JP2010510204A - ポリエチレングリコール−g−csf結合体 - Google Patents

ポリエチレングリコール−g−csf結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510204A
JP2010510204A JP2009537058A JP2009537058A JP2010510204A JP 2010510204 A JP2010510204 A JP 2010510204A JP 2009537058 A JP2009537058 A JP 2009537058A JP 2009537058 A JP2009537058 A JP 2009537058A JP 2010510204 A JP2010510204 A JP 2010510204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peg
csf
conjugate
branched
tri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009537058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5363987B2 (ja
Inventor
ジョ・ヨンウ
ヨ・ウォンヨン
ジョン・ヒュンキュ
チョイ・ユンキュ
ジャン・ヘイン
キム・ビョンモン
リ・スンヘ
カン・ソヒュン
ヨ・モヒ
Original Assignee
ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド filed Critical ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2010510204A publication Critical patent/JP2010510204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363987B2 publication Critical patent/JP5363987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • A61K31/77Polymers containing oxygen of oxiranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(1)の三分岐PEG-G-CSF結合体[ここで、三分岐ポリエチレングリコール(PEG)およびG-CSFの結合比は1:1(mol/mol)であって、該PEGの平均分子量が200〜45,000ダルトンである]、該結合体を含む医薬組成物、およびその製造方法に関する。

Description

本発明は、三分岐PEG-G-CSF結合体に関する。
コロニー刺激因子(CSF)は、造血細胞の産生、分裂および活性に作用する糖タンパク質として、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、マルチコロニー刺激因子(マルチ-CSF)等に分類される。
G-CSFは、骨髄で好中球前駆体の産生および分裂を促進させることにより、末梢血中に成熟好中球の放出を増加させること;成熟好中球を活性化させることにより食作用活性を誘導すること;抗体依存性の細胞媒介性細胞毒性を提示すること;スーパーオキシドを生成すること;および遊走因子に対する反応性を増加させることがよく知られている
ヒト顆粒球コロニー刺激因子(hG-CSF)は、1985年にWeltらにより膀胱癌細胞株5637から初めて単離されたもので、組換え体hG-CSF(rhG-CSF)は、1986年にNagataらおよびSouzaらにより癌細胞のcDNAライブラリー由来の遺伝子クローニングにより作成された。現在、臨床試験において使用されるrhG-CSFは、大腸菌(Escherichia coli)で産生されたグリコシル化がないタンパク質N末端でメチオニンを結合するフィルグラスチムおよび動物細胞で産生されたグリコシル化を有するレノグラスチムである。
臨床の場においてrhG-CSFを用いる場合、rhG-CSFが薬理学効果の持続時間が短いという理由から、rhG-CSFは白血球を低下させるために一日に1回以上投与されなければならない。このため、多くの研究は、水溶性ポリマーをもちいて、rhG-CSFを長時間の活性および高い安定性を持たせて投与頻度を低下させることにより、rhG-CSFの循環半減期を増加させるために行われてきた。
また、水溶性ポリマーのなかではポリエチレングリコールは親水性が高く、処置用タンパク質と結合すると溶解性を増強することができる。また、ポリエチレングリコールは、それが結合したタンパク質の分子量を、酵素活性や受容体結合などの主要な生物学的機能を維持しつつ増加させるのに有効である。つまり、ポリエチレングリコールは、糸球体ろ過を減少することができ、タンパク質を分解するタンパク質分解酵素からタンパク質を有効に保護することができる。それゆえ、多くの試験が、ポリエチレングリコールを用いてタンパク質に関する改変方法を見出すために為されてきた。これは、ポリエチレングリコールは、タンパク質分解を防止し、タンパク質の安定性および循環時間を増長させ、免疫原性を低下させるという利点を有することを理由とする。
韓国特許第0508358号は、結合体およびその製造方法を開示しており、ここで該結合体は、生物学的活性を有し、生体適合性ポリマーがG-CSFのシステイン残基のチオールに、該ポリマー:G-CSFのモル比が化学量論的に0.7〜1.3:1、好ましくは1:1のモル比にて結合している形態で存在している。しかし、G-CSFにおいてジスルフィド結合を形成しないG-CSFのシステイン残基はG-CSF受容体との主な結合部であるので、システイン残基を用いる該結合体は、好中球に対してその実際の増殖効果が殆どないという欠点を有する。また、該結合体はPEGとG-CSFのシステイン残基とが結合するために直ぐに凝集するため、安全に保存するためにはこの凝集を防止するためには、少量のSDSが結合体に添加されなければならず、またイン・ビボ投与のためには該SDSが限外濾過により除去されねばならないという欠点を持つ。
韓国特許第0507796号は、イン・ビボでのポリペプチドの半減期を増加させるために、生物学的に活性なポリペプチドおよびPEGを結合するPEG-ホモダイマー結合体を開示している。特に、ホモダイマーは、2分子の生物活性ポリペプチドのリシン残基のアミノ基をPEGと結合させ、残留時間を増加させ、長時間の生物活性を保持することが記載されている。しかし、この結合体は、過剰にPEGが結合するため、モノ-PEG結合体よりも低い活性を有し、該結合体の物理化学的および生物学的特徴は非特異的結合のために一様ではない。
また、rhG-CSFを直鎖状SCM-MPEG(メトキシPEGのスクシンイミジルカルボキシメチルエステル)に結合する方法が知られている。該方法によって製造された該モノ-PEG-G-CSF結合体は、N末端の、リシン35およびリシン45残基で修飾された位置異性体の3つのタイプを示す。特に、リシン35で修飾された結合体は、結合体からPEGが脱離するという欠点を有する(韓国特許第0248111号、米国特許第5,824,784号)。
米国特許第5,951,974号では、直鎖状SC-PEG(ポリエチレングリコール-N-スクシンイミドカルボネート)が遺伝子組換えαインターフェロンに結合している結合体が開示されている。該結合体は、インターフェロンのリシン残基のε-アミノ基、N末端システイン残基のα-アミノ基およびヒスチジン残基のアミノ基にて結合されたウレタンの共有結合体からなる。しかし、この結合体は、結合体のウレタン結合が安定でないために、該結合体からPEGが脱離するという欠点を有している。
一般に使用される直鎖状ポリエチレングリコールは、約1,000〜25,000ダルトンの分子量を有するが、タンパク質およびペプチドの生物学的活性領域が限定されているために、その活性を維持した状態で多くの直鎖状高分子をタンパク質またはペプチドに結合するのには限界がある。
韓国特許第0254097号は、リシン骨格構造の二分枝PEGが遺伝子組換えαインターフェロンに結合する結合体を開示している。該結合体は、PEGがインターフェロンの複数箇所に結合することを防止する長所および直鎖状PEGの分子量よりも2倍の分子量を有するという長所を持っている。これは、2つの直鎖状PEGがインターフェロンの1つの部分に結合することが理由である。しかし、二分枝PEGは、安全保存中またはアルカリ条件下での反応のために一本鎖に加水分解され得る。これは、リシン骨格構造を持つ二分枝PEGは、PEG内に2つのウレタン結合を持つことが理由である。
一般的に、PEGが遺伝子組換えタンパク質に結合している結合体の生物学的活性、耐久性等はPEGの改変されているサイズおよび部分に依存することが知られている。しかし、PEGとrhG-CSFが結合している結合体中のPEGのサイズが、タンパク質の生物学的活性に影響するかどうかはまだ判っていない。従って、当業界において、G-CSFの生物活性を低下させずにかつ結合部分の安定性を増加させるように、PEGのサイズを制御することおよび様々なPEGの骨格構造へ結合することにより、既知の方法の欠点を克服する必要性が存在する。
本発明の開示
技術的課題
本発明の目的は、当分野で既知のG-CSFおよびPEG-G-CSF結合体よりも高いG-CSFの安定性および同等もしくはそれ以上の生物活性を有する、三分岐PEGおよびG-CSFを結合することによって製造された三分岐ポリエチレングリコール(PEG)-G-CSF結合体;本発明の結合体の製造方法;および本発明の結合体を含有する医薬組成物、を提供することである。
技術的解決
上記目的を達成するために、本発明は、三分岐PEG誘導体およびG-CSFとの間を結合した三分岐ポリエチレングリコール(PEG)-G-CSF結合体を提供する。
本発明は、三分岐PEG誘導体およびG-CSFを結合することを含む、三分岐PEG-G-CSF結合体を製造する方法も提供する。
本発明は、結合体を含む医薬組成物も提供する。
本発明は、好中球減少症を処置する、好中球減少症を予防する、または末梢血への造血幹細胞動員時および造血幹細胞の移植時に好中球数の増加を促進する方法を提供するものであって、本方法は有効成分として本発明の結合体を投与することを含む。
本発明を下記に詳細に説明する。
本発明の三分岐PEG-G-CSF結合体は、三分岐ポリエチレングリコール(PEG)を結合することによって生じ、下記一般式(1)に表す:
Figure 2010510204
(1)
[式中、
nは、1〜1,000の整数であり;
mは、10〜1,000の整数であり;
Zは、G-CSFおよびPEGのリンカーとしての(CHS または(CHNHCO(CHSであり、ここでSは、1〜6の整数である;
Yは、G-CSF中のNH官能基およびPEG誘導体の官能基を組合せて形成したアミド結合である]。
PEGの平均分子量は、200〜45,000ダルトン、好ましくは20,000〜45,000ダルトン、より好ましくは23,000〜43,000ダルトンである。医薬的に有効な時間はPEGの平均分子量により変化させることができるので、本発明で使用したPEGの平均分子量を、処置に必要な時間に依って変更することができる。
本発明の三分岐PEG誘導体およびG-CSFを結合することを含む三分岐PEG-G-CSF結合体を製造する方法は、下記に詳細に説明される。
一般式(1)の三分岐PEG-G-CSF結合体は、下記一般式(2)の三分岐PEG誘導体およびG-CSFの間に共有結合を形成することにより製造される、ここで該PEGの平均分子量は、200〜45,000ダルトン、好ましくは20,000〜45,000ダルトン、より好ましくは23,000〜43,000ダルトンであり:
Figure 2010510204
(2)
[式中、
nは、1〜1,000の整数であり;
mは、10〜1,000の整数であり;
Zは、G-CSFおよびPEGのリンカーとしての(CHSまたは(CHNHCO(CHSであり、ここでSは、1〜6の整数であり;そして、G−CSFを含むタンパク質およびペプチドと化学的に反応できる官能基が、N-ヒドロスクシンイミドである]。
本発明の三分岐PEG誘導体は、直鎖状の生物学的受容性高分子が組み合わせられた分枝構造を有する高分子を活性化させる。グリセリン構造中の3つのOH(ヒドロキシ)領域の全ては、いずれもエチレングリコールの単位分子と重合しており、1つの領域の末端が官能基として活性化される。活性化領域以外の他の2つの領域は、さらなる反応を予防するためモノメトキシで置換されている。上記分岐PEG誘導体を製造する場合、各直鎖PEGのサイズは、当業者には既知の方法により自由に調節することができる。
本発明において三分岐PEG誘導体は、当業者には既知のタンパク質およびペプチドと化学的に反応する官能基を有するPEG誘導体として使用され得る。一般式(2)(N-ヒドロキシスクシンイミドを有する)のPEG誘導体は、本発明の結合体の収量に関して好ましい。
本発明においてG-CSFは、哺乳類生物から分離されるか、または当業者には既知の方法、例えばgDNAクローニング、cDNAクローニング等により合成できる。またG-CSFは市場にて商品化が可能である。
また、G-CSFおよび三分岐PEG誘導体との間の共有結合は、低温度で形成されうる。該反応は、酸を添加することにより完了し、製造された三分岐PEG-G-CSF結合体は、当業者には既知の方法、例えば陽イオン交換樹脂を用いる精製方法により精製されうる。
本発明において、G-CSFと三分岐PEG誘導体との反応モル比は1:0.5〜1:50である。G-CSFと三分岐PEG誘導体との好ましいモル比は、1:0.5〜1:5であるが、これは、ポリエチレングリコールとG-CSFのモル比を増加させると、モノPEG-G-CSF結合体の収率が低下するためである。
本発明は、造血機能低下または免疫機能低下により引き起こされる症候を処置または予防するための医薬組成物を提供するものである。特に、有効成分として本発明の結合体を用いる臨床試験から、該低下した好中球数および該症候は、例えば癌の化学療法または放射線治療により引き起こされる疾患;細菌、ウイルスおよび真菌により引き起こされる感染疾患;他の感染疾患;遺伝子的または環境的事由により引き起こされる疾患、例えば重度の慢性好中球減少症および白血病;または再発性老人性疾患等を軽減するかまたは制御することが示された。例えば、造血機能低下または免疫機能低下により引き起こされる症候には、血液腫瘍または固形癌に対する癌の化学療法により引き起こされる好中球減少症、骨髄異形成症候群により引き起こされる好中球減少症、再生不良性貧血により引き起こされる好中球減少症、先天的突発性好中球減少症およびヒト免疫不全ウイルスを処置することにより引き起こされる好中球減少症がある。
該組成物は、本発明のPEG-G-CSF結合体または医薬的に許容し得る希釈剤、防腐剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバントおよび/または担体から構成され得る。
本発明の組成物は、注射剤、カプセル剤、錠剤、液剤、丸剤、軟膏剤、眼軟膏剤、点眼剤、経皮吸収剤、ペースト剤、パップ剤、エアロゾルなどに製剤することができる。
また、G-CSFの有効用量は、非常に少量であり、例えば0.1〜500μg(好ましくは、5〜50μg)である。また、G-CSF(0.1〜500μg)を含む医薬は、通常1週間あたり1〜7回で成人に投与される。すななち、本発明の医薬組成物の有効用量を、G-CSFの既知の投与量および本発明で用いたPEGの分子量により計算できる。本発明の医薬組成物の有効用量は、通常は1週間に1回であるが変更することも可能であり、また該組成物は1日の有効用量の範囲内で1日に1回または複数回投与することも可能である。
下記実施例は、本発明をさらに説明することを目的とするが、本発明の範囲はこれによりいかなる意味においても限定されない。
有利な効果
本発明の三分岐PEG-G-CSF結合体は、PEG-G-CSF結合体からPEGを脱離する態様および結合体の凝集体を形成する態様において、直線または二分枝PEG-G-CSF結合体よりも、医薬的により安定である。また、本発明の結合体は、位置異性体のさらなる分離なしに使用できる。これは当該結合体が類似の活性を有する位置異性体から構成されるためである。また、本発明の組成物は、好中球増加の継続的産生およびイン・ビボ半減期の増加に関する効果を有する。
図1は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーによる、実施例1に従ってMW 23,000DaおよびG-CSFを有する三分岐PEGの結合体を製造するために形成された混合物の分析結果を示す図である。 図2は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーによる、実施例2に従ってMW 43,000DaおよびG-CSFを有する三分岐PEGの結合体を製造するために形成された混合物の分析結果を示す図である。 図3は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーによる、比較例1に従ってMW 10,000DaおよびG-CSFを有する直鎖状PEGの結合体を製造するために形成された混合物の分析結果を示す図である。 図4は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーによる、実施例1の混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体の純度に関する分析結果を示す図である。 図5は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーによる、実施例2の混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体の純度に関する分析結果を示す図である。 図6は、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーによる、比較例1の混合物から分離したモノ直鎖状PEG-G-CSF結合体の純度に関する分析結果を示す図である。 図7は、マトリクス支援レーザー脱離イオン化時間飛行型(MALDI-TOF)質量分析による、実施例1の混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体の分析結果を示す図である。 図8は、マトリクス支援レーザー脱離イオン化時間飛行型(MALDI-TOF)質量分析による、実施例2の混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体の分析結果を示す図である。 図9は、マトリクス支援レーザー脱離イオン化時間飛行型(MALDI-TOF)による、比較例1の混合物から分離したモノ直鎖状PEG-G-CSF結合体の分析結果を示す図である。 図10は、イオン交換クロマトグラフィーによる、実施例1の混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体を含む位置異性体の分析結果を示す図である。 図11は、実験例2の方法による、実験例1に従って実施例1の混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体の位置異性体の生物学的活性の分析結果を示す図である。
<実施例1> 三分岐ポリエチレングリコール(PEG MW23,000Da)-G-CSF結合体の製造
rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(10 mg)を、pH8.5および50mM ホウ酸ナトリウム緩衝溶液濾過した。次いで、N-ヒドロキシスクシンアミド(NOF corporation、Japan)を有する三分岐PEG(9.2mg)(23,000ダルトンの分子量)を、rhG-CSF:三分岐PEGが1:0.75のモル比の溶液に加えた。そして、該溶液を、4℃で90分間攪拌した。反応を、HCL(100mM)を添加して該溶液をpH4とし、溶液の5倍体積の滅菌蒸留水を用いて希釈することにより停止させた。次いで、該混合物を、20mMの酢酸ナトリウム(pH4.0)緩衝溶液で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、三分岐PEG-G-CSF結合体を分離した。該混合物を、0〜1Mの塩化ナトリウム(NaCl)の濃度勾配を用いて分画した。三分岐PEG-G-CSF結合体中の三分岐PEGとG-CSFとのモル比を、HPLCおよびSDS-PAGEにより確認した。そして、2以上の(トリ-、テトラ-・・・)三分岐PEG-G-CSF結合体、反応後に残存している未反応G-CSFなどを除去した。該溶出物を濃縮し、滅菌濾過し、G-CSFおよび三分岐PEG(MW 23,000Da)が結合されたモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体(またはモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体と呼ぶ)を得た。
サイズ排除高速クロマトグラフィー(図1を参照、ここで1および2は、ジ-PEG-G-CSF結合体を示し、3はモノ-PEG-G-CSF結合体を示し、4はPEGによる未修飾G-CSFを示し、5は三分岐PEGから脱離するNHSを示す)により、反応混合物が、35.4%のモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体(モノ-PEG-G-CSF結合体)、約59.4%のPEGによる未修飾G-CSFおよびその他のもの[ジ-三分岐PEG-G-CSF結合体(ジ-PEG-G-CSF結合体)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)]からなることを確認した。そして、該混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSFの純度を、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(図4を参照のこと、ここで2は、ジ-PEG-G-CSF結合体を示し、3はモノ-PEG-G-CSF結合体を示す)により測定し、また該分子量を、マトリクス支援レーザー脱離/イオン化時間飛行型(MALDI-TOF)質量分析(図7を参照のこと:MALDI-TOF/MSによるモノ-三分岐PEG-G-CSFの分析結果)により測定した。そして、該位置異性体を、陽イオン交換樹脂分析カラム(SP-5WP、TOSOH)により分離して、各位置異性体に対する比が約54%:33%:10%(図10を参照のこと)であることを確認した。また、各位置異性体が、各位置異性体の生物学的活性に関する試験において非常に類似した活性を有することを確認した(図11を参照のこと)。
<実施例2> 三分岐ポリエチレングリコール(PEG MW43,000Da)-G-CSF結合体の製造
rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(10mg)を、50mMのホウ酸ナトリウム緩衝溶液(pH8.5)を用いて濾過した。次いで、N-ヒドロキシスクシンイミド(hydroxysuccinimde)(NOF corporation、Japan)を有する三分岐PEG(17.2mg)(分子量43,000ダルトン)を、rhG-CSF:3分枝PEGのモル比を1:0.75とするように該溶液に加えた。そして、該溶液を4℃で90分間攪拌した。また、この反応を、100mM HClを加えて該溶液をpH4とし、該溶液容量の5倍の滅菌蒸留水を用いて希釈することにより停止させた。そして、該混合物を、20mM 酢酸ナトリウム(pH4.0)緩衝溶液で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、三分岐PEG-G-CSF結合体を、それらから分離した。該混合物を0〜1M塩化ナトリウム(NaCl)の濃度勾配を用いて分画した。三分岐PEG-G-CSF結合体中の三分岐PEGとG-CSFのモル比を、HPLCおよびSDS−PAGEにより確認した。そして、2以上の(トリ、テトラ・・・)-三分岐PEG-G-CSF結合体、反応後に残留している未反応G-CSF等を排除した。そして、溶出物を濃縮し、滅菌濾過して、G-CSFおよび三分岐PEG(MW 43,000Da)が結合されたモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体(または、モノ-三分岐PEG-G-CSF結合体とも呼ぶ)を得た。
サイズ排除高速クロマトグラフィーから、該反応混合物が、18.7%のモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体(モノ-PEG-G-CSF結合体)、約40.1%のPEGによる未修飾G-CSFおよび他のもの[ジ-三分岐PEG-G-CSF結合体(ジ-PEG-G-CSF結合体)およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)]からなることが確認された(図2を参照のこと、ここで2はジ-PEG-G-CSF結合体を示し、3はモノ-PEG-G-CSF結合体を示し、4はPEGによる未修飾G-CSFを示す)。そして、該混合物から分離したモノ-三分岐PEG-G-CSFの純度を、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(図5を参照のこと、ここで1はオリゴ-PEG-G-CSF結合体を示し、2はジ-PEG-G-CSF結合体を示し、3はモノ-PEG-G-CSF結合体を示す)により測定して、該分子量を、マトリクス支援レーザー脱離/イオン化時間飛行型(MALDI-TOF)質量分析により測定した(図8を参照のこと;MALDI-TOF/MSによるモノ-三分岐PEG-G-CSFの分析結果)。
比較例1
<比較例1> 直鎖状ポリエチレングリコール(PEG MW10,000 Da)-G-CSF結合体の製造
rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(10mg)を、50mM ホウ酸ナトリウム緩衝溶液(pH8.5)を用いて濾過した。そして、N-ヒドロキシスクシンアミド(NOF corporation、Japan)と共に直鎖状PEG(5.2mg)(該分子量13,000ダルトン)をrhG-CSF:直鎖状PEGのモル比の1:0.75となるように該溶液に加えた。そして、該溶液を4℃で90分間攪拌した。そして、該反応を、100mM HClを加えて該溶液をpH4とし、該溶液容量の5倍の滅菌蒸留水を用いて希釈することにより停止させた。そして、該混合物を、20mMの酢酸ナトリウム(pH4.0)緩衝溶液で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、直線-分枝PEG-G-CSF結合体を、それらから分離した。該混合物を、0〜1Mの塩化ナトリウム(NaCl)の濃度勾配を用いて分画した。直鎖状PEG-G-CSF結合体中の直鎖状PEGとG-CSFのモル比を、HPLCおよびSDS-PAGEにより確認した。そして、2以上の(トリ、テトラ・・・)-直鎖状PEG-G-CSF結合体、反応後に残留している未反応G-CSF等を除去した。そして、該溶出物を濃縮し、滅菌濾過して、G-CSFおよび直鎖状PEG(MW 13,000Da)が結合されたモノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体(または、モノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体とも呼ぶ)を得た。
サイズ排除高速クロマトグラフィーにより、該反応混合物が、45.6%のモノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体(モノ-PEG-G-CSF結合体)、約45.9%のPEGによる未修飾G-CSF、および他のもの[ジ-直鎖状PEG-G-CSF結合体(ジ-PEG-G-CSF結合体)、およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)]からなることが確認された(図3を参照のこと、ここで1はオリゴ-PEG-G-CSF結合体を示し、2はジ-PEG-G-CSF結合体を示し、3はモノ-PEG-G-CSF結合体を示し、4はPEGによる未修飾G-CSFを示す)。そして、該混合物から分離したモノ-直線-分枝PEG-G-CSFの純度を、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーにより測定し(図6を参照のこと、ここで1はオリゴ-PEG-G-CSF結合体を示し、2はジ-PEG-G-CSF結合体を示し、3はモノ-PEG-G-CSF結合体を示し、4はPEGによる未修飾G-CSFを示す)、また該分子量をマトリクス支援レーザー脱離/イオン化時間飛行型(MALDI-TOF)質量分析により測定した(図9を参照のこと)。
比較例2
<比較例2> 直鎖状ポリエチレングリコール(PEG MW20,000Da)-G-CSF結合体の製造
50mM ホウ酸ナトリウム緩衝溶液(pH8.5)を用いて、rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(10mg)を濾過し、その後にN-ヒドロキシスクシンアミド(NOF corporation、Japan)を有する直鎖状PEG(8.0mg)(分子量20,000ダルトン)を、rhG-CSF:直鎖状PEGのモル比が、1:0.75となるように該溶液に加えた。そして、該溶液を4℃で90分間攪拌した。該反応を、100mM HClを加えて溶液をpH4とし、該溶液容量の5倍の滅菌蒸留水を用いて希釈することにより停止させた。次いで、該混合物を、20mMの酢酸ナトリウム(pH4.0)緩衝溶液で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、直線-分枝PEG-G-CSF結合体を、それらから分離した。該混合物を0〜1Mの塩化ナトリウム(NaCl)の濃度勾配を用いて分画した。直鎖状PEG-G-CSF結合体中の直鎖状PEGとG-CSFのモル比を、HPLCおよびSDS-PAGEにより確認した。そして、2以上の(トリ、テトラ・・・)-直鎖状PEG-G-CSF結合体、反応後に残留している未反応G-CSF等を除去した。そして、該溶出物を濃縮し、滅菌濾過して、G-CSFおよび直鎖状PEG(MW 20,000Daが結合されたモノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体(または、モノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体とも呼ぶ)を得た。
比較例3
<比較例3> 二分枝ポリエチレングリコール(PEG MW20,000Da、リシン骨格構造)-G-CSF結合体の製造
rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(10mg)を、50mM ホウ酸ナトリウム緩衝溶液(pH8.5)により濾過し、その後N-ヒドロキシスクシンイミド(Nektar、USA)を有する二分枝PEG(9.1mg)(分子量20,000 ダルトン)を、rhG-CSF:直鎖状PEGのモル比が1:0.75となるように該溶液に加えた。そして、該溶液を4℃で90分間攪拌した。100mM HClを加えて溶液をpH4とし、該溶液容量の5倍の滅菌蒸留水を用いて希釈することにより反応を停止させた。次いで、該混合物を、20mMの酢酸ナトリウム(pH4.0)緩衝溶液で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、直線-分枝PEG-G-CSF結合体を、それらから分離した。該混合物を0〜1Mの塩化ナトリウム(NaCl)の濃度勾配を用いて分画した。二分枝PEG-G-CSF結合体中の二分枝PEGとG-CSFとのモル比を、HPLCおよびSDS-PAGEにより確認した。そして、2以上の(トリ、テトラ・・・)-二分枝PEG-G-CSF結合体、反応後に残留している未反応G-CSF等を除去した。そして、該溶出物を濃縮し、滅菌濾過して、G-CSFおよび二分枝PEG(MW20,000Da)が結合されたモノ-二分枝PEG-G-CSF結合体(または、モノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体とも呼ぶ)を得た。
比較例4
<比較例4> 二分枝ポリエチレングリコール(PEG MW20,000Da、グリセリン骨格構造)-G-CSF結合体の製造
rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(10 mg)を、50mMホウ酸ナトリウム緩衝溶液(pH8.5)を用いて濾過し、次いでN-ヒドロキシスクシンイミド(NOF、Japan)を有する二分枝PEG(8.0mg)(分子量20,000ダルトン)を、rhG-CSF:直鎖状PEGのモル比が1:0.75となるように溶液に加えた。該溶液を4℃で90分間攪拌した。そして、100mM HClを加えて該溶液をpH4とし、該溶液容量の5倍の滅菌蒸留水を用いて希釈することにより反応を停止させた。次いで、該混合物を、20mMの酢酸ナトリウム(pH4.0)緩衝溶液で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、直線-分枝PEG-G-CSF結合体を、それらから分離した。該混合物を0〜1Mの塩化ナトリウム(NaCl)の濃度勾配を用いて分画した。二分枝PEG-G-CSF結合体中の二分枝PEGとG-CSFとのモル比を、HPLCおよびSDS-PAGEにより確認した。そして、2以上の(トリ、テトラ・・・)-二分枝PEG-G-CSF結合体、反応後に残っている未反応G-CSF等を排除した。そして、溶出物を濃縮し、滅菌濾過して、G-CSFおよび二分枝PEG(MW 20,000Da)が結合されたモノ-二分枝PEG-G-CSF結合体(または、モノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体とも呼ぶ)を得た。
比較例5
<比較例5>N末端でα-アミノ残基を結合するモノ-メトキシポリエチレングリコール-G-CSF結合体の製造
標題の結合体を、韓国特許第0248111号および米国特許第5,824,784号に記載の方法によって製造した。該方法を端的に説明したものは下記のとおりである。
20mM NaCNBHおよびrhG-CSF(5mg/ml)を含む100mM リン酸ナトリウムを、4℃で攪拌した。そして、5倍molの直鎖状メトキシポリエチレングリコール(mPEG)アルデヒド(Nektar、USA)を溶液に加えて、10時間攪拌した。100mM HCLを加えてpH4とし、該溶液容量の5倍の滅菌蒸留水を用いて希釈して反応を停止させた。次いで、該混合物を、20mM 酢酸ナトリウム緩衝溶液(pH4.0)で平衡化したSP-セファロース・ファースト・フロー・陽イオン交換クロマトグラフィー(Amersham Pharmacia Biotech)に導入し、直線-分枝PEG-G-CSF結合体をそれから分離した。該混合物を0〜1Mの塩化ナトリウム(NaCl)濃度勾配を用いて分画した。そして、該溶出物を、濃縮し、滅菌濾過して、G-CSFおよび二分枝PEG(MW20,000Da)が結合されたモノ-mPEG-G-CSF結合体(または、モノ-直鎖状PEG-G-CSF結合体とも呼ぶ)を得た。
比較例6
<比較例6> G-CSFのシステイン残基のチオール基で結合しているモノ-メトキシポリエチレングリコール-G-CSF結合体の製造
標題の結合体を、韓国特許第0508358号に記載の方法により製造した。該方法は、端的に説明すると次のとおりである。
rhG-CSF(Dong-A Pharm. Co.、Ltd.)(1mg)を、リン酸ナトリウム緩衝溶液(0.1M)(1mL, pH8.5)に加え、ポリエチレングリコールマレイミド(NOF、Japan)(52.6mg)を該溶液に加えた。そして、該溶液を1時間室温で攪拌した。次いで、反応後に残留しているPEG誘導体を、セントリコン30(Amicon, USA)により該溶液から除去した。そして、該溶液を濃縮し、滅菌濾過して、モノ-mPEG-G-CSF結合体を得た。
特性および薬理学活性試験を、上記のように製造した結合体を用いて行い、該結果は下記のとおりであった。
実験例1
<実験例1> 三分岐PEG-G-CSF結合体の位置異性体の分析的分割
モノ-三分岐PEG-G-CSF実施例1の結合体(100μg)を、25mMの酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.0、氷酢酸を用いて調整した)で平衡化した陽イオン交換樹脂分析カラム(SP-5WP、TOSOH)に導入し、該結合体の各位置異性体を、100mM 酢酸ナトリウム緩衝液、pH7.8)により分離した。各位置異性体の比率は、約54%:33%:10%(図10を参照されたい)であることを確認した
実験例2
<実験例2> 三分岐PEG-G-CSF結合体の位置異性体の生物学的活性の分析
実施例1の三分岐PEG-G-CSF結合体の位置異性体の生物学的相対活性を、G-CSFを用いて測定した。
10% FBSおよびrmIL−3(1ng/ml)を含有する増殖RPMI1640で培養したNFS−60細胞株を、5% FBSを含有する試験RPMI1640にて3回洗浄した。そして、該細胞株を、96ウェルプレートに(2x10細胞/ml)(100ml)に分けた。次いで、該サンプルを、200ng/mlのサンプルとし、5倍の濃度勾配にて9以上のサンプル(200ng/ml)を調製するために試験培地を用いて希釈し、これらのサンプルを、細胞溶液を含有する96ウェルプレート中の濃度あたり各々100mlごとに3つのウェル中に分けた。
各ウェルを、37℃、5%COインキュベーターにて48時間培養した。MTS(40μl)を各ウェルに加えた。2時間後のサンプルの吸光度を、490nmでELISAリーダーにより測定した。EC50を、用量応答曲線および標準曲線の直線を構成した時点での直線回帰分析により計算し、位置異性体の活性を決定した(図11を参照のこと)。本発明の三分岐PEG-G-CSF結合体は、類似の活性をもつ位置異性体を有する。即ち、本発明の三分岐PEG-G-CSF結合体が、均一の活性を有する結合体から構成されるため、比較的低い活性を有するいくつかの位置異性体を除去することは不要である。
実験例3
<実験例3> 三分岐PEG-G-CSF結合体の薬物動態試験
薬理学試験を行い、G-CSF、実施例1のPEG-G-CSF結合体および実施例2のPEG-G-CSF結合体の各々を、240〜260gの体重であった試験ラット(Sprague Dawley)に皮下注射した。上記のものを400μg/ラットの量にて注射した後、血液サンプルを、このラットから、注射後0分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間、8時間、12時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日および7日に採取した。また、G-CSF結合体の濃度は、酵素結合免疫吸着剤アッセイ(ELISA)キット(Biosource, USA)によりサンプルを定量的に分析した。
実施例1および実施例2のPEG-G-CSF結合体の血中の半減期は、G-CSFの半減期と比較して、各々3倍と10.8倍に増加し、実施例1および実施例2の結合体の血中濃度の時間曲線下での面積は、G-CSFの面積と比較して、各々7.6倍、23.4倍に増加した[表1:ラット(スプラーグドーリーラット;Sprague Dawley rat)における三分岐PEG-G-CSF結合体およびG-CSFの薬物動態試験]。この試験により、PEG-G-CSF結合体の薬物動態がPEGのサイズに依存することが確認された。
Figure 2010510204
*上記表中の略語は下記の意味:
Tmax: 最高濃度に達する時間
Cmax: 最高濃度
t1/2: 排除半減期
AUC: 濃度時間曲線の下での面積
実験例4
<実験例4> 該結合体からのPEGの脱離に対する三分岐PEG-G-CSF結合体の安定性試験
実施例1および2、および比較例2、3および4のPEG-G-CSF結合体を、pH7の下に37℃で7日間保存し、時間内でのPEGが脱離する態様を、逆相高速液体クロマトグラフィーにより分析して、PEGの骨格構造、分子量および分枝型に対するPEGが脱離する程度を評価した。
PEGの骨格構造において、PEGの脱離は、直鎖状PEGを用いる比較例2において最も頻繁に起こった。しかしながら、実施例1および2ならびに比較例4の結合体からのPEGの脱離は、比較例2や3よりも頻度は低かった(表2:様々なPEG骨格構造を有するPEG−G−CSF結合体におけるG-CSFの生成比率の比較)。この試験から、三分岐PEG-G-CSF結合体が、直鎖状-、二分枝PEG-G-CSF結合体よりも安定であり、またグリセリン骨格構造を有する結合体は、リシン骨格構造をもつ結合体よりもより安定であることが確認された。
Figure 2010510204
実験例5
<実験例5> PEGの骨格構造およびPEGとG-CSFとの結合の型による凝集体形成に対する三分岐PEG-G-CSF結合体についての安定性試験
実施例1のモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体;実施例1の結合体と同様の分子量を有する比較例2および4のモノPEG-G-CSF結合体、および実施例1の結合体とは異なる骨格構造;および実施例1の結合体とは異なる結合型を有する比較例5のモノPEG-G-CSF結合体を試験し、形成する凝集体に対して安定性を測定した。各サンプルを、500μlごとに回収し、該サンプルの溶媒を、3回、100mM リン酸塩緩衝溶液(pH7)を用いて交換した。そして、該サンプルを37℃で14日間貯蔵して、サイズ排除高速液体クロマトグラフィーにより、結合体の凝集形成を分析した。
凝集体を形成する分析結果は、実施例1のモノ-PEG-G-CSF結合体が、PEGを脱離する挙動において最も高い安定性を有し、また最小の凝集体を形成したことを示す(表3:PEGの骨格構造およびPEGとG-CSFの結合型による、凝集結合体の生成比)。実施例1のPEGと同じグリセリン骨格構造をもつPEGを用いる、また実施例1と同じ結合型を用いる、比較例2および4のモノ-PEG-G-CSF結合体、ならびに実施例1の結合体は、いくらか凝集を形成した。しかし、実施例1のPEGとは異なる骨格構造をもつPEGを用いる比較例3のモノ-PEG-G-CSF結合体(実施例1と同じ結合型を用いるが)は多量の凝集を形成した。また、実施例1のPEGとは異なる骨格構造をもつPEG、および実施例1とは異なる結合型を使用する、比較例5のモノ-PEG-G-CSF結合体は、実施例1の結合体の結合体と比較して、2倍またはそれ以上の凝集を形成した。
Figure 2010510204
結論として、実施例1のモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体は、結合体からのPEG脱離および凝集形成の際の両方において最も安定である。即ち、この有利な効果は、分枝PEGおよび本明細書で使用した分枝PEG間の相違する骨格構造に由来するものである。
実験例6
<実験例6> 抗癌剤を投与した動物モデルでのPEG-G-CSF結合体の好中球増殖活性アッセイ
実施例1のモノ-三分岐PEG-G-CSF結合体、実施例2の結合体とは異なる結合型および分子量を有する比較例5および6のモノ-mPEG(メトキシポリエチレングリコール)-G-CSF結合体の好中球増殖活性を、抗癌剤を投与したマウスモデルによりアッセイした。
20〜25gのマウス(BDF1)に、抗癌剤(シクロホスファミド)(200 mg/kg)を2日間、好中球の数を低下させるように投与した。
そして、実施例1の結合体および比較例5および6の結合体各々を、1mg/1kgマウスあたり1回皮下注射により投与し、G-CSFを0.125mg/kgマウスあたりに8回投与し、全投与量1mg/kgとした。該マウスの血液を、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10および12日間で採取し、白血球および好中球の全数を、自動血球測定機(HEMAVET 850、Drew Scientific Ltd.、UK)により測定した。抗癌剤により低下した好中球の回復が開始した時期、そして好中球の回復に要した時間は、実施例1の結合体および比較例5および6の結合体においては、類似していた。しかし、実施例1の結合体において好中球の最高数に達する時間は、比較例5および6の結合体よりも早い約12時間であった。実施例1の結合体における増加した好中球計測数−時間の曲線(AU−NC)のもとでの面積は最大であった(表4:抗癌剤を投与した動物モデルでのPEG-G-CSF結合体の好中球増殖活性)。従って、モノ-三分岐PEG-G-CSF結合体は好中球増殖の迅速な効果を確認した。
Figure 2010510204
†: 医薬投与後に増加した好中球についての時間。
*: 抗癌剤の投与後の好中球が1,000/mmまたはそれ以上に達する時間。
産業上利用性
本発明の三分岐PEG-G-CSF結合体は、PEG-G-CSF結合体からのPEGの脱離および結合体の凝集体形成に関して、直線-または二分枝PEG-G-CSF結合体よりもより医薬的に安定である。そして、本発明の結合体は、類似した活性を有する位置異性体から構成されるために、位置異性体のさらなる分離を必要とせずに使用することができる。そして、本発明の組成物は、好中球増加に関する継続的生成およびイン・ビボでの半減期の増加についての効果を持つものである。

Claims (11)

  1. 下記一般式(1)の三分岐PEG-G-CSF結合体であって、ここで三分岐ポリエチレングリコール(PEG)およびG-CSFの結合比は1:1(mol/mol)であり、該PEGの平均分子量が200〜45,000ダルトンである三分岐PEG-G-CSF結合体:
    Figure 2010510204
    (1)
    [式中、
    nは、1〜1,000の整数であり;
    mは、10〜1,000の整数であり;
    Zは、G-CSFおよびPEGのリンカーとしての(CHS または(CHNHCO(CHSであり、ここでSは、1〜6の整数である;
    Yは、G-CSF中のNH官能基およびPEG誘導体の官能基を組合せることによって形成したアミド結合である]。
  2. PEGの平均分子量が20,000〜45,000ダルトンである、請求項1の結合体。
  3. PEGの平均分子量が23,000〜43,000ダルトンである、請求項1の結合体。
  4. 請求項1の一般式(1)の三分岐PEG-G-CSF結合体の製造方法であって、
    下記一般式(2)の三分岐PEG誘導体およびG-CSFの共有結合を形成することを含む方法、ここで該PEG(ポリエチレングリコール)の平均分子量が200〜45,000ダルトンである;
    Figure 2010510204
    (2)
    [式中、
    nは、1〜1,000の整数であり;
    mは、10〜1,000の整数であり;
    Zは、G-CSFおよびPEGのリンカーとしての(CHSまたは(CHNHCO(CHSであり、ここでSは1〜6の整数であり;そして、G−CSFを含むタンパク質およびペプチドと化学的に反応できる官能基が、N-ヒドロスクシンイミドである]。
  5. PEGが、20,000〜45,000ダルトンの平均分子量を有する、請求項4の方法。
  6. PEGが23,000〜45,000ダルトンの平均分子量を有する、請求項4の方法。
  7. G-CSFと三分岐PEG誘導体とのモル比が1:0.5〜1:50である、請求項4の方法。
  8. 反応中のG-CSFと三分枝PEG誘導体とのモル比が1:0.5〜1:5である、請求項7の方法。
  9. 請求項1、2または3のいずれか一つの結合体を有効成分として含んでいる、造血機能低下および免疫機能低下によって引き起こされる症候の処置または予防のための医薬組成物。
  10. 造血機能低下および免疫機能低下により引き起こされる症候は、固形癌、血液腫瘍に対する癌化学療法により引き起こされる好中球減少症、骨髄異形成症候群によってもたらされる好中球減少症、再生不良性貧血により引き起こされる好中球減少症、先天的突発性好中球減少症およびヒト免疫不全ウイルスの処置により引き起こされる好中球減少症である、請求項9の医薬組成物。
  11. 請求項1、2または3のいずれか一つの結合体を有効成分として投与することを含む、好中球減少症を処置するか、好中球減少症を予防するか、または末梢血への造血幹細胞動員時および造血幹細胞の移植時に好中球の数の増加を促進する、処置方法。
JP2009537058A 2006-11-17 2006-11-22 ポリエチレングリコール−g−csf結合体 Expired - Fee Related JP5363987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0113721 2006-11-17
KR1020060113721A KR101079993B1 (ko) 2006-11-17 2006-11-17 폴리에틸렌글리콜 과립구 콜로니 자극인자 접합체
PCT/KR2006/004908 WO2008060002A1 (en) 2006-11-17 2006-11-22 Polyethylene glycol-g-csf conjugate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510204A true JP2010510204A (ja) 2010-04-02
JP5363987B2 JP5363987B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=39401799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537058A Expired - Fee Related JP5363987B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-22 ポリエチレングリコール−g−csf結合体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8329191B2 (ja)
EP (1) EP2081580B1 (ja)
JP (1) JP5363987B2 (ja)
KR (1) KR101079993B1 (ja)
CN (1) CN101616678B (ja)
AU (1) AU2006350790B2 (ja)
BR (1) BRPI0622128A2 (ja)
ES (1) ES2433253T3 (ja)
HK (1) HK1138799A1 (ja)
MX (1) MX2009005205A (ja)
PL (1) PL2081580T3 (ja)
RU (1) RU2423133C2 (ja)
UA (1) UA93284C2 (ja)
WO (1) WO2008060002A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114074A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日油株式会社 多分岐鎖ポリオキシアルキレン化合物、およびその製造方法
DK2947111T3 (en) * 2013-01-17 2018-05-07 Xiamen Sinopeg Biotech Co Ltd MONOFUNCTIONAL BRANCHED POLYETHYLENE LYCOL AND BIORELATED SUBSTANCE MODIFIED BY SAME
US9319147B2 (en) 2014-06-30 2016-04-19 Alcatel Lucent Optical receiver for quadrature-phase-shift-keying and quadrature-duobinary signals
TWI758285B (zh) * 2016-04-15 2022-03-21 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 一種重組人粒細胞刺激因子的復性及純化方法
US11267859B2 (en) * 2017-06-09 2022-03-08 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate GM-CSF mimetics and methods of making and using same
KR102020995B1 (ko) * 2017-10-30 2019-09-16 한국코러스 주식회사 콜로니자극인자와 폴리올이 접합된 접합물을 고수율로 제조하는 방법
US10882954B2 (en) 2019-04-11 2021-01-05 Sunbio Inc. Tertiary alkoxy polyethylene glycol and derivatives thereof
WO2023055081A1 (ko) * 2021-09-28 2023-04-06 한양대학교 산학협력단 암 치료용 글리시리진-분지형 폴리에틸렌글리콜 컨쥬게이트

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197077A (ja) * 2002-11-20 2004-07-15 Nof Corp 修飾された生体関連物質、その製造方法および中間体
WO2005099769A2 (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Nektar Therapeutics Novel g-csf conjugates
WO2006024953A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Pharmacia & Upjohn Company Llc Glycerol branched polyethylene glycol human growth hormone conjugates, process for their preparation, and methods of use thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951974A (en) 1993-11-10 1999-09-14 Enzon, Inc. Interferon polymer conjugates
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
TW517067B (en) 1996-05-31 2003-01-11 Hoffmann La Roche Interferon conjugates
IL144361A0 (en) * 1999-01-29 2002-05-23 Hoffmann La Roche Gcsf conjugates
CN1321134C (zh) * 2000-11-23 2007-06-13 赵剑 一种生物活性蛋白质的非均一制品及其制备方法
CN1176137C (zh) * 2002-01-15 2004-11-17 泛亚生物技术有限公司 多臂树杈型功能化聚乙二醇制备方法及它在药物中的应用
US7144978B2 (en) * 2002-01-15 2006-12-05 Pan Asia Bio Co., Ltd. Multidrop tree branching functional polyethylene glycol, methods of preparing and using same
AU2003210052A1 (en) 2002-03-20 2003-09-29 Biopolymed Inc. Preparation of g-csf stoichiometrically conjugated with biocompatible polymers at cystein residue
KR20040083268A (ko) * 2003-03-21 2004-10-01 한미약품 주식회사 안정성이 증가된 인간 과립구 콜로니 자극인자 융합체 및이의 제조방법
KR100507796B1 (ko) 2003-04-03 2005-08-17 한미약품 주식회사 생체내 반감기가 증가된 peg-생리활성 폴리펩티드 동종이량체 결합체 및 이의 제조방법
WO2005055946A2 (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197077A (ja) * 2002-11-20 2004-07-15 Nof Corp 修飾された生体関連物質、その製造方法および中間体
WO2005099769A2 (en) * 2004-04-15 2005-10-27 Nektar Therapeutics Novel g-csf conjugates
WO2006024953A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Pharmacia & Upjohn Company Llc Glycerol branched polyethylene glycol human growth hormone conjugates, process for their preparation, and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0622128A2 (pt) 2011-12-27
HK1138799A1 (en) 2010-09-03
RU2423133C2 (ru) 2011-07-10
PL2081580T3 (pl) 2014-01-31
KR101079993B1 (ko) 2011-11-04
UA93284C2 (uk) 2011-01-25
EP2081580A1 (en) 2009-07-29
MX2009005205A (es) 2009-05-28
CN101616678B (zh) 2012-10-03
KR20080044639A (ko) 2008-05-21
AU2006350790A1 (en) 2008-05-22
US8329191B2 (en) 2012-12-11
AU2006350790B2 (en) 2010-04-29
ES2433253T3 (es) 2013-12-10
CN101616678A (zh) 2009-12-30
WO2008060002A1 (en) 2008-05-22
EP2081580A4 (en) 2011-08-10
JP5363987B2 (ja) 2013-12-11
RU2009122976A (ru) 2010-12-27
EP2081580B1 (en) 2013-08-14
US20100105616A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363987B2 (ja) ポリエチレングリコール−g−csf結合体
US8207112B2 (en) Liquid formulation of G-CSF conjugate
JP5336372B2 (ja) G−csf部位特異的モノコンジュゲート
EP1425304B9 (en) G-csf conjugates
RU2447083C1 (ru) НОВЫЙ ФУНКЦИОНАЛЬНО АКТИВНЫЙ ВЫСОКООЧИЩЕННЫЙ СТАБИЛЬНЫЙ КОНЪЮГАТ ИНТЕРФЕРОНА α С ПОЛИЭТИЛЕНГЛИКОЛЕМ, ПРЕДСТАВЛЕННЫЙ ОДНИМ ПОЗИЦИОННЫМ ИЗОМЕРОМ ПЭГ-NαH-ИФН, С УМЕНЬШЕННОЙ ИММУНОГЕННОСТЬЮ, С ПРОЛОНГИРОВАННЫМ БИОЛОГИЧЕСКИМ ДЕЙСТВИЕМ, ПРИГОДНЫЙ ДЛЯ МЕДИЦИНСКОГО ПРИМЕНЕНИЯ, И ИММУНОБИОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ
JP2008535793A (ja) ジポリマー・タンパク質コンジュゲートおよびその調製方法
KR101549457B1 (ko) 폴리에틸렌글리콜과 과립구 콜로니 자극인자(g-csf)의 신규 접합체
KR20060135887A (ko) 신규의 g-csf 콘쥬게이트
KR20080027291A (ko) 피이지화된 지-씨에스에프 폴리펩타이드 및 그 제조방법
JP2008543304A (ja) ヒト顆粒球コロニー刺激因子イソ型(HumanGranulocyte−ColonyStimulatingFactorIsoforms)
WO2007009208A1 (en) Poly(ethylene glocol) modified human gm-csf with increased biological activity
EP1834963A1 (en) Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation
US8586710B2 (en) Process for gram scale production of PEG-r-metHuG-CSF
US20090203601A1 (en) Method for the treatment of neutropenia by administration of a multi-pegylated granulocyte colony stimulating factor (G-CSF) variant
CZ20033537A3 (cs) Chemicky modifikované konjugáty progenipoietinu
IL224848A (en) Preparations for the cause encourage bovine granulocyte colony and their variables
EP1869079A2 (en) Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation
KR100888371B1 (ko) 가지 달린 고분자 유도체와 인터페론 결합체를 포함하는 항바이러스제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees