JP2010511305A - フォトクロミックバリア層を有するプリント電子基板 - Google Patents
フォトクロミックバリア層を有するプリント電子基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010511305A JP2010511305A JP2009539387A JP2009539387A JP2010511305A JP 2010511305 A JP2010511305 A JP 2010511305A JP 2009539387 A JP2009539387 A JP 2009539387A JP 2009539387 A JP2009539387 A JP 2009539387A JP 2010511305 A JP2010511305 A JP 2010511305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed electronics
- substrate
- photochromic
- barrier layer
- electronics board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 21
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 16
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 5
- BIAWAXVRXKIUQB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethenyl)pyridine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=N1 BIAWAXVRXKIUQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VCMLCMCXCRBSQO-UHFFFAOYSA-N 3h-benzo[f]chromene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=CCO3)C3=CC=C21 VCMLCMCXCRBSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XURABDHWIADCPO-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enylhepta-1,6-diene Chemical compound C=CCC(CC=C)CC=C XURABDHWIADCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 claims description 4
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims description 4
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical compound ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 claims description 4
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 4
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K9/00—Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
- C09K9/02—Organic tenebrescent materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/552—Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12044—OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/126—Shielding, e.g. light-blocking means over the TFTs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
光感受性プリンテッドエレクトロニクス基板のための保護用フォトクロミックバリア層が提供される。絶縁基板10上の光感受性半導体デバイス12は、導電体によって電気的に接続されている。フォトクロミック染料22を含むバリア層20は、光感受性半導体デバイス12の一部又は全てを覆う。可視光、赤外線光、又は紫外線光に晒されたとき、フォトクロミック染料22はその化学的構造を変化させると共に、光感受性半導体デバイスに衝突する可視又は不可視光線の選択された波長の量を減少させる。可視光、赤外線光、又は紫外線光が除去されたとき、フォトクロミック染料22は初期の化学構造に戻るか、或いは変化した状態のまま維持される。
Description
本発明は、プリント電気回路に関連し、さらに詳しくは、電磁放射に反応する保護層を有するプリント電子基板に関する。
半導体材料を含む電子デバイスは、しばしば、可視光線の影響を受けやすいことが知られている。つまり、半導体媒質に衝突する光子が異常な電気転移を引き起こし、それによってデバイスが損傷を受けたり、スプリアス信号が生成されたりすることがある。デバイスを光学的に不透明な材料で封入すれば上記の問題を防ぐことはできる。しかしながら、この方法は、すべての半導体デバイスに適用できるわけではない。不透明材料を用いた封入は、表示品位検査及び/又はパターン認識を困難にし、デバイスからの光の出射を妨げてしまう。加えて、感光性プリンテッドエレクトロニクスの中には、可視光線及び/又は非可視光線の特定周波数への露出が電気性能に有益である特殊な性質を有しているものもある。これらの場合、光バリアを恒久的に設けてしまうのは実用性に欠ける。
ところが、多くのデバイスでは、これらの周波数への長期に亘る露出により悪影響が受けるため、何らかの光バリアを設けることが望まれている。従来、このジレンマを解決するために機械式のシャッター機構を使用することも試みられている。しかしながら、小型マイクロエレクトロニクスの最近での世界的な利用を考慮すれば、明らかに実用的ではない。
誘電体基板上の感光性半導体デバイスは、導体により電気的に接続されている。フォトクロミック染料を含有するバリア層は、感光性半導体デバイスの一部又は全てを覆うように設けられている。可視光線、赤外線、或いは紫外線に晒されると、フォトクロミック染料は、その化学構造を変化させると共に、感光性電子デバイスに衝突する光の量を減少させる。可視光線又は非可視光線を除去する際、フォトクロミック染料は、最初の構造に戻るか、或いは変化した状態に維持される。
別々の図面を通じて同じ部材番号が同一、又は機能的に類似した要素を示し、また本明細書に組み込まれるか、或いはその一部をなす詳細な説明は、実施形態をさらに例示すると共に、本発明の原理及びそれによる利点等を説明するために用いられる。
図中の構成要素が単純化され明瞭になるよう示され、必ずしも実寸に従い図示されていないことは、当業者にとって明らかである。例えば、本発明の実施形態の理解を深めるため、図中の構成要素のうちの幾つかは、その寸法が他の要素よりも誇張されている。
本発明の実施形態の詳細な説明に先立ち、本実施形態がプリント電子基板に用いられるフォトクロミックバリア層に関連する方法及び装置を構成する要素の組み合わせに関するものであることに留意すべきである。
従って、適切である場合、装置構成要素及び方法は、従来から用いられている記号により表されており、また、当業者により既に周知である細部の記述を不明瞭にしないため、本発明の実施例の理解を深めるものの詳細についてのみを示す。
本明細書において、第一及び第二、上部及び下部などの相対関係を表す文言は、ある部材又は動作を、他の部材又は動作と区別するために使用されるものであり、必ずしもそれらの部材間又は動作間にそのような関係や順番が実際に存在することを必要としたり、示唆したりするものではない。ここで使用される「からなる」、「構成されている」との文言、又はそれらと同等の他の表現は、非排除的な包括関係を意味しており、列挙される要素からなる処理、方法、物品、又は装置は、これらの要素のみを含むものではなく、明示されないか又は固有の処理、方法、物品、装置等の他の要素を含むこともある。「…からなる」に由来する構成要素は、更なる制限を伴うことなく、その構成要素からなる処理、方法、物品又は装置中に追加された同一の構成要素の存在を排除するものではない。「光」の使用は、可視領域の光と赤外線(IR)、近赤外線、紫外線(UV)及び遠紫外線領域の光またはその一部を含むことを目的としている。「半導体」としては、シリコン、ゲルマニウム、ガリウムヒ素などの一般的な無機物を有する半導体が挙げられ、さらに、ペンタセンやカーボンナノチューブを含有する有機物やエレクトロルミネセンス部などの有機物も挙げられる。
ここで説明される本発明の実施形態は、従来からの一又は複数原料や処理方法により構成されていることは明らかである。従って、方法及びそれらの作用をもたらす手段を本明細書において説明した。当業者にとって、必要な時間、現在の技術水準、及び経済状況により可能性のある多様な設計上の選択肢やかなりの努力を必要とすることが予想されるにもかかわらず、本詳細な説明に開示される思想及び原理によれば、最小限の実験でフォトクロミック保護基板を容易に作製できるであろう。
ここで、図1に示すように、絶縁基板10は、同基板に物理的に取り付けられた一以上の感光性電子デバイス12を備える。デバイス12は、電気的に互いに相互接続されると共に、他のデバイス(図示しない)に対し光学的に接続され、及び/又はコンタクト或いは端子(図示しない)に対し複数の導電体14によって従来の方法で相互接続されている。導電体14は、基板10上に配置されている。感光性デバイス12は、従来の半導体デバイス、例えば、トランジスタ、トランジスタアレイ、シリコン集積回路チップであってもよく、或いは、プリント有機部品、例えば、発光画素、反射画素であってもよい。発光及び/又は反射画素は、一連の印刷工程、例えば、スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、インクジェット、ディスペンシング、及びフレキソ印刷によって基板上に形成されている。例えば、第1の電極が基板上に形成され、その第1の電極上に絶縁層がプリント形成され、さらにその絶縁層上にエレクトロルミネセンス層がプリント形成又は積層され、さらにその上に一以上の第2の電極が設けられてエレクトロルミネセンス画素が形成される。これらの感光性電子デバイス12は、可視光線の影響を受け易いことが一般に知られている。例えば、半導体媒質に衝突する光子が異常な電気転移を引き起こし、それによってデバイスが損傷を受けたり、スプリアス信号が生成されたりすることがある。更に、いくらかの感光性プリント電子部品は、可視及び/又は不可視光線の特定の波長に対する初期暴露がその電子部品の性能に有益であるという特有の特徴を有している。
ここで、図1及び図2に示すように、感光性デバイス12はバリア層で覆われている。そのバリア層の材料は、光の選択波長からデバイスを保護すべく、その光の選択波長をフィルタリングする。バリア層20は、光に晒される前に特定のスペクトルを吸収する一種類以上のフォトクロミック材料22を含むポリマー、紙、又は絶縁保護コーティングからなる。バリア層として利用される材料の適切な例として、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、及びポリシロキサンからなる膜又はコーティングが挙げられる。図2に示すように、フォトクロミック材料22は、バリアポリマ20の表面上のコーティングとして組み込まれてもよく、或いは、ポリマトリクス内に分散されてもよい。一実施形態は、周辺光に晒されるが、第1の状態で320〜650ナノメートル(nm)の範囲の光を効果的に放射する吸収スペクトルを有するフォトクロミック材料を組み込む。フォトクロミック材料は、感光性デバイスに衝突する選択された波長に光の量を低減するように、異なる吸収スペクトルを有する別の状態へと化学変換を受ける。光を吸収するように化学構造を変化させるフォトクロミック材料の例として、トリアリルメタン、スチルベン、アザスチルベン、ニトロン、フルギド、スピロピラン、ナフトピラン、スピロナフトオキサジン、及びスピロオキサジンが挙げられる。更に図示するように、フォトクロミック材料が第1の状態にあるときにバリア層20に達する選択された波長の放射光24は、感光性デバイス12に衝突する(25)ようにフォトクロミック材料及びバリア層を通じて変化せずに通過する。周辺光の環境に変化が生じる場合、フォトクロミック材料は第2の状態へとその化学構造を変化させ、入射光26がフォトクロミック材料によって吸収されて、感光性デバイスに衝突する光の量が低減される。光の減少量は、バリア層20内/上に組み込まれるフォトクロミック材料の種類や量に応じて変化し、1%未満から90%の範囲で低減する。周辺光の環境が初期状態に戻る場合、フォトクロミック材料は元の化学構造に選択的に戻るため、光の選択波長を再び放射する。他のフォトクロミック材料は、構造上、永続的な変化の特性を示すため、元には戻らない。これにより、デバイスに達する選択波長の光の量は、低減されたレベルに維持される。化学的組成の賢明な選択により、設計者は、所望の保護特性を有するように製品を完成させることができる。図示するように、アクアグリーン(ジェームスロビンソン社、品番7539−R)から市販されている波長617nmのフォトクロミック材料「REVERSACOL(登録商標)」を含有する絶縁コーティングを形成することにより、約380nmのピーク吸収率を有する感光性プリント有機半導体デバイスを保護した。フォトクロミック染料の好ましい種類は、使用される半導体の種類に応じて決まる。いずれの場合にも、フォトクロミック膜/コーティングの吸収率は、半導体の吸収率よりも支配的である。
図3は、フォトクロミック染料を含有するもの32、フォトクロミック染料を含有しないもの34の双方の絶縁コーティングシステムに関する吸収スペクトルを示す。図より、フォトクロミック染料を含有するシステムにおいて、約400ナノメートル付近で本質的な吸収が生じることは明らかである。
要約すると、可視光、赤外線光、又は紫外線光の選択波長のフィルタリングを時間制御可能な膜を形成するために、可逆的及び/又は非可逆的なフォトクロミック染料が透明バリア材料と共に使用される。得られるバリア材料は、バリア膜の初期の光学的な状態を変化させることはないが、その光学的な状態は、光の選択波長に晒された後にしか変化しない。同様に、一旦、放射源が取り除かれると、膜の光学特性はその初期状態に戻る。必要な製品属性に基づき膜をカスタマイズするため、広範囲の波長及び光分散動力学を採用してもよい。それらは、最適なプリント電子部品の動作に関してこれらの波長を「絞ったり」、選択的にフィルタリングして除去可能な「スマート」バリア膜システムを形成するために、418〜618nmの範囲のピーク強度吸収のために作製されて、品質検査工程に影響を与えることなく、最適なデバイス性能をもたらすことになる。
上述の明細書において、本発明の具体的な実施形態について説明した。しかしながら、添付の特許請求の範囲に記載した本発明の範囲を逸脱することなく、種々の改変及び変更が可能であることを当業者は認識するであろう。従って、本明細書及び図面は、限定的なものではなく、むしろ例示的なものとして認識されるべきであり、そのような全ての改変は、本発明の範囲内に含まれることが意図される。利点、効果、課題に対する解決方法、及び、任意の利点、効果、又は課題に対する解決方法を生じ、或いはより断言されるものとなる任意の要素は、任意又は全ての請求項の決定的な、必要な又は本質的な特徴、或いは要素であると解釈されるべきではない。本発明は、本願の係属中になされた全ての補正を含む添付の特許請求の範囲、及び発行された特許請求の範囲の全ての均等物のみによって定義されるものである。
Claims (20)
- 波長感受性電子デバイスを保護するためのフォトクロミック材料を有するプリンテッドエレクトロニクス基板であって、
上部に一又は複数の能動電子デバイスを有する絶縁基板であって、前記能動電子デバイスは、可視又は不可視光線の選択された波長に反応する絶縁基板と、
前記絶縁基板上に設けられ、前記能動電子デバイスに対し電気的に接続されている複数の導電体と、
前記能動電子デバイス上に設けられ、前記選択された波長から前記能動電子デバイスを保護するように、周辺光の変化に応じて前記選択された波長の光をフィルタリングするためのフォトクロミック分子を含むバリア層と
を含むプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項1記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記バリア層は、ポリマー、紙、又は絶縁保護コーティングからなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項2記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記バリア層は、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、及びポリシロキサンからなる群より選択される一又は複数のポリマーからなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項2記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記バリア層は、更に、前記複数の導電体を覆うプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項1記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記一又は複数の能動電子デバイスは半導体デバイスからなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項1記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記一又は複数の能動電子デバイスは、トランジスタ、発光画素、及び反射画素からなる群より選択されるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項1記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記フォトクロミック分子は、トリアリルメタン、スチルベン、アザスチルベン、ニトロン、フルギド、スピロピラン、ナフトピラン、スピロナフトオキサジン、及びスピロオキサジンからなる群より選択されるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項1記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記フォトクロミック分子は、前記バリア層上に配置される層からなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項1記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記フォトクロミック分子は、前記バリア層の内部に配置されるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 波長感受性電子デバイスを保護するためのフォトクロミック材料を有するプリンテッドエレクトロニクス基板であって、
上部に一又は複数の能動電子デバイスを有する絶縁基板であって、前記能動電子デバイスは、可視又は不可視光線の選択された波長に対し少なくとも部分的に反応する絶縁基板と、
前記絶縁基板上に設けられ、前記能動電子デバイスに対し電気的に接続されている複数の導電体と、
前記能動電子デバイス上に設けられ、一又は複数のフォトクロミック染料からなるバリア層とを備え、
所定の周期の電磁放射に晒されたとき、前記フォトクロミック染料は、前記能動電子デバイスに衝突する可視又は不可視光線の選択された波長の量を減少させるように前記フォトクロミック染料の化学構造を変化させるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項10記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
所定の周期の電磁放射が除去されたとき、前記フォトクロミック染料は初期の化学構造に戻るプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項10記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
所定の周期の電磁放射が除去されたとき、前記フォトクロミック染料は初期の化学構造には戻らずに、前記能動電子デバイスに衝突する可視又は不可視光線の選択された波長の量が減少した状態のまま維持されるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項10記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記バリア層は、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、及びポリシロキサンからなる群より選択される一又は複数のポリマーからなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項10記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記フォトクロミック染料は、トリアリルメタン、スチルベン、アザスチルベン、ニトロン、フルギド、スピロピラン、ナフトピラン、スピロナフトオキサジン、及びスピロオキサジンからなる群より選択されるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 保護用フォトクロミックバリア層を有する光感受性プリンテッドエレクトロニクス基板であって、
上部に一又は複数の光感受性半導体デバイスを有する絶縁基板であって、前記光感受性半導体デバイスは、可視又は不可視光線の選択された波長に対し少なくとも部分的に反応する絶縁基板と、
前記絶縁基板上に設けられ、一又は複数の光感受性半導体デバイスに対し電気的に接続されている複数の導電体と、
前記光感受性半導体デバイスの少なくとも一部を覆うように設けられ、第1吸収スペクトルを有する一又は複数のフォトクロミック染料からなるバリア層とを備え、
所定の周期の電磁放射に晒されたとき、前記フォトクロミック染料は、前記光感受性半導体デバイスに衝突する可視又は不可視光線の選択された波長の量を減少させるように第2吸収スペクトルを示す第2の状態に前記フォトクロミック染料の化学構造を変化させるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項15記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記バリア層は、ポリマー、紙、又は絶縁保護コーティングからなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項15記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記バリア層は、ポリエステル、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリアクリル酸塩、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、及びポリシロキサンからなる群より選択される一又は複数のポリマーからなるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項15記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
前記フォトクロミック染料は、トリアリルメタン、スチルベン、アザスチルベン、ニトロン、フルギド、スピロピラン、ナフトピラン、スピロナフトオキサジン、及びスピロオキサジンからなる群より選択されるプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項15記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
所定の周期の電磁放射が除去されたとき、前記フォトクロミック染料は初期の化学構造に戻るプリンテッドエレクトロニクス基板。 - 請求項15記載のプリンテッドエレクトロニクス基板において、
所定の周期の電磁放射が除去されたとき、前記フォトクロミック染料は初期の化学構造には戻らずに、前記光感受性半導体デバイスに衝突する可視又は不可視光線の選択された波長の量が減少したレベルのまま維持されるプリンテッドエレクトロニクス基板。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/610,771 US7667285B2 (en) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | Printed electronic substrate havine photochromic barrier layer |
PCT/US2007/082206 WO2008076508A1 (en) | 2006-12-14 | 2007-10-23 | Printed electronic substrate having photochromic barrier layer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010511305A true JP2010511305A (ja) | 2010-04-08 |
Family
ID=39526112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539387A Pending JP2010511305A (ja) | 2006-12-14 | 2007-10-23 | フォトクロミックバリア層を有するプリント電子基板 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7667285B2 (ja) |
JP (1) | JP2010511305A (ja) |
KR (1) | KR101086214B1 (ja) |
DE (1) | DE112007002913T5 (ja) |
WO (1) | WO2008076508A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8304747B2 (en) * | 2009-09-10 | 2012-11-06 | Xerox Corporation | Sensors and methods for determining whether an item has been exposed to an environmental condition |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002302669A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Japan Science & Technology Corp | フォトクロミック材料及びそれを用いた光記録媒体 |
US6963437B2 (en) * | 2000-10-03 | 2005-11-08 | Gentex Corporation | Devices incorporating electrochromic elements and optical sensors |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8620430D0 (en) * | 1986-08-22 | 1986-10-01 | Plessey Co Plc | Marking of articles |
US20030226978A1 (en) * | 1998-01-30 | 2003-12-11 | Segan Industries | Integrating ultraviolet exposure detection devices |
US6437346B1 (en) | 2000-09-11 | 2002-08-20 | Kamal Goudjil | Solar blind-UVC photochromic detector and method for calibration |
US7537170B2 (en) | 2001-08-31 | 2009-05-26 | Digimarc Corporation | Machine-readable security features for printed objects |
US7465414B2 (en) | 2002-11-14 | 2008-12-16 | Transitions Optical, Inc. | Photochromic article |
US7262295B2 (en) * | 2003-03-20 | 2007-08-28 | Transitions Optical, Inc. | Indeno-fused photochromic naphthopyrans, naphthols and photochromic articles |
MY149850A (en) | 2003-09-29 | 2013-10-31 | Ciba Holding Inc | Stabilization of photochromic systems |
US20050079386A1 (en) | 2003-10-01 | 2005-04-14 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Compositions, methods and systems for making and using electronic paper |
US7073667B2 (en) | 2003-10-24 | 2006-07-11 | Entegris, Inc. | Photochromic substrate container |
US7273659B2 (en) | 2003-12-18 | 2007-09-25 | Lintec Corporation | Photochromic film material |
US8405193B2 (en) | 2004-04-02 | 2013-03-26 | General Electric Company | Organic electronic packages having hermetically sealed edges and methods of manufacturing such packages |
US8153344B2 (en) | 2004-07-16 | 2012-04-10 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Methods for producing photosensitive microparticles, aqueous compositions thereof and articles prepared therewith |
US20060065989A1 (en) | 2004-09-29 | 2006-03-30 | Thad Druffel | Lens forming systems and methods |
US7202006B2 (en) * | 2005-06-20 | 2007-04-10 | Xerox Corporation | Protective layer for reimageable medium |
CN101529245B (zh) * | 2006-10-26 | 2011-12-28 | 西巴控股有限公司 | 用于光致变色体系的光吸收层 |
-
2006
- 2006-12-14 US US11/610,771 patent/US7667285B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-23 DE DE112007002913T patent/DE112007002913T5/de not_active Withdrawn
- 2007-10-23 KR KR1020097012193A patent/KR101086214B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-10-23 WO PCT/US2007/082206 patent/WO2008076508A1/en active Application Filing
- 2007-10-23 JP JP2009539387A patent/JP2010511305A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6963437B2 (en) * | 2000-10-03 | 2005-11-08 | Gentex Corporation | Devices incorporating electrochromic elements and optical sensors |
JP2002302669A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Japan Science & Technology Corp | フォトクロミック材料及びそれを用いた光記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008076508A1 (en) | 2008-06-26 |
US20080142918A1 (en) | 2008-06-19 |
DE112007002913T5 (de) | 2009-09-17 |
KR20090078844A (ko) | 2009-07-20 |
US7667285B2 (en) | 2010-02-23 |
KR101086214B1 (ko) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101677111B (zh) | 半导体装置、电子器具以及制造半导体装置的方法 | |
CN1815751B (zh) | 发光装置、发光装置的制作方法、以及电子机器 | |
US8871537B2 (en) | Method of manufacturing an organic electroluminescence display device | |
EP2686735B1 (en) | Photopatternable structure containing substrate with two-side photoresist coatings | |
JP2012004570A (ja) | パターン付基板の作製方法、及び半導体装置の作製方法 | |
CN101743623A (zh) | 层状结构、电子器件以及显示设备 | |
US7276727B2 (en) | Electronic devices containing organic semiconductor materials | |
CN112420955A (zh) | 一种显示面板及其制作方法、显示装置 | |
US7393716B2 (en) | Encapsulated organic semiconductor device and method | |
EP2116895B1 (en) | Laminated structure for an image display device | |
JP2009152600A (ja) | 薄膜を積層した層状構造体およびその製造方法 | |
JP5055849B2 (ja) | 表示装置、有機薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP2010511305A (ja) | フォトクロミックバリア層を有するプリント電子基板 | |
US8481995B2 (en) | Image display panel and image display apparatus having one adhesive formed around another adhesive of predetermined volume resistance | |
KR20170080887A (ko) | 표시장치 및 표시장치의 제조방법 | |
CN112331797B (zh) | 显示器件及其封装方法 | |
CN107589873A (zh) | 触控显示装置的制造方法 | |
JP2010262007A (ja) | 表示装置および表示装置の製造方法 | |
CN114755750B (zh) | 显示设备以及光学膜的制造方法 | |
KR100700010B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 | |
KR20090008694A (ko) | 패턴 형성 방법 | |
JP2008135527A (ja) | 有機半導体素子 | |
CN112490384A (zh) | 封装结构 | |
KR20070084184A (ko) | 비화소화 디스플레이 | |
JP2006032753A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |