JP2010507848A - 自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法 - Google Patents

自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507848A
JP2010507848A JP2009533776A JP2009533776A JP2010507848A JP 2010507848 A JP2010507848 A JP 2010507848A JP 2009533776 A JP2009533776 A JP 2009533776A JP 2009533776 A JP2009533776 A JP 2009533776A JP 2010507848 A JP2010507848 A JP 2010507848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
cpu
user program
automation system
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009533776A
Other languages
English (en)
Inventor
ドレビンガー、アンドレアス
シンドラー、ユルゲン
ツィングラフ、ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2010507848A publication Critical patent/JP2010507848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41845Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by system universality, reconfigurability, modularity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23327Modification of program in real time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

本発明は、自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法であって、現在作動中のユーザプログラムがロードされた自動化システムのCPUに新規プログラム部分をロードして新規ユーザプログラムを用意し、CPU過負荷を避けるために、新規ユーザプログラムの全プログラムサイクルの最初の処理の監視後にCPU過負荷が検知されなかったなら、その後にはじめて新規ユーザプログラムに最終的に切換えることによって、オンラインプログラム変更が行われる方法に関する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法に関する。
例えば発電所設備で利用されるプロセス技術的設備は普通、多くの制御および調節システムの複合体から自動化される。これらのシステムは個々の設備領域に所属されている。個々の自動化領域でのこの構造化にもかかわらず相互影響は決して防止することができない。ただ1つの自動化システムの故障が設備全体の故障をもたらすことがある。
例えば適切な冗長性によって十分に防止することのできるハードウェアエラーによって引き起こされる故障の他に、オンラインプログラム変更によって同様に自動化システムの過負荷を生じることがある。
オンラインプログラム変更は、特に運転開始中、または持続的運転時の設備拡張中に、不可欠である。その際、自動化システムのCPU過負荷のリスクを最小に低減し、同時にCPU資源を最適に利用することができる。
自動化システムは普通、サイクルベースで作動する。すなわち、ユーザプログラムは異なる高速サイクルに分散して実行される。ところで個々のプログラム部分の実行時間が各サイクル時間を上まわると、CPU過負荷が生じる。影響は、不正確な制御特性もしくは実時間特性から自動化システム全体の停止に至るまで及ぶ。
これまで普通、ロード前もしくはロード中のCPUの静的能力のみが点検された。すなわち、新規プログラム部分のメモリ需要がCPU内のなお利用可能なメモリと比較された。しかし動的能力を点検するには他の措置が必要である。さらに、CPU利用率はオフラインで算出することができる。このためユーザプログラムのすべての個別関数(機能)はその動作サイクルを考慮して合計される。さらに、システム負荷、通信負荷等の値が加算され得る。その際、比較的大きな不正確さを生じることがあり、それゆえに、一層大きな予備と、それに伴う僅かなCPU利用率を計画しなければならない。さらに、手動計算はきわめて時間を要し、誤りを孕んでいる。そのことを避けるために、計算解を付加的に開発し保守しなければならない。例えば、新規ユーザ関数もしくは変更されたユーザ関数について代表的動作時間を確定し、この動作時間を計算ツールに取り込む必要がある。
自動化システムのシステム負荷、通信負荷も、これらの値がユーザにとって普通明白でない多くのパラメータに依存しているので、十分正確には計算することができない。代表的影響量はなかんずく:
−入出力のプロセスイメージの更新、
−周期的アラーム処理、
−通信関数、
−オペレーティングシステム処理である。
、すべての予防的点検が(それが設けられている場合)、肯定的に推移したなら、新規プログラム部分は作動中のCPUにロードされ実行される。その際過度にロードされたユーザプログラムの結果としてCPU過負荷を生じることは決して排除できない。そのことから次に生じるサイクル時間超過は確かに通知されるが、しかしユーザにとってたいていもはや最終変更を撤回する時間は残っていない。多くの状況においてサイクル時間を繰り返し超過すると自動化システム全体の停止状態が生じる。
本発明の課題は、最悪な場合自動化システム全体の停止をもたらすCPU過負荷に起因した不正確な制御特性もしくは実時間特性を防止することのできる、自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法を明示することである。
この課題は、本発明によれば、自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法であって、現在作動中のユーザプログラムがロードされた自動化システムのCPUに、新規ユーザプログラムを用意するために新規プログラム部分がロードされ、CPU過負荷を避けるために、新規ユーザプログラムの全プログラムサイクルの最初の処理の監視後にCPU過負荷が検知されなかったなら、その後にはじめて新規ユーザプログラムに最終的に切換えられることによって、オンラインプログラム変更を行なうようになった方法で解決される。
本発明に係る方法によってオンラインプログラム変更は、万一の過負荷状況がまずまったく発生しないように実現することができる。新規ユーザプログラムの全プログラムサイクルの最初の処理を本発明により監視することによって、新規ユーザプログラムへの最初の暫定的な切換直後に、CPUの万一の過負荷は適時に検知され、原プログラムバージョンに復帰させることができ、したがってユーザ反応は必要でない。その際この監視は好ましくは自動化装置のオペレーティングシステムによって行われ、監視時間は好ましくは最も遅いサイクルによって、もしくは最低優先度のサイクルによって決定される。
全体として見て、本発明に係る方法によってオンラインプログラム変更時の安定性は著しく高めることができる。さらに、CPU資源は最適に利用することができる。
自動化システムの制御/調節されるべきプロセスのユーザプロセス管理を一般にグラフィカルインタフェースを介して可能とするエンジニアリングシステムと自動化システムが通信するシステムにおいて特別有利である本発明に係る方法の実際的な実施形態では、CPU過負荷の検知時、原ユーザプログラムへの復帰を信号通知するために否定応答がエンジニアリングシステムに送信される。したがって本発明によれば、自動化システムはCPU過負荷の検知時に原ユーザプログラムに復帰し、そのことを否定応答でエンジニアリングシステムに信号通知する。こうして本発明によれば従前のプログラムバージョンに復帰することができる。こうしてオンライン変更過程全体が成果なしと評価され、好ましくはユーザに対して適切な反応で伝えられる。その際本発明によれば好ましくは、過負荷の場合にも監視機能が正常に作動することが保障され、これは例えば、十分に高い優先度を監視機能に割り当てることによって実現することができる。
CPU過負荷が検知されなかった場合、新規ユーザプログラムへの最終的切換を信号通知し、こうしてオンライン変更過程を成功裏に終了するために、自動化システムと通信するエンジニアリングシステムに自動化システムから肯定応答が送信される。
以下、図面を基に本発明に係る方法が説明される。
自動化システムの動作様式の略図である。 本発明に係る方法の略ブロック図である。
図1は周期的に作動する制御システムもしくは調節システムの態様の自動化システムの動作様式を概略的に示す。このシステムは、固定的な時間フレームの内部に下記区域を有する基本サイクルに基づいている:
−出力の更新/入力の読取り、
−サイクル1のユーザプログラム、
−サイクル2のユーザプログラム部分、
−サイクル3のユーザプログラム部分、
−…、
−サイクルnのユーザプログラム部分、
−空きサイクル、そして
−オペレーティングシステム部分。
サイクル1のユーザプログラムは毎回完全に通過される。これより高いサイクルのユーザプログラムは極力同じ大きさの複数の部分に分割されており、そのうち各1つが基本サイクルごとに処理される。サイクル2のユーザプログラムは2つの部分から成り、サイクル3のユーザプログラムは4つの部分から成る、等々。ところで、1基本サイクルの全コンポーネントの動作時間の合計がその調整されたサイクル時間よりも大きいとき、過負荷状況を生じることがある。
全固定サイクル内のユーザプログラムの処理後になお利用可能な残りの時間の一部は、より低い優先度で処理される空きサイクル用に使用される。このサイクルも時間監視を受け、オンライン変更時に過負荷監視にやはり一緒に含めねばならない。残りの時間の他の一部はオペレーティングシステムとの通信用のオペレーティングシステム部分を含む。
以下、図2に示すブロック図を基に本発明に係る方法の説明を行う。
自動化システムと通信するエンジニアリングシステムを介してオンライン変更の枠内で新規プログラム部分が自動化システムのCPUにロードされると(図2のステップS1参照)、新規プログラム部分のロードによって用意された新規なユーザプログラムへの暫定的な切換がまず行われる(図2のステップS2参照)。その際自動化システムは本発明によれば、現在作動中のユーザプログラムの他に新規プログラム部分をロードし、このプログラム部分の実行を用意するが、しかしまだ実行しないように構成されている。暫定的な切換は、新規ユーザプログラムの全プログラムサイクルの最初の処理の監視を行うのに役立つ(図2のステップS3参照)。その際、新規ユーザプログラムが作動しており、好ましくは付加的にそれぞれ最初のサイクルが監視される。さらに、監視時間は好ましくは最も遅いサイクルによって、もしくは最低優先度のサイクルによって決定される。監視時間内にタイムアウトが自動化システムのオペレーティングシステムによって検知されなければ、新規ユーザプログラムへの最終的切換が既になされたことをエンジニアリングシステムに信号通知するために肯定応答をエンジニアリングシステムに送信することができる。それに対して、過負荷状況が検知されると自動化システムはまず原ユーザプログラムに復帰し、続いてエンジニアリングシステムに否定応答を転送し、原ユーザプログラムへの復帰をエンジニアリングシステムに信号通知する(図2のステップS4参照)。
本発明に係る方法は、プログラム技術的に好ましくはプログラム言語STEP7で実現し、SPPA−T3000 V2.0型制御システムに一体化することができ、自動化プラットホームとしてSIMATIC S7型プラットホームを利用することができる。

Claims (3)

  1. 自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法であって、現在作動中のユーザプログラムがロードされた自動化システムのCPUに、新規ユーザプログラムを用意するために新規プログラム部分がロードされ、CPU過負荷を避けるために、新規ユーザプログラムの全プログラムサイクルの最初の処理の監視後にCPU過負荷が検知されなかったなら、その後にはじめて新規ユーザプログラムに最終的に切換えられることによって、オンラインプログラム変更が行われる方法。
  2. CPU過負荷が検知されると、自動化システムと通信するエンジニアリングシステムに自動化システムから否定応答が送信され、原ユーザプログラムへの復帰が信号通知される請求項1記載の方法。
  3. CPU過負荷が検知されなかったなら、自動化システムと通信するエンジニアリングシステムに自動化システムから肯定応答が送信され、新規ユーザプログラムへの最終的切換が信号通知される請求項1記載の方法。
JP2009533776A 2006-10-26 2007-10-09 自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法 Pending JP2010507848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06022427A EP1916583A1 (de) 2006-10-26 2006-10-26 Verfahren zur Durchführung von Online-Programmänderungen an einem Automatisierungssystem
PCT/EP2007/060712 WO2008049727A1 (de) 2006-10-26 2007-10-09 Verfahren zur durchführung von online-programmänderungen an einem automatisierungssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010507848A true JP2010507848A (ja) 2010-03-11

Family

ID=37896019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533776A Pending JP2010507848A (ja) 2006-10-26 2007-10-09 自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8495582B2 (ja)
EP (2) EP1916583A1 (ja)
JP (1) JP2010507848A (ja)
CN (1) CN101529353B (ja)
AT (1) ATE489665T1 (ja)
AU (1) AU2007308270B2 (ja)
DE (1) DE502007005793D1 (ja)
ES (1) ES2355407T3 (ja)
MX (1) MX2009004422A (ja)
RU (1) RU2432604C2 (ja)
WO (1) WO2008049727A1 (ja)
ZA (1) ZA200902083B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129212A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 三菱重工業株式会社 制御プログラム管理システム、及び制御プログラムの変更方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105701003A (zh) * 2014-11-26 2016-06-22 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 运行程序自动监控系统及方法
CN108082214B (zh) * 2016-11-22 2020-08-04 上海宝信软件股份有限公司 基于轨道交通scada的一键运行应急响应系统
DE102017219869A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuergerät für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben des Steuergeräts
EP3660602B1 (en) * 2018-11-30 2023-06-07 CODESYS Holding GmbH Testing code for an industrial control program in an ancillary environment

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128255A (ja) * 1995-09-29 1997-05-16 Philips Electron Nv プログラマブル論理制御器
US5970243A (en) * 1996-08-27 1999-10-19 Steeplechase Software, Inc. Online programming changes for industrial logic controllers
JP2000132207A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Hitachi Ltd サイクルタイム設定方式
JP2001242913A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd 制御プログラムの自動編集処理方式
JP2002041328A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Tokyo Electron Ltd 処理装置を駆動するソフトウェアの自己診断方法
JP2002127848A (ja) * 2001-07-23 2002-05-09 Hitachi Ltd 自動車用制御ユニット
JP2003122574A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、ソフトウェア更新方法及びソフトウェア更新プログラム
JP2005346331A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nec Corp 障害復旧装置および障害復旧方法、マネージャ装置並びにプログラム
JP2006268172A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp サーバシステムおよびオンラインソフトウェア更新方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU387367A1 (ru) 1971-02-23 1973-06-21 Ленинградский ордена Ленина политехнический институт М. И. Калинина УСТРОЙСТВО дл ПЕРЕКЛЮЧЕНИЯ ПРОГРАММ
US5440741A (en) * 1993-09-20 1995-08-08 Motorola, Inc. Software overload control method
US5485620A (en) * 1994-02-25 1996-01-16 Automation System And Products, Inc. Integrated control system for industrial automation applications
US5802308A (en) * 1995-04-20 1998-09-01 Fujitsu Limited Load control system for centralized management/control type network
KR960043938A (ko) * 1995-05-27 1996-12-23 김광호 멀티프로세서 제어시스템의 단위 프로그램에 대한 메세지 과부하 제어방법
US6141683A (en) * 1998-01-30 2000-10-31 Lucent Technologies, Inc. Method for remotely and reliably updating of the software on a computer with provision for roll back
JP3280332B2 (ja) * 1998-07-10 2002-05-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ループに対するバージョニングを実行する方法及び装置、配列レンジ・チェックに関する情報をベーシック・ブロック内において収集する方法及び装置、配列レンジ・チェックに関する情報を変更する方法、配列レンジ・チェック最適化方法、配列レンジ・チェックのためのコードを生成する方法、不要配列レンジ・チェック除去方法及び装置、配列レンジ・チェックを選択する方法、配列レンジ・チェック変更方法、配列レンジ・チェック収集方法、及び配列レンジ・チェック取扱判断方法
US7454457B1 (en) * 2000-02-07 2008-11-18 Parallel Networks, Llc Method and apparatus for dynamic data flow control using prioritization of data requests
WO2002005334A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Tokyo Electron Limited Procede de maintenance de processeur, procede d'inspection automatique de processeur et de reinitialisation automatique de processeur et procede de logiciel d'autodiagnostic permettant de piloter le processeur
JP3907394B2 (ja) * 2000-09-20 2007-04-18 株式会社日立製作所 制御ユニットのキャリブレーションシステム
US20060190106A1 (en) * 2001-07-30 2006-08-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for consistent storage of data in an industrial controller
US7065415B2 (en) * 2001-07-30 2006-06-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for consistent storage of data in an industrial controller
US20080027769A1 (en) * 2002-09-09 2008-01-31 Jeff Scott Eder Knowledge based performance management system
US7278043B2 (en) * 2002-03-06 2007-10-02 Qualcomm Incorporated System, method, and apparatus for overload detection in real-time data processing applications
MXPA05007111A (es) * 2002-12-31 2005-08-26 Diebold Inc Arreglo de cajita para dinero de maquina de cajero automatico.
US7269824B2 (en) * 2003-02-13 2007-09-11 Path Reliability, Inc. Software behavior pattern recognition and analysis
DE10335989B4 (de) * 2003-08-01 2019-07-11 Kw-Software Gmbh Online-Änderungen von CIL-Code-Programmen für die Industrieautomatisierung
US8387052B2 (en) * 2005-03-14 2013-02-26 Qnx Software Systems Limited Adaptive partitioning for operating system
US7953513B2 (en) * 2005-03-15 2011-05-31 Siemens Industry, Inc. Systems, devices, and methods for automation control
US8082545B2 (en) * 2005-09-09 2011-12-20 Oracle America, Inc. Task dispatch monitoring for dynamic adaptation to system conditions

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128255A (ja) * 1995-09-29 1997-05-16 Philips Electron Nv プログラマブル論理制御器
US5970243A (en) * 1996-08-27 1999-10-19 Steeplechase Software, Inc. Online programming changes for industrial logic controllers
JP2000132207A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Hitachi Ltd サイクルタイム設定方式
JP2001242913A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd 制御プログラムの自動編集処理方式
JP2002041328A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Tokyo Electron Ltd 処理装置を駆動するソフトウェアの自己診断方法
JP2002127848A (ja) * 2001-07-23 2002-05-09 Hitachi Ltd 自動車用制御ユニット
JP2003122574A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、ソフトウェア更新方法及びソフトウェア更新プログラム
JP2005346331A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nec Corp 障害復旧装置および障害復旧方法、マネージャ装置並びにプログラム
JP2006268172A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nec Corp サーバシステムおよびオンラインソフトウェア更新方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129212A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 三菱重工業株式会社 制御プログラム管理システム、及び制御プログラムの変更方法
US9823639B2 (en) 2012-02-27 2017-11-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Control program management system and method for changing control program

Also Published As

Publication number Publication date
EP2082299A1 (de) 2009-07-29
RU2432604C2 (ru) 2011-10-27
CN101529353B (zh) 2012-06-13
DE502007005793D1 (de) 2011-01-05
ZA200902083B (en) 2010-07-28
RU2009119715A (ru) 2010-12-10
EP1916583A1 (de) 2008-04-30
MX2009004422A (es) 2009-05-11
AU2007308270A1 (en) 2008-05-02
CN101529353A (zh) 2009-09-09
AU2007308270B2 (en) 2011-08-25
ATE489665T1 (de) 2010-12-15
WO2008049727A1 (de) 2008-05-02
ES2355407T3 (es) 2011-03-25
US20100063605A1 (en) 2010-03-11
EP2082299B1 (de) 2010-11-24
US8495582B2 (en) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016209597B2 (en) Method and apparatus for advanced control using function blocks in industrial process control and automation systems
EP2049961B1 (en) Devices, systems, and methods regarding a plc system fault
RU2487388C2 (ru) Исполнительный механизм для систем hvac и способ его функционирования
US8914135B2 (en) Integrated monitoring, control and equipment maintenance and tracking system
US7016759B2 (en) Active resource control system method & apparatus
JP2010507848A (ja) 自動化システムでオンラインプログラム変更を実行するための方法
JP6407494B1 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
KR102117960B1 (ko) 예비 게이트웨이를 활용한 고가용성 지능형 제어 시스템 및 그 제어 방법
US20170220033A1 (en) System and method for interactive adjustment of a model predictive controller in an embedded execution environment
US7636915B1 (en) Multi-level multi-variable control process program execution scheme for distributed process control systems
JP2021018494A (ja) 状態管理システム及び状態管理方法
US20230148090A1 (en) Automation design environment with integrated industrial power system management capabilities
EP3885853A1 (en) I/o mesh architecture for a safety instrumented system
JP7349416B2 (ja) 分散制御システム
JP2022508136A (ja) 自動装置のための拡張装置
US10386823B2 (en) Method and apparatus for distributed process control
JP5717709B2 (ja) 計装システム
EP4365690A1 (en) Control device, system program, and method
TWI821981B (zh) SCADA Web HMI系統
RU2796808C2 (ru) Способ и система промышленной автоматизации с системой для встраивания встраиваемого web-приложения в окружающее web-приложение
Zhou et al. Software Design of High Reliable Decentralized Control System
WO2023026433A1 (ja) 診断装置、及びプログラムを記録した記録媒体
WO2021181558A1 (ja) データ処理状況提示装置およびデータ処理状況提示方法
Curto et al. An experience of a CORBA based architecture for computer integrated manufacturing
Trybus Current features of DCS systems for power plants

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710