JP2010505152A - 反射型双安定光磁気ディスプレイで使用する電磁気書込みヘッドおよびバックプレーン - Google Patents

反射型双安定光磁気ディスプレイで使用する電磁気書込みヘッドおよびバックプレーン Download PDF

Info

Publication number
JP2010505152A
JP2010505152A JP2009530614A JP2009530614A JP2010505152A JP 2010505152 A JP2010505152 A JP 2010505152A JP 2009530614 A JP2009530614 A JP 2009530614A JP 2009530614 A JP2009530614 A JP 2009530614A JP 2010505152 A JP2010505152 A JP 2010505152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write head
magnetic
display
magnetic field
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009530614A
Other languages
English (en)
Inventor
オー. エドワーズ、チャールズ
カルーソ、ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRED Displays Corp
Original Assignee
TRED Displays Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRED Displays Corp filed Critical TRED Displays Corp
Publication of JP2010505152A publication Critical patent/JP2010505152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3486Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by a magnetic field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/17Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
    • G02F1/172Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169 based on a suspension of orientable dipolar particles, e.g. suspended particles displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/375Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the position of the elements being controlled by the application of a magnetic field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0473Use of light emitting or modulating elements having two or more stable states when no power is applied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドは、光磁気ディスプレイの1つまたは複数の光磁気要素の回転軸に略垂直な、且つ該光磁気ディスプレイの1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素のディスプレイ観察面に略平行な磁界を発生させるように構成された1つまたは複数の導電性コイルを備え、該導電性コイルは、光磁気ディスプレイの双安定状態を変更する磁界を150ミリ秒未満の電気パルスにより生成して、書込みヘッドに継続的な電流を印加することなくディスプレイをその新たな状態に維持させる。

Description

本発明の実施形態は、反射型双安定光磁気ディスプレイ用のバックプレーンとして有用な新規な電磁気書込みヘッドに関する。このような電磁気書込みヘッドは、独自に設計されたプリント回路板、または電子的属性と磁気的属性との独自の混合を有する類似の回路であり、光磁気ディスプレイを駆動するのに有用な低コストのバックプレーンを提供する。
本発明の原理は、光磁気ディスプレイとの使用に合わせて設計される、新規なタイプの書込みヘッド回路に関する。光磁気ディスプレイは過去に考えられていたが、そのようなディスプレイを駆動するのに適した書込みヘッド・バックプレーンは、これまで開示されていない。
前提として、光磁気ディスプレイは、磁気的特性と光学的特性とをともに有する多複合材料を利用する。この多複合材料、または本明細書においてMOEと呼ぶ光磁気要素は、ディスプレイ関連応用分野に多数の用途を有する。MOEは、所望の回転や色変化を生じさせる低電力外部磁界を用いて独自の方法で作動させることにより、低コスト、低電力、反射型の双安定大型フラット・パネル・ディスプレイを生じさせる。ディスプレイは、低コストの工業製造工程を使用して製造することができる。
過去に開発されてきたディスプレイは、ティジャニック(米国特許第5,809,675号)、ターニー(米国特許5,005,305号)、およびその他の者により行われた研究では、小型モータのように作動する個々の電磁アクチュエータのアレイであり、フラップとしてのディスクを反転させるものであった。
米国特許第5,809,675号明細書 米国特許第5,005,305号明細書 特開平08−197891号公報 特開2002−006346号公報
近年、マサトシ(特開平08−197891号)やタダオら(特開2002−006346号)による光磁気ディスプレイが公開されている。マサトシは、光磁性材料のアレイを備えるディスプレイを開示し、このディスプレイでは、永久磁気の「ペン(pen)」を表面全体にわたって移動させると、磁性/光学材料がペンの磁界に従って移動することにより画像が生成される。
タダオらによる研究は、微細化された多数の層と、パターン化金属による電気配線のX−Y配列とを組み合わせた、微細な磁性/光学材料のアレイを備える多層ディスプレイを開示している。タダオの場合、X−Y配線アレイにより、X−Y配線およびディスプレイ観察面に垂直な磁界が形成される。ここでも同様に、大きな相違は、タダオの場合による磁界がディスプレイの面に垂直であるということである。
本明細書において開示する発明は、磁界が主としてディスプレイ面に平行となる、新規な電磁回路アーキテクチャを利用するという点で大幅に異なる。この新規アーキテクチャは、磁気要素が双安定磁気状態において観察面に平行に配列される、独自のMOEタイプの光磁気ディスプレイに必要である。この結果、大いに優れた性能のディスプレイがもたらされる。
本明細書において開示する第1の実施形態は、双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドに関する。この書込みヘッドは、光磁気ディスプレイの双安定状態を、書込みヘッドに引き続き電流が印加される必要なくディスプレイがその新しい状態にとどまるように変更する磁界を形成するのに、150ミリ秒未満の電気パルスが十分となるように、実質的に光ディスプレイの1つまたは複数の光磁気要素の回転軸に垂直、かつ光磁気ディスプレイの1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素からなるディスプレイ観察面に平行である磁界を発生させるように構成された、1つまたは複数の導電性コイルを含む。
本明細書において開示する第2の実施形態は、双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドに関する。この書込みヘッドは、第1の方向に巻かれた第1の導電性コイルと、第2の方向に巻かれた第2の導電性コイルとを含み、第1および第2の導電性コイルは、光磁気ディスプレイの双安定状態を、書込みヘッドに引き続き電流が印加される必要なくディスプレイがその新しい状態にとどまるように変更する磁界を形成するのに、150ミリ秒未満の電気パルスが十分となるように、実質的に光磁気ディスプレイの1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素の回転軸に垂直、かつ光磁気ディスプレイの1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素からなるディスプレイ観察面に平行である磁界を発生させるように構成される。
本明細書において開示する第3の実施形態は、双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドに関する。この書込みヘッドは、軟磁性材料と、その磁性材料に隣接して少なくとも部分的に配設された、1つまたは複数の導電性コイルとを含み、1つまたは複数の導電性コイルは、実質的に磁気ディスプレイの2つ以上の光磁気ディスプレイ要素の回転軸に垂直、かつ光磁気ディスプレイの2つ以上の光磁気ディスプレイ要素からなるディスプレイ観察面に平行である磁界を発生させるように構成され、軟磁性材料は、2つ以上の磁気ディスプレイ要素を、別々の安定した磁区をそれぞれが形成する2つの区画に分割する突出壁部を含む。
本明細書において開示する第4の実施形態は、双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドに関する。この書込みヘッドは、1つまたは複数の光磁気ディスプレイ要素からなる観察面に巻線が平行な状態で、1つの方向に巻かれる1層または複数層からなるコイルと、コイルに隣接して配置され、コイルを貫通して突き出して、光磁気要素を2つの別々の反対磁気区画に分割することによって、コイル巻線を2つの側に分割する壁部を形成する、軟磁性構成部品とを含み、2つの別々の磁気区画の光磁気要素を、コイルによって同時に作動させることができる。
上記概要は、以下の詳細な説明でさらに説明する単純化形態における概念の選択を導入するために提供される。この概要は、請求項に記載された対象の重要な特徴または基本的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、請求項に記載された対象の範囲を決定する際の補助として用いることを意図するものでもない。
追加の特徴および利点は以下の詳細な説明に記載し、一部は詳細な説明から明らかになり、あるいは、本明細書における教示の実施によって理解される。本明細書における教示の特徴および利点は、特に添付の特許請求の範囲の請求項および組み合わせによって実現され、得られる。これらのおよび他の特徴は以下の詳細な説明および請求項からより完全に明らかになり、あるいは、以下に示す本発明の実施によって理解される。
簡単な2MOE磁気書込みヘッド構造の断面図および側面図。 MOEが2つの異なる双安定状態を示す、簡単な単一コイルの磁気書込みヘッドを示す図。 単一極、単一コイルの磁気書込みヘッド構造を示す図。 2重コイル、単一極の磁気書込みヘッド構造の真向図および上から見た図。 多極磁気書込み面構造の真向図。
ディスプレイ画素に「書き込む」工程は、外部磁界(一般にHと呼ばれる)を画素に与えることにより行われる。この外部磁界を与えることにより、1つまたは複数の「光磁気要素」(磁気的特性と光学的特性とをともに有する構成部品であり、本明細書ではMOEと呼ぶ)が回転し、その結果、回転ひいては色変化が生じる。
本明細書において一実施形態として開示する電磁気書込みヘッドは、誘導コイルの原理を利用する。この原理を適用することにより、双安定光磁気ディスプレイ用の磁気書込みヘッドを形成することができる。
図1Aを参照すると、本発明による光磁気ディスプレイ用の書込みヘッドの一実施形態が示されている。図1に示すように、典型的に3つの基本構成部品が、光磁気ディスプレイ用の書込みヘッドを形成するために使用される。
第1の構成部品は、符号1で示される導体コイルであり、この導体コイル1は、符号3で示される画素内のMOEの回転軸に垂直な、且つMOEのディスプレイ観察面に平行な磁界を形成するように設計される。コイル1の磁界は、MOE(3)における2つの180度反対の双安定状態、すなわち北−南、北−南の配列、または南−北、南−北の配列によって形成される磁界の方向にもほぼ平行である。
第2の構成部品は、符号2で示される軟磁性材料であり、この軟磁性材料2は、それらに限定されないが、鉄、鉄含有材料、または強磁性材料とすることができる。軟磁性材料2は、コイル1により形成された磁界を増幅させるために使用され、画素3内に磁束回路を形成するために使用することもできる。この軟磁性材料2は、機能する書込みヘッドを形成するために必ずしも全ての設計に必要なわけではないが、書込みヘッドの効率および磁界強度を大幅に(3倍以上)増大させることができる。
第3の構成部品は、直流電流パルスを書込みヘッドに供給することができ、また、電流を反転させて直流電流の流れる方向を反転させることにより直流電流の方向を制御して、書込みヘッド・コイル1により形成される電磁界を北−南または南−北の方向に制御する電子制御回路(図示せず)である。当技術分野で公知の他の適切な制御回路も使用することができる。
2つの双安定状態は、画素の回転軸に垂直な2つの方向のうち1つの方向(北−南または南−北)に流れる磁界(H)を形成することにより書き込まれる。書込みヘッド1が、画素3のMOE内部の永久磁性材料により形成された磁界とは反対、かつそれよりも大きな新しい磁界を画素に与えると、MOEの永久磁界が書込みヘッドにより形成された、より強い磁界に整合されるようにMOEを再度整合させる回転機械力が発生する。その結果、画素3内のMOEが回転することになる。
MOEが90度回転を通り過ぎて180度回転に近づき始めると、その永久磁界が、書込みヘッド1の磁界と作用して、MOEを180度回転させた反対の双安定状態まで回転させる。MOEの各側は典型的に、異なる光学被覆(通常は着色顔料)で被覆されており、これにより新しい光学的状態が表示される。これらの磁気ディスプレイ画素(またはMOEのグループ3)は、回転が90度を通り過ぎた後に真に双安定となるため、MOEが十分に強い永久磁荷を有する場合、MOEは、書込みヘッド1からの継続的な外部磁界なしでそれ自体で回転し続け、新しい双安定状態に自己整合することになる。
書込みヘッド1の磁界がMOEの永久磁界と同じ方向に配向される場合、状態の変化やMOEの回転は生じない。したがって、エネルギーは活用されないが、画素3を同じ方向に複数回書き込むといった負の副作用はない。
いくつかの実施形態では、バックプレーンは、ディスプレイ内の複数の画素3またはセグメントの状態を制御するのに使用される書込みヘッド1のアレイである。効率的な電磁気書込みヘッド1は、150ミリ秒未満の電流パルスにより発生する電磁界を使用して、双安定光磁気画素3を制御する。より長いパルスを使用することもできるが、それは一般に利点を増やさず、電力を浪費する。したがって、実際のパルス幅がより長いとしても、典型的には、有用なパルス幅は150ミリ秒未満である。MOE画素3の多くの構成は、ずっと速い速度(いくつかの現在の設計上では50ミリ秒未満の速度。10ミリ秒未満が期待される)に対応可能である。
このタイプの光磁気ディスプレイは双安定型なので、変更すべき画素だけを電磁パルスを用いて「書き込む」必要がある。既に、その目指す状態にある画素の「リフレッシュ」は必要ない。他の双安定状態に変更する必要がある画素、または(起動時のように)未知の状態にある画素だけが書き込まれるため、エネルギーが節減される。したがって、ディスプレイ画素の現在の状態を記憶し、それを次の画像と比較して、それが異なっている、即ち新しい画像を形成するために更新する必要がある画素またはセグメントだけを「書き込む」ことが可能な制御システムがあることが望ましい。
双安定光磁気ディスプレイの大多数の画素アーキテクチャは、1画素あたり複数のMOEからなるただ1つの区画を有し、区画内の全てのMOEが、同じ回転方向に整合され、同じ磁気方向(北−南、北−南または南−北、南−北)に整合されている。MOEは各区画内で整合して、単一の広がる磁界を形成する。画素またはセグメントのいくつかの設計では、MOEの2通り以上の配向を有することが望ましい場合があり、これは単一の画素内部に別々の区画を形成することになる。画素の全ての区画は、同時に制御され、1組のコイルおよび電子制御回路を共用する。例えば、画素内のMOEが壁部によって分離され、壁部の各側の磁界が、MOEを回転させることにより180度回転される場合、画素の2つの側に、2つの低エネルギー双安定状態(北−南、北−南または南−北、南−北)があることになる。
いくつかのディスプレイ設計では、単一の画素またはセグメントを、MOEの2つ以上の区画に分割することができる。これらの区画はそれぞれ、その区画内の全てのMOEの回転軸が共通であり、磁気配向が共通であるという同じ原理に従う。各区画内のMOEの磁極は、その双安定状態では、摩擦に打ち勝ち、自己回転して同じ方向に整合し、それにより画素内に広がる磁界Hが形成するのに十分な吸引力を有する。この自己整合は、外部磁界が与えられていないときに生じる。画素に「書き込む」とき、この安定状態が、MOEの双安定状態において形成される永久磁界よりも大きな外部磁界によって妨げられる。外部磁界が十分に強くない場合、MOE自体により形成される永久磁界が外部磁界に打ち勝ち、十分な回転力を生み出すことが妨げられるため、区画内のMOEが回転しない。一般に、書込みヘッド1のパルスにより形成される外部磁界は、摩擦に打ち勝ち、画素に新しい双安定状態を確実に書き込むのに十分となるためには、MOEによりその双安定状態において発生する平均永久磁界よりも1.5倍以上である必要がある。
MOE磁界の1.5倍を上回る書込みヘッド1の磁界の強度を増大させると、応答時間を向上させることができる。この理由は、より大きな回転力がMOE内に生み出され、MOEがより速くより確実に新しい状態まで回転するためである。しかし、バックプレーン内の書込みヘッド1の磁界強度を増大させるには一般に、より多くの電流を使用する必要があり、それにより、ディスプレイの電力効率がより悪くなる。しかし、書込みヘッド1のパルスの磁界強度が増大するにつれて、パルス幅をさらに低減させ、エネルギーのいくらかを節減することが可能になり得る。書込みヘッド1の磁界の絶対強度が、MOEの確実な回転を発生させるには弱すぎる場合(1.5倍未満)、パルス幅を増大させるだけでは、この問題は解決しない。
個々のMOEの永久磁界強度が小さすぎる場合、外部磁界による作動がますます困難になり、外部磁界が取り除かれると、MOEが確実に自己整合しないことになる。これは、書込みヘッド1のパルスによって生み出されるMOEの回転力が、書込みヘッド1の外部磁界強度に内部MOE永久磁界強度を掛けた積であるためである。MOEが弱い内部磁界強度を有する場合、回転力も同様に弱まる。MOEが、強い永久磁界を有する場合、強い結合を形成し、それがMOEをその双安定状態において互いに緊密に整合させ得る。MOEを作動させるためには、このMOE同士の磁気的吸引力に、書込みヘッドの外部磁界が打ち勝たねばならない。MOE内の必要以上に高い磁気負荷のため必要以上に強いMOE同士の磁力に打ち勝つと、書込みヘッドの効率が大幅に減少することになる。
ディスプレイ用途の場合、MOEの磁界強度は一般に40ミリテスラ未満である。MOE内に必要な磁気負荷の量は、いくつかの要因により変わる。それらの要因には、MOEの質量、MOEの直径、回転を抑制する摩擦力および機械力、ならびにディスプレイ設計がある。一般に、MOEの直径を低減させると、必要な磁気負荷が減少し、ディスプレイの効率および応答速度が増大することが観測されている。これは、MOEの質量が直線的に減少し、且つMOEおよび書込みヘッドの寸法が減少するにつれて、磁界強度が指数関数的に増大するためである。したがって、幾何形状を小さくするほど、回転するMOEの質量を小さくして、有効磁界強度を大幅に大きくすることができる。
実際には、MOEおよび書込みヘッドのサイズを低減することができない、および/またはその低減が非実際的でコストがかかるという問題がある。幾何形状が小さくなるにつれて、ディスプレイ構成部品内により厳格な公差が必要になる。+/−25ミクロンの公差より上では、多種多様な低コストの工業用プラスチックおよびPCB工程を使用することが可能である。ディスプレイの製造コストは、構成部品が必要とする公差が+/−10ミクロン未満になると激増し得る。また、画素サイズが減少するにつれて、同じ単位面積のディスプレイを形成するために、より多くの個々の構成部品が必要になる。このため、構成部品数、デバイスの複雑さ、および組立てコストが増大する。
別の制限要因は、小さな粒子サイズの磁気安定性である。MOE内に磁粉が使用される場合、50ミクロン未満の個々の粒子サイズは、より安定性がなく、特に成形または鋳造されるプラスチック内にそれが追加される場合に、製造がより困難である。書込みヘッド自体については、導電性トレースは、サイズが減少するにつれて抵抗が増大する。このため、書込みヘッドのコイルによって発生する熱の量が、それが発生させる電磁界の強度に対して増大する。したがって、書込みヘッドは、サイズが減少するにつれてより効率が悪くなる。これらの組み合わさった要因のため、これらの電磁気書込みヘッドおよび双安定光磁気ディスプレイは、1画素あたり1mm以上の画素サイズを有するディスプレイにおいて最も効率的であることが予想される。もちろん、本発明の原理は、画素サイズが1画素あたり1mm未満のディスプレイにも適用し得る。
[低電力および無線]
書込みヘッドのアレイと双安定光磁気フロントプレーンとを組み合わせたものからなる効率的な電磁気バックプレーンは、非常に高効率のディスプレイを形成することができる。例えば、時計用途では、時計ディスプレイが、分の数字を60秒ごとに1回変更し、10分の数字が10分ごとに1回変化し、時間のデジタルが1時間ごとに1回変化し、10時間の数字が12時間につき2回変化する。したがって、時計ディスプレイの選択された画素を新しい時間に変更するために、150ミリ秒未満のただ1つの書込みパルスが、1分ごとに1つ必要である。この時計の例では、1分あたり残りの59.85秒の間、時計ディスプレイで電力は使用されない。ガソリン価格の標示板のような用途では、こうしたディスプレイは、1日に1回変更されることがあるだけであり、この1回の書込みサイクルを除き、電力を使用しない。
双安定光磁気ディスプレイは、反射型でもあり、したがって、日中でさえも一定の電力を必要とする発光ダイオード(LED)および有機発光ダイオード(OLED)のような発光標示板とは異なり、外部光が利用可能なときにその光学的状態を表示するのに電力を使用しない。この超低電力使用量により、バックプレーンおよび電子制御回路が、バッテリおよび/または太陽電池など、小型の内蔵電源から給電されることが可能になり得る。いくつかの用途では、特に標示板がユーティリティの近くにない可能性がある場合に、コストのかかるインフラストラクチャおよび配線の必要をなくすことが、これにより可能になる。
軽量で薄いデジタル標示板は、設置のコストを低減させ、標示板を保持するために必要な支持構造のサイズおよび強度を低減させるため望ましい。セルラ、ブルートゥース、赤外線、または他の類似のシステムなど、データ通信用の無線技術を組み合わせることにより、そうしたディスプレイが電力またはデータ転送用のどんなハード配線もなしで設置されることが可能になり得る。そうしたディスプレイは、真に独立したデバイスとなることが可能である。
[電磁気書込みヘッドの主要構成部品]
書込みヘッド設計は、それにより制御されるように設計される画素またはセグメントのレイアウトによって影響を受ける。書込みヘッド・コイルのいくつかの設計が開発されてきた。バックプレーンを構成する書込みヘッドは、ディスプレイの最もコストのかかる構成部品となり得るため、低コストの製作方法も利用されてきている。
[PCBおよび軟磁性プレートの使用]
書込みヘッド・コイルのワイヤ巻線を使用してもよいが、好ましい製造方法は、プリント回路板(PCB)またはプリント配線板(PWB)である。書込みヘッドの形成にPCB(またはPWB)製造を使用することが望ましいのは、(1)PCBが証明された、大量生産、低コストの製造方法であり、(2)PCBバックプレーンを、大型PCB基板上に書込みヘッドの大面積アレイとして製作することができ、(3)PCBバックプレーンが、アレイ内の各書込みヘッドの制御に必要な相互接続トレースを含むこともでき、(4)PCB工程は多層PCBを可能にし、したがって各コイルで使用される巻線の数を、使用されるPCB層の数を増大させることによりさらに増大させることができるためである。構成部品および回路をPCB書込みヘッド・アレイに追加することが可能でさえあり、したがって、同じPCBが、書込みヘッドとさらに電子制御回路も含むことができる。
繊維強化エポキシ(またはFR4)、ポリイミド(またはカプトン)、および他の類似の基板上に銅およびアルミニウムを使用する従来型のプリント回路板技術は、パターン化導体を形成するための標準的な低コスト製造工程である。一般に、PCBは個別構成部品と共に使用され、その場合、個別構成部品は機能を形成し、PCB上のトレースが主としてそれらの個別構成部品を相互接続するのに使用される。本発明の諸実施形態は、PCBのパターン化導体がコイル自体として働く、誘導コイル・アレイを形成する。PCBパターン化トレースは、追加の個別コイル構成部品を必要とせずに、ディスプレイを作動させるのに十分な磁界を形成することができる。
PCB上にパターン化されたコイルのアレイを使用する利点は、追加の個別コイル構成部品がなくなるので、製造コストが激減することである。数百の、さらには数千ものコイルのアレイを、単一のPCB上にパターン化することができる。また、PCB工程は平面的であり、したがって、書込みヘッドおよびコイルは平坦かつMOEディスプレイ・フロントプレーンに平行であり、それにより、PCBバックプレーンに対してMOEが回転するための平滑な表面が形成される。磁界強度は、距離に伴って幾何学的に減少するので、MOEとPCBバックプレーンとの間にできるだけ近い接触を維持することが望ましい。多くの実装形態では、MOEは、追加の分離層なしでPCBバックプレーン上に直接載っていてよい。PCB技術は十分に確立されているので、多くの供給業者は通常、100ミクロンの幅を有するパターン化Cu導体を、100ミクロンの間隔によりそれらを分離した状態で提供している。より分解能の高い工程も利用可能であり、分解能の向上が絶えず開発されている。本発明では、PCBの各層上で導体がパターン化されて、巻線になる。複数のPCB層を使用して、より多くの巻線を形成し、磁界強度を増大させることができる。コイルにより形成される、画素を作動させるための磁界強度は通常、画素内のMOE全体にわたる平均磁界強度の1.5倍を超える。
電子制御回路を使用してコイルを通る電流方向を反転させることにより、磁界も反転する。これにより、画素の2つの双安定状態を制御することが可能になる。コイルの導体パターンにより形成される磁束パターンは、それがMOEの回転軸に垂直に、かつMOEの磁極にほぼ平行に近づくとき、最も効率的である。コイルからの磁束パターンは、一般に直線的ではない。これは、MOEの大多数が書込みパルス中に90度を通り過ぎて十分に回転し、それにより、コイル・アレイのパルス作動の終わりに、新しい双安定状態までそれ自体で回転を継続することができる限り、問題にはならない。
書込みヘッドの一方の磁極のところで45度の角度から出発して、中央で平行に、次いで画素の他方の側で−45度の角度に至る磁束の弧が、非常に効果的な磁束パターンとなり得る。コイルの磁界がオフにされると、MOEは、その内部永久磁荷のため回転し続ける。MOEは、最も近い低エネルギー状態に自己整合するまで回転する。エネルギーを効率的に使用するには、書込みヘッド・コイルが、90度を上回る必要な回転を生み出すのに十分なほど長くパルス化されるだけでよい。これは一般に、150ミリ秒未満であり、多くの設計が50ミリ秒未満を達成する(ビデオ速度が可能)。
コイル・アレイの磁界強度は、通常鉄または鉄含有材料で形成される「軟」磁性プレートを用いて増幅させることができる。磁性材料における「軟質」という語は、良好な透磁率を有し、外部磁界によって磁荷を帯びさせることができるが、外部磁界が取り除かれた後は永久磁荷を維持しない材料を指す。一般にこれは、「軟質」材料が低キュリー温度を有し、したがって標準状態下では、そのキュリー温度よりも高い温度で動作しているためである。このため、「軟」磁性材料が永久磁界を維持することが妨げられる。磁気的に「軟質」である、2000以上に迫る透磁率を有する多くの低コスト鉄合金がある。
コストを低減させ、製造の容易さを増大させるために、「軟」磁性材料の単一のパターン化プレートをコイルのアレイ全体にわたって共用することができる。いくつかのコイル設計では、コイル用の中央コアとして、または画素間の遮蔽として働くように、(穴または溝穴を通って)PCB内に突き出す軟磁性プレートの部分を有することが望ましい場合がある。別々の画素またはディスプレイ区画間にいくらかの磁気分離をもたらすように切り取られたプレートの区画を有することが望ましい場合もある。型打ちシート・メタル、鋳造、粉末成形(powder forming)、および他の従来型の製造技術を使用して、こうした軟質含鉄プレートを製作することができる。3倍以上の磁界強度の増幅が、こうした軟質プレートの使用を通じて可能であり、その結果、より高い効率、およびEMI(電磁干渉)の低減がもたらされる。また、いくつかの画素設計では、軟磁性プレートを使用することにより、画素内に磁束回路が形成される。
[書込みヘッドおよび画素のさまざまな設計]
電磁気書込みヘッドおよびMOE画素設計のアーキテクチャおよび幾何形状は、一緒に調整すべきである。この節では、画素が、ラスタ画像における画素などの単一ディスプレイ要素を指すのに使用される。画素という語は、7セグメント数字ディスプレイの単一セグメントなどの単位として任意選択で制御される、任意の別個のディスプレイ・セグメントを意味することもある。
電荷とは異なり、磁束界(magnetic flux field)は常に双極子(2つの反対の磁極、北および南)である。したがって、単極子(単一粒子に対して単に正または負の電荷)となり得る電荷を帯びた粒子とは異なり、磁界を伴うMOEは常に北および南の磁極を有する。書込みヘッドも、少なくとも2つの支配的な磁極(北および南)を有する。1画素あたりただ1組の双極子が使用される場合、これを「単一極」設計と呼ぶ。画素および書込みヘッドを、複数の双極子(例えば北−南、南−北...)を用いて設計することも可能である。これらを「多極」設計と呼ぶ。
[単一極書込みヘッド設計]
ここで図2Aおよび2Bを参照すると、本発明の1実施形態による単一極設計が示されている。図2Aおよび2Bに示すように、単一極設計では、各個別の画素内にある全てのMOEが同じ方向に配向され、平行な回転軸を有する。MOEが画素全体にわたって整合して、2つの双安定状態間、すなわち北−南または南−北間で回転させることができる1つの双極子を形成する。バックプレーン・コイルは、書込みパルス中に目指す双安定状態への回転を生み出すために、双極子のどちらか一方の方向に磁界を印加することができるように配向される。
図2Aには、単一極書込みヘッド設計の1例の概略断面が示されており、書込みヘッドにより発生した、符号1で示される北/南(左/右)配向の磁界に応答して、符号4で示されるMOEが配向されている。磁界1は、符号2で示される、コイル2の導電性トラックの方向によって発生する。図2Bでは、導電性コイル2内の電流の方向が反転されており、したがって磁界1が反転し、したがって永久磁界を有するMOE4が外部磁界1に整合するように回転する。符号3で示される強磁性材料が、磁束線の集束を助ける。単一極書込みヘッドの設計は、単一コイルまたは2重コイルとすることができる。
[単一極、単一コイル設計]
図3に示す単一コイル設計は、軟磁性コア4の周りで単一方向に巻かれたコイル1である。コイル1は、MOE2のフロントプレーンに平行に走り、MOEの双安定状態(北−南または南−北)において、その正味の磁界双極子に整合する。これは、コイル1の磁界が、MOEの回転軸に垂直に配向されることも意味する。このタイプのコイルは、平坦化したソレノイドに類似し得る。本明細書において開示する図3および他の図にコイルを図示した際に、中央にxの付いた円は、コイル巻線が紙の中に向かっていることを示し、中央に点の付いた円は、コイル巻線が紙から外に出てきていることを示していることに留意されたい。
直流電流によって作動されると、画素のMOE全体にわたって磁界が形成され、それにより、目指す双安定状態への回転が生じる。コイルを通る直流電流方向を反転させることによって、他方の双安定状態を達成することができる。この簡単な設計は効果的であるが、軟質コア材料がコイル層の中央になければならないため、他の設計よりも製造が困難となり得る。PCB技術が使用される場合、ドリル加工および追加のトレース間隔を要することがあるビア(層間の相互接続)も多くなり得る。図3は、PCB基板材料が典型的にはFR4またはポリイミドであるが、他の材料も使用されることを示している。
[2重コイル−単一極設計]
図4を参照すると、2重コイル−単一極設計では、符号3で示される2つの反対のコイルがPCB層ごとに形成され、それらがビア(PCB内にドリル加工され、層間のトレースを接続するように導電性金属で図面形成された穴)によって、層から層へと直列に接続される。単一のトレースを使用して、両方のコイルを「S」パターンを用いて形成することができる。一方のコイルが時計回りに巻かれ、他方が反時計回りに巻かれる。このように設計すると、1層あたりのビアが最小限の効率的なレイアウトを行うことが可能になる。複数の層を使用して巻線の数を増大させ、それにより磁界強度の増大をもたらすことができる。符号2で示される軟磁性材料の中央磁極が、符号5で示される磁界の集束を助ける。
図4Aは断面図を示し、図4Bは、磁極2の上面を、符号4で示されるMOEを通して示す上面図を示す。2つのコイルは、単一極画素内のMOEの回転軸に垂直に、かつその広がる磁極に平行に配置されている。好ましい1実施形態では、軟磁性コアが2つのコイルを接続し、この図中に示されている「U字形」磁石構成に似た磁束回路を形成する。この場合、「U字形」軟磁性材料2および永久磁気MOE4によって、閉磁束回路が形成される。図4Aおよび4Bでは、参照符号1がPCB基板材料を表すことに留意されたい。
必須ではないが、「ドライバ」として働く、画素の中央の(最大で4倍まで、またはそれよりも)より強く磁荷を帯びたMOE、および「パッセンジャ」として働く、縁部のより弱く磁荷を帯びたMOEを画素設計が有する場合に、この設計はうまく機能する。これは、2つのコイルの中央が、磁極の中央となる場所であるためである。書込みヘッド上のこれらの磁極は通常、コイルの巻線のトレース厚さのため、画素の縁部から挿入される。ドライバ/パッセンジャ画素構成では、画素状態を変更する主要な駆動力が、画素の中央の1つまたは複数のドライバMOEの回転である。画素の縁部のパッセンジャMOEは、書込みパルス自体の間に所望の方向に回転される必要はない。画素の中央の1つまたは複数のドライバMOEが適切な方向に回転される限り、縁部の1つまたは複数のパッセンジャMOEは、書込みパルスが完了した後に、それ自体を1つまたは複数のより強いドライバMOEに整合させる。
[多極設計]
多極画素設計では、単一画素が2つ以上の磁気区画に分割される。各区画は、磁極の異なる配向を有することができる。各区画のMOEも、さまざまに配向させることができ、回転軸でさえ変更することができる。しかし、画素の全ての区画は、共通の書込みヘッド要素によって制御され、画素の全ての区画は、一緒に切り換えられる。多極設計の利点は、コイル巻線が、その性質により1巻きあたり360度の回転を生み出すことである。したがって、それらの方向全てに磁界が形成される。多極設計では、完全な巻線によって発生する磁界をより効率的に使用することができる。このタイプの設計は、50mm以上のような大型の個別セグメントが必要な場合に、非常に有用となり得る。
[単一コイル−3極設計]
図5を参照すると、磁気書込みヘッドの更なる実施形態、この場合は単一コイル−3極設計が示されている。書込みヘッドのこの実施形態には、符号3で示されるMOEの2つの安定状態、すなわち北−南および南−北があり、図中の同じ画素内に、北はN、また南はSとして表されている。画素のアスペクト比が1:1よりも大きく、長い方の寸法がMOEの回転軸に対応し、短い方の寸法が書込みヘッド磁界磁極の軸に対応する場合、より効率的になり得る。符号1で示される単一コイルが、全ての巻線が同じ方向(時計回りまたは反時計回り)に回転した状態で、PCBの層ごとに形成される。画素の長い方の軸では、コイル巻線のトレースを、画素に沿って長手方向に延びるようにまっすぐにすることができる。これらのトレースは、画素の表面全体にわたる電流の流れに垂直な、かつMOEの回転軸に垂直な、符号2で示される磁界を形成する。トレースのまっすぐな区画が長いほど、この書込みヘッド設計がより効率的になり得る。ここで、話を明確にするために、発生した磁界2は、MOEの回転軸に垂直であるが、ディスプレイの観察面に平行であることにも留意されたい。
符号4で示される軟磁性バックプレートが、画素の巻線の下に配置される。軟磁性バックプレートは、画素を2つの区画に分割して、MOEを2つの側に分離する、突出壁部を含む。この壁部は、画素を2つの磁気区画に分離し、各側が別々の安定した磁区を形成する。軟磁性材料の中央突出壁部はトレースを、壁部の各側にあるトレース全ての電流の流れが同じ方向に流れるように分割する。これにより、画素の縁部から中央壁部までの単一の磁束パターンをそれぞれが有する2つの側が形成される。2つの側方区画の両方におけるMOEの回転軸は同じであるが、2つの光学的状態の磁気配向は、180度反対である。一方の区画が北−南であるとき、他方の区画は常に南−北であり、その逆も同様である。
中央突出壁部を備えた軟磁性バックプレートも、各側に効率的な磁束回路を、磁束がほとんど無駄にならないように形成する。この構成は、磁束を増幅し、それをディスプレイのフロントプレーンに、最小限の活用されていない磁束が後方にMOEフロントプレーンから離れて突き出た状態で誘導することができる。書込みパルスが完了すると、バックプレートおよび中央壁部はまた、2つの側それぞれにあるフロントプレーンのMOEと共に2つの閉磁束回路を形成する。2つの側にあるこれらの磁束回路は、MOEの双安定状態を強化し、MOEの整合を助ける。単一コイル−3極設計は、1層あたりただ1つのコイルしか使用しないので、最小限のビアを用いるPCB製造にとって非常に効率的である。
[壁部上の光学的縁部]
単一コイル−3極設計(図5)の突出壁部は、ディスプレイの前面から見えるので、その画素の光学的品質を向上させるために、突出壁部の上面を、壁部の2つの側に対して約45度の角度で角度付けすることも可能である。壁部の角度の付いた縁部に対して反射仕上げを使用すると、観察者が、ディスプレイが前面から観察されるときに色状態を変化させない固定の壁部を観察するのではなく、MOE光学面の反射を見ることになる。このため、2つの光学的状態のコントラスト比が増大する。
[バックプレーン書込みヘッドの構成]
双安定反射型光磁気ディスプレイの独自の特徴は、書込みパルス中に書込みヘッドが画素またはセグメントの背後にあるだけでよいということである。このようにして、双安定反射型光磁気ディスプレイは、より記録可能磁気媒体のようになる。このため、書込みヘッド構成およびバックプレーンには3つの代替手段がある。それは、(1)全面バックプレーン、(2)移動書込みヘッド、および(3)移動フロントプレーンであり、この3つ全てが本発明の原理内に含まれる。
[全面バックプレーン]
この構成では、あらゆる画素またはセグメントについて単一の書込みヘッドがある。書込みヘッド・バックプレーンと画素アレイが、互いに取り付けられて、整合される。好ましい実施形態は、MOE画素を含むフロントプレーンに取り付けられたPCB上で、書込みヘッドのアレイを使用するものである。これらの画素は、全て同じ配向でも、いくつかのケースでは、画素間のクロストークを低減させるために、またはディスプレイの異なるレイアウトを形成するために、これらの画素が「チェッカボード」または他のパターンを使用してもよい。重要な概念は、単一の書込みヘッドが、各画素またはディスプレイ・セグメントの背後に固定されることである。いくつかのケースでは、ディスプレイ全体のサイズにより、ディスプレイを「タイリング」して小区画にすることが望ましくなる場合がある。これは、ディスプレイが部分組立体に分割され、次いでそれらが一緒に「タイリングされ」て、フル・サイズのディスプレイを形成する場合である。この手法により、ディスプレイ全体を交換せずに、ディスプレイの1部分を交換および点検することが可能になる。この手法により、同じタイル部分組立体を使用して、単にXおよびYの方にタイルの数を変更し、それが組み立てられて最終ディスプレイを形成することによって、ディスプレイのカスタム・サイズが形成されることも可能になる。大型用途では、タイリングが好ましい方法となり得る。
[移動書込みヘッド]
この実施形態では、単一の書込みヘッドまたは書込みヘッドのアレイもしくはバーが形成される。次いで、この書込みヘッド・アレイが、ディスプレイの背面または前面全体にわたって動かされる。書込みヘッドが各画素に整合するとき、書込みパルスが印加されて、実施された画素が状態を変更する。機械的な移動およびエンコーダ・システムを使用して、書込みヘッドを移動させ、書込みヘッドを正しいタイミングおよび位置でパルス化することができる。多くの構成では、ディスプレイのXまたはY方向全体に及ぶのに十分な書込みヘッドを有する書込みヘッド・バーがあることが望ましい場合がある。このようにして、書込みヘッドの移動が、単一方向にのみ必要となる。例えば、バーがX軸をカバーする場合、移動はY方向に生じるだけでよい。書込みヘッドがディスプレイの両方の軸よりも小さい場合、ディスプレイ全体をカバーするために、X方向およびY方向の移動制御が必要になる。
[移動フロントプレーン]
いくつかの実施形態では、書込みヘッドを固定し、ディスプレイのフロントプレーン(MOEのアレイを含む構造)を移動させることが望ましい場合がある。これらの実施形態では、ディスプレイ移動の軸に垂直な軸全体に及ぶ書込みヘッド・バーが望ましい。この手法の2つの実装形態について、以下に説明する。
[回転円筒ディスプレイ]
このディスプレイでは、MOE画素からなるフロントプレーンが、回転円筒として構成される。書込みヘッドは、円筒の内側または外側に取り付けられたバーである。内側が一般に好ましい実装形態である。というのも、書込みヘッドがディスプレイ円筒で見えないようにされるためである。ディスプレイ円筒が回転するとき、エンコーダがディスプレイ・フロントプレーンの位置を検出し、書込みヘッド・バーを適切な画像データでパルス化する。このタイプのディスプレイは、キオスク、およびあらゆる側から観察される大型標示板に、非常に効果的となり得る。
[移動ベルト]
MOEフロントプレーンを、軟質プラスチックまたは(戦車のトレッドのような)ちょうつがい式の平坦な区画を使用して形成することも可能である。このようにして、MOEフロントプレーンをベルトとして回転させることができる。回転円筒と同様に、書込みヘッド・バーが使用され、エンコーダが、ディスプレイの位置を感知して、画像データの書込みパルスのタイミングを、フロントプレーンの移動画素と合致するように制御する。このタイプのディスプレイは、掲示板、株価「表示機」、ニュース・ワイヤ、および継続的または頻繁に更新する情報を伴う他のディスプレイに有用である。書込みヘッド・バーのコストは、ずっと小さなPCB面積およびずっと少ない電子回路が使用されるため、全面バックプレーンのコストよりも大幅に少なくなることが可能であり、したがって、これもやはり、より大型のディスプレイを形成するための低コストの方式である。
本発明は、本発明の思想および基本的特性から逸脱することなく、他の特定の形態で具体化してもよい。上述の実施形態は、あらゆる面で、単なる例示であって、限定的であると考えるべきではない。したがって、本発明の範囲は、上述の説明ではなく、添付の特許請求の範囲の請求項に示される。請求項の意味および均等物の範囲内に含まれるすべての変更は、請求項に包含されるものとする。

Claims (24)

  1. 双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドであって、
    前記光磁気ディスプレイの1つまたは複数の光磁気要素の回転軸に略垂直な、且つ前記光磁気ディスプレイの前記1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素のディスプレイ観察面に略平行な磁界を発生させるように構成された1つまたは複数の導電性コイルであって、前記光磁気ディスプレイの双安定状態を変更する磁界を150ミリ秒未満の電気パルスにより生成して、前記書込みヘッドに継続的な電流を印加することなく前記ディスプレイをその新たな状態に維持させる1つまたは複数の導電性コイルを備える書込みヘッド。
  2. 前記1つまたは複数の導電性コイルに電気パルス信号を供給して前記1つまたは複数の導電性コイルに前記磁界を発生させるように構成される電子制御回路をさらに備える請求項1に記載の書込みヘッド。
  3. 前記電子制御回路はさらに、前記1つまたは複数の導電性コイルに供給される前記電気パルスの方向を制御するように構成されており、前記電気パルスの方向を反転させることにより、前記1つまたは複数の導電性コイルによって生成される前記磁界の方向を制御する、請求項2に記載の書込みヘッド。
  4. 前記1つまたは複数の導電性コイルに近接して前記ディスプレイには軟磁性材料が追加されており、該軟磁性材料は外部磁界によって磁荷され、また該軟磁性材料は、鉄、鉄含有材料、および強磁性材料のうちの1つであり、前記磁界が取り除かれた後は前記軟磁性材料は永久磁荷を維持しない、請求項1に記載の書込みヘッド。
  5. 前記軟磁性材料が、前記1つまたは複数の導電性コイルによって生成される前記磁界を増強および/または誘導するように構成される、請求項4に記載の書込みヘッド。
  6. 前記1つまたは複数の導電性コイルによって生成される前記磁界が、双安定状態における前記磁気ディスプレイ要素の整合によって形成される磁界の方向にほぼ平行であり、前記1つまたは複数の導電性コイルによって生成される前記磁界が前記磁気ディスプレイ要素の前記磁界よりも大きくなると、前記磁気ディスプレイ要素が第2の双安定状態まで回転する、請求項1に記載の書込みヘッド。
  7. 前記1つまたは複数の導電性コイルが、プリント回路板のパターン化導体として実装される、請求項1に記載の書込みヘッド。
  8. 前記書込みヘッドが、前記磁気ディスプレイ要素の1つまたは複数を含むディスプレイの画素アレイに対して磁界を発生させるように、機械的な移動およびエンコーダシステムの使用を通じて移動可能に構成されている、請求項1に記載の書込みヘッド。
  9. 複数の書込みヘッドが、ディスプレイのバックプレーンの一部分としてアレイに構成されており、各書込みヘッドが、前記磁気ディスプレイ要素の1つまたは複数を含むディスプレイの1つまたは複数の画素に対して前記磁界を発生させる、請求項1に記載の書込みヘッド。
  10. 前記書込みヘッドが固定されており、前記磁気ディスプレイ要素の1つまたは複数を含むフロント・プレーンが、該フロント・プレーンを移動させることで前記1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素が前記書込みヘッドにより生成される前記磁界を受けることができるように、移動可能に構成されている、請求項1に記載の書込みヘッド。
  11. 双安定光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドであって、
    第1の方向に巻かれた第1の導電性コイルと、
    第2の方向に巻かれた第2の導電性コイルと、を備え、
    前記第1および第2の導電性コイルは、前記光磁気ディスプレイの1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素の回転軸に略垂直な、且つ前記光磁気ディスプレイの前記1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素のディスプレイ観察面に略平行な磁界を発生させるように構成されており、前記第1および第2の導電性コイルは、前記光磁気ディスプレイの双安定状態を変更する磁界を150ミリ秒未満の電気パルスにより生成して、前記書込みヘッドに継続的な電流を印加することなく前記ディスプレイをその新たな状態に維持させる、書込みヘッド。
  12. 前記第1および第2の導電性コイルに電気パルス信号を供給して前記第1および第2の導電性コイルに前記磁界を発生させるように構成される電子制御回路をさらに備える請求項11に記載の書込みヘッド。
  13. 前記第1および第2の導電性コイルに近接して前記ディスプレイには軟磁性材料が追加されており、該軟磁性材料は外部磁界によって磁荷され、また該軟磁性材料は、鉄、鉄含有材料、および強磁性材料のうちの1つであり、前記磁界が取り除かれた後は前記軟磁性材料は永久磁荷を維持せず、また該軟磁性材料は、前記第1および第2の導電性コイルによって生成される前記磁界を増強および/または誘導するように構成されている、請求項11に記載の書込みヘッド。
  14. 前記軟磁性材料が、電磁U字形パターンに似た磁束回路を発生させる、請求項13に記載の書込みヘッド。
  15. 前記1つまたは複数の導電性コイルが、プリント回路板のパターン化導体として実装される、請求項11に記載の書込みヘッド。
  16. 前記プリント回路板が2層以上の層からなり、前記第1および第2のコイルの巻線の数を増加させて前記生成される磁界の強度を増大させるべく、前記2層以上の層が使用される、請求項15に記載の書込みヘッド。
  17. 前記第1および第2の導電性コイルが、光磁気要素の回転軸に垂直に、かつ前記磁気ディスプレイ要素の磁極に平行に配置され、前記生成される磁界を前記磁気ディスプレイ要素の磁界よりも大きくさせることにより、前記磁気ディスプレイ要素が双安定状態まで回転する、請求項11に記載の書込みヘッド。
  18. 光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドであって、
    軟磁性材料と、
    前記磁性材料に隣接して少なくとも部分的に配設された1つまたは複数の導電性コイルと、を備え、
    前記1つまたは複数の導電性コイルが、前記光磁気ディスプレイの2つ以上の光磁気ディスプレイ要素の回転軸に略垂直な、かつ前記光磁気ディスプレイの前記2つ以上の光磁気ディスプレイ要素のディスプレイ観察面に略平行な磁界を発生させるように構成されており、
    前記軟磁性材料が、前記2つ以上の磁気ディスプレイ要素を2つの区画に分割する突出壁部を含み、各区画が、別々の安定した磁区を形成する、書込みヘッド。
  19. 前記突出壁部は、前記生成された磁界によって、第1の区画内の1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素を第1の双安定状態まで回転させ、第2の区画内の1つまたは複数の磁気ディスプレイ要素を第2の双安定状態まで回転させる、請求項18に記載の書込みヘッド。
  20. 光ディスプレイを向上させるために、前記突出壁部の上部が、前記壁部の2つの側に対して約45度の角度で構成される、請求項18に記載の書込みヘッド。
  21. 前記軟磁性材料は外部磁界によって磁荷され、また該軟磁性材料は、鉄、鉄含有材料、および強磁性材料のうちの1つであり、前記磁界が取り除かれた後は前記軟磁性材料は永久磁荷を維持せず、また該軟磁性材料は、前記1つまたは複数の導電性コイルにより生成される前記磁界を増強および/または誘導するように構成されている、請求項18に記載の書込みヘッド。
  22. 前記1つまたは複数の導電性コイルが、プリント回路板のパターン化導体として実装される、請求項18に記載の書込みヘッド。
  23. 光磁気ディスプレイで使用する書込みヘッドであって、
    1つまたは複数の光磁気ディスプレイ要素の観察面に巻線が平行となるように、1つの方向に巻かれる1層または複数層のコイルと、
    前記コイルに隣接して配置される軟磁性構成部品であって、前記コイルを貫通して突出して前記光磁気要素を対向する2つの別々の磁気区画に分割することにより、コイル巻線を2つの側に分割する壁部を形成する軟磁性構成部品と、を備え、
    前記2つの別々の磁気区画の前記光磁気要素を前記コイルによって同時に作動させる、書込みヘッド。
  24. 前記書込みが第1の書込みヘッドであり、
    前記書込みヘッドがさらに、前記第1の書込みヘッドと同じように構成された第2の書込みヘッドを備え、
    前記第1および第2の書込みヘッドが組み合わされて、更なる対向磁気区画が、前記更なる対向磁気区画の前記光磁気要素を同時に作動させることができるように形成される、
    請求項23に記載の書込みヘッド。
JP2009530614A 2006-09-27 2007-09-27 反射型双安定光磁気ディスプレイで使用する電磁気書込みヘッドおよびバックプレーン Pending JP2010505152A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84760306P 2006-09-27 2006-09-27
US84760106P 2006-09-27 2006-09-27
US87551406P 2006-12-18 2006-12-18
PCT/US2007/079799 WO2008039956A2 (en) 2006-09-27 2007-09-27 Electromagnetic write heads and backplanes for use in bi-stable, reflective magneto optical displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010505152A true JP2010505152A (ja) 2010-02-18

Family

ID=39230996

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530613A Pending JP2010505151A (ja) 2006-09-27 2007-09-27 反射型双安定磁気光学ディスプレイ構造体
JP2009530614A Pending JP2010505152A (ja) 2006-09-27 2007-09-27 反射型双安定光磁気ディスプレイで使用する電磁気書込みヘッドおよびバックプレーン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530613A Pending JP2010505151A (ja) 2006-09-27 2007-09-27 反射型双安定磁気光学ディスプレイ構造体

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8077142B2 (ja)
EP (2) EP2084700A4 (ja)
JP (2) JP2010505151A (ja)
KR (2) KR20090060363A (ja)
CN (1) CN102016969B (ja)
TW (1) TW200819820A (ja)
WO (4) WO2008039957A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077142B2 (en) * 2006-09-27 2011-12-13 Tred Displays Corporation Reflective, bi-stable magneto optical display architectures
EP2069892B1 (en) 2006-09-27 2013-03-13 Bandit Inc. Magnetic display for watches
TWI354955B (en) * 2007-02-21 2011-12-21 Creator Technology Bv A flexible display and a method of producing a fle
EP2277166A4 (en) * 2008-04-07 2012-05-02 Bandit Inc DISPLAY DEVICE FOR WATCHES
WO2010060059A2 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Tred Displays, Inc. Reflective full color display
TWI421830B (zh) * 2011-07-15 2014-01-01 Kinpo Elect Inc 顯示裝置及其控制方法
WO2019055458A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-21 Corning Incorporated BLACK INSULATING SCREEN FOR DISPLAY DEVICES AND DEVICE AND DISPLAY METHODS THEREOF
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
CN108761770B (zh) * 2018-02-10 2022-08-02 洪贵顺 旋转式像素单元、显示器、电子设备及显色控制方法
JP2022500067A (ja) * 2018-09-27 2022-01-04 ザイムトロニクス キャタリティック システムズ インコーポレイテッドZymtronix Catalytic Systems, Inc. 生体ナノ触媒固定化用のプリント可能な磁性粉末及び3dプリント対象物
CN110459582B (zh) * 2019-08-26 2022-04-08 合肥京东方卓印科技有限公司 显示面板及其制备方法、驱动控制方法、显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102830A (ja) * 1991-02-06 1994-04-15 Hitachi Vlsi Eng Corp 表示方法および装置
JPH10123987A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Star Micronics Co Ltd 磁気表示用磁気ヘッド
JPH10232630A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Star Micronics Co Ltd カラー表示シートおよび電子式情報表示装置
JPH11202803A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
JP2004130408A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Univ Waseda マイクロアセンブリー装置
JP2006047671A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Seiko Epson Corp 電子ペーパ表示システム、電子ペーパ書き込み装置、電子ペーパ表示装置、及びその製造方法

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1191023A (en) * 1911-08-02 1916-07-11 James Priestnall Naylor Apparatus for displaying advertisements, signaling, and the like.
US2708722A (en) * 1949-10-21 1955-05-17 Wang An Pulse transfer controlling device
BE557053A (ja) * 1950-09-26 1900-01-01
US2736880A (en) * 1951-05-11 1956-02-28 Research Corp Multicoordinate digital information storage device
US3161861A (en) * 1959-11-12 1964-12-15 Digital Equipment Corp Magnetic core memory
US3140553A (en) * 1960-08-24 1964-07-14 Ferranti Ltd Magnetically operated sign
CH455583A (de) 1966-10-24 1968-07-15 Contraves Ag Einrichtung zur Anzeige von wählbaren Schauzeichen
US3581201A (en) * 1969-05-07 1971-05-25 Svyatoslav Anatolievich Kravch Phase-setting device
US3936818A (en) * 1973-07-23 1976-02-03 The Staver Company, Incorporated Electromagnetic indicator having oppositely magnetized stamped magnetic cores
US4161037A (en) * 1974-10-18 1979-07-10 Vychislitelny Tsentr Sibirskogo Otdelenia Akademii Nauk Sssr Ferrite core memory
US4074253A (en) * 1975-11-19 1978-02-14 Kenneth E. Macklin Novel bistable light modulators and display element and arrays therefrom
US4126854A (en) 1976-05-05 1978-11-21 Xerox Corporation Twisting ball panel display
JPS5695283A (en) * 1980-08-18 1981-08-01 Seikosha Kk Display unit
US4464752A (en) * 1981-11-06 1984-08-07 The Singer Company Multiple event hardened core memory
US4577427A (en) * 1984-05-14 1986-03-25 Nei Canada Limited Display
US4932147A (en) * 1985-09-27 1990-06-12 David Constant V Method of forming an apparatus for displaying dynamic art apparatus embodiments
US4831372A (en) * 1986-09-29 1989-05-16 Astec International Ltd. Display apparatus
US4806863A (en) * 1986-10-17 1989-02-21 Westinghouse Electric Corp. Eddy current apparatus including cylindrical coil with flux concentrator for high resolution detection of flaws in conductive objects
US4769638A (en) * 1986-10-30 1988-09-06 Woolfolk Robert L Color graphics information display
US4811008A (en) * 1986-10-30 1989-03-07 Woolfolk Robert L Color pigment graphics information display
US5005305A (en) * 1989-10-20 1991-04-09 Gulton Industries, Inc. Magnetically operated display device
JPH0833710B2 (ja) * 1991-06-28 1996-03-29 株式会社テイ・アイ・シイ・シチズン 色表示素子及び色表示ユニット
JPH05188872A (ja) 1991-11-12 1993-07-30 Tokyo Electric Co Ltd 回転式表示装置
CA2132616C (en) * 1993-01-25 1999-06-08 Koichi Onodera Magneto-optical element
US5472759A (en) * 1993-12-16 1995-12-05 Martin Marietta Corporation Optical volume memory
JPH07248731A (ja) 1994-03-11 1995-09-26 Egawa:Kk 表示装置
JPH08197891A (ja) 1995-01-27 1996-08-06 Sutatsufu:Kk 描字画用パネル
US7999787B2 (en) * 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US8139050B2 (en) * 1995-07-20 2012-03-20 E Ink Corporation Addressing schemes for electronic displays
US6055091A (en) * 1996-06-27 2000-04-25 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US6428868B1 (en) * 1996-06-27 2002-08-06 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
EP1231500B1 (en) * 1996-07-19 2007-03-07 E-Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink
US5904790A (en) * 1997-10-30 1999-05-18 Xerox Corporation Method of manufacturing a twisting cylinder display using multiple chromatic values
US5809675A (en) * 1997-05-06 1998-09-22 Mark Iv Industries Ltd. Board for mounting display element
US6603458B1 (en) * 1998-01-22 2003-08-05 Annex Anzeignsysteme Gmbh Electromagnetic display device
JP4001436B2 (ja) * 1998-07-23 2007-10-31 三菱電機株式会社 光スイッチ及び光スイッチを用いた光路切換装置
US6262707B1 (en) * 1998-11-25 2001-07-17 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing magnetic addressing and latching mechanism
US6211998B1 (en) * 1998-11-25 2001-04-03 Xerox Corporation Magnetic unlatching and addressing of a gyricon display
US6542283B1 (en) * 1998-11-25 2003-04-01 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing magnetic elements and magnetic trapping
US6147791A (en) * 1998-11-25 2000-11-14 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing rotating elements and magnetic latching
CA2289382C (en) * 1998-11-25 2007-03-06 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing magnetic addressing and latching mechanisms
US6518948B1 (en) * 1998-12-16 2003-02-11 International Business Machines Corporation Multichromal twisting ball displays
JP4026317B2 (ja) * 1999-02-19 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 表示パネルの製造方法
US6440252B1 (en) * 1999-12-17 2002-08-27 Xerox Corporation Method for rotatable element assembly
JP2001350365A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2002006346A (ja) 2000-06-23 2002-01-09 Ricoh Co Ltd 磁気粒子回転型表示素子
US6510632B1 (en) * 2000-09-01 2003-01-28 Mark Iv Industries Limited Small dot display element
US6864865B2 (en) * 2000-11-01 2005-03-08 Oji Paper Co., Ltd. Display unit, display device, and method for manufacturing the display device
US6862016B2 (en) * 2000-11-16 2005-03-01 Minolta Co., Ltd. Image displaying method and image forming apparatus utilizing a reversible image display medium having a high resolution image display
US6480321B2 (en) * 2000-12-28 2002-11-12 Xerox Corporation Controlling engulfing and sequestering magnetic pads
US6897848B2 (en) * 2001-01-11 2005-05-24 Xerox Corporation Rotating element sheet material and stylus with gradient field addressing
US6970154B2 (en) * 2001-01-11 2005-11-29 Jpmorgan Chase Bank Fringe-field filter for addressable displays
US6690350B2 (en) 2001-01-11 2004-02-10 Xerox Corporation Rotating element sheet material with dual vector field addressing
US6700695B2 (en) * 2001-03-14 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Microstructured segmented electrode film for electronic displays
US7230750B2 (en) * 2001-05-15 2007-06-12 E Ink Corporation Electrophoretic media and processes for the production thereof
KR100399841B1 (ko) * 2001-04-11 2003-09-29 서종욱 자성유체 디스플레이 패널
US6870661B2 (en) * 2001-05-15 2005-03-22 E Ink Corporation Electrophoretic displays containing magnetic particles
JP2002366102A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Fujitsu Ltd 表示装置、その駆動方法及び製造方法
US7535624B2 (en) * 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
JP3572045B2 (ja) * 2001-11-27 2004-09-29 株式会社日本カプセルプロダクツ 磁気ディスプレー
US7223672B2 (en) * 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US6970155B2 (en) * 2002-08-14 2005-11-29 Light Modulation, Inc. Optical resonant gel display
AU2003265922A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-29 E Ink Corporation Electro-optic displays
AU2003268655A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-19 Konica Minolta Holdings, Inc. Method and apparatus for manufacturing active-matrix organic el display, active-matrix organic el display, method for manufacturing liquid crystal array, liquid crystal array, method and apparatus for manufacturing color filter substrate, and color filter substrate
JP2004239983A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Hitachi Maxell Ltd 表示媒体
GB0305856D0 (en) * 2003-03-14 2003-04-16 Qinetiq Ltd Bistable display device
US7053412B2 (en) * 2003-06-27 2006-05-30 The Trustees Of Princeton University And Universal Display Corporation Grey scale bistable display
JP2007527025A (ja) * 2003-07-04 2007-09-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気泳動ディスプレイパネル
US7206119B2 (en) * 2003-12-31 2007-04-17 E Ink Corporation Electro-optic displays, and method for driving same
US7304797B2 (en) * 2004-03-24 2007-12-04 Enablence Inc. Inputs and outputs for an optical multiplexer/demultiplexer utilizing the grating facet diffraction envelope
WO2005093704A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display unit
CN100557474C (zh) 2004-07-27 2009-11-04 伊英克公司 电光显示器
US20060044482A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Eastman Kodak Company Bistable display device
US7515149B2 (en) * 2004-12-17 2009-04-07 Eastman Kodak Company Display with wirelessly controlled illumination
US20060132430A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Eastman Kodak Company Color-changing electronic signage
US20070075922A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Jessop Richard V Electronic display systems
US20070200819A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Lg Electronics Inc. Display panel and method for driving the same
US8077142B2 (en) 2006-09-27 2011-12-13 Tred Displays Corporation Reflective, bi-stable magneto optical display architectures

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102830A (ja) * 1991-02-06 1994-04-15 Hitachi Vlsi Eng Corp 表示方法および装置
JPH10123987A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Star Micronics Co Ltd 磁気表示用磁気ヘッド
JPH10232630A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Star Micronics Co Ltd カラー表示シートおよび電子式情報表示装置
JPH11202803A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
JP2004130408A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Univ Waseda マイクロアセンブリー装置
JP2006047671A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Seiko Epson Corp 電子ペーパ表示システム、電子ペーパ書き込み装置、電子ペーパ表示装置、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090060363A (ko) 2009-06-11
KR20090060364A (ko) 2009-06-11
US8077142B2 (en) 2011-12-13
WO2008039956A3 (en) 2008-07-31
CN102016969A (zh) 2011-04-13
EP2074620A2 (en) 2009-07-01
WO2008039956A2 (en) 2008-04-03
US20080074368A1 (en) 2008-03-27
WO2008039957A2 (en) 2008-04-03
EP2084700A2 (en) 2009-08-05
US20080072467A1 (en) 2008-03-27
WO2008039955A3 (en) 2008-05-22
TW200819820A (en) 2008-05-01
EP2074620A4 (en) 2009-11-11
CN102016969B (zh) 2013-10-02
WO2008039957A3 (en) 2008-06-26
WO2008039954A3 (en) 2015-07-16
WO2008039955A2 (en) 2008-04-03
WO2008039954A2 (en) 2008-04-03
US8020326B2 (en) 2011-09-20
US20080074365A1 (en) 2008-03-27
US20080074959A1 (en) 2008-03-27
JP2010505151A (ja) 2010-02-18
EP2084700A4 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505152A (ja) 反射型双安定光磁気ディスプレイで使用する電磁気書込みヘッドおよびバックプレーン
US4006476A (en) Changeable display apparatus
JP6527587B2 (ja) 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置
CN110349902A (zh) 一种基于可寻址电磁阵列的MicroLED巨量转移装置及方法
WO1998050903A1 (en) Board for mounting display element
GB1602672A (en) Display unit
CN210725003U (zh) 电子设备
AU760452B2 (en) Display device and array
US20170268691A1 (en) Magnetic Attachment System Having a Multi-Pole Magnetic Structure and Pole Pieces
KR102283728B1 (ko) 플립닷 디스플레이 모듈
CN110874992A (zh) 磁控式信息记录设备及其记录的方法
MXPA99008761A (en) Board for mounting display element
EP1591983A2 (en) Electro magnetic display pixel driving system
JP2006227266A (ja) 粒子移動型表示素子及び粒子移動型表示装置
CN101611529A (zh) 量子电动机
CN2273034Y (zh) 多色磁转体
CN116863792A (zh) 一种瞬时充磁式盲文点显装置
CN112689065A (zh) 电子设备
SI21768A (sl) Elektromagnetni prikazovalnik
WO2008102213A1 (en) Electromagnetic display element
JPH0331891A (ja) 磁粉泳動多色表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306