JP2010504724A - 力率改善と(スイッチオン)電流制限とを行う給電装置 - Google Patents

力率改善と(スイッチオン)電流制限とを行う給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504724A
JP2010504724A JP2009528614A JP2009528614A JP2010504724A JP 2010504724 A JP2010504724 A JP 2010504724A JP 2009528614 A JP2009528614 A JP 2009528614A JP 2009528614 A JP2009528614 A JP 2009528614A JP 2010504724 A JP2010504724 A JP 2010504724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power supply
switch
control unit
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009528614A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァーグナー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recaro Aircraft Seating GmbH and Co KG
Original Assignee
Recaro Aircraft Seating GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recaro Aircraft Seating GmbH and Co KG filed Critical Recaro Aircraft Seating GmbH and Co KG
Publication of JP2010504724A publication Critical patent/JP2010504724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

本発明は、電流特性を電圧特性(12)に適合するように構成された制御ユニット(10)を有する、とりわけ航空機用の給電装置に関する。実施例に、力率改善部(36,34,38,40)を備えた整流器(30)が、スイッチオン可能な(スイッチオン)限流部(14)を備える昇圧器の形態で構成されていることが記載されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の給電装置に関する。
すでに、電流特性を電圧特性に適合するように構成された制御ユニットを有する、とりわけ航空機で使用するための給電装置が公知である。
本発明の利点
本発明は、電流特性を電圧特性に適合するように構成された制御ユニットを有する、とりわけ航空機用の給電装置に関する。ここでは、「適合」とはとりわけ、電圧特性を電流特性に少なくとも近似させることを指す。
給電ユニットは、少なくとも1つのスイッチオン可能なユニットを有する少なくとも1つのアクティブユニットを備える構成を提案する。「アクティブユニット」とは、ここではとりわけ、少なくとも部分的に自動的にスイッチング過程を実施するように構成されたユニットを指す。さらに、「スイッチオン可能なユニット」とはとりわけ、動作領域で電流特性に影響するためのユニットを指す。このことにより、制御ユニットによる制御にもかかわらず発生する電流特性と電圧特性との不所望の偏差に、有利には少なくとも部分的に抗することができる。さらに、とりわけ350〜800Hzの間の幅広い周波数領域でフィルタリングを行い、歪み率を改善し、スイッチオン電流の有利な限流を実現することができる。
前記ユニットを電圧特性のゼロ交差の領域でスイッチオンするように前記アクティブユニットが構成されている場合、とりわけ、電圧特性のゼロ点の領域ないしはゼロ交差で偏差誤差を少なくとも低減することができる。ここで「電圧特性のゼロ公差の領域」とは、とりわけ、最大印加電圧の30%未満の領域を指し、有利には20%未満の領域を指し、特に有利には15%未満の領域を指す。
前記ユニットは、当業者が有利と考える異なるユニットによって構成することができ、とりわけ、少なくとも1つの動作領域において少なくとも実質的に線形の特性を有するユニットによって構成することができ、有利には電圧のゼロ交差において少なくとも実質的に線形の特性を有するユニットによって構成することができる。ここで「実質的」とはとりわけ、理論的に完全な線形特性からの特性の偏差が10%未満であることを指す。
さらにユニットは、特に有利には抵抗ユニットによって構成される。ここで「抵抗ユニット」とはとりわけ、少なくとも1つの動作領域においてゼロ交差においてオーム抵抗を再現するように構成された、たとえば電界効果トランジスタ等であるユニット、および/または有利には少なくとも1つのオーム抵抗を有するユニットを指す。これによって、抵抗ユニットを構造的に特に簡単に実現することができる。抵抗ユニットによって有利には、幅広い周波数領域でフィルタリングを行うことができ、ひずみ率が改善され、スイッチオン電流の有利な限流を実現することができ、特に、制御ユニットの入力抵抗を省略するかまたは該入力抵抗の抵抗値を少なくとも低減することができる。
前記ユニットが所期の温度特性を実現するために、少なくとも1つの領域において、温度値に依存する特性値を有する場合、有利には、可変の温度値への所望の自動適応を実現し、負荷にわたって有利な線形化を実現することができる。「所期の温度特性」とは、ここではとりわけ、ユニットが所期のように、特性が温度値によって変化するように選択されることを指す。
特に有利には、前記ユニットはNTC抵抗(NTC:Negative Temperature Coefficient)を有することにより、有利には電気的抵抗のように、温度の上昇とともに特性値が降下するようにされる。このことによって、より高い確実性を実現することができる。NTC特性を実現するために前記ユニットは、当業者が適していると考える異なる部品を有することができるが、有利には該ユニットは、少なくとも1つのNTC抵抗を有する。このことによって、適切な特性を簡単かつ低コストで実現することができる。
本発明の別の実施形態では、アクティブユニットは少なくとも1つの制御ユニットを有し、該制御ユニットは、少なくとも所定の位相角でスイッチング過程を開始するように構成されている。このことによって、所定の位相角で発生する妨害作用に対して所期のように抗することができる。この制御ユニットは、当業者が有利と考える異なるユニットによって構成することができ、とりわけ位相比較器、および/または、所定の位相角になる所定の時点でスイッチングするユニット等によって構成することができる。スイッチング閾値は、位相位置および/または振幅に関連づけることができる。
有利にはアクティブユニットは、少なくとも1つの比較器を有する。これによって、とりわけ所定の位相角で、所望のスイッチング過程を構造的に簡単に、所期のように実現することができる。
本発明による給電装置の概略図である。 電圧特性を示す図である。
実施例の説明
図1に、制御ユニット10を有する航空機用の給電装置が概略的に示されている。この制御ユニット10は、電流特性を電圧特性12に適合するように構成されている(図1および2)。前記制御ユニット10は端子24,26によって、詳細に図示されていないAC電流源(AC:alternating current)に接続されており、この接続の後にNTC抵抗28を有し、これによってスイッチオン電流が限流される。NTC抵抗28には制御ユニット10のブリッジ整流器30が接続されている。さらに制御ユニット10は、制御ユニット10のスイッチ34に対するバッファコンデンサ32を有し、該スイッチ34は、該制御ユニット10のPFCチップ36(PFC:力率改善(Power Factor Correction))によってスイッチングされる。まず制御ユニット10は、PFCチップ36に結合された電子回路ユニット38と、該電子回路ユニット38に後続接続されたダイオード40と、該ダイオード40に後続接続されたコンデンサ42とを有し、該電子回路ユニット38は、エネルギーを蓄積するための補助コイルとチョークとを有し、該ダイオード40は整流するために使用される。さらに制御ユニット10は、ダイオード40に後置接続されコンデンサ42に並列接続された抵抗44,46を有し、該抵抗44,46は電圧フィードバックのために使用され、該抵抗44,46間に結合された経路48がPFCチップ36に接続されている。制御ユニット10の役割は、電圧の正弦波形に可能な限り精確に追従する電流を生成することである。このことは、電流の正弦波形にも、電流と電圧との間の位相位置にも当てはまる。このことは、前記制御ユニット10はほぼオーム負荷を再現するように構成されていることを意味する。
制御ユニット10の他に給電装置は、オーム性のNCT抵抗によって形成されるスイッチオン可能なユニット16を備えたアクティブユニット14を有する。アクティブユニット14は、AおよびBによって示された接続点でスイッチ34に直列に後続接続されているか、ないしはスイッチ34の電流路に組み込まれている。アクティブユニット14は、比較器から成る制御ユニット22を有し、該制御ユニット22は、ブリッジ整流器30より下流に存在する電圧を基準電圧Urefと比較することにより、所定の位相角の場合に前記ユニット16を電圧特性12のゼロ交差20の領域18でスイッチ50によってスイッチオンするように構成されている。前記基準電圧Urefは最大電圧ないしは約15Vの5%〜15%の間であり、有利には約10%である。ブリッジ整流器30より下流の端子52から制御ユニット22までの経路54に、抵抗56が前置接続されており、抵抗58が後置接続されており、第2の抵抗58は接地接続されている。
基準電圧Urefを上回ると、スイッチ50は閉成される。基準電圧Urefを下回ると制御ユニット22によってスイッチ50は開放され、PFCチップ36によって制御されるスイッチ34の電流がユニット16を介して流れる。このことはPFCチップ36のクロック周波数に影響し、特性曲線がソフトになり、クロック周波数は低減される。さらにこのスイッチオンは、非同期発電機の正弦波形の電流にも影響し、実際にオーム抵抗が得られるようになる。正弦波形の入力電圧が再び基準電圧Urefを上回ると、前記ユニット16はスイッチ50によって再び短絡されて機能しなくなる。
AC電流源のスイッチオン時ないしはシステムの始動時には、スイッチ50は開放される。その後に電流は、NTC抵抗から成るユニット16を流れ、既知の値に制限される。システムが始動された場合にある程度の時間が経過した後、スイッチ50は閉成され、NTC抵抗から成るユニット16は短絡される。この時点でコンデンサ42が充電され、この充電されたコンデンサ42は、アクティブユニット14とNTC抵抗28とが無ければスイッチオン電流を高くしてしまうが、NTC抵抗から成るユニット16が非作動化されても何も起きない。アクティブユニット14によって、NTC抵抗28を有利には小さく寸法決めするか、または完全に省略することもでき、このことによって損失を少なくとも低減し、損失に起因する加熱も少なくとも低減することができる。
ユニット16をNTC抵抗として形成することにより、スイッチ50の欠落時の誤機能および過熱を回避することができる。
10 制御ユニット
12 電圧特性
14 アクティブユニット
16 ユニット
18 領域
20 ゼロ交差
22 制御ユニット
24 端子
26 端子
28 NTC抵抗
30 ブリッジ整流器
32 バッファコンデンサ
34 スイッチ
36 PFCチップ
38 電子回路ユニット
40 ダイオード
42 コンデンサ
44 抵抗
46 抵抗
48 経路
50 スイッチ
52 端子
54 経路
56 抵抗
58 抵抗
Uref 基準電圧
A 接続点
B 接続点

Claims (10)

  1. とりわけ航空機用の給電装置であって、
    電流特性を電圧特性(12)に適合するように構成された制御ユニット(10)を有する給電装置において、
    少なくとも1つのスイッチオン可能なユニット(16)を有する少なくとも1つのアクティブユニット(14)を備えていることを特徴とする、給電装置。
  2. 前記アクティブユニット(14)は、前記ユニット(16)を前記電圧特性(12)のゼロ交差(20)の領域(18)でスイッチオンする、請求項1記載の給電装置。
  3. 前記スイッチング可能なユニット(16)は抵抗ユニットから成る、請求項1または2記載の給電装置。
  4. 前記ユニット(16)は少なくとも1つのオーム抵抗を有する、請求項3記載の給電装置。
  5. 前記ユニット(16)は少なくとも1つの領域において、温度値に依存する少なくとも1つの特性値を有し、所期の温度特性を実現するように構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の給電装置。
  6. 前記ユニット(16)はNTC抵抗を有する、請求項5記載の給電装置。
  7. 前記アクティブユニット(14)は、少なくとも所定の位相角でスイッチング過程を開始するように構成された少なくとも1つの制御ユニット(22)を備えている、請求項1から6までのいずれか1項記載の給電装置。
  8. 前記アクティブユニット(14)は少なくとも1つの比較器を含む、請求項1から7までのいずれか1項記載の給電装置。
  9. 制御ユニット(10)によって電流特性を電圧特性(12)に適合する方法であって、
    とりわけ航空機において使用される方法において、
    ゼロ交差(20)の領域(18)においてユニット(16)をスイッチオンすることを特徴とする方法。
  10. 抵抗ユニットをスイッチオンする、請求項9記載の方法。
JP2009528614A 2006-09-22 2007-08-31 力率改善と(スイッチオン)電流制限とを行う給電装置 Pending JP2010504724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006044879A DE102006044879A1 (de) 2006-09-22 2006-09-22 Stromversorgungsvorrichtung
PCT/EP2007/007607 WO2008034515A1 (de) 2006-09-22 2007-08-31 Stromversorgungsvorrichtung mit leistungsfaktorkorrektur und (einschalt)-strombegrenzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010504724A true JP2010504724A (ja) 2010-02-12

Family

ID=38962878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528614A Pending JP2010504724A (ja) 2006-09-22 2007-08-31 力率改善と(スイッチオン)電流制限とを行う給電装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100002479A1 (ja)
EP (1) EP2064806B1 (ja)
JP (1) JP2010504724A (ja)
AT (1) ATE528845T1 (ja)
DE (1) DE102006044879A1 (ja)
WO (1) WO2008034515A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101728824A (zh) * 2008-10-10 2010-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 浪涌保护电路
AT511176B1 (de) * 2011-03-02 2013-01-15 Poetzelberger Ulrich Schaltnetzteil zum versorgen einer last
DE102011109333B4 (de) 2011-08-03 2013-04-11 Diehl Aerospace Gmbh Elektrische Versorgungvorrichtung mit Stromformsignal sowie Verfahren zum Betrieb der elektrischen Versorgungsvorrichtung
DE102012005854B4 (de) 2012-03-22 2024-01-11 Diehl Aerospace Gmbh Elektrische Versorgungsvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715154A (en) * 1995-06-08 1998-02-03 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Circuit and method for controlling an inrush current limiter in a power conversion system that includes power factor correction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187653A (en) * 1990-09-04 1993-02-16 International Business Machines Corporation Current limiting device
KR930001548A (ko) * 1991-06-13 1993-01-16 강진구 돌입 전류방지 장치를 갖춘 커패시터 입력형 정류 평활기
US5420780A (en) * 1993-12-30 1995-05-30 Omega Power Systems Apparatus for limiting inrush current
DE19834315A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-03 Ako Werke Gmbh & Co Schaltungsanordnung zur Messung und Begrenzung von Strömen in Umrichtern zur Speisung von Motoren
US6388429B1 (en) * 2000-03-09 2002-05-14 Hengchun Mao Controller for power factor corrector and method of operation thereof
US6862201B2 (en) * 2000-12-27 2005-03-01 Delta Energy Systems (Switzerland) Ag Method and circuitry for active inrush current limiter and power factor control
US6714429B2 (en) * 2001-08-15 2004-03-30 Astec International Limited Active inrush current control for AC to DC converters
KR100544187B1 (ko) * 2003-06-13 2006-01-23 삼성전자주식회사 대용량 전해 콘덴서를 이용한 전압 변환 방법 및 장치
TW200713762A (en) * 2005-09-06 2007-04-01 Acbel Polytech Inc AC-DC converter capable of actively suppressing inrush current

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715154A (en) * 1995-06-08 1998-02-03 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Circuit and method for controlling an inrush current limiter in a power conversion system that includes power factor correction

Also Published As

Publication number Publication date
ATE528845T1 (de) 2011-10-15
WO2008034515A1 (de) 2008-03-27
US20100002479A1 (en) 2010-01-07
DE102006044879A1 (de) 2008-04-03
EP2064806B1 (de) 2011-10-12
EP2064806A1 (de) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. A two-terminal active capacitor
JP6081686B2 (ja) 誘導給電システム・ピックアップ回路
US7633249B2 (en) Polyphase current supplying circuit and driving apparatus
JP2018074906A (ja) 誘導結合電力伝送受電装置
CN108633118B (zh) 操作晶体管的方法、包括保护驱动器的电路和集成电路
CN112313864A (zh) 用于直流链路电容器放电的控制装置和方法、电源转换器及车辆
US9337721B2 (en) Correction circuit limiting inrush current
JP2010504724A (ja) 力率改善と(スイッチオン)電流制限とを行う給電装置
JP4874822B2 (ja) 位相制御装置
WO2018055990A1 (ja) 調光装置の保護回路、及び調光装置
WO2011067974A1 (ja) Pfcコンバータ
JP2013161642A (ja) 電流遮断回路、送電システム及び電流遮断回路制御方法
JP6371128B2 (ja) インバータ装置、このインバータ装置を備えた誘導加熱装置およびワイヤレス給電装置
JP2014054031A (ja) スイッチング電源装置
JP5482211B2 (ja) 電力変換装置のスナバ回路
WO2019097699A1 (ja) 電力変換装置
JP2003111424A (ja) 安定化電源
JP2015050871A (ja) インバータ回路の制御回路、この制御回路を備えたインバータ装置、このインバータ装置を備えた誘導加熱装置、および、制御方法
JP6516182B2 (ja) 電力変換回路およびそれを用いた電力変換装置
JPH09163593A (ja) 突入電流抑制回路
US6710552B2 (en) Circuit arrangement for operating discharge lamps
JP6782474B2 (ja) 熱電変換素子出力制御装置
Schafmeister et al. Resistorless precharging of boost PFCs by phase angle control of thyristors
CN113383475A (zh) 用于对电网部分进行预充电的方法
JP2015012765A (ja) インバータ回路の制御回路、この制御回路を備えたインバータ装置、このインバータ装置を備えた誘導加熱装置、および、制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121130