JP6527587B2 - 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置 - Google Patents

電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6527587B2
JP6527587B2 JP2017539320A JP2017539320A JP6527587B2 JP 6527587 B2 JP6527587 B2 JP 6527587B2 JP 2017539320 A JP2017539320 A JP 2017539320A JP 2017539320 A JP2017539320 A JP 2017539320A JP 6527587 B2 JP6527587 B2 JP 6527587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electro
optic
writing instrument
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017539320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503136A (ja
Inventor
セス ジェイ. ビショップ,
セス ジェイ. ビショップ,
スニル クリシュナ サイニス,
スニル クリシュナ サイニス,
ジョージ ジー. ハリス,
ジョージ ジー. ハリス,
ウィリアム ヴェタリン,
ウィリアム ヴェタリン,
Original Assignee
イー インク コーポレイション
イー インク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー インク コーポレイション, イー インク コーポレイション filed Critical イー インク コーポレイション
Publication of JP2018503136A publication Critical patent/JP2018503136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527587B2 publication Critical patent/JP6527587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2015年2月17日に出願された米国仮出願第62/117,349号の利益を主張するものである。この米国仮出願およびその他の全ての米国特許および公開公報ならびに以下に記載される同時係属中の出願の全体の内容は、参照により本明細書中に援用される。
本明細書に説明される技術は、磁気反応性である書込可能かつ消去可能な電気光学ディスプレイならびに関連装置および方法に関する。
いくつかの電気光学ディスプレイは、スタイラスを用いてアドレス指定されることができる。そのような電気光学ディスプレイに関して、電気光学ディスプレイ自体が、スタイラスの位置を検出可能である。ユーザが、スタイラスを電気光学ディスプレイの表面にわたって通過させるにつれて、電気光学ディスプレイは、電気光学ディスプレイによって検出されたスタイラスの位置に基づいて、それにわたってスタイラスが通過したものに対応するピクセルをアクティブ化する。
本願の側面は、広域および局所の両方においてアドレス指定可能な電気光学ディスプレイを提供する。電気光学ディスプレイは、電気泳動ディスプレイ等の粒子ベースであってもよい。電気光学ディスプレイは、電場を電気光学層を横断して印加し、広域アドレス指定を行うように構成される、電極を含んでもよい。筆記具が、1つまたはそれを上回る粒子タイプの電気光学ディスプレイが磁気応答性であるとき、電気光学ディスプレイの局所アドレス指定を可能にし得る、時変磁場を生じるように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、電気光学ディスプレイは、例えば、40インチを上回る、50インチを上回る、70インチを上回る対角線寸法を有する、または他の好適なサイズを有する、大面積ディスプレイである。
本願の側面は、電気光学ディスプレイの局所アドレス指定のための筆記具に関する。筆記具は、少なくともいくつかの実施形態では、それと関連付けられた勾配を有し得る、回転磁場を生じるように構成されてもよい。回転磁場は、粒子ベースの電気光学ディスプレイに印加され、ディスプレイの光学状態を局所的に変化させてもよい。
本願のある側面によると、第1の端部および第2の端部を有し、携帯式であるように定寸される、伸長管状部材を備える、装置が、提供される。本装置はさらに、伸長管状部材の第1の端部から、回転磁場を発生させるように構成される、電磁石を備える。本装置は、粒子ベースのディスプレイと併用され、局所アドレス指定機能性を提供してもよい。電気光学ディスプレイは、電気的にかつ磁気的に応答性である粒子を含んでもよい。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
電気光学ディスプレイをアドレス指定するための装置であって、
第1の端部および第2の端部を有し、携帯式であるように定寸され、ユーザが、電気光学ディスプレイをアドレス指定することを可能にするように構成される、伸長管状部材と、
前記伸長管状部材の第1の端部から、回転磁場を発生させるように構成される、電磁石と、
を備える、装置。
(項目2)
前記電磁石は、3つの磁気コアを備える、項目1に記載の装置。
(項目3)
複数の磁気コアは、閉鎖輪郭を実質的に画定するように構成される、項目2に記載の装置。
(項目4)
前記電磁石は、5つの磁気コアを備える、項目2に記載の装置。
(項目5)
前記磁気コアのそれぞれの周囲に配置されるコイルをさらに備える、項目2に記載の装置。
(項目6)
各コイルは、時変電気信号を受信する、項目5に記載の装置。
(項目7)
前記回転磁場は、異なる相シフトを有する電気信号の組み合わせを使用して発生される、項目6に記載の装置。
(項目8)
前記伸長管状部材は、約3cm未満の直径を有する、項目1に記載の装置。
(項目9)
前記伸長管状部材の第1の端部に近接して位置付けられる遮蔽材料をさらに備える、項目1に記載の装置。
(項目10)
前記遮蔽材料は、高透磁率金属または銅である、項目9に記載の装置。
(項目11)
システムであって、
項目1に記載の装置と、
回転磁場の印加に応答して、可視状態を変化させるように構成される電気光学粒子を含有する、電気光学ディスプレイと、
を備える、システム。
(項目12)
前記電気光学ディスプレイは、電気泳動粒子を含有する電気泳動ディスプレイである、項目11に記載のシステム。
(項目13)
前記電気光学ディスプレイは、第1の透明電極を備える、項目12に記載のシステム。
(項目14)
前記電気光学ディスプレイはさらに、第2の透明電極、第1の不透明電極、またはトランジスタのアクティブマトリクスを備える、項目13に記載のシステム。
(項目15)
システムであって、
項目7に記載の装置と、
回転磁場の印加に応答して状態を変化させるように構成される電気泳動粒子を含有する、電気泳動ディスプレイと、
を備える、システム。
(項目16)
電気光学媒体をアドレス指定する方法であって、
前記電気光学媒体に、前記電気光学媒体を第1の光学状態と第2の光学状態との間で切り替えさせるために不十分な電圧を印加するステップと、
前記電気光学媒体に、前記電圧に加え、組み合わせられた電気および磁場が前記電気光学媒体を第1の光学状態と第2の光学状態との間で切り替えさせるために十分であるように磁場を印加するステップと、
を含む、方法。
(項目17)
前記磁場は、回転磁場である、項目16に記載の方法。
本願の種々の側面および実施形態が、以下の図を参照して説明される。図は、必ずしも、縮尺通りに描かれないことを理解されたい。複数の図に現れる項目は、それらが現れる全ての図において同一の参照番号によって示される。
図1は、本願の非限定的実施形態による、電気光学ディスプレイおよび筆記具を図示する。 図2Aは、本願の非限定的実施形態による、磁場を生じるように構成される筆記具を図示する。 図2Bは、本願の非限定的実施形態による、回転磁場を生じるように構成される筆記具を図示する。 図2Cは、図2Bに図示されるタイプの筆記具において使用され得る、電流のグラフである。 図3A−3Jは、非限定的実施形態による、図2Bに図示されるタイプの筆記具からの回転磁場によって生成される粒子の磁気流体力学(MHD)流を図示する、一連の画像を表す。 図3A−3Jは、非限定的実施形態による、図2Bに図示されるタイプの筆記具からの回転磁場によって生成される粒子の磁気流体力学(MHD)流を図示する、一連の画像を表す。 図4Aは、本願の非限定的実施形態による、電気光学ディスプレイに関連する磁気印刷ヘッドを図示する。 図4Bは、図4Aの磁気印刷ヘッドの動作の詳細な表現を図示する。 図5は、本願の非限定的実施形態による、磁気印刷ヘッドおよび伝導性ロッドが組み合わせて動作し、電気光学ディスプレイを局所的にアドレス指定する、システムを図示する。 図6は、本願の非限定的実施形態による、磁気印刷ヘッドアレイを構築するために、使用され得る、電磁筆記具の集合を図示する。 図7は、本願の非限定的実施形態による、選択された色部分にわたって電気光学ディスプレイを局所的にアドレス指定するように構成される、筆記具を図示する。 図8Aおよび8Bは、電気および磁気アドレス指定の組み合わせを使用して、電気光学ディスプレイのグレー状態を生成する実施例を図示する。 図8Aおよび8Bは、電気および磁気アドレス指定の組み合わせを使用して、電気光学ディスプレイのグレー状態を生成する実施例を図示する。 図9Aは、回転磁場を用いてアドレス指定されることに応答する、電気光学ディスプレイのグラフィック図である。 図9Bは、発振磁場を用いてアドレス指定されることに応答する、電気光学ディスプレイのグラフィック図である。
本願の側面は、電気的にかつ磁気的にアドレス指定可能であって、少なくともいくつかの実施形態では、広域および局所の両方のアドレス指定能力を提供するように構成される、粒子ベースの電気光学ディスプレイに関する。広域アドレス指定状態は、電気的に制御可能であってもよい。局所アドレス指定能力は、回転および/または発振もしくは静的(DC)磁場を生成する筆記具によって提供されてもよい。
材料またはディスプレイに適用されるような用語「電気光学」は、撮像技術におけるその従来の意味において、少なくとも1つの光学特性において異なる第1および第2のディスプレイ状態を有する材料であって、材料への電場の印加によって、その第1のディスプレイ状態からその第2のディスプレイ状態に変化させられる材料を指すように本明細書で使用される。光学特性は、典型的には、ヒトの眼に知覚可能な色であるが、これは、光伝送、反射率、発光、または機械読取を意図されるディスプレイの場合では、可視範囲外の電磁波長の反射率の変化という意味の疑似カラー等の別の光学特性でもあり得る。
用語「グレー状態」は、撮像技術におけるその従来の意味において、ピクセルの2つの極限光学状態の中間の状態を指すように本明細書で使用され、必ずしも、これら2つの極限状態の間の黒−白遷移を示唆するわけではない。例えば、以下で参照されるE Ink特許および公開出願のうちのいくつかは、中間の「グレー状態」が実際には淡い青色となるであろうように、極限状態が白色および濃い青色である、電気泳動ディスプレイを説明する。実際、すでに言及されているように、光学状態の変化は、変色では全くない場合がある。用語「黒色」および「白色」は、ディスプレイの2つの極限光学状態を指すように以降で使用され得、通常、厳密には黒色および白色ではない極限光学状態、例えば、前述の白色および濃青色状態を含むように理解されるべきである。用語「モノクロ」は、ピクセルをいかなる介在グレー状態も伴わないそれらの2つの極限光学状態に駆動するのみである、駆動スキームを表すために以降で使用され得る。
用語「双安定」および「双安定性」は、本明細書では、当分野におけるそれらの従来の意味において使用されており、少なくとも1つの光学特性において異なる第1および第2のディスプレイ状態を有するディスプレイ要素を含むディスプレイであって、任意の所与の要素が駆動された後、有限持続時間のアドレス指定パルスを用いて、その第1または第2のディスプレイ状態のうちのいずれかを呈し、アドレス指定パルスが終了した後に、ディスプレイ要素の状態を変化させるために要求されるアドレス指定パルスの最小持続時間の少なくとも数倍、例えば、少なくとも4倍、その状態が持続するであろうディスプレイを指す。米国特許第7,170,670号では、グレースケール対応のいくつかの粒子ベースの電気泳動ディスプレイが、それらの極限の黒色および白色状態においてだけではなく、また、それらの中間グレー状態においても安定しており、いくつかの他のタイプの電気光学ディスプレイに関しても同様であることが示されている。このタイプのディスプレイは、双安定ではなく、適切には「多安定」と呼ばれるが、便宜上、用語「双安定」が、双安定性および多安定性ディスプレイの両方を網羅するように本明細書で使用され得る。
用語「インパルス」は、時間に対する電圧の積分というその従来の意味において、本明細書で使用される。しかしながら、いくつかの双安定性電気光学媒体は、電荷トランスデューサとして作用し、そのような媒体では、インパルスの代替的な定義、すなわち、経時的な電流の積分(これは、印加される全電荷に等しい)が使用され得る。媒体が電圧−時間インパルストランスデューサまたは電荷インパルストランスデューサとして作用するかどうかに応じて、インパルスの適切な定義が、使用されるべきである。
いくつかのタイプの電気光学ディスプレイが、公知である。1つのタイプの電気光学ディスプレイは、例えば、米国特許第5,808,783号、第5,777,782号、第5,760,761号、第6,054,071号、第6,055,091号、第6,097,531号、第6,128,124号、第6,137,467号、および第6,147,791号に説明されるような回転2色部材タイプである(但し、このタイプのディスプレイは、多くの場合、「回転2色球」ディスプレイと称されるが、上記に言及される特許のいくつかでは、回転部材は球形ではないため、用語「回転2色部材」が、より正確なものとして好ましい)。そのようなディスプレイは、異なる光学特性を伴う2つまたはそれを上回る区分と、内部双極子とを有する、多数の小型の本体(典型的には、球形または円筒形)を使用する。これらの本体は、マトリクス内の液体充填液胞内に懸濁され、液胞は、本体が回転自在であるように、液体で充填される。ディスプレイの外観は、それに電場を印加することによって変化させられ、したがって、種々の位置に本体を回転し、本体のどの区分が視認表面を通して見られるかを変動させる。このタイプの電気光学媒体は、典型的には、双安定性である。
別のタイプの電気光学ディスプレイは、エレクトロクロミック媒体、例えば、少なくとも部分的に半導電性金属酸化物から形成される電極と、電極に取り付けられる、可逆変色が可能な複数の色素分子とを備える、ナノクロミックフィルムの形態のエレクトロクロミック媒体を使用し、例えば、O’Regan, B., et al.による「Nature」(1991年、353、737)およびWood, D.による「Information Display」(18(3)、24、2002年3月)を参照されたい。また、Bach, U., et al.による「Adv. Mater」(2002年、14(11)、845)も参照されたい。このタイプのナノクロミックフィルムはまた、例えば、米国特許第6,301,038号、第6,870,657号、および第6,950,220号にも説明される。このタイプの媒体もまた、典型的には、双安定性である。
別のタイプの電気光学ディスプレイは、Philipsによって開発され、Hayes, R.A., et al.による「Video−Speed Electronic Paper Based on Electrowetting」(Nature、425、383−385、2003年)に説明されている、エレクトロウェッティングディスプレイである。米国特許第7,420,549号において、そのようなエレクトロウェッティングディスプレイが、双安定性に作製され得ることが示されている。
長年にわたって集中的な研究および開発の対象とされてきた、1つのタイプの電気光学ディスプレイは、粒子ベースの電気泳動ディスプレイであり、複数の荷電粒子が、電場の影響下で流体を通して移動する。電気泳動ディスプレイは、液晶ディスプレイと比較されると、良好な輝度およびコントラスト、広視野角、状態の双安定性、ならびに低電力消費の属性を有することができる。それにもかかわらず、これらのディスプレイの長期間の画像品質に伴う問題が、それらの広範囲の使用を妨げている。例えば、電気泳動ディスプレイを構成する粒子は、沈降する傾向にあり、これらのディスプレイに対して不適正な運用寿命をもたらす。
上記に留意されるように、電気泳動媒体は、流体の存在を要求する。殆どの従来技術の電気泳動媒体において、この流体は、液体であるが、電気泳動媒体は、ガス状流体を使用して生じることができ、例えば、Kitamura, T., et al.による「Electrical toner movement for electronic paper−like Display」(IDW Japan、2001年、Paper HCS1−1)およびYamaguchi, Y., et al.による「Toner Display using insulative particles charged triboelectrically」(IDW Japan、2001年、Paper AMD4−4)を参照されたい。また、米国特許第7,321,459号および第7,236,291号も参照されたい。そのような気体ベースの電気泳動媒体は、例えば、媒体が垂直面に配置される標識において、媒体がそのような沈降を可能にする配向において使用されるとき、液体ベースの電気泳動媒体として沈降する粒子に起因して、同一タイプの問題を起こしやすいと考えられる。実際、沈降する粒子は、液体のものと比較するとガス状の懸濁流体のより低い粘性が、電気泳動粒子のより急速な沈降を可能にするため、液体ベースのものにおいてよりも、気体ベースの電気泳動媒体においてより深刻な問題になると考えられる。
Massachusetts Institute of Technology(MIT)およびE Ink Corporationに譲渡された、またはそれらの名義である多数の特許および出願は、カプセル化電気泳動および他の電気光学媒体において使用される種々の技術を説明している。そのようなカプセル化媒体は、多数の小カプセルを備え、そのそれぞれ自体が、流体媒体内に電気泳動的可動粒子を含有する内相と、内相を囲繞するカプセル壁とを備える。典型的には、カプセル自体は、2つの電極間に位置付けられるコヒーレント層を形成するために、ポリマー結合剤内に保持される。これらの特許および出願において説明される技術は、以下を含む。
(a) 電気泳動粒子、流体、および流体添加剤(例えば、米国特許第7,002,728号および第7,679,814号参照)
(b) カプセル、結合剤、およびカプセル化プロセス(例えば、米国特許第6,922,276号および第7,411,719号参照)
(c) 電気光学材料を含有するフィルムおよびサブアセンブリ(例えば、米国特許第6,982,178号および第7,839,564号参照)
(d) バックプレーン、接着層、および他の補助層、ならびにディスプレイにおいて使用される方法(例えば、米国特許第7,116,318号および第7,535,624号参照)
(e) 色形成および色調節(例えば、米国特許第7,075,502号および米国特許出願公開第2007/0109219号参照)
(f) ディスプレイを駆動させるための方法(例えば、米国特許第7,012,600号および第7,453,445号参照)
(g) ディスプレイの適用(例えば、米国特許第7,312,784号および米国特許出願公開第2006/0279527号参照)
(h) 非電気泳動ディスプレイ(米国特許第6,241,921号、第6,950,220号、および第7,420,549号、ならびに米国特許出願公開第2009/0046082号参照)
前述の特許および出願の多くは、カプセル化電気泳動媒体内の離散マイクロカプセルを囲繞する壁が、連続相によって置換され、したがって、いわゆるポリマー分散型電気泳動ディスプレイを生じ得、電気泳動媒体は、電気泳動流体の複数の離散液滴と、ポリマー材料の連続相とを備え、そのようなポリマー分散型電気泳動ディスプレイ内の電気泳動流体の離散液滴は、いかなる離散カプセル膜も各個々の液滴と関連付けられないにもかかわらず、カプセルまたはマイクロカプセルとして見なされ得ると認識し、例えば、前述の米国特許第6,866,760号を参照されたい。故に、本願の目的のために、そのようなポリマー分散型電気泳動媒体は、カプセル化電気泳動媒体の亜種として見なされる。
関連するタイプの電気泳動ディスプレイは、いわゆる「マイクロセル電気泳動ディスプレイ」である。マイクロセル電気泳動ディスプレイでは、荷電粒子および流体は、マイクロカプセル内にカプセル化されず、代わりに、典型的にはポリマーフィルムである、伝搬媒体内に形成される複数の空洞内に保持される。例えば、両方ともがSipix Imaging, Incに譲渡された、米国特許第6,672,921号および第6,788,449号を参照されたい。
電気泳動媒体は、多くの場合、不透明であり(例えば、多くの電気泳動媒体では、粒子は、ディスプレイを通した可視光の伝送を実質的に遮断するため)、反射モードで動作するが、多くの電気泳動ディスプレイは、1つのディスプレイ状態が実質的に不透明であり、1つが光透過性である、いわゆる「シャッタモード」で動作するように作製されることができる。例えば、米国特許第5,872,552号、第6,130,774号、第6,144,361号、第6,172,798号、第6,271,823号、第6,225,971号、および第6,184,856号を参照されたい。電気泳動ディスプレイと類似するが、電場強度における変動に依拠する電気泳動ディスプレイは、類似するモードで動作することができ、米国特許第4,418,346号を参照されたい。他のタイプの電気光学ディスプレイもまた、シャッタモードで動作することが可能であり得る。シャッタモードで動作する電気光学媒体は、フルカラーディスプレイのための多層構造において有用であり得、そのような構造では、ディスプレイの視認表面に隣接する少なくとも1つの層は、視認表面からより遠位の第2の層を暴露または隠蔽するために、シャッタモードで動作する。他のタイプの電気光学媒体もまた、本発明のディスプレイにおいて使用され得る。
カプセル化された電気泳動ディスプレイは、典型的には、従来的な電気泳動機器のクラスタ化および沈降故障モードに悩まされることがなく、多様な柔軟性および剛性基材上にディスプレイを印刷またはコーティングする能力等のさらなる利点を提供する。(印刷という語の使用は、全ての形態の印刷およびコーティングを含むことが意図され、限定ではないが、前計量コーティング、例えば、パッチダイコーティング、スロットまたは押出コーティング、スライドまたはカスケードコーティング、カーテンコーティング等、ロールコーティング(例えば、ナイフオーバーロールコーティング、フォワードおよびリバースロールコーティング等)、グラビアコーティング、浸漬コーティング、吹き付けコーティング、メニスカスコーティング、スピンコーティング、ブラシコーティング、エアナイフコーティング、シルクスクリーン印刷プロセス、静電気印刷プロセス、熱印刷プロセス、インクジェット印刷プロセス、電気泳動析出(米国特許第7,339,715号を参照)、ならびに他の同様の技術が挙げられる。)したがって、得られるディスプレイは、柔軟性であり得る。さらに、ディスプレイ媒体は(種々の方法を使用して)印刷され得るため、ディスプレイ自体は、安価に作製され得る。
他のタイプの電気光学材料もまた、本発明で使用されてもよい。
電気泳動ディスプレイは、通常、電気泳動材料の層と、電気泳動材料の両側に配置される、少なくとも2つの他の層(これらの2つの層のうちの1つは、電極層である)とを備える。大部分のそのようなディスプレイでは、両層が、電極層であって、電極層の一方または両方が、ディスプレイのピクセルを画定するようにパターン化される。例えば、一方の電極層は、伸長行電極に、他方は、行電極に対して直角に延設される、伸長列電極にパターン化されてもよく、ピクセルは、行および列電極の交差によって、画定される。代替として、かつより一般的には、一方の電極層は、単一連続電極の形態を有し、他方の電極層は、ピクセル電極の行列にパターン化され、そのそれぞれが、ディスプレイの1ピクセルを画定する。ディスプレイと別個のスタイラス、印字ヘッド、または類似可動電極との併用が意図される、別のタイプの電気泳動ディスプレイでは、電気泳動層に隣接する層のうちの1つのみ、電極を備え、電気泳動層の反対側の層は、典型的には、可動電極が、電気泳動層に損傷を及ぼすのを防止することが意図される、保護層である。
米国特許第6,704,133号に説明されるようなさらに別の実施形態では、電気泳動ディスプレイは、2つの連続電極と、電極間の電気泳動層および光伝導性層とから構築されてもよい。光伝導性材料は、光子の吸収に伴って抵抗率を変化させるため、入射光が、電気泳動媒体の状態を改変するために使用されることができる。そのようなデバイスは、図1に図示される。米国特許第6,704,133号に説明されるように、図1のデバイスは、視認表面からディスプレイの両側上に位置するLCDディスプレイ等の放出源によって駆動されるとき、最良に機能する。いくつかの実施形態では、米国特許第6,704,133号のデバイスは、特殊障壁層を正面電極と光伝導性材料との間に組み込み、反射電気光学媒体を越えて漏出する、ディスプレイの表面からの入射光によって生成される「暗電流」を低減させている。
前述の米国特許第6,982,178号は、大量生産に非常に適した固体電気光学ディスプレイ(カプセル化された電気泳動ディスプレイを含む)を組み立てる方法を説明している。本質的に、本特許は、光透過性導電性層、導電性層と電気接点を有する固体電気光学媒体の層、接着剤層、および剥離シートを順に備える、いわゆるフロントプレーンラミネート(FPL)を説明している。典型的には、光透過性導電性層は、光透過性基材上に担持され、好ましくは、基材が永久的な変形を伴わずに、(例えば)直径10インチ(254mm)のドラムの周囲に手で巻き付けられ得るという意味で柔軟性である。本願および本明細書において、光透過性という用語は、そのように指定される層が、その層を通して見ている観察者が電気光学媒体のディスプレイ状態の変化を観察することを可能にするために十分な光を透過させ、通常、導電性層および隣接する基材(存在する場合)を通して見られることを意味するように使用され、電気光学媒体ディスプレイが非可視波長における反射率において変化する場合、「光透過性」という用語は、当然ながら、関連する非可視波長の透過に関して解釈されるべきである。基板は、典型的には、ポリマーフィルムであって、通常、約1〜約25ミル(25〜634μm)、好ましくは、約2〜約10ミル(51〜254μm)の範囲内の厚さを有するであろう。導電性層は、便宜上、例えば、アルミニウムもしくはITOの薄金属または金属酸化物層である、または伝導性ポリマーであってもよい。アルミニウムまたはITOでコーティングされたポリ(エチレンテレフタレート)(PET)フィルムは、例えば、E.I. du Pont de Nemours & Company(Wilmington DE)からの「アルミ被覆Mylar」(Mylarは、登録商標である)として商業上利用可能であって、そのような商業上の材料は、フロントプレーンラミネートにおける良好な結果と併用され得る。
多くのタイプの電気光学媒体は、本質的に、任意の所与の媒体が、2つの極限光学状態と、2つの極限光学状態間にある、ある範囲のグレーレベルとを有するという点において、単色である。しかしながら、今日、小型ポータブルディスプレイに対しても、フルカラーディスプレイの需要がますます高まっている。例えば、携帯電話上の大部分のディスプレイは、今日、フルカラーである。単色媒体を使用してフルカラーディスプレイを提供するために、ディスプレイがカラーフィルタアレイを通して視認され得る、カラーフィルタアレイを設置するか、または異なる色を表示可能な異なる電気光学媒体の面積を相互に隣接して設置するかのいずれかが必要である。
光学スタック内の電気光学媒体に対するカラーフィルタアレイ(CFA)の位置は、広く変動し得るが、使用される電気光学媒体のタイプと、ある場合には、光学スタックの他の層の特性とを考慮しなければならない。CFAを使用するカラーディスプレイは、大きく2つの種類、すなわち、正面CFAディスプレイ(CFAが電気光学媒体とそれを通して観察者がディスプレイを視認する視認表面との間にある)と、背面CFAディスプレイ(CFAが電気光学媒体の視認表面と反対側にある)とに分類されることができる。使用される電気光学媒体が透過性である(すなわち、典型的には背面光からの光が、各ピクセルを通して通過し、次いで、視認表面から出現する、光の量を制御する光弁として作用する、電気光学媒体を通して通過する)場合、CFAの位置にかかわらず、光が、CFAおよび電気光学媒体の両方を通して通過するであろうため、CFAは、光学スタック内の任意の位置を占有することができる。したがって、正面および背面CFAは両方とも、透過性電気光学媒体と併用されることができるが、前者が、おそらく、より一般的である。
いくつかの事例では、電気光学ディスプレイは、電気光学媒体の真下にCFAを用いて構築される。背面CFA電気光学ディスプレイでは、CFAは、電気光学層と背面電極との間に配置されてもよい、または背面電極の電気光学層と反対側に配置されてもよいが、前者の場所が、概して、電気光学層とCFAとの間の距離を低減させる(したがって、法線に対してある実質的角度でディスプレイから出る光によって生成される、2つの層間の視差および可能性として考えられる色歪曲を低減させる)ため、およびディスプレイ構築を単純化するため好ましい。色を生じることは、CFAまたはCFAの背後に配置される層のいずれかからの光の反射を要求するため、光透過性背面電極を提供し、光が背面電極の背後に配置されるCFAに到達することを可能にし、次いで、CFA自体を反射させるか、または別個の反射体をCFAの背後に提供させるかのいずれかを行う必要があるよりも、光透過性CFAを使用して、反射背面電極に依拠して、必要光反射をもたらすことが便宜的である。米国特許公開第2014/0362131号は、電気光学媒体が2つの不透明状態および光透過性状態に対応する、背面CFA電気光学ディスプレイを説明する。結果として生じるディスプレイの色飽和は、蛍光または燐光材料を背面カラーフィルタアレイの中に組み込むことによって改良され得る。
本願の側面は、電気的にかつ磁気的にアドレス指定可能であって、少なくともいくつかの実施形態では、広域および局所の両方のアドレス指定能力を提供するように構成される、粒子ベースの電気光学ディスプレイに関する。広域アドレス指定能力は、無色状態、例えば、白色または黒色を生成するため使用され、したがって、「消去」状態と見なされ得る。広域アドレス指定状態は、電気的に制御可能であってもよい。例えば、ディスプレイは、電極をディスプレイの粒子ベースのインク層の両側に含んでもよく、電極は、好適な電場を生成し、インクを均一色状態に設定するように動作されてもよい。局所アドレス指定能力は、回転および/または発振もしくは静的(DC)磁場を生成する筆記具によって提供されてもよい。用語「筆記具」は、本明細書で使用されるように、スタイラスを含む。
粒子ベースの電気光学ディスプレイは、1つまたはそれを上回る顔料タイプを含んでもよい。単一顔料ディスプレイでは、顔料は、電気的および磁気的の両方において制御可能である。多顔料ディスプレイでは、顔料タイプのうちの少なくとも1つは、電気的および磁気的の両方において制御可能であってもよい。多顔料ディスプレイの実施例は、白色顔料粒子および黒色顔料粒子を含む、ディスプレイである。黒色顔料粒子は、実施例として、電気的および磁気的の両方において制御可能であってもよい。Bayferrox 8600、8610;Northern Pigments 604、608;Magnox104、TMB−100;Columbian Mapico Black;Pfizer CX6368およびCB5600、ならびに同等物等の市販の磁気粒子が、単独で、または他の公知の顔料と組み合わせて使用され、電気的および磁気的の両方において制御可能な顔料を生成してもよい。
本願の別の側面は、筆記具を使用した複数の色における粒子ベースの電気光学ディスプレイの局所アドレス指定に関する。筆記具は、前述のタイプであってもよいが、加えて、本明細書ではセンサとも称される、検出器を含んでもよい。ディスプレイは、カラーフィルタの少なくとも2つの色を含んでもよい。筆記具のユーザは、カラーフィルタの色のうちの1つに対応する、書き込むための所望の色を選択してもよい。筆記具の検出器は、筆記具が選択された色のカラーフィルタを有するディスプレイの一部に近接すると、それを検出してもよい。筆記具は、その時点でアクティブ化されてもよく、そうでなければ、非アクティブ化される。このように、ディスプレイは、所望の色または1つを上回る所望の色で書き込まれてもよい。
本願の別の側面は、電気光学ディスプレイの局所アドレス指定のための磁気印刷ヘッドを提供する。磁気印刷ヘッドは、前述の筆記具のものに類似する構造および動作を有してもよい。
本願の別の側面は、筆記具とアクティブマトリクス電気光学ディスプレイを組み合わせる。ディスプレイは、筆記具が書き込みのために使用された部分を感知してもよい。アクティブマトリクスは、次いで、ディスプレイのそれらの部分をアドレス指定し、それらの部分を所望のディスプレイ状態に駆動させてもよい。このように、アクティブマトリクスは、筆記具の書込を向上させるために使用されてもよい。アクティブマトリクスは、任意の好適なアクティブマトリクスであってもよい。薄膜トランジスタ(TFT)バックプレーンが、いくつかの実施形態では、使用されてもよい。
前述の側面および実施形態ならびに付加的側面および実施形態は、以下にさらに説明される。これらの側面および/または実施形態は、個々に、全てともに、または2つもしくはそれを上回るものの任意の組み合わせにおいて、使用されてもよく、本願は、本観点において限定されない。
図1は、いくつかの実施形態による、電気光学ディスプレイと、筆記具とを含む、システム100を示す。すなわち、システム100は、ディスプレイ10と、モバイル筆記具20とを含んでもよい。示されるように、ディスプレイ10は、粒子ベースのディスプレイであってもよく、筆記具20は、以下にさらに説明されるように、発振または回転極もしくは静的(DC)磁場を発生させるように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイ10は、ケーシング12と、背面電極14と、電気光学層13と、正面電極18とを含んでもよい。正面電極18は、ディスプレイ10の視認側ならびに書込側を表してもよい。
電気光学層13は、2つの相、すなわち、断続相17と、連続相16とを含んでもよい。断続相17は、示されるように、マイクロカプセル壁19によって包囲され得る、流体(図1には図示せず)中に懸濁された1つまたはそれを上回るタイプの顔料粒子を伴う複数のマイクロカプセルを有してもよい。連続相16は、結合剤と称され得、断続相を囲繞する。顔料粒子は、電場に伴って制御(変位)され、したがって、ディスプレイ10を電気泳動ディスプレイにしてもよい。以下にさらに説明されるように、マイクロカプセルは、電場および磁場の両方に応答性である、少なくとも1つのタイプの顔料粒子を含有する。
いくつかの実施形態では、電気光学層13は、懸濁された粒子ディスプレイ媒体であってもよい。懸濁された粒子ディスプレイ媒体は、AC電場の印加下、凝集または密集する、粒子を含む。粒子はまた、磁場が印加されると、針または柱形状に凝集または密集する。ディスプレイへのDC電場の印加は、粒子を電極のうちの1つに向かって移行させる。これは、ディスプレイを不透明状態にさせる。
いくつかの実施形態では、ケーシング12は、電気光学層13、背面電極14、正面電極18、および/または任意の必要電子機器を保持可能なプラスチック容器から作製されてもよい。代替として、ケーシング12は、任意の他の材料から作製されてもよい。ケーシング12は、例えば、玩具用途のための小型から、例えば、プレゼン用ディスプレイにおける用途のための大型まで及ぶ、任意のサイズであってもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイ10は、例証を容易にするために図1から省略された付加的構成要素を含む。例えば、ディスプレイ10は、正面電極18にわたって保護層を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイ10は、介在誘電層を有する。誘電層は、正面電極18とディスプレイ媒体13との間に設置される、正面電極18の中に組み込まれる、または結合剤材料の中に組み込まれることができる。誘電層は、電荷を放出せずに、ディスプレイ媒体をアドレス指定するために十分に長く、電荷を貯蔵することができる。誘電層は、印加された電圧が、層を通して通過し、ディスプレイ媒体に到達することを可能にしてもよい。このように、筆記具が、ディスプレイ媒体をアドレス指定するために必要な持続時間の間、ディスプレイ媒体の上方に位置付けられる必要がないため、モバイル筆記具の書込速度は、増加されることができる。いくつかの実施形態では、誘電層は、架橋結合ポリマー層から加工される。いくつかの実施形態では、誘電層は、接合剤または接着剤等を用いて層化された、例えば、ポリエチレンフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、酸化ポリフェニレン、イオノマー、ポリカーボネート、ナイロン、またはフッ素樹脂から作製されるフィルムから加工される。
いくつかの実施形態では、モバイル筆記具20は、ディスプレイ10に機械的に結合されてもよい。例えば、モバイル筆記具20は、筆記具20とディスプレイ10との間で電気信号を搬送するように構成される1つまたはそれを上回るワイヤによって、ディスプレイ10に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイ10は、モバイル筆記具20のための電源を提供してもよい。いくつかの実施形態では、モバイル筆記具20は、無線であってもよい(少なくとも、筆記具20が任意のワイヤによってディスプレイ10に機械的に結合されなくてもよいという意味において)。いくつかの実施形態では、モバイル筆記具20は、その独自の電源を含んでもよい。
筆記具20は、磁場を発生させるように構成されてもよい。例えば、筆記具20は、発振または回転磁場を発生させるように構成される、1つまたはそれを上回る電磁石もしくは永久磁石を含んでもよい。磁場は、ディスプレイ媒体13の磁気反応性顔料粒子を局所的にアドレス指定するために使用されてもよい。図2Aは、そのような筆記具の非限定的実施例を図示する。
図2Aは、本願のある実施形態による、筆記具の非限定的実施例を図示する。筆記具200は、筆記具20が実装され得る1つの様式を表す。便宜上、図2Aはまた、ディスプレイ10の簡略化された表現を図示する。
筆記具200は、その周囲にコイル204が巻着される、管状フェライトコア202を含む。任意の好適な数Nの巻線が、提供されてもよい。ロッド206が、管状フェライトコア202を通して挿入されてもよい。ロッド206は、金属から作製されてもよい。電流源208は、電流源208を横断して接続されるコイル204を具備してもよい。直流電流(DC)が、静的磁場を生成するために印加されてもよく、または交流電流(AC)が、発振磁場を発生させるために印加されてもよい。電流の周波数および振幅は、電気光学ディスプレイからの所望の応答を提供するように選択または調節されてもよい。
随意に、スイッチ210が、提供され、電流源208からコイル204への電流の提供の制御を可能にしてもよい。さらに、ばね212が、随意に、提供されてもよい。ばね212は、ばねが圧縮されると(ユーザが筆記具を電気光学ディスプレイの視認表面に対して圧接させることによって)、電磁石が電気光学ディスプレイの書込表面により近接して移動するであろうように、ロッド206に結合されてもよい。このように、電気光学ディスプレイのアドレス指定は、例えば、線幅の観点から改変されてもよい。
図2Bは、回転磁場を提供するように構成される、筆記具の実施例を図示する。筆記具220は、図1の筆記具20を実装するための筆記具200の代替を表す。
筆記具220は、組み合わせて、五角形幾何学形状(例えば、五角形の形状内の輪郭)を確立し得る、5つの筆記具200の組み合わせである。すなわち、筆記具220は、5つの電磁石222を含む。電磁石222はそれぞれ、図2Aの電磁石と実質的に同一であってもよく、したがって、例えば、フェライトコアと、コイルとを含んでもよい。しかしながら、電磁石222は全て、筆記具200の各構成要素を含む必要はない。例えば、いくつかの実施形態では、電磁石222はそれぞれ、スイッチを含まず、それぞれ、固有の電流源を含まなくてもよい。むしろ、スイッチおよび電流源等のある構成要素は、共有されてもよい。
筆記具220はさらに、外側シェル224を含む。外側シェル224は、筆記具220の保持を促進し得る、電磁石222を相互に対して所望の位置に維持し得る、または任意の他の所望の機能を行い得る。
筆記具220によって発生される磁場は、電磁石のそれぞれに供給される電流の性質に依存してもよい。非限定的実施形態によると、電磁石222の電流は、共通振幅を有するが、それぞれを通る電流は、その先行する近隣電磁石222と比較して72度遅延される。図2Cは、そのような動作を図示する。
図2Cは、筆記具220の個別の電磁コイルに供給される5つの電流信号の実施例を表す、5つの例示的曲線を図示する。y−軸上の単位は、曲線が、y−軸上で相互からオフセット(すなわち、遅延)され、視認の容易性を促進するため、任意である。x−軸上の単位は、時間である。コイル(コイル1−コイル5)に提供される信号が相互に対して遅延されることが分かる。オフセットの量は、本実施形態では、5つの電磁石に対して360度の総遅延を提供し、したがって、近隣電磁石間の72度の遅延に匹敵するように選択される。
図2Cのシナリオでは、図2Bの筆記具220によって発生される磁場は、回転磁場であろう。図1に図示されるもののようなシステムの文脈における図2Bの筆記具220を検討すると、ディスプレイ10の粒子によって被られる磁場は、回転磁場となるであろう。筆記具の端部とディスプレイの粒子との間に、少なくとも、正面電極18、ディスプレイ媒体13と筆記具との間のディスプレイ10の任意の付加的層、および筆記具とディスプレイとの間の任意の潜在的間隙(例えば、ユーザが筆記具をディスプレイの表面と直接接触しないように設置する場合)の厚さを表す、ある程度の距離があってもよい。フリンジ場は、ユーザによってアドレス指定されることが所望される面積外にある、スタイラスによって発生される磁場である。スタイラスからの任意の望ましくないフリンジ場は、スタイラス先端の周囲に配置される遮蔽材料の使用によって最小限にされてもよい。遮蔽材料の正確なサイズおよび形状は、特定のスタイラスによって生成される磁場の分析によって判定されてもよい。そのような分析は、標準的有限要素モデル化ソフトウェアパッケージ(COMSOL MULTIPHYSICS(R)、FLEXPDE、MOOSE等)を介して実施されてもよい。遮蔽材料は、レンツの法則効果を利用して、スタイラスコイルからのフリンジ磁場を打ち消す渦電流を発生させるであろう、高透磁率金属(例えば、Magnetic Shield Corporation(Bensenville, IL)製MuMetal(R))または銅シェルであってもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に説明されるタイプの筆記具によって発生される回転磁場は、磁気流体力学(MHD)流をディスプレイ媒体13内にもたらしてもよい。図3Aは、単一吸着顔料を含有するディスプレイを示す。ディスプレイは、全顔料が均一に分散される状態に電気的にアドレス指定されることができる。回転磁場の印加に応じて、顔料(また、磁気的にアクティブ)は、連鎖および密集し始める(図3B参照)。場が、より長い時間の間、保たれる場合、密集運動におけるトロイド形状回転パターンが、ディスプレイ内に現れる(図3C−E)。これは、カプセル化チャンバの境界内の回転密集によって生成されるMHD流に起因する可能性が最も高い。回転場の連続印加に伴って、流れの中心における密集は、より暗くなり(図3F−J)、その周囲の領域は、顔料粒子が激減される。MHD流をそのような様式において使用することによって、ディスプレイ媒体13内の顔料粒子の密集を制御することができる。そのように形成された密集は、ディスプレイに進入する光を捕捉する際、異なるレベルの効率を有し、したがって、ディスプレイ媒体13の光学透明性を制御するために使用されてもよい。MHD流は、ディスプレイ媒体13の顔料粒子の任意の密集の破壊をもたらし得、したがって、ディスプレイ媒体13の光学透明性を制御するために使用されてもよい。密集する暗く着色された顔料粒子はともに、暗く着色された顔料粒子が均一に分散される場合より多くの光が、ディスプレイ媒体13を通して通過することを可能にし得る。したがって、粒子密集を破壊するMHD流を発生させ、したがって、ディスプレイ媒体の粒子をより均一に分布させることによって、所望の光学透明性(例えば、不透明)が、達成されてもよい。実施例は、図3A−3Jの画像シーケンスに示される。
使用される筆記具が回転磁場を発生させるように構成される、それらの実施形態では、電気光学ディスプレイの粒子が、回転磁場に応答して、例えば、図3A−3Jに図示される挙動をもたらすであろう、タイプであることが望ましい。実際、電気光学ディスプレイにおいて使用され得る、少なくともいくつかのタイプの顔料粒子は、回転磁場の存在下、回転され得る。一般に、磁気感受性50〜100、保磁性40〜120エルステッド(Oe)、飽和磁化20〜120emu/g、および残留磁気7〜20emu/gを有する、磁気粒子が、好ましい。加えて、粒子は、直径100〜1000ナノメートル(nm)を有することが有益であり得る。具体的であるが、非限定的実施例として、電気光学ディスプレイの顔料は、いくつかの実施形態では、磁鉄鉱(Bayferrox318M等の酸化鉄)、酸化ネオジム(Sigma Aldrich634611酸化ネオジム(III)等)、酸化鉄および銅(Sigma Aldrich銅フェライト等)、または鉄およびコバルトもしく鉄およびニッケルの合金(Sigma Aldrich鉄−ニッケル合金粉末およびAmerican Elemnets鉄−コバルト合金ナノ粉末等)の形態であってもよい。
筆記具によって生じられる磁場の強度はまた、電気光学ディスプレイの有益な動作を提供するために選択されたレベルであってもよい。例えば、筆記具によって生じられる磁場は、少なくとも1ミリテスラ(mT)であってもよい。実際は、インクの内側における1Tを超える磁場の発生は、いくつかのシナリオにおいて、技術的および経済的に手が出ない場合がある。したがって、いくつかの実施形態では、印加される磁場は、1mT〜1Tであってもよい。
相に加え、筆記具のコイルを駆動させるために使用される信号の他の特性も、所望の動作を提供するように制御されてもよい。例えば、再び、図2Aの筆記具200を検討すると、駆動信号の振幅が大きいほど、ディスプレイ媒体13は、より高速で駆動に反応する。したがって、ディスプレイ媒体13の迅速切替応答が所望される場合、より高い駆動電圧の使用が、適切である。所与の駆動振幅に関して、駆動信号の周波数は、所望の応答時間を提供するように変動されてもよい。本出願人は、ある点までのみ、周波数の増加がディスプレイの切替速度の増加をもたらし、それ以降、駆動信号の周波数の増加がディスプレイの切替速度の減少をもたらすことを理解している。非限定的実施例として、本出願人は、約25Hzの駆動信号周波数が、特定のディスプレイに対する最速切替速度をもたらしたことを見出した。しかしながら、ディスプレイ状態の最速切替をもたらす正確な周波数は、磁場強度ならびにディスプレイの特性等のパラメータに依存し得ることを理解されたい。さらに、交流電流(AC)パルスが筆記具のコイルを駆動させるために使用される場合、パルス幅は、ディスプレイ媒体の応答に影響を及ぼし得る。筆記具の駆動信号の駆動周波数、駆動振幅、およびパルス幅を含む、多くの要因の組み合わせが、特定の用途のための所望の挙動を提供するために調節されてもよい。
本明細書に説明される筆記具は、いくつかの実施形態では、携帯式であってもよい。例えば、図2Bに示されるように、筆記具は、ユーザによって取り扱われるように構成される、伸長管状部材を含んでもよい。管状部材は、依然として、ユーザの手の中に嵌合し得るサイズのまま、電磁石を保持するように好適に定寸されてもよい。例えば、管状部材は、直径5cm未満、4cm未満、3cm未満、または任意の他の好適な直径を有してもよく、長さ10cm未満、8cm未満、5cm未満、3〜10cm、または任意の他の好適な長さを有してもよい。筆記具の重量は、筆記具の操作を困難にするほど大きくないものであってもよい。
本願の側面は、磁気印刷ヘッドに関する。図1、2A、および2Bは、携帯式であり得る、筆記具の提供に焦点を当てるが、同一動作様式が、ディスプレイ媒体13の上方または下方に配置される磁気印刷ヘッドの形態で利用されてもよいことを理解されたい。実施例は、図4Aに図示される。
示されるように、デバイス400は、電気光学ディスプレイに隣接して配置される、磁気印刷ヘッド402を含む。本実施例では、磁気印刷ヘッド402は、電気光学ディスプレイの真下にあるが、磁気印刷ヘッド402を電気光学ディスプレイの上方に配置させる等、代替構成も、可能性として考えられる。磁気印刷ヘッドは、フェライトコアまたはニッケル−鉄合金コア等の磁気コア404と、コイル(または巻線)406とを含む。磁気コアは、磁気印刷ヘッドによって発生される磁場408が電気光学ディスプレイのディスプレイ媒体412に進入するフリンジを有するように構成される。これは、磁場408を表す図示される磁場線によって証明される。
電気光学ディスプレイは、磁気印刷ヘッド402に近接する第1の電極410と、白色顔料粒子414および黒色顔料粒子416を有する、ディスプレイ媒体412と、誘電層418と、磁気印刷ヘッドの遠位にある第2の電極420とを含む。例証を容易にするために、白色顔料粒子414および黒色顔料粒子416は、個々の粒子ではなく、粒子密集として、図4Aに図示される。以下に説明される、図4Bは、粒子を個々に図示する。
図4Aの実施例では、黒色顔料粒子416は、電気的に応答性であることに加え、磁気的に応答性であると想定される。したがって、磁気印刷ヘッド402を使用して、図示される様式で磁場を印加することによって、黒色顔料粒子416は、磁気印刷ヘッド402に向かって引動され、したがって、白色顔料粒子414と第1の電極410との間に配置され得る。これは、磁気印刷ヘッド402の磁場を受けない電気光学ディスプレイの領域と対照的となり、その領域では、白色顔料粒子414が黒色顔料粒子416と第1の電極410との間に配置されることが分かる。第2の電極420の側から電気光学ディスプレイを視認するユーザは、したがって、磁気印刷ヘッド402の磁場408によって影響される領域内に白色が見え、それ以外は、黒色が見えるであろう。したがって、デバイス400は、電気光学ディスプレイに局所的に書き込む能力を提供することを理解されたい。さらに、第1および第2の電極410および420は、電気光学ディスプレイを広域的にアドレス指定する能力を提供し、デバイス400が広域および局所の両方でアドレス指定され得ることを意味する。
磁気印刷ヘッド402は、任意の好適な様式において、例えば、機械的および/または電気駆動構造を使用して、印刷ヘッドを平行移動させることによって、電気光学ディスプレイに対して移動されてもよい。また、図4Aは、単一磁気印刷ヘッド402を図示するが、磁気印刷ヘッドの使用に関する本願の側面は、単一磁気印刷ヘッドのみを有することに限定されない。むしろ、任意の好適な数の磁気印刷ヘッドが、提供されてもよい。選択される数は、少なくとも部分的に、ディスプレイのサイズに依存してもよく、例えば、より多い磁気印刷ヘッドは、より大きいディスプレイのために使用される。
図4Bは、デバイス400のある構成要素のより詳細な図を提供する。本図では、白色顔料粒子414および黒色顔料粒子416が、個々に、図示される。磁気印刷ヘッド402は、簡略化された形態で図示され、磁極の相対的位置付けがどのように勾配磁場をもたらすかを反映する。示されるように、黒色顔料粒子416は、磁気印刷ヘッド402の磁場によって誘引され、したがって、磁気印刷ヘッドの近傍に引動される。図示される実施例では、黒色顔料粒子416は、粒子鎖422等の粒子鎖を形成する。例えば、筆記具に関して本明細書に前述される様式において、磁気印刷ヘッド402によって発生される磁場を回転させることは、鎖を破壊し得る。したがって、電気光学ディスプレイの光学状態は、磁気印刷ヘッド402の磁場を制御することによって制御されてもよい。
磁気印刷ヘッドはまた、高速高分解能印刷を提供するためのローラと組み合わせて使用されてもよい。一般に、電気光学ディスプレイの磁気印刷ヘッド402(または代替実施形態では、筆記具)と反対側上に配置される任意の材料の性質は、磁気印刷ヘッドの局所アドレス指定に影響を及ぼし得る。例えば、鋼鉄等の透磁率材料は、磁気印刷ヘッド402、またはスタイラスが使用される実施形態では、スタイラスの磁場と整合される誘発磁場を被るであろう。誘発磁場は、ディスプレイ媒体によって被られる勾配を低減させるであろう。対照的に、高伝導性材料を近傍磁気印刷ヘッド(またはスタイラスが使用されるとき、スタイラス)から生じ得る変化する磁場内に設置することは、ディスプレイ媒体によって被られる磁場を減少させ、磁場勾配を増加させ得る。本出願人は、高伝導性材料および高透磁率材料の組み合わせが、高分解能アドレス指定を達成するための能力をもたらすと理解している。図5は、実施例を図示する。
図5のデバイス500は、ディスプレイ媒体412がロッド502と磁気印刷ヘッド402との間にあるように位置付けられる、ロッド502(またはローラ)を含む。ロッドは、銅等の高伝導性材料から実質的に形成されてもよく、鋼鉄等の高透磁率材料から形成される部分504を含んでもよい。図示される実施例では、部分504は、電気光学ディスプレイのピクセルに対応してもよく、ロッド502がピクセルの列毎に旋回を完了するように位置付けられてもよい。部分504は、例えば、正方形である、ピクセルに対応するように好適に成形されてもよい。磁気印刷ヘッド402の磁場を好適な時間にオンおよびオフにすることによって、部分504に対応するピクセルは、好適にアドレス指定され得る。アドレス指定の分解能は、したがって、部分504のサイズ調節によって制御され、高分解能局所アドレス指定を可能にし得る。
本明細書に説明される磁気印刷ヘッドは、例えば、図4Aまたは図2Aに図示されるタイプの1つまたはそれを上回る電磁石を含んでもよい。印刷ヘッドは、電磁石の線またはマトリクスを有し得る。そのような実施形態では、1つまたはそれを上回る、ある場合には、それぞれの電磁石は、ディスプレイ媒体に沿って移動する、集束ピン等の集束要素を有してもよい。電磁石をずらし、物理的干渉を回避することが有益であり得る。図6は、非限定的実施例を図示する
デバイス600は、図2Aに関して前述のタイプの6つの筆記具200の集合を含む。6つの筆記具200は、物理的干渉を回避するように位置付けられる。すなわち、それらは、ずらされる。示されるような位置付けは、筆記具200が、線602のパターンをディスプレイ10上に生成することを可能にする。したがって、筆記具の好適な場所がどのように磁気印刷ヘッドの基本を形成し得るかが分かる。
本願の側面によると、電気光学ディスプレイおよび筆記具は、組み合わせて、ディスプレイの広域および局所アドレス指定を提供するように動作し、局所アドレス指定は、異なる色で書き込む能力を含む。1つのそのような実施形態によると、電気光学ディスプレイは、ディスプレイのディスプレイ表面にわたって分布されたカラーフィルタを含んでもよい。筆記具は、所望の色のフィルタ上にあるとき、それを検出し、ディスプレイをそのような事例においてのみ局所的にアドレス指定してもよい。実施例は、図7に関して説明される。
システム700は、電気光学ディスプレイ10と、筆記具704とを含む。電気光学ディスプレイ10は、本実施形態では、3つの異なる色のカラーフィルタ702a、702b、および702cを含む。他の数の色(例えば、2つまたはそれを上回るカラーフィルタタイプ)が、提供されてもよい。カラーフィルタ702a−702cは、電気光学ディスプレイ10の所望の色ピクセルパターンに対応するように定寸され、位置付けられてもよい。例えば、ベイヤパターンが、赤色、緑色、および青色カラーフィルタとともに実装されてもよい。
筆記具704は、図2Aの筆記具200または図2Bの220に類似してもよいが、加えて、光708を発生させ、電源707を有する、光源706を含んでもよい。光源706は、発光ダイオード(LED)または他の好適な光源であってもよい。加えて、筆記具704は、フォトダイオードまたは他の好適なタイプの光検出器であり得る、光検出器710を含む。光検出器710は、切替回路711および電源712に結合される。
動作時、光源706は、光708を生じる。光708は、カラーフィルタ702a−702cから反射し、光検出器710によって検出される。検出された光が特定の色である場合、コイル204は、アクティブ化され、筆記具704による局所アドレス指定を提供してもよい。このように、筆記具704は、電気光学ディスプレイを所望の色のピクセルにわたってのみ局所的にアドレス指定するために使用され、したがって、その色における局所アドレス指定を効果的に可能にしてもよい。
具体的実施例として、カラーフィルタ702aは、緑色カラーフィルタであって、カラーフィルタ702bは、青色カラーフィルタであって、カラーフィルタ702cは、赤色カラーフィルタであると仮定され得る。ユーザは、電気光学ディスプレイを用いて、緑色で書き込むことを所望し得る。ユーザは、筆記具上の選択ボタン714を介して、色(例えば、緑色)を選択してもよい。選択ボタン714は、代替として、スイッチ、スライダ、または他の好適な選択機構であってもよく、選択され得る色毎に提供されてもよい、または共有ボタンが、使用されてもよい。
筆記具704がユーザによってディスプレイ10にわたって移動されるにつれて、スイッチ711は、光検出器706が緑色光を検出すると、閉鎖され、筆記具が緑色カラーフィルタ702aによって被覆されたディスプレイ10の一部に近接することを意味する。コイル204は、アクティブ化され、故に、したがって、筆記具は、カラーフィルタ702aによって被覆されるディスプレイ10の領域を局所的にアドレス指定するであろう。筆記具704が、カラーフィルタ702bおよび702cによって被覆されるディスプレイ10の領域に隣接して位置付けられると、スイッチ711は、開放され、コイル204が、非アクティブ化されるであろう。したがって、筆記具は、ディスプレイ10のそれらの領域をアドレス指定しないであろう。このように、筆記具は、種々の色においてディスプレイ10を局所的に効果的にアドレス指定するために使用されてもよい。
本明細書で前述されたように、本願の実施形態は、電気的に応答性かつ磁気的に応答性である粒子を有する、電気光学層を利用する。そのようなインクを含む、電気光学ディスプレイのディスプレイ状態の制御は、電気および磁場の好適な組み合わせによって提供されてもよい。電場は、前述のように、その間に電気光学層が挟着される電極によって提供されてもよい。磁場は、実施例として、筆記具または磁気印刷ヘッドによって供給されてもよい。ここで説明されるのは、電気および磁気駆動の組み合わせによって実現され得る、種々のタイプの制御である。
表1は、電気的および磁気的の両方で応答性である単一顔料を有する、電気光学ディスプレイを動作させるための異なるスキームを図示する。表中、「EM」は、「電磁石」を表し、「PM」は、「永久磁石」を表す。
例えば、図1に関して前述のように、インクは、透明電極間にカプセル化およびコーティングされてもよい。単一顔料インクは、シャッタモード動作を介して、電気的にアドレス指定されてもよい。すなわち、「シャッタ閉鎖」(インクが実質的に不透明にされる)および「シャッタ開放」(インクが実質的に透明にされる)動作が、対応するパルスまたは波形を使用して行われてもよい。例えば、高電圧直流電流(DC)パルス(シャッタ閉鎖)が、顔料をディスプレイの正面または背面に引動させ、シャッタ閉鎖状態を生成するために使用されてもよい。代替として、顔料が均一に分散されるように、より高次の電気浸透流をコンパートメント内に生じさせ得る、中間周波数の高電圧交流電流(AC)パルスが、使用されてもよい。
高電圧高周波数ACパルスは、顔料を塊にシャッタさせ、したがって、シャッタ開放状態を生成するために使用されてもよい。本電気的に駆動されるシャッタ作用は、デバイス全体を光に対して透明にさせる。反射層は、インクの片側に設置される場合、シャッタされたインクは、その白色状態にあるように見える。反射体層は、ランベルト反射、鏡面反射、または波長依存であってもよく、背面光または正面光層のいずれかを介して照明されてもよい。
局所アドレス指定のために、本明細書に説明される筆記具のうちの1つ等の好適なスタイラス(例えば、図2Aおよび2B参照)が、使用されてもよい。いくつかの実施形態では、スタイラスは、永久磁石を含んでもよい。永久磁石は、静的磁場を発生させるために使用されてもよい、またはそれを発振もしくは回転させ、発振もしくは回転磁場を発生させるために適切に搭載されてもよい。
具体的実施例が、ここで、表1(表1、左欄)に関連して説明される。本実施例では、電気光学ディスプレイは、白色反射体に隣接して配置される単一(黒色)顔料を含む。暗色状態上に書込および消去を行うために、シャッタ閉鎖パルスが、印加され、ディスプレイ全体をその暗色状態に切り替える。次いで、局所的に書き込むために、空間的に固定されたダイポールスタイラスが、アドレス指定を模索する面積に印加される。磁場は、顔料を連鎖およびシャッタさせるであろう。これは、ユーザが、白色層がインク下方に見て、局所白色状態を書き込むことを可能にするであろう。場の大きさまたはインクに印加される時間を制御することによって、ディスプレイ内のインクを部分的にシャッタし、グレー状態を書き込むことができる。
局所消去を行うために、回転永久磁石または電磁コイルアレイから成り、各コイルが、その最近傍近隣との意図的に選定された位相関係を用いて駆動される、空間的に回転するダイポールスタイラスが、使用されてもよい。本種類のスタイラスは、回転磁場および勾配を生じ、これは、順に、カプセル化されたインクの内側に流動を生成する。本流動の効果は、全連鎖された顔料塊を破壊し、顔料をカプセル化相内に再分布させることである。本状態は、光学的に暗色である。
ディスプレイを広域的に消去する(またはそれに書き込む)ために、シャッタ閉鎖パルスが、印加され、ディスプレイ全体をその暗色状態に切り替えてもよい。
別の実施例として、テキストが、開放(白色)状態(表1、右欄)上に書き込まれる、またはそこで消去されてもよい。
シャッタ開放パルスが、印加され、ディスプレイ全体をその白色状態に切り替えてもよい。局所書込は、回転永久磁石または電磁コイルアレイから成り、各コイルが、その最近傍近隣との意図的に選定された位相関係を用いて駆動される、空間的に回転するダイポールスタイラス(例えば、筆記具220)を使用して、達成されてもよい。本状態は、光学的に暗色である。場の大きさまたはインクに印加される時間を制御することによって、ディスプレイ内のインクを部分的にシャッタし、グレー状態を書き込むことができる。
局所的に消去するために、一定磁場を発生させる、空間的に固定されるダイポールスタイラスが、アドレス指定を模索する面積に印加されてもよい。磁場は、顔料を連鎖およびシャッタさせるであろう。これは、ユーザが、白色層がインク下方に見え、局所白色状態を書き込むことを可能にするであろう。
広域的に消去または書込を行うために、シャッタ開放パルスが、印加され、ディスプレイ全体をその白色状態に切り替えてもよい。書込分解能は、インクを磁気スタイラスからのフリンジB−場の任意の望ましくない影響から遮蔽することによって、改良されることができる。永久磁石またはDC電磁石ベースのスタイラスのためのフリンジ場の影響を低減させる方法は、遮蔽のための高透磁率磁気材料(例えば、MUMETAL(R))の使用を含む。
表2は、複数の顔料を有し、そのうちの少なくとも1つが、電気的および磁気的の両方で応答性である、電気光学ディスプレイを動作させるシナリオを図示する。他の顔料は、電気的に応答性であってもよい。また、これらのシナリオでは、電気光学ディスプレイは、アクティブマトリクス層を電極として含み、他の電極は、透明であると仮定される。
複数の顔料インクは、反射顔料をディスプレイの正面(または背面)に引動させる高電圧DCパルスであり得る、レール状態パルスを介して、電気的にアドレス指定されてもよい。したがって、デバイス全体が、光学的に反射(または着色)状態にあってもよい。正面光は、本ディスプレイと併用され、低光条件下における動作を可能にしてもよい。
単一またはアレイの永久磁石または電磁石を含有するスタイラスが、使用される。永久磁石の(インクに対する)位置は、電気的に制御されることができる。電磁石内の電流は、電気的に制御されることができる。一連の具体的に選定された電圧パルス(スタイラス波形)は、所望のレベルの光学変化をインク内に生じるように工夫されることができる。永久磁石およびコイルのアセンブリは、高透磁率または高伝導性材料を使用して遮蔽され、所望のレベルの分解能を達成してもよい。前述のようなカラーフィルタアレイおよび基準システムは、提案されるディスプレイと併用され、色書込を可能にしてもよい。
ここで説明されるのは、テキストを暗色状態上に書き込み、そこで消去するためにデバイスの動作である(表2、左欄)。高電圧レールパルスが、印加され、ディスプレイ全体をその暗色状態に切り替えてもよい。インクに局所的に書き込むために、空間的に固定されたダイポールスタイラスが、アドレス指定を模索する面積に印加されてもよい。磁場は、顔料を連鎖およびシャッタさせるであろう。これは、ユーザが、白色層がインク下方に見え、局所グレー状態を書き込むことを可能にするであろう。場の大きさまたはインクに印加される時間を制御することによって、ディスプレイ内のインクを部分的にシャッタし、異なるグレー状態を書き込むことができる。時変磁場は、双安定状態を生じることが可能である。
上方に書き込まれた状態を局所的に消去するために、アクティブマトリクススキームが、使用され、ディスプレイを局所的にその暗色状態に電気的に駆動させてもよい。本ディスプレイ上にスタイラスを用いて書き込まれた任意の情報を広域的に消去するために、高電圧レールパルスが、印加され、ディスプレイ全体をその暗色状態に切り替えてもよい。
ここで説明されるのは、白色状態上にテキストを書き込み、それを消去する実施例である(表2、右欄)。
高電圧レールパルスが、印加され、ディスプレイ全体をその白色状態に切り替えてもよい。局所的に書き込むために、回転永久磁石または電磁コイルアレイから成り、各コイルが、その最近傍近隣との意図的に選定された位相関係を用いて駆動される、空間的に回転するダイポールスタイラスが、使用されてもよい。場の大きさまたはインクに印加される時間を制御することによって、ディスプレイ内のインクを部分的にシャッタし、グレー状態を書き込むことができる。
上方に書き込まれた状態を局所的に消去するために、アクティブマトリクススキームが、使用され、ディスプレイを局所的にその白色状態に電気的に駆動させてもよい。本ディスプレイ上にスタイラスを用いて書き込まれた任意の情報を広域的に消去するために、高電圧レールパルスが、印加され、ディスプレイ全体をその白色状態に切り替えてもよい。
表3は、本願の実施形態による、電気光学ディスプレイの動作のさらなるシナリオを図示する。これらのシナリオでは、電気光学ディスプレイは、単一顔料を含み、アクティブマトリクスアドレス指定を有すると仮定される。これらのシナリオでは、電気光学デバイスは、正面光を含んでもよい。
前述のように、所望のレベルのアドレス指定は、(筆記具または磁気印刷ヘッドから)印加される磁場または勾配ならびに並行して印加される電場を変動させることによって、制御されることができる。これは、静的または時変ベースで行われることができる。いくつかの事例では、電場および磁場内の時差は、同期されるであろうが、しかしながら、例えば、顔料と内相との間の抗力に対応するために、そのような同期を一致させないことが有用であり得る。そのような整合は、正面電極にかかる電圧を変化させながら、磁気スタイラス幾何学形状および/または磁場を制御することによって、達成され得る。
いくつかのそのような実施形態を図示するために、電気光学ディスプレイは、磁気黒色顔料および非磁気白色顔料をカプセル化分散物中に有すると仮定される。磁気顔料はまた、電気的に応答性であって、ディスプレイは、高電圧電気パルスを用いて、白色または暗色状態に駆動されることができる。
図8Aに示されるように、この場合、ディスプレイは、電圧パルスを用いて広域的にアドレス指定され、白色状態に設定され、局所アドレス指定は、小回転極電磁石コイルアレイを備えるスタイラス802(例えば、図2Bの筆記具)を用いて達成されてもよい。図8Aおよび8Bでは、802は、全コイルが異なるDC電気駆動を用いて駆動される、または同じ磁場パターンを粒子の場所に生じる永久磁石の構成を伴う、図2Bからのスタイラス220を表す。磁場が印加される場合、インクの光学状態は、変化し、アドレス指定されるコイル下の領域をもたらし、グレートーンに変化する。これは、磁気黒色顔料416鎖およびそれらの鎖のいくつかが、図8Aおよび8Bに示されるように、白色群に引動されるために生じる。
一定周波数では、振幅を変動させることは、光学状態が変化するレートで単調シフトを生じる。例えば、印加される電流を増加させる(すなわち、コイルによって生じられる場を増加させる)ことは、切替速度を増加させる。
少なくともいくつかのシナリオでは、筆記具(図2Bの筆記具220等)からの回転磁場は、光学変化を生じる際、AC電流を用いる単一コイルスタイラス(例えば、図2Aの筆記具200)と比較して優れている。図9Aおよび9Bに示されるように、ディスプレイは、ディスプレイ内の全顔料に衝撃を与える、電圧パルスを使用してリセットされ、最終的に、それを暗色状態に駆動させることができる。(これは、プロット内の黒色棒状構造を際立たせる。)いったん暗色状態になると、磁場は、回転場スタイラス(図9A)または単純電磁石スタイラス(図9B)のいずれかを使用して、可変レベルの強度で印加される。磁場の印加に応じて、ディスプレイの光学状態は、より明るくなる(Lの増加)。図9Aでは、回転磁場が、5極スタイラスを介して印加され、各リセット後に強度が増加される。図9Aに見られるように、ディスプレイは、ディスプレイの白色レール状態までほぼずっと駆動されることができる。図9Bでは、前述の測定は、繰り返されるが、単一コイルが、使用され、各リセット後に印加される単純AC磁場を発生させる。図9Aおよび9Bの両方に関して、コイル内の電流の量は、時間に伴って増加する一方、電場は、迅速にオフに切り替えられ、次いで、0Vとなる。図9Aと図9Bを比較することによって分かるように、同一量の電流は、5極回転スタイラスにおいて、単純単一コイルスタイラスより明るい白色状態への遷移をもたらす。回転磁場(図9A)の向上された性能は、回転磁場によってカプセル化インク内に誘発された流動場の渦状性質に起因し得、これは、顔料が内相を通して迅速に指向することに役立つ。
したがって、前述の議論から、電気光学ディスプレイの磁気および電気駆動の適切な組み合わせの利用が、1つのみのタイプの駆動が実装される場合より優れたコントラスト比およびレール状態挙動を可能にし得ることを理解されたい。
前述のように、いくつかの実施形態では、筆記具(または印刷ヘッド)と併用するための電気光学ディスプレイは、筆記具による局所アドレス指定のアクティブマトリクス支援を提供し得る。電気光学ディスプレイは、アクティブマトリクスバックプレーンを含み、ピクセル毎に電気光学ディスプレイの電気駆動を可能にしてもよい。筆記具は、ユーザによって使用され、本明細書に前述の様式のいずれかにおいて電気光学ディスプレイを局所的にアドレス指定してもよい。説明されるように、いくつかの実施形態では、筆記具(または印刷ヘッド)を用いた局所アドレス指定は、所望のレール状態(白色または黒色)ではなく、グレー状態をもたらし得る。いくつかの実施形態では、電気光学ディスプレイは、筆記具の場所を追跡し、したがって、筆記具によってアドレス指定される電気光学ディスプレイのピクセルを判定してもよい。電気光学ディスプレイは、次いで、アクティブマトリクスによってもたらされる制御を使用して、筆記具によってアドレス指定されるそれらのピクセルをレール状態に電気的に駆動してもよい。このように、筆記具の局所アドレス指定は、向上され得る。
本願の側面は、以下の利点のうちの1つまたはそれを上回るものを提供してもよい。必ずしも、全側面が、以下の利点のそれぞれを提供するわけではなく、列挙されたもの以外の利点が、提供されてもよいことを理解されたい。本願のいくつかの側面は、広域および局所アドレス指定能力を伴うディスプレイを提供する。ディスプレイは、消去機能を行うために広域的にアドレス指定されてもよく、携帯式筆記具または磁気書込ヘッドを用いて局所的にアドレス指定されてもよい。ある実施形態は、種々の色において局所アドレス指定を提供する。本明細書に説明されるディスプレイは、任意の好適なサイズで加工されてもよく、少なくともいくつかの実施形態では、例えば、対角線において30インチを上回る大型ディスプレイであってもよい。
本願の技術のいくつかの側面および実施形態をこのように説明したが、種々の改変、修正、および改良が、当業者に容易に想起されるであろうことを理解されたい。そのような改変、修正、および改良は、本願に説明される技術の精神および範囲内であることが意図される。例えば、当業者は、本明細書に説明される機能を実施する、ならびに/または結果および/もしくは利点のうちの1つもしくはそれを上回るものを取得するための種々の他の手段および/または構造を容易に想定し、そのような変形例および/または修正はそれぞれ、本明細書に説明される実施形態の範囲内であると見なされる。当業者は、本明細書に説明される具体的実施形態の多くの均等物を認識する、またはルーチン実験のみを使用してそれらを確認することが可能であろう。したがって、前述の実施形態は、実施例としてのみ提示され、添付される請求項およびその均等物の範囲内で、発明的実施形態が、具体的に説明されるものと別様に実践され得ることを理解されたい。加えて、本明細書に説明される2つまたはそれを上回る特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法の任意の組み合わせが、そのような特徴、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に一貫する場合、本開示の範囲内に含まれる。

Claims (13)

  1. システムであって、
    前記システムは、
    回転磁場の印加に応答して、可視状態を変化させるように構成される電気光学粒子を含有する、電気光学ディスプレイと、
    前記電気光学ディスプレイをアドレス指定するための装置と、
    を備え、
    前記装置は
    第1の端部および第2の端部を有し、携帯式であるように定寸され、ユーザが、前記電気光学ディスプレイをアドレス指定することを可能にするように構成される、伸長管状部材と、
    前記伸長管状部材の第1の端部から、前記回転磁場を発生させるように構成される、電磁石と、
    を備える、システム
  2. 前記電磁石は、3つの磁気コアを備える、請求項1に記載のシステム
  3. 複数の磁気コアは、閉鎖輪郭を実質的に画定するように構成される、請求項2に記載のシステム
  4. 前記電磁石は、5つの磁気コアを備える、請求項2に記載のシステム
  5. 前記磁気コアのそれぞれの周囲に配置されるコイルをさらに備える、請求項2に記載のシステム
  6. 各コイルは、時変電気信号を受信する、請求項5に記載のシステム
  7. 前記回転磁場は、異なる相シフトを有する電気信号の組み合わせを使用して発生させられる、請求項6に記載のシステム
  8. 前記伸長管状部材は、3cm未満の直径を有する、請求項1に記載のシステム
  9. 前記伸長管状部材の第1の端部に近接して位置付けられる遮蔽材料をさらに備える、請求項1に記載のシステム
  10. 前記遮蔽材料は、鋼鉄または銅である、請求項9に記載のシステム
  11. 前記電気光学ディスプレイは、電気泳動粒子を含有する電気泳動ディスプレイである、請求項に記載のシステム。
  12. 前記電気光学ディスプレイは、第1の透明電極を備える、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記電気光学ディスプレイはさらに、第2の透明電極、第1の不透明電極、またはトランジスタのアクティブマトリクスを備える、請求項12に記載のシステム。
JP2017539320A 2015-02-17 2016-02-17 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置 Active JP6527587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562117349P 2015-02-17 2015-02-17
US62/117,349 2015-02-17
PCT/US2016/018152 WO2016133949A1 (en) 2015-02-17 2016-02-17 Electromagnetic writing apparatus for electro-optic displays

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137539A Division JP2018159962A (ja) 2015-02-17 2018-07-23 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503136A JP2018503136A (ja) 2018-02-01
JP6527587B2 true JP6527587B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=56621047

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539320A Active JP6527587B2 (ja) 2015-02-17 2016-02-17 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置
JP2018137539A Withdrawn JP2018159962A (ja) 2015-02-17 2018-07-23 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137539A Withdrawn JP2018159962A (ja) 2015-02-17 2018-07-23 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10037089B2 (ja)
JP (2) JP6527587B2 (ja)
CN (1) CN107231812B (ja)
WO (1) WO2016133949A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10545622B2 (en) * 2016-05-20 2020-01-28 E Ink Corporation Magnetically-responsive display including a recording layer configured for local and global write/erase
CN106648277B (zh) * 2016-11-11 2019-05-03 京东方科技集团股份有限公司 电子装置及其制造方法和操作方法、电子复写系统
US10324577B2 (en) * 2017-02-28 2019-06-18 E Ink Corporation Writeable electrophoretic displays including sensing circuits and styli configured to interact with sensing circuits
CN110313029B (zh) * 2017-02-28 2022-05-06 伊英克公司 可书写的电泳显示器和被配置为用光和电磁感测在电泳显示器上书写的触控笔
JP7064232B2 (ja) * 2017-12-27 2022-05-10 プラス株式会社 イレーザー
CN108169978B (zh) * 2018-01-03 2021-08-17 京东方科技集团股份有限公司 电子纸及其制备方法、手写电子纸装置
JP2020076900A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 プラス株式会社 イレーザーおよびこれを利用した表示装置
KR102610376B1 (ko) * 2018-12-21 2023-12-05 이 잉크 코포레이션 자기 전기영동 기입 매체에서 서브-임계 어드레싱 및 소거
CN114041106A (zh) * 2019-07-19 2022-02-11 株式会社和冠 电子笔及手写输入装置
WO2022123885A1 (ja) * 2020-12-10 2022-06-16 株式会社ワコム 電子ペン、手書き入力装置及び電子ペン用芯体
CN114415439A (zh) * 2022-02-11 2022-04-29 Oppo广东移动通信有限公司 微胶囊及其制备方法、电子纸和电子设备

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996575A (en) 1960-04-27 1961-08-15 Sperry Rand Corp Apparatus for magnetic printing
US3320523A (en) 1965-02-01 1967-05-16 Lyne S Trimble Method for visibly indicating and recording magnetic fields
US3947879A (en) 1974-12-04 1976-03-30 Honeywell Inc. Multi-color recording medium responsive to force fields and apparatus for recording on the medium
US4418346A (en) 1981-05-20 1983-11-29 Batchelder J Samuel Method and apparatus for providing a dielectrophoretic display of visual information
JPH05241715A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Graphtec Corp 座標位置検出装置
JP2588554Y2 (ja) * 1993-09-06 1999-01-13 日本信号株式会社 印字装置
US5745094A (en) 1994-12-28 1998-04-28 International Business Machines Corporation Electrophoretic display
US6137467A (en) 1995-01-03 2000-10-24 Xerox Corporation Optically sensitive electric paper
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US8089453B2 (en) * 1995-07-20 2012-01-03 E Ink Corporation Stylus-based addressing structures for displays
US6866760B2 (en) 1998-08-27 2005-03-15 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US5760761A (en) 1995-12-15 1998-06-02 Xerox Corporation Highlight color twisting ball display
US5808783A (en) 1996-06-27 1998-09-15 Xerox Corporation High reflectance gyricon display
US6055091A (en) 1996-06-27 2000-04-25 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US5777782A (en) 1996-12-24 1998-07-07 Xerox Corporation Auxiliary optics for a twisting ball display
EP0958526B1 (en) 1997-02-06 2005-06-15 University College Dublin Electrochromic system
US7002728B2 (en) 1997-08-28 2006-02-21 E Ink Corporation Electrophoretic particles, and processes for the production thereof
US6054071A (en) 1998-01-28 2000-04-25 Xerox Corporation Poled electrets for gyricon-based electric-paper displays
US6704133B2 (en) 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
DE69940112D1 (de) 1998-04-27 2009-01-29 E Ink Corp Als lichtverschluss arbeitende mikroverkapselte elektrophoretische bildanzeige
AU3987299A (en) * 1998-05-12 1999-11-29 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US6241921B1 (en) 1998-05-15 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous display elements and methods for their fabrication
US6271823B1 (en) 1998-09-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using a reflective panel
US6225971B1 (en) 1998-09-16 2001-05-01 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using an absorbing panel
US6144361A (en) 1998-09-16 2000-11-07 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with vertical electrodes
US6184856B1 (en) 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
US6128124A (en) 1998-10-16 2000-10-03 Xerox Corporation Additive color electric paper without registration or alignment of individual elements
US6147791A (en) 1998-11-25 2000-11-14 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing rotating elements and magnetic latching
US6097531A (en) 1998-11-25 2000-08-01 Xerox Corporation Method of making uniformly magnetized elements for a gyricon display
US7012600B2 (en) 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
US7197174B1 (en) 1999-09-15 2007-03-27 Intel Corporation Magnetic ink encoding pen
US6870657B1 (en) 1999-10-11 2005-03-22 University College Dublin Electrochromic device
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6788449B2 (en) 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
JP2002131790A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 磁気粒子回転型表示装置
AU2002226969A1 (en) * 2000-11-22 2002-06-03 Cirque Corporation Stylus input device utilizing a permanent magnet
AU2002250304A1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US7170670B2 (en) 2001-04-02 2007-01-30 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US7535624B2 (en) 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US20030095115A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-22 Taylor Brian Stylus input device utilizing a permanent magnet
KR100639546B1 (ko) 2002-03-06 2006-10-30 가부시키가이샤 브리지스톤 화상표시 장치 및 방법
US6950220B2 (en) 2002-03-18 2005-09-27 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
WO2003092077A2 (en) 2002-04-24 2003-11-06 E Ink Corporation Electronic displays
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US6922276B2 (en) 2002-12-23 2005-07-26 E Ink Corporation Flexible electro-optic displays
US7339715B2 (en) 2003-03-25 2008-03-04 E Ink Corporation Processes for the production of electrophoretic displays
US7236291B2 (en) 2003-04-02 2007-06-26 Bridgestone Corporation Particle use for image display media, image display panel using the particles, and image display device
US8319759B2 (en) 2003-10-08 2012-11-27 E Ink Corporation Electrowetting displays
DE602004016017D1 (de) 2003-10-08 2008-10-02 E Ink Corp Elektro-benetzungs-displays
US7453445B2 (en) 2004-08-13 2008-11-18 E Ink Corproation Methods for driving electro-optic displays
US7142350B2 (en) * 2004-10-07 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color whiteboard stylus and display
US20070057581A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Steven Miner Rotating magnetic field and fixed conducting wire coil generator
JP4821545B2 (ja) * 2006-09-28 2011-11-24 カシオ計算機株式会社 電磁誘導型タッチパネル及びそれを備えた液晶表示装置
JP2009186809A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Toppan Printing Co Ltd ペン入力電気泳動表示装置
KR20090086192A (ko) * 2009-07-22 2009-08-11 주식회사 나노브릭 광결정성을 이용한 표시 방법 및 장치
KR100974913B1 (ko) * 2009-12-02 2010-08-10 주식회사 나노브릭 전자기 영동성을 이용한 표시 방법 및 장치
WO2012054841A2 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 The Regents Of The University Of Michigan Optical devices with switchable particles
US9195351B1 (en) 2011-09-28 2015-11-24 Amazon Technologies, Inc. Capacitive stylus
KR20120035170A (ko) * 2012-02-07 2012-04-13 주식회사 나노브릭 자기 표시 소자 구조 및 장치
JP2014059258A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Denshi Jiki Kogyo Kk マルチヨーク型磁化器
US9436056B2 (en) 2013-02-06 2016-09-06 E Ink Corporation Color electro-optic displays
WO2014127383A2 (en) * 2013-02-17 2014-08-21 Zeliff Zachary Joseph Stylus for capacitive touchscreen
US8988763B2 (en) * 2013-05-08 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive electrophoretic display
US20160139694A1 (en) * 2013-06-15 2016-05-19 Widevantage Inc. User input device using alternating current magnetic field and electric device having same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016133949A1 (en) 2016-08-25
CN107231812A (zh) 2017-10-03
US20160239113A1 (en) 2016-08-18
JP2018159962A (ja) 2018-10-11
US10037089B2 (en) 2018-07-31
JP2018503136A (ja) 2018-02-01
CN107231812B (zh) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527587B2 (ja) 電気光学ディスプレイのための電磁気的書き込み装置
JP6510055B2 (ja) アドレス指定可能電気光学ディスプレイ
JP6848019B2 (ja) 描画デバイスの電子的な消去
KR100974913B1 (ko) 전자기 영동성을 이용한 표시 방법 및 장치
US11934593B2 (en) Sub-threshold addressing and erasing in a magneto-electrophoretic writing medium
KR101036334B1 (ko) 전기 영동성을 이용한 표시 방법 및 장치
CN114174961B (zh) 用于寻址磁性驱动显示介质的触控笔
CN112912785B (zh) 电光介质和包含其的可写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250