JP2010509127A - 選択的に延出可能かつ引っ込め可能な感知付属器を有する無人地上ロボット車両 - Google Patents

選択的に延出可能かつ引っ込め可能な感知付属器を有する無人地上ロボット車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2010509127A
JP2010509127A JP2009536342A JP2009536342A JP2010509127A JP 2010509127 A JP2010509127 A JP 2010509127A JP 2009536342 A JP2009536342 A JP 2009536342A JP 2009536342 A JP2009536342 A JP 2009536342A JP 2010509127 A JP2010509127 A JP 2010509127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appendage
sensor
vehicle
environment
unmanned ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009536342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509127A5 (ja
Inventor
ジェーコブセン,スティーブン・シー
ペンセル,ラルフ
オリバー,マーク
Original Assignee
レイセオン・サルコス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイセオン・サルコス・エルエルシー filed Critical レイセオン・サルコス・エルエルシー
Publication of JP2010509127A publication Critical patent/JP2010509127A/ja
Publication of JP2010509127A5 publication Critical patent/JP2010509127A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H11/00Defence installations; Defence devices
    • F41H11/12Means for clearing land minefields; Systems specially adapted for detection of landmines
    • F41H11/16Self-propelled mine-clearing vehicles; Mine-clearing devices attachable to vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/16Extraterrestrial cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

無人ロボット車両(10)が、車両フレーム(18)の直近領域から遠隔の位置で環境を感知することが可能である。無人ロボット車両(10)は、感知要素(16)を有する引っ込め可能な付属器(14)を備える。感知要素は、カメラ、化学センサ、光センサ、力センサなどを備えることができる。

Description

関連出願
本出願は、米国特許商標庁に2006年11月13日に出願された「Unmanned Ground Robotic Vehicle Having An Alternatively Extendible And Retractable Sensing Appendage」という題名の米国仮特許出願第60/858,806号の優先権を主張し、その出願は、その全体が本明細書に参照によって組み込まれる。
本発明は、小型の無人地上ロボット車両に関する。より詳細には、本発明は、選択的に延出可能かつ引っ込め可能な付属器に連結された感知要素を有する無人地上ロボット車両に関する。
ロボット工学は研究の活発な領域であり、多くの異なるタイプのロボット車両がさまざまな仕事のために開発されてきた。たとえば無人飛行機は、軍事空中偵察において大きな成功を収めている。しかし、無人地上車両によって収められた成功は少なく、それは地上の環境が飛行の環境と比べて動作環境がかなり困難なものであることが一因となっている。
たとえば、飛行の環境では一般に障害物がほとんどなく視界が良好であるのと対照的に、地上の環境では一般に地形が多様でありさまざまな障害物が存在する。障害物は多くの問題を生じる。すなわち障害物は、それを登り、それを下り、その周囲を通り、またはそれを移動させる必要があるだけでなく、その障害物の下、上、または背後の領域の視界を遮る可能性がある。地上の環境で誘導すると、行き止りのような多くの後戻りをする可能性があり、通行不可能な経路は、そこに入るまで認識できない可能性がある。その上、回避できないほど手遅れになるまで、危険が発見できない可能性がある。
より大型の車両は、視界の改善をもたらし、これらの問題のうちのいくつかに対処することができる。しかし大型車両は、動力消費が増加し、秘匿性が低下し、狭い通路および小さな開口をうまく通り抜ける能力がより欠如するなどの多くの欠点を有する。したがって、誘導に対処し、障害物によって生じる問題を感知する改善された技術が求められる。
無人地上車両が直面する別の問題は、過酷な環境によって生じる脅威である。無人地上車両のセンサシステムの視界から隠れたどの位置も、敵が隠れる可能性のある場所になる。前に隠れた場所がそこから見える位置に無人地上車両を操縦すると、困ったことにその位置で車両が潜在的な脅威に曝される。前もって領域を偵察することにより、これらの脅威を回避することに役立てることができるが、そのような情報はしばしば入手不可能である。さらに、人が領域に送られる前にそのような偵察を行うことが、ロボット車両に関する1つの価値のある用途である。したがって、ロボット車両が、その使命を遂行するために必要なセンサ情報の取得に関して自給できることが望ましい。
本発明は、従来技術に固有の問題および欠陥を克服するのに役立つ、無人地上ロボット車両を含む。1つの実施形態では、無人ロボット車両は、そこに連結された付属器を有する車両本体を含む。付属器は、選択的に、主要車両本体から外側の方向に延出し、かつ主要車両本体に向かって内側の方向に引っ込めすることができる。感知要素は付属器に連結することができる。したがって感知要素は、車両フレームの直近領域から遠隔の位置で環境を感知することができる。
本発明は、添付の図面とともに読めば、以下の説明および添付の特許請求の範囲からより十分に明らかになる。これらの図面は本発明の例示の実施形態を示すに過ぎす、したがってそれらはその範囲を限定するとみなされないことが理解される。本明細書の図面に全体的に説明され、例示されるような本発明の構成要素は、多様な異なる構成で配置および設計できることが容易に理解されるであろう。それでも、本発明は添付の図面の使用によってさらに具体的かつ詳細に述べられ、説明されるであろう。
本発明の第1の例示の実施形態による選択的に延出可能かつ引っ込め可能な感知付属器を有する無人地上車両の側面図である。 感知付属器が引っ込め位置にある、図1の無人地上車両の側面図である。 本発明の第2の例示の実施形態による無人地上車両の斜視図である。 本発明の第3の例示の実施形態による無人地上車両の斜視図である。 本発明の例示の実施形態による無人地上ロボット車両を使用して環境において遠隔感知する方法の流れ図である。
本発明の例示の実施形態の以下の詳細な説明は、本明細書の一部分を形成し、例として本発明を実施できる例示の実施形態がそこに示される添付の図面に参照を行う。これらの例示の実施形態は、当業者が本発明を実施可能にするために十分に詳しく説明されるが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、その他の実施形態が実現でき、本発明に対してさまざまな変更を行うことができることを理解されたい。したがって、本発明の実施形態の以下のより詳細な説明は、特許請求の範囲に記載されるように、本発明の範囲を限定するために意図されるものではなく、本発明の特徴および特質を述べるため、本発明の最良の動作モードを明記するため、ならびに当業者が本発明を十分に実施できるようにするために、限定ではなく例示の目的のみのために示される。したがって、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ定義される。
本発明の以下の詳細な説明および例示の実施形態は、添付の図面を参照することによってもっともよく理解され、本発明の要素および特徴が全体を通して数字によって示される。
図1を参照すると、本発明の第1の例示の実施形態による無人地上車両の図が示される。特に図1は、車両本体12、付属器14、およびセンサ16を備える無人地上車両10を示す。車両本体は、車両が環境内で移動できるようにするためにその中に装着された無限軌道20を有するフレーム18を備えることができる。無限軌道の一部分は、無人地上車両に推進力を与えるために地上に接触する。たとえば、本明細書に参照によって組み込まれる、本願の権利者が保有し、同時係属の2006年に11月13日に出願された「Serpentine Robotic Crawler」という名称の米国仮特許出願第60/858,917号、および2006年に11月13日に出願された「Tracked Robotic Crawler Having a Moveable Arm」という名称の米国仮特許出願第60/858,915号には、本発明の実施形態に使用できるさまざまな車両本体の実施形態が記載される。本開示を手にした当業者が思いつくような、さまざまなその他の本体構成を使用することができる。
付属器14は、車両本体から外側に延出するが、図2に示されるように車両本体に向かって内側に引っ込めることができる。たとえば付属器は、車両本体の中に、車両本体に部分的に、または車両本体に横付けして引っ込めることができる。センサは付属器の遠位端22のところに装着でき、したがって車両フレームの直近領域から遠隔の位置で環境を感知することができる。
無人地上車両10の1つの利点は、センサ16が車両本体12を危険に曝す必要なしに、無人地上車両の感知能力の向上が可能になることである。たとえば、付属器14は車両本体12が安全に保護されながら、角の陰から視察し、急斜面の上から視察し、または保護された覆いのある領域の下から上方を視察するために延出することができる。隠れた敵からの攻撃の危険は、主としてセンサおよび付属器に限定される。センサおよび/または付属器が攻撃され、損傷しても、無人地上車両は動作し続けることができる。無人地上車両の能力は、対応するセンサを有する複数の付属器を備えることによって向上できる。
付属器14は、図1に示されるように車両本体12の移動の線24に沿った前方向に延出することに限定される必要はない。図3は無人地上車両10’の別の実施形態を示し、付属器14’が車両本体の移動の線24に対して側方26に延出する。その他の変形形態も同様に使用できる。たとえば、垂直に延出する付属器は、通常は車両本体によって可視であり、または到達が可能なものを超える高さにセンサを配置できる。
付属器14の別の利点は、無人地上車両10によって到達できない領域に関して感知を遂行できることである。たとえば、付属器は無人地上車両が小さすぎて入ることができない開口または穴に挿入できる。付属器は、たとえばセンサ16を位置決めする際により大きな可撓性をもたらすために、関節を備えることによって関節動作することもできる。これにより、車両本体12の視線の内側にない領域を感知することもできる。
付属器14は、自己支持型であるように設計できる。自己支持型付属器は、支持面に置かれる必要はなく、したがってたとえば縁部を越えて垂直または水平に延出できる。しかし、自己支持型付属器は、到達できる距離に限定される可能性がある。
あるいは、付属器は可撓性および非自己支持型であることができる。図4は、可撓性の非自己支持型付属器32およびセンサ34を有する無人ロボット車両30を示す。たとえば、付属器は、スプール36の上に引っ込めることができる光ファイバケーブルを備えることができる。高帯域が光ファイバケーブルによって伝送できるので、センサは非常に高度なものにすることができ、車両本体に戻して通信できる大きなセンサデータ転送率を提供する。光ファイバまたは小径のワイヤケーブルを使用することにより、比較的小さなスプールを使用しながら車両本体とセンサの間に長い距離を設けることができる。
可撓性の付属器32を使用し配備するさまざまな方法が可能である。たとえば、穴を下降するために可撓性の付属器が延出でき、重力を利用してセンサ34および付属器を穴に引き込むのを助けることができる。別の例として、パイプなどの閉じた領域内で、付属器は地表面に沿って摺動するために延出できる。そのような配備における達成可能な延長距離は、付属器と地表面の間の摩擦の量、ならびに付属器の軸方向の剛性に依存する。軸方向の剛性は、付属器の長手方向軸の方向に加えられた力による撓みに対する付属器の抵抗を意味する。配備された付属器の長さが増加すると、付属器を摺動させることに対抗する摩擦が増加する。十分に長く配備された長さに対して、この摩擦は十分に高いので、付属器をより遠くの距離に押そうとすると付属器が座屈する。この座屈は、たとえば可撓性の光ファイバまたは同様のケーブルに必ずしも損傷を生じないが、センサを少しでもさらに遠くに配備するセンサの能力を限定する可能性がある。摩擦の量は、環境に応じて変わる。たとえば、濡れたパイプの内側は、比較的低い摩擦を生じる可能性があり、アスファルトの表面は比較的高い摩擦を生じる可能性がある。
可撓性の付属器32は、車両本体の視線の内側にない点にセンサ34を配備することもできる。たとえば、付属器はいくつかの曲げおよび/または継手を有するパイプを蛇行して降りることができる。可撓性の付属器は、遠隔の領域にアクセスするセンサの能力を向上させるだけでなく、付属器は無人地上車両が付属器を延出させながらより保護された位置のままにすることもできる。
可撓性の付属器およびセンサ34は、無人ロボット車両30’と比べて、相対的に小さいものであることができる。無人ロボット車両が監視されている領域に非常に密接して近づく必要がないので、これにより離散的な監視を行うことが可能になる。次いで可撓性の付属器は、監視される領域内にゆっくりと、かつ静かに延出できる。
付属器32を使用する別の動作モードは、無人ロボット車両30が移動するときにその後ろにセンサ34を配備することである。たとえば、センサは第1の位置に配置され、次いで無人地上車両が付属器を延出しながら第2の位置に移動できる。
センサは付属器の遠位端のところに配置されて図示および説明されてきたが、これは必須ではない。センサは車両本体に配置し、付属器を介して遠隔の環境と通信できる。たとえば、化学センサに関して、遠隔の環境の試料採取はストローまたはチューブ様の付属器を介して試料を採取することによって行うことができる。
センサは、無人地上車両の誘導に使用される情報を集めるために使用できる。センサによって集められた情報は、無人地上車両の誘導システムにフィードバックできる。無人地上車両は、向上した状況認識を得るために、付属器を延出し、移動させることによってさまざまな方向に車両から遠隔の環境を探査できる。得られる追加の情報は、より効率的で安全な移動を計画するために使用できる。誘導には、(たとえば車両本体に装着されたセンサから得られたデータを使用する)直近の環境、および(付属器に接続されたセンサから得られたデータを使用する)遠隔の環境の両方を考慮に入れることができる。
センサデータは、たとえば偵察または監視の用途で無人地上車両によって別の位置に伝達することもできる。たとえば、無線ラジオ、空間伝搬光、および超音波音響の通信リンクなどを含む、適用可能な当分野のさまざまな通信方法が知られている。そのような状況での無人地上車両の使用は、個人が危険な状況に曝されるのを回避するのを助けることができる。したがって、無人地上車両は、状況にアクセスするための化学的、生物学的、およびさまざまなその他の物理的な測定値を集めるために危険な領域内に送ることができる。
さまざまなタイプのセンサが本発明の実施形態で使用できる。より具体的には、本発明に有用なセンサのタイプには、カメラ、化学センサ、生物センサ、光センサ、水分センサ、振動センサ、温度センサ、電磁センサ、音センサ、力センサなどが含まれる。ほとんどのセンサは、その環境に関係する情報の受動的な収集装置であるが、能動的なセンサも知られ、無人地上車両とともに使用できる。能動的なセンサは、環境を能動的に探査することによって環境に関する情報を集め、そのセンサには、たとえばソナー、レーダー、ライダー、照明付きカメラなどが含まれる。より具体的には、それによってカメラが視認できる照明を提供するために、カメラセンサを有する光源を備えることが望ましい可能性がある。カメラは、可視、赤外、紫外、または電磁スペクトルの他の領域で動作でき、あるいは電磁スペクトルのいくつかの異なる領域にわたって同時に動作することもできる。使用できるその他のセンサのタイプには、放射性同位元素センサ(ガンマ線検出器、ベータ線検出器、アルファ粒子検出器)、地震感知器、(たとえば暗視装置の)光増幅器、熱画像カメラ、圧力センサ、磁力計)などが含まれる。試料採取型のセンサ(たとえば地表面、流体、化学物質などを試料採取する)も使用できる。複数のセンサおよびセンサの種類が付属器に接続できる。
付属器は、図3に示されるように、マニピュレータを備えることもできる。マニピュレータ28は、付属器14’の遠位端22の付近に配置される。たとえば、マニピュレータは、物体を選択的に把持し、把持解除することができる爪であることができる。したがって無人地上車両10’は特定の位置へ移動し、その点でマニピュレータおよび付属器を使用してペイロード(payload)を取り上げ、または置くことができる。
別の実施形態では、センサ16’を付属器に取外し可能に取り付けることができる。言い換えれば、センサがペイロードである。これによって、センサが付属器14’によって取り上げ、下ろすことができるようになる。センサデータが別の位置に伝達できるように、センサは電源および通信リンクを備える独立したものであることができる。無人地上車両は、マニピュレータを使用していくつかの位置に配置できる複数のセンサを備えることができる。
上述したようないくつかの無人地上車両が同時に配備できる。無人地上車両は、そのセンサ情報をセンサ・インテグレーション・ポイント(sensor integration point)へ伝達でき、そこで追加の処理が遂行される。能力の向上を得るためにセンサデータを組み合わせるさまざまな方式が当分野で知られている。たとえば、電磁センサ、振動センサ、または音エネルギーセンサが仮想的なアレイ(virtual array)に組み合わされて、三角測量、位置特定、エネルギー源の解決の能力を提供する。複数の位置からの領域の視覚的な画像により、立体画像および3次元マップを形成可能にすることができる。
複数の無人グループ車両は、通信中継(たとえば無線波通信または光波通信など)、周辺保護または周辺感知、危険状態の検出(たとえば地雷、急造爆発装置、兵器など)を提供するために配備することもできる。
図5は、無人地上ロボット車両を使用した、環境においての遠隔感知の方法の流れ図を示す。上述したように、無人地上ロボット車両は、センサがそこに接続された選択的に延出可能かつ引っ込め可能な付属器を有する。方法は全体的に40で示され、環境内の第1の点に無人地上ロボット車両を配置するステップ42を含む。たとえば、車両は自律的に、または使用者の制御の下で第1の点に誘導できる。方法の別のステップは、付属器の遠位端を環境内の第2の点に配置するために、無人地上ロボット車両から付属器を延出するステップ44である。第2の点は無人ロボット車両の視線内になくてもよい。たとえば上述したように、第2の点は、岩棚または穴の縁部の角または上を通過できる。付属器が配置された後、方法は付属器を介して第2の点で環境に関するセンサデータを集めるステップ46を含むことができる。別のステップは、付属器を引っ込めさせるステップ48を含むことができる。
ある程度まとめ、反復すると、本発明の実施形態による無人地上車両は向上した感知および機動力を提供できる。感知付属器は、車両を遠隔の環境の危険に曝す必要なしに、車両から遠隔の環境の感知を可能にする。剛性の付属器は、短い範囲の距離内でのコーナーおよびカーブの周囲を感知することを可能にすることができる。可撓性の付属器は、大きな距離、たとえば深い穴や長いトンネルのところを感知することを可能にすることができる。無人地上車両のグループからのセンサデータは、向上した感知能力をもたらすために組み合わせることができる。
前述の詳細な説明は、特定の例示の実施形態を参照して本発明を説明する。しかし、添付の特許請求の範囲に明記したように本発明の範囲から逸脱せずにさまざまな修正および変形を行うことが可能であることが理解されよう。詳細な説明および添付の図面は、限定するものではなく例示のものにすぎないとみなされ、全てのそのような修正または変更は、もしあれば、本明細書に説明および明記されるように本発明の範囲内に収まることが意図される。
より具体的には、本発明の例示の実施形態を本明細書に説明してきたが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、前述の詳細な説明に基づいて当業者によって理解されるような修正、省略、組合せ(たとえばさまざまな実施形態の間の態様の)、改造、および/または改変を有する任意および全ての実施形態を含む。特許請求の範囲における限定は、特許請求の範囲で使用された言語に基づいて広く解釈され、前述の詳細な説明で、または出願手続中に説明された例に限定されず、その例は排他的でないと解釈される。たとえば、本開示において、用語「好ましくは」は非排他的であり、「好ましいが、それには限定されない」を意味することが意図される。任意の方法または製法のクレームに列挙された任意のステップは、任意の順で実行でき、特許請求の範囲に表された順に限定されない。ミーンズ・プラス・ファンクション(means−plus−function)、またはステップ・プラス・ファンクション(step−plus−function)の限定は、特定の特許請求の範囲の限定に関して、以下の全てのa)「〜に関する手段」または「〜に関するステップ」が、その限定に明確に記載される、b)対応する機能がその限定に明白に記載される、c)この機能を裏付ける構造、材料、または作用が明細書中に述べられる、という条件がある場合にのみ使用される。したがって、本発明の範囲は、上記に与えられた説明および例によってではなく、添付の特許請求の範囲およびその法的な等価物によってのみ決定するべきである。

Claims (20)

  1. 環境内で移動が可能な車両本体と、
    前記車両本体に連結され、選択的に前記主要車両本体から外側の方向に延出し、前記主要車両本体に向かって内側の方向に少なくとも部分的に引っ込めるように構成された付属器と、
    前記付属器に連結され、車両フレームの直近領域から遠隔の位置で前記環境を感知するように構成されたセンサとを備える、無人地上ロボット車両。
  2. 前記センサが、遠位端のところで前記付属器に配置された、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記センサが、前記付属器に取外し可能に取付け可能である、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記センサがカメラを備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記センサが化学センサを備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記センサが光センサを備える、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記センサが力センサを備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記付属器が、前記車両本体の移動の線に対して実質的に前方に延出するように構成された、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記付属器が、前記車両本体の移動の線に対して実質的に側方に延出するように構成された、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記付属器が、前記付属器の遠位端の付近に配置されたマニピュレータをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記付属器が光ファイバをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記付属器が引っ込んだときに、前記光ファイバを巻きつけるためのリールを前記付属器がさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記付属器が可撓性であり非自己支持型である、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記付属器が剛性であり自己支持型である、請求項1に記載のシステム。
  15. そこに連結されたセンサを有する、選択的に延出可能かつ引っ込め可能な付属器を有する無人地上ロボット車両を使用して環境において遠隔感知する方法であって、
    前記環境内の第1の点に前記無人地上ロボット車両を配置するステップと、
    前記付属器の遠位端を前記環境内の第2の点に配置するように、前記無人地上ロボット車両から前記付属器を延出するステップであって、前記第2の点が前記第1の点から離されているステップと、
    前記付属器を介して前記第2の点で前記環境に関するセンサデータを集めるステップと、
    前記付属器を引っ込めさせるステップとを含む方法。
  16. ペイロードを前記付属器の前記遠位端に取外し可能に取り付けるステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ペイロードを前記第2の点に置くステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ペイロードを前記第2の点のところで取り上げるステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記センサデータに基づいて前記無人ロボット車両の移動を制御するステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  20. 追加の無人地上車両から受けた追加のセンサデータを前記センサデータと組み合わせるステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
JP2009536342A 2006-11-13 2007-11-13 選択的に延出可能かつ引っ込め可能な感知付属器を有する無人地上ロボット車両 Pending JP2010509127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85880606P 2006-11-13 2006-11-13
PCT/US2007/023869 WO2008127310A2 (en) 2006-11-13 2007-11-13 Unmanned ground robotic vehicle having an alternatively extendible and retractable sensing appendage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509127A true JP2010509127A (ja) 2010-03-25
JP2010509127A5 JP2010509127A5 (ja) 2011-01-06

Family

ID=39733729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536342A Pending JP2010509127A (ja) 2006-11-13 2007-11-13 選択的に延出可能かつ引っ込め可能な感知付属器を有する無人地上ロボット車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080215185A1 (ja)
EP (1) EP2092265B1 (ja)
JP (1) JP2010509127A (ja)
CN (1) CN101583839A (ja)
IL (1) IL198713A (ja)
WO (1) WO2008127310A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008073203A2 (en) * 2006-11-13 2008-06-19 Raytheon Sarcos Llc Conformable track assembly for a robotic crawler
EP2086821B1 (en) 2006-11-13 2010-07-14 Raytheon Sarcos LLC Versatile endless track for lightweight mobile robots
EP2476604B1 (en) 2006-11-13 2013-08-21 Raytheon Company Tracked robotic crawler having a moveable arm
EP2144659A1 (en) 2007-05-07 2010-01-20 Raytheon Sarcos, LLC Method for manufacturing a complex structure
WO2009009673A2 (en) 2007-07-10 2009-01-15 Raytheon Sarcos, Llc Modular robotic crawler
IL193216A (en) * 2008-08-04 2013-08-29 Israel Aerospace Ind Ltd Suspicious zone detection system
US8392036B2 (en) 2009-01-08 2013-03-05 Raytheon Company Point and go navigation system and method
US8317555B2 (en) 2009-06-11 2012-11-27 Raytheon Company Amphibious robotic crawler
US8935014B2 (en) 2009-06-11 2015-01-13 Sarcos, Lc Method and system for deploying a surveillance network
US8393422B1 (en) 2012-05-25 2013-03-12 Raytheon Company Serpentine robotic crawler
US9031698B2 (en) 2012-10-31 2015-05-12 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler
US9409292B2 (en) 2013-09-13 2016-08-09 Sarcos Lc Serpentine robotic crawler for performing dexterous operations
US9566711B2 (en) 2014-03-04 2017-02-14 Sarcos Lc Coordinated robotic control
US9259838B1 (en) * 2014-07-24 2016-02-16 Google Inc. Systems and methods for ground plane estimation
WO2016157077A2 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Director General, Defence Research & Development Organisation (Drdo) A vehicle and method for detecting and neutralizing an incendiary object
US20160341578A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-24 Qualcomm Incorporated Apparatus-assisted sensor data collection
US10071303B2 (en) 2015-08-26 2018-09-11 Malibu Innovations, LLC Mobilized cooler device with fork hanger assembly
CN108885436B (zh) * 2016-01-15 2021-12-14 美国iRobot公司 自主监视机器人系统
US20200174494A1 (en) * 2016-05-09 2020-06-04 Peter Lessels Article Delivery System
US10807659B2 (en) 2016-05-27 2020-10-20 Joseph L. Pikulski Motorized platforms
US10279930B2 (en) 2016-06-30 2019-05-07 Caterpillar Inc. Work surface failure prediction and notification system
US10100968B1 (en) * 2017-06-12 2018-10-16 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
US11110595B2 (en) 2018-12-11 2021-09-07 Irobot Corporation Mast systems for autonomous mobile robots
WO2023070001A1 (en) * 2021-10-19 2023-04-27 Lunar Outpost Inc. Extendable conductor for thermal management

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211315A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Ohbayashigumi Ltd クリ−ンル−ムの検査装置
JPS62162626U (ja) * 1986-04-04 1987-10-16

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US603057A (en) * 1898-04-26 Advertising device
US1375726A (en) * 1921-01-27 1921-04-26 Mathias A Patton Railway
US2312072A (en) * 1940-03-07 1943-02-23 Tenger Victoria Endless track for vehicles
US2345763A (en) * 1941-02-27 1944-04-04 Goodrich Co B F Flexible track for self-laying track vehicles
US2311475A (en) * 1941-09-19 1943-02-16 Theodore G Schmeiser Auxiliary traction wheel
US2701169A (en) * 1954-08-18 1955-02-01 Edgar M Cannon Mud lug for endless traction track links
US2933143A (en) * 1957-06-25 1960-04-19 Canadair Ltd Articulated vehicle
US2967737A (en) * 1959-11-30 1961-01-10 George V Moore Detachable traction units
US3166138A (en) * 1961-10-26 1965-01-19 Jr Edward D Dunn Stair climbing conveyance
US3311424A (en) * 1965-06-03 1967-03-28 Marval & O Farrell Tractive device comprising a belt driven soft roller
US3362492A (en) * 1966-02-14 1968-01-09 Darrell L. Hansen Snowbike attachment
US3560343A (en) * 1967-03-24 1971-02-02 Cpc International Inc Low d. e. starch conversion products
US3565198A (en) * 1967-06-26 1971-02-23 Whiting Corp Steering, driving and single track support systems for vehicles
US3497083A (en) * 1968-05-10 1970-02-24 Us Navy Tensor arm manipulator
US3489236A (en) * 1968-08-01 1970-01-13 Us Army Egressing device for military vehicles
US3572325A (en) * 1968-10-25 1971-03-23 Us Health Education & Welfare Flexible endoscope having fluid conduits and control
US3808078A (en) * 1970-01-05 1974-04-30 Norfin Glass fiber cable, method of making, and its use in the manufacture of track vehicles
US3712481A (en) * 1971-12-23 1973-01-23 Mc Donnell Douglas Corp Actuator
US3933214A (en) * 1972-07-12 1976-01-20 Guibord Georges E All terrain pleasure vehicle
US3864983A (en) * 1972-09-15 1975-02-11 Stephen C Jacobsen Rotary-to-linear and linear-to-rotary motion converters
US3934664A (en) * 1973-02-01 1976-01-27 Pohjola Jorma Steering mechanism for track vehicles
US4068905A (en) * 1975-09-10 1978-01-17 Black Chester A Detachable road protecting device for tracked vehicles
BE845263A (nl) * 1976-08-18 1976-12-16 Zelfbewegende trekkereenheind
US4589460A (en) * 1978-01-03 1986-05-20 Albee William H Off road vehicles
US4494417A (en) * 1979-03-16 1985-01-22 Robotgruppen Hb Flexible arm, particularly a robot arm
US4260053A (en) * 1979-10-09 1981-04-07 Hirosuke Onodera Flexible conveyor belt
US4636137A (en) * 1980-10-24 1987-01-13 Lemelson Jerome H Tool and material manipulation apparatus and method
SE436175B (sv) * 1982-07-05 1984-11-19 Robotgruppen Hb Anordning for vridstyv forbindelse av i en robotarm eller liknande ingaende element
US4806066A (en) * 1982-11-01 1989-02-21 Microbot, Inc. Robotic arm
US4900218A (en) * 1983-04-07 1990-02-13 Sutherland Ivan E Robot arm structure
GB2145691B (en) * 1983-08-29 1987-06-03 Toshiba Kk Extendible and contractable arms
US4661039A (en) * 1983-10-20 1987-04-28 Donaldson Company Flexible-frame robot
CA1245510A (en) * 1984-03-05 1988-11-29 Arktos Developments Ltd. All terrain vehicle and method of operating same
US4646906A (en) * 1984-09-06 1987-03-03 Fairchild Incorporated Apparatus for continuously conveying coal from a continuous miner to a remote floor conveyor
US4736826A (en) * 1985-04-22 1988-04-12 Remote Technology Corporation Remotely controlled and/or powered mobile robot with cable management arrangement
GB8526602D0 (en) * 1985-10-29 1986-11-05 Secr Defence Unmanned vehicle
WO1987007403A1 (en) * 1986-05-21 1987-12-03 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Guiding apparatus for unmanned movable bodies
US4828339A (en) * 1986-09-30 1989-05-09 Joy Technologies Inc. Crawler chain
FR2609335B1 (fr) * 1987-01-05 1989-04-14 Protee Systeme de reperage du mouvement d'un vehicule a chenilles
US4828453A (en) * 1987-04-21 1989-05-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Modular multimorphic kinematic arm structure and pitch and yaw joint for same
US4796607A (en) * 1987-07-28 1989-01-10 Welch Allyn, Inc. Endoscope steering section
US5018591A (en) * 1990-04-24 1991-05-28 Caterpillar Inc. Track laying work vehicle
US5080000A (en) * 1990-05-11 1992-01-14 Bubic Frank R Flexible robotic links and manipulator trunks made thereform
US5205612A (en) * 1990-05-17 1993-04-27 Z C Mines Pty. Ltd. Transport apparatus and method of forming same
US4997790A (en) * 1990-08-13 1991-03-05 Motorola, Inc. Process for forming a self-aligned contact structure
US5186526A (en) * 1990-08-31 1993-02-16 General Chemical Corporation One-piece crawler pad
US5199771A (en) * 1992-03-02 1993-04-06 Logan Manufacturing Company Not retaining cleat for vehicle endless track
US5297443A (en) * 1992-07-07 1994-03-29 Wentz John D Flexible positioning appendage
US5388900A (en) * 1992-07-15 1995-02-14 Kabushiki Kaisha Suzuki Shoji Crawler pad
US5386741A (en) * 1993-06-07 1995-02-07 Rennex; Brian G. Robotic snake
US5413454A (en) * 1993-07-09 1995-05-09 Movsesian; Peter Mobile robotic arm
JP2594880B2 (ja) * 1993-12-29 1997-03-26 西松建設株式会社 自律走行型知能作業ロボット
US5516249A (en) * 1994-05-10 1996-05-14 Technical Research Associates, Inc. Exoskeleton with kinesthetic feedback and robotic control
GB2301187B (en) * 1995-05-22 1999-04-21 British Gas Plc Method of and apparatus for locating an anomaly in a duct
JP3267116B2 (ja) * 1995-09-19 2002-03-18 ミノルタ株式会社 接触式センサおよび移動体
US5749828A (en) * 1995-12-22 1998-05-12 Hewlett-Packard Company Bending neck for use with invasive medical devices
US6186604B1 (en) * 1996-06-19 2001-02-13 Tyman H. Fikse Tractor endless tread
US6574654B1 (en) * 1996-06-24 2003-06-03 Oracle Corporation Method and apparatus for lock caching
US5902254A (en) * 1996-07-29 1999-05-11 The Nemours Foundation Cathether guidewire
IT1285533B1 (it) * 1996-10-22 1998-06-08 Scuola Superiore Di Studi Universitari E Di Perfezionamento Sant Anna Robot endoscopico
US6331181B1 (en) * 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US5888235A (en) * 1997-01-07 1999-03-30 Sarcos, Inc. Body-powered prosthetic arm
DE19704080C2 (de) * 1997-02-04 1998-11-05 Diehl Stiftung & Co Minensuchgerät
US6016385A (en) * 1997-08-11 2000-01-18 Fanu America Corp Real time remotely controlled robot
DE19746510C2 (de) * 1997-10-22 2003-03-06 Pii Pipetronix Gmbh Vorrichtung zum Durchfahren von Rohrleitungen
US6263989B1 (en) 1998-03-27 2001-07-24 Irobot Corporation Robotic platform
DE19821306C2 (de) * 1998-05-13 2000-12-14 Gmd Gmbh Autonom navigierendes System mit Hinderniserkennung
US6203126B1 (en) * 1998-06-05 2001-03-20 Northern Freight Brokers, Inc. Traction stud for a snowmobile belt made of a non-metal material
DE19906970C2 (de) * 1999-02-19 2003-03-27 Rheinmetall W & M Gmbh Aufklärungssonde
US6523629B1 (en) * 1999-06-07 2003-02-25 Sandia Corporation Tandem mobile robot system
DE10018075A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur Bekämpfung von Sprengkörpern,insbesondere Minen
JP2001038663A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Yamaha Motor Co Ltd マシンの制御システム
US6505896B1 (en) * 2000-09-01 2003-01-14 Alain Boivin Track for snow vehicles
US7020701B1 (en) * 1999-10-06 2006-03-28 Sensoria Corporation Method for collecting and processing data using internetworked wireless integrated network sensors (WINS)
CA2536163A1 (en) * 2000-04-03 2005-03-03 Neoguide Systems, Inc. Activated polymer articulated instruments and methods of insertion
JP5306566B2 (ja) * 2000-05-01 2013-10-02 アイロボット コーポレーション 移動ロボットを遠隔操作するための方法およびシステム
GB0020461D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-11 Oliver Crispin Consulting Ltd Improvements in and relating to the robotic positioning of a work tool to a sensor
KR20020086559A (ko) * 2000-12-22 2002-11-18 히다치 겡키 가부시키 가이샤 크롤러
US6870343B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-22 The University Of Michigan Integrated, proportionally controlled, and naturally compliant universal joint actuator with controllable stiffness
US6512345B2 (en) * 2001-03-30 2003-01-28 The Regents Of The University Of Michigan Apparatus for obstacle traversion
US6725128B2 (en) * 2001-07-02 2004-04-20 Xerox Corporation Self-reconfigurable robot
US6715575B2 (en) * 2001-08-16 2004-04-06 Formula Fast Racing Track tensioning system for a tracked vehicle
US6835173B2 (en) * 2001-10-05 2004-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Robotic endoscope
US6540310B1 (en) * 2002-02-01 2003-04-01 Ironwood Designs Llc Grouser
US20040030571A1 (en) * 2002-04-22 2004-02-12 Neal Solomon System, method and apparatus for automated collective mobile robotic vehicles used in remote sensing surveillance
CA2409792C (en) * 2002-10-25 2004-01-27 Soucy International Inc. Non-repeating sequence of profiles
DE50305077D1 (de) * 2003-01-31 2006-10-26 Zeiss Ind Messtechnik Gmbh Tastkopf für ein koordinatenmessgerät
US7331436B1 (en) * 2003-03-26 2008-02-19 Irobot Corporation Communications spooler for a mobile robot
US6837318B1 (en) * 2003-03-28 2005-01-04 Hanna Craig Rescue and exploration apparatus
US6974356B2 (en) * 2003-05-19 2005-12-13 Nekton Research Llc Amphibious robot devices and related methods
US7044245B2 (en) * 2003-06-17 2006-05-16 Science Applications International Corporation Toroidal propulsion and steering system
WO2005032885A2 (en) * 2003-09-18 2005-04-14 The Johns Hopkins University Mono-track vehicle
WO2005048435A1 (de) * 2003-11-13 2005-05-26 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Kompaktantrieb
US7188473B1 (en) * 2004-04-26 2007-03-13 Harry HaruRiko Asada Shape memory alloy actuator system using segmented binary control
US7865268B2 (en) * 2004-06-24 2011-01-04 Massachusetts Institute Of Technology Mechanical fish robot exploiting vibration modes for locomotion
US7475637B2 (en) * 2004-07-09 2009-01-13 Jahangir S. Rastegar Gun fired sensor platforms
US7188568B2 (en) * 2005-06-29 2007-03-13 Arizona Public Service Company Self-propelled vehicle for movement within a tubular member
US7493976B2 (en) * 2005-08-04 2009-02-24 Engineering Services, Inc. Variable configuration articulated tracked vehicle
JP4565107B2 (ja) * 2005-08-31 2010-10-20 株式会社東芝 アーム機構を備えた移動ロボット
GB0522924D0 (en) * 2005-11-10 2005-12-21 Allen Vanguard Ltd Remotely operated machine with manipulator arm
US7475745B1 (en) * 2006-05-11 2009-01-13 Deroos Bradley G High mobility vehicle
WO2007134461A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Titan Medical Inc. Snaking robotic arm with movable shapers
US7654348B2 (en) * 2006-10-06 2010-02-02 Irobot Corporation Maneuvering robotic vehicles having a positionable sensor head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211315A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 Ohbayashigumi Ltd クリ−ンル−ムの検査装置
JPS62162626U (ja) * 1986-04-04 1987-10-16

Also Published As

Publication number Publication date
US20080215185A1 (en) 2008-09-04
WO2008127310A3 (en) 2009-03-05
IL198713A (en) 2014-08-31
IL198713A0 (en) 2010-02-17
EP2092265A2 (en) 2009-08-26
WO2008127310A2 (en) 2008-10-23
CN101583839A (zh) 2009-11-18
EP2092265B1 (en) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010509127A (ja) 選択的に延出可能かつ引っ込め可能な感知付属器を有する無人地上ロボット車両
JP7185034B2 (ja) 目標航空機の無力化及び捕捉のための展開可能な航空上の対策手段
KR102502828B1 (ko) 표적 항공 차량의 신속한 배치 및 무력화를 위한 고정된 항공 대책
KR102572422B1 (ko) 표적 항공 차량을 무력화하기 위한 대책물을 갖는 항공 차량
US20120303179A1 (en) Robot surveillance system and method
US9975632B2 (en) Aerial vehicle system
Murphy Trial by fire [rescue robots]
US7346429B2 (en) Mobile robot hybrid communication link
CN106170370B (zh) 远程控制的机器人车辆
IL201971A (en) Information collection system
US8225895B1 (en) Robotic vehicle with multiple tracked mobility platforms
US20110210883A1 (en) Standoff detection of motion and concealed unexploded ordnance (uxo)
JP7023492B2 (ja) 移動体の追従画像提示システム
Ajwad et al. RECENT ADVANCES AND APPLICATIONS OF TETHERED ROBOTIC SYSTEMS.
US20220392672A1 (en) Methods and devices for electrically insulating a power line
Ross et al. WomBot: an exploratory robot for monitoring wombat burrows
US20210152741A1 (en) Methods and systems for data collection by drone aircraft
US11504844B2 (en) Maneuvering collaborative devices for a rescue mission
Korashy et al. Teleoperation of dogs using controlled laser beam
AU2021234273A1 (en) Methods and devices for electrically insulating a power line
Seljanko Thoughts on walking robot for urban search and rescue
KR102102299B1 (ko) 아암을 포함하는 롤링 로봇
US20210031667A1 (en) Unmanned vehicle carrying and deployment
WO2020157776A1 (en) Robotic device for identification and analysis of remote conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130626