JP2010506538A - マルチメディアシステムにおける、最小数の水晶を用いたクロック発生 - Google Patents

マルチメディアシステムにおける、最小数の水晶を用いたクロック発生 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506538A
JP2010506538A JP2009532401A JP2009532401A JP2010506538A JP 2010506538 A JP2010506538 A JP 2010506538A JP 2009532401 A JP2009532401 A JP 2009532401A JP 2009532401 A JP2009532401 A JP 2009532401A JP 2010506538 A JP2010506538 A JP 2010506538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
circuit
clock
stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009532401A
Other languages
English (en)
Inventor
リャン,ホー・ミン
サワズキー,エリオット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Logic Corp filed Critical LSI Logic Corp
Publication of JP2010506538A publication Critical patent/JP2010506538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/08Clock generators with changeable or programmable clock frequency
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

第1の回路および第2の回路を含む装置である。第1の回路は、(i)オーディオ/ビデオデータ、(ii)ビデオプレゼンテーションタイムスタンプ、および(iii)オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを有するトランスポートストリームを供給するように構成してもよい。第2の回路は、1つまたは複数の位相ロックループ回路および制御回路を有してもよい。制御回路は、位相ロックループ回路の1つまたは複数における分数分周器を調整することによって、オーディオ/ビデオデータの再生を同期させるように構成してもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、クロック発生回路に関し、特に、マルチメディアシステムで用いるのに適し得る、最小数の水晶でクロック発生器を実現するための方法および/または装置に関する。
DVDレコーダ、DVDプレーヤまたはセットトップボックスなどの従来の家庭用電子製品には、多数のクロック源がある。従来システムにおいて、クロック源の全ては、個々の水晶から発生させる必要がある。
個々の水晶から多数のクロック信号を発生させることの不都合には、(i)コストの増加、(ii)全ての水晶が、2つのデータピンおよび2つの電力/グランドピンを必要とすること、(iii)PC基板スペースの増加、(iv)電力消費の増加、(v)異なる水晶発振器間のクロストーク、および(vi)クロック周波数をチューニングする外部電圧制御発振器の必要性が含まれる。
最小数の水晶を用いて多数のクロック信号を発生させることが望ましいであろう。
本発明は、第1の回路および第2の回路を含む装置に関する。第1の回路は、(i)オーディオ/ビデオデータ、(ii)ビデオプレゼンテーションタイムスタンプ、および(iii)オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを有するトランスポートストリームを供給するように構成してもよい。第2の回路は、1つまたは複数の位相ロックループ回路および制御回路を有してもよい。制御回路は、位相ロックループ回路の1つまたは複数における分数分周器を調整することによって、オーディオ/ビデオデータの再生を同期させるように構成してもよい。
本発明の目的、特徴および利点には、(i)複数のクロック信号を発生させることが可能で、(ii)最小数の水晶を用いることができ、かつ/または(iii)容易に実現が可能なクロック発生回路を提供することが含まれる。
本発明の、これらおよび他の目的、特徴および利点は、次の詳細な説明ならびに添付の特許請求の範囲および図面から明らかになろう。
システムのブロック図である。 システムの詳細図である。 システムのより詳細な図である。 本発明による、ビデオおよびオーディオデータを送信する際に用いられる受信機および送信機システムの図である。 本発明による受信機および送信機のより詳細な図である。 オーディオ/ビデオ同期化のための流れ図である。 受信機および送信機同期化のための流れ図である。
図1を参照すると、システム100のブロック図が示されている。回路100には、一般に、ブロック(または回路)102およびブロック(または回路)104が含まれる。回路102は、複数の水晶を用いて実現してもよい。回路104は、グローバルクロック発生回路として実現してもよい。水晶のそれぞれは、特定の周波数で動作するベースクロック信号を発生させてもよい。例えば、回路102は、信号(例えばFREQ1)を供給可能な出力部106および信号(例えばFREQ2)を供給可能な出力部108を有してもよい。信号FREQ1および信号FREQ2が示されているが、特定の実装の設計基準を満たすために、2を超える信号を回路102によって実現してもよい。
回路104は、信号FREQ1を受信可能な入力部110および信号FREQ2を受信可能な入力部112を有してもよい。回路104は、多数の動作クロック信号を供給可能な多数の出力部114a〜114nを有してもよい。システム100は、複数の周波数の1つでそれぞれ動作する様々な動作クロック信号を発生させるために、最小数の水晶および/または発振器だけを用いて実現してもよい。
図2を参照すると、システム100の詳細図が示されている。グローバルクロック発生回路104には、一般に、ブロック(または回路)150、ブロック(または回路)160およびブロック(または回路)166が含まれる。回路150は、位相ロックループ回路として実現してもよい。回路160は、選択回路として実現してもよい。回路166は、コントローラとして実現してもよい。コントローラ166は、信号(例えばCTRL)を供給可能な出力部170を有してもよい。PLL回路150は、信号CTRLを受信可能な入力部172を有してもよい。PLL回路150は、信号(例えばC1)を供給可能な出力部174、信号(例えばC2)を供給可能な出力部178、および信号(例えばC3)を供給可能な出力部182を有してもよい。選択回路160は、信号C1を受信可能な入力部176、信号C2を受信可能な入力部180、および信号C3を受信可能な入力部184を有してもよい。PLL回路150には、一般に、多数のPLL150a〜150nが含まれる。
一般に、各PLL150a〜150nは、分数PLLとして実現してもよい。分数PLLは、信号FREQ1およびFREQ2の上で水晶102によって供給される入力周波数を非整数単位で調整してもよい。各PLL回路150a〜150nを分数PLLとして実現することによって、設計者は、150a〜150nのPLL回路のいずれか1つによって発生されるクロック信号をオンザフライで調整可能である。一例において、コントローラ166は、各PLL回路150a〜150nの分数周波数を調整することによって、出力部114a〜114nにおける1つまたは複数のクロック信号を加速または減速してもよい。水晶102によって供給される周波数は、一定のままであってもよく、他方で、分数PLLの周波数を調整して、クロック信号を加速または減速してもよい。信号CTRLは、任意の1つまたは複数のPLL150a〜150nに選択的に適用してもよい。バスを用いて、コントローラ166をPLL150a〜150nに結合してもよい。バスは、マルチビットバスとして実現してもよい。一例において、コントローラ166は、マルチビットバスで送信される対応するビット値に基づいて、PLL150a〜150nの周波数を選択的に増加または低減してもよい。分数PLLとしてPLL150a〜150nを実現することによって、システム100は、異なる周波数を提供するクロック信号を出力部114a〜114nにおいて供給する一方で、最小数の水晶を維持することが可能になる。
図3を参照すると、システム100のより詳細な図が示されている。回路102は、水晶140および水晶142として実現してもよい。2つの水晶が示されているが、特定の実装の設計基準を満たすために、2を超える水晶を実現してもよい。図示の例において、水晶140は、複数の周波数(例えば、24、24.576または27MHz)のいずれかで動作するように選択してもよい。出力部114a〜114nにおいて必要とされる特定の周波数に基づいて、特定の動作速度を選択してもよい。図示の例において、固定周波数(例えば12MHz)で動作する水晶142が示されている。12MHzの水晶が示されているが、水晶142の特定の動作周波数は、特定の実装の設計基準を満たすために変更してもよい。回路144は、水晶140の安定化を促進するように実現してもよい。回路146は、水晶142を安定化するように実現してもよい。ブロック(または回路)148は、選択回路として実現してもよい。選択回路148は、信号FREQ2として、水晶140または水晶142から信号を選択してもよい。選択回路148は、選択信号(例えばSEL1)に応答してもよい。
PLL150a〜150nは、セットトップボックスに関連して用いられる様々な異なる機能のためのクロック信号を、出力部114a〜114nにおいて供給してもよい。選択回路160には、一般に、複数のマルチプレクサ162a〜162nおよび複数の分周回路164a〜164nが含まれる。マルチプレクサ162a〜162nのそれぞれを用いて、分周回路164a〜164nの1つに信号を供給してもよい。例えば、PLL150cおよびPLL150dから信号を受信するマルチプレクサ162aが示されている。選択信号(例えばSEL2)を用いて、分周器164aに供給される2つの信号の1つを選択してもよい。2つの入力部の選択回路162aが示されているが、3つ(またはさらに多く)の入力部の選択回路を実現してもよい。かかる実装において、選択信号SEL2は、マルチビット選択信号として実現してもよい。同様に、PLL150bからの信号およびPLL150cからの信号を受信する選択回路162nが示されている。マルチプレクサ162nは、選択信号(例えばSEL3)に応じてもよい。PLL回路150a〜150nのそれぞれは、一般に、複数の中間信号(例えば、INTa−INTn)の1つを供給する。例えば、PLL150aは、信号INTaを供給してもよく、PLL150bは、信号INTbを供給してもよく、PLL150nは、信号INTnを供給してもよい。一例において、システム100は、セットトップボックスとして実現してもよい。システム100は、送信機(例えばヘッドエンド)(図示せず)からシステムトランスポートストリームを受信するように構成してもよい。システムトランスポートストリームには、ビデオ/オーディオデータ、システムタイムクロックスタンプおよびオーディオ/ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを含んでもよい。システムタイムクロックスタンプおよびオーディオ/ビデオプレゼンテーションタイムスタンプは、オーディオ/ビデオデータの再生に関連するタイミング情報を提供してもよい。
PLL150a〜150nは、整数および/または分数PLLとして実現してもよい。PLL150a〜150nを用いて、様々な所望のクロック信号を発生させてもよい。各PLL150a〜150nが分数であってもよい(例えば、特定の発振周波数の整数でない様々な周波数を発生させるようにプログラム可能である)ので、周波数は、PLLの分数分周回路を変更することによって、オンザフライで調整してもよい。
出力部114a〜114nにおいて供給される動作クロック信号は、様々な設計目標を満たすことが可能である。例えば、PLL150a(または出力部114a〜114nのいずれか)は、ファイアワイヤ(登録商標)システムにおいて用い得るクロック信号を出力部114aにおいて供給可能である。ファイアワイヤは、通常、393.216MHzで動作するクロック信号を用いるが、この信号は、通常、24.576MHzの周波数を有する水晶から発生される。PLL150aは、整数PLLとして実現してもよい。PLL150aは、24.576MHzの基準周波数を供給する水晶140に応じて、ファイアワイヤクロック信号を発生させてもよい。
別の例において、PLL150eは、SDRAMに適したクロック信号(または信号SDRAM_CLK)を発生させてもよい。一般に、SDRAMにとっては正確な周波数に対する制約がない。しかしながら、通常、SDRAM部によって可能とされる最大周波数を用いることが望ましい。かかる周波数は、通常、166MHz、200MHz、266MHz等である。PLL150eは、分数PLLとして実現してもよい。水晶140の周波数は、任意に設定してもよい。水晶140の正確な周波数は、特定の実装の設計基準を満たすために、変更してもよい。一例において、PLL150eは、24.576MHzの周波数で動作する水晶140に応じて、信号SDRAM_CLKを発生させてもよい。PLL150bは、システムクロックを発生させてもよい。システムクロックを用いて、組み込みプロセッサおよびDSPを駆動してもよい。システムクロックの典型的な周波数は、SDRAMクロックのクロックと同様の周波数を有してもよい。実装によっては、システムクロックは、処理能力を向上させるかまたは処理能力を低減させるために、SDRAMクロックとは異なる周波数を有してもよい。
別の例において、PLL150c(またはビデオPLL)は、ビデオクロック信号(または信号VIOおよびDENC)を発生させてもよい。通常、ビデオPLL150cは、74.25MHz、74.25/1.001MHzまたはこれらの周波数の任意の倍数の範囲で高精細度ビデオ周波数用に用いられる信号を発生させてもよい。ビデオPLL150cは、24.576MHzの周波数を有する基準水晶に基づいてビデオクロック信号を発生させてもよい。標準精細度周波数に対しては、54MHz、108MHzまたは216MHzベースのビデオクロック信号である。
別の例において、回路104は、ユニバーサルシリアルバス(USB)クロックを発生させてもよい。システム100がUSB1.0を用いる場合には、12MHz、24MHzまたは48MHzのクロック信号が必要とされる可能性がある。かかる周波数は、分周回路164nを用いて、216MHzクロック信号を4.5、9または18で分周することによって発生させてもよい。分周回路164nでクロック信号を分周することによって、アナログ回路を必要としなくてもよい。別のアプローチは、システムクロックまたはSDRAMクロックを12MHz信号の倍数で動作させ、かつ細分して、USB1.0クロックを発生させることである。
別の例において、PLL150d(またはオーディオPLL)は、オーディオクロック信号(または信号オーディオ入力および出力(AIO))を発生させてもよい。別の例において、PLL150n(またはビデオデコーダPLL)は、デコーダクロック信号(またはビデオデコーダCLK)を発生させてもよい。かかる例において、ビデオデコーダ(例えば、NTSC、PALデコーダ等)は、24.576MHzで動作してもよい。24.516MHzは、システム100において水晶140から直接発生させてもよい。
別の例において、PLL150fは、USB2.0クロックを発生させてもよい。USB2.0が必要な場合には、PLL150fは、USB2.0クロックを発生させてもよい。USB2.0クロックは、12MHzまたは24MHzの水晶に基づいてもよい。システムがファイアワイヤを用いないか、またはビデオデコーダ信号が必要でない場合には、水晶156は、12または24MHzに変更してもよい。しかしながら、そうでない場合には、専用の水晶および発振器を追加してもよい。
コントローラ166は、PLL150a〜150nのいずれかに対して、(分数PLLの値を変更することによって)周波数をオンザフライで調整してもよい。一例において、ビデオPLL150cは、216MHz(例えば24.576MHz*8.7890625)に等しいビデオクロック信号を発生させてもよい。別の例において、コントローラ166は、ビデオPLL150cの分数値を8.78から8.79に調整して、ビデオクロック信号を加速してもよい。別の例において、コントローラ166は、ビデオPLL150cの分数値を8.78から8.77に調整して、ビデオクロック信号を減速してもよい。ビデオPLL150cは、システムトランスポートストリームのヘッドエンドレートと一致するように、(コントローラ166を介して)ビデオクロック信号の周波数をオンザフライで調整してもよい。送信機(例えばヘッドエンド)と受信機(例えばセットトップボックス)との間のビデオおよびオーディオデータの同期は、図4〜7に関連して、より詳細に説明する。
従来システムは、クロック周波数をビデオPLL150cに供給するために単一の水晶を用いる場合がある。かかる従来システムは、外部発振器を必要とする可能性がある。外部発振器は、システムトランスポートストリームのヘッドエンドレートの周波数と一致するように、調整する必要があり得る。システム100は、外部発振器および余分な水晶を必要としなくてもよいので、従来のアプローチに勝るコスト削減を提供可能である。一般に、従来のセットトップボックスには、システム100に示す水晶の数より多くの水晶が含まれる可能性がある。かかる従来のセットトップボックスは、(i)USB、(ii)ファイアワイヤ、および(iii)ビデオ用途のために専用の水晶を必要とする可能性がある。
一般に、水晶140および142の速度は、予め選択してもよい。例えば、24MHz、24.576MHzまたは27MHzで動作する水晶140が示されている。設計者は、水晶140が動作するための、特定のシステムにとって最適であるような1つの周波数を選択してもよい。例えば、システムが、ファイアワイヤだけを必要とし、USB2.0を必要としない場合には、24.576MHzの動作速度が最適であろう。24.576MHzは、ファイアワイヤの周波数であり、その結果、分数PLLを用いて、ビデオおよびオーディオ用のクロック信号を発生させてもよい。別の例において、USB1.0用のクロックは、216MHzのビデオクロック信号を9で分周することによって得られる。別の例では、USB2.0を備えているが、ファイアワイヤを備えていないシステムにおいて、24MHzの動作速度を選択してもよい。
一般に、単一のPLLは、セットトップボックスなどの複雑なシステムには適していない場合がある。なぜなら、PLLは、一度に1つの周波数しか発生できないからである。複雑なシステムは、全ての周波数がいつでも連続的に利用可能であることを必要とする可能性がある。例えば、ビデオおよびオーディオクロック信号は、オンザフライで調整する必要があることが多い。調整可能な分数PLLと共に単一の水晶を用いて、かかる調整を実行してもよい。例えば、ビデオクロック信号は、24.576MHzクロックに8.7890625を掛けて216MHzを得ることによって発生させてもよい。ビデオクロックの加速として8.78から8.79へのオンザフライでの変更を用いるか、または減速用に8.77に下降させ、ヘッドエンドレートと一致させてもよい。かかるシステムは、ビデオ専用の個別水晶の必要性をなくすであろう。かかるシステムはまた、外部発振器の必要性および/または周波数を一致させるために外部発振器をチューニングする必要性をなくすであろう。本発明は、通常、少なくとも1つの発振器および水晶のコストを節約する。
図4を参照すると、本発明を組み込むことが可能な送信機/受信機システムの図が示されている。システム200には、一般に、送信機(またはヘッドエンド)202および受信機204が含まれる。送信機は、信号(例えばTRANSPORT_STREAM)を供給する出力部206を有してもよい。信号TRANSPORT_STREAMは、受信機204の入力部208に供給してもよい。送信機202は、ヘッドエンドとして実現してもよい。受信機204は、セットトップボックスとして実現してもよい。受信機204は、衛星受信ボックスとして実現してもよい。送信機202は、信号TRANSPORT_STREAM上で多重オーディオおよびビデオデータを供給してもよい。信号TRANSPORT_STREAMにはまた、システムタイムクロック(STC)スタンプおよびオーディオ/ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを含んでもよい。ビデオプレゼンテーションタイムスタンプは、ビデオデータの再生用のタイミング情報を提供してもよい。オーディオプレゼンテーションタイムスタンプは、オーディオデータの再生用のタイミング情報を提供してもよい。システム200は、(i)送信機202と受信機204との間の信号TRANSPORT_STREAMの送信、および(ii)受信機204におけるオーディオおよびビデオデータの再生を同期させてもよい。
図5を参照すると、システム200のより詳細な図が示されている。ブロック(または回路)206、ブロック(または回路)208、ブロック(または回路)210、ブロック(または回路)212、コントローラ166a、オーディオPLL150d、ブロック(または回路)214、ブロック(または回路)216、コントローラ166b、ブロック(または回路)218、およびビデオPLL150cを含む受信機204が示されている。回路206は、オーディオ/ビデオデコーダとして実現してもよい。回路208は、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)レジスタとして実現してもよい。回路210は、オーディオPTSレジスタとして実現してもよい。回路212は、比較器として実現してもよい。回路214は、STCレジスタとして実現してもよい。回路216は、比較器として実現してもよい。回路218は、システムタイムクロック(STC)カウンタ218として実現してもよい。
一般に、システム200は、A/V同期化を実行してもよい。ビデオPLL150cは、ビデオクロック信号をビデオ/オーディオデコーダ206に供給してもよい。ビデオ/オーディオデコーダ206は、ビデオクロック信号のレートに基づいて、符号化されたビデオデータおよびビデオプレゼンテーションタイムスタンプを信号TRANSPORT_STREAMから復号化してもよい。オーディオPLL150dは、オーディオクロック信号をオーディオデコーダ206に供給してもよい。ビデオ/オーディオデコーダ206は、オーディオクロック信号のレートに基づいて、符号化されたオーディオデータおよびオーディオプレゼンテーションタイムスタンプを復号化してもよい。ビデオフレームが、信号TRANSPORT_STREAMで表示および転送される場合には、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプは、オリジナルのビデオストリームから抽出してもよい。ビデオプレゼンテーションタイムスタンプは、ビデオPTSレジスタ208に記憶してもよい。オーディオフレームが、信号TRANSPORT_STREAMで表示および転送される場合には、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプは、オリジナルのオーディオストリームから抽出してもよい。オーディオプレゼンテーションタイムスタンプは、オーディオPTSレジスタに記憶してもよい。
比較器212は、表示されるビデオまたはオーディオの全てのフレームに対して、特定のフレームでビデオデータと共に到着した、ビデオPTSレジスタ208に記憶されたビデオプレゼンテーションタイムスタンプを、特定のフレームでオーディオデータと共に到着した、オーディオPTSレジスタ210におけるオーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較してもよい。オーディオプレゼンテーションタイムスタンプが、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプからドリフトして離れる場合には、コントローラ166aは、オーディオPLL150dの分数分周器を調整して、オーディオPLL周波数をわずかにチューンアップまたはチューンダウンしてもよい(例えば、オーディオ復号化プロセス中にオーディオクロック信号の周波数を調整する)。オーディオPLL150dは、コントローラ166aによってチューニングされることに応じて、オーディオクロック信号を調整してもよい。ビデオ/オーディオデコーダ206は、新しいオーディオクロック信号のレートに基づいて、オーディオデータを復号化し、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを抽出してもよい。それに応じて、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプおよびビデオプレゼンテーションタイムスタンプは、互いに経時的に同期され得る。
一般に、ビデオデータレートは、オーディオデータレートよりはるかに高くなる可能性がある。ビデオデータおよびオーディオデータは、送信機202によってパケットで送信してもよい。より高いビデオデータレートゆえに、オーディオデータパケット数よりも多数のビデオデータパケットが、受信機204によって受信され得る。MPEGエンコーダ(図示せず)は、ビデオおよびオーディオデータ用に別々にプレゼンテーションタイムスタンプを生成してもよい。ビデオPLL150cがオーディオPLL150dと別個なので、ビデオおよびオーディオPLLの対応する周波数は、互いからドリフトして離れる可能性がある。システム200は、(コントローラ166aを介して)オーディオPLL150dの周波数を調整して、ドリフトを低減してもよい。ビデオおよびオーディオプレゼンテーションタイムスタンプは、(i)再生用に正確な順序で、オーディオおよびビデオデータパケットを組み立て、かつ(ii)ビデオおよびオーディオプレゼンテーションタイムスタンプをチューニングして、ビデオおよびオーディオプレゼンテーションタイムスタンプが確実に互いに同期するための機構を提供する。
別の例において、コントローラ166aは、ビデオPLL150cの分数分周器を調整して、ビデオPLL周波数をわずかにチューンアップまたはチューンダウンしてもよい(例えば、ビデオ復号化プロセス中にビデオクロック信号の周波数を調整する)。ビデオPLL150cは、コントローラ166aによってチューニングされることに応じて、ビデオクロック信号を調整してもよい。ビデオ/オーディオデコーダ206は、新しいビデオクロック信号のレートに基づいて、ビデオデータを復号化し、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを抽出してもよい。それに応じて、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプおよびオーディオプレゼンテーションタイムスタンプは、互いに経時的に同期され得る。ビデオPLL150eまたはオーディオPLL150dのどちらかのための周波数の制御は、特定の実装の設計基準を満たすために変更してもよい。
システム200は、ヘッドエンド機器202と受信機(またはセットトップボックス)204との間で、オーディオおよびビデオデータの再生を同期させてもよい。受信機204が信号TRANSPORT_STREAMを受信すると、STCスタンプを抽出し、STCレジスタ214に記憶してもよい。一例において、ビデオPLL150cは、ビデオクロック信号をSTCカウンタ218に供給してもよい。STCカウンタ218は、STCスタンプのローカルバージョンを生成し、STCカウンタ218に記憶してもよい。一般に、受信機204は、27MHzクロック信号を用いて、STCカウンタ218を駆動してもよい。それに応じて、STCカウンタ218は、27MHzクロック信号に基づいて、STCスタンプのローカルバージョンを生成してもよい。STCスタンプのローカルバージョンを駆動および生成するために用いられる特定の周波数は、特定の実装の設計基準を満たすために変更してもよい。送信機202は、信号TRANSPORT_STREAMの上で送信されるSTCスタンプを生成するために、27MHzクロックを用いてカウンタ(図示せず)を駆動してもよい。信号TRANSPORT_STREAMの上でSTCスタンプを生成するカウンタを駆動するために用いられる特定の周波数は、特定の実装の設計基準を満たすために変更してもよい。
別の例において、オーディオPLL150dは、オーディオクロック信号でSTCカウンタ218を駆動してもよい。STCカウンタ218は、オーディオクロック信号のレートに基づいて、STCスタンプのローカルバージョンを生成および記憶してもよい。比較器216は、所定の時間に、STCレジスタ214に記憶されたSTCスタンプをSTCカウンタ218に記憶されたローカルSTCスタンプと比較してもよい。STCスタンプのローカルバージョンが、記憶されたSTCスタンプからドリフトして離れる場合には、コントローラ166bは、ローカルSTCスタンプおよび抽出されたSTCスタンプが経時的に同期されるように、ビデオPLL150cの分数分周器を調整してもよい。オーディオPLL150dが、STCカウンタ218を駆動するために用いられる場合には、コントローラ166bは、ローカルSTCスタンプが、抽出されたSTCスタンプからドリフトして離れるときに、オーディオPLL150dの分数分周器を調整してもよい。一般に、受信機および送信機の同期化なしでは、受信機204は、オーバーフローまたはアンダーフロー状態の多数の入力/出力バッファを有する可能性がある。
図6を参照すると、オーディオ/ビデオ同期化プロセスを示す流れ図(または方法)300が示されている。方法300には、一般に、状態302、状態304、状態306、状態308、決定状態310、および状態312が含まれる。状態304は、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプをビデオPTSレジスタ208に記憶してもよい。状態306は、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプをオーディオPTSレジスタ210に記憶してもよい。状態308は、特定フレームのビデオデータ用のビデオプレゼンテーションタイムスタンプを、特定フレームのオーディオデータ用のオーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較してもよい。決定状態310は、表示されることになるビデオデータまたはオーディオデータの全てのフレームに対して、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプが、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプからドリフトして離れているかどうかを決定してもよい。ビデオプレゼンテーションタイムスタンプが、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプからドリフトしない場合には、方法300は、状態304に戻る。ビデオプレゼンテーションタイムスタンプが、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプからドリフトして離れる場合には、方法300は、状態312に移る。状態312は、オーディオPLL150dを調整して、オーディオPLL150dの周波数をチューンアップまたはチューンダウンする。オーディオPLL150dは、ステップ312の実行に応じて、オーディオクロック信号を調整してもよい。オーディオ/ビデオデコーダ206は、新しいオーディオクロック信号のレートに基づいて、オーディオデータを復号化し、オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを抽出してもよい。状態312の後で、方法300は、状態304に戻る。
図7を参照すると、受信機および送信機の同期化プロセスを示す方法400が示されている。方法400には、一般に、状態402、状態404、状態406、状態408、決定状態410、および状態412が含まれる。状態404は、STCスタンプを抽出し、レジスタ214に記憶する。状態406は、STCカウンタ218内でSTCのローカルバージョンを作成する。状態408は、ローカルバージョンSTCスタンプを、STCレジスタ214に記憶されている、抽出されたSTCスタンプと比較する。決定状態410は、ローカルSTCスタンプが、抽出されたSTCスタンプからドリフトして離れているかどうかを決定する。ドリフトしていなければ、方法400は、状態404に戻る。ローカルSTCスタンプが、抽出されたSTCスタンプからドリフトして離れる場合には、方法400は、状態412に移る。状態412は、オーディオPLLと一致するように、ビデオPLLを調整して、周波数を上げるかまたは下げてもよい。次に、方法400は、状態404に戻る。
一般に、システム200は、送信機202とケーブルセットトップボックス(または衛星受信ボックス204)との間におけるビデオ/オーディオデータの送信に関連する多くの問題を解決可能である。ヘッドエンド202は、信号TRANSPORT_STREAM上で多数のビット数(またはビットストリーム)を受信機204に送信してもよい。しかしながら、ヘッドエンド202および受信機204のクロック周波数間に長期のドリフトがある場合には、入力バッファのアンダーフローまたはオーバーフローが生じる可能性がある。例えば、ヘッドエンド202のクロックが、26.99MHzで動作し、セットトップボックス204用のクロックが、27.01MHzで動作する可能性がある。かかる状態は、セットトップボックス204が、ヘッドエンド202によって提供されるビデオデータよりもわずかに速くビデオデータを表示する可能性があることを示し得る。最終的に、セットトップボックス202は、表示すべきビデオデータを使い切ってしまう場合がある。
一例において、ヘッドエンド202は、2699フレームのビデオデータを提供し、他方で、セットトップボックス204が、2701フレームを表示する可能性がある。したがって、セットトップボックス204は、様々な場合において一度に2フレーム不足する可能性がある。かかる不足ゆえに、セットトップボックス204は、様々な場合において、停止するかまたは黒い画面を表示する可能性がある。セットトップ204はまた、時々、同じフレームを繰り返さなければならない可能性がある。かかる状態は、バッファアンダーフローとして公知であろう。反対の状態(例えば、セットトップボックス204が、ビデオデータが受信されるよりも速いレートでビデオデータを表示する)は、バッファオーバーフローである。かかるオーバーフロー状態ゆえに、セットトップボックス204は、フレームを捨てる必要があり得る。かかる状態により、一般に、映画がぎくしゃくして見える。
本発明は、オーバーフローおよびアンダーフロー状態をなくすことが可能である。一般に、ヘッドエンド202には、ヘッドエンドクロックによって駆動されるタイマドライバを含んでもよい。かかるタイマを用いて、STCスタンプを作成してもよい。かかるSTCスタンプは、信号TRANSPORT_STREAMに挿入してもよい。受信機204はまた、専用のクロックによって駆動されるタイマを有してもよい。受信機204は、(i)MPEGトランスポートストリームからSTCスタンプを抽出し、(ii)TRANSPORT_STREAMにおけるSTCスタンプを、受信機204において生成されるローカル化されたSTCスタンプと比較して、受信機クロックが、ヘッドエンドクロックと比べたときに、より速いかまたは遅いかどうかを決定してもよい。ビデオおよび/または分数PLLをチューニングして、ローカルSTCスタンプが、信号TRANSPORT_STREAM上のSTCスタンプと確実に一致するようにしてもよい。従来システムは、送信機202と受信機204との間でSTCスタンプの送信を同期させるために、外部電圧制御発振器をチューニングする必要がある。
本発明はまた、ビデオおよびオーディオデータの再生を同期させる。一般に、オーディオおよびビデオデータは、オリジナルソースから別々に捕捉される。オーディオおよびビデオデータは、信号TRANSPORT_STREAM上で別々に供給される。さらに、ビデオデータレートは、オーディオデータレートより高い可能性がある。ビデオおよびオーディオデータは、パケットで送信してもよい。多数のビデオパケットを長期間にわたって送信してもよく、他方で、1つまたは2つのオーディオパケットを送信機202によって送信してもよい。送信ゆえに、オーディオおよびビデオパケットは、互いに同期がずれる可能性がある。
一般に、MPEGエンコーダは、オーディオおよびビデオパケットを、プレゼンテーションタイムスタンプを用い互いに独立してタイムスタンプをつけてもよい。オーディオおよびビデオ用に別個のPLLを用いてもよいので、オーディオおよびデータパケット間の対応周波数は、互いにドリフトする可能性がある。かかるドリフトゆえに、オーディオは、ビデオよりわずかに速くかまたは遅く再生される可能性がある。かかる再生ゆえに、オーディオバッファは、アンダーフローまたはオーバーフロー状態になる可能性がある。本発明は、表示されるオーディオまたはビデオの全てのフレームに対して、ビデオプレゼンテーションタイムスタンプをオーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較することによって、この問題を解決する。オーディオプレゼンテーションタイムスタンプをビデオプレゼンテーションタイムスタンプと比較することによって、ビデオPLL150cが、オーディオPLL150dより速いかまたは遅いかどうかを示すことが可能になる。コントローラ166は、ビデオPLL150cまたはオーディオPLL150dを調整してもよい。本発明によって、(i)オーディオおよびビデオパケットが正確な順序で供給され、かつ(ii)オーディオおよびビデオパケットが互いに対してチューニングされて、適切な同期を確保することが可能になる。
本発明の好ましい実施形態に関連して、本発明を特に図示および説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、形態および詳細における様々な変更を行い得ることが、当業者には理解されよう。

Claims (20)

  1. (i)オーディオ/ビデオデータ、(ii)ビデオプレゼンテーションタイムスタンプ、および(iii)オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを有するトランスポートストリームを供給するように構成された第1の回路と、
    1つまたは複数の位相ロックループ回路および制御回路を有する第2の回路であって、前記制御回路が、前記位相ロックループ回路の1つまたは複数における分数分周器を調整することによって、前記オーディオ/ビデオデータの再生を同期させるように構成された第2の回路と、
    を含む装置。
  2. 前記位相ロックループ回路が、前記分数分周器の調整に基づいて変更されたクロック周波数を有するオーディオクロック信号を発生させるように構成された、請求項1に記載の装置。
  3. 前記位相ロックループ回路が、前記分数分周器の調整に基づいて変更されたクロック周波数を有するビデオクロック信号を発生させるように構成された、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第2の回路が、前記トランスポートストリームから前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプおよび前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを抽出するように構成されたビデオ/オーディオデコーダを含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第2の回路が、前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較するように構成された比較器を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記制御回路が、前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較する前記比較器に応じ、前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプが前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプからドリフトして離れる場合には、前記位相ロックループ回路の前記分数分周器を調整するように構成された、請求項5に記載の装置。
  7. (i)オーディオ/ビデオデータ、(ii)ビデオプレゼンテーションタイムスタンプ、(iii)オーディオプレゼンテーションタイムスタンプ、および(iv)システムタイムクロックスタンプを有するトランスポートストリームを供給するように構成された第1の回路と、
    1つまたは複数の位相ロックループ回路および制御回路を有し、かつ前記トランスポートストリームを受信するように構成された第2の回路であって、前記制御回路が、前記1つまたは複数の位相ロックループ回路の分数分周器を調整することによって、前記オーディオ/ビデオデータの再生中に、前記第1の回路と前記第2の回路との間で前記トランスポートストリームの送信を同期させるように構成された第2の回路と、
    を含む装置。
  8. 前記第2の回路が、前記トランスポートストリームから抽出されたシステムタイムクロックスタンプを記憶するように構成されたレジスタを含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第2の回路が、前記システムタイムクロックスタンプのローカルバージョンを生成するように構成されたカウンタを含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第2の回路が、前記システムタイムクロックスタンプを、前記システムタイムクロックスタンプの前記ローカルバージョンと比較するように構成された比較器を含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記制御回路が、所定の時間に前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較する前記比較器に応じ、前記システムタイムクロックスタンプが前記システムタイムクロックスタンプの前記ローカルバージョンからドリフトして離れる場合には、前記1つまたは複数の位相ロックループ回路の前記分数分周器を調整するように構成された、請求項10に記載の装置。
  12. 前記1つまたは複数の位相ロックループ回路が、前記分数分周器の調整に基づいて変更されたクロック周波数を有する1つまたは複数のオーディオ/ビデオクロック信号を発生させる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記1つまたは複数の位相ロックループ回路が、USB準拠クロック信号、ファイアワイヤ準拠クロック信号、ビデオデコーダクロック信号、メモリクロック信号、ビデオクロック信号、システムクロック信号、オーディオクロック信号およびオーディオデコーダクロック信号からなる群から選択される1つまたは複数のクロック信号を発生させるように構成された、請求項7に記載の装置。
  14. 受信機と送信機との間のオーディオ/ビデオデータの送信を同期させる方法であって、 (a)(i)前記オーディオ/ビデオデータ、(ii)ビデオプレゼンテーションタイムスタンプ、(iii)オーディオプレゼンテーションタイムスタンプ、および(iv)システムタイムクロックスタンプを有するトランスポートストリームを供給するステップと、
    (b)前記トランスポートストリームを受信するステップと、
    (c)位相ロックループ回路の分数分周器を調整することによって、前記オーディオ/ビデオデータの再生を同期させるステップと、
    を含む方法。
  15. 前記分数分周器の調整に基づいて変更されたクロック周波数を有するオーディオクロック信号を発生させるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記トランスポートストリームから前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプおよび前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプを抽出するステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプを前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプと比較するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ビデオプレゼンテーションタイムスタンプが前記オーディオプレゼンテーションタイムスタンプからドリフトして離れる場合には、前記分数分周器を調整するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記位相ロックループ回路の分数分周器を調整することによって、前記オーディオ/ビデオデータの再生中に前記トランスポートストリームの送信を同期させるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記システムタイムクロックスタンプのローカルバージョンを生成するステップと、
    前記システムタイムクロックスタンプを、前記システムタイムクロックスタンプの前記ローカルバージョンと比較するステップと、
    をさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2009532401A 2006-10-10 2007-10-09 マルチメディアシステムにおける、最小数の水晶を用いたクロック発生 Pending JP2010506538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/545,406 US20080085124A1 (en) 2006-10-10 2006-10-10 Clock generation with minimum number of crystals in a multimedia system
PCT/US2007/021690 WO2008045493A2 (en) 2006-10-10 2007-10-09 Clock generation with minimum number of crystals in a multimedia system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010506538A true JP2010506538A (ja) 2010-02-25

Family

ID=39275033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532401A Pending JP2010506538A (ja) 2006-10-10 2007-10-09 マルチメディアシステムにおける、最小数の水晶を用いたクロック発生

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080085124A1 (ja)
EP (1) EP2089971A2 (ja)
JP (1) JP2010506538A (ja)
KR (1) KR20090089305A (ja)
CN (1) CN101569102A (ja)
WO (1) WO2008045493A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9420332B2 (en) * 2006-07-06 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Clock compensation techniques for audio decoding
US20100044435A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Sven Ahlberg Handheld scanning device with triple data acquisition functionality
TWI460572B (zh) * 2009-12-04 2014-11-11 Via Tech Inc 時脈產生器以及通用串列匯流排模組
US9247157B2 (en) * 2011-05-13 2016-01-26 Lattice Semiconductor Corporation Audio and video data multiplexing for multimedia stream switch
US20140211862A1 (en) * 2011-05-25 2014-07-31 The Silanna Group Pty Ltd. Usb isolator integrated circuit with usb 2.0 high speed mode and automatic speed detection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074740A (ja) * 2004-07-22 2006-03-16 Microsoft Corp ビデオパラメータを調整することによるビデオ同期化

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594660A (en) * 1994-09-30 1997-01-14 Cirrus Logic, Inc. Programmable audio-video synchronization method and apparatus for multimedia systems
US5793927A (en) * 1995-06-07 1998-08-11 Hitachi America, Ltd. Methods for monitoring and modifying a trick play data stream to insure MPEG compliance
JP3815854B2 (ja) * 1997-06-20 2006-08-30 富士通株式会社 ディジタルpll回路およびmpegデコーダ
US6144714A (en) * 1998-01-06 2000-11-07 Maker Communications, Inc. Programmable fractional frequency digital frequency synthesizer for synchronous residual time stamp service clock regenerator phase locked loop
US6696898B1 (en) * 1998-11-12 2004-02-24 Broadcom Corporation Differential crystal oscillator
DE60038533T2 (de) * 1999-09-21 2009-07-02 Nxp B.V. Taktrückgewinnung
US20030066094A1 (en) * 2001-09-29 2003-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Robust method for recovering a program time base in MPEG-2 transport streams and achieving audio/video sychronization
US6765424B2 (en) * 2001-11-20 2004-07-20 Symmetricom, Inc. Stratum clock state machine multiplexer switching
US6917247B2 (en) * 2002-04-26 2005-07-12 Broadcom Corporation NCO based timebase recovery system and method for A/V decoder
US7038835B2 (en) * 2002-05-28 2006-05-02 Ricoh Company, Ltd. Optical deflection device and optical deflection method that control occurrence of alignment defect
US7315622B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-01 Nxp B.V. Robust method for achieving audio/video synchronization in MPEG decoders in personal video recording applications
US8189730B2 (en) * 2002-09-30 2012-05-29 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for system time clock recovery
FR2849327A1 (fr) * 2002-12-20 2004-06-25 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de decodage audio/video, circuit pilote video et boitier decodeur l'incorporant
US8982943B2 (en) * 2003-06-30 2015-03-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Data processing device and data processing method
JP4261508B2 (ja) * 2005-04-11 2009-04-30 株式会社東芝 動画像復号装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074740A (ja) * 2004-07-22 2006-03-16 Microsoft Corp ビデオパラメータを調整することによるビデオ同期化

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090089305A (ko) 2009-08-21
US20080085124A1 (en) 2008-04-10
CN101569102A (zh) 2009-10-28
WO2008045493A3 (en) 2008-07-31
EP2089971A2 (en) 2009-08-19
WO2008045493A2 (en) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1414235B1 (en) Audio-video-system and method supporting a pull data flow scheme
US7852160B2 (en) NCO based timebase recovery system and method for A/V decoder
US6429902B1 (en) Method and apparatus for audio and video end-to-end synchronization
US7865021B2 (en) Compressed stream decoding apparatus and method
US20070091935A1 (en) Reference clock recovery circuit and data receiving apparatus
US7787578B2 (en) Method and apparatus for synchronizing multimedia data stream
US8068174B2 (en) Data rate management system and method for A/V decoder
JP2010506538A (ja) マルチメディアシステムにおける、最小数の水晶を用いたクロック発生
JP5194564B2 (ja) 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7039114B2 (en) Data separation and decoding device
EP1414249B1 (en) A/V decoder having a clocking scheme that is independent of input data streams
US8068177B2 (en) Methods and devices for signal synchronization
JP2006191538A (ja) 圧縮ストリーム復号装置及び圧縮ストリーム復号方法
JP2007201797A (ja) 伝送システム及び映像出力方法
KR100186447B1 (ko) 영상/음성 동기제어 가능한 엠펙 디코딩 시스템
JP2004023134A (ja) 画像音声同期化装置
JP2003284003A (ja) デジタル映像信号再生装置
KR100348240B1 (ko) 엔씨오를이용한피티에스/디티에스콘트롤러
JP2010074497A (ja) 映像信号受信装置
KR970057890A (ko) 위상고정회로(pll) 없이 비디오 신호와 오디오 신호의 동기를 보상하는 장치
JP2005124089A (ja) 映像信号処理装置
KR950030493A (ko) 엠펙(mpeg) 시스템 디멀티플렉서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710