JP2010505009A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010505009A5
JP2010505009A5 JP2009529366A JP2009529366A JP2010505009A5 JP 2010505009 A5 JP2010505009 A5 JP 2010505009A5 JP 2009529366 A JP2009529366 A JP 2009529366A JP 2009529366 A JP2009529366 A JP 2009529366A JP 2010505009 A5 JP2010505009 A5 JP 2010505009A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ethylenically unsaturated
curable composition
substrate
pendant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505009A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/535,255 external-priority patent/US7585919B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010505009A publication Critical patent/JP2010505009A/ja
Publication of JP2010505009A5 publication Critical patent/JP2010505009A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

Figure 2010505009
以下に、本願発明に関連する発明の実施形態について列挙する。
[実施形態1]
a)ペンダント長鎖脂肪族基を有するエチレン性不飽和モノマー単位、ペンダントポリ(オキシアルキレン)基を有するエチレン性不飽和モノマー単位、及びペンダント基材反応性基を有するエチレン性不飽和モノマー単位由来のポリマーと、
b)架橋剤と、を含む硬化性組成物。
[実施形態2]
前記ポリマーが、0.1重量%未満の水への溶解度を有する、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態3]
前記エチレン性不飽和基が、(メタ)アクリロイル基である、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態4]
前記ペンダントポリ(オキシアルキレン)基が、ポリ(オキシエチレン)基である、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態5]
前記基材反応性官能基が、モノリン酸塩、ホスホネート、ホスホン酸、ヒドロキサム酸、カルボン酸、イソニトリル、シリル、イソシアネート、アミン、ピリジニル、又はジスルフィド基から選択される、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態6]
前記ポリマーが、
10〜70重量%のペンダント長鎖脂肪族基を有するエチレン性不飽和単位と、
10〜80重量%のペンダントポリ(オキシアルキレン)基を有するエチレン性不飽和単位と、
1〜20重量%のペンダント基材反応性基を有するエチレン性不飽和単位と、
0〜20重量%の他のモノマーと、を含む、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態7]
架橋剤が、式R (Z) (式中、R はmの価数を有する高分子又は非高分子有機基であってよく、又、Zは前記ポリマーの表面反応性官能基と共反応性である反応性官能基である)である、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態8]
前記架橋剤の反応性官能基及び前記ポリマーの基材反応性基が、同じ官能基である、実施形態7に記載の組成物。
[実施形態9]
ペンダントポリ(オキシアルキレン)基を有するモノマーが、式:
−Q−(CH(R )−CH −O−) −(CH −CH −O−) −R
(式中、
は、エチレン性不飽和重合性基であり、
は、(C 〜C )アルキル基であり、
は、H、又はR 、又はアリール基、又はこれらの組み合わせであり、
Qは、二価連結基であり、
nは少なくとも5であり、mは0であってよく、n+mは少なくとも5であり、又、n:mのモル比は少なくとも2:1である)である、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態10]
mが少なくとも1であり、又、nとmとのモル比(n:m)が3:1を超える、実施形態9に記載の硬化性組成物。
[実施形態11]
−Q−が、ビニル、アリル、ビニルオキシ、アリルオキシ、(メタ)アクリルアミド及び(メタ)アクリロイルから選択される、実施形態9に記載の硬化性組成物。
[実施形態12]
前記長鎖脂肪族基含有モノマーが、一般式
−Q−R 、(I)(式中、
は、エチレン性不飽和重合性基であり、
Qは、二価連結基であり、又、
は、8〜75個の炭素原子を有する一価、直鎖又は分岐鎖、環式又は非環式脂肪族基である)である、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態13]
基材反応性官能基を有するモノマーが、式R −Q−X(式中、
は、エチレン性不飽和重合性基であり、
Qは、二価連結基であり、又、
Xは、基材と結合することができる基材反応性官能基である)である、実施形態1に記載の硬化性組成物。
[実施形態14]
前記架橋剤が、式R 10 (−Si(Y) (R 3−x (式中、Yは加水分解性基であり、又、R は一価アルキル又はアリール基であり、xは1、2又は3であり、pは少なくとも2であり、又、R 10 は3〜10個の炭素原子を有する多価アルキレン基であり、カテナリー酸素又は窒素原子により置換されているか又は置換されていない)である、実施形態1に記載の組成物。
[実施形態15]
アルキルスズ触媒を更に含む、実施形態14に記載の組成物。
[実施形態16]
触媒を更に含む、実施形態1に記載の組成物。
[実施形態17]
0.1〜5重量%の殺生物剤を更に含む、実施形態1に記載の組成物。
[実施形態18]
実施形態1に記載の硬化組成物。
[実施形態19]
実施形態1に記載の硬化組成物のコーティングを有する基材。
[実施形態20]
セラミックス、シリカ質基材、金属、石、高分子材料、塗料、粉末コーティング、及び木材から選択される、実施形態19に記載の基材。
[実施形態21]
シリカ質基材から選択される、実施形態19に記載の基材。
[実施形態22]
シリカ質基材が、ポリマーフィルム上のシリカ質表面を含む、実施形態19に記載の基材。
[実施形態23]
実施形態1に記載の硬化性組成物及び溶媒を含むコーティング組成物。
[実施形態24]
0.1〜50重量%の硬化性組成物を含む、実施形態23に記載のコーティング組成物。
[実施形態25]
殺生物剤を更に含む、実施形態23に記載のコーティング組成物。

Claims (8)

  1. a)ペンダント長鎖脂肪族基を有するエチレン性不飽和モノマー単位、ペンダントポリ(オキシアルキレン)基を有するエチレン性不飽和モノマー単位、及びペンダント基材反応性基を有するエチレン性不飽和モノマー単位由来のポリマーと、
    b)架橋剤と、を含む硬化性組成物。
  2. 前記ポリマーが、
    10〜70重量%のペンダント長鎖脂肪族基を有するエチレン性不飽和単位と、
    10〜80重量%のペンダントポリ(オキシアルキレン)基を有するエチレン性不飽和単位と、
    1〜20重量%のペンダント基材反応性基を有するエチレン性不飽和単位と、
    0〜20重量%の他のモノマーと、を含む、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 架橋剤が、式R(Z)(式中、Rはmの価数を有する高分子又は非高分子有機基であってよく、又、Zは前記ポリマーの表面反応性官能基と共反応性である反応性官能基である)である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  4. ペンダントポリ(オキシアルキレン)基を有するモノマーが、式:
    −Q−(CH(R)−CH−O−)−(CH−CH−O−)−R
    (式中、
    は、エチレン性不飽和重合性基であり、
    は、(C〜C)アルキル基であり、
    は、H、又はR、又はアリール基、又はこれらの組み合わせであり、
    Qは、二価連結基であり、
    nは少なくとも5であり、mは0であってよく、n+mは少なくとも5であり、又、n:mのモル比は少なくとも2:1である)である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  5. 前記長鎖脂肪族基含有モノマーが、一般式
    −Q−R、(I)(式中、
    は、エチレン性不飽和重合性基であり、
    Qは、二価連結基であり、又、
    は、8〜75個の炭素原子を有する一価、直鎖又は分岐鎖、環式又は非環式脂肪族基である)である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  6. 基材反応性官能基を有するモノマーが、式R−Q−X(式中、
    は、エチレン性不飽和重合性基であり、
    Qは、二価連結基であり、又、
    Xは、基材と結合することができる基材反応性官能基である)である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  7. 前記架橋剤が、式R10(−Si(Y)(R3−x(式中、Yは加水分解性基であり、又、Rは一価アルキル又はアリール基であり、xは1、2又は3であり、pは少なくとも2であり、又、R10は3〜10個の炭素原子を有する多価アルキレン基であり、カテナリー酸素又は窒素原子により置換されているか又は置換されていない)である、請求項1に記載の組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の硬化組成物のコーティングを有する基材。
JP2009529366A 2006-09-26 2007-09-19 硬化性組成物及びそれから作製されるバイオフィルム耐性コーティング Pending JP2010505009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/535,255 US7585919B2 (en) 2006-09-26 2006-09-26 Polymer derived from monomers with long-chain aliphatic, poly(oxyalkylene) and substrate-reactive groups
PCT/US2007/078901 WO2008039670A1 (en) 2006-09-26 2007-09-19 Curable compositions and biofilm-resistant coatings therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505009A JP2010505009A (ja) 2010-02-18
JP2010505009A5 true JP2010505009A5 (ja) 2010-11-18

Family

ID=38969371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529366A Pending JP2010505009A (ja) 2006-09-26 2007-09-19 硬化性組成物及びそれから作製されるバイオフィルム耐性コーティング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7585919B2 (ja)
EP (1) EP2069410B1 (ja)
JP (1) JP2010505009A (ja)
CN (1) CN101516926B (ja)
AT (1) ATE478895T1 (ja)
BR (1) BRPI0718448A2 (ja)
DE (1) DE602007008743D1 (ja)
WO (1) WO2008039670A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008054475A2 (en) * 2006-03-13 2008-05-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Neuraminidase inhibitors and uses thereof
WO2008132037A2 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Basf Se Substrates with biopassive coating
CN105860869B (zh) * 2008-03-14 2019-10-11 3M创新有限公司 信息显示装置
BRPI0919300A2 (pt) * 2008-09-26 2015-12-22 3M Innovative Properties Co materiais poliméricos, método de preparo dos mesmos, artigo e composições
US20130183435A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Hongmin Sun Low temperature plasma coating for anti-biofilm formation
WO2014099518A2 (en) 2012-12-19 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Polyoxazoline copolymers
JP6445454B2 (ja) 2012-12-19 2018-12-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パーフルオロ基を有する反応性ポリオキサゾリン
EP3309243B1 (en) * 2016-10-11 2020-03-25 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaners
US11709156B2 (en) * 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved analytical analysis
EP3489311A1 (en) * 2017-11-24 2019-05-29 Jotun A/S Antifouling composition
JP2019183021A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 東洋インキScホールディングス株式会社 バイオフィルム形成抑制コート剤及びバイオフィルム形成抑制積層体
WO2020136557A1 (en) 2018-12-26 2020-07-02 3M Innovative Properties Company Ultraviolet c light guides
US11918936B2 (en) 2020-01-17 2024-03-05 Waters Technologies Corporation Performance and dynamic range for oligonucleotide bioanalysis through reduction of non specific binding
EP3913025A1 (en) * 2020-05-19 2021-11-24 Canon Production Printing Holding B.V. Aqueous reaction liquid

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1215861A (en) * 1967-02-09 1970-12-16 Minnesota Mining & Mfg Cleanable stain-resistant fabrics or fibers and polymers therefor
US3816167A (en) * 1971-10-20 1974-06-11 Minnesota Mining & Mfg Stain-releasing textiles of synthetic fibers and process for treating textiles of synthetic fibers
US3787351A (en) * 1972-02-28 1974-01-22 Minnesota Mining & Mfg Use of soluble fluoroaliphatic oligomers in resin composite articles
JPS5235033B2 (ja) * 1972-11-24 1977-09-07
US3950298A (en) * 1974-09-03 1976-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroaliphatic terpolymers
US4046944A (en) * 1976-04-06 1977-09-06 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated condensation polymers and their use as soil release agents
US4557837A (en) * 1980-09-15 1985-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Simulation and cleanup of oil- and/or gas-producing wells
EP0234601B1 (en) 1982-10-13 1991-07-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical copolymers and textilefibers treated therewith
US4668726A (en) * 1984-03-30 1987-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cationic and non-ionic fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith
US4624889A (en) * 1984-08-17 1986-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Launderable textile sizing having stain resistance and soil release
US4681790A (en) * 1986-02-03 1987-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treating composition containing fluorochemical compound mixture and textiles treated therewith
US4795793A (en) * 1986-12-05 1989-01-03 Daikin Industries Ltd. Fluorine-containing copolymer and oil and water repellent composition containing the same
JP2508760B2 (ja) * 1987-10-20 1996-06-19 旭硝子株式会社 汚れ離脱性を有する撥水撥油剤
DE68923444D1 (de) * 1988-09-22 1995-08-17 Univ Utah Superoberflächenaktive polymermittel zur verleihung eines widerstandes gegen proteine und zur eliminierung von proteinen.
US5350795A (en) * 1991-07-10 1994-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous oil and water repellent compositions which cure at ambient temperature
US6004438A (en) * 1991-12-31 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Biofilm reduction sterilizer
US5374501A (en) * 1992-08-17 1994-12-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Alkali soluble photopolymer in color proofing constructions
US5589269A (en) * 1993-03-12 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ink receptive sheet
US5662887A (en) 1994-12-01 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorocarbon containing coatings, compositions and methods of use
US6037429A (en) * 1995-06-16 2000-03-14 3M Innovative Properties Company Water-soluble fluorochemical polymers for use in water and oil repellent masonry treatments
US5585407A (en) * 1995-07-13 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based coatable compositions comprising reaction products of acrylic emulsion polymers with organoalkoxysilanes
US5879623A (en) * 1995-12-27 1999-03-09 Buckman Laboratories International Inc. Methods and compositions for controlling biofouling using fluorosurfactants
US5998549A (en) * 1996-05-31 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Durable, low surface energy compounds and articles, apparatuses, and methods for using the same
WO1997046601A1 (fr) * 1996-06-03 1997-12-11 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Composition de resine liquide solidifiable
JP3985286B2 (ja) * 1997-02-24 2007-10-03 大日本インキ化学工業株式会社 金属基材の塗装保護方法
JPH1180273A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 硬化性液状樹脂および放射線硬化性樹脂組成物
JPH11256070A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性コーティング、及び水性コーティングの製造方法
US6353051B1 (en) * 1999-03-10 2002-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Top coating for synthetic leathers
JP3633345B2 (ja) * 1999-03-11 2005-03-30 エスケー化研株式会社 床仕上方法
US6632872B1 (en) * 2000-09-19 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions including self-assembling molecules, adhesives, articles, and methods
US7491753B2 (en) * 2003-07-03 2009-02-17 Mallard Creek Polymers, Inc. Antimicrobial and antistatic polymers and methods of using such polymers on various substrates
JP5183066B2 (ja) 2003-11-21 2013-04-17 ブリスマット インコーポレイテッド シリカ膜およびその製造方法
US7470751B2 (en) * 2004-09-21 2008-12-30 Basf Corporation Stabilized water-borne polymer compositions for use as water-based coatings
US7335690B2 (en) * 2005-01-25 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Crosslinkable hydrophilic materials from polymers having pendent Michael donor groups
DE102005045441A1 (de) 2005-09-22 2007-05-03 Henkel Kgaa Beschichtungsmittel für Metalloberflächen mit antiadhäsiven Eigenschaften

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505009A5 (ja)
JP2008525619A5 (ja)
US7850870B2 (en) Conductive curable compositions
JP2010522758A5 (ja)
JP2010511206A5 (ja)
JP2010504386A5 (ja)
DE60313134D1 (de) Selbstglättender bewuchsverhindernder anstrichstoff
JP2010502784A5 (ja)
EP2589615A3 (en) Fluorooxyalkylene group-containing polymer composition, surface treatment agent containing the composition, and article and optical article treated with the surface treatment agent
JP2010520296A5 (ja)
JP2013506008A5 (ja)
JP2008525620A5 (ja)
DE60138799D1 (de) Fluorovinyloligomerkomponente mit Silangruppen, Flüssigzusammensetzungen daraus und Beschichtungsverfahren
JP2005501138A5 (ja)
CN102369226A (zh) 形成非无规共聚物的方法
JP5813006B2 (ja) 貯蔵安定性硬化性ポリシラザンの調製プロセス、及びそれにより調製されるポリシラザン
JP2010531383A5 (ja)
KR20100058458A (ko) 분지된 폴리머 및 상기 폴리머를 포함하는 방오 코팅 조성물
JP2003519712A5 (ja)
JP2015511259A5 (ja)
JP2009533534A5 (ja)
JP2016540087A5 (ja)
CN109890918A (zh) 亲水涂料组合物
JP2011511847A5 (ja)
JP2012503712A5 (ja)