JP2010509769A - 発光ダイオードアセンブリ及び製造方法 - Google Patents

発光ダイオードアセンブリ及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010509769A
JP2010509769A JP2009536220A JP2009536220A JP2010509769A JP 2010509769 A JP2010509769 A JP 2010509769A JP 2009536220 A JP2009536220 A JP 2009536220A JP 2009536220 A JP2009536220 A JP 2009536220A JP 2010509769 A JP2010509769 A JP 2010509769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
lens
light emitting
array
emitting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009536220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509769A5 (ja
Inventor
リ,イ−チュン
ドン,イ
シャン,ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intematix Corp
Original Assignee
Intematix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intematix Corp filed Critical Intematix Corp
Publication of JP2010509769A publication Critical patent/JP2010509769A/ja
Publication of JP2010509769A5 publication Critical patent/JP2010509769A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

LED及びLEDの発光面に隣接して配置されたレンズのアレイを含むLEDアセンブリ。LEDの発光面に投影されるレンズの断面積はLEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満である。少なくとも一つのレンズが各LEDに付随し、その付随されるLEDの発光面に投影される各レンズの断面積はその表面積に実質的に等しい又はそれ未満である。LEDから発される光の少なくとも一部分を吸収し、LEDからの光と組み合わせ得る第二の波長で光を発するためのリン光体を含めることもできる。LEDを生成するために使用されるのと同じ工程フローでレンズアレイを製造するために、リソグラフィーが用いられる。

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)アセンブリ及びLEDアレイアセンブリを含む発光装置ならびにその製造方法に関する。特に、本発明は、LEDレンズアセンブリ及びLEDアレイレンズアセンブリに係る。そのうえ、非限定的に、本発明は、リン光体エンハンスメントを有するLEDアセンブリに係る。
今日の発光ダイオード(LED)に期待される明るさを達成するには、LEDチップ/ダイスによって生成された光を効率的に引き出すことを必要とする。LEDチップは一般的に、エッジ発光構造又は表面発光構造のいずれかを有している。内部全反射が、発せられた光子の割合を減らす主な損失機構であり、知られているように、スネルの法則:
Figure 2010509769
によって画定される臨界角θcよりも大きい角度で表面に入射する光子が全反射される。ここで、n0及びn1は、それぞれ、空気及びLEDチップ材料の屈折率である。加えて、LED材料内部での吸収及び界面におけるフレネル反射損失がLEDの光出力効率を低下させる。平面LEDにおける電気から光への変換の全効率は、
Figure 2010509769
で与えられる[W. N. Carr and G. E. Pittman, Appl. Phys. Lett. 3、173(1963)]。式中、4n01/(n0+n12は透過係数であり、(1−cosθc)は立体円錐(ソリッドコーン)である。
引き出し効率を高めるために、内部全反射損失を減らすべく、チップから空気にかけて屈折率を段階的に低下させるという術を利用できる。たとえば、仮に中間的屈折率
Figure 2010509769
を有する媒体を用いてLEDチップを包みこめば、LEDチップと媒体との間の臨界角は
Figure 2010509769
まで増加し、結果として、空気に対する引き出し効率は(n2/n02=n1/n0の因子だけ増大し、フレネル反射損失にはいくらかの補正が加わる。
引き出し効率を高めるためには、他の技術も用いられてきた。たとえば、LEDチップ面の粗化(ラフニング)が、チップの表面積を実効的に増大させ、それにより発せられた光のより多くの光線が実効的に増大された表面積が備えられている臨界角ゾーンに入ることを保証するために用いられる。また別の技術は、フォトニック結晶を使用して、発せられた光のモードを出来るだけ多く結合する、特に、LEDチップの上面から出る光の中から低次のモードを出来るだけ多く結合することを含んでいる。
加えて、一般には、LEDチップの発せられた放射パターンを変化させてその放射を所望の方向に平行化し、その方向における照射光の明るさを高めるために、凸レンズのような光学部品が使用される。一般に、レンズは個々のLEDチップに表面実装される。そのうえ、ガラス又はプラスチック材料でできた表面実装レンズは、その屈折率がチップ材料の屈折率よりも低く、かつ空気の屈折率よりも高いため、光の引き出しを高める。加えて、その凸状に湾曲した面は、レンズと空気との間の臨界角ゾーンのサイズを大幅に増大し、それが下層にあるチップからより多量の光を引き出すことの助けとなっている。そのようなレンズの取り付けに伴う問題は、一般的には数ミクロンであるLEDチップのサイズに起因するもので、レンズをチップと整合させる場合の公差が非常に厳しく、その工程に非常に費用がかかり得ることである。この理由のため、LEDチップ又は数多くのチップは、多くの場合、容器内に取り付けられ、レンズはその容器に取り付けられる。
InGaN(インジウムガリウム窒化物)青色LEDチップ及び種々の黄色リン光材料(フォトルミネセンス材料)に基づいて目には白く見える光を発するLEDを製造しようという白色LEDの最近の発展が、固体照明を含む数多くの技術的及び工業的用途を可能にしてきた。現在、リン光材料の粒子が封入材料に混合され、次にその封入材料が、ダイシングされ、パッケージ化された個々のLEDチップに被着される。リン光体の被着ののち、レンズが封入リン光体層に表面実装される。このような製造技術は非効率的で、時間を要し、費用がかさむ。
本発明者らは、レンズもしくは他のそのような光学部品の表面へのリン光材料の直接的な被着又はレンズもしくは他のそのような光学部品の中へのリン光材料の埋め込みが、製造工程を簡単化し、白色LEDの場合には、より良好な白色光均一さを達成し得ることを見出した。しかし、リン光材料を、一つずつ、離散的なチップ高さで、レンズに並べてパッケージングすることは、なおも時間を要する工程である。
したがって、製造品質一貫性を維持し、パッケージ化されたチップ性能を改善し、より高い歩留りを達成するために、ウェハレベルでリン光体エンハンスメントを組み込むことができる、LEDレンズアセンブリを製造する改良された方法の要望がある。
本願で開示されるのは、LEDウェハレベルでリン光体コーティング及び光学部品取り付けを有するLEDチップに関して、効率的な光の引き出し、優れたルミネセンス変換及び混色、指向性照射ならびに明るさ及び均一さの向上を達成するための総合的解決手段を提供する方法である。この光学部品は、リン光体コーティング又は埋め込まれたリン光体粒子を有するレンズアレイであってよい。レンズアレイ及びリン光体を被着させる工程は、LEDウェハに直接的に被着させるリソグラフィー法による工程であってもよい。本願で開示される構造及び工程は、製造一貫性及び製造コスト効率を大いに改善する。被着された光学レンズアレイの被着は、光の引き出し及び光ルミネセンス変換性能を大いに改善することができ、製造品質一貫性を大いに改善することができる。
本発明に従うと、LEDアセンブリは、LED及びそのLEDの発光面に隣接して配置されたレンズを含み、LEDの発光面に投影されたレンズの断面積が、実質的に、LEDの発光面の面積に実質的に等しいかそれ未満であることを特徴とする。LEDアセンブリはさらに、透明な材料であってLEDの発光面の少なくとも一部分を包囲している材料の内部に封入されたリン光体を含んでいる。あるいはまた、レンズとLEDの発光面の少なくとも一部分との間にリン光体層が配置されている。
一つの構成では、少なくとも二つのレンズがLEDの発光面に隣接して配置され、LEDの発光面に投影されたその少なくとも二つのレンズの断面積の和がLEDの発光面の面積に実質的に等しいか又はそれ未満である。LEDアセンブリはさらに、透明な材料の中に封入されたリン光体を含み得て、その透明な材料がLEDの発光面の少なくとも一部分を包囲している。あるいはまた、その少なくとも二つのレンズとLEDの発光面の少なくとも一部分との間にリン光体層が配置される。
本発明に従うと、発光装置は、LEDのアレイ及びレンズのアレイであって、少なくとも一つのレンズがLEDアレイの各メンバーに付随しているものを含み、付随されたLEDの発光面に投影される各レンズの断面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満であることを特徴とする。発光装置はさらに、透明な材料であって、その透明な材料はレンズアレイの少なくとも一部分を包囲しているものの中に封入されたリン光体を含み得る。あるいはまた、レンズアレイのレンズの少なくとも一つとLEDアレイのLEDの少なくとも一つとの間にリン光体層が配置されている。
さらなる実施態様に従うと、フォトニック装置は、発光面から第一の波長で放射を発するように構成されたLEDと、LEDからの放射を光学的に集束するように構成されたレンズと、LEDに隣接して配置され、LEDによって発された放射の少なくとも一部を吸収し、第二の波長で放射を発するように構成されたリン光体とを含み、LEDの発光面に投影されたレンズの横断面の面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満であることを特徴とする。一つの構成で、リン光物質は透明な材料の中に封入され、その透明な材料がLEDの発光面の少なくとも一部分を包囲している。あるいはまた、リン光物質は、レンズとLEDの発光面の少なくとも一部分との間に配置されている。
本発明のさらなる態様に従うと、LEDアセンブリを製造する方法は、a)LEDアレイを含む基板の上に透明なレンズ材料を与えるステップ、及びb)透明なレンズ材料を、所望のレンズパターンに成形し、LEDアレイのパターンに適合させるステップと、を含む。透明なレンズ材料に依存して、方法はさらに、レンズのパターンを成形するために使用された型/スタンプを除去するステップの前に、透明なレンズ材料をたとえばUV硬化又は熱硬化によって硬化させるステップを含み得る。好ましくは、方法はさらに、透明なレンズ材料の選択領域を除去して、LEDアレイの電極への電気的アクセスを提供するステップを含む。透明なレンズ材料の選択領域は、エッチング、酸素プラズマエッチング又はウェットエッチングによって除去することができる。
一つの構成で、方法はさらに、LEDアレイ基板の上に透明なレンズ材料を与えるステップの前に、LEDアレイ基板の実質全面の上にリン光体層を配置することをさらに含む。有利には、方法はさらに、リン光体を配置するステップの前に、LEDアレイの電極領域を覆う離型剤を供するステップを含む。離型剤は、その後処理され、リフトオフステップを使用してリン光体層及び透明なレンズ材料の選択された領域を除去すると、LEDアレイの電極領域への電気的アクセスを提供することができる。
あるいはまた、方法はさらに、成形されたレンズ材料及びLEDアレイを、リン光体を含む透明なマトリックス中に埋め込むステップを含み得る。あるいはまた、方法は、レンズアレイ層とLEDアレイ基板との間にリン光体層を配置するステップを含む。
本発明がより良く理解されるよう、以下、添付図面を参照しながら本発明の実施態様を単に例として説明する。
レンズアレイをウェーハ上のLEDダイスのアレイに被着させるための、本発明に従う方法の略図である。 1個のレンズが各LEDダイスに割り当てられるようにレンズアレイが構成され、LEDアレイがウェハ上で製造された、レンズアレイ及びリン光体塗布層の略図である。 複数のレンズが各LEDダイス上に設けられている、レンズアレイの代替構成を示す図である。 図3に類似しており、レンズの各セットにリン光体塗布膜をさらに含む構成の図である。 (a)〜(g)は、本発明の方法に従ってLEDのアレイの上にレンズのアレイを成形するためのステップを示す図である。 (a)〜(h)は、図5に示す方法に類似しており、レンズアレイとLEDアレイとの間にリン光体層を付着させることをさらに含む製造方法のステップを示す図である。 (a)〜(d)は本発明に従う発光装置の略図である。 (a)〜(d)は本発明に従う発光装置の略図である。
本明細書に開示されるのは、LEDチップ及び対応するレンズを含み、混色及びルミネッセンス変換のためのリン光体を体積中にウェハレベルで含んだり含まなかったりする装置を製造する方法である。レンズアレイを、LEDウェハと呼ばれる基板の上に加工されたLEDダイスのアレイに隣接して配置することができ、レンズアレイの個々のレンズとウェハ上の個々のLEDダイスとの間には対応がある。レンズアレイは、成形、注型及び刷込みをはじめとするリソグラフィー技術を使用して製造することができる。ウェーハ上のLEDダイスのアレイは、排他的に、GaN(窒化ガリウム)ベースのLEDであってもよい。本特許出願の文脈では、発光ダイオード(LED)は、任意の固体光源を意味するものとして構成されるだろうし、例としてレーザダイオードを含み得る。
<LEDアセンブリ及びアレイ>
本発明の一つの実施態様では、レンズアレイの個々の要素(レンズ)は、LEDウェハ上のLEDダイスのサイズに実質的に合致する寸法を有することができ、特に、各アレイ要素は、対応するLEDダイスの発光面に投影された断面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満である1個のレンズを含んでいる。このような構成では、レンズとチップとが一対一に対応して対をなす。あるいはまた、レンズアレイ中の個々のレンズの寸法は、LEDウェハ上の対応するダイスの外周よりも大きくてもよい。これらはまた、空間的に互いに合うようにして、レンズのサイズが約50μmから約5mmまでの範囲とすることもできる。レンズアレイの要素とLEDアレイのLEDダイスとのこの一対一の合致が図1に示されている。
この構成では、レンズ1のアレイはLED2のアレイに直接取り付けられ、後者が基板(ウェハ)3の上に形成される。レンズアレイは、シリコーン、エポキシ、ポリマー、ガラス又はプラスチック材料をはじめとする多様な材料から作ることができる。材料の選択は、光引き出しの具体的な要件に依存させることが可能で、したがって、適切な屈折率を有する材料が選択される。レンズ1は、意図された用途に依存して、たとえば円形、正方形、長方形、六角形又は他の形状であることができる。照射における放射効率の改善に加えて、レンズ1は、LEDチップに取り付けられ、中間の屈折率を有する光学媒体として機能するため、光引き出し効率を増大させる。好ましくは、各レンズは凸状湾曲面を有し、その凸状湾曲面はレンズ/空気界面に入射するより多くの割合の光に対して入射角を小さくするが、もしそうでなく、空気に関して外面が平坦であれば、レンズ/空気界面に入射する光は内部全反射によってなくなってしまうことであろう。LEDチップに取り付けられた1個の凸レンズを用いて、著しく、より多くの光を引き出すことができることが理解されよう。
もう一つの実施態様では、図2に示すように、レンズアレイ2を取り付ける前に、リン光(フォトルミネッセンス性)材料4の層がLEDウェーハ3上に均一に塗布され得る。リン光体コーティング3は、ウェハ3上の個々のLED2ダイスそれぞれに対し、電極接触ウィンドウが開いたままにするようにパターン付けされ得る。リン光物質の化学組成は、その上に層が塗布されているLED2から放出される光子を強く吸収し、その後、より長い波長の光を再放出するように構成され得る。リン光体層の厚さは、コーティング工程を制御することによってLEDにより発っせられた光を所定分だけ吸収するように最適化することができる。リン光物質の選択は、その発光帯の波長帯、及びリン光体放出光が混色の点でそれと相補的となるようなLED放射の波長、に基づいて決定され得る。好都合には、リン光物質が結合材に混合され、その後、その混合物が適当なコーティング工程によってLEDチップに被着される。
次いで、以下に記載するようなリソグラフィー法を用いて、パターン付けされたリン光体層4の上面にレンズアレイ1が組み込まれる。レンズアレイの個々のレンズ1は、LEDウェーハ上のLEDダイスのサイズよりも実質的に大きい又はそれに合致する寸法を有し得る。レンズとチップとは一対一に対応して対をなし得る。このようにして、レンズアレイ中のレンズの寸法とLEDウェハ上のダイスの外周は空間的に合い、レンズは約50μmから約5mmの範囲の寸法を有する。本実施態様の利点は、図1の実施態様で使用された方法と全く同じ方法で、リン光体コーティングを有するLEDウェハ上にレンズアレイを加工することができるということである。図1の実施態様と同様に、レンズは、LEDチップの幾何学的形状に依存して、円形、正方形、長方形又は六角形であってよい。レンズアレイの材料は、シリコーン、エポキシ、ポリマー、ガラス又はプラスチック材料であり得る。レンズアレイのレンズの屈折率は、増大された光引き出しのために、LED材料からリン光体、レンズ、そして空気までの屈折率が段階的に減少(nLED>nPhosphor>nLens>n0)することを保証するために、リン光体の屈折率よりも小さくなるように選択されるであろう。そのうえ、レンズの凸状湾曲面が、レンズから空気までの臨界角ゾーン内に入る光線の数を実質的に増加させ、空気に対して平坦な面を用いて引き出せる光の量に比べてはるかに多量の光を引き出し得ることを保証する。
さらなる実施態様では、図3に示すように、レンズアレイは、LEDチップ2に付随する各アレイ要素が複数の小さめのレンズ又はレンズレット5を含むように加工され得る。一般的に、各レンズレットは、約10nmから約100μmの範囲にわたる寸法を有する。レンズアレイは、ウェハ3上のLEDダイス2の一つ以上又は全部が、その上面に取り付けられたレンズレット4のアレイを有し、そのレンズレットのアレイは少なくともLEDチップの発光面積を覆い、各LEDチップは、その発光面上に取り付けられた4つと数百又は数千個さえのレンズレットを有し得るように構成されている。そのような構成では、LEDの発光面に投影されるレンズレットの断面積の和は、LEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満である。図3及び図4は、それぞれリン光体塗布層4がある場合及びない場合の、レンズアレイをLEDウェハと一体化するスキームを示す。先の実施態様の利点に加えて、複数の小さめのレンズレットを使用するこのスキームは、多数のレンズレットが複数の湾曲面を提供し、それらの湾曲面が、粗化された面のスキームが光引き出しを増強(エンハンス)するのと同様に、レンズから空気に結合する光線の光路をランダム化するので、光引き出しをさらに増強(エンハンス)することができる。さらには、複数の小さめのレンズレットはまた、多数のレンズレットの結果としての改善された形状因子のおかげで、LEDアセンブリからの照射の明るさの均一さを改善することができる。
<LEDアセンブリ及びアレイの製造方法>
本LEDレンズアセンブリを製造する例示的な方法が図5(a)〜5(g)に示されている。この例では、レンズアレイがウェハ上のLEDダイスのアレイであって、二つのアレイの間にリン光体層は介在しないアレイに適合されている。ウェハ上のLEDアレイの上にレンズアレイを製造するために用いられる一つの方法は、リソグラフィー刷込み(インプリンティング)法である。図5(a)は、一つ以上の電極領域6を有するLEDウェハ3を示す。LEDアレイの個々のLEDは図5に示されていないことに留意すべきである。
この方法は以下のステップを含んでいる。
ステップ1―図5(b)
透明なレンズ材料7がLEDウェハ3の上に塗布される又はさもなくば配置される。透明なレンズ材料7は、シリコーン、エポキシ、ポリマー、ガラス、プラスチック材料又はそれらの混合物であり得る。
ステップ2―図5(c)及び5(d)
材料をスタンプ8の形状にさせるために、透明なレンズ材料からレンズを成形するようにデザインされたパターンを有するスタンプ8を透明なレンズ材料7に適用する。図示された実施態様では、LEDウェハの各LEDダイスに対応する1個のレンズが存在している。スタンプ8はまた、LEDアレイの一つ以上の電極6へのその後の電気的アクセスを可能にするための電極ウィンドウパターン9を提供するように構成されている。
ステップ3―図5(d)
レンズ材料をUV線10又は熱処理にさらし、パターン化されたレンズアレイ及び電極ウィンドウを硬化させる(このステップは省略可能であり、使用されるレンズ材料に依存する)。レンズ材料をUVにさらすことを可能にするために、マスク8は、有利には、UV放射に対して透過性である材料でできている。
ステップ4―図5(e)
スタンプ8を除去する。
ステップ5―図5(f)
残留ケイ素又はエポキシレンズ材料をアッシングするため、及び/又はLEDを駆動し、制御するために必要な電極6への電気的アクセスを提供するために、透明な材料の選択領域9をエッチング、たとえば酸素プラズマ又はウェットエッチングにさらす。図5(g)は、完成したLEDレンズアセンブリを示す平面図である。
同じく刷込み(インプリンティング)リソグラフィー法を使用して、LEDアレイに合うレンズアレイであって、二つのアレイの間にリン光体層を有するものを製造する例示的な方法が図6(a)〜6(h)に示されている。図6(a)は、一つ以上の電極領域6を有するLEDウェハ3を示す。LEDアレイの個々のLEDは図6には示されていないことに留意すべきであろう。
この方法は以下のステップを含み得る。
ステップ1―図6(b)
リン光体層12をLEDウェハ3全体の上に塗布する又はさもなくば配置する。
ステップ2―図6(c)
透明なレンズ材料7をリン光体層12の上に塗布する又はさもなくば配置する。ある実施態様では、透明なレンズ材料は、シリコーン、エポキシ、ポリマー、プラスチック材料、ガラス又はそれらの混合物である。
ステップ3―図6(d)及び6(e)
材料をスタンプ8の形状にさせるために、透明なレンズ材料からレンズを成形するようにデザインされたパターンを有するスタンプ8を透明なレンズ材料7に適用する。図示された実施態様では、LEDウェハの各LEDダイスに対応する1個のレンズが存在している。スタンプ8はまた、LEDアレイの一つ以上の電極6へのその後の電気的アクセスを可能にするための電極ウィンドウパターン9を提供するように構成されている。
ステップ4―図5(e)
レンズ材料をUV線10又は熱処理にさらし、パターン化されたレンズアレイ及び電極ウィンドウを硬化させる(このステップは省略可能であり、使用されるレンズ材料に依存する)。
ステップ5―図5(f)
スタンプ8を除去する。
ステップ6―図5(g)
場合によっては、残留ケイ素、リン光体又はエポキシレンズ材料をアッシングするため、及び/又はLEDを駆動し、制御するための電極6への電気的アクセスを提供するために、透明な材料の選択領域をエッチング、たとえば酸素プラズマ又はウェットエッチングにさらす。図6(h)は、完成したLEDレンズアセンブリを示す平面図である。
上記で概説した後者の方法の数多くの変形態様の一つ、即ち図6に示されている変形様態では、図6(a)のリン光体コーティングの配置の前に、離型剤11がLEDウェハの電極領域6に配置される。次いで、ステップ5でスタンプ8を除去したのち、図6(g)のリフトオフステップ13が実施され得て、このステップで、離型剤の適切な処理(たとえば溶解)によって、電極を覆っている透明なレンズ材料が除去される。離型剤は、LEDウェハ電極を覆う領域だけに配置されているため、リフトオフステップ中に除去されるレンズ材料は、電極を覆っているレンズ材料のみである。
<代替リン光体配置>
LEDレンズ装置(個々のアセンブリ及び適合されたアレイパターン)に付随するリン光体を構成する代替方法が、図7及び8に示されている。図7(a)〜7(d)に示す構成では、リン光体14が透明なマトリックス材料(たとえばエポキシ)中に埋め込まれ、LEDレンズアセンブリ2、1及び/又は適合されたレンズアレイ及びLEDアレイ5、2そのものが、ハウジング15内部のリン光/マトリックス材料14中に埋め込まれ、リン光/マトリックス材料14に包囲される。よって、図7(a)〜7(d)に示されている構成では、LED2からの光は、リン光体含浸エポキシ又はシリコーン材料14に入射する前に、LEDに付随するレンズ1によって集束及び/又は増強され、リン光体含浸エポキシ又はシリコーン材料14で光は、1)リン光体を励起し、2)リン光体によって発っせられた光と組み合わさって最終生成光を形成する。
あるいはまた、図8(a)から8(d)に示されている場合には、リン光体がLED2とレンズ1/レンズレットアレイ5との間(すなわち、LEDレンズアセンブリ内)に層12として配置される。LED2からの光は、まず、リン光体12を励起し、光の第二波長を生成し、次いで、LEDからの光とリン光体からの光がレンズ1/レンズレット5による組み合わされた物として集束され、増強される。
リン光物質が構成されるやり方にかかわらず(すなわち、図7の原理又は図8の原理を使うかで)、LEDレンズアセンブリならびにLEDのアレイ及びレンズのアレイを構成する異なる方法は同じであり得る。換言するならば、図7(a)及び8(a)に示すように、1個のLEDは1個のLEDとともに一包みにされ得る。図7(a)及び8(a)の左側に示すように、パッケージ1個あたり1個のLEDレンズアセンブリがあってもよいし、図7(a)及び8(a)の右側に示すように、2個の以上のアセンブリ(たとえば3個のアセンブリ)があってもよい。これらの実施態様では、パッケージ化されたLEDは少なくとも一つのレンズを含んでいる。別の実施態様では、パッケージ化されたLEDは、LEDチップ上に少なくとも一つのレンズ及び封入材又は塗膜として含まれているルミネセンス性リン光体を含んでいる。
同じくいかなるタイプのリン光体配置に対して適用可能であるパッケージングの代替配置では、ミニレンズレットのアレイを1個のLEDチップ上に設けることができる。この配置が図7(b)及び8(b)に示されている。図7(b)の左図を参照すると、1個のLEDチップと対になったミニレンズレット5の1個のアレイが、いっしょにパッケージ化されている。ミニレンズレットのアレイは、断面では四つの行(又は列)として見える。たとえば図7(b)の右図上の3個のユニットのように、1個のパッケージ中に収容された幾つかのユニットも存在し得る。ここでもまた、LEDレンズ構造を包囲する透明なマトリックス中に封入されたルミネセンス性リン光体に関して示される構成が図7(b)に示され、ルミネセンス性リン光体がLEDチップとレンズとの間に層として塗布されている場合の類似の構成が図8(b)に示されている。平面図では、図7(b)及び8(b)に示すアレイは、1行のアレイメンバーの数が1列のアレイメンバーの数に等しいことを意味する正方形であってもよい。アレイはまた、1行のアレイメンバーの数が1列のアレイメンバーの数よりも多い又は少ない長方形であってもよい。
アレイはまた、直線状、すなわち、パッケージ中に行が一つしかなく、その行の中に多数のLEDレンズアセンブリ(たとえば多数の列メンバー)があるものであってもよい。この構成は「バー」パッケージと呼ぶことができる。この場合、ユニットは、封入されたリン光体に対して図7(c)に、及びリン光体コーティングに対して図8(c)に示したように、1個のLEDと対になった1個のレンズを含んでいるか、封入されたリン光体に対する図7(d)に、及びリン光体コーティングに対して図8(d)に示したように、1個のLEDに付随した多数のレンズレットを含んでいる。

Claims (20)

  1. LED2及びLEDの発光面に隣接して配置されたレンズ1を含むLEDアセンブリであって、LEDの発光面に投影されるレンズの断面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しいか又はそれ未満であることを特徴とするLEDアセンブリ。
  2. 透明な材料の中に封入されたリン光体14をさらに含み、その透明な材料がLEDの発光面の少なくとも一部分を包囲している、請求項1記載のLEDアセンブリ。
  3. レンズとLEDの発光面の少なくとも一部分との間に配置されたリン光体層4をさらに含む、請求項1記載のLEDアセンブリ。
  4. LED2の発光面に隣接して配置された少なくとも二つのレンズ5を含むLEDアセンブリであって、LEDの発光面に投影されるレンズの断面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しいか又はそれ未満であることを特徴とするLEDアセンブリ。
  5. 透明な材料の中に封入されたリン光体14をさらに含み、透明な材料がLEDの発光面の少なくとも一部分を包囲している、請求項4記載のLEDアセンブリ。
  6. 前記少なくとも二つのレンズとLEDの発光面の少なくとも一部分との間に配置されたリン光体層4をさらに含む、請求項4記載のLEDアセンブリ。
  7. LEDのアレイ及びレンズのアレイを含み、LEDアレイの各メンバーに付随する少なくとも一つのレンズが存在する発光装置であって、その付随するLEDの発光面に投影された各レンズの断面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満であることを特徴とする発光装置。
  8. 透明な材料の中に封入されたリン光体をさらに含み、その透明な材料がレンズアレイの少なくとも一部分を包囲している、請求項7記載の発光装置。
  9. レンズアレイのレンズの少なくとも一つとLEDアレイのLEDの少なくとも一つとの間に配置されたリン光体層をさらに含む、請求項7記載の発光装置。
  10. 発光面から第一の波長で放射を発するように構成されたLEDと、LEDからの放射を光学的に集束させるように構成されたレンズと、LEDに隣接して配置され、LEDによって発された放射の少なくとも一部分を吸収し、第二の波長で放射を発するように構成されたリン光体と、を含むフォトニック装置であって、LEDの発光面に投影されるレンズの断面積がLEDの発光面の面積に実質的に等しい又はそれ未満であることを特徴とする装置。
  11. リン光体が透明な材料の中に封入され、その透明な材料がLEDの発光面の少なくとも一部分を包囲している、請求項10記載のフォトニック装置。
  12. リン光体がレンズとLEDの発光面の少なくとも一部分との間に層として配置される、請求項10記載のフォトニック装置。
  13. LEDアセンブリを製造する方法であって、a)LEDアレイを含む基板の上に透明なレンズ材料を配置するステップと、及びb)透明なレンズ材料を、所望のレンズパターンに成形し、LEDアレイのパターンに適合させるステップと、を含む方法。
  14. 透明なレンズ材料を硬化させるステップをさらに含み、そのステップが、UV硬化ステップ及び熱硬化ステップからなる群より選択される、請求項13記載の方法。
  15. LEDアレイの電極への電気的アクセスを提供するために、透明なレンズ材料の選択領域を除去するステップをさらに含む、請求項13又は14記載の方法。
  16. エッチング、酸素プラズマエッチング及びウェットエッチングからなる群より選択される工程によって透明なレンズ材料の選択領域を除去するステップを含む、請求項15記載の方法。
  17. LEDアレイ基板上に透明なレンズ材料を配置する前に、LEDアレイ基板の実質的に全面にわたってリン光体層を配置するステップをさらに含む、請求項13乃至16のいずれか1項記載の方法。
  18. リン光体を配置する前に、LEDアレイの電極領域を覆う離型剤を提供するステップをさらに含む、請求項17記載の方法。
  19. LEDアレイの電極領域への電気的アクセスを提供するために、離型剤を処理し、リフトオフ工程を使用してリン光体層及び透明なレンズ材料の選択領域を除去するステップをさらに含む、請求項18記載の方法。
  20. 成形されたレンズ材料及びLEDアレイを、リン光体を含む透明なマトリックスに埋め込むステップをさらに含む、請求項13乃至16のいずれか1項記載の方法。
JP2009536220A 2006-11-09 2007-05-08 発光ダイオードアセンブリ及び製造方法 Pending JP2010509769A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85821106P 2006-11-09 2006-11-09
US11/800,977 US7737636B2 (en) 2006-11-09 2007-05-07 LED assembly with an LED and adjacent lens and method of making same
PCT/US2007/011187 WO2008063216A2 (en) 2006-11-09 2007-05-08 Light emitting diode assembly and method of fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509769A true JP2010509769A (ja) 2010-03-25
JP2010509769A5 JP2010509769A5 (ja) 2010-05-06

Family

ID=39368374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536220A Pending JP2010509769A (ja) 2006-11-09 2007-05-08 発光ダイオードアセンブリ及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7737636B2 (ja)
EP (1) EP2098099A4 (ja)
JP (1) JP2010509769A (ja)
KR (1) KR20090082469A (ja)
WO (1) WO2008063216A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035612B2 (en) * 2002-05-28 2011-10-11 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Self-contained interactive video display system
US8300042B2 (en) 2001-06-05 2012-10-30 Microsoft Corporation Interactive video display system using strobed light
US7710391B2 (en) * 2002-05-28 2010-05-04 Matthew Bell Processing an image utilizing a spatially varying pattern
US20050122308A1 (en) * 2002-05-28 2005-06-09 Matthew Bell Self-contained interactive video display system
AU2003301043A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Reactrix Systems Interactive directed light/sound system
CN1902930B (zh) 2003-10-24 2010-12-15 瑞克楚斯系统公司 管理交互式视频显示系统的方法和系统
US9128519B1 (en) 2005-04-15 2015-09-08 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Method and system for state-based control of objects
US8081822B1 (en) 2005-05-31 2011-12-20 Intellectual Ventures Holding 67 Llc System and method for sensing a feature of an object in an interactive video display
US8098277B1 (en) 2005-12-02 2012-01-17 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Systems and methods for communication between a reactive video system and a mobile communication device
US20080064131A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Mutual-Tek Industries Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for the same
JP2009032882A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子製造方法
AU2008299883B2 (en) 2007-09-14 2012-03-15 Facebook, Inc. Processing of gesture-based user interactions
KR101361575B1 (ko) * 2007-09-17 2014-02-13 삼성전자주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
US8159682B2 (en) 2007-11-12 2012-04-17 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Lens system
TW201442280A (zh) * 2007-11-30 2014-11-01 Univ California 利用表面粗糙之高度光取出效率之氮化物基發光二極體
US20100039500A1 (en) * 2008-02-15 2010-02-18 Matthew Bell Self-Contained 3D Vision System Utilizing Stereo Camera and Patterned Illuminator
US8259163B2 (en) 2008-03-07 2012-09-04 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Display with built in 3D sensing
US8595218B2 (en) 2008-06-12 2013-11-26 Intellectual Ventures Holding 67 Llc Interactive display management systems and methods
KR101039957B1 (ko) * 2008-11-18 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광 장치 및 이를 구비한 디스플레이 장치
TWI462350B (zh) * 2008-12-24 2014-11-21 Ind Tech Res Inst 多晶發光二極體
US20110089447A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Wu-Cheng Kuo Light-emiting device chip with micro-lenses and method for fabricating the same
KR20110043864A (ko) * 2009-10-22 2011-04-28 포항공과대학교 산학협력단 색 혼합 렌즈 및 이를 가지는 액정 표시 장치
US10500770B2 (en) * 2010-03-02 2019-12-10 So-Semi Technologies, Llc LED packaging with integrated optics and methods of manufacturing the same
CN101814572A (zh) * 2010-03-05 2010-08-25 矽畿科技股份有限公司 光二极管封装结构
CN102906877A (zh) * 2010-05-27 2013-01-30 奥斯兰姆施尔凡尼亚公司 包括全氮化物发光二极管的发光二极管光源
JP2012028749A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光ダイオード
TW201208143A (en) * 2010-08-06 2012-02-16 Semileds Optoelectronics Co White LED device and manufacturing method thereof
US8534901B2 (en) 2010-09-13 2013-09-17 Teledyne Reynolds, Inc. Collimating waveguide apparatus and method
US8608328B2 (en) 2011-05-06 2013-12-17 Teledyne Technologies Incorporated Light source with secondary emitter conversion element
DE102011078572B4 (de) * 2011-07-04 2016-06-02 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung
US9115865B1 (en) 2012-06-19 2015-08-25 Forever Gifts, Inc. Lighting device having light-distributing void
US20140307431A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Xeralux, Inc. Field Configurable Industrial LED Light Fixture
DE102013209919A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit einem Gehäuse mit mehreren Öffnungen
US20150133753A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 General Electric Company Arrays of emitters for pulse oximetry devices and methods of making the same
US9465175B2 (en) * 2014-07-23 2016-10-11 Sifotonics Technologies Co., Ltd. Integrated lens-array-on-substrate for optical coupling system and fabrication method thereof
US10066160B2 (en) 2015-05-01 2018-09-04 Intematix Corporation Solid-state white light generating lighting arrangements including photoluminescence wavelength conversion components
US20180073686A1 (en) * 2016-09-14 2018-03-15 Osram Sylvania Inc. Solid state lighting device with electronically adjustable light beam distribution
DE102016224090B4 (de) * 2016-12-05 2024-03-28 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement, Modul mit mindestens zwei optoelektronischen Bauelementen und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements
DE102018101786A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Halbleiterbauteil
CN109411460B (zh) * 2018-12-20 2024-03-29 广州美锐健康产业股份有限公司 多光谱固态发光器件及多光谱照射光源
KR20210083587A (ko) 2019-12-27 2021-07-07 에스엘 주식회사 렌즈어셈블리 및 이의 제작방법
KR20220048604A (ko) * 2020-10-13 2022-04-20 주식회사 루멘스 칩 스케일 패키지 엘이디 및 그 제조방법

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239781A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Eastman Kodak Japan Kk Ledアレイチップ
JPH05251485A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Sharp Corp 発光装置のレンズ成形方法
JPH06151972A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Omron Corp レンズ・オン・チップ型発光装置及びその製造方法
JPH1146015A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード及びその形成方法
JP2001111109A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2003209286A (ja) * 2001-11-08 2003-07-25 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2005109059A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法
JP2005175417A (ja) * 2003-07-28 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイ、光書込ユニットおよび画像形成装置
JP2005268431A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
WO2006038648A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マイクロレンズ、マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JP2006190955A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Ind Technol Res Inst 準全方向反射器を有する発光ダイオード
WO2006089508A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Led-array

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115244A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Toyota Motor Corp 半導体レーザー及びその製造方法
US5803579A (en) * 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
US6501091B1 (en) * 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
US6429583B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
US7374807B2 (en) * 2004-01-15 2008-05-20 Nanosys, Inc. Nanocrystal doped matrixes
JP2006049657A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Citizen Electronics Co Ltd Ledランプ
KR100790741B1 (ko) 2006-09-07 2008-01-02 삼성전기주식회사 엘이디 패키지용 렌즈의 제작 방법

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239781A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Eastman Kodak Japan Kk Ledアレイチップ
JPH05251485A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Sharp Corp 発光装置のレンズ成形方法
JPH06151972A (ja) * 1992-11-09 1994-05-31 Omron Corp レンズ・オン・チップ型発光装置及びその製造方法
JPH1146015A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード及びその形成方法
JP2001111109A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2003209286A (ja) * 2001-11-08 2003-07-25 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2005175417A (ja) * 2003-07-28 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイ、光書込ユニットおよび画像形成装置
JP2005109059A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法
JP2005268431A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
WO2006038648A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マイクロレンズ、マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JP2006190955A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Ind Technol Res Inst 準全方向反射器を有する発光ダイオード
WO2006089508A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Led-array

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008063216A3 (en) 2008-10-30
EP2098099A4 (en) 2012-10-10
US7737636B2 (en) 2010-06-15
WO2008063216A2 (en) 2008-05-29
KR20090082469A (ko) 2009-07-30
US20080111141A1 (en) 2008-05-15
EP2098099A2 (en) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010509769A (ja) 発光ダイオードアセンブリ及び製造方法
US7863635B2 (en) Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials
US8564004B2 (en) Complex primary optics with intermediate elements
EP2279535B1 (en) Semiconductor light emitting devices with separated wavelength conversion materials and methods of forming the same
KR102222215B1 (ko) 기판내에 산란 특징을 갖는 led
JP5243436B2 (ja) 半導体チップおよび半導体チップの製造方法
US20150014708A1 (en) Package for light emitting and receiving devices
KR20160029030A (ko) 광전자 컴포넌트를 제조하기 위한 방법
KR20180127292A (ko) 경사 반사기를 갖는 발광 디바이스 및 그 제조 방법
TWI497774B (zh) 發光元件及其製造方法
TWI636584B (zh) 發光二極體組件、包括該發光二極體組件的發光二極體、及微光學多層結構
KR20090002835A (ko) 질화물계 발광 소자 및 그 제조방법
JP2012529766A (ja) 遠隔の蛍燐光体の層及び反射性のサブマウントを備えたled
KR20130093640A (ko) 발광 변환 물질 층을 형성하는 방법, 발광 변환 물질 층을 위한 조성물 및 발광 변환 물질 층을 포함하는 소자
TW202101730A (zh) 超光滑側壁畫素陣列led
TWI381522B (zh) 發光二極體組件及其製造方法
KR20190092556A (ko) 높은 근거리 콘트라스트 비를 갖는 led 모듈
US20230106479A1 (en) Lumiphoric material arrangements for multiple-junction light-emitting diodes
TWI835720B (zh) 發光二極體模組及其製造方法及相關之閃光燈模組、汽車頭燈或投影發光二極體系統
KR20230138023A (ko) 광학 배열을 갖는 커버 구조를 갖는 발광 다이오드 패키지 및 제조 방법
WO2023046431A1 (en) Semiconductor light source, cover body and method to produce the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001