JP2010511325A - 自身の電話番号を持つピコセルを用いた無線通信 - Google Patents

自身の電話番号を持つピコセルを用いた無線通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511325A
JP2010511325A JP2009538423A JP2009538423A JP2010511325A JP 2010511325 A JP2010511325 A JP 2010511325A JP 2009538423 A JP2009538423 A JP 2009538423A JP 2009538423 A JP2009538423 A JP 2009538423A JP 2010511325 A JP2010511325 A JP 2010511325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
mobile
telephone number
mobile stations
picocell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009538423A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラディー,コリン,ピー.
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2010511325A publication Critical patent/JP2010511325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

通信システムは自身のピコセル局電話番号を持つ通信装置を含む。移動局が移動局の固有の移動体電話番号ではなくピコセル局電話番号を用いて呼又は通信セッションに参加できるように複数の許可された移動局のいずれかが複数の移動局とエアインターフェイスを介して通信する。開示の例では、複数の移動局がピコセル局電話番号を用いて同時に通信して種々の呼のシナリオを促進することができる。

Description

本発明は概略として通信に関する。より具体的には、本発明は無線通信に関する。
無線通信システムは周知であり広範に使用されている。通常のシステムは、いわゆるセルに分割された所望の地理的エリアにわたって無線通信サービスを提供するために戦略的に配置された複数の基地局を含む。従って、そのようなシステムにおいて無線通信のために有用な移動局はセルフォンとして知られている。
セルフォンを含む無線通信はより広範な種々の目的のために一層利用性が高まり有用となったが、そこには限界があり当業者は常に改良を重ねるために努力している。移動局は通常、移動局を所有する特定の個人に連絡するために使用される。しかし、呼を移動局に発することは、発呼者が特定の位置に到達することを必ずしも可能とするわけではない。呼は移動局がどこにいてもその移動局にルーティングされる。これは一般に問題とはならないが、発呼者が、特定の自宅又は職場に発呼する等単一の呼を発することによって単一の位置で何人かの個人に到達したいと望む状況がある。発呼先の個々の移動局が自宅又は職場に位置しない場合、発呼者の目的は達成されない。
通常の移動体電話の他の不利な点として、呼がある場所に発せられたときにその場所で複数の当事者が同じ電話接続を共有することが望ましいことがある。このような環境では、従来の電話機では、複数のユーザが同じ有線系電話接続を介して彼ら自身の受話器を用いて電話呼に参加することが可能となるであろう。通常の移動体電話ではこれは可能ではなく、複数の接続が必要となる。
1つの提案された解決策は、個人が移動局を持ち運ぶだけでなく従来の有線系電話システムを自宅又は職場に保持することを許容することである。このような構成の不利な点は追加的な装備が必要となることであり、追加の費用をもたらすことである。これはまた、移動体電話サービス及び有線系電話サービスのために独立して支払う必要が生ずる。
1つの提案された構成は移動体電話のためのドッキング局を使用することである。ドッキング局によって、ドッキング局に適切に接続された複数の有線系電話の間で移動局と基地局間の無線リンクを分散することが可能となる。このような例では、(ドッキング局に適切に関連しているときに)移動局の電話番号がその場所における有線電話についての中央電話番号となる。このような構成においては、有線電話からの全ての呼はドッキング局及び移動体電話を介して、及び無線通信ネットワークを介してルーティングされなければならない。
他の提案された構成は、建造物内又は無線通信カバレッジを拡張したいと望む場所に、いわゆるピコセルを確立することを含む。そのようなピコセルは通常、無線で個々の移動局と通信する専用基地局を含む。しかし、このような構成においては、それでも各移動局はそれ自身の固有の電話番号を用いて通信しなければならない。
有線系システムによって利用可能となる機能と似たような態様での通信を促進しつつも個人が彼らの移動局を使用することを可能とするような改善された構成が必要である。
通信の例示的方法は、少なくとも1つの移動局、及び少なくとも1つの移動局の移動体電話番号ではなくピコセル局の送受信機のピコセル局電話番号を使用するステップを含む。
一例は、ピコセル局電話番号を用いて複数の移動局をそれらの各々と同時に使用するステップを含む。
例示の通信装置はピコセル局電話番号を有するピコセル局送受信機を含む。ピコセル局送受信機は、各々が固有の移動体電話番号を有する複数の移動局とエアインターフェイスを介して通信するよう構成されている。複数の移動局のいずれかが、対応する移動体電話番号ではなくピコセル局電話番号を用いて通信できる。
開示の例は、移動局のいずれかの電話番号を利用することを必要としないような態様で、ある場所に向けられ又はそこから発せられる呼を通じさせるために複数の移動局が使用され得る。
本発明の種々の特徴及び有利な効果は以降の詳細な説明から当業者には明らかとなる。詳細な説明に付随する図面は以下のように簡単に説明することができる。
図1は本発明の実施例で有用な通信システムの選択された部分を図示する。 図2は本発明の実施例によって設計された通信装置の選択された部分を図示する。 図3は本発明の実施例で有用な通信技術の例を図示する。 図4は本発明の実施例で有用な通信技術の例を図示する。 図5は本発明の実施例で有用な通信技術の例を図示する。 図6は本発明の実施例で有用な通信技術の例を図示する。
図1に通信システム20の選択された部分を示す。この例では、通信装置22は、複数の移動局24、26及び28とエアインターフェイスを介して通信するピコセル局送受信機を備える。移動局24、26及び28の各々は固有の移動体電話番号を有する。一例において、装置22と移動局24、26及び28の間のエアインターフェイスを介した通信が周知の態様で発生する。
通信装置22はそれ自身の電話番号を有し、説明の便宜上これをピコセル局電話番号という。対応の移動局の固有の移動体電話番号ではなくピコセル局電話番号を用いて1以上の移動局24−28を含める通信のためにピコセル局電話番号を使用することができる。
図示された装置22は、無線通信機能を(従来の基地局に関連するマクロセルエリアと比べて)比較的限られたエリア内に提供するのでピコセル局とみなされる。装置22の範囲及び移動局が適合する番号は特定の状況のニーズによる。本明細書で使用される用語「ピコセル」は必ずしも厳密で限定的な意味で解釈されるべきではない。例えば、装置22は、緊急な状況下のエリアにおける全ての移動局へのインストラクションのような特化した目的のために、ブロードキャストカバレッジをマクロセルカバレッジエリアとサイズ的に同様のエリアに亘って与えることができる。
ピコセル局電話番号は、移動局24−28のいずれか1つ又は全てと遠隔位置にある電話のような他の装置30の間で通信するために使用できる。装置30は、例えば、他の移動局又は有線系電話であればよい。図示した例における通信装置22は同じネットワーク32を介して通信する。一例では、通信装置22は有線系接続を用いてネットワーク32と通信する。他の例では、無線通信技術はネットワーク32と通信装置22の間で用いられる。
図1の例は、遠隔位置から通信装置22の1以上の機能を構成し又は特性を操作する管理ソフトウェアモジュール34を含む。例えば、管理ソフトウェアモジュール34は、プロバイダと通信装置22の所有者又はユーザとの間の接触に関するパラメータを制御するために使用できる。管理ソフトウェアモジュール34は、装置22のピコセル局電話番号を用いて通信できる許可された移動局の識別のようなピコセル局電話番号の設定のためにも使用できる。他の遠隔管理機能が例示の管理ソフトウェアモジュール34を用いて実現できる。
図示した例では、通信装置22は特定の建造物36内又は近隣にある移動局24−28の少なくとも1つを用いた通信を促進することを意図されている。一例では、これは自宅電話の機能を提供する。他の例として、これは職場内の通信機能を提供する。もちろん、本発明は、建造物内の使用に限定されず、ピコセル装置22のカバレッジエリア内の許可された移動局が対応の通信装置22のピコセル局電話番号を用いて通信することが許されるような種々のいわゆるピコセル構成について使用できる。
通信装置22は、呼が装置30から通信装置22のピコセル局電話番号へ発せられることを可能とするとともに、個人が移動局24−28の少なくとも1つを用いてその呼に応答し及びそれを遂行することを可能とする。同様に、移動局24−28の少なくとも1つは、ピコセル局電話番号を用いて通信装置22を介して装置30に呼を開始するために使用することができる。通信装置22は、移動局24−28の少なくとも1つ、及び対応の移動局の電話番号ではなくピコセル局の電話番号を用いて通信を行うことを可能とする。
ある例では、この発明の実施例によると通信に使用される装置は、装置と接触しアクセスすることを可能とする識別子を有しており、これは必ずしも技術的意味における電話番号ではない。従って、本説明で使用する用語「電話番号」は、例えば、インスタントメッセンジャーIDのような、必ずしも音声呼に使用されない他の装置識別子を含むものとして理解されるべきである。
図2に一例の通信装置22の選択された部分を示す。本例はピコセル局送受信機部40(PTX)、多者通話モジュール42及びメモリ部44を含む。PTX40は、一方で通信ネットワーク32との通信を、他方で移動局24−28の少なくとも1つを扱うのに使用することができる。多者通話モジュール42はPTX40を介して行われる通信を管理する。メモリ部44はPTX40、多者通話モジュール42又はその両方に対して有用な情報を記憶することを可能とする。メモリ部44内に保持される情報の例示として、装置22のピコセル局電話番号を使用することを許可された移動局24−28のリスト、ピコセル局電話番号、装置22の範囲内の(それらがピコセル局電話番号を用いて通信できるような)移動局のリスト、及び装置22又はいずれかの許可された移動局に関連するあらゆるユーザの選好等がある。
説明の便宜上、図2には例示の通信装置22の個々の部分は模擬的に示してある。本記載の利益を受けた当業者であれば、具体的な実施例によってこれらの部分の種々の機能は部材間で異なる態様で分散され、又は部材間で共有されることができることが分かるはずである。本記載により、当業者であれば、開示例に従うピコセル局電話番号を有する通信装置を実現するためにどのようなハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組合せが自身の特定のニーズを最も良く満たすかを理解できるはずである。
図3に、例示の装置30と通信装置22に関連する場所の間の通信セッションを促進することへの1つのアプローチを図示する。本例では、呼は50において個人が装置30を用いて周知の態様で呼を発することによって開始される。50における呼はピコセル局電話番号に向けられるので、呼は通信ネットワーク32を介して装置22のピコセル送受信機40にルーティングされる。呼を受信すると、52においてPTX40は呼を複数の移動局24−28のうちのいずれか利用可能なものに向けて公表する。一例では、利用可能な移動局はリングトーンを再生するか、視覚可能な表示を表示するか、又はその両方によって入着呼を示す。少なくとも一人の個人ユーザが、呼を受信し又は受け入れるために移動局のうちの少なくとも1つを使用する。54に図示するようにこれがPTX40に通信される。その後PTX40は装置30からの呼を受け入れるために、56に図示するようにネットワーク32を介して通信する。
図3の例では、PTX40が56において呼の受入れを通信するのと同時又はほぼ同時に、多者通話モジュール42が58において多者通話セッションを開始する。例示では、多者通話モジュール42は発信発呼者ID及びその呼に現在関与しているいずれかの移動局24−28のリストのような情報を保持する。ピコセル局電話番号に向けられた呼を通信するために移動局24−28の2以上がいつでも使用できる。多者通話モジュール42は、移動局のいずれかがそれ自身の固有の移動体電話番号を使うことを要することなく複数の移動局24−28によってピコセル局電話番号への同時アクセスを促進する。
図3の例では、PXT40は60においてアクティブな呼を装置22の通信範囲内にある利用可能な移動局24−28に公表する。図3の例では、PTX40は現時点で装置22の通信範囲内にある装置のリストを含む情報を保持する。
図4に、既に進行中の呼に移動局24−28の1つのユーザが加わることを可能とするための一アプローチ例を図示する。62に図示するように、移動局の1つによってピコセル局電話番号にアクセスするためのリクエストがなされる。62に図示するリクエストはPTX40によって受信され、64に図示するように多者通話モジュール42に通信される。本例では、多者通話モジュール42は62でアクセスリクエストを許可することが可能か否かの判断を行う。一例における多者通話モジュール42は、他の移動局との既存の呼における通信を扱うためのPTX40の容量を決定する。他の例では、多者通話モジュール42は、リクエストを行う特定の移動局が、進行中の呼に含まれるのに十分な許可又は優先度を有しているかを判断する。発呼者ID機能が、どの移動局がリクエストを行っているかを特定するのに使用できる。66において、リクエストされたアクセスを許可するか否かの判断がPTX40に、その後68においてリクエストしている移動局に通信される。
図4の例ではアクセスリクエストは許可された。アクセスリクエストを拒否する判断がなされた場合、それは図4に示すのと同様の態様で移動局に通信される。
図5に、移動局24−28の1つが進行中の通信セッションから切断される(例えば、ユーザが電話呼中に電話を切る)状況を扱うための一アプローチを図示する。例えば、移動局26が70に図示するように呼を切るとき、PTX40は切断条件の表示を受信する。72においてPTX40はそれを多者通話モジュール42に通信する。多者通話モジュール42は呼について現在アクティブな移動局のリストを含む呼のステータスに関する情報を更新し、74においてその切断を確認応答する。76においてPTX40は装置30から呼を切断し、78において、未だその呼に参加している残りの移動局24−28に公表又は表示を提供する。そのような表示は可聴的なものであっても視認可能なものであってもよい。
切断している移動局がその呼に参加していた最後の移動局であると多者通話モジュール42が判断した場合、それがPTX40に通信される。その後76において、装置30との接続は完全に切断され、78において、通信装置22がもはや使用されておらず他の呼を受信又は開始するために利用可能であることを示している移動局24−28に新たなステータスの公表が送信される。
図6に、対応の移動局の固有の移動体電話番号を用いるのではなく通信装置22のピコセル局電話番号を用いて、個人が移動局24−28の1つを使用して電話呼を開始することを可能とするための一アプローチ例を示す。図6では、80に図示するリクエストを発することによって対応の移動局からPTX40へ呼を開始するために移動局24−28の1つが使用される。一例では、移動局24−28はこの目的のためにピコセル局電話番号をダイヤルすることによってPTX40と接触する。そして、移動局は発呼されるべき電話番号を入力するために使用され得る。他の例では、80においてなされたリクエストはショートメッセージサービス(SMS)フォーマットメッセージを対応の移動局から通信装置22へ送信することによって達成される。他の例では、移動局24−28と通信装置22の間の通信のために有用な専用プロトコルによって80に図示するリクエストを行うことを促進する。
PTX40は、意図された番号に到達するためにピコセル局電話番号を用いて呼が発信するように、意図された番号をダイヤルすることによってリクエストに応答する。これが82に図示される。84において呼が応答され、接続が受け入れられる。80においてリクエストが発せられると、PTX40は、多者通話モジュール42内で呼のステータスが監視されるように多者通話モジュール42と通信し、例えば、呼に関与する装置及び装置30が呼を受け入れるために使用されたか否かについてのステータスを識別することを含む。これが86に図示されている。適切な接続が確立されると呼は通じることができ、それが88において呼を開始するために使用される移動局に公表される。さらに、通信装置22のピコセル局電話番号を用いて通信の現在のステータスに関する表示が他の移動局に提供される。
一例において、移動局は、種々のタイプの移動局が通信装置22と使用できるようにするための修正を必要としない。このような例では、移動局は装置22と通信するためにピコセル局電話番号又は専用アクセスコードをダイヤルし、新たな呼を開始するための要望を表示することができる。呼への応答は、ちょうど移動体電話番号がダイヤルされたかのように発生する。進行中の通信セッションを扱う目的のための装置22と移動局24−28の間の無線通信は、移動局の既存の機能を活かして周知の技術又はカスタマイズされたプロトコルを用いて行われる。
開示の構成例による有利な効果は、既存の移動局を用いつつ有線系電話で経験される利便性及び機能を提供するために種々の状況で容易に実施できることである。さらに、開示の例は、個人が彼らの固有の移動体電話番号を使用することを要せずして彼らの移動局を使用することを可能とする利益を提供する。これは、個人が2つの独立した機能に対して2個の独立した電話機を持つことを必要としないのでコストの節約となる。それはまた利便性を向上する。
前述した説明は限定的な性質のものではなく例示的なものである。開示された例に対する、本発明の本質から必ずしも離れない変形例及び修正例は当業者には明らかなものとなる。本発明に与えられる法的保護範囲は以下の特許請求の範囲を検討することによってのみ決まるものである。

Claims (10)

  1. 通信の方法であって、
    少なくとも1つの移動局、及び該少なくとも1つの移動局の移動体電話番号ではなくピコセル局送受信機のピコセル局電話番号を使用するステップ
    からなる方法。
  2. 請求項1の方法であって、
    各々が固有の移動体電話番号を有する複数の移動局によって該ピコセル局電話番号を同時に使用するステップ
    を備える方法。
  3. 請求項1の方法であって、
    該ピコセル局送受信機及び該移動局の少なくとも1つを含む通信セッションを管理するステップ
    を備える方法。
  4. 請求項1の方法であって、
    該ピコセル局電話番号を用いて通信することを許可された該複数の移動局のリストを管理するステップ、及び
    現在の通信セッションにアクティブな状態で参加している移動局のいずれかのリストを特定するステップ
    を備える方法。
  5. 請求項1の方法であって、
    該移動局の1つからリクエストされたアクセスを許可するかを判断するステップ、及び
    少なくとも該移動局の1つに対する判断を通信するステップ
    を備える方法。
  6. 請求項3の方法であって、
    呼が外部発呼者から該ピコセル局電話番号に発せられたときを特定するステップ、及び
    該呼を該複数の移動局のうちの利用可能なものに通知するステップ
    を備える方法。
  7. 請求項6の方法であって、
    通知された移動局と通信するステップであって、該通知された移動局のユーザが該呼に応答することを該通知された移動局を用いて許可する、ステップ
    を備える方法。
  8. 請求項7の方法であって、
    該呼のステータスを特定するステップ、
    該特定されたステータスを該複数の移動局のうちの利用可能な移動局に通知するステップ、及び
    ユーザが該移動局のうちの利用可能なものを用いることによって該呼に参加することを促進するステップ
    を備える方法。
  9. 請求項1の方法であって、
    該ピコセル局電話番号を用いて該移動局のいずれかが呼を他の装置に発することを許可するステップ
    を備える方法。
  10. 通信装置であって、
    ピコセル局電話番号を有し、各々が固有の移動局電話番号を有する複数の移動局とエアインターフェイスを介して通信するよう構成されたピコセル局送受信機であって該複数の移動局のいずれかが対応の固有の移動体電話番号ではなく該ピコセル局電話番号を使用して通信できるようなピコセル局送受信機
    からなる通信装置。
JP2009538423A 2006-11-30 2007-11-28 自身の電話番号を持つピコセルを用いた無線通信 Pending JP2010511325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/564,874 US20080132222A1 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Wireless communication using a picocell station having its own phone number
PCT/US2007/024480 WO2008066830A2 (en) 2006-11-30 2007-11-28 Wireless communication using a picocell station having its own phone number

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010511325A true JP2010511325A (ja) 2010-04-08

Family

ID=39339563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538423A Pending JP2010511325A (ja) 2006-11-30 2007-11-28 自身の電話番号を持つピコセルを用いた無線通信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080132222A1 (ja)
EP (1) EP2092786A2 (ja)
JP (1) JP2010511325A (ja)
KR (1) KR101106947B1 (ja)
CN (1) CN101543102A (ja)
WO (1) WO2008066830A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114871A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 小規模通信領域で通信サービスを提供する方法及び装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9497642B2 (en) 2007-06-29 2016-11-15 Alcatel Lucent Method of automatically configuring a home base station router
EP2071738B1 (en) * 2007-12-13 2016-09-07 Alcatel-Lucent USA Inc. A picocell base station and method of adjusting transmission power of pilot signals therefrom
WO2010002909A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Metropcs Wireless, Inc. Call processing for group conferencing
WO2010002912A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Metropcs Wireless, Inc. Virtual home phone

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345217A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Fujitsu Ltd コードレス電話システムにおける子機間通話方式
JPH05308669A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Kokusai Electric Co Ltd システム形コードレス電話機
JPH0613967A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Fujitsu Ltd 移動電話端末の発信システム
JPH06224832A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd デジタルコードレス電話装置
JPH0750868A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toshiba Corp コードレス電話システム
JPH0779478A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JPH0918947A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 基地局
JPH09135304A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 電話システム
JPH1084577A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nec Corp グループ通信方式
EP1330138A2 (en) * 2002-01-17 2003-07-23 Motorola, Inc. Dynamic group calling mechanism

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8507274A1 (es) * 1983-05-02 1985-09-16 Ainsworth Nominees Pty Ltd Perfeccionamientos en los sistemas de maquinas de juego
US4652998A (en) * 1984-01-04 1987-03-24 Bally Manufacturing Corporation Video gaming system with pool prize structures
US5457306A (en) * 1989-12-19 1995-10-10 Scotch Twist, Inc. Gaming machine system operable with general purpose charge cards
US5659569A (en) * 1990-06-25 1997-08-19 Qualcomm Incorporated Data burst randomizer
US5429361A (en) * 1991-09-23 1995-07-04 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine information, communication and display system
US5343239A (en) * 1991-11-20 1994-08-30 Zing Systems, L.P. Transaction based interactive television system
US5434678A (en) * 1993-01-11 1995-07-18 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
US5528526A (en) * 1993-02-02 1996-06-18 Motorola, Inc. Arbitrary repeating pattern detector
US5434560A (en) * 1993-05-11 1995-07-18 Detector Electronics Corporation System for detecting random events
US5481542A (en) * 1993-11-10 1996-01-02 Scientific-Atlanta, Inc. Interactive information services control system
US5420928A (en) * 1994-01-25 1995-05-30 Bell Communications Research, Inc. Pseudo-random generator
AU687996B2 (en) * 1994-02-24 1998-03-05 Gte Wireless Service Corporation Cellular radiotelephone system with remotely programmed mobile stations
JP3653709B2 (ja) * 1994-02-28 2005-06-02 株式会社セガ データセキュリティ装置
FR2717286B1 (fr) * 1994-03-09 1996-04-05 Bull Cp8 Procédé et dispositif pour authentifier un support de données destiné à permettre une transaction ou l'accès à un service ou à un lieu, et support correspondant.
RU95103479A (ru) * 1994-03-11 1996-12-27 Уолкер Эссет Мэнеджмент Лимитед Партнершип (US) Игровая система, игровой компьютер, способ проведения игры, лотереи с участием игрока
US5488411A (en) * 1994-03-14 1996-01-30 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
JPH07319810A (ja) * 1994-04-01 1995-12-08 Fujitsu Ltd ネットワークサービスシステム及びネットワークサービスシステムを利用可能なゲーム機用通信装置並びにゲーム機
US5770533A (en) * 1994-05-02 1998-06-23 Franchi; John Franco Open architecture casino operating system
US5511784A (en) * 1994-05-09 1996-04-30 Video Lottery Technologies, Inc. Method and apparatus for directly generating a random final outcome of a game
US5515307A (en) * 1994-08-04 1996-05-07 Bell Communications Research, Inc. Pseudo-random generator
US6002772A (en) * 1995-09-29 1999-12-14 Mitsubishi Corporation Data management system
US7690043B2 (en) * 1994-12-19 2010-03-30 Legal Igaming, Inc. System and method for connecting gaming devices to a network for remote play
US6272223B1 (en) * 1997-10-28 2001-08-07 Rolf Carlson System for supplying screened random numbers for use in recreational gaming in a casino or over the internet
US20040209660A1 (en) * 1994-12-19 2004-10-21 Carlson Rolf E. Universal gaming engine
CA2225805C (en) * 1995-06-29 2002-11-12 Allan E. Alcorn Electronic casino gaming system with improved play capacity, authentication and security
US5790677A (en) * 1995-06-29 1998-08-04 Microsoft Corporation System and method for secure electronic commerce transactions
US6402614B1 (en) * 1995-06-30 2002-06-11 Walker Digital, Llc Off-line remote system for lotteries and games of skill
US5575717A (en) * 1995-08-18 1996-11-19 Merit Industries, Inc. System for creating menu choices of video games on a display
US5675629A (en) * 1995-09-08 1997-10-07 At&T Cordless cellular system base station
US5689561A (en) * 1995-10-06 1997-11-18 Pace; Michael Computer-based trading card system and method
US5762552A (en) * 1995-12-05 1998-06-09 Vt Tech Corp. Interactive real-time network gaming system
US5860862A (en) * 1996-01-05 1999-01-19 William W. Junkin Trust Interactive system allowing real time participation
US6264560B1 (en) * 1996-01-19 2001-07-24 Sheldon F. Goldberg Method and system for playing games on a network
US5695400A (en) * 1996-01-30 1997-12-09 Boxer Jam Productions Method of managing multi-player game playing over a network
JP3233012B2 (ja) * 1996-04-11 2001-11-26 株式会社日立製作所 移動通信システムにおけるレイヤとセルの選択方法
US5761647A (en) * 1996-05-24 1998-06-02 Harrah's Operating Company, Inc. National customer recognition system and method
US6244958B1 (en) * 1996-06-25 2001-06-12 Acres Gaming Incorporated Method for providing incentive to play gaming devices connected by a network to a host computer
US5857025A (en) * 1996-09-09 1999-01-05 Intelligent Security Systems, Inc. Electronic encryption device and method
US5830069A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 Wango World Inc. Wide area networking gaming
US6012983A (en) * 1996-12-30 2000-01-11 Walker Asset Management Limited Partnership Automated play gaming device
US6099408A (en) * 1996-12-31 2000-08-08 Walker Digital, Llc Method and apparatus for securing electronic games
US6001016A (en) * 1996-12-31 1999-12-14 Walker Asset Management Limited Partnership Remote gaming device
US5971849A (en) * 1997-04-28 1999-10-26 Falciglia; Sal Computer-based system and method for playing a poker-like game
US6071190A (en) * 1997-05-21 2000-06-06 Casino Data Systems Gaming device security system: apparatus and method
US5964660A (en) * 1997-06-18 1999-10-12 Vr-1, Inc. Network multiplayer game
US6816966B1 (en) * 1997-06-30 2004-11-09 Sun Microsystems, Inc. Techniques for securing data flow in internet multicasting
US6370249B1 (en) * 1997-07-25 2002-04-09 Entrust Technologies, Ltd. Method and apparatus for public key management
US6783459B2 (en) * 1997-08-22 2004-08-31 Blake Cumbers Passive biometric customer identification and tracking system
US6264898B1 (en) * 1997-11-19 2001-07-24 The Titan Corporation Pulsed corona discharge apparatus
US5954582A (en) * 1997-12-12 1999-09-21 Zach; Robert W. Wagering system with improved communication between host computers and remote terminals
US6233577B1 (en) * 1998-02-17 2001-05-15 Phone.Com, Inc. Centralized certificate management system for two-way interactive communication devices in data networks
US6386974B1 (en) * 1998-10-09 2002-05-14 Anchor Gaming Method of playing game and gaming device with interactive driving game display
JP3644579B2 (ja) * 1998-10-29 2005-04-27 富士通株式会社 セキュリティ強化方法及び装置
US6591115B1 (en) * 1998-12-31 2003-07-08 At&T Corp. Wireless centrex call hold
US6508709B1 (en) * 1999-06-18 2003-01-21 Jayant S. Karmarkar Virtual distributed multimedia gaming method and system based on actual regulated casino games
US6757825B1 (en) * 1999-07-13 2004-06-29 Lucent Technologies Inc. Secure mutual network authentication protocol
US6117010A (en) * 1999-08-05 2000-09-12 Wms Gaming, Inc. Gaming device with a serial connection
WO2001031964A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamically controlled group call services in mobile telecommunications networks
US6322446B1 (en) * 1999-12-10 2001-11-27 Elot, Inc. System and a method for operating on-line state lottery games
US6800029B2 (en) * 2000-04-07 2004-10-05 Igt Gaming environment including portable transaction devices for rating players
US6682421B1 (en) * 2000-04-07 2004-01-27 Igt Wireless gaming environment
US6676522B2 (en) * 2000-04-07 2004-01-13 Igt Gaming system including portable game devices
US20020123966A1 (en) * 2000-06-23 2002-09-05 Luke Chu System and method for administration of network financial transaction terminals
US6645077B2 (en) * 2000-10-19 2003-11-11 Igt Gaming terminal data repository and information distribution system
US20020151363A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-17 Howard Letovsky Method and system for broadcast and control of a remotely located wagering device
AU2002243209A1 (en) * 2000-11-01 2002-07-24 Station Casinos, Inc. Method and system for remote gaming
US7168089B2 (en) * 2000-12-07 2007-01-23 Igt Secured virtual network in a gaming environment
US7127069B2 (en) * 2000-12-07 2006-10-24 Igt Secured virtual network in a gaming environment
US6758757B2 (en) * 2000-12-20 2004-07-06 Sierra Design Group Method and apparatus for maintaining game state
US6969320B2 (en) * 2001-01-10 2005-11-29 Multimedia Games, Inc. Distributed account based gaming system
US20020103028A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-01 Carter Andrew W. Networked casino gaming system and method of participation
US7186181B2 (en) * 2001-02-02 2007-03-06 Igt Wide area program distribution and game information communication system
US20020142844A1 (en) * 2001-02-06 2002-10-03 Kerr Michael A. Biometric broadband gaming system and method
US20020115487A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Wells William R. Gaming device network
USPP13338P3 (en) * 2001-03-08 2002-12-10 Florfis Ag Geranium plant named ‘Fisbilly’
US20020138600A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program for multi-machine network install using writeable media
US20020142842A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Easley Gregory W. Console-based system and method for providing multi-player interactive game functionality for use with interactive games
US6682423B2 (en) * 2001-04-19 2004-01-27 Igt Open architecture communications in a gaming network
US6846238B2 (en) * 2001-09-28 2005-01-25 Igt Wireless game player
US7931533B2 (en) * 2001-09-28 2011-04-26 Igt Game development architecture that decouples the game logic from the graphics logics
US7570959B2 (en) * 2006-04-19 2009-08-04 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing location-enhanced contact list
US20080123836A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Mads Flensted-Jensen Systems and methods for providing telephony services to an enterprise

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345217A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Fujitsu Ltd コードレス電話システムにおける子機間通話方式
JPH05308669A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Kokusai Electric Co Ltd システム形コードレス電話機
JPH0613967A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Fujitsu Ltd 移動電話端末の発信システム
JPH06224832A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Sanyo Electric Co Ltd デジタルコードレス電話装置
JPH0750868A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toshiba Corp コードレス電話システム
JPH0779478A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JPH0918947A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 基地局
JPH09135304A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 電話システム
JPH1084577A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nec Corp グループ通信方式
EP1330138A2 (en) * 2002-01-17 2003-07-23 Motorola, Inc. Dynamic group calling mechanism

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114871A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 小規模通信領域で通信サービスを提供する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090084909A (ko) 2009-08-05
CN101543102A (zh) 2009-09-23
WO2008066830A2 (en) 2008-06-05
KR101106947B1 (ko) 2012-01-20
WO2008066830A3 (en) 2008-07-17
EP2092786A2 (en) 2009-08-26
US20080132222A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7773974B1 (en) Presence lite
JPH10200952A (ja) セルラー通信システムおよびそれに用いる方法
CN106470194A (zh) 网络电话连接处理方法及装置
US20050143057A1 (en) Method for forwarding call from cellular phone to IP phone
KR101106947B1 (ko) 자신의 전화 번호를 갖는 피코셀 스테이션을 사용하는 무선 통신
JP2004515989A (ja) 呼処理
JP2010041149A (ja) 交換機、電話システム及び中継通信方法
US20060270393A1 (en) System and method using SMS messaging for wireless conference calls
EP1146764A2 (en) Multiple wireless units with same telephone number
JP2007243557A (ja) 無線端末を収容するip電話システム
EP2770713B1 (en) Enterprise phone that can provide professional services during a communication set up on a private cellular phone
EP0936795A2 (en) System and method for bridging wireless and wireline subscribers
WO2005081553A1 (en) System and method for routing a telephone call either through a telephone network or through an ip based network to a subscriber
KR101207035B1 (ko) 다자간 통화 서비스 시스템 및 다자간 통화 서비스 방법
JP2004357152A (ja) 電話交換システムにおける呼救済方法および電話交換機
KR100494860B1 (ko) 무선통신 시스템에서 자동응답 서비스를 이용한 동시통화중개 시스템 및 방법
KR101017138B1 (ko) 이동통신망에서 수신 전화의 선별통화 서비스 방법 및 이를지원하는 이동통신 교환기와 이동통신 단말기.
US9049275B1 (en) Telephone communication system and method of using
KR101665366B1 (ko) 착신전환 서비스 시스템 및 방법
KR100521317B1 (ko) 이동통신 단말기의 수신상태 서비스 방법
KR100451791B1 (ko) 일제 지령 기능의 회의 통화 재 참가 방법
KR100541990B1 (ko) 단발성 통화 서비스 제공 방법 및 장치
EP2615808A1 (en) Mobile terminal
KR100645111B1 (ko) 착신 제한 방법 및 이를 수행하는 이동 통신 시스템
JP2019186634A (ja) 着信転送方法、電話システム、および電話制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120802