JP2010507588A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010507588A5
JP2010507588A5 JP2009533582A JP2009533582A JP2010507588A5 JP 2010507588 A5 JP2010507588 A5 JP 2010507588A5 JP 2009533582 A JP2009533582 A JP 2009533582A JP 2009533582 A JP2009533582 A JP 2009533582A JP 2010507588 A5 JP2010507588 A5 JP 2010507588A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
phenyl
pyrimidinediamine
alkyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009533582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161233B2 (ja
JP2010507588A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/082020 external-priority patent/WO2008049123A2/en
Publication of JP2010507588A publication Critical patent/JP2010507588A/ja
Publication of JP2010507588A5 publication Critical patent/JP2010507588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161233B2 publication Critical patent/JP5161233B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

別の態様において、本発明は上記の、本発明の化合物より選択される化合物を含む薬学的製剤を提供する。別の態様において、本発明は、本発明の化合物より選択される化合物またはそのプロドラッグ、包装および使用説明書を含むキットを提供する。
[請求項101]
以下の式Iの化合物、そのプロドラッグまたは薬学的に許容される塩:
Figure 2010507588
式中、
環Aがアリールもしくはヘテロアリールであり;
環Aが単環式である場合pが0、1、2もしくは3であり、または環Aが二環式もしくは三環式である場合pが0、1、2、3、4もしくは5であり;
qが0、1、2もしくは3であり;
Xが水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロ、ニトロ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキニル、置換シクロアルキニルからなる群より選択され;
Yが水素、alk 1 -SO 2 N(R 4 )R 5 およびalk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 からなる群より選択され;
Wがalk 2 -SO 2 N(R 6 )R 7 およびalk 2 -N(R 6 )SO 2 R 7 からなる群より選択され;
alk 1 およびalk 2 が各々独立して、結合、直鎖または分枝鎖C 1〜6 アルキレン基、シクロアルキレンまたは置換シクロアルキレンであり、ここで、
Wがalk 2 -SO 2 N(R 6 )R 7 でありかつalk 2 が結合である場合には、Yがalk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 であり、かつalk 1 が結合であり;
R 1 が水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群より選択され;
各R 2 がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、置換アミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、複素環基(heterocyclic)、置換複素環基(substituted heterocyclic)、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、炭酸エステル、ニトロ、ハロおよびオキソからなる群より独立して選択され;ここでR 2 がオキソである場合には、オキソ置換基が環Aの非芳香族部分に付着されるか; または
R 4 および一つのR 2 がそれに結合した介入原子と一緒になって、環Aと縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくはR 5 および一つのR 2 がそれに結合した介入原子と一緒になって、環Aと縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成し;
Z 1 、Z 2 およびZ 3 が各々独立して炭素もしくは窒素であり、ここでZ 1 、Z 2 およびZ 3 の0または1つがNであり、かつZ 1 、Z 2 またはZ 3 が窒素である場合、WがZ 1 、Z 2 に付着されずかつZ 3 に付着されず;
各R 3 がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、置換アミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、複素環基、置換複素環基、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、炭酸エステル、ニトロ、ハロ、およびアミノスルホニルからなる群より独立して選択されるか; もしくは
R 6 および一つのR 3 がそれに結合した介入原子と一緒になって、Z 1 、Z 2 およびZ 3 を含有する環と縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくは
R 7 および一つのR 3 がそれに結合した介入原子と一緒になって、Z 1 、Z 2 およびZ 3 を含有する環と縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; または
R 4 が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシルおよびM + からなる群より選択され、ここでM + がK + 、Na + 、Li + および + N(R 8 ) 4 からなる群より選択される対イオンであり、ここでR 8 が水素もしくはアルキルであり、かつ-SO 2 N(R 4 )R 5 もしくは-N(R 4 )SO 2 R 5 の窒素がN - であるか; もしくは
R 4 およびR 5 がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; または
R 5 が水素、アルキル、置換アルキル、アミノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールおよびアシルからなる群より選択されるか; もしくは
R 4 およびR 5 がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成し;
R 6 が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、カルボキシル、カルボキシルエステル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシルおよびM + からなる群より選択され、ここでM + がK + 、Na + 、Li + もしくは + N(R 8 ) 4 からなる群より選択される対イオンであり、ここでR 8 が水素もしくはアルキルであり、かつ-SO 2 N(R 6 )R 7 もしくは-N(R 6 )SO 2 R 7 の窒素がN - であるか; もしくは
R 6 およびR 7 がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくは
Wがalk 2 -SO 2 N(R 6 )R 7 である場合には、それゆえR 6 およびR 7 がそれに結合した窒素原子と一緒になって、-N=C(OR 9 ) 2 を任意で形成してもよく、ここで各R 9 が独立してアルキル基であり; ならびに
R 7 が水素、アルキル、置換アルキル、アミノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、カルボキシル、カルボキシルエステルおよびアシルからなる群より選択され;
但し、
Xが水素である場合、環Aがベンゾイミダゾリルではなくかつインダゾリルではなく; ならびに
Wが-CH 2 SO 2 N(R 6 )R 7 であり、かつ環Aがフェニルである場合には、R 2 が-NC(O)R 10 、-NC(S)R 10 であることができずかつ-NSO 2 R 10 基であることができず、ここでR 10 がアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリールであることを条件とする。
[請求項102]
以下の式II:
Figure 2010507588
によって表される、請求項101記載の化合物。
[請求項103]
以下の式IIIによって表される、請求項102記載の化合物:
Figure 2010507588
但し、
Xが水素である場合、環Aがベンゾイミダゾリルではなくかつインダゾリルではなく; ならびに
alk 2 が-CH 2 であり、かつ環Aがフェニルである場合には、R 2 が-NC(O)R 10 、-NC(S)R 10 であることができずかつ-NSO 2 R 10 基であることができず、ここでR 10 がアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリールであることを条件とする。
[請求項104]
Xがフルオロであり、alk 2 が-CH 2 -であり、かつR 6 およびR 7 の各々が独立して水素またはアルキルである、請求項103記載の化合物。
[請求項105]
環Aがフェニルであり、Yが水素であり、かつpが1または2である、請求項104記載の化合物。
[請求項106]
各R 2 がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロおよびオキソからなる群より独立して選択され;ここでR 2 がオキソである場合には、オキソ置換基が環Aの非芳香族部分に付着される、請求項105記載の化合物。
[請求項107]
環Aが二環式ヘテロアリールである、請求項104記載の化合物。
[請求項108]
Figure 2010507588
式中、Rが水素またはメチルである、
請求項107記載の化合物。
[請求項109]
各R 2 がアルキル、置換アルキル、アミノアシル、アルキニルおよびオキソからなる群より独立して選択され; ここでR 2 がオキソである場合には、オキソ置換基が環Aの非芳香族部分に付着される、請求項107記載の化合物。
[請求項110]
Yが-alk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 である、請求項104記載の化合物。
[請求項111]
alk 1 が-CH 2 -であり、かつR 4 およびR 5 の各々が独立して水素またはアルキルである、請求項110記載の化合物。
[請求項112]
Yが-alk 1 -SO 2 N(R 4 )R 5 である、請求項104記載の化合物。
[請求項113]
alk 1 が結合であり、かつR 4 およびR 5 の各々が独立して水素またはアルキルである、請求項112記載の化合物。
[請求項114]
alk 1 が-CH 2 -であり、かつR 4 およびR 5 の各々が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、複素環基および置換複素環基からなる群より独立して選択される、請求項112記載の化合物。
[請求項115]
以下の式IV:
Figure 2010507588
によって表される、請求項102記載の化合物。
[請求項116]
Yが水素またはalk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 であり、かつXがハロ、メチルまたはトリフルオロメチルである、請求項115記載の化合物。
[請求項117]
Xがフルオロである、請求項116記載の化合物。
[請求項118]
環Aがフェニルである、請求項116記載の化合物。
[請求項119]
alk 1 およびalk 2 の各々が-CH 2 -または-CH 2 CH 2 -であり、かつR 4 、R 5 、R 6 およびR 7 の各々が水素、シクロアルキルおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択される、請求項116記載の化合物。
[請求項120]
alk 2 が-CH 2 -であり、かつR 6 および一つのR 3 がそれに結合した介入原子と一緒になって複素環基または置換複素環基を形成する、請求項116記載の化合物。
[請求項121]
以下の式V:
Figure 2010507588
によって表される、請求項120記載の化合物。
[請求項122]
環Aが
Figure 2010507588
であり、かつYが水素である、請求項116記載の化合物。
[請求項123]
以下の式VIIによる、請求項102記載の化合物:
Figure 2010507588
式中、R 4 およびR 5 の各々が独立して水素またはアルキルであり、かつXがハロ、メチルまたはトリフルオロメチルである。
[請求項124]
以下からなる群より選択される、請求項101記載の化合物:
IV-5 N2-(3-アミノスルホニルメチレンフェニル)-5-フルオロ-N4-[2-(2-N-モルホリノエチルアミノカルボニル)ベンゾフラン-5-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-2 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-[2,2-ジメチル-3-オキソ-4メチル-ピリド[1,4]オキサジン-7-イル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-3 N2-(3-アミノスルホニルメチルフェニル)-5-フルオロ-N4-[4-(プロパ-2-イニルオキシ)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-14 N2-(3-アミノスルホニルメチルフェニル)-5-フルオロ-N4-{4-[(プロパ-2-イニルオキシ)カルボニルアミノメチル]フェニル}-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-3 N2-(3-アミノスルホニルメチルフェニル)-5-フルオロ-N4-[1-(プロピン-3-イル)インドール-5-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-10 N4-(4-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-12 N4-(3-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-15 N4-[4-(2-エチルスルホニルアミノ)エチル]フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-9 N4-[4-(N-エチルスルホニル-N-プロピル)アミノメチル]フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-8 N4-(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-2 N4-(4-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-メチル-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-3 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-5 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-(4-クロロ-3-メトキシフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-13 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-(4-ターシャリーブチルフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-1 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-(4-シアノメチレンオキシフェニル)-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-4 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-(3-シアノメチレン-1H-インドール-5-イル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-20 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[(1-メチルピラゾリル-5-アミノカルボニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-11 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-メチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-7 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N,N-ジメチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-21 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(1-メチルピペルジン-4-イルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-16 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[4-(N-メチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-18 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-メチルアミノスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-17 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N,N-ジメチルアミノスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-6 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-シクロプロピルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-1 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-[2,2-ジメチル-3-オキソ-4H-ピリド[1,4]オキサジン-7-イル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-19 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
III-1 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-(4-クロロ-3-メトキシフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
III-2 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-[4-(シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
III-3 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-(2,2-ジメチル-3-オキソ-4H-5-ピリド[1,4]オキサジン-6-イル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
II-1 N2,N4-ビス(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
II-2 N2,N4-ビス[4-(2-シクロプロピルスルホニルアミノ)エチル]フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
II-3 N2,N4-ビス[4-(ピリド-3-イル)スルホニルアミノメチル]フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
II-4 N2,N4-ビス(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-トリフルオロメチル-2,4-ピリミジンジアミン;
V-I N2-(4-アミノスルホニル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
V-2 N2-(3-アミノスルホニル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
V-3 N2-(3-アミノスルホニル-4-メチル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
V-4: N4-[2,2-ジメチル-3-オキソ-4H-ピリド[1,4]オキサジン-7-イル]-N2-[3,3-ジオキソ-1H-ベンゾ[e][1,3,4]オキサチアジン-7-イル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
V-5 N2-(3-ベンジル-シクロプロパンスルホンアミド-)-N4-(3,4-ジヒドロキノリン-1H-6-イル)-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-1 (+/-)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-2 (+/-)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-3 (+/-)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(シクロプロピルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-4 (+/-)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(シクロプロピルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-5 (1R)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-6 (1S)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン; および
III-4 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-(4-(プロパ-2-イニルオキシ)フェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン。
[請求項125]
請求項101記載の化合物を含む、薬学的製剤。
[請求項126]
JAKキナーゼの活性を阻害するのに有効な量の化合物とJAKキナーゼを接触させる段階を含む、JAKキナーゼの活性を阻害する方法であって、
該化合物が以下の式Iの化合物、そのプロドラッグまたは薬学的に許容される塩である、方法:
Figure 2010507588
式中、
環Aがアリールもしくはヘテロアリールであり;
環Aが単環式である場合pが0、1、2もしくは3であり、または環Aが二環式もしくは三環式である場合pが0、1、2、3、4もしくは5であり;
qが0、1、2もしくは3であり;
Xが水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロ、ニトロ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキニル、置換シクロアルキニルからなる群より選択され;
Yが水素、alk 1 -SO 2 N(R 4 )R 5 およびalk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 からなる群より選択され;
Wがalk 2 -SO 2 N(R 6 )R 7 およびalk 2 -N(R 6 )SO 2 R 7 からなる群より選択され;
alk 1 およびalk 2 が各々独立して、結合、直鎖または分枝鎖C 1〜6 アルキレン基、シクロアルキレンまたは置換シクロアルキレンであり、ここで、Wがalk 2 -SO 2 N(R 6 )R 7 でありかつalk 2 が結合である場合には、Yがalk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 であり、かつalk 1 が結合であり;
R 1 が水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群より選択され;
各R 2 がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、置換アミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、複素環基、置換複素環基、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、炭酸エステル、ニトロ、ハロおよびオキソからなる群より独立して選択され;ここでR 2 がオキソである場合には、オキソ置換基が環Aの非芳香族部分に付着されるか; または
R 4 および一つのR 2 がそれに結合した介入原子と一緒になって、環Aと縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくはR 5 および一つのR 2 がそれに結合した介入原子と一緒になって、環Aと縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成し;
Z 1 、Z 2 およびZ 3 が各々独立して炭素もしくは窒素であり、ここでZ 1 、Z 2 およびZ 3 の0または1つがNであり、かつZ 1 、Z 2 またはZ 3 が窒素である場合、WがZ 1 、Z 2 に付着されずかつZ 3 に付着されず;
各R 3 がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、置換アミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、複素環基、置換複素環基、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、炭酸エステル、ニトロ、ハロ、およびアミノスルホニルからなる群より独立して選択されるか; もしくは
R 6 および一つのR 3 がそれに結合した介入原子と一緒になって、Z 1 、Z 2 およびZ 3 を含有する環と縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくは
R 7 および一つのR 3 がそれに結合した介入原子と一緒になって、Z 1 、Z 2 およびZ 3 を含有する環と縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; または
R 4 が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシルおよびM + からなる群より選択され、ここでM + がK + 、Na + 、Li + および + N(R 8 ) 4 からなる群より選択される対イオンであり、ここでR 8 が水素もしくはアルキルであり、かつ-SO 2 N(R 4 )R 5 もしくは-N(R 4 )SO 2 R 5 の窒素がN - であるか; もしくは
R 4 およびR 5 がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; または
R 5 が水素、アルキル、置換アルキル、アミノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールおよびアシルからなる群より選択されるか; もしくは
R 4 およびR 5 がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成し;
R 6 が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、カルボキシル、カルボキシルエステル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシルおよびM + からなる群より選択され、ここでM + がK + 、Na + 、Li + もしくは + N(R 8 ) 4 からなる群より選択される対イオンであり、ここでR 8 が水素もしくはアルキルであり、かつ-SO 2 N(R 6 )R 7 もしくは-N(R 6 )SO 2 R 7 の窒素がN - であるか; もしくは
R 6 およびR 7 がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくは
Wがalk 2 -SO 2 N(R 6 )R 7 である場合には、それゆえR 6 およびR 7 がそれに結合した窒素原子と一緒になって、-N=C(OR 9 ) 2 を任意で形成してもよく、ここで各R 9 が独立してアルキル基であり; ならびに
R 7 が水素、アルキル、置換アルキル、アミノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、カルボキシル、カルボキシルエステルおよびアシルからなる群より選択され;
但し、
Xが水素である場合、環Aがベンゾイミダゾリルではなくかつインダゾリルではなく; ならびに
Wが-CH 2 SO 2 N(R 6 )R 7 であり、かつ環Aがフェニルである場合には、R 2 が-NC(O)R 10 、-NC(S)R 10 であることができずかつ-NSO 2 R 10 基であることができず、ここでR 10 がアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリールであることを条件とする。
[請求項127]
インビトロにおいて行われる、請求項126記載の方法。
[請求項128]
インビボにおいて行われる、請求項126記載の方法。
[請求項129]
化合物が、T細胞媒介性の自己免疫疾患を患う被験体に投与される、請求項128記載の方法。
[請求項130]
化合物が、Sykキナーゼを少なくとも10 μMの範囲のIC 50 で阻害する化合物と組み合わせてまたは併せて投与される、請求項129記載の方法。
[請求項131]
被験体が、同種移植片拒絶反応を患うまたは同種移植片拒絶反応の素因を有する移植レシピエントである、請求項129記載の方法。
[請求項132]
化合物が、移植レシピエントに組織または臓器を移植する前に、組織または臓器に投与される、請求項131記載の方法。
[請求項133]
拒絶反応が急性拒絶反応である、請求項131記載の方法。
[請求項134]
拒絶反応が慢性拒絶反応である、請求項131記載の方法。
[請求項135]
拒絶反応がHVGRまたはGVHRによって媒介される、請求項131記載の方法。
[請求項136]
同種移植片が腎臓、心臓、肝臓および肺より選択される、請求項131記載の方法。
[請求項137]
化合物が別の免疫抑制薬と組み合わせてまたは併せて投与される、請求項131記載の方法。
[請求項138]
免疫抑制薬が、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、IMPDH阻害剤、ミコフェノレート、ミコフェノール酸モフェチル、抗T細胞抗体およびOKT3より選択される、請求項137記載の方法。
[請求項139]
化合物が、IV型過敏反応を患う、またはIV型過敏反応を発症する素因を有する被験体に投与される、請求項128記載の方法。
[請求項140]
予防的に実施可能である、請求項139記載の方法。
[請求項141]
JAK3キナーゼが役割を担うシグナル伝達カスケードを阻害する、請求項126記載の方法。
[請求項142]
JAKキナーゼ媒介性の疾患を処置または予防するために用いられる、請求項126記載の方法。
[請求項143]
化合物が、以下からなる群より選択される、請求項126記載の方法:
IV-5 N2-(3-アミノスルホニルメチレンフェニル)-5-フルオロ-N4-[2-(2-N-モルホリノエチルアミノカルボニル)ベンゾフラン-5-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-2 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-[2,2-ジメチル-3-オキソ-4メチル-ピリド[1,4]オキサジン-7-イル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-3 N2-(3-アミノスルホニルメチルフェニル)-5-フルオロ-N4-[4-(プロパ-2-イニルオキシ)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-14 N2-(3-アミノスルホニルメチルフェニル)-5-フルオロ-N4-{4-[(プロパ-2-イニルオキシ)カルボニルアミノメチル]フェニル}-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-3 N2-(3-アミノスルホニルメチルフェニル)-5-フルオロ-N4-[1-(プロピン-3-イル)インドール-5-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-10 N4-(4-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-12 N4-(3-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-15 N4-[4-(2-エチルスルホニルアミノ)エチル]フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-9 N4-[4-(N-エチルスルホニル-N-プロピル)アミノメチル]フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-8 N4-(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-2 N4-(4-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-メチル-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
I-3 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-(3-クロロ-4-メトキシフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-5 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-(4-クロロ-3-メトキシフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-13 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-(4-ターシャリーブチルフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-1 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-(4-シアノメチレンオキシフェニル)-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-4 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-(3-シアノメチレン-1H-インドール-5-イル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-20 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[(1-メチルピラゾリル-5-アミノカルボニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-11 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-メチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-7 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N,N-ジメチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-21 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(1-メチルピペルジン-4-イルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-16 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[4-(N-メチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-18 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-メチルアミノスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-17 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N,N-ジメチルアミノスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
I-6 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-シクロプロピルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
IV-1 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-N4-[2,2-ジメチル-3-オキソ-4H-ピリド[1,4]オキサジン-7-イル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
I-19 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
III-1 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-(4-クロロ-3-メトキシフェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
III-2 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-[4-(シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
III-3 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-(2,2-ジメチル-3-オキソ-4H-5-ピリド[1,4]オキサジン-6-イル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
II-1 N2,N4-ビス(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
II-2 N2,N4-ビス[4-(2-シクロプロピルスルホニルアミノ)エチル]フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
II-3 N2,N4-ビス[4-(ピリド-3-イル)スルホニルアミノメチル]フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
II-4 N2,N4-ビス(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-トリフルオロメチル-2,4-ピリミジンジアミン;
V-I N2-(4-アミノスルホニル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
V-2 N2-(3-アミノスルホニル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
V-3 N2-(3-アミノスルホニル-4-メチル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
V-4: N4-[2,2-ジメチル-3-オキソ-4H-ピリド[1,4]オキサジン-7-イル]-N2-[3,3-ジオキソ-1H-ベンゾ[e][1,3,4]オキサチアジン-7-イル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
V-5 N2-(3-ベンジル-シクロプロパンスルホンアミド-)-N4-(3,4-ジヒドロキノリン-1H-6-イル)-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-1 (+/-)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-2 (+/-)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-3 (+/-)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(シクロプロピルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-4 (+/-)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(シクロプロピルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-5 (1R)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
VI-6 (1S)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン; および
III-4 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-(4-(プロパ-2-イニルオキシ)フェニル)-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン。

Claims (15)

  1. 以下の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 2010507588
    式中、
    環Aがアリールもしくはヘテロアリールであり;
    環Aが単環式である場合pが0、1、2もしくは3であり、または環Aが二環式もしくは三環式である場合pが0、1、2、3、4もしくは5であり;
    qが0、1、2もしくは3であり;
    Xが水素、アルキル、置換アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、ハロ、ニトロ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキニル、置換シクロアルキニルからなる群より選択され;
    Yalk1-SO2N(R4)R5およびalk1-N(R4)SO2R5からなる群より選択され;
    Wがalk2-SO2N(R6)R7およびalk2-N(R6)SO2R7からなる群より選択され;
    alk1およびalk2が各々独立して、結合、直鎖または分枝鎖C1〜6アルキレン基、シクロアルキレンまたは置換シクロアルキレンであり、ここで、
    Wがalk2-SO2N(R6)R7でありかつalk2が結合である場合には、Yがalk1-N(R4)SO2R5であり、かつalk1が結合であり;
    R1が水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群より選択され;
    各R2がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、置換アミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、複素環基(heterocyclic)、置換複素環基(substituted heterocyclic)、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、炭酸エステル、ニトロ、ハロおよびオキソからなる群より独立して選択され;ここでR2がオキソである場合には、オキソ置換基が環Aの非芳香族部分に付着されるか; または
    R4および一つのR2がそれに結合した介入原子と一緒になって、環Aと縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくはR5および一つのR2がそれに結合した介入原子と一緒になって、環Aと縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成し;
    Z1、Z2およびZ3が各々独立して炭素もしくは窒素であり、ここでZ1、Z2およびZ3の0または1つがNであり、かつZ1、Z2またはZ3が窒素である場合、WがZ1、Z2に付着されずかつZ3に付着されず;
    各R3がアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、置換アミノ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、置換ヘテロアリールオキシ、複素環基、置換複素環基、ヘテロシクリルオキシ、置換ヘテロシクリルオキシ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、カルボキシル、カルボキシルエステル、炭酸エステル、ニトロ、ハロ、およびアミノスルホニルからなる群より独立して選択されるか; もしくは
    R6および一つのR3がそれに結合した介入原子と一緒になって、Z1、Z2およびZ3を含有する環と縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくは
    R7および一つのR3がそれに結合した介入原子と一緒になって、Z1、Z2およびZ3を含有する環と縮合した複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; または
    R4が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシルおよびM+からなる群より選択され、ここでM+がK+、Na+、Li+および+N(R8)4からなる群より選択される対イオンであり、ここでR8が水素もしくはアルキルであり、かつ-SO2N(R4)R5もしくは-N(R4)SO2R5の窒素がN-であるか; もしくは
    R4およびR5がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; または
    R5が水素、アルキル、置換アルキル、アミノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリールおよびアシルからなる群より選択されるか; もしくは
    R4およびR5がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成し;
    R6が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、カルボキシル、カルボキシルエステル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アシルおよびM+からなる群より選択され、ここでM+がK+、Na+、Li+もしくは+N(R8)4からなる群より選択される対イオンであり、ここでR8が水素もしくはアルキルであり、かつ-SO2N(R6)R7もしくは-N(R6)SO2R7の窒素がN-であるか; もしくは
    R6およびR7がそれに結合した介入原子と一緒になって、複素環基もしくは置換複素環基を形成するか; もしくは
    Wがalk2-SO2N(R6)R7である場合にはR6およびR7がそれに結合した窒素原子と一緒になって、-N=C(OR9)2を任意で形成してもよく、ここで各R9が独立してアルキル基であり; ならびに
    R7が水素、アルキル、置換アルキル、アミノ、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環基、置換複素環基、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、カルボキシル、カルボキシルエステルおよびアシルからなる群より選択され;
    但し、
    Xが水素である場合、環Aがベンゾイミダゾリルではなくかつインダゾリルではなく; ならびに
    Wが-CH2SO2N(R6)R7であり、かつ環Aがフェニルである場合には、R2が-NC(O)R10、-NC(S)R10であることができずかつ-NSO2R10基であることができず、ここでR10がアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリールであることを条件とする。
  2. 以下の式II:
    Figure 2010507588
    によって表される、請求項1記載の化合物。
  3. 以下の式IIIによって表される、請求項2記載の化合物:
    Figure 2010507588
    但し、
    Xが水素である場合、環Aがベンゾイミダゾリルではなくかつインダゾリルではなく; ならびに
    alk2が-CH2であり、かつ環Aがフェニルである場合には、R2が-NC(O)R10、-NC(S)R10であることができずかつ-NSO2R10基であることができず、ここでR10がアルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、ヘテロシクリル、置換ヘテロシクリル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、置換アリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、ヘテロアリールもしくは置換ヘテロアリールであることを条件とする。
  4. Xがフルオロであり、alk2が-CH2-であり、かつR6およびR7の各々が独立して水素またはアルキルである、請求項3記載の化合物。
  5. (I) 環Aが二環式ヘテロアリールであり、任意で各R 2 がアルキル、置換アルキル、アミノアシル、アルキニルおよびオキソからなる群より独立して選択され; ここでR 2 がオキソである場合には、オキソ置換基が環Aの非芳香族部分に付着されるか; または
    (II) Yが-alk 1 -N(R 4 )SO 2 R 5 であり、任意でalk 1 が-CH 2 -であり、かつR 4 およびR 5 の各々が独立して水素もしくはアルキルであるか; または
    (III) Yが-alk 1 -SO 2 N(R 4 )R 5 であり、任意で
    (a) alk 1 が結合であり、かつR 4 およびR 5 の各々が独立して水素もしくはアルキルであるか; もしくは
    (b) alk 1 が-CH 2 -であり、かつR 4 およびR 5 の各々が水素、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、複素環基および置換複素環基からなる群より独立して選択される
    請求項4記載の化合物。
  6. 以下の式IV:
    Figure 2010507588
    によって表される、請求項2記載の化合物。
  7. Yalk1-N(R4)SO2R5であり、かつXがハロ、メチルまたはトリフルオロメチルである、請求項6記載の化合物。
  8. (i) Xがフルオロであるか; または
    (ii) 環Aがフェニルであるか; または
    (iii) alk 1 およびalk 2 の各々が-CH 2 -もしくは-CH 2 CH 2 -であり、かつR 4 、R 5 、R 6 およびR 7 の各々が水素、シクロアルキルおよびヘテロアリールからなる群より独立して選択されるか; または
    (iv) alk 2 が-CH 2 -であり、かつR 6 および一つのR 3 がそれに結合した介入原子と一緒になって複素環基または置換複素環基を形成する
    請求項7記載の化合物。
  9. 以下の式V:
    Figure 2010507588
    によって表される、請求項7記載の化合物。
  10. 以下の式VIIによる、請求項2記載の化合物:
    Figure 2010507588
    式中、R4およびR5の各々が独立して水素またはアルキルであり、かつXがハロ、メチルまたはトリフルオロメチルである。
  11. 以下からなる群より選択される、請求項1記載の化合物:
    I-10 N4-(4-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-12 N4-(3-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-15 N4-[4-(2-エチルスルホニルアミノ)エチル]フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-9 N4-[4-(N-エチルスルホニル-N-プロピル)アミノメチル]フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-8 N4-(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-フルオロ-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-2 N4-(4-エチルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-メチル-N2-(4-メチルアミノスルホニルメチル)フェニル-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-11 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-メチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-7 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N,N-ジメチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-21 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(1-メチルピペルジン-4-イルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-16 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[4-(N-メチルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-18 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-メチルアミノスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-17 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N,N-ジメチルアミノスルホニル)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-6 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(N-シクロプロピルアミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    I-19 N2-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-5-フルオロ-N4-[3-(アミノスルホニルメチレン)フェニル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    III-2 N2-(2-アミノスルホニル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-N4-[4-(シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル]-5-フルオロ-2,4-ピリミジンジアミン;
    II-1 N2,N4-ビス(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
    II-2 N2,N4-ビス[4-(2-シクロプロピルスルホニルアミノ)エチル]フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
    II-3 N2,N4-ビス[4-(ピリド-3-イル)スルホニルアミノメチル]フェニル-5-メチル-2,4-ピリミジンジアミン;
    II-4 N2,N4-ビス(4-シクロプロピルスルホニルアミノメチル)フェニル-5-トリフルオロメチル-2,4-ピリミジンジアミン;
    V-I N2-(4-アミノスルホニル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
    V-2 N2-(3-アミノスルホニル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
    V-3 N2-(3-アミノスルホニル-4-メチル)フェニル-5-フルオロ-N4-(2,2-ジオキソ-5-フルオロ-1,3-ジヒドロベンゾ[c]イソチアゾール-6-イル)-2,4-ピリミジンジアミン;
    VI-1 (+/-)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    VI-2 (+/-)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    VI-3 (+/-)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(シクロプロピルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    VI-4 (+/-)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(シクロプロピルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    VI-5 (1R)-N4-(4-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン;
    VI-6 (1S)-N4-(3-アミノスルホニルフェニル)-5-メチル-N2-[1-(メチルスルホニル)アミノインダン-6-イル]-2,4-ピリミジンジアミン
  12. 請求項1または11記載の化合物を含む、薬学的製剤。
  13. JAKキナーゼの活性を阻害するのに有効な量の化合物と該JAKキナーゼを接触させる段階を含む、JAKキナーゼの活性を阻害するインビトロ方法であって、
    該化合物が請求項1または11記載の化合物である、インビトロ方法。
  14. 任意で
    (i) 被験体がT細胞媒介性の自己免疫疾患を患っているか;または
    (ii) 該被験体が、IV型過敏反応を患っているかもしくはIV型過敏反応を発症する素因を有し、任意で化合物が予防的に用いるためのものである、
    該被験体におけるJAKキナーゼ媒介性の疾患を処置または予防する方法に用いるための請求項1または11記載の化合物。
  15. (a) 前記化合物が、Sykキナーゼを少なくとも10 μMの範囲のIC50で阻害する化合物と組み合わせてもしくは併せて投与されるか;または
    (b) 前記被験体が、同種移植片拒絶反応を患うもしくは同種移植片拒絶反応の素因を有する移植レシピエントであり;任意で
    (i) 該化合物が、該移植レシピエントに組織もしくは臓器を移植する前に、該組織もしくは該臓器に投与されるか;もしくは
    (ii) 該拒絶反応が慢性拒絶反応であるか;もしくは
    (iii) 該拒絶反応が慢性拒絶反応であるか;もしくは
    (iv) 該拒絶反応がHVGRもしくはGVHRによって媒介されるか;もしくは
    (v) 同種移植片が腎臓、心臓、肝臓および肺より選択されるか;もしくは
    (vi) 該化合物が、別の免疫抑制薬と組み合わせてもしくは併せて投与され、任意で該免疫抑制薬が、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、IMPDH阻害剤、ミコフェノレート、ミコフェノール酸モフェチル、抗T細胞抗体およびOKT3より選択される、
    方法に用いるための請求項14(i)記載の化合物
JP2009533582A 2006-10-19 2007-10-19 自己免疫疾患の処置のためのjakキナーゼの阻害剤としての2,4−ピリミジンアミン誘導体 Expired - Fee Related JP5161233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86216206P 2006-10-19 2006-10-19
US60/862,162 2006-10-19
PCT/US2007/082020 WO2008049123A2 (en) 2006-10-19 2007-10-19 2,4-pyrimidinediamine derivatives as inhibitors of jak kinases for the treatment of autoimmune diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010507588A JP2010507588A (ja) 2010-03-11
JP2010507588A5 true JP2010507588A5 (ja) 2011-12-15
JP5161233B2 JP5161233B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=39193645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533582A Expired - Fee Related JP5161233B2 (ja) 2006-10-19 2007-10-19 自己免疫疾患の処置のためのjakキナーゼの阻害剤としての2,4−ピリミジンアミン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8193197B2 (ja)
EP (1) EP2089369B1 (ja)
JP (1) JP5161233B2 (ja)
AT (1) ATE497496T1 (ja)
CA (1) CA2673125C (ja)
DE (1) DE602007012363D1 (ja)
DK (1) DK2089369T3 (ja)
WO (1) WO2008049123A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
BRPI0413018B8 (pt) 2003-07-30 2021-05-25 Rigel Pharmaceuticals Inc composto, e, uso de um composto
WO2006068770A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spiro-2, 4-pyrimidinediamine compounds and their uses
EP2161275A1 (en) 2005-01-19 2010-03-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
KR101312225B1 (ko) 2005-06-08 2013-09-26 리겔 파마슈티칼스, 인크. Jak 경로의 억제를 위한 조성물 및 방법
ES2439948T3 (es) * 2006-02-17 2014-01-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de 2,4-pirimidindiamina para el tratamiento o la prevención de enfermedades autoinmunitarias
US8163902B2 (en) 2006-11-21 2012-04-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US7947698B2 (en) 2007-03-23 2011-05-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
WO2008118823A2 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
NO2300013T3 (ja) 2008-05-21 2018-02-03
US9273077B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus derivatives as kinase inhibitors
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8338439B2 (en) * 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
MX360970B (es) * 2008-06-27 2018-11-23 Avila Therapeutics Inc Compuestos de heteroarilo y usos de los mismos.
CA2736258C (en) * 2008-09-23 2016-11-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic carbamate jak inhibitors
US8268851B2 (en) * 2008-12-23 2012-09-18 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
AU2010206683B2 (en) * 2009-01-23 2016-05-05 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
JP5918693B2 (ja) 2009-05-05 2016-05-18 ダナ ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド Egfr阻害剤及び疾患の治療方法
US8410126B2 (en) * 2009-05-29 2013-04-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrimidine inhibitors of PKTK2
CN106420756A (zh) * 2009-07-28 2017-02-22 里格尔药品股份有限公司 抑制jak途径的组合物和方法
US9556426B2 (en) 2009-09-16 2017-01-31 Celgene Avilomics Research, Inc. Protein kinase conjugates and inhibitors
CN102812167A (zh) 2009-12-30 2012-12-05 阿维拉制药公司 蛋白的配体-介导的共价修饰
WO2011100455A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Inhibition of antibody responses to foreign proteins
CN103096716B (zh) 2010-08-10 2016-03-02 西建阿维拉米斯研究公司 Btk抑制剂的苯磺酸盐
US9238629B2 (en) 2010-11-01 2016-01-19 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
NZ609957A (en) 2010-11-01 2015-08-28 Celgene Avilomics Res Inc Heterocyclic compounds and uses thereof
JP5957003B2 (ja) 2010-11-10 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド 変異体選択的egfr阻害剤およびその使用
EA201391626A1 (ru) 2011-05-04 2014-03-31 Ариад Фармасьютикалз, Инк. Соединения для ингибирования клеточной пролиферации в egfr-стимулированных типах рака
US9364476B2 (en) 2011-10-28 2016-06-14 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a Bruton's Tyrosine Kinase disease or disorder
US9108927B2 (en) 2012-03-15 2015-08-18 Celgene Avilomics Research, Inc. Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
CN108658873B (zh) 2012-03-15 2021-09-14 西建卡尔有限责任公司 表皮生长因子受体激酶抑制剂的固体形式
JP6469567B2 (ja) 2012-05-05 2019-02-13 アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Egfr発動性がんの細胞増殖阻害用化合物
US9133134B2 (en) * 2012-05-16 2015-09-15 Pharmacyclics Llc Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2014013014A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Fundació Privada Centre De Regulació Genòmica (Crg) Jak inhibitors for activation of epidermal stem cell populations
WO2014043257A1 (en) 2012-09-12 2014-03-20 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Treatment for vitiligo
US9126950B2 (en) 2012-12-21 2015-09-08 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
MX2015009952A (es) 2013-02-08 2015-10-05 Celgene Avilomics Res Inc Inhibidores de cinasas reguladas por señales extracelulares (erk) y sus usos.
US9611283B1 (en) 2013-04-10 2017-04-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in ALK-driven cancers
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US20150309965A1 (en) * 2014-04-28 2015-10-29 Elwha Llc Methods, systems, and devices for outcome prediction of text submission to network based on corpora analysis
DK3179858T3 (da) 2014-08-13 2019-07-22 Celgene Car Llc Forme og sammensætninger af en ERK-inhibitor
CN105399685B (zh) * 2014-09-16 2018-05-22 深圳微芯生物科技有限责任公司 作为选择性jak3和/或jak1激酶抑制剂的芳杂环化合物的制备方法及其应用
CN105399686B (zh) * 2014-09-16 2018-05-22 深圳微芯生物科技有限责任公司 嘧啶衍生物、其制备方法及其应用
MX2018005446A (es) 2015-11-03 2018-08-01 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Compuestos inhibidores de jak quinasa para el tratamiento de enfermedad respiratoria.
CN107098887B (zh) * 2016-02-22 2019-08-09 复旦大学 嘧啶类化合物
WO2018041989A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for diagnosing and treating refractory celiac disease type 2
SG11201909019SA (en) 2017-05-01 2019-10-30 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Methods of treatment using a jak inhibitor compound
WO2020139916A1 (en) * 2018-12-26 2020-07-02 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting ubiquitin specific peptidase 9x
WO2020201362A2 (en) 2019-04-02 2020-10-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions
EP3955920A1 (en) 2019-04-16 2022-02-23 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Use of jak inhibitors for the treatment of painful conditions involving nav1.7 channels
WO2023222565A1 (en) 2022-05-16 2023-11-23 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for assessing the exhaustion of hematopoietic stems cells induced by chronic inflammation

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087240A (en) 1983-08-18 1992-02-11 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug patch with conductive fibers
US4921475A (en) 1983-08-18 1990-05-01 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug patch with microtubes
US5163899A (en) 1987-03-20 1992-11-17 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug delivery system
GB8804164D0 (en) 1988-02-23 1988-03-23 Tucker J M Bandage for administering physiologically active compound
US5008110A (en) 1988-11-10 1991-04-16 The Procter & Gamble Company Storage-stable transdermal patch
US5088977A (en) 1988-12-21 1992-02-18 Drug Delivery Systems Inc. Electrical transdermal drug applicator with counteractor and method of drug delivery
IE66203B1 (en) 1989-12-04 1995-12-13 Searle & Co System for transdermal albuterol administration
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0004888D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
AU2002246723B2 (en) 2000-12-21 2005-07-14 Novartis Ag Pyrimidineamines as angiogenesis modulators
US6939874B2 (en) * 2001-08-22 2005-09-06 Amgen Inc. Substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
US7115617B2 (en) * 2001-08-22 2006-10-03 Amgen Inc. Amino-substituted pyrimidinyl derivatives and methods of use
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
GB0206215D0 (en) * 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
WO2003095448A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-20 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyridinyl amino pyrimidine derivatives useful for treating hyper-proliferative disorders
CN1678321A (zh) 2002-07-29 2005-10-05 里格尔药品股份有限公司 用2,4-嘧啶二胺化合物治疗或者预防自体免疫性疾病的方法
US7312227B2 (en) 2002-11-01 2007-12-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of JAK and other protein kinases
AU2003295396B2 (en) 2002-11-04 2009-02-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl-pyramidine derivatives as JAK inhibitors
WO2004041810A1 (en) 2002-11-05 2004-05-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of jak and other protein kinases
AR042052A1 (es) 2002-11-15 2005-06-08 Vertex Pharma Diaminotriazoles utiles como inhibidores de proteinquinasas
MXPA05005403A (es) 2002-11-21 2005-08-03 Pfizer Prod Inc Derivados de 3-amino-piperadina y metodos de fabricacion.
PL378246A1 (pl) 2002-11-26 2006-03-20 Pfizer Products Inc. Sposób leczenia odrzucania przeszczepu
WO2004058749A1 (en) 2002-12-18 2004-07-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzisoxazole derivatives useful as inhibitors of protein kinases
CA2529611C (en) * 2002-12-20 2009-12-15 Pfizer Products Inc. Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
BRPI0413018B8 (pt) 2003-07-30 2021-05-25 Rigel Pharmaceuticals Inc composto, e, uso de um composto
JP4874107B2 (ja) 2003-10-03 2012-02-15 ファイザー・インク Hiv及び炎症の治療のためのccr5受容体拮抗活性を有するイミダゾピリジン置換トロパン誘導体
DE10349423A1 (de) 2003-10-16 2005-06-16 Schering Ag Sulfoximinsubstituierte Parimidine als CDK- und/oder VEGF-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
DK1704145T3 (da) 2004-01-12 2012-09-24 Ym Biosciences Australia Pty Selektive kinaseinhibitorer
JP2008511659A (ja) 2004-09-01 2008-04-17 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2,4−ピリミジンジアミン化合物の合成
WO2006068770A1 (en) 2004-11-24 2006-06-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spiro-2, 4-pyrimidinediamine compounds and their uses
ATE519759T1 (de) * 2004-12-30 2011-08-15 Exelixis Inc Pyrimidinderivate als kinasemodulatoren und anwendungsverfahren
EP2161275A1 (en) 2005-01-19 2010-03-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
EP1883302A4 (en) 2005-05-03 2009-05-20 Rigel Pharmaceuticals Inc JAK KINASE HEMMER AND ITS USE
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
KR101312225B1 (ko) 2005-06-08 2013-09-26 리겔 파마슈티칼스, 인크. Jak 경로의 억제를 위한 조성물 및 방법
EP1896134A2 (en) 2005-06-13 2008-03-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating degenerative bone disorders
US20070004616A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Roland Cherif-Cheikh GLP-1 pharmaceutical compositions
WO2007053844A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating inflammatory disorders
US7713987B2 (en) 2005-12-06 2010-05-11 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine-2,4-diamines and their uses
TW200736232A (en) * 2006-01-26 2007-10-01 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
ES2439948T3 (es) 2006-02-17 2014-01-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de 2,4-pirimidindiamina para el tratamiento o la prevención de enfermedades autoinmunitarias
EP1991532B1 (en) 2006-02-24 2017-01-11 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
US8163902B2 (en) 2006-11-21 2012-04-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US7947698B2 (en) 2007-03-23 2011-05-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
WO2008118823A2 (en) 2007-03-26 2008-10-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
BRPI0814432A2 (pt) 2007-07-17 2017-05-09 Rigel Pharmaceuticals Inc pirimidinadiaminas substituídas por amina cíclica como inibidores de pkc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010507588A5 (ja)
EP3700904B1 (en) 4h-pyrrolo[3,2-c]pyridin-4-one derivatives
AU2015353210B2 (en) 2-aminopyrimidine compound and pharmaceutical composition and use thereof
JP6704398B2 (ja) 4H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4−オン誘導体
ES2791525T3 (es) Derivados de aminopirimidina novedosos
ES2473584T3 (es) Composiciones y métodos para la inhibición de la ruta de JAK
CN103781780B (zh) 作为jak抑制剂的杂环基嘧啶类似物
CA2997039C (en) 2,4-bis(nitrogen-containing group)-substituted pyrimidine compound, preparation method and use thereof
AU2003288198A1 (en) CHK-,PDK- and AKT-inhibitory pyrimidines, their production and use as pharmaceutical agents
WO2012000304A1 (zh) 杂环炔苯类化合物及其药用组合物和应用
JP6130519B2 (ja) 置換二環式ジヒドロピリミジノン及び好中球エラスターゼ活性の阻害薬としてのそれらの使用
ES2542884T3 (es) Inhibidores de JAK de carbamato tricíclico
WO2017007658A1 (en) A combination for immune mediated cancer treatment
NO327427B1 (no) Indolylmaleimidderivater, farmasoytiske sammensetninger samt anvendelser av slike.
US20120172384A1 (en) Heterocyclylaminopyrimidines as kinase inhibitors
WO2012167415A1 (zh) 嘧啶并嘧啶酮类化合物及其药用组合物和应用
CA2918813A1 (en) Substituted dihydropyrido[3,4-b]pyrazinones as dual inhibitors of bet proteins and polo-like kinases
MX2007015464A (es) Composiciones y metodos para inhibicion de la via jak.
WO2004046118A2 (en) 2-4-(di-phenyl-amino)-pyrimidine derivatives useful for treating hyper-proliferative disorders
WO2008049123A2 (en) 2,4-pyrimidinediamine derivatives as inhibitors of jak kinases for the treatment of autoimmune diseases
JP2012513480A5 (ja)
HUE029366T2 (en) Bicyclic-substituted uracil derivatives and their use
WO2012015972A1 (en) Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
WO2014079232A1 (zh) 7-氧代吡啶并嘧啶类化合物及其药用组合物和应用
JP7394768B2 (ja) キナーゼ阻害剤としての環状イミノピリミジン誘導体