JP2010508187A - ハイブリッドドライブ機構の駆動方法 - Google Patents

ハイブリッドドライブ機構の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010508187A
JP2010508187A JP2009526108A JP2009526108A JP2010508187A JP 2010508187 A JP2010508187 A JP 2010508187A JP 2009526108 A JP2009526108 A JP 2009526108A JP 2009526108 A JP2009526108 A JP 2009526108A JP 2010508187 A JP2010508187 A JP 2010508187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
internal combustion
combustion engine
driving
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009526108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010508187A5 (ja
Inventor
グローラ ミヒャエル
アンツ ループレヒト
ヴェルナー ミヒャエル
ファウツ オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010508187A publication Critical patent/JP2010508187A/ja
Publication of JP2010508187A5 publication Critical patent/JP2010508187A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/08Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means
    • B60K6/12Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means by means of a chargeable fluidic accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

特に車両用のパラレルハイブリッドドライブとして構成されたドライブトレインを有するハイブリッドドライブ機構の駆動方法であって、少なくとも1つの内燃機関と少なくとも1つの電気機械装置とを有しており、該内燃機関と該電気機械装置とのあいだに分離クラッチが配置されており、駆動方向で見て該電気機械装置は該内燃機関の後方に配置されている、ハイブリッドドライブ機構の駆動方法に関する。本発明によれば、前記分離クラッチは、慣性走行動作において、設定された牽引トルクが前記電気機械装置によって収容可能である場合に分離される。

Description

本発明は、特に車両用のパラレルハイブリッドドライブとして構成されたドライブトレインを有するハイブリッドドライブ機構の駆動方法であって、少なくとも1つの内燃機関と少なくとも1つの電気機械装置または少なくとも1つの液圧機械装置とを有しており、該内燃機関と該電気機械装置または該液圧機械装置とのあいだに分離クラッチが配置されており、駆動方向で見て該電気機械装置または該液圧機械装置は該内燃機関の後方に配置されている、ハイブリッドドライブ機構の駆動方法に関する。
従来技術
ドライバーがゼロより大きい車速のもとでアクセルペダルを操作しない場合、ブレーキペダルが操作されていなくとも、通常ドライバーは減速を期待している。駆動機構が内燃機関のみから成る従来の車両では、減速度は燃焼せずに慣性運転している内燃機関から生じた減速トルクによって定められる。ここで生じる減速トルクは特に内燃機関の温度に応じて大きく変化する。例えば、コールドスタートの直後、減速トルクは高い摩擦損失のために特に大きくなる。当該の減速トルクは制御ユニットにおいて計算され、アクセルペダル位置によるゼロより大きいドライバー要求トルクについての基準点であるアクセルペダルの始点として用いられる。
ハイブリッド車両では、電気機械または液圧機械が、減速トルクにおける温度に起因する変動を補償するために用いられる。また、電気機械または液圧機械は、力学的エネルギを回生してこれを適切なエネルギ蓄積器へ充電するために用いられる。
ハイブリッド車両では、内燃機関と電気機械または液圧機械とのあいだに分離クラッチが設けられており、この分離クラッチが分離されると、内燃機関からドライブトレインへの作用が中断されるかまたは結合が切り離される。
発明の概要
本発明は内燃機関と少なくとも1つの電気機械とを備えたハイブリッド車両に適用される。電気機械に代えて、液圧機械を用いてもよい。その場合、ハイブリッド機構は液圧式ハイブリッド機構または静水学式ハイブリッド機構となる。また、エネルギ蓄積器として、圧縮されたガス泡を有する圧力タンクが用いられる。本発明の方法を電気機械を備えたハイブリッド車両に則して説明するが、同じことが液圧機械または静水機械を備えたハイブリッド車両についても当てはまる。
本発明によれば、慣性走行モード(エンジンブレーキモード)において、つまり内燃機関が燃焼を行わずに慣性運転されている場合、設定された牽引トルク(エンジンブレーキトルク)を電気機械装置に収容可能であれば、分離クラッチが分離される。電気機械装置が設定された牽引トルクを完全に収容ないし調達でき、慣性運転されている内燃機関の損失によって生じる減速トルクが設定された牽引トルクの達成に必要ない場合、分離クラッチは分離され、設定された牽引トルクのみが電気機械装置によって収容される。有利には、分離クラッチは慣性走行モードではジェネレータと同様に駆動され、分離クラッチが分離されると、電気機械装置のジェネレータ動作での最大電力が達成される。
本発明の方法の実施例の概略図である。 減速トルクの特性のグラフである。
有利には、電気機械装置によって収容可能な牽引トルクは電気機械装置の駆動パラメータに基づいて求められる。もちろん、収容可能な牽引トルクは電気機械装置の構造および/または寸法によって制限されるが、電気機械装置全体での可変の駆動パラメータは特に考慮する必要がある。したがって、車両の制御ユニットが駆動パラメータを評価し、分離クラッチを相応に操作することにより、電気機械装置での障害をはじめから阻止することができる。
有利には、駆動パラメータとして少なくとも1つの電気機械装置に属する電気蓄積器のステータスが用いられる。有利には、電気蓄積器の温度および充電ポテンシャルが監視される。電気蓄積器の温度を考慮することにより、電気蓄積器のオーバーヒートひいては破壊が阻止される。充電ポテンシャルまたは充電能力を考慮することにより、ジェネレータ動作において電気蓄積器が充電容量を超えて充電されることが阻止される。充電容量を超える充電は電気蓄積器の破壊をもたらすからである。
有利には、駆動パラメータとして、電気機械装置に属する電気機械の駆動温度が考慮され、オーバーヒートひいては破壊が阻止される。また、電気機械の効率は温度が上昇するにつれて低下する。このことも本発明の方法では考慮される。内燃機関の温度または液圧式ハイブリッド機構での液圧系のコンポーネント温度も考慮される。
本発明の有利な実施形態によれば、電気機械装置または電気機械は設定される牽引トルクに基づいてトルク目標値を設定する。ここで、トルク目標値の絶対値は有利には収容可能な牽引トルクの絶対値を超えない。もちろん、トルク目標値は小さな絶対値を有してもよい。分離クラッチが閉鎖される場合、設定された牽引トルクは内燃機関と電気機械装置とへ分離される。この場合、トルク目標値は有利には内燃機関によって生じる減速トルクに基づいて設定され、設定された牽引トルクが実現される。
本発明の有利な実施形態によれば、牽引トルクは再現可能に設定される。つまり、牽引トルクはドライブトレインでの駆動の損失、例えば内燃機関、電気機械および/またはトランスミッションでの損失トルクから独立に設定され、ドライバーは車両の減速度が再現可能性を有すると感じる。
有利には、牽引トルクは内燃機関の回転数に基づいて設定される。これにより、牽引トルクは例えば回転数の増大につれて絶対値が小さくなるように設定される。
有利には、牽引トルクは車両速度に基づいて設定される。車両速度が大きいときにドライバーがアクセルペダルから足を離す場合、ドライバーは低速のときよりも減速度が小さいことを予測している。有利には、牽引トルクは車両速度が増大するにつれて絶対値が小さくなるように設定される。
有利には、牽引トルクは内燃機関のトランスミッションで選択されているギヤ段に基づいて設定される。これにより上述した利点が得られる。低いギヤ段では、ドライバーがアクセルペダルから足を離すというのは、ドライバーが大きい減速トルクを期待していることを表しており、高いギヤ段ではドライバーが小さい減速トルクを期待していることを表している。
有利には、牽引トルクは特性マップおよび/または特性曲線から取り出される。ここで特性マップおよび/または特性曲線はドライブトレイン制御ユニットの不揮発性メモリに格納されている。
本発明の有利な実施形態によれば、トルク目標値は分離クラッチのステータスに基づいて設定される。このように、トルク目標値は分離クラッチが開放されると高い確率で達成されなくなる。なぜなら、電気機械装置が設定される牽引トルクの達成のみに用いられ、内燃機関での損失トルクが利用されなくなるからである。クラッチが閉鎖されると、トルク目標値は相応に低くなる。したがって、設定される牽引トルクは分離クラッチのステータスには関係なく実現可能である。
有利には、トルク目標値はドライブトレインの少なくとも1つの補助機構の損失トルクに基づいて設定される。例えば走行中にエアコンディショナーがスイッチオンされると、対応するエアコンプレッサがドライブトレインのさらなる損失トルクに作用し、牽引トルクが生じる。したがって、有利には、トルク目標値は生じた損失トルクを補償し、設定された牽引トルクが確保されるように設定される。有利には、トルク目標値はドライブトレイン損失、例えばドライブトレインの軸受での温度依存性の摩擦損失に基づいて設定される。有利には、電気機械装置によりドライブトレイン損失が補償され、例えばドライバーは長時間の走行の後であってもコールドスタートであっても等しく再現可能な減速トルクを得ることができる。
有利には、分離クラッチが分離されるとき内燃機関が停止され、付加的にハイブリッド機構の燃料消費量も低減される。
特に有利には、電気機械は、当該の電気機械がシリアル型、パラレル型または出力分岐型のシステムのいずれであるかに関わらず、力学的エネルギの回生に用いられる。このことは電気エネルギ蓄積器を備えた車両にも液圧エネルギ蓄積器を備えた車両にも当てはまる。純粋に電気的に駆動される車両においても、ドライバーがアクセルペダルを操作するかぎり、回生は可能である。車両を減速させる減速トルク目標値はドライバー要求が識別されたときに設定される。当該の減速トルクは、エネルギ蓄積器、例えばバッテリ、スーパーキャパシタまたは液圧蓄積器を充填するために用いられる。高い走行快適性が求められる場合には、減速トルクはドライバーがアクセルペダルから足を離すと緩慢に増大される。
これに対して、走行快適性が多少低下してもかまわない場合、または、回生される力学的エネルギが充分に大きい場合には、まず振動を回避するために第1の小さな制動トルクが設定される。電気機械の制動トルクは、所定の時間が経過した後に、最大値または車両の停止状態での値まで高められる。これにより得られる付加的な回生エネルギはエネルギ蓄積器の充電に用いられる。有利な実施形態によれば、本発明の方法は、頻繁に始動および停止が行われる走行サイクルにも適用可能である。
減速トルクの形成またはエネルギの回生に対して電気機械に代えて液圧機械を用い、圧縮されたガス泡による圧力蓄積器をエネルギ蓄積器として用いる場合、上述した利点を有する液圧式ハイブリッド機構または静水学式ハイブリッド機構が実現される。こうした液圧式ハイブリッド機構または静水学式ハイブリッド機構も所定の走行サイクルにおいて電気式ハイブリッド機構と同様の効果を奏する。
以下に本発明を図示の実施例に則して詳細に説明する。
本発明の実施例
図1には電気式ハイブリッド機構に対する本発明の方法の実施例のブロック図が示されている。図1のブロック図には装置1,例えばハイブリッドドライブ装置の制御ユニット2が示されており、ここに記憶されている少なくとも1つの特性マップまたは特性曲線により、ハイブリッドドライブ装置に対する牽引トルクの設定値が計算される。ここで観察されているハイブリッドドライブ装置は内燃機関および電気機械装置を備えたドライブトレインであり、内燃機関および電気機械装置は分離可能な分離クラッチを介して作用の点で結合されている。
当該の制御ユニット2は、接続線路3を介して車両速度を表す信号を受け取り、接続線路4を介してドライブトレインのトランスミッションで選択されているギヤ段を表す信号を受け取る。制御ユニット2は到来した信号3,4および記憶されている特性マップまたは特性曲線から牽引トルクを計算し、接続線路5を介して出力する。
これに代えて、つまり、速度および選択されているギヤ段を接続線路3,4を介して入力することに代えて、ドライブトレインの回転数、例えば内燃機関の回転数または電気機械の回転数とドライブトレインに属するトランスミッションの変速比とを用いてもよい。制御ユニット2によって求められた牽引トルクは、接続線路5を介して、最大値選択素子7の第1の入力側6へ供給される。
第1の減算点8では内燃機関の摩擦トルク9から内燃機関に属する少なくとも1つの補助機構の補助機構損失トルク10が減算される。これにより計算される減速トルクは接続線路11を介して分岐点12へ供給される。当該の減速トルクは分岐点12から接続線路13を介して乗算点14の入力側へ直接に供給される。分岐点12からはさらに別の接続線路15が素子16へ接続されており、ここでは第1の減算点8から到来する負の減速トルクの絶対値が求められる。当該の負の減速トルクの絶対値が接続線路17を介して除算点18へ供給される。ここでは内燃機関と電気機械とのあいだに配置された分離クラッチによって伝達されるトルク19が分離クラッチの機関側にかかった減速トルクによって除算される。
除算の結果は接続線路20を介して最大値選択回路22の第1の入力側21へ供給される。当該の最大値選択回路22の第2の入力側23では比較値24が受け取られる。この実施例では比較値24はゼロである。最大値選択回路22の出力側25は最小値選択回路28の第1の入力側27に接続されており、当該の最小値選択回路28の第2の入力側29には比較値30が入力される。この実施例では比較値30は1である。最小値選択回路28および最大値選択回路22により、除算点18から到来した除算の結果が値範囲0〜1に制限され、その値が最小値選択回路28の出力側31から接続線路32を介して乗算点14の第2の入力側へ供給される。これにより、減算点8で計算された減速トルクと制限値とが乗算される。ここで当該の制限値は分離クラッチを介してドライブトレインへ伝達される減速トルクの成分を表している。分離クラッチから伝達されるトルク19は当分野の技術者に公知の手法で計算される。
乗算点14で計算される値は接続線路33を介して第2の減算点34の入力側に供給される。第2の減算点34ではドライブトレインで生じた損失トルク35から乗算点14の乗算結果が減算される。当該の減算の結果は接続線路36を介して分岐点37へ供給される。ここで減算結果は分離クラッチのステータスに基づく全機械的牽引トルクを表している。当該の全機械的牽引トルクの値はゼロより小さい。当該の分岐点37は第1の接続線路38を介して加算点39の入力側へ接続されている。
加算点39の第2の入力側には電気機械の最小可能トルク40が供給され、この最小可能トルクと全機械的牽引トルクとが加算される。電気機械の最小可能トルク40は電気機械がジェネレータ動作している場合の最大トルクまたは電気機械装置の収容可能な牽引トルクの値に相応する。当該の最小可能トルクは当分野の技術者に周知の手法で求められる。有利には、当該の最小可能トルクは、電気機械の温度、電気機械装置に属する電気蓄積器の温度および/または電気蓄積器の充電レベルに基づいて求められる。当該の最小可能トルクが車両の減速トルクである場合、電気機械の最小可能トルクはゼロ以下である。
加算点39で計算された和は接続線路41を介して最大値選択回路7の第2の入力側42へ供給される。これにより制御ユニット2から到来する牽引トルクは最小牽引トルクすなわち最小可能値へ制限される。当該の最小牽引トルクは接続線路45を介して最小値選択回路44へ供給される。また、最小値選択回路44は分岐点37から接続線路45,分岐点46および接続線路47を介して全機械的牽引トルクを受け取る。最小値選択回路44により車両の実際の減速トルクが形成され、接続線路48を介して分岐点49で取り出される。分岐点49および分岐点46から減算点50への接続線路が通じており、実際の減速トルクから全機械的牽引トルクが減算され、減算の結果が出力側51を介して出力される。
実際の減速トルクが全機械的牽引トルクに等しい場合、機械的損失は制限された最小牽引トルクより大きい。この場合には、アクセルペダルまたはブレーキペダルが操作されていない状態に対して制御ユニット2の設定した牽引トルクから実際の減速トルクが大きく隔たっていないので、例えばハイブリッドドライブ装置のバッテリによって電気蓄積器を充電することができない。分離クラッチが閉鎖されると、電気機械の最大回生トルクは接続線路11を介して出力される内燃機関の減速トルク以上となる。すると、牽引トルクから見て分離クラッチを開放する条件が満たされる。なぜなら、設定された牽引トルクのみが電気機械によって収容されるからである。ドライブトレインから到来する全牽引トルクは大きくなるが絶対値は小さくなる。これは内燃機関およびこれに属する補助機構の損失トルクが消失するからである。減算点50で計算される差から電気機械を駆動するためのトルク目標値が得られ、これにより牽引トルクの設定値が実現される。
本発明の方法によれば、有利には、牽引トルクの設定値および慣性走行モードでのハイブリッドドライブ装置の駆動状態に基づいて、牽引トルクのみを電気機械に調達ないし収容できるときに分離クラッチが開放される。したがって、有利には、電気蓄積器を充電するための最大回生トルクを利用することができる。分離クラッチが分離される場合すなわち開放される場合、有利には、内燃機関が停止され、これにより燃料が節約される。
走行快適性が多少低下してもかまわない場合、または、回生される力学的エネルギが充分に大きい場合には、本発明の有利な実施例として、まず振動を回避するために第1の小さな制動トルクM1のみが設定される。電気機械の制動トルクM1は、所定の時間が経過した後に、最大値M2または車両の停止状態での値まで高められる。図2には減速トルクの絶対値の時間特性の例が示されている。ここでは、ドライバーが時点t1でアクセルペダルから足を離して減速要求を形成し、時点t2で軽くアクセルペダルを踏んで減速要求を終了している。
ここで得られる付加的な回生エネルギはエネルギ蓄積器の充電に用いられる。有利な実施例によれば、本発明の方法は、頻繁に始動および停止が行われる走行サイクル、例えばゴミ回収車、都市バスまたはその他の交通車両での走行サイクルにも適用可能である。
速度、ドライブトレイン変速比またはドライブトレインのクラッチのステータスに基づく減速トルクM1の設定のしかたについては上述した通りである。同様にトルク目標値M2も設定される。これは減速トルクM2≧M1とするために必要なパラメータをデータ化することにより保証される。減速トルクMvは減速トルクM1,M2間を補間することにより計算される。例えば、補間式は
Mv=M1+x(t)(M2−M1)+M1
となる。ここでtは時間であり、tが0のときx=0、tが0以外のときは無限にx(t)≦1である。
補間係数x(t)は時間に加えて他の物理量にも基づいており、例えば速度、ドライブトレインの変速比などに基づいて変化する。
前述した本発明の方法は、電気機械および電気エネルギ蓄積器を備えたハイブリッド車両または前述した液圧機械およびエネルギ蓄積器としての圧力タンクを備えたハイブリッド車両の双方に対して実現可能である。内燃機関、電気機械および液圧機械を組み合わせたハイブリッド車両も実現可能である。

Claims (22)

  1. 例えば車両用のパラレルハイブリッドドライブとして構成されたドライブトレインを有するハイブリッドドライブ機構の駆動方法であって、少なくとも1つの内燃機関と少なくとも1つの電気機械装置とを有しており、該内燃機関と該電気機械装置とのあいだに分離クラッチが配置されており、駆動方向で見て該電気機械装置は該内燃機関の後方に配置されている、
    ハイブリッドドライブ機構の駆動方法において、
    前記分離クラッチは、慣性走行動作において、設定された牽引トルクが前記電気機械装置によって収容可能である場合に分離される
    ことを特徴とするハイブリッドドライブ機構の駆動方法。
  2. 例えば車両用のパラレルハイブリッドドライブとして構成されたドライブトレインを有するハイブリッドドライブ機構の駆動方法であって、少なくとも1つの内燃機関と少なくとも1つの液圧機械装置とを有しており、該内燃機関と該液圧機械装置とのあいだに分離クラッチが配置されており、駆動方向で見て該液圧機械装置は該内燃機関の後方に配置されている、
    ハイブリッドドライブ機構の駆動方法において、
    前記分離クラッチは、慣性走行動作において、設定された牽引トルクが前記液圧機械装置によって収容可能である場合に分離される
    ことを特徴とするハイブリッドドライブ機構の駆動方法。
  3. 前記電気機械装置によって収容可能な牽引トルクを該電気機械装置の駆動パラメータに基づいて求める、請求項1記載の方法。
  4. 前記液圧機械装置によって収容可能な牽引トルクを該液圧機械装置の駆動パラメータに基づいて求める、請求項2記載の方法。
  5. 前記駆動パラメータとして少なくとも1つの前記電気機械装置に属する電気蓄積器のステータスを用いる、請求項1または3記載の方法。
  6. 前記駆動パラメータとして少なくとも1つの前記液圧機械装置に属する液圧蓄積器のステータスを用いる、請求項2または4記載の方法。
  7. 前記駆動パラメータとして前記電気機械装置に属する電気機械の駆動温度および/または内燃機関の温度を用いる、請求項1または3または5記載の方法。
  8. 前記駆動パラメータとして前記液圧機械装置に属する液圧式コンポーネントの駆動温度および/または内燃機関の温度を用いる、請求項2または4または6記載の方法。
  9. 前記電気機械装置により設定された牽引トルクに基づいてトルク目標値を設定する、請求項1または3または5または7記載の方法。
  10. 前記牽引トルクを再現可能に設定する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記牽引トルクを内燃機関の回転数に基づいて設定する、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記牽引トルクを車両速度に基づいて設定する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記牽引トルクをハイブリッドドライブ機構のトランスミッションで選択されたギヤ段に基づいて設定する、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 収容される牽引トルクの限界値が上方超過されないようにトルク目標値を設定する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 前記牽引トルクを1つまたは複数の特性マップから取り出す、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 前記トルク目標値を前記分離クラッチのステータスに基づいて設定する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 前記トルク目標値を少なくとも1つの補助機構での損失トルクに基づいて設定する、請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. 前記分離クラッチが分離されるとき、内燃機関を停止する、請求項1から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 車両を減速させる減速トルク目標値を、第1の減速トルク目標値(M1)よりも大きくかつ時間的に可変の値に設定する、請求項1から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 減速トルク目標値の最大値は第2の減速トルク目標値(M2)であり、第1の減速トルク目標値(M1)から第2の減速トルク目標値(M2)への時間的移行は連続的に行われ、有利には補間式にしたがって移行する、請求項19記載の方法。
  21. 前記補間式はMv=M1+x(t)(M2−M1)+M1であり、ここでtは時間であり、tが0のときx=0、tが0以外のとき無限にx(t)≦1である、請求項20記載の方法。
  22. 補間係数x(t)は時間に加えて他の物理量にも基づいており、例えば速度、ドライブトレインの変速比などに基づいて変化する、請求項21記載の方法。
JP2009526108A 2006-08-30 2007-08-30 ハイブリッドドライブ機構の駆動方法 Pending JP2010508187A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006040638A DE102006040638A1 (de) 2006-08-30 2006-08-30 Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebs
PCT/EP2007/059060 WO2008025825A2 (de) 2006-08-30 2007-08-30 Verfahren zum betreiben eines hybridantriebs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508187A true JP2010508187A (ja) 2010-03-18
JP2010508187A5 JP2010508187A5 (ja) 2011-04-28

Family

ID=38972948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526108A Pending JP2010508187A (ja) 2006-08-30 2007-08-30 ハイブリッドドライブ機構の駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100012052A1 (ja)
EP (1) EP2059430B1 (ja)
JP (1) JP2010508187A (ja)
KR (1) KR20090054971A (ja)
CN (1) CN101511658B (ja)
DE (1) DE102006040638A1 (ja)
WO (1) WO2008025825A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226640A (ja) * 2010-03-18 2011-11-10 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動クラッチを有する自動車のドライブトレインの制御方法
WO2012096045A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 日野自動車株式会社 回生制御装置、ハイブリッド自動車および回生制御方法、並びにプログラム
CN104071154A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 现代自动车株式会社 混合动力车辆发动机离合器控制系统及控制离合器的方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8011464B2 (en) * 2008-07-24 2011-09-06 GM Global Technology Operations LLC Electric drive system with a selectable one-way clutch
DE102008057604A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh System zur Steuerung eines regenerativen Antriebs und Verfahren zur Steuerung eines regenerativen Antriebs
DE102008058669B4 (de) * 2008-11-22 2017-12-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung der Rekuperationsstärke oder des Rekuperationsmoments einer elektrischen Maschine eines Hybrid- oder Elektrofahrzeugs
DE102008044016A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erfassen eines sich einstellenden Drehmomentes für einen Hybridantrieb
DE102009027642A1 (de) * 2009-07-13 2011-01-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs sowie entsprechende Antriebseinrichtung
DE102010004436A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Kraftfahrzeug mit elektromotorischem Antrieb
CN101920722B (zh) * 2010-07-16 2013-07-17 徐工集团工程机械股份有限公司江苏徐州工程机械研究院 并联式液压混合动力车辆转矩控制方法
DE102010036132A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Volkswagen Ag Verfahren zum Verzögern eines Kraftfahrzeugs
DE102010042183A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Hybridantriebseinrichtung
GB201120114D0 (en) * 2011-11-22 2012-01-04 Land Rover Uk Ltd Hybrid electric vehicle and method of control thereof
DE102013215497A1 (de) * 2013-08-07 2015-02-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ermittlung mindestens eines bei einem automatischen Kraftfahrzeuggetriebe eingangsseitig wirksamen Schleppmoments
US10332348B2 (en) * 2013-09-13 2019-06-25 Bally Gaming, Inc. Systems and methods of linking gaming stations
DE102013221535A1 (de) * 2013-10-23 2015-04-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft E-Maschinen-Schleppmomentenkompensation
EP3040226B1 (en) 2014-12-30 2020-07-08 Dana Belgium N.V. Hydraulic Hybrid Powertrain
DE102015115438A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers beim Betrieb, insbesondere beim Abbremsen, eines Kraftfahrzeuges
EP3322606B2 (de) * 2016-10-06 2023-01-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hybridmodul
DE102017211248B4 (de) * 2017-07-03 2020-01-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Rekuperation von kinetischer Energie eines Hybridfahrzeuges, sowie Steuereinrichtung hierfür
DE102019220401A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Schleppmoments eines motorisierten Fahrzeugs sowie eine entsprechende Vorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251452A (ja) * 2004-02-20 2004-09-09 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387783A (en) * 1980-09-04 1983-06-14 Advanced Energy Systems Inc. Fuel-efficient energy storage automotive drive system
JP3368816B2 (ja) * 1997-12-05 2003-01-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
DE19842509C1 (de) * 1998-09-17 2000-07-06 Siemens Ag Steuer- bzw. Regelvorrichtung für ein von einem Elektromotor antreibbares Fahrzeug
DE10209514B4 (de) * 2001-03-30 2016-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
US7311163B2 (en) * 2004-11-16 2007-12-25 Eaton Corporation Regeneration and brake management system
ATE483599T1 (de) * 2004-11-22 2010-10-15 Bosch Rexroth Corp Hydroelektrisches hybridantriebssystem für ein kraftfahrzeug
DE102007008477B4 (de) * 2006-02-22 2018-10-04 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Steuerverfahren für ein hybrid-elektrisches Fahrzeug
JP4348557B2 (ja) * 2006-02-22 2009-10-21 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
DE102006016133A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-11 Robert Bosch Gmbh Betriebsarten- und Momentenkoordination bei Hybrid-Kraftfahrzeugantrieben

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004251452A (ja) * 2004-02-20 2004-09-09 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226640A (ja) * 2010-03-18 2011-11-10 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動クラッチを有する自動車のドライブトレインの制御方法
WO2012096045A1 (ja) * 2011-01-13 2012-07-19 日野自動車株式会社 回生制御装置、ハイブリッド自動車および回生制御方法、並びにプログラム
US8744659B2 (en) 2011-01-13 2014-06-03 Hino Motors, Ltd. Regeneration control device, hybrid vehicle, regeneration control method, and computer program
CN104071154A (zh) * 2013-03-26 2014-10-01 现代自动车株式会社 混合动力车辆发动机离合器控制系统及控制离合器的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008025825A2 (de) 2008-03-06
KR20090054971A (ko) 2009-06-01
WO2008025825A3 (de) 2008-04-17
DE102006040638A1 (de) 2008-03-13
US20100012052A1 (en) 2010-01-21
EP2059430A2 (de) 2009-05-20
CN101511658A (zh) 2009-08-19
CN101511658B (zh) 2014-04-02
EP2059430B1 (de) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010508187A (ja) ハイブリッドドライブ機構の駆動方法
US7874956B2 (en) Engine start controlling apparatus and method for hybrid vehicle
US8721496B2 (en) Transmission control during regenerative braking
US7316283B2 (en) Automatic transmission controller for hybrid vehicle
JP5382223B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4935268B2 (ja) 車両の制御装置
US9776623B2 (en) Four-wheel drive electric vehicle control device
WO2002036382A1 (fr) Systeme de vehicule hybride
CN103097220A (zh) 变速控制装置、混合动力汽车及变速控制方法、以及程序
US11312361B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5556580B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5332697B2 (ja) ハイブリット車両の駆動制御装置
JP2007261415A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
WO2008075479A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
WO2013150966A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法
JP4534934B2 (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JP5563892B2 (ja) 電動車両
JP6551021B2 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
KR20180070341A (ko) 하이브리드 자동차 및 그를 위한 모드 전환 제어 방법
JP2006144589A (ja) ハイブリッド車のエンジン制御装置
JP5960657B2 (ja) フライホイール回生システム及びその制御方法
JP4449825B2 (ja) ハイブリッド車両の走行モード制御装置
US20220363239A1 (en) Method for controlling series hybrid vehicle, and series hybrid vehicle
JP2015075151A (ja) 車両のクラッチスリップ発進制御装置
JP5764934B2 (ja) パラレル式ハイブリッド車両走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110804

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110826