JP2010511146A - 少なくとも2つの光ファイバを有する光圧力センサ - Google Patents

少なくとも2つの光ファイバを有する光圧力センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010511146A
JP2010511146A JP2009537465A JP2009537465A JP2010511146A JP 2010511146 A JP2010511146 A JP 2010511146A JP 2009537465 A JP2009537465 A JP 2009537465A JP 2009537465 A JP2009537465 A JP 2009537465A JP 2010511146 A JP2010511146 A JP 2010511146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
light
sensor
sensor according
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009537465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5345547B2 (ja
Inventor
クンマー、エイドリアン
グニェルカ、マルコ
ベルトールズ、アクセル
Original Assignee
キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2010511146A publication Critical patent/JP2010511146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345547B2 publication Critical patent/JP5345547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0076Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means
    • G01L9/0077Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using photoelectric means for measuring reflected light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの膜(8)と2つの平行な光ファイバ(1、4)とを有する、光強度測定に基づく光圧力センサに関する。少なくとも1つの第1のファイバ(1)が、ファイバ端部(2)と、膜(8)の方向に光(10)を放出するための光放出面(3、3’)とを有し、少なくとも1つの第2のファイバ(4)が、膜(8)で反射された光(10)を受け取って伝送するための入光面(6、6’)を有するファイバ端部(5)を有する。本発明の根底にある概念は、2つのファイバ(1、4)の光放出面(3、3’)と入光面(6、6’)とが互いに背くように配設されることを特徴とする。これは、受光ファイバ(4)によって受け取られる光部分が膜位置に大きく依存するように、使用中に光(10)の光路を変える。

Description

本発明は、少なくとも1つの膜と、少なくとも1つの第1の光ファイバ、および光放出面と、第1の光ファイバに平行に配置された少なくとも1つの第2の光ファイバ、および入光面とを有する光強度測定に基づく光圧力センサであって、光ビームが、第1のファイバから光放出面を通って膜に案内され、膜で光ビームを反射することができ、反射された光ビームが、入光面を通って第2のファイバに入ることができ、第2のファイバ内で、光ビームをさらに伝送することができる光圧力センサに関する。
このタイプの光センサは、例えばエンジン圧力測定のために採用され、例えば、この目的で標準的な点火プラグに組み入れられる。例えば小型ノズル圧力センサでは、他のタイプが使用される。そのようなセンサでは、光は、第1のファイバから膜に放出される。この膜は、他方の側から膜に作用する圧力の量に依存して、可変位置に、すなわち光放出ファイバにより近づいた、または光放出ファイバからより離れた位置に存在する。次いで、光が、膜で反射される。反射された光の一部が、第2のファイバに入射し、第2のファイバは、光を測定デバイスに案内し、測定デバイスで、光のこの光強度が測定される。最終的に、光ファイバに対する膜の位置、したがって測定の時間に膜に加わる圧力を、測定された光強度から導出することができる。
小さな信号が大きなオフセットに重ね合わされることが、そのようなシステムの欠点である。したがって、このオフセットの最小の外乱が、測定される圧力信号の大きな誤差をもたらす。
本発明の目的は、負荷変動ドリフト、熱衝撃およびドリフトの影響を受けない、冒頭で説明したタイプの光圧力センサを提供することである。
例えば標準的な点火プラグにセンサを組み込むことを可能とするためには、小さな直径が必要とされる。したがって、2mm未満、やがては1.5mm未満、さらには1mm未満へのセンサ全体の直径の所要の小型化が、永続的な課題を提示する。
この目的は、独立請求項の特徴部分によって実現される。
本発明の根底にある着想は、光放出面と入光面とが、互いに背くように(異なる方向を向くように)配設されることである。それにより、使用時に受光ファイバ4によって受け取られる光の部分が膜位置に大きく依存するように、光の光路が変えられる。
さらに、その好ましい光路により、膜をファイバ端部に近接して配設することができ、それによって光強度の大部分を利用することができる。このようにして、外乱に対するダイナミクス(動特性)が向上する。さらに、光強度の変動は、印加される圧力に比例する。
本発明を達成するための最も簡単な方法は、これら2つのファイバを組み込んだフェルールの屋根状縁部によるものであり、光放出面と入光面とがそれぞれ、屋根状縁部の片側に配置される。
以下、本発明を、図面に関してより詳細に説明する。
センサ・ヘッドの領域での、従来技術による光センサの断面の概略図である。 光ガイドのファイバ端部の領域での、従来技術による光センサの概略斜視図である。 センサ・ヘッドの領域での、本発明による光センサの概略切開図である。 光ガイドのファイバ端部の領域での、本発明による光センサの概略斜視図である。 ファイバの断面の概略図である。 ファイバ端部の領域での、本発明によるセンサの代替実施例の斜視図である。 複数のファイバを含むファイバ端部の領域での、本発明によるセンサの代替実施例の平面図である。 ある形状を有する光放出面と入光面との代替実施例の斜視図である。 別の形状を有する光放出面と入光面との代替実施例の斜視図である。 別の形状を有する光放出面と入光面との代替実施例の斜視図である。 別の形状を有する光放出面と入光面との代替実施例の斜視図である。 センサ・ヘッドの領域での、本発明による光センサの代替実施例の概略切開図である。 a)従来技術によるセンサと、b)本発明によるセンサとを使用して得られる概略時間依存センサ信号を示す図である。
全ての図面において、参照符号は同じものにした。
図1aは、センサ・ヘッドの領域での、従来技術による光センサの断面の概略図を示す。フェルール11の内部に、第1の光伝送ファイバ1と、第1のファイバ1に平行に配置された、ファイバ端部5を有する第2の光伝送ファイバ4とが示されている。動作時、光10が、第1のファイバ1を通って、光放出面3で膜8に向けて放出され、膜8で光10が反射される。この光ビーム10の一部は、最終的には、第2のファイバ4の入光面6に入り、光強度の評価のために伝送される。膜8と、2つの光伝送ファイバ1、4を取り囲むフェルール11とが、ハウジング9によって所定位置に保たれる。ハウジング9の外部から膜8に作用する圧力の量に依存して、膜8は、ファイバ1、4のファイバ端部2、5に近づくようにずらされる。これは、元々は第1のファイバ1を通って放出され、第2のファイバ4内に入る光10の割合を変える。このとき広く及んでいる圧力は、第1のファイバ1を通して放出される光強度が分かっているので、ファイバ4を通して伝送される光強度から推測することができる。
図1bは、従来技術による、2つのファイバ端部2、5と、第1のファイバ1の光放出面3と、第2のファイバ4の入光面6とを備えたフェルール11の端部を斜視図で示す。フェルールの端部は、全体として平坦な縁部を有し、したがって、光放出面3と入光面6とが共に、膜8に平行に延びる1つの平面内に配設される。
図2aは、入光面3と光放出面6とが互いに背くように配置されることを除いて、図1aと同じ配置を示す図である。図1aと対照的に、それらの面は、膜に平行に延びる1つの平面内には配置されず、膜に関して角度αで傾けられた平面内に配置される。発出されている光ビーム10は、ファイバ1の光放出面3で、フェルール11の中央に向けて屈折され、膜8で、入光面6に向けて反射される。好ましい進入角度により、入光面6に達した光ビーム10は、第2のファイバ4の内に伝送される。しかし、入射する光ビーム10の光の量は、膜位置に大きく依存し、膜位置に比例して変化することが重要である。
2つの表面3および6の内面が互いに面していれば、2つの表面3および6は互いに対して背いている。特に、平行な表面は、互いに面しておらず、且つ互いに背いてもいない。図2、4、および6は、表現「互いに背く(facing away from each other)」を例示する様々な例を図示している。
ファイバ端部2、5の光放出面3と入光面6との配置によって、所望の信号がオフセットに対して増幅され、測定の質が向上する。ファイバ端部2、5に対する膜8の距離と、角度αとが、幾つかの見地から最適化される。一方で、光放出面3と入光面6との両方での屈折率が、入射角と出射角とを制限する全反射角を規定している。他方で、変動する膜位置によって引き起こされる入光面に入射する光の差異は、できるだけ動的であるべきである。これは、第2のファイバ4に入る光10の強度が、膜8の位置の変化により、できるだけ大きく変化することを意味する。
図2bは、本発明の一実施例での、2つのファイバ端部2、5と、第1のファイバ1の光放出面3と、第2のファイバ4の入光面6とを備えたフェルール11の端部を斜視図で示す。この実施例では、フェルール11の端部は、ファイバ端部2、5がそれぞれ異なる屋根面で終端している屋根状縁部を有する。ファイバ端部2、5は、センサの中心平面14に関して対称的に配置される。この実施例では、この中心平面14は、屋根状縁部の稜部によって表される。好ましくは、ファイバ端部2、5は、互いに近接して配設され、可能であれば互いに接している。
別の好ましい実施例では、光放出面3と入光面6とが、2つの平面12、13内に配設される。これらの平面12、13は、図2bで、屋根状縁部の2つの屋根面を画定している。
屋根状縁部の2つの平面と、膜8に平行に延びる平面との間の角度αは、できるだけ鋭利であり、しかし光放出面3または入光面6での全反射をもたらさないようにすべきである。20〜40°の間、特に25〜35°の間の角度が、特に適していることが分かっている。
図8は、いかなる負荷もない第1の部分18と、全負荷を伴う第2の部分19の時間依存センサ信号を概略的に示し、a)では、図1による従来技術センサが使用され、b)では、例えば図2による本発明によるセンサが使用されている。第1の部分18は、オフセット信号20を示し、第2の部分19は、オフセット信号に重ねられた所望の信号21を示す。
本発明による配置では、オフセット信号に対する所望の信号の比が、従来技術による配置と比較して何倍も改良されたことが分かる。このようにして、本発明によるセンサは、負荷変動ドリフト、熱衝撃およびドリフトに関して大幅に改良されている。
図3は、光伝送ファイバを断面で表す。ファイバは、クラッド16によって取り囲まれた光伝送コア15から構成される。このクラッド16は、それ自体、保護層17によって取り囲まれている。本発明の実施例では、ファイバの総面積の少なくとも40%、またはファイバの全直径の60%を包含するコア15を有するファイバを使用すべきである。
分かり易くするために、図3を除く他の図はそれぞれ、クラッドおよび保護層を有さないファイバ1、4のコア15のみを図示している。したがってこれらの図示では、互いに接しているファイバ1、4は、保護層を含むクラッド厚さの2倍の間隔を常に有している。
ファイバ1、4は、平行に導かれ、それにより、それらの取扱いおよび加工が単純化され、センサの小型化が可能になる。例えば図2bに表されるような好ましい実施例では、ファイバ1、4がフェルール11内部で案内されているが、これは、本発明を実施するための必須条件ではない。さらに、センサ内部での光放出面3と入光面6との対称配置も、必須ではないが、取付けおよび評価を単純化するものである。
図2bに関する代替実施例が、図4に示される。この実施例では、フェルール11は、ファイバ1、4を表す互いに並べて配置された2つの芯を有する鉛筆と同様の円錐形状の先端を有している。
別の代替実施例が、ファイバ端部2、5を含むフェルール11上への平面図として図5に示される。この実施例では、幾つかまたは複数の第1および第2のファイバ1、4が表され、動作時、第1のファイバ1は、光放出ファイバであり、第2のファイバ4は、受光ファイバである。これらのファイバ1、4は、中心平面14の両側に配置される。図2に関して説明された全ての有利な実施例が、複数の第1および第2のファイバ1、4を有するこの配置にも同様に当てはまる。特に、全ての光放出面3と全ての入光面6とはそれぞれ、平面内に配置することができ、ここで、好ましくは全ての光放出面3が、第1の平面12内に位置し、全ての入光面6が、第2の平面13内に位置する。これらの第1のファイバ1と第2のファイバ4とはそれぞれ、図示されるように、中心平面14の両側に、且つ中心平面14に近接して、好ましくは互いに接して、アレイとして配列することができる。それらはまた、複数のアレイとして配列することもでき、または中心平面の両側にランダムに配列することもできる。
図6は、さらなる実施例を斜視図で表す。この図は、様々な切り口形状を示し、(図示されるように)各場合に、非平坦面12’、13’ごとに1つのファイバのみを配置することができ、または図5の図と類似する様式で、非平坦面12’、13’ごとに複数のファイバを配置することもできる。上述した好ましい配置および実施例が、ここでも同様に当てはまる。
これらの図において、図6aは凹形切り口を示し、図6bは基本的に凸形の切り口を示し、そこに表面3および6が位置する。図6cおよび6dでは、表面3および6は、それぞれ、中心平面14に軸線が交差する円柱の凹形(図6c)または凸形(6d)セグメント、あるいは凹形(図6c)または凸形(6d)球面セグメントを表すように形成される。
本明細書で説明される全ての切り口は、ファイバ(1、4)がフェルールによって保持される場合に容易に準備することができる。適切な保持を有していないと、本発明によるセンサは、特に、説明した所要の小型化実施例では製造が難しい。フェルール(11)の別の利点は、エンジンで振動が生じるときの強い振動の場合におけるファイバ端部の保護である。
図7は、センサ・ヘッドの領域での、本発明による光センサの代替実施例の切開図での概略図を示す。図2aと対照的に、この実施例では、第1のファイバ1と第2のファイバ4との端部が、膜8に平行な同じ平面内に位置している。光伝送挿入体7が、これらのファイバ端部2’、5’に隣接して配置される。この挿入体7は、2つのファイバ1、4に一体に接続された図2aに示される配置のファイバ端部2、5と同じ機能を有する。特に、挿入体の光放出面3’と入光面6’とは、説明した他の配置と同様に、互いに背くように配置される。したがって、この代替実施例での光路は、本質的に、上述した配置におけるものと同じであり、説明したのと同じ利点を有する。光ガイドの反射側壁が挿入体7の領域内にないので、挿入体の領域内の光路は、ほんのわずかに円錐状である。本明細書で上述された全ての実施例、特に図4〜6に関して示した実施例は、したがって挿入体7を使用することによって実現することができ、上で例示したのと同じ利点を実現することができる。
1 第1のファイバ
2、2’ 第1のファイバのファイバ端部
3、3’ 光放出面
4 第2のファイバ
5、5’ 第2のファイバのファイバ端部
6、6’ 入光面
7 光伝送挿入体
8 膜
9 ハウジング
10 光、光ビーム
11 フェルール
12、12’ 第1の平面
13、13’ 第2の平面
14 中心平面
15 コア
16 クラッド
17 保護層
18 負荷を伴わない第1の部分
19 全負荷を伴う第2の部分
20 オフセット信号
21 所望の信号

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの膜(8)と、少なくとも1つの第1の光ファイバ(1)と、光放出面(3、3’)と、前記第1の光ファイバ(1)に平行に配置された少なくとも1つの第2の光ファイバ(4)と、入光面(6、6’)とを有する、光強度測定に基づく光圧力センサであって、光ビーム(10)が、前記第1のファイバ(1)から前記光放出面(3、3’)を介して前記膜(8)に案内され、該膜(8)で前記光ビームは反射されることができ、また前記反射された光ビーム(10)が、前記入光面(6、6’)を介して前記第2のファイバ(4)に入ることができ、該第2のファイバ(4)内で、前記光ビーム(10)はさらに伝送されることができる光圧力センサにおいて、
    前記光放出面(3、3’)と前記入光面(6、6’)とが、互いに背くように配設されていることを特徴とする光圧力センサ。
  2. 前記光放出面(3、3’)が、前記第1のファイバ(1)のファイバ端部(2)であること、および/または前記入光面(6、6’)が、前記第2のファイバ(4)のファイバ端部(5)であることを特徴とする請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記第1のファイバ(1)のファイバ端部(2)と前記光放出面(3、3’)との間、および/または前記第2のファイバ(4)のファイバ端部(5)と前記入光面(6、6’)との間に、光伝送挿入体(7)が配設されることを特徴とする請求項1に記載のセンサ。
  4. 前記ファイバ(1、4)が、フェルール内で案内されることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のセンサ。
  5. 前記光放出面(3、3’)と前記入光面(6、6’)とが、センサ内部で対称的に配置されることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のセンサ。
  6. 光(10)を放出するための複数の第1のファイバ(1)、および/または光(10)を受け取るための複数の第2のファイバ(4)を有することを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載のセンサ。
  7. 第1のファイバ(1)の各ファイバ端部(2)が、中心平面(14)に関して、第2のファイバ(4)のファイバ端部(5)と鏡面対称に配置されることを特徴とする請求項6に記載のセンサ。
  8. 各光放出面(3、3’)および各入光面(6、6’)が、1つの平面内に位置することを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載のセンサ。
  9. 全ての光放出面(3、3’)が、第1の平面(12、12’)内に位置し、全ての入光面(6、6’)が、第2の平面(13、13’)内に位置することを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載のセンサ。
  10. 第1のファイバ(1)の各ファイバ端部(2)が、第2のファイバ(5)のファイバ端部(5)に近接して、好ましくは前記ファイバ端部(5)に接して配設されることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載のセンサ。
  11. 前記光放出面(3、3’)と前記入光面(6、6’)とが、前記膜(8)に対して、20°〜40°の間の角度、好ましくは25°〜35°の間の角度を成していることを特徴とする請求項1から請求項10までのいずれか一項に記載のセンサ。
  12. 各光ファイバ(1、4)が、コア(15)と、クラッド(16)と、保護層(17)とを有し、前記コア(15)の面積が、前記ファイバ全体(1、4)の面積の少なくとも40%を含むことを特徴とする請求項1から請求項11までのいずれか一項に記載のセンサ。
  13. 前記センサの直径が、2mm未満、好ましくは1.5mm未満であることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか一項に記載のセンサ。
  14. 標準的な点火プラグで使用されること、および/またはエンジン圧力測定のために使用されることを特徴とする請求項1から請求項13までのいずれか一項に記載のセンサ。
JP2009537465A 2006-11-27 2007-11-26 少なくとも2つの光ファイバを有する光圧力センサ Expired - Fee Related JP5345547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19142006 2006-11-27
CH01914/06 2006-11-27
PCT/CH2007/000589 WO2008064506A2 (de) 2006-11-27 2007-11-26 Optischer drucksensor mit mindestens zwei optischen fasern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511146A true JP2010511146A (ja) 2010-04-08
JP5345547B2 JP5345547B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=37686019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537465A Expired - Fee Related JP5345547B2 (ja) 2006-11-27 2007-11-26 少なくとも2つの光ファイバを有する光圧力センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8074501B2 (ja)
EP (1) EP2095084A2 (ja)
JP (1) JP5345547B2 (ja)
WO (1) WO2008064506A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185710A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kenek Co Ltd 光学式変位計

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI397847B (zh) * 2009-09-17 2013-06-01 Pixart Imaging Inc 光學觸控裝置及其光學觸控裝置的定位方法
US8330961B1 (en) 2010-07-15 2012-12-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Optical multi-species gas monitoring sensor and system
DE102011085329A1 (de) * 2011-10-27 2013-05-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Optischer Druckfühler und Verfahren zum optischen Erfühlen eines Drucks
ES2556810T3 (es) * 2012-02-07 2016-01-20 Sensoptic Sa Elemento óptico sensor de fuerza e instrumento microquirúrgico
ITMI20130138A1 (it) * 2013-01-31 2014-08-01 Laser Point S R L Sensore ottico per misure di pressione senza contatto.
GB2511803B (en) 2013-03-14 2015-07-29 Kidde Tech Inc Pneumatic sensing apparatus
US9360388B2 (en) * 2013-06-07 2016-06-07 Baker Hughes Incorporated Pressure sensing system and method of housing a pressure sensor
US20160139337A1 (en) * 2013-10-17 2016-05-19 Ofs Fitel, Llc Dual-Ended Optical Fiber Pathway
US9875585B2 (en) 2014-05-29 2018-01-23 Lang-Mekra North America, Llc Vehicle video display verification system
US20170307437A1 (en) * 2014-10-01 2017-10-26 Phonoptics Opto-mechanical transducer for the detection of vibrations
JP6801158B2 (ja) * 2017-03-13 2020-12-16 オムロン株式会社 環境センサ
CN109414200B (zh) * 2017-12-25 2019-12-24 深圳市得道健康管理有限公司 表面应变检测装置及其表面应变传感器
CN114486054A (zh) * 2022-04-02 2022-05-13 成都凯天电子股份有限公司 一种高温光纤动态压力传感器及其压力计算方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207838A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Optical fiber type pressure sensor
JPS61191932A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ圧力センサ
JPH05118880A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Copal Co Ltd 光学式変位検出装置
JP2001512564A (ja) * 1997-02-06 2001-08-21 オプトランド,インコーポレイテッド 内蔵光ファイバー圧力センサーを具えた注入器および付設補償状態モニター装置
JP2003227749A (ja) * 2000-03-27 2003-08-15 Phone-Or Ltd 小型光学式マイクロホン/センサ
JP2004264072A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kenwood Corp 光電式変位検出装置
JP2007303975A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fujikura Ltd 光学式センサ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2186360A (en) 1986-02-07 1987-08-12 Ford Motor Co Stress transducer
US5600070A (en) * 1993-07-01 1997-02-04 Wlodarczyk; Marek Fiber optic combustion pressure sensor with improved long-term reliability
US6131465A (en) * 1993-07-01 2000-10-17 Wlodarczyk; Marek T. Fiber optic combustion pressure sensors for engine knock and misfire detection
IL111913A (en) * 1994-12-07 1997-07-13 Phone Or Ltd Sensor and a method for measuring distances to, and/or physical properties of, a medium
JP3304696B2 (ja) * 1995-04-17 2002-07-22 株式会社先進材料利用ガスジェネレータ研究所 光学式センサ
US6622549B1 (en) * 1997-02-06 2003-09-23 Marek T. Wlodarczyk Fuel injectors with integral fiber optic pressure sensors and associated compensation and status monitoring devices
IL126172A (en) * 1998-09-10 2002-05-23 Phone Or Ltd Sensor and method for measuring distances to, and/or physical properties of, a medium
IL137069A0 (en) * 2000-06-28 2001-06-14 Phone Or Ltd Optical microphone sensor
US6651481B1 (en) * 2001-10-12 2003-11-25 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for characterizing pressure sensors using modulated light beam pressure
DE10225934B4 (de) * 2002-06-11 2010-08-19 Robert Bosch Gmbh Faseroptischer Drucksensor
GB0315574D0 (en) * 2003-07-03 2003-08-13 Sensor Highway Ltd Methods to deploy double-ended distributed temperature sensing systems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207838A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Hitachi Ltd Optical fiber type pressure sensor
JPS61191932A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Hitachi Cable Ltd 光フアイバ圧力センサ
JPH05118880A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Copal Co Ltd 光学式変位検出装置
JP2001512564A (ja) * 1997-02-06 2001-08-21 オプトランド,インコーポレイテッド 内蔵光ファイバー圧力センサーを具えた注入器および付設補償状態モニター装置
JP2003227749A (ja) * 2000-03-27 2003-08-15 Phone-Or Ltd 小型光学式マイクロホン/センサ
JP2004264072A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Kenwood Corp 光電式変位検出装置
JP2007303975A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Fujikura Ltd 光学式センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185710A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Kenek Co Ltd 光学式変位計

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008064506A3 (de) 2008-07-17
EP2095084A2 (de) 2009-09-02
JP5345547B2 (ja) 2013-11-20
US20100064785A1 (en) 2010-03-18
US8074501B2 (en) 2011-12-13
WO2008064506A2 (de) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345547B2 (ja) 少なくとも2つの光ファイバを有する光圧力センサ
US7491957B2 (en) Optical displacement sensor
US20070019908A1 (en) Fiber optic rotary joint with de-rotating prism
JP6297064B2 (ja) 非接触式圧力測定用光学センサ
JP2017134282A (ja) 光コネクタ及び光伝送モジュール
KR101890047B1 (ko) 무접촉식 광학 거리 측정용 장치
JPH05126523A (ja) 遠隔距離測定装置
US10234344B2 (en) Compact multicore fiberoptic device for sensing components of force
US6462808B2 (en) Small optical microphone/sensor
US7437036B2 (en) Optical device and method for manufacturing the same
JPS639604B2 (ja)
JP4960037B2 (ja) バンドルファイバ、及び光電式エンコーダ
US7860355B2 (en) ATR-probe
KR100361441B1 (ko) 탭 커플러
WO2011087081A1 (ja) 光学素子モジュール
JP6014004B2 (ja) 信号光取得構造
US6469835B1 (en) Optical collimator with long working distance
JP2021043052A (ja) 光ファイバセンサ
JP6649090B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US5146515A (en) Structure of lens combination for optical fiber fine displacement detecting system
US20040252930A1 (en) Sensor or a microphone having such a sensor
US20240085638A1 (en) Optical connector and optical interconnect assembly
US20020171822A1 (en) Thin optical microphone/sensor
JP4926768B2 (ja) 光スイッチアレイ
JP3798408B2 (ja) 光モニタ用モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees