剤の1重量パーセントから20重量パーセントを構成し、ポリマーマトリクス、リポソーム、軟膏、セルロースエステル、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロースエステルの塩、酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸‐酢酸エチルコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、リン脂質、中性電荷を持つリン脂質、負電荷を持つリン脂質、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルセリン、およびそれらのナトリウム塩から成る群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記眼科用配合が、
    亜塩素酸ナトリウム 0.005重量%〜0.200重量%と;
    過酸化水素 0.005重量%〜0.050重量%と;
    HPMC 0.05重量%〜0.20重量%と;
    リン酸2水素ナトリウム一水和物 0.01重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH7.4に調整
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項24〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記眼科用配合がブロック重合体ベースの界面活性剤をさらに含む、請求項24〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記眼科用配合が
    潤滑剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    ホウ酸 0.15重量%〜0.30重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.80重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項24〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記眼科用配合が、
    潤滑剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    リン酸2水素ナトリウム 0.10重量%〜0.25重量%と;
    リン酸水素2ナトリウム 0.10重量%〜0.40重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.80重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項24〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 皮膚科用製品に使用する抗菌保存料であって、前記保存料が約0.005重量%から約0.20重量%の亜塩素酸化合物約0.005重量%から約0.05重量%の過酸化化合物、および約0.001重量%から約0.50重量%のヒアルロン酸ナトリウムを含み、前記保存料が二酸化塩素を生成せず、かつ前記保存料がpH約5.0から約8.8の間の範囲である、抗菌保存料。
  36. 前記亜塩素酸化合物が亜塩素酸金属である、請求項35に記載の保存料。
  37. 前記金属がナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムから成る群から選択される、請求項35または36に記載の保存料。
  38. 前記過酸化化合物が過酸化水素である、請求項35〜37のいずれか一項に記載の保存料。
  39. 前記皮膚科用製品が褥瘡ゲルまたはクリームである、請求項35〜38のいずれか一項に記載の保存料。
  40. 皮膚症状の治療方法であって、前記方法が、抗菌皮膚科用配合を皮膚患部に施用するステップを含み、前記配合が約0.005重量%から約0.20重量%の亜塩素酸化合物約0.005重量%から約0.05重量%の過酸化化合物、および約0.001重量%から約0.50重量%のヒアルロン酸ナトリウムを含み、前記配合が二酸化塩素を生成せず、かつ前記配合がpH約5.0から約8.8の間の範囲である方法。
  41. 前記皮膚科用配合の前記亜塩素酸化合物が亜塩素酸金属である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記金属がナトリウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムから成る群から選択される、請求項40または41に記載の方法。
  43. 前記皮膚科用配合の前記過酸化化合物が過酸化水素である、請求項40〜42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記皮膚科用配合が褥瘡ゲルまたはクリームである、請求項40〜43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記皮膚科用配合が
    潤滑剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    ホウ酸 0.15重量%〜0.30重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.80重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項40〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記皮膚科用配合が、
    潤滑剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    リン酸2水素ナトリウム 0.10重量%〜0.25重量%と;
    リン酸水素2ナトリウム 0.10重量%〜0.40重量%と;
    塩化ナトリウム 0.50重量%〜0.80重量%と;
    界面活性剤 0.05重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH調整用と;
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項40〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記皮膚科用配合が、亜塩素酸塩および過酸化水素が酸素の生成に利用可能になる速度を制限する持続的送達成分をさらに含む、請求項40〜46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記持続的送達成分が製剤の1重量パーセントから20重量パーセントを構成し、ポリマーマトリクス、リポソーム、軟膏、セルロースエステル、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロースエステルの塩、酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸‐酢酸エチルコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、リン脂質、中性電荷を持つリン脂質、負電荷を持つリン脂質、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルセリン、およびそれらのナトリウム塩から成る群から選択される、請求項40〜47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記眼科用配合が、
    亜塩素酸ナトリウム 0.005重量%〜0.200重量%と;
    過酸化水素 0.005重量%〜0.050重量%と;
    HPMC 0.05重量%〜0.20重量%と;
    リン酸2水素ナトリウム一水和物 0.01重量%〜0.30重量%と;
    HClまたはNaOH pH7.4に調整
    精製水 所定体積まで十分量
    とをさらに含む、請求項40〜48のいずれか一項に記載の方法。
JP2009540253A 2006-12-04 2007-12-04 亜塩素酸塩および過酸化水素を含む相乗的抗菌製剤 Pending JP2010511707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/633,355 US20070104798A1 (en) 1999-10-04 2006-12-04 Synergistic antimicrobial preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
PCT/US2007/024815 WO2008070063A1 (en) 2006-12-04 2007-12-04 Synergistic antimicrobial preparations containing chlorite and hydrogen peroxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511707A JP2010511707A (ja) 2010-04-15
JP2010511707A5 true JP2010511707A5 (ja) 2011-01-27

Family

ID=39492544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540253A Pending JP2010511707A (ja) 2006-12-04 2007-12-04 亜塩素酸塩および過酸化水素を含む相乗的抗菌製剤

Country Status (8)

Country Link
US (8) US20070104798A1 (ja)
EP (2) EP2990044A1 (ja)
JP (1) JP2010511707A (ja)
CN (1) CN101600348A (ja)
ES (1) ES2551120T3 (ja)
HK (1) HK1222131A1 (ja)
MX (1) MX2009005836A (ja)
WO (1) WO2008070063A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070104798A1 (en) 1999-10-04 2007-05-10 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Synergistic antimicrobial preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
US20090004288A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Collins Gary L Stabilized ophthalmic solutions
US20090220618A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Erning Xia Pharmaceutical formulations comprising polyanionic materials and source of hydrogen peroxide
US20090239954A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Collins Gary L Phosphate buffered ophthalmic solutions displaying improved efficacy
WO2010064636A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 ロート製薬株式会社 眼科用組成物
US20100226999A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Tracy Quevillon-Coleman Process for forming stabilized ophthalmic solutions
TW201127423A (en) * 2009-12-17 2011-08-16 Alcon Res Ltd Ophthalmic solutions with improved disinfection profiles
CN101785786B (zh) * 2010-02-20 2012-09-05 北京欧凯纳斯科技有限公司 一种用于治疗脚气的二氧化氯软膏
US9675065B2 (en) 2011-02-14 2017-06-13 Truox, Inc. Biocide and bleach compositions and related methods
CA2857604A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Nuvo Research Gmbh Liposomal chlorite or chlorate compositions
US9433643B2 (en) 2013-04-30 2016-09-06 Truox, Inc. Microbicidal composition comprising hydrogen peroxide and aminocarboxylic acids
JP2015071581A (ja) * 2013-05-20 2015-04-16 本部三慶株式会社 亜塩素酸水含有ウイルス殺傷剤
US10131574B2 (en) 2013-06-17 2018-11-20 Corning Incorporated Antimicrobial glass articles and methods of making and using same
US10570731B2 (en) * 2013-10-03 2020-02-25 Halliburton Energy Services, Inc. Solvent extraction and analysis of formation fluids from formation solids at a well site
CN106773120A (zh) * 2015-11-25 2017-05-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 隐形眼镜镜片材料及隐形眼镜镜片
JP2018052994A (ja) * 2018-01-15 2018-04-05 保土谷化学工業株式会社 殺菌組成物
CN108552216B (zh) * 2018-01-25 2021-05-25 湖北荷普药业股份有限公司 一种杀孢子剂及其制备方法与应用
GB2589225B (en) 2018-05-02 2023-03-15 Ocusoft Inc Hypochlorous acid-based eyelid cleansers
US20220071201A1 (en) * 2018-09-27 2022-03-10 Medivators Inc. Peracetic acid stabilized compositions with polymeric resins chelators
US20220030871A1 (en) * 2018-09-27 2022-02-03 Medivators Inc. Peracetic acid stabilized compositions with stable lining
CN109846847B (zh) * 2019-04-04 2021-08-10 石家庄卫科生物科技有限公司 一种用于治疗动物皮肤病的泡腾片及其制备方法
WO2020219475A1 (en) * 2019-04-22 2020-10-29 Allegro Ophthalmics, Llc Compositions and methods useable for treatment of dry eye
JP2023522398A (ja) * 2020-04-21 2023-05-30 ライフアクティバス プライベート リミテッド 呼吸器ウイルス感染症治療用塩素の医薬組成物
EP4142679A4 (en) * 2020-04-30 2024-05-29 Irenix Medical Inc SODIUM CHLORITE COMPOSITIONS HAVING IMPROVED ANTIVIRAL AND ANTIMICROBIAL EFFECTIVENESS AND REDUCED TOXICITY
CN111602655A (zh) * 2020-05-09 2020-09-01 武汉中科先进技术研究院有限公司 抗病毒双壳微胶囊及其制备方法和具有该抗病毒双壳微胶囊的消毒涂料及其制备方法和应用
CN113491711A (zh) * 2021-06-09 2021-10-12 广州丰歌生物科技有限责任公司 一种抗菌氧溶液及其制备方法和应用

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2701781A (en) * 1949-12-30 1955-02-08 Charles Van Buren Aqueous chlorine dioxide antiseptic compositions and production thereof
US3271242A (en) * 1963-03-29 1966-09-06 Alexander R Reed Iii Stable chlorine dioxide composition and method of making same
US3585147A (en) * 1969-10-01 1971-06-15 Int Dioxcide Inc Stabilized chlorine dioxide solutions containing a chloride and processes of making and using same
US3920810A (en) * 1974-04-23 1975-11-18 Burton Parsons And Company Inc Polyacrylamide containing ophthalmic solutions
USRE31779E (en) * 1976-03-26 1984-12-25 Alcide Corporation Germ-killing composition and method
US4084747A (en) 1976-03-26 1978-04-18 Howard Alliger Germ killing composition and method
US4250269A (en) * 1979-11-26 1981-02-10 Buckman Laboratories, Inc. Water-soluble mixtures of quaternary ammonium polymers, nonionic and/or cationic vinyl-addition polymers, and nonionic and/or cationic surfactants
US4317814A (en) * 1980-06-12 1982-03-02 Felipe Laso Preparation and method for treating burns
US4499077A (en) * 1981-02-03 1985-02-12 Stockel Richard F Anti-microbial compositions and associated methods for preparing the same and for the disinfecting of various objects
US4670185A (en) * 1982-07-19 1987-06-02 Lion Corporation Aqueous vesicle dispersion having surface charge
US4574084A (en) * 1983-02-25 1986-03-04 Peter Berger Process for the preparation of a modified aqueous chlorite solution, the solution prepared by this process and the use thereof
US4654208A (en) * 1983-03-01 1987-03-31 Stockel Richard F Anti-microbial compositions comprising an aqueous solution of a germicidal polymeric nitrogen compound and a potentiating oxidizing agent
US4574804A (en) * 1984-02-27 1986-03-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Optic nerve clamp
US4585482A (en) * 1984-05-25 1986-04-29 Southern Research Institute Long-acting biocidal compositions and method therefor
US4978535A (en) * 1984-07-30 1990-12-18 Ratcliff Perry A Method for cleaning contact lenses
US4855135A (en) * 1984-07-30 1989-08-08 Ratcliff Perry A Method for debriding
CA1224415A (en) 1984-08-23 1987-07-21 Peter Berger Process for the preparation of a modified aqueous chlorite solution, the solution prepared by this process and the use thereof
US4956348A (en) * 1986-02-19 1990-09-11 Eye Research Institute Of Retina Foundation Stimulation of tear secretion with cyclic nucleotides
US4756844A (en) * 1986-12-29 1988-07-12 The Dow Chemical Company Controlled-release composition having a membrane comprising submicron particles
US4891216A (en) * 1987-04-14 1990-01-02 Alcide Corporation Disinfecting compositions and methods therefor
US4963287A (en) 1987-05-26 1990-10-16 The Drackett Company Aqueous alkali metal halogenite compositions
US4956184A (en) * 1988-05-06 1990-09-11 Alcide Corporation Topical treatment of genital herpes lesions
US5607698A (en) * 1988-08-04 1997-03-04 Ciba-Geigy Corporation Method of preserving ophthalmic solution and compositions therefor
US4880638A (en) * 1988-08-23 1989-11-14 Bioxy International, Ltd. Biocidal composition and method for disinfecting articles
FR2637533B1 (fr) 1988-10-10 1990-12-07 Solvay Procede pour realiser, par extrusion soufflee, une gaine en resine a base de chlorure de vinyle dont au moins une face presente un aspect mat
US5279673A (en) * 1990-01-05 1994-01-18 Allergan, Inc. Methods to disinfect contact lenses
US5246662A (en) * 1989-10-02 1993-09-21 Allergan, Inc. Methods for generating chlorine dioxide and compositions for disinfecting
US5078908A (en) * 1989-10-02 1992-01-07 Allergan, Inc. Methods for generating chlorine dioxide and compositions for disinfecting
US4997626A (en) * 1990-01-05 1991-03-05 Allergan, Inc. Methods to disinfect contact lenses
US5152912A (en) * 1990-01-05 1992-10-06 Allergan, Inc. Chlorine dioxide precursor containing compositions useful in disinfecting contact lenses
US5009895A (en) * 1990-02-02 1991-04-23 Merck & Co., Inc. Sustained release with high and low viscosity HPMC
US5225055A (en) * 1990-02-09 1993-07-06 Abbott Laboratories Method of cleaning and disinfecting contact lenses
US5145644A (en) * 1990-12-20 1992-09-08 Allergan, Inc. Hydrogen peroxide destroying compositions and methods of making and using same
US5281353A (en) * 1991-04-24 1994-01-25 Allergan, Inc. Compositions and methods for disinfecting/cleaning of lenses and for destroying oxidative disinfectants
US5270002A (en) * 1991-10-03 1993-12-14 Allergan, Inc. Apparatus and method useful in disinfecting contact lenses
EP0591956B1 (en) * 1992-10-08 1998-08-26 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Method for cleaning, preserving and disinfecting contact lenses
DE69333011T2 (de) * 1992-12-17 2004-03-25 Advanced Medical Optics, Inc., Santa Ana Oxidationsmittel und polyvinylpyrrolidon enthaltende desinfektionslösung für kontaktlinsen
US5472703A (en) * 1993-03-02 1995-12-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Ophthalmic lens with anti-toxin agent
US5736165A (en) * 1993-05-25 1998-04-07 Allergan In-the-eye use of chlorine dioxide-containing compositions
CA2125060C (en) 1993-07-02 1999-03-30 Henry P. Dabrowski Ophthalmic solution for artificial tears
US5616568A (en) * 1993-11-30 1997-04-01 The Research Foundation Of State University Of New York Functionalized derivatives of hyaluronic acid
US5639481A (en) * 1994-10-17 1997-06-17 Symbollon Corporation Method for the therapeutic treatment of a mammalian eye using an admixed composition containing free molecular iodine
US5855922A (en) * 1995-12-07 1999-01-05 Bio-Cide International, Inc. Antiseptic composition and process for prophylaxis and therapeutic treatment of dermal disorders
US6096328A (en) * 1997-06-06 2000-08-01 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a strip of material having low flexural stiffness
US6033704A (en) * 1998-08-14 2000-03-07 Charvid Limited Liability Co. Method and apparatus for preserving fruits and vegetables
JP4727816B2 (ja) * 1998-10-08 2011-07-20 エル. カラジョージアン、ハンパー 亜塩素酸塩と過酸化水素とを含有する共同作用抗菌性皮膚科・眼科製剤
DE69923987T2 (de) 1998-10-08 2006-11-02 Karagoezian, Hampar L., San Juan Capistrano Synergistische antimikrobielle, dermatologische und ophtahalmologische zubereitung, die ein chlorit und wasserstoffperoxid enthalten
US6592907B2 (en) 1999-10-04 2003-07-15 Hampar L. Karagoezian Synergistic antimicrobial ophthalmic and dermatologic preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
US20040037891A1 (en) * 1999-10-04 2004-02-26 Karagoezian Hampar L. Synergistic antimicrobial ophthalmic and dermatologic preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
US20070104798A1 (en) 1999-10-04 2007-05-10 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Synergistic antimicrobial preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
WO2005110439A2 (en) 2004-05-07 2005-11-24 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabilized hyaluronan preparations and related methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010511707A5 (ja)
EP1418881B1 (en) Synergistic antimicrobial ophthalmic preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
EP2099296B1 (en) Synergistic antimicrobial preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
EP1119347B1 (en) Synergistic antimicrobial, dermatological and ophthalmic preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
US7648716B2 (en) Synergistic antimicrobial ophthalmic and dermatologic preparations containing chlorite and hydrogen peroxide
US20160143944A1 (en) Antimicrobial compositions comprising hypochlorous acid and silver
US20070264226A1 (en) Synergistically enhanced disinfecting solutions
JP2010500968A (ja) 感染の処置及び予防のための方法及び組成物
MXPA06000228A (es) Antibioticos de oxazolidinona sustituidos con un grupo ciclopropilo y derivados de los mismos.
WO2014114124A1 (zh) 含海藻糖季铵盐的角膜接触镜护理组合物
JP2014028857A (ja) メントール類を含有する亜塩素酸類化合物含有水性組成物
JP5133882B2 (ja) コンタクトレンズ用液剤及びこれを用いたコンタクトレンズの親水化処理方法
JP2015132804A (ja) コンタクトレンズ装着用液剤およびそれを用いたコンタクトレンズの屈折率向上方法
JP2016133594A (ja) コンタクトレンズ用保存液、コンタクトレンズの保存方法及びコンタクトレンズの製造方法
JP4981181B1 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP2001247466A (ja) 涙液層の安定化システム
JP2007077167A (ja) 涙液層の安定化システム
JP6471292B2 (ja) 眼科用液剤
RU2359645C1 (ru) Способ лечения инфекционных воспалительных заболеваний глаз
JP2002128616A (ja) コンタクトレンズ用液剤