JP2010504369A - 細菌ヘプトース合成の新規化学阻害剤、それらの調製方法および前記阻害剤の生物学的適用 - Google Patents

細菌ヘプトース合成の新規化学阻害剤、それらの調製方法および前記阻害剤の生物学的適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504369A
JP2010504369A JP2009529794A JP2009529794A JP2010504369A JP 2010504369 A JP2010504369 A JP 2010504369A JP 2009529794 A JP2009529794 A JP 2009529794A JP 2009529794 A JP2009529794 A JP 2009529794A JP 2010504369 A JP2010504369 A JP 2010504369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
defined above
compound
rotamer
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009529794A
Other languages
English (en)
Inventor
ソニア エスケシュ
アレキシス ドゥニ
フランソワ モロー
ヴァンサン ゲリュス
ニコラ デスロワ
Original Assignee
ミュタビリス エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミュタビリス エス アー filed Critical ミュタビリス エス アー
Publication of JP2010504369A publication Critical patent/JP2010504369A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ヘプトース合成阻害特性を有する、式(I)の新化合物またはその薬剤的に許容される塩またはプロドラッグであって、Aは、アリールまたはヘテロ環であり、これらは、1以上の同一または異なるRによって置換されてもよく、Rは、H、C1−C10アルキル、C1−C10アルキル−OR、C1−C10アルキル−NR、アルコキシ、ヒドロキシ、チオアルキル、アリール、ヘテロ環、ハロゲン、ニトロ、シアノ、CO、NR、NRC(O)R、C(O)NR、NRC(S)R、C(S)NR、SONR、SO、NRSO、NRC(O)NR、NRC(O)OR、NRC(S)NR、NRC(S)OR、RC=NOR、C(O)R、アリールオキシ、チオアリール、アルケニル、アルキニル等であり、Rは同一または異なって、H、または、C1−C10アルキルであり、B、B、Bは、同一または異なって、C、N、O、Sを示して、5員芳香環を形成し、1〜3個の炭素原子は、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいS、O、Nから選択されるヘテロ原子によって置換され、B4は、CまたはNであり、Yは、H、または、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル、アルコキシ、チオアルキルであり、Wは、1以上のC1−C10アルキル基によって置換されてもよいC、OまたはNであり、Dは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいヘテロ環である、ものに関する。

Description

本発明は、細菌ヘプトース合成を阻害することが可能な新規化合物に関する。
本発明はまた、それらの合成および細菌感染症を予防または治療するための阻害剤の生物学的適用に関する。
リポ多糖はグラム陰性菌の外膜の主成分である。それは、脂質A、コアのオリゴ糖およびO抗原の3つの領域からなる。コアのオリゴ糖は、内部コアと外部コアに分けられる。内部コアは、5個の糖のモチーフに存する:2個のKdo(Kdo:3−デオキシ−D−マンノ−オクツロソン酸)および3個の連続的なヘプトース。
第一のヘプトースの転移は、Heptosyltransferase I(プロテインwaaC)によって触媒され、第二のヘプトースの転移は、Heptosyltransferase II(プロテインwaaF)によって触媒される。
これらのトランスフェラーゼの天然のドナー基質は、ADPヘプトースであり、これは、細菌中で、セドヘプツロースから、以下の酵素によって触媒される連続的な酵素工程によって合成される:GmhA、RfaE、GmhBおよびRfaD (WaaD) (非特許文献1)。
ヘプトースの合成経路は、グラム陰性細菌種の中に保存されており、全体的なLPS合成のために必要である。完全なLPSは、グラム陰性細菌に起因する病原性に必要であることが証明された。ヘプトースを欠いている細菌は、内部および外部のコアLPSの糖鎖の欠落のため、粗い表現型を有している。この表現型を有する細菌は、宿主において増殖性感染を与えることができず、特に、補体の殺菌作用に対する感受性が非常に大きい。
ヘプトース合成活性を阻害する化合物は、グラム陰性細菌における全体的LPS合成を妨げ、補体に対する高い感受性を誘導し、血中の細菌の増殖を阻害すると期待される。
したがって、ヘプトース合成の小分子阻害剤は、病原性細菌による血流感染症を治療する新しい方法であり得るだろう。
RfaEによって触媒される反応がヘプトース合成に必須であることが知られている。特許文献1に示されるように、この酵素は、感染の実験モデルにおける病原性に必須である。
この酵素の阻害剤を探索するために、新しい生化学アッセイが本発明者らによって確立された。本発明者らはまた、新規阻害剤を得るための合成手順を作り上げた。
国際公開第06/058796号パンフレット
「ジャーナル・オフ・バクテリオロジー(Journal of Bacteriology)」、2002年6月、p.363−369
したがって、本発明の目的は、グラム陰性種(spp.):大腸菌(Escherichia coli)、エンテロバクター(Enterobacter)、 サルモネラ(Salmonella)、赤痢菌(Shigella)、シュードモナス(Pseudomonas)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ナイセリア(Neisseria)、クレブシエラ(Klebsiella)、セラチア(Serratia)、シトロバクター(Citrobacter)、プロテウス(Proteus)、エルシニア(Yersinia)、ヘモフィルス(Haemophilus)、レジオネラ(Legionella)、モラクセラ(Moraxella)、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)等の重度な感染症の原因であるグラム陰性細菌の病原性に必要であるRfaEの遺伝子産物を阻害することによる細菌ヘプトース合成の新規阻害剤を提供することにある。
他の目的は、化学合成によってこのような阻害剤を調製する方法を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、グラム陰性細菌に起因する重度の感染症の予防および治療的処置の新規な薬物、方法を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、少なくとも1種の前記阻害剤分子または前記阻害分子の一つを抗菌ペプチドまたは天然の、半合成のまたは合成の抗菌分子と組み合わせてそれらの有効成分中に含有する薬物を提供することにある。
前記阻害剤の阻害特性を評価する方法を提供することもまた、本発明の目的である。
そこで、本発明は、式I:
Figure 2010504369
の化合物またはそれらの薬剤的に許容される塩またはプロドラッグに関し、式中、
Aはアリールまたはヘテロ環であり、これらは、1以上の同一のまたは異なるRによって置換されてもよく、Rは、H、C1−C10アルキル、C1−C10アルキル−OR、C1−C10アルキル−NR、アルコキシ、ヒドロキシ、チオアルキル、アリール、ヘテロ環、ハロゲン、ニトロ、シアノ、CO、NR、NRC(O)R、C(O)NR、NRC(S)R、C(S)NR、SONR、SO、NRSO、NRC(O)NR、NRC(O)OR、NRC(S)NR、NRC(S)OR、RC=NOR、C(O)R、アリールオキシ、チオアリール、アルケニルまたはアルキニル等であり、
は、同一または異なって、HまたはC1−C10アルキルであり、
、B、Bは、同一または異なって、C、N、O、Sを示して、5員芳香環を形成し、1〜3個の炭素原子が、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいS、O、Nから選択されたヘテロ原子によって置換され、
は、CまたはNであり、
Yは、H、C1−C10アルキル、アルコキシまたはチオアルキルであり、これらは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよく、
Wは、1以上のC1−C10アルキル基によって置換されてもよいC、OまたはNであり、
Dは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいヘテロ環である。
好ましい実施形態において、本発明は、式Iの化合物またはそれらの薬剤的に許容される塩、またはプロドラッグを提供し、ここで、
Aは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいアリールまたはヘテロアリールであり、
、B、Bは、同一または異なって、C、N、O、Sを示して、5員芳香環を形成し、ここで、1〜3個の炭素原子は、C1−C10アルキルによって置換されてもよいS、O、Nから選択されるヘテロ原子によって置換され、
は、CまたはNであり、
Yは、H、または1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキルであり、
Wは、1以上のC1−C10アルキル基によって置換されてもよいCであり、
Dは、チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリジンまたはキノリンであり、これらは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよい。
別の好ましい実施形態において、本発明は、Aが1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいアリールである誘導体に関する。
有利には、Aは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいヘテロ環である。
好ましい誘導体において、Yは、メチルまたはトリフルオロメチルである。
より好ましい誘導体において、Dは、2−チアゾール、2−ベンゾチアゾール、2−ピリジンまたは2−キノリンであり、これらは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよい。
いずれか1つの位置における任意の置換基Rの意味は、任意の他の位置において、その意味、または任意の他の置換基の意味と無関係である。
本明細書において適用された「C1−C10アルキル」は、線状(linear)、分枝状または環状の1〜10個の炭素原子を有する炭化水素基を意味し、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびt−ブチル、ペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、オクチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルである。
アルコキシおよびチオアルキルは、置換されてもよい任意のOまたはS原子置換C1−C10アルキルを意味する。アリールオキシ、チオアリール、N−アリールは、置換されてもよい任意のO、S、N置換アリールまたはヘテロ環基を意味する。
Arまたはアリールは、置換されてもよいフェニル、ナフチル基を意味する。アルケニルおよびアルキニルは、置換されてもよいC=CまたはC≡C基を意味する。
ハロゲンまたはhaloは、F、Cl、BrおよびIを意味する。
Hetまたはヘテロ環は、置換されてもよい5または6員の単環式の環または9または10員の二環式の環であって、窒素、酸素および硫黄の群から選ばれる1〜5個のヘテロ原子を含有する、安定であり従来の化学合成によって利用可能なものを示す。実例となるヘテロ環は、ベンゾフリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾチエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、テトラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、インドリニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピロリジニル、テトラヒドロピリジニル、ピリジニル、チアゾリル、チエニル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラ−およびペルヒドロ−キノリニルおよびイソキノリニル、ピラジニル、ピラジジニル、トリアジニル、プリニル、インドリル、インダゾリル、ピリミジニル、ピリドニル、オキサゾリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、[l,2,4]トリアゾロ[l,5-a]ピリジニル、チアゾロピリジニル、チアゾロピリミジニル、チアゾロピラジニル、テトラヒドロベンゾチアゾリルである。
任意のC1−C10アルキル、ヘテロ環、アリール、アルコキシ、チオアルキル、アリールオキシ、チオアリール、N−アリール、アルケニル、アルキニルは、上記定義のR基または異なるR基の非排他的な組合せにより置換されてもよく、これらは、安定な構造をもたらし、かつ、従来の合成技術によって利用可能である任意の原子上であり得る。
本発明中にさらに含まれるのは、薬剤的に許容される本発明の化合物の有機または無機塩である。
本発明中にさらに含まれるのは、本発明の化合物のプロドラッグである。プロドラッグは、式(I)による活性な親薬物(parent drug)をインビボで開放する任意の共有結合性の担体であると考えられる。
本発明の化合物が1以上のキラル中心を有し得る場合、特に規定がなければ、本発明は、それぞれのユニークなラセミ化合物、並びにそれぞれのユニークな非ラセミ混合物を含む。
化合物が不飽和炭素−炭素二重結合を有する場合、cis(Z)およびtrans(E)の両方の異性体が本発明の範囲内である。
ケト−エノール互換異性体等の互換異性の形態で化合物が存在し得る場合、平衡な状態にあるかまたは適切な置換によって一方の形態に固定されて存在するか否かにかかわらず、両方の形態が本発明の範囲に含まれる。
式Iの化合物および少なくとも1種の塩形成群を有するそのような化合物の塩、並びに、以降に規定されるような他の成分は、化学的に関連する化合物の調製に適用可能であると知られている任意の方法によって調製され得る。このような方法は、既知の出発材料または有機化学の標準的な手順によって得られ得る中間体を用い得る。以下の方法は、式Iの化合物およびそれらの中間体の生成のために種々の非制限のルートを提供する。これらの方法は、本発明のさらなる特徴を構成する。
本発明はまた、上記定義の化合物を調製する方法に関する。
そこで、式Iの化合物およびその塩は、式II:
Figure 2010504369
(式中、A、B、B、B、BおよびYは、上記の定義の通りである)
の化合物またはその塩を式III:
Figure 2010504369
(式中、DおよびWは、上記の定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。
アミド結合の形成は、カルボン酸官能基を活性にする種々の既知の方法を用いて達成され得る(非制限の例は、ペプチド・カップリング試薬または塩化アシルの形成である)。エステルの対応するカルボン酸への転換は、加水分解、けん化(saponification)または当業者に周知の任意の一般的な脱保護反応によって達成され得る。
あるいは、式Iの化合物およびその塩は、式IV:
Figure 2010504369
(式中、B、B、B、B、D、WおよびYは、上記の定義の通りであり、LGは、脱離基、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基(非制限の例は、塩素、メシラート、トリフラートである)であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩を式V:
Figure 2010504369
(式中、Aは上記の定義の通りであり、Mは、H、B(OH)、B(OR)、BFKまたは同一のまたは異なるR基によって置換されてもよい任意の金属原子を示し、Rは、上記の定義の通りである)
の化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。式IVの脱離基の置換は、求核置換または金属媒介カップリング反応によって起こる。エステルの対応するカルボン酸への変換は、加水分解、けん化または当業者に周知の任意の一般的な脱保護反応によって達成され得る。
式Iの化合物およびその塩はまた、式VI:
Figure 2010504369
(式中、A、B、B、B、B、Yは、上記定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩を、上記の式IIIの化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。アミド結合の形成は、種々の既知のアミド化手順を用いて達成され得る。エステルの対応カルボン酸への変換は、加水分解、けん化または当業者に周知の任意の一般的な脱保護反応によって達成され得る。
こうして得られた式Iの化合物およびその塩は、さらなる転換(脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応等)を経て、式Iの他の化合物およびその塩が提供され得る。
式IIの化合物およびその塩は、既知出発材料または有機化学の標準的な手順によって得られ得る中間体である。式IIの化合物は、エステルのけん化または加水分解または前述のようにして式VIの化合物またはその塩の保護された酸官能基の任意の他の一般的な脱保護反応によって得られ得る。
式VIの化合物およびその塩は、式VII:
Figure 2010504369
(式中、Aは、上記の定義の通りであり、BはOまたはSである)
の化合物またはその塩を式VIII:
Figure 2010504369
(式中、Yは、上記の定義の通りであり、LGは、脱離基、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基(非制限の例は、塩素、メシラート、トリフラートである)であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩と反応させることによって合成され得る。この方法の反応条件は、文献に十分に記載されている(例えば、Bioorg. Med. Chem. Lett. 2003, 13, 1517を参照)。
あるいは、式VIの化合物およびその塩は、式IX:
Figure 2010504369
(式中、Aは、上記の定義の通りである)
の化合物またはその塩を式X:
Figure 2010504369
(式中、Yは上記の定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩と反応させることによって合成され得る。オキサゾール環を合成するこのような手順は、文献中に十分に記載されている(例えば、Eur. J. Med. Chem. - Chimica Therapeutica 1976, 11, 263を参照)。
式VIの化合物およびその塩はまた、上記定義の式VIIの化合物またはその塩を、式XI:
Figure 2010504369
(式中、Yは上記の定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。5員のヘテロ環を得るためのこのような反応条件は、文献に十分に記載されている(例えば、Tetrahedron 2004, 60, 3967を参照)。
式VIの化合物およびその塩はまた、式XII:
Figure 2010504369
(式中、B、B、B、BおよびYは、上記の定義の通りであり、LGは、脱離基、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基(非制限の例は、塩素、メシラート、トリフラートである)であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩を上記の式Vの化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。式XIIの化合物およびその塩は、既知の出発材料または有機化学の標準的な手順によって得られ得る中間体である。XIIの脱離基の置換は、求核置換または金属媒介カップリング反応によって起こり、そのような方法は、文献に記載されている(例えば、Org. Lett. 2002, 4, 1363およびTetrahedron Lett. 2004, 45, 3797を参照)。
こうして得られた式VIの化合物およびその塩は、当業者に周知のさらなる転換(脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応等)を経て、式VIの他の化合物およびその塩が提供され得る。
式IIの化合物およびその塩はまた、式XIII:
Figure 2010504369
(式中、B、B、B、BおよびYは上記の定義の通りであり、LGは、脱離基、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基(非制限の例は、塩素、メシラート、トリフラートである)である)
の化合物またはその塩を上記定義の式Vの化合物またはその塩と求核置換または金属媒介カップリング反応によって反応させることによって調製され得るが、このような方法は、文献に記載されている(例えば、J. Org. Chem. 2003, 68, 4302を参照)。式XIIIの化合物およびその塩は、既知出発材料または有機化学の標準的な手順によって得られ得る中間体である。
こうして得られた式IIの化合物およびその塩は、当業者に周知のさらなる転換(脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応等)を経て、式IIの他の化合物およびその塩が提供され得る。
式IIIの化合物およびその塩は、式XIV:
Figure 2010504369
(式中、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩を式XV:
Figure 2010504369
(式中、DおよびWは上記の定義の通りであり、LGは、脱離基、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基(非制限の例は、塩素、メシラート、トリフラートである)である)
の化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。このような求核置換は、文献に十分に記載されている(例えば、Heterocycles 1981, 1271を参照)。
あるいは、式IIIの化合物およびその塩は、式XVI:
Figure 2010504369
(式中、LGは、脱離基、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基(非制限の例は、塩素、メシラート、トリフラートである)であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩を式XVII:
Figure 2010504369
(式中、DおよびWは、上記の定義の通りである)
の化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。このような求核置換は、文献に十分に記載されている(例えば、J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1991, 2417を参照)。
式IIIの化合物およびその塩はまた、式XVIII:
Figure 2010504369
(式中、Dは上記の定義の通りであり、Tは、Hまたは本明細書において上記に定義されたC1−C10アルキルである)
の化合物またはその塩を、本明細書において上記に定義された式XIVの化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。このような還元的アミノ化の手順は、文献に十分に記載されている(例えば、Tetrahedron 2003, 50, 7103を参照)。
式IIIの化合物およびその塩はまた、式XIX:
Figure 2010504369
(式中、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
の化合物またはその塩を上記定義の式XVIIの化合物またはその塩と反応させることによって合成され得る。このような還元的アミノ化の手順は、文献に十分に記載されている(例えば、J. Org. Chem. 1996, 61, 3849を参照)。
こうして得られた式IIIの化合物およびその塩は、当業者に周知のさらなる転換(脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応等)を経て、式IIIの他の化合物およびその塩が提供され得る。
式IVの化合物およびその塩は、式XIIIの化合物またはその塩を本明細書において上記に定義された式IIIの化合物またはその塩と反応させることによって調製され得る。アミド結合の形成は、カルボン酸官能基を活性化するための種々の既知方法を用いて達成され得る(非制限の例は、ペプチド・カップリング試薬または塩化アシルの形成)。
前記化学的化合物は、実施例によって例証されるようにRfaEの酵素活性の強力な阻害剤である。
本発明は、それ故に、少なくとも1種の上記に定義された式(I)の誘導体を薬物としての使用のために含む組成物にも関する。
本発明は、特に、グラム陰性細菌に対する抗菌剤としての使用のための組成物に関する。このような組成物は、以下のグラム陰性種(spp)に起因する感染症を治療するために特に有効である:大腸菌、エンテロバクター、 サルモネラ、赤痢菌、シュードモナス、アシネトバクター、ナイセリア、クレブシエラ、セラチア、シトロバクター、プロテウス、エルシニア、ヘモフィルス、レジオネラ、モラクセラおよびヘリコバクター・ピロリ。
本発明はまた、少なくとも1種の上記に定義された式(I)の誘導体の有効量を、薬剤的に許容された担体と組み合わせて含む医薬組成物に関する。
前記医薬組成物は、例えば、経口、注射可能な非経口のルート下に、治療されるべき患者に適した個々の用量で投与されるように製剤化される。
本発明はまた、上記に規定されるような医薬組成物の有効量を、それを必要とする患者に投与することを含む微生物感染症の治療方法に関する。
別の目的によると、本発明はまた、RfaE酵素活性をアッセイする方法に関する。
前記方法は、
・DMSOまたはDMSO中に溶解した試験されるべき阻害剤およびアッセイバッファ中のRfaEを室温で予備的インキュベートする工程と、
次の第一工程群および第二工程群のいずれかを行う工程とを包含する:
・第一工程群:
− アッセイバッファ中のRfaE、β−ヘプトース−7−ホスファート、ATPからなる反応混合物を加え、室温でインキュベートする工程、
− ルシフェラーゼ、D−ルシフェリンおよびN−アセチルシステアミンからなる検出用混合液(revelation mixture)を加える工程、および
− 発光強度を測定し、阻害率(%)へ変換し、さらに、IC50値を計算する工程
・第二工程群
− 前記アッセイバッファ中のRfaE、β−ヘプトース−7−ホスファート、ATP、ピルビン酸キナーゼ、ホスホエノールピルビン酸(phosphoenolpyruvate)、乳酸デヒドロゲナーゼおよびNADHからなる反応混合物を加える工程、
− 動力学的にNADHの蛍光強度を測定し、適合初速度(fitted initial velocity)から阻害率(%)を誘導し、さらに、IC50値を計算する工程。
本発明の他の特徴および利点は以下に与えられる。
図1は、実施例XXIIIの化合物によるRfaE生化学活性の用量依存阻害率を例示する。
実施例において、本発明に従う化合物によるRfaE生化学活性の用量依存阻的害率を例示する図1が参照される。
プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、400MHzBruker装置を用いて記録され、ケミカルシフトは、内部標準のテトラメチルシラン(TMS)から低磁場の百万分率(parts per million:ppm)(δ)で記録された。NMRデータについての省略形は以下の通りである:s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット、dd=ダブレット・オフ・ダブレット、dt=ダブレット・オフ・トリプレット、br=ブロード。Jは、ヘルツ(Hertz)で測定されるNMRのカップリング定数を示す。CDClはジュウテリオクロロホルムである。DMSO−dはヘキサジュウテリオジメチルスルホキシドであり、CDODはテトラジュウテリオメタノールである。マススペクトルは、エレクトロスプレー(ES)イオン化技術を用いてAgilent 1100 Series LCMSにより得られた。HPLC(分析および分取)は、DAD(Diode Array Detection)を有するAgilent 1100 HPLCにより行われた。分取HPLCは、0.7mL/分で、Thermo Electron, Hypersil BDS C-18 column(250×4.6mm, 5μm)により、ACN中のTFA0.1%水中グラジデント(50%から100%へ、そして、50%に戻る)を用いて行われた。Analtech Silica Gel GFおよび E. Merck Silica Gel 60 F-254薄層プレートが、それぞれ、分取および分析用の薄層クロマトグラフィー(TLC)のために用いられた。フラッシュ・クロマトグラフィーは、Flashsmart Packカートリッジ(不均一シリカ40〜60μmまたは球状シリカ20〜40μm)により行われた。
所定の省略形の意味は本明細書において与えられる。ESIは、エレクトロスプレーイオン化(electrospray ionization)のことであり、HPLCは、高圧液体クロマトグラフィー(high pressure liquid chromatography)のことであり、LCMSは、液体クロマトグラフィー・質量分析装置(liquid chromatography coupled with a mass spectrometer)のことであり、質量分析装置との関連におけるMは分子ピークのことであり、MSは、質量分析装置(mass spectrometer)のことであり、NMRは、核磁気共鳴(nuclear magnetic resonance)のことであり、pHは、水素イオン指数(potential of hydrogen)のことであり、TFAは、トリフルオロ酢酸(trifluoroacetic acid)のことであり、DTTは、ジチオスレイトール(dithiothreitol)のことであり、TLCは、薄層クロマトグラフィー(thin layer chromatography)のことである。
出発材料は、別途示されない限り市販のものである。
(実施例I)
{[[5−(ベンジルオキシ)メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸
Figure 2010504369
a)
4−(アセチルアミノ)ベンゼンスルホニル・アジド(1.77g,7.4mmol)の無水アセトニトリル溶液(30mL)が、アルゴン下0℃で機械的に攪拌された。4−(ベンジルオキシ)−3−オキソブタン酸エチル(1.45g,6.1mmol,Synthesis 1995,1014のようにして調製された)のアセとニトリル溶液(10mL)が加えられ、続いて、トリエチルアミン(2.6mL,18.7mmol)が加えられた。反応混合物は、終夜攪拌され、室温に昇温させられた。反応混合物はろ過され、固体はジエチルエーテルによりリンスされ、ろ液は濃縮された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 9/1)、4−(ベンジルオキシ)−2−ジアゾ−3−オキソブタン酸エチルが明黄色油状物として提供された(1.45g,91%)。
H NMR(CDCl),δ(ppm):7.41−7.28(m,5H),4.67(s,2H),4.62(s,2H),4.29(q,J=7.2Hz,2H),1.33(t,J=7.2Hz,3H).
b)
アルゴン下に、4−(ベンジルオキシ)−2−ジアゾ−3−オキソブタン酸エチル(1.5g,5.5mmol)の脱気1,2−ジクロロエタン溶液(11mL)が、ベンズアミド(804mg,6.6mmol)および酢酸ロジウム(II)ダイマー(61mg,0.14mmol)の1,2−ジクロロエタンの還流溶液(11mL)にゆっくりと加えられた(2時間の期間にわたる)。反応は、還流下に終夜にわたり攪拌しながら続けられ、その後、室温に冷却された。塩化アンモニウム水溶液が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出液は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 9/1〜7/3)、2−(ベンゾイルアミノ)−4−(ベンジルオキシ)−3−オキソブタン酸エチルが黄色油状物として提供された(347mg,18%)。
H NMR(CDCl),δ(ppm):7.85(d,J=7.2Hz,2H),7.58−7.27(m,8H),5.61(d,J=7.2Hz,1H),4.67(s,2H),4.51(d,J=7.6Hz,2H),4.27(q,J=7.2Hz,2H),1.28(t,J=7.2Hz,3H).
c)
2−(ベンゾイルアミノ)−4−(ベンジルオキシ)−3−オキソブタン酸エチル(318mg,0.89mmol)およびオキシ塩化リン(840μL,9mmol)の無水クロロホルム溶液(9mL)が、アルゴン下に90℃で終夜攪拌された。反応混合物は0℃に冷却され、反応媒体をクエンチするために炭酸水素ナトリウム水溶液が注意深く加えられた。反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 9/1〜8/2)、5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸エチルがオレンジ色固体として提供された(188mg,62%)。
H NMR(CDCl),δ(ppm):8.15−8.13(m,2H),7.51−7.48(m,3H),7.40−7.28(m,5H),4.99(s,2H),4.67(s,2H),4.44(q,J=7.2Hz,2H),1.41(t,J=7.2Hz,3H).
d)水酸化リチウム(67mg,2.8mmol)が、5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸エチル(188mg,0.56mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)および水(4mL)の溶液に加えられた。反応混合物は、室温で終夜攪拌された。減圧下に溶媒が除去され、次いで、塩化水素水溶液が加えられ、反応混合物は、ジエチルエーテルおよび酢酸エチルにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 98/2〜95/5)、5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸がベージュ色固体として提供された(158mg,91%)。
ESI−MS m/z 310 (M+H)
e)カルボン酸と二級アミンのカップリングのための代表的な手順:
5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(40.5mg,0.13mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド・塩酸塩(49.8mg,26mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(47.2mg,0.39mmol)および[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(28mg,0.16mmol,Bull.Chem.Soc.Jpn.2002,2423に従って調製された)のジクロロメタン(2mL)中の混合物が、アルゴン下に室温で0.5時間にわたって、次いで、50℃で終夜にわたって攪拌された。塩化アンモニウムの水溶液が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、{[[5−(ベンジルオキシ)メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸メチルが提供された(47mg,77%)。
ESI−MS m/z 472 (M+H)
f)エステルのけん化のための代表的な手順:
{[[5−(ベンジルオキシ)メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸メチル(47mg,0.1mmol)および水酸化リチウム(11.9mg,0.5mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)および水(1mL)の混合物が、室温で終夜攪拌された。次いで、反応混合物は濃縮された。粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、{[[5−(ベンジルオキシ)メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸(19mg,41%)が粘着性黄色油状物として提供された。
ESI−MS m/z 458 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.52−8.48(m,1H),7.99−7.97(m,1H),7.83−7.76(m,2H),7.57−7.28(m,10H),5.13(s,2H,一方の回転異性体),4.86(s,2H,一方の回転異性体),4.83(s,2H,一方の回転異性体),4.77(s,2H,一方の回転異性体),4.58(s,2H,一方の回転異性体),4.56(s,2H,一方の回転異性体),4.46(s,2H,一方の回転異性体),4.07(s,2H,一方の回転異性体).
(実施例II)
[{[5−(モルホリン−4−イルメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
a)
2−(ベンゾイルアミノ)−4−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(415mg,1.46mmol,実施例Iと同一の手順に従って4−クロロ−アセト酢酸エチルから調製された)のクロロホルム中の混合物に、オキシ塩化リン(120μL,0.240mmol)が加えられた。反応混合物は、アルゴン下および還流下に90℃で終夜攪拌された。炭酸水素ナトリウムの水溶液が0℃で加えられ、0.5時間にわたる攪拌の後、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーにより精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 95/5)、5−(クロロメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸エチルがベージュ色固体として提供された(164mg,42%)。
ESI−MS m/z 266および268(M+H)
H NMR(CDCl),δ(ppm):8.18(d,J=6.9Hz,2H),7.55−7.53(m,3H),5.07(s,2H);4.52(q,J=7.2Hz,2H),1.50(t,J=7.2Hz,3H).
b)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、5−(クロロメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸エチル(430mg,1.62mmol)のけん化により、5−(クロロメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸が白色固体として得られた(353.5mg,91%)。
ESI−MS m/z 238および240(M+H)
c)
0℃に冷却された5−(クロロメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸のジクロロメタン中の混合物に、塩化オキサリル(120μL,0.24mmol,ジクロロメタン中2M)およびジメチルホルムアミド(1滴)が加えられた。室温で2時間にわたって攪拌した後、[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(32mg,0.176mmol,上記のようにして調製された)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(84μL,0.480mmol)が加えられた。反応混合物は、室温で終夜攪拌された。希塩酸水溶液(2mL,1N)が加えられ、10分間にわたる攪拌の後、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去され、[{[5−(クロロメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルが油状物として提供された(62mg,97%)。粗生成物は、精製することなく次の反応において用いられた。
ESI−MS m/z 400および402(M+H)
d)
[{[5−(クロロメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(60mg,0.15mmol)およびモルホリン(44μL,0.5mmol)のジクロロメタン中の混合物が、アルゴン下に室温で終夜攪拌された。水が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物である[{[5−(モルホリン−4−イルメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(50mg,75%)は、精製することなく次の反応において用いられた。
ESI−MS m/z 451 (M+H)
e)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、[{[5−(モルホリン−4−イルメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(50.4mg,0.12mmol)のけん化により、[{[5−(モルホリン−4−イルメチル)−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が白色固体として得られた(17mg,35%)。
ESI−MS m/z 437 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 3/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.52−8.47(m,1H),7.97(br s,2H,メジャーな回転異性体),7.83−7.76(m,2H,マイナーな回転異性体,1H),7.55−7.52(m,3H),7.40−7.34(m,1H),7.30−7.25(m,1H),5.07(br s,2H,マイナーな回転異性体),4.75(br s,2H,メジャーな回転異性体),4.14(br s,2H,メジャーな回転異性体),3.86(br s,4H,マイナーな回転異性体),3.55−3.20(m,2H),2.69−2.65(m,2H)
(実施例III)
[{[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
a)
2−クロロアセト酢酸エチル(1.45mL,10mmol)および3−メトキシベンズアミド(1.55g,10mmol)の無水トルエン溶液(3mL)が、120℃で2時間にわたって、次いで、140℃で2時間にわたって、次いで、120℃で終夜にわたって攪拌された。塩化アンモニウム水溶液が加えられ、反応混合物は、酢酸エチルにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。フラッシュ・クロマトグラフィーによる精製(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 95/5)により、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸エチルが白色固体として提供された(1.28g,48%)。
ESI−MS m/z 262 (M+H)
b)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従い、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸エチル(1g,3.83mmol)のけん化により、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸が白色固体として得られた(845mg,94%)。
ESI−MS m/z 234 (M+H)
c)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸(130mg,0.56mmol)と[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(121mg,0.67mmol,前述したようにして調製された)との間の反応により、[{[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルが油状物として提供された(101mg,46%)。
ESI−MS m/z 396 (M+H)
d)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、[{[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(59mg,0.15mmol)のけん化により、[{[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が白色固体として得られた(48mg,84%)。
ESI−MS m/z 382 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 2/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.74(d,J=5.2Hz,1H,メジャーな回転異性体),8.71(d,J=5.2Hz,1H,マイナーな回転異性体),8.30−8.26(m,1H,メジャーな回転異性体),8.15−8.11(m,1H,マイナーな回転異性体),7.82(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.76(d,J=8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.72(t,J=6.4Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.62−7.60(m,1H,マイナーな回転異性体,1H,メジャーな回転異性体),7.51(br s,1H,メジャーな回転異性体),7.48(t,J=7.8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.29(t,J=7.8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.17(dd,J=8.4HzおよびJ=2Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.07(dd,J=8.4HzおよびJ=2Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.00(br s,1H,マイナーな回転異性体),6.93(d,J=7.6Hz,1H,マイナーな回転異性体),5.14(s,1H,マイナーな回転異性体),4.98(s,1H,メジャーな回転異性体),4.67(s,1H,メジャーな回転異性体),4.20(s,1H,マイナーな回転異性体),3.85(s,3H,メジャーな回転異性体),3.72(s,3H,マイナーな回転異性体),2.42(s,3H).
(実施例IV)
[({2−[3−(アセチルオキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下に−78℃で、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸(100mg,0.42mmol)の無水ジクロロメタン溶液(1.7mL)に、三臭化ホウ素(1Mジクロロメタン溶液,1.3mL,1.3mmol)が加えられた。反応混合物は、攪拌され、2.5時間の期間にわたって−15℃に昇温させられた。酒石酸カリウムナトリウム水溶液が加えられ、昇温させられた。反応混合物は、塩酸水溶液により酸性にされ、ジクロロメタンにより希釈され、ろ過された。白色固体が集められ、酢酸エチルにより希釈され、有機溶液は、塩酸水溶液により洗浄された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去され、110mgの白色固体が提供された。
アルゴン下に、ジクロロメタン(4mL)が固体に加えられ、懸濁液は0℃に冷却された。無水酢酸(800μL)およびピリジン(1mL)が連続的に加えられ、得られた混合物は、1.5時間にわたって攪拌を維持され、昇温させられた。炭酸水素ナトリウム水溶液が加えられ、反応混合物はジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、2−[3−(アセチルオキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸がベージュ色固体として提供された(62.4mg,56%)。
b)
アルゴン下に、1−ピリジン−2−イルメタンアミン(625μL,6mmol)、クロロ酢酸ベンジル(920μL,6mmol)およびトリエチルアミン(916μL,6mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液(12mL)が、45℃で7時間にわたって、次いで、室温で2日間にわたって攪拌された。塩化ナトリウム水溶液が加えられ、反応混合物は、酢酸エチルにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 98/2)、[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸ベンジルが黄色油状物として提供された(1.45g,74%)。
H ΝMR(CDCl),δ(ppm):8.55(d,J=4.4Hz,1H),7.64(td,J=7.6Hzおよび1.6Hz,1H),7.35−7.30(m,6H),7.17−7.14(m,1H),5.17(s,2H),3.96(s,2H),3.54(s,2H).
c)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、2−[3−(アセチルオキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸(62mg,0.24mmol)と[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸ベンジル(67.4mg,0.26mmol)との間の反応により、({2−[3−(アセチルオキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸ベンジルが提供された(56.6mg,47%)。
({2−[3−(アセチルオキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸ベンジルの脱気メタノール溶液(1mL)に、パラジウム・活性炭(25mg)が加えられ、反応混合物は、室温で水素圧(6bar)下に2日間にわたって攪拌された。次いで、反応混合物は、セライトのパッドを通じてろ過され、ジクロロメタンによりリンスされ、溶媒が留去された。分取TLCによる精製(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール/酢酸 90/10/1)により、[({2−[3−(アセチルオキシ)フェニル]−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が油状物として得られた(10mg,21%)。
ESI−MS m/z 410 (M+H)
H NMR(CDOD) 1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.49−8.48(m,1H,一方の回転異性体),8.43−8.42(m,1H,一方の回転異性体),7.87−7.81(m,2H:一方の回転異性体の1Hおよび一方の回転異性体の1H),7.71−7.70(m,1H,一方の回転異性体),7.49−7.43(m,2H:一方の回転異性体の1Hおよび一方の回転異性体の1H),7.31−7.28(m,2H),7.19(d,J=7.6Hz,1H,一方の回転異性体),7.09(dd,J=0.4Hzおよび6.8Hz,1H,一方の回転異性体),6.92(br s,1H,一方の回転異性体),4.96−4.94(m,2H,一方の回転異性体),4.83−4.81(m,2H,一方の回転異性体),4.47−4.45(m,2H,一方の回転異性体),4.23−4.21(m,2H,一方の回転異性体),2.37(s,3H),2.22(s,3H).
以下の実施例(実施例Vおよび実施例VI)において、アミド結合形成反応において用いられるカルボン酸は、実施例IIIにおいて2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸を調製するために用いられた実験手順に従って調製される。
(実施例V)
[{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
実施例IIIと同一の実験手順に従って2−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸が4−クロロ安息香酸(1.59g,10mmol)および2−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(1.38mL,10mmol)から調製された。
a)
2−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸(50mg,0.21mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド・塩酸塩(81mg,0.42mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(103mg,0.84mmol)および[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(46.0mg,0.25mmol,上記のように調製された)のジメチルホルムアミド中の混合物が、アルゴン下に室温で0.5時間にわたって、次いで50℃で終夜にわたって攪拌された。塩化アンモニウム水溶液が加えられ、反応混合物は、酢酸エチルにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 95/5)、[{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルが固体として提供された(40mg,46%)。
b)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、[{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(40mg,0.1mmol)のけん化により、[{[2−(4−クロロフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が白色固体として得られた(13.5mg,35%)。
H NMR(DMSO−d)3/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.27(br s,1H,メジャーな回転異性体),(8.13(br s,1H,マイナーな回転異性体),8.00(d,J=8Hz,2H),8.15−8.09(m,1H,マイナーな回転異性体),7.81−7.87(m,1H,メジャーな回転異性体),7.64(d,J=8Hz,2H),7.50(d,J=8Hz,1H),7.38(d,J=8Hz,1H),5.13(s,2H,マイナーな回転異性体),4.97(s,2H,メジャーな回転異性体),4.65(s,2H,メジャーな回転異性体),4.23(s,2H,マイナーな回転異性体),2.41(s,3H).
(実施例VI)
[[(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
a)
4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸(203mg,1mmol,J.Chem.Soc.Perkin Trans.1 1991,2417に従って調製された)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド・塩酸塩(383mg,2mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(367mg,3mmol)および[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチル(207mg,1.07mmol,Heterocycles 1985, 349におけるようにした調製された)のジクロロメタン(10mL)中の混合物が、アルゴン下に室温で0.5時間にわたって、次いで、50℃で終夜にわたって攪拌された。塩化アンモニウム水溶液が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 99/1〜98/2)、[[(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチルが油状物として提供された(351mg,92%)。
ESI−MS m/z 380 (M+H)
b)
[[(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチル(222mg,0.59mmol)および水酸化リチウム(28mg,1.17mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)および水(4mL)中の混合物が、室温で終夜攪拌された。次いで、反応混合物は、濃縮され、白色固体が与えられた。この固体に、希塩酸水溶液および酢酸エチルが加えられ、懸濁液は、室温で終夜攪拌された。次いで、固体は、ろ過され、水および酢酸エチルによりリンスされ、表題の化合物が白色固体として与えられた(190mg,92%)。
ESI−MS m/z 352 (M+H)
H NMR(DMSO−d)1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.64(d,J=3.9Hz,1H,一方の回転異性体),8.59(d,J=4.5Hz,1H,一方の回転異性体),8.05(d,J=6.3Hz,2H,一方の回転異性体),7.91−7.89(m,2H,一方の回転異性体),7.61−7.40(m,6H),5.05(s,2H,一方の回転異性体),4.84(s,2H,一方の回転異性体),4.60(s,2H,一方の回転異性体),4.25(s,2H,一方の回転異性体),2.45(s,3H,一方の回転異性体),2.43(s,3H,一方の回転異性体).
以下の実施例(実施例VII〜実施例XXIII)では、表題の化合物は、市販の出発材料であるかまたは文献の手順に従って容易に調製されるカルボン酸と、Bull.Chem.Soc.Jpn.2002,2423に従って調製される[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルから、実施例Iにおいて記載されたようなカルボン酸と二級アミンとのカップリングおよびエステルのけん化のための代表的な手順に従って調製される。
(実施例VII)
[(5−フェニル−2−フロイル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 337 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 2/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.59(br s,1H,マイナーな回転異性体),8.50(br s,1H,メジャーな回転異性体),7.82−7.69(m,2H),7.46−7.26(m,6H),7.13−7.04(m,2H),5.01(br s,1H,マイナーな回転異性体),4.74(br s,2H,メジャーな回転異性体),4.10(br s,2H,メジャーな回転異性体),3.97(br s,2H,マイナーな回転異性体)
(実施例VIII)
[[(1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 351 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.58(d,1H,J=3.6Hz,一方の回転異性体),8.55(d,1H,J=4.4Hz,一方の回転異性体),7.82−7.64(m,3H),7.47−7.28(m,5H),6.95(br s,1H,一方の回転異性体),6.82(br s,1H,一方の回転異性体),4.79(br s,2H),4.24(br s,2H,一方の回転異性体),4.12(br s,2H,一方の回転異性体),3.88(br s,3H)
(実施例IX)
[[(4−メチル−2−フェニル−1,3−チアゾイル−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 368 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 2/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.56−8.50(m,1H),7.94−7.84(m,2H),7.82−7.72(m,1H),7.49(br s,3H),7.38−7.34(m,1H,メジャーな回転異性体),7.32−7.22(m,1H,マイナーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),4.75(br s,2H,メジャーな回転異性体),4.70(br s,2H,マイナーな回転異性体),3.92(br s,2H,マイナーな回転異性体),3.68(br s,2H,メジャーな回転異性体),2.48(s,3H,マイナーな回転異性体),2.42(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例X)
[(2−メチル−5−フェニル−3−フロイル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 351 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 2/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.54(br s,1H,マイナーな回転異性体),8.48(br s,1H,メジャーな回転異性体),7.80−7.73(m,1H),7.64−7.55(m,2H),7.42−7.24(m,5H),6.97(s,1H,メジャーな回転異性体),6.84(s,1H,マイナーな回転異性体),4.73(br s,2H),3.89(br s,2H,マイナーな回転異性体),3.79(br s,2H,メジャーな回転異性体),2.48(br s,3H).
(実施例XI)
[[(5−メチル−2−フェニル−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 352 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 3/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.54−8.51(m,1H),8.00(d,2H,J=7.6Hz,メジャーな回転異性体),7.80(t,2H,J=7.6Hz),7.75(d,2H,J=7.6Hz,マイナーな回転異性体),7.58(m,4H),7.32−7.28(m,1H),5,03(br s,2H,マイナーな回転異性体),4.82(br s,2H,メジャーな回転異性体),4.42(br s,2H,メジャーな回転異性体),4.16(br s,2H,マイナーな回転異性体),2.46(s,3H,メジャーな回転異性体),2.43(s,3H,マイナーな回転異性体).
(実施例XII)
[[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 352 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.59−8.56(m,1H,一方の回転異性体),8.52−8.49(m,1H,一方の回転異性体),8.00−7.97(m,2H,一方の回転異性体),7.97−7.76(m,1H),7.55−7.25(m,一方の回転異性体の2Hおよび両方の回転異性体の5H),4.98(s,2H,一方の回転異性体),4.76(s,2H,一方の回転異性体),4.51(s,2H,一方の回転異性体),4.18(s,2H,一方の回転異性体),2.39(s,3H,一方の回転異性体),2.37(s,3H,一方の回転異性体).
(実施例XIII)
[{[2−フェニル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 406 (M+H)
H NMR(CDCl) 1/5の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.58−8.56(m,1H,マイナーな回転異性体),8.52−8.50(m,1H,メジャーな回転異性体),8.13−8.08(m,2H,メジャーな回転異性体),7.92−7.85(m,メジャーな回転異性体の1Hおよびマイナーな回転異性体の2H),7.80−7.73(m,1H,マイナーな回転異性体),7.53−7.47(m,4H),7.41−7.36(m,1H),5.09(s,2H,マイナーな回転異性体),4.88(s,2H,メジャーな回転異性体),4.56(s,2H,メジャーな回転異性体),4.34(s,2H,マイナーな回転異性体).
(実施例XIV)
[({5−メチル−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
けん化の後の分取HPLCによる精製により、表題の化合物のトリフルオロ酢酸塩が提供された。
ESI−MS m/z 420 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):9.45(br s,1H),8.74(brs,1H),8.30−8.25(m,1H),8.20−8.15(m,2H,メジャーな回転異性体),8.02−7.95(m,1H),7.85−7.52(m,2H,マイナーな回転異性体,3H,両方の回転異性体),5.56(s,2H,マイナーな回転異性体),5.10(s,2H,メジャーな回転異性体),4.90(s,2H,メジャーな回転異性体),4.34(s,2H,マイナーな回転異性体),2.64(s,3H,マイナーな回転異性体),2.61(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XV)
[({5−メチル−2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 420 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ2/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.56(br s,1H),8.16(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),8.03−7.95(m,1H),7.80−7.45(m,1H,マイナーな回転異性体,6H,両方の回転異性体),5.64(s,2H,マイナーな回転異性体),5.01(s,2H,メジャーな回転異性体),4.89(s,2H,メジャーな回転異性体),4.28(s,2H,マイナーな回転異性体),2.66(s,3H,マイナーな回転異性体),2.63(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XVI)
[({5−メチル−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾール−4−イル}カルボニル)(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 420 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.77(br s,1H),8.38−8.32(m,1H),8.16−8.14(m,1H),8.06(d,J=8Hz,2H),7.85−7.75(m,1H),7.67(d,J=8 Hz,2H),5.82(s,2H,マイナーな回転異性体),5.35(s,2H,メジャーな回転異性体),5.10(s,2H,メジャーな回転異性体),4.42(s,2H,マイナーな回転異性体),2.70(s,3H).
(実施例XVII)
[{[2−(4−ブロモフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 430および432 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.51−8.50(m,1H),7.93−7.89(m,3H),7.60−7.53(m,3H),7.42−7.37(m,1H),5.50(s,2H,マイナーな回転異性体),4.89(s,2H,メジャーな回転異性体),4.75(s,2H,メジャーな回転異性体),4.29(s,2H,マイナーな回転異性体),2.61(s,3H).
(実施例XVIII)
[{[2−(3−ブロモフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
けん化後の分取HPLCによる精製により、表題の化合物のトリフルオロ酢酸塩が提供された。
ESI−MS m/z 430および432 (M+H)
H NMR(CDOD) およそ1/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.73−8.68(m,1H),8.38−8.32(m,1H),8.17(s,1H,メジャーな回転異性体),8.01−7.95(m,2H,マイナーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.81−7.75(m,1H),7.68−7.60(m,1H,メジャーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.44(t,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.35(t,J=8Hz,1H,マイナーな回転異性体),5.39(s,2H,マイナーな回転異性体),5.03(s,2H,メジャーな回転異性体),4.83(s,2H,メジャーな回転異性体),4.35(s,2H,マイナーな回転異性体),2.66(s,3H,マイナーな回転異性体),2.64(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XIX)
[{[2−(2−ブロモフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 430および432 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.48−8.43(m,1H),8.02(d,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),7.82(t,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),7.70−7.59(m,2H),7.51−7.38(m,1H,一方の回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.35−7.16(m,1H,一方の回転異性体,2H,両方の回転異性体),5.39(s,2H,一方の回転異性体),4.85(s,2H,一方の回転異性体),4.78(s,2H,一方の回転異性体),4.08(s,2H,一方の回転異性体),2.61(s,3H,一方の回転異性体),2.56(s,3H,一方の回転異性体).
(実施例XX)
[{[2−(3−メトキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 382 (M+H)
H NMR(CDCl) 1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.52−8.48(m,1H),7.88−7.83(m,1H),7.64(s,1H),7.59(d,J=8Hz,1H),7.51(d,J=8Hz,1H),7.37−7.30(m,2H),7.01−6.98(m,1H),5.47(s,2H,マイナーな回転異性体),4.86(s,2H,メジャーな回転異性体),4.72(s,2H,メジャーな回転異性体),4.27(s,2H,マイナーな回転異性体),3.94(s,3H,メジャーな回転異性体),3.83(s,3H,マイナーな回転異性体),2.63(s,3H,マイナーな回転異性体),2.61(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XXI)
[{[2−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 382 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.47−8.46(m,1H),7.94(d,J=8Hz,2H,メジャーな回転異性体),7.82(t,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.74(t,J=8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.65(d,J=8Hz,2H,マイナーな回転異性体),7.49−7.46(m,1H),7.32−7.23(m,1H),6.94(d,J=8Hz,2H,メジャーな回転異性体),6.86(d,J=8Hz,2H,マイナーな回転異性体),5.38(s,2H,マイナーな回転異性体),4.84(s,2H,メジャーな回転異性体),4.70(s,2H,メジャーな回転異性体),4.17(s,2H,マイナーな回転異性体),3.83(s,3H,メジャーな回転異性体),3.81(s,3H,マイナーな回転異性体),2.57(s,3H,メジャーな回転異性体),2.54(s,3H,マイナーな回転異性体).
(実施例XXII)
[{[5−メチル−2−(2−ニトロフェニル)−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 397 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ2/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.54−8.53(m,1H),8,13(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.95(t,J=8Hz,1H),7.83−7.79(m,1H,マイナーな回転異性体,3H,両方の回転異性体),7.45−7.42(m,1H),5.46(s,2H,マイナーな回転異性体),4.93(s,2H,メジャーな回転異性体),4,79(s,2H,メジャーな回転異性体),4.24(s,2H,マイナーな回転異性体),2.64(s,3H,マイナーな回転異性体),2.57(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XXIII)
[{[5−メチル−2−(3−ニトロフェニル)−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 397 (M+H)
H NMR(CDOD) およそ1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.76(br s,1H,一方の回転異性体),8.56−8.52(m,1H),8.42(br s,1H,一方の回転異性体),8.39(d,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),8.34−8.27(m,1H),8.11(d,J=7.2Hz,1H,一方の回転異性体),7.95−7.87(m,1H),7.75(t,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),7.69(t,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),7.65(d,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),7.55(d,J=8Hz,1H,一方の回転異性体),7.41−7.35(m,1H),5.26(s,2H,一方の回転異性体),4.93(s,2H,一方の回転異性体),4.61(s,2H,一方の回転異性体),4.23(s,2H,一方の回転異性体),2.67(s,3H).
(実施例XXIV)
[{[2−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
[{[2−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(60mg,0.15mmol,実施例XXIにおけるようにして調製された)の無水ジクロロメタン溶液(2mL)が氷浴中で冷却され、次いで、三臭化ホウ素(56mg,0.2mmol)が滴下された。次いで、反応混合物は、室温まで温められ、終夜攪拌された。反応混合物は、5mLの水の添加によってクエンチされ、層が分離された。水相は、凍結乾燥させられ、得られた残渣は、分取HPLCによって精製されて、12mgの[{[2−(4−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が得られた(21%)。
ESI−MS m/z 368 (M+H)
H NMR(CDOD), 1/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.52(br s,1H),7.94−7.91(m,1H),7.87−7.85(m,1H),7.66−7.58(m,2H),7.43−7.40(m,1H),6.87(d,J=8Hz,2H,メジャーな回転異性体),6.80(d,J=8Hz,2H,マイナーな回転異性体),5.32(s,2H,マイナーな回転異性体),4.69(s,2H,メジャーな回転異性体),4.24(s,2H,マイナーな回転異性体),2.60(s,3H).
以下の化合物は、同様の方法を用いて調製された。
(実施例XXV)
[{[2−(3−ヒドロキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 368 (M+H)
H NMR(CDOD), 1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.51(br s,1H),7.88−7.86(m,1H),7.62−7.44(m,3H),7.37−7.20(m,2H),6.90−6.89(m,1H),5.28(s,1H,マイナーな回転異性体),4.92(s,2H,メジャーな回転異性体),4.54(s,2H,メジャーな回転異性体),4.12(s,マイナーな回転異性体),2.60(s,3H).
(実施例XXVI)
[{[2−(2−アミノフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
[{[5−メチル−2−(2−ニトロフェニル)−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸(40mg,0.1mmol)の無水メタノール溶液(4mL)に、塩化第二鉄(ferric chloride)(2mg,5重量%)および活性炭(2mg,5重量%)が加えられた。反応混合物は、65℃に加熱された。抱水ヒドラジン(40mg,0.8mmol)が滴下された。反応混合物は、終夜にわたって還流させられ、次いで、室温に冷却された。次いで、反応混合物は、セライトのパッドを通じてろ過され、ろ液は濃縮された。分取HPLCによる粗生成物の精製により、15mgの[{[2−(2−アミノフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸がそのトリフルオロ酢酸塩として提供された(40%)。
ESI−MS m/z 367 (M+H)
H NMR(CDOD),1/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.83−8.78(m,1H),8.56−8.52(m,1H),8.19(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),8.13(d,J=8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.97−7.92(m,1H),7.79(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.68(d,J=8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.24(t,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.15(t,J=8Hz,マイナーな回転異性体),6.91(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),6.78(t,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),6.72−6.68(m,2H,マイナーな回転異性体),5.42(s,マイナーな回転異性体),5.08(s,2H,メジャーな回転異性体),4.87(s,2H,メジャーな回転異性体),4.31(s,マイナーな回転異性体),2.63(s,マイナーな回転異性体),2.59(s,3H,メジャーな回転異性体).
以下の化合物は、同様の方法を用いて調製された。
(実施例XXVII)
[{[2−(4−アミノフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 367 (M+H)
H NMR(CDOD), およそ3/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.53(br s,1H),7.95−7.91(m,1H),7.73(d,J=8Hz,2H,メジャーな回転異性体),7.65(d,J=8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.59(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.49(d,J=8Hz,2H,マイナーな回転異性体),7.43−7.39(m,1H),6.72(d,J=8Hz,2H,メジャーな回転異性体),6.65(d,J=8Hz,2H,マイナーな回転異性体),5.32(s,2H,マイナーな回転異性体),4.87(s,2H,メジャーな回転異性体),4.70(s,2H,メジャーな回転異性体),4.24(s,2H,マイナーな回転異性体),2.58(s,3H,メジャーな回転異性体),2.56(s,3H,マイナーな回転異性体).
(実施例XXVIII)
{[(2−{3−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]フェニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下、[{[2−(3−アミノフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(50mg,0.13mmol,実施例XXVIIにおけるようにして、実施例XXIIIにおけるようにして合成されたニトロ化合物の還元によって調製された)およびトリエチルアミン(40mg,0.4mmol)の無水ジクロロメタン溶液(2mL)が0℃に冷却され、シクロプロパンカルボニルクロリド(20mg,0.2mmol)が加えられた。反応混合物は、室温に温められ、室温で30分間にわたって攪拌された。反応は、水によりクエンチされた。層が分離され、水相は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機層は、食塩水により洗浄され、無水硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、濃縮された。粗生成物は、クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、{[(2−{3−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]フェニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸メチルが無色油状物として得られた(30mg,51%)。
ESI−MS m/z 449 (M+H)
b)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、{[(2−{3−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]フェニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸メチルをけん化し、次いで、分取HPLCによって精製することにより、{[(2−{3−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]フェニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ}酢酸がTFA塩として得られた。
ESI−MS m/z 435 (M+H)
H NMR(CDOD),およそ1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除いて両方の回転異性体についてのものである,δ(ppm):8.83−8.79(m,1H,一方の回転異性体),8.78−8.72(m,1H,一方の回転異性体),8.49−8.41(m,1H),8.31(s,1H,一方の回転異性体),8.23(s,1H,一方の回転異性体),8.11−8.07(m,1H),7.89−7.84(m,1H),7.77−7.75(m,1H,一方の回転異性体),7.65−7.63(m,1H,一方の回転異性体),7.46−7.35(m,2H),5.47(s,2H,一方の回転異性体),5.05(s,2H,一方の回転異性体),4.34(s,2H,一方の回転異性体),2.66(s,3H,一方の回転異性体),2.62(s,3H,一方の回転異性体),1.81−1.78(m,1H),1.00(br s,4H,一方の回転異性体),0.91(br s,4H,一方の回転異性体).
(実施例XXIX)
((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下、1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチルアミン塩酸塩(100mg,0.5mmol)、クロロ酢酸エチル(54μL,0.5mmol)およびトリエチルアミン(152μL,1.1mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液(1mL)が、室温で0.5時間にわたって、次いで、50℃で終夜にわたって攪拌された。冷水が加えられ、反応混合物は、酢酸エチルにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタン 95/5)、[(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチルが黄色油状物として提供された(53.9mg,43%)。
ESI−MS m/z 251 (M+H)
b)
カルボン酸とアミンとのカップリングおよびエステルのけん化のために実施例Iにおいて用いられた代表的な実験手順に従って、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸と[(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチルとの反応により、が((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸が得られた。
ESI−MS m/z 438 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ1/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.04(d,J=8.4Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.99(d,J=8.1Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.89(d,J=7.5Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.70(d,J=7.8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.62(s,1H,メジャーな回転異性体),7.55−7.41(m,2H),7.37−7.26(m,2H,マイナーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.18−7.12(m,1H,マイナーな回転異性体),7.02(dd,J=8.1Hzおよび1.8Hz,1H,メジャーな回転異性体),6.95−6.92(m,1H,マイナーな回転異性体),5.40(s,2H,マイナーな回転異性体),5.24(s,2H,メジャーな回転異性体),4.61(s,2H,メジャーな回転異性体),4.36(s,2H,マイナーな回転異性体),3.87(s,3H,メジャーな回転異性体),3.60(s,3H,マイナーな回転異性体),2.57(3H).
(実施例XXX)
((5−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
カルボン酸とアミンとのカップリングおよびエステルのけん化のために実施例Iにおいて用いられた代表的な実験手順に従って、2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−カルボン酸と[(5−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチル((5−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)メチルアミンから実施例XXIXにおけるようにした調製された)の反応により、((5−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸が得られた。
ESI−MS m/z 468 (M+H)
H NMR(CDOD) およそ3/4の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):7.89(d,J=8.8Hz,1H,マイナーな回転異性体),7.85(d,J=8.8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.67(d,J=7.6Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.61(s,1H,メジャーな回転異性体),7.56−7.52(m,1H),7.46(t,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.24−7.10(m,2H,マイナーな回転異性体,2H,両方の回転異性体),7.01−6.99(m,1H,マイナーな回転異性体),5.38(s,2H,マイナーな回転異性体),5.18(s,2H,メジャーな回転異性体),4.67(s,2H,メジャーな回転異性体),4.43(s,2H,マイナーな回転異性体),3.94(s,3H,マイナーな回転異性体),3.92(s,6H,メジャーな回転異性体),3.59(s,3H,マイナーな回転異性体),2.57(s,3H,メジャーな回転異性体),2.54(s,3H,マイナーな回転異性体).
(実施例XXXI)
{1−[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]−2−ピリジン−2−イルヒドラジノ}酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下、2−ヒドラジノピリジン(109mg,1mmol)のジメチルホルムアミド溶液に、クロロ酢酸ベンジル(152μL,1mmol)およびトリエチルアミン(139μL,1mmol)が加えられた。反応混合物は、40℃で終夜攪拌された。室温に冷却した後、水が加えられ、反応混合物は、酢酸エチルにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、230mgの(2−ピリジン−2−イルヒドラジノ)酢酸ベンジルが固体として提供され、このものは、次の反応に加えられた。カルボン酸とアミンとのカップリングのために実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、(2−ピリジン−2−イルヒドラジノ)酢酸ベンジル(50mg,0.19mmol)と5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(47.4mg,0.23mmol)との間の反応により、分取TLCによる精製(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 6/4)後に、{1−[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]−2−ピリジン−2−イルヒドラジノ}酢酸ベンジルが与えられた(20.2mg,24%)。
ESI−MS m/z 443 (M+H)
b)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、{1−[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]−2−ピリジン−2−イルヒドラジノ}酢酸ベンジルのけん化により、{1−[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル]−2−ピリジン−2−イルヒドラジノ}酢酸が得られた。
ESI−MS m/z 293 (M+H)
H NMR(CDOD) 5/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.07(br s,2H,メジャーな回転異性体),7.80(d,J=6Hz,2H,マイナーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.63(t,J=7.6Hz,1H),7.51(br s,1H),7.43−7.41(m,2H),6.90−6.80(m,2H),2.66(s,3H,マイナーな回転異性体),2.56(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XXXII)
([(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル]{[5−(2−フルオロフェニル)−2−フリル]メチル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
a)アルデヒドの還元的アミノ化のための代表的な手順
アルゴン下、トリエチルアミン(166mL,1.2mmol)が、5−ブロモ−2−フルアルデヒド(180mg,1mmol)およびグリシンメチルエステル塩酸塩(152mg,1.2mmol)の無水ジクロロメタン溶液(3mL)に加えられた。反応混合物は、3時間にわたって室温で攪拌され、次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(テトラヒドロフラン中1M,1.5mL,1.5mmol)が加えられ、反応は、終夜にわたり攪拌が維持された。炭酸水素ナトリウム水溶液が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 50/50)、{[(5−ブロモ−2−フリル)メチル]アミノ}酢酸メチルが油状物として提供された(187mg,76%)。
H NMR(CDCl),d(ppm):6.19(d,J=3.0Hz,1H),6.15(d,J=3.0Hz,1H),3.76(s,2H),3.70(s,2H),3.40(s,3H).
b)
カルボン酸とアミンとのカップリングのために実施例Iにおいて用いられた代表的な手順に従って、5−[(ベンジルオキシ)メチル]−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸(50mg,0.25mmol)と{[(5−ブロモ−2−フリル)メチル]アミノ}酢酸メチル(73mg,0.29mmol)との間の反応により、{[(5−ブロモ−2−フリル)メチル][(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル]アミノ}酢酸メチルが提供された(99mg,93%)。
H NMR(CDCl+CDOD) 1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):7.96−7.92(m,2H),7.47−7.46(m,3H),6.34−6.27(m,2H),4.82(s,2H,一方の回転異性体),4.72(s,2H,一方の回転異性体),4.45(s,2H,一方の回転異性体),4.17(s,2H,一方の回転異性体),3.76(s,3H),2.51(s,3H).
c)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、{[(5−ブロモ−2−フリル)メチル][(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル]アミノ}酢酸メチル(93.4mg,0.2mmol)のけん化により、{[(5−ブロモ−2−フリル)メチル][(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル]アミノ}酢酸がベージュ色固体として得られた(56.1mg,62%)。
ESI−MS m/z 417および419(M−H)
H NMR(DMSO−d) 2/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.05−7.95(m,2H),7.53(br s,3H),6.56−6.51(m,2H),4.81(s,2H,マイナーな回転異性体),4.66(s,2H,メジャーな回転異性体),4.20(s,2H,メジャーな回転異性体),3.95(s,2H,マイナーな回転異性体),2.41(s,3H).
d)
アルゴン下、{[(5−ブロモ−2−フリル)メチル][(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル]アミノ}酢酸(42mg,0.1mmol)、2−フルオロフェニルボロン酸(28mg,0.2mmol)、フッ化セシウム(62mg,0.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(8.8mg,0.008mmol)の脱気メタノール(0.5mL)およびトルエン(0.5mL)中の溶液が、60℃で22時間にわたって攪拌された。反応混合物は、セライト層を通じてろ過され、ジクロロメタン、メタノールおよび酢酸エチルによりリンスされた。溶媒が留去され、粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、([(4−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−5−イル)カルボニル]{[5−(2−フルオロフェニル)−2−フリル]メチル}アミノ)酢酸がベージュ色の固体として与えられた(8.6mg,20%)。
ESI−MS m/z 435 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 2/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.04−8.03(m,2H,メジャーな回転異性体),7.87−7.85(m,2H,マイナーな回転異性体),7.78−7.75(m,1H,メジャーな回転異性体),7.66−7.64(m,1H,マイナーな回転異性体),7.51(br s,3H),7.32−7.28(m,3H),6.79(br s,1H),6.55(br s,1H),4.94−4.93(m,2H,マイナーな回転異性体),4.76(br s,2H,メジャーな回転異性体),4.10(br s,2H,メジャーな回転異性体),3.94−3.92(m,2H,マイナーな回転異性体),2.40(s,3H).
(実施例XXXIII)
[[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
カルボン酸とアミンとのカップリングおよびエステルのけん化のために実施例Iにおいて用いられた代表的な実験手順に従って、5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸と[(1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチル(還元的アミノ化のための実施例XXXIと同一の代表的な手順に従ってチアゾール−2−カルボアルデヒドから調製された)との反応により、[[(5−メチル−2−フェニル−1,3−オキサゾール−4−イル)カルボニル](1,3−チアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸が得られた。
ESI−MS m/z 358 (M+H)
H NMR(CDCl) およそ2/3の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.00−7.97(m,2H),7.81−7.76(m,1H),7.48−7.41(br s,4H),5.66(s,2H,マイナーな回転異性体),5.12(s,2H,メジャーな回転異性体),4.73(s,2H,メジャーな回転異性体),4.28(s,2H,マイナーな回転異性体),2.72(s,3H,マイナーな回転異性体),2.69(s,3H,メジャーな回転異性体).
以下の化合物は、同様の方法を用いて調製された:
(実施例XXXIV)
[{[2−(3−メトキシフェニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−イル]カルボニル}(キノリン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 432 (M+H)
H NMR(CDOD), およそ3/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):9.01−8.97(m,1H),8.30−8.21(m,2H),8.15−8.07(m,2H),7.92−7.88(m,1H),7.62−7.60(m,2H,メジャーな回転異性体),7.42(t,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.19(t,J=8Hz,マイナーな回転異性体),7.10−7.06(m,1H),6.95−6.92(m,1H,マイナーな回転異性体),6.85(br s,1H,マイナーな回転異性体),5.64(s,2H,マイナーな回転異性体),5.25(s,2H,メジャーな回転異性体),4.97(s,2H,メジャーな回転異性体),4.48(s,2H,マイナーな回転異性体),3.89(s,3H,メジャーな回転異性体),3.58(s,3H,マイナーな回転異性体),2.66(s,3H,マイナーな回転異性体),2.61(s,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XXXV)
[{[2−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−1,3−オキサゾール−5−イル]カルボニル}(1−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
ESI−MS m/z 396 (M+H)
H NMR(DMSO−d) 3/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.59−8.48(m,1H),7.81−7.72(m,1H),7.58(d,J=8Hz,1H,メジャーな回転異性体),7.52−7.45(m,1H),7.45−7.39(m,1H,メジャーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.31−7.27(m,2H,マイナーな回転異性体,1H,両方の回転異性体),7.10(d,J=8Hz,1H),5.83−5.75(m,1H,メジャーな回転異性体),5.61−5.58(m,1H,マイナーな回転異性体),4.43−4.38(m,1H,マイナーな回転異性体),4.14−4.09(m,1H,メジャーな回転異性体),3.83(s,3H,メジャーな回転異性体),3.78(s,3H,マイナーな回転異性体),2.44(s,3H,メジャーな回転異性体),2.36(s,3H,マイナーな回転異性体),1.69(d,J=7Hz,3H,マイナーな回転異性体),1.55(d,J=6.9Hz,3H,メジャーな回転異性体).
(実施例XXXVI)
[{[2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下、2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(129mg,0.5mmol,市販)、3−アセチルフェニルボロン酸(164mg,1mmol)、炭酸セシウム(326mg,1mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(20.2mg,0.017mmol)の脱気1,4−ジオキサン溶液(5mL)が、85℃で24時間にわたって、次いで、110℃で24時間にわたって攪拌された。反応混合物は、セライトの層を通じてろ過され、ジクロロメタン、メタノールおよび酢酸エチルによりリンスされた。溶媒が留去され、粗生成物は、分取TLCにより精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 7/3)、2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチルが与えられた(52.6mg,35%)。
ESI−MS m/z 290 (M+H)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸エチル(84.2mg,0.29mmol)のけん化により、2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸が白色固体として得られた(74.3mg,95%)。
ESI−MS m/z 262 (M+H)
b)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(74.3mg,0.28mmol)と[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(61.5mg,0.34mmol,上記のように調製された)との間の反応により、[{[2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルが油状物として提供された(60.5mg,50%)。
ESI−MS m/z 424 (M+H)
c)
実施例Iにおいて用いられた実験手順に従って、[{[2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(60.5mg,0.14mmol)のけん化により、[{[2−(3−アセチルフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が得られた(9.2mg,16%)。
ESI−MS m/z 410 (M+H)
H NMR(CDOD) 1/1の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.46−8.34(m,2H),8.08−7.98(m,2H),7.83−7.71(m,1H),7.55−7.45および7.33−7.26(m,3H),4.84−4.80(m,4H),4.20−4.16(m,4H),2.57(s,3H,一方の回転異性体),2.55(s,3H,一方の回転異性体),2.40(br s,3H).
(実施例XXXVII)
[{[2−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下、0℃の2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(229mg,1mmol)の無水ジクロロメタン溶液(5mL)に、塩化オキサリル(2Mジクロロメタン溶液,0.6mL,1.2mmol)の溶液およびN,N−ジメチルホルムアミド(1滴)が連続的に加えられた。反応混合物は、2.5時間にわたって攪拌され、室温に昇温させられた。次いで、[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(180mg,1mmol,実施例Iのようにして調製された)のジクロロメタン溶液(5mL)が加えられ、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.61mL,3.5mmol)が加えられた。結果として生じた混合物は、終夜攪拌された。水が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 1/0〜95/5)、[[(2−クロロ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルと[[(2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルの混合物が茶色油状物として提供された(259mg)。
ESI−MS m/z 340,342,384および386 (M+H)
b)
アルゴン下、[[(2−ハロゲノ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)カルボニル](ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチル(上記の得られた2−クロロおよび2−ブロモ化合物の混合物159mg)、2−ニトロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アニリン(234mg,0.86mmol)、炭酸セシウム(280mg,0.86mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(17.4mg,0.015mmol)の脱気1,4−ジオキサン(4mL)およびメタノール(0.2mL)の溶液が、80℃で終夜攪拌された。反応混合物は、セライト層を通じてろ過され、ジクロロメタン、メタノールおよび酢酸エチルによりリンスされた。溶媒が留去され、粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーにより精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、[{[2−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸メチルが与えられた(100mg)。得られた化合物は、テトラヒドロフラン(1mL)および水(1mL)に溶解させられ、水酸化リチウム(100mg,4.1mmol)が加えられ、結果として生じた混合物は、室温で終夜攪拌された。塩化水素水溶液(1N)が加えられ、反応混合物は、ジエチルエーテル、酢酸エチルおよびジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。酢酸エチル、シクロヘキサン、ジクロロメタンおよびメタノールの混合物中の結晶化により、[{[2−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]酢酸が赤色固体として提供された(40mg,2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸から15%)。
ESI−MS m/z 428 (M+H)
H NMR(CDOD),d(ppm):8.58−8.53(m,2H),7.86−7.82(m,2H),7.40−7.35(m,2H),7.02(d,J=8.2Hz,1H),4.29−4.24(m,2H),2.44(s,3H).
(実施例XXXVIII)
((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[2−(1H−インドール−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
a)
アルゴン下、0℃の2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボン酸(80.5mg,0.36mmol)の無水ジクロロメタン溶液(2mL)に、臭化オキサリル(2Mのジクロロメタン溶液,190μL,0.38mmol)溶液およびN,N−ジメチルホルムアミド(1滴)が連続的に加えられた。反応混合物は、2時間にわたって攪拌され、室温に昇温させられた。次いで、0℃で、[(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)アミノ]酢酸エチル(86.9mg,0.35mmol,実施例XXIXにおけるようにして調製された)のジクロロメタン溶液(1mL)が加えられ、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL,1.1mmol)が加えられた。結果として得られた混合物は、終夜攪拌され、室温に昇温させられた。水が加えられ、反応混合物は、ジクロロメタンにより抽出された。合わされた有機抽出物は、硫酸ナトリウムにより乾燥させられ、ろ過され、溶媒留去された。粗生成物は、フラッシュ・クロマトグラフィーによって精製され(シリカゲル,シクロヘキサン/酢酸エチル 1/0〜7/3)、{(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)[(2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)カルボニル]アミノ}酢酸エチルが黄色油状物として提供された(124.5mg,79%)。
ESI−MS m/z 454および456 (M+H)
b)
アルゴン下、{(1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)[(2−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)カルボニル]アミノ}酢酸エチル(35.2mg,0.077mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドール−1−カルボン酸tert−ブチル(35.6mg,0.10mmol)、炭酸セシウム(50.5mg,0.15mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・ジクロロメタン(3.2mg,0.004mmol)の脱気1,4−ジオキサン(0.5mL)および水(0.15mL)の溶液が、110℃で2日間にわたって攪拌された。反応混合物は、セライト層を通じてろ過され、ジクロロメタン、メタノールおよび酢酸エチルによりリンスされた。溶媒が留去され、粗生成物は、分取TLCによって精製され(シリカゲル,ジクロロメタン/メタノール 9/1)、((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[2−(1H−インドール−5−イル)−4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸がベージュ色固体として与えられた(9.6mg,27%)。
ESI−MS m/z 463 (M+H)
H NMR(CDOD),d(ppm):8.23−8.13(m,1H),8.04(t,J=7.2Hz,2H),7.75−7.65(m,1H),7.85(t,J=7.4Hz,1H),7.50(t,J=7.6Hz,2H),7.37(d,J=2.4Hz,1H),6.60(br s,1H),5.26−5.18(m,2H),2.58(br s,3H).
以下の化合物は、同様の方法を用いて調製された。
(実施例XXXIX)
((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[4−メチル−2−(3−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
H NMR(CDOD),d(ppm):8.85−8.75(m,1H),8.41−8.26(m,2H),8.05(t,J=8.6Hz,2H),7.82−7.75(m,1H),7.59(t,J=7.4Hz,1H),7.51(t,J=7.6Hz,1H),5.27−5.20(m,2H),2.63(br s,3H).
(実施例XL)
((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[4−メチル−2−(2,6−ジメチルフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
H NMR(CDOD) およそ1/2の比率の2種の回転異性体,それぞれのケミカルシフトは、提示された場合を除き両方の回転異性体についてのものである,d(ppm):8.06−8.02(m,2H),7.58(t,J=7.8Hz,1H),7.50(t,J=7.8Hz,1H),7.34−7.29(m,3H,マイナーな回転異性体),7.22−7.15(m,3H,メジャーな回転異性体),5.29−5.25(m,3H),4.47(br s,2H,マイナーな回転異性体),4.24(br s,2H,メジャーな回転異性体),2.62(s,3H),2.22(s,6H,メジャーな回転異性体),2.11(s,6H,マイナーな回転異性体).
(実施例XLI)
((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[4−メチル−2−(2−ナフチル)−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
H NMR(DMSO−d),d(ppm):8.53−8.47(m,1H),8.11−7.96(m,6H),7.59(br s,2H),7.52(t,J=7.6Hz,1H),7.45(t,J=7.6Hz,1H),5.13(s,2H),4.30(s,2H).
(実施例XLII)
((1,3−ベンゾチアゾール−2−イルメチル){[4−メチル−2−(3−ニトロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)酢酸
Figure 2010504369
H NMR(CDCl),d(ppm):8.44−8.36(m,1H),8.06−7.75(m,4H),7.60−7−30(m,3H),5.25−5.05(m,2H),4.35−4.15(m,2H),3.09(br s,3H),2.57(br s,3H).
(実施例XLIII:RFaEの酵素活性の阻害)
IC50値(μM)は、以下の表1において与えられる。
Figure 2010504369
Figure 2010504369
Figure 2010504369
(実施例XLIV:RfaE酵素活性を評価するために開発されたHTS生化学アッセイ)
アッセイ:
RfaEは、リボキナーゼ・ファミリーに属するキナーゼである。それは、L−ADP−ヘプトースの生合成の必須ステップ、すなわち、β−ヘプトース−7−ホスファート(H7P)のβ−ヘプトース−1,7−ビスホスファート(H17P)へのリン酸化を触媒する。文献において記載されるようにRfaEアッセイは、本質的に、基質H7PおよびATPおよび産物H17PおよびADPの直接的HLPC検出に基づいており、HTS適用についての明らかな限界が生じている。下記に記載されるアッセイは、発光ATP検出または蛍光ADP検出のいずれかに基づいている。それらは、HTSによって要求されるように、小型化されたフォーマットおよび迅速な読み出しに容易に従う。
(RfaE発光アッセイ)
アッセイバッファ「assay buffer:AB」は、50mMのHepes pH7.5,1mMのMnCl、25mMのKCl、0.012%のTriton-X100および1mMのDTTを含有する。白色ポリスチレンCostarプレート中に31μLの最終容積まで以下の成分が加えられる:3μLのDMSOまたはDMSO中に溶解した阻害剤および28μLのAB中RfaE。室温での30分の予備インキュベーションの後、29μLのAB中基質混合物(Substrate mix)が各ウェル中に60μLの最終容積まで加えられる。この反応混合物は、その時点で、アッセイバッファ中3nMのRfaE(大腸菌から室内製造された)、0.2μMのβ−ヘプトース−7−ホスファート(室内合成)および0.2μMのATP(Sigma)からなる。室温での40分のインキュベーションの後、200μLの検出用混合液(revelation mix)が260μLの最終容積まで加えられ、これは、それぞれの最終濃度で以下の要素を含む:2nMのルシフェラーゼ(Sigma)、30μMのD−ルシフェリン(Sigma)、100μMのN−アセチルシステアミン(Aldrich)。発光強度は、Analyst-HT(Molecular Devices)を用いて直ちに測定され、阻害率(%)に変換される。IC50決定のために、阻害剤は、6〜10の異なる濃度で試験され、関連する阻害率は、XLFIT(IDBS)を用いて古典的なラングミュアの平衡モデルに適合させられる。
(RfaE蛍光アッセイ)
アッセイバッファ「AB」は、50mMのHepes pH7.5、1mMのMnCl、25mMのKCl、0.012%のTriton-X100および1mMのDTTを含有する。黒色ポリスチレンCostarプレート中に50μLの最終容積まで以下の成分が加えられる:5μLのDMSOまたはDMSO中に溶解した阻害剤および45μLのAB中RfaE。室温での30分の予備インキュベーションの後、50μLのAB中基質−検出用混合液(Substrates-revelation mix)が、各ウェルに100μLの最終容積まで加えられる。この反応混合物は、その時点で、アッセイバッファ中66pMのRfaE(大腸菌から室内製造される)、1μMのβ−ヘプトース−7−ホスファート(室内合成)、50μMのATP(Sigma)、5u/mLのピルビン酸キナーゼ(Sigma)、50μMのホスホエノールピルビン酸(phosphoenolpyruvate)(Sigma)、5u/mLの乳酸デヒドロゲナーゼ(Sigma)および2.5μMのNADH(Sigma)からなっている。NADHの蛍光強度(lex=360nm, lem=520nm)は、Fluostar Optima(BMG)によって動力学的に直ちに測定される。阻害率(%)は、適合初速度(fitted initial velocities)から導き出される。IC50決定のために、阻害剤は、6〜10の異なる濃度で試験され、関連阻害率は、XLFIT(IDBS)を用いて古典的なラングミュアの平衡モデルに適合させられる。

Claims (19)

  1. ヘプトース合成阻害特性を有する化合物または薬剤的に許容される塩またはそのプロドラッグであって、式I:
    Figure 2010504369
    (式中、
    Aは、アリールまたはヘテロ環であり、これらは、1以上の同一または異なるRによって置換されてもよく、Rは、H、C1−C10アルキル、C1−C10アルキル−OR、C1−C10アルキル−NR、アルコキシ、ヒドロキシ,チオアルキル,アリール,ヘテロ環,ハロゲン,ニトロ,シアノ,CO、NR、NRC(O)R、C(O)NR、NRC(S)R、C(S)NR、SONR、SO、NRSO、NRC(O)NR、NRC(O)OR、NRC(S)NR、NRC(S)OR、RC=NOR、C(O)R、アリールオキシ、チオアリール、アルケニルまたはアルキニルであり、Rは、同一または異なってHまたはC1−C10アルキルであり、
    、B、Bは、同一または異なって、C、N、OまたはSを示して、5員芳香環を形成し、1〜3個の炭素原子が、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてよいS、OまたはNから選択されるヘテロ原子によって置換され、
    は、CまたはNであり、
    Yは、H、C1−C10アルキル、アルコキシ、チオアルキルであり、これらは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよく、
    Wは、C、OまたはNであり、これらは、1以上のC1−C10アルキル基によって置換されてもよく、
    Dは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいヘテロ環である)
    の化合物または薬剤的に許容される塩またはそのプロドラッグ。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    Aは、アリールまたはヘテロ環であり、これらは、1以上の同一または異なる請求項1において定義されたRによって置換されてもよく、
    、B、Bは、同一または異なって、C、N、O、Sを示して、5員芳香環を形成し、1〜3個の炭素原子が、C1−C10アルキルによって置換されてもよいS、O、Nから選択されるヘテロ原子によって置換され、
    は、CまたはNであり、
    Yは、H、または1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキルであり、
    Wは、1以上のC1−C10アルキル基によって置換されてもよいCまたはNであり、
    Dは、チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリジンまたはキノリンであり、これらは、1以上の同一または異なる請求項1において定義されたRによって置換されてもよい、化合物。
  3. Aは、1以上の同一または異なる請求項1において規定されたRによって置換されてもよいアリールである、請求項2に記載の誘導体。
  4. Aは、1以上の同一または異なる請求項1において規定されたRによって置換されてもよいヘテロ環である、請求項2に記載の誘導体。
  5. Yは、メチルまたはトリフルオロメチルである、請求項1〜4の誘導体。
  6. Dは、2−チアゾール、2−ベンゾチアゾール、2−ピリジンまたは2−キノリンであり、これらは、1以上の同一または異なる請求項1において定義されたRによって置換されてもよい、請求項1〜5の誘導体。
  7. ラセミ体またはエナンチオマー下にある請求項1〜6のいずれか1つに記載の化合物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の化合物の互換異性体。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の化合物の塩。
  10. 請求項1〜9に記載の化合物の合成方法であって、
    a)式II:
    Figure 2010504369
    (式中、A、B、B、B、BおよびYは、上記の定義の通りである)
    の化合物またはその塩形態を式III:
    Figure 2010504369
    (式中、DおよびWは、上記の定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態と、アミド結合の形成をもたらす条件下に反応させる工程と、
    b)式IV:
    Figure 2010504369
    (式中、B、B、B、B、D、WおよびYは上記の定義の通りであり、LGは、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基等の脱離基であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態を、式V:
    Figure 2010504369
    (式中、Aは上記の定義の通りであり、Mは、H、B(OH)、B(OR)、BFKまたは同一または異なるR基によって置換されてもよい任意の金属原子を示し、Rは上記の定義の通りである)
    の化合物またはその塩形態と反応させる工程と、
    c)式VI:
    Figure 2010504369
    (式中、A、B、B、B、B、Yは、上記の定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態を、上記の式IIIの化合物またはその塩と反応させる工程と
    d)脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応を含む群の反応によって請求項1〜9による化合物を請求項1〜9による他の化合物に転換する工程と
    包含する、方法。
  11. 工程a)、b)またはc)により得られたエステルは、加水分解またはけん化により対応するカルボン酸に変換される、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項10に記載の方法であって、
    − 式IIの化合物およびその塩形態は、式VIの化合物またはその塩形態のエステルのけん化または加水分解または保護された酸官能基の脱保護反応によって得られ、
    − 式VIの化合物およびその塩形態は、式VII:
    Figure 2010504369
    (式中、Aは、上記定義の通りであり、BはOまたはSである)
    の化合物またはその塩形態を、式VIII:
    Figure 2010504369
    (式中、Yは、上記定義の通りであり、LGは、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基等の脱離基であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態と反応させることによって合成されるか、あるいは、
    − 式VIの化合物およびその塩形態は、式IX:
    Figure 2010504369
    (式中、Aは、上記の定義の通りである)
    の化合物またはその塩形態を、式X:
    Figure 2010504369
    (式中、Yは上記の定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態と反応させることによって合成されるか、あるいは、
    − 式VIの化合物およびその塩形態は、上記定義の式VIIの化合物またはその塩形態を式XI:
    Figure 2010504369
    (式中、Yは上記定義の通りであり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩と反応させることによって調製されるか、あるいは、
    − 式VIの化合物およびその塩形態は、式XII:
    Figure 2010504369
    (式中、B、B、B、BおよびYは上記の定義の通りであり、LGは、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基等の脱離基であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基であり、求核置換または金属媒介カップリングの条件下に該脱離基LGは置換される)
    の化合物またはその塩形態を、式Vの化合物またはその塩形態と反応させることによって調製され、
    − 場合によっては、式VIの化合物およびその塩形態は、脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応を含む群において選択された反応を用いることによってさらに化学的に改変されて式VIの他の化合物およびその塩形態が提供され、
    − 式IIの化合物およびその塩形態は、式XIII:
    Figure 2010504369
    (式中、B、B、B、BおよびYは、上記の定義の通りであり、LGは、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基等の脱離基である)
    の化合物またはその塩形態を、上記定義の式Vの化合物またはその塩形態と、求核置換または金属媒介カップリング反応によって反応させることによって調製され、
    − 場合によっては、式IIの化合物およびその塩形態は、脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応を含む群において選択される反応を用いることによってさらに化学的に改変されて、式IIの他の化合物およびその塩形態が提供され、
    − 式IIIの化合物およびその塩形態は、式XIV:
    Figure 2010504369
    (式中、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩を、式XV:
    Figure 2010504369
    (式中、DおよびWは上記定義の通りであり、LGは、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基等の脱離基である)
    の化合物またはその塩と反応させることによって調製されるか、あるいは
    − 式IIIの化合物およびその塩形態は、式XVI:
    Figure 2010504369
    (式中、LGは、ハロゲンまたはスルホニルオキシ基等の脱離基であり、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態を、式XVII:
    Figure 2010504369
    (式中、DおよびWは上記の定義の通りである)
    の化合物またはその塩形態と、求核置換条件下に反応させることによって調製されるか、あるいは、
    − 式IIIの化合物およびその塩は、式XVIII:
    Figure 2010504369
    (式中、Dは上記の定義の通りであり、Tは、H、または上記定義のC1−C10アルキルである)
    の化合物またはその塩形態を、上記定義の式XIVの化合物またはその塩形態と、還元的アミノ化条件下に反応させることによって調製されるか、あるいは、
    − 式IIIの化合物およびその塩形態は、式XIX:
    Figure 2010504369
    (式中、Jは、1以上の同一または異なる上記定義のRによって置換されてもよいC1−C10アルキル基である)
    の化合物またはその塩形態を、上記定義の式XVIIの化合物またはその塩形態と還元的アミノ化条件下に反応させることによって合成され、
    − 場合によっては、式IIIの化合物およびその塩形態は、脱保護、アルキル化、アシル化、求核置換、還元、酸化、遷移金属触媒反応を含む群において選択される反応を用いることによってさらに化学的に改変されて、式IIIの他の化合物およびその塩形態が提供され、
    − 式IVの化合物およびその塩形態は、式XIIIの化合物またはその塩形態を上記定義の式IIIの化合物またはその塩形態と反応させることによって調製される、方法。
  13. RfaE酵素活性を阻害することができることをさらなる特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載の誘導体。
  14. RfaE酵素活性をアッセイする方法であって、
    a)DMSOまたはDMSO中に溶解した試験されるべき阻害剤およびアッセイバッファ中のRfaEを室温で予備インキュベートする工程と
    以下の工程群1)または工程群2)のいずれかを行う工程と;
    ・工程群1)
    − アッセイバッファ中RfaE、β−ヘプトース−7−ホスファートおよびATPからなる反応混合物を加え、室温でインキュベートする工程
    − ルシフェラーゼ、D−ルシフェリンおよびN−アセチルシステアミンからなる検出用混合液を加える工程、および
    − 発光強度を測定し、阻害率(%)に変換し、さらに、IC50値を計算する工程
    ・工程群2)
    − アッセイバッファ中RfaE、β−ヘプトース−7−ホスファート、ATP、ピルビン酸キナーゼ、ホスホエノールピルビン酸、乳酸デヒドロゲナーゼおよびNADHからなる反応混合物を加える工程、および
    − NADHの蛍光強度を動力学的に測定し、適合初速度から阻害率(%)を導き出し、さらに、IC50値を計算する工程
    を包含する方法。
  15. 請求項1〜9のいずれか1つに規定された式(I)の少なくとも1種の誘導体を含む、薬物としての使用のための組成物。
  16. ヒトおよび動物におけるグラム陰性細菌感染を治療するための、特に、グラム陰性種(spp):大腸菌、エンテロバクター、 サルモネラ、赤痢菌、シュードモナス、アシネトバクター、ナイセリア、クレブシエラ、セラチア、シトロバクター、プロテウス、エルシニア、ヘモフィルス、レジオネラ、モラクセラおよびヘリコバクター・ピロリに起因する感染症を治療するための抗菌剤としての使用のための請求項15に記載の組成物。
  17. 請求項1〜9のいずれか1つに記載された少なくとも1種の式(I)の誘導体の有効量を薬剤的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物。
  18. 請求項1〜9のいずれか1つに記載された少なくとも1種の式(I)の誘導体の有効量を、抗菌分子および薬剤的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物。
  19. 請求項16または17に記載の医薬組成物であって、経口、注射可能な非経口のルート下に、治療されるべき患者に適した個々の用量で投与されるように製剤化された、医薬組成物。
JP2009529794A 2006-09-25 2007-09-25 細菌ヘプトース合成の新規化学阻害剤、それらの調製方法および前記阻害剤の生物学的適用 Withdrawn JP2010504369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84673506P 2006-09-25 2006-09-25
PCT/IB2007/003276 WO2008038136A2 (en) 2006-09-25 2007-09-25 Substituted heterocyclylcarbonylamino-acetic-acid-derivatives as inhibitors of bacterial heptose synthesis, methods for their preparation and biological applications of said inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010504369A true JP2010504369A (ja) 2010-02-12

Family

ID=39230595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529794A Withdrawn JP2010504369A (ja) 2006-09-25 2007-09-25 細菌ヘプトース合成の新規化学阻害剤、それらの調製方法および前記阻害剤の生物学的適用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100022541A1 (ja)
EP (1) EP2104671A2 (ja)
JP (1) JP2010504369A (ja)
AU (1) AU2007301607A1 (ja)
CA (1) CA2664342A1 (ja)
WO (1) WO2008038136A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147189A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Glaxo Group Limited Novel compounds
EP2300437B1 (en) 2008-06-05 2013-11-20 Glaxo Group Limited Benzpyrazol derivatives as inhibitors of pi3 kinases
JP5502077B2 (ja) 2008-06-05 2014-05-28 グラクソ グループ リミテッド 新規な化合物
JP5656880B2 (ja) 2009-03-09 2015-01-21 グラクソ グループ リミテッドGlaxo Group Limited Pi3キナーゼの阻害剤としての4−オキサジアゾール−2−イル−インダゾール
DK2899191T3 (da) 2009-04-30 2017-11-13 Glaxo Group Ltd Oxazol-substituerede indazoler som pi3-kinaseinhibitorer
GB201018124D0 (en) 2010-10-27 2010-12-08 Glaxo Group Ltd Polymorphs and salts
CN102532123B (zh) * 2010-12-29 2016-03-09 中国医学科学院药物研究所 噻唑-5-甲酰胺化合物、及其制法和药物组合物与用途
EP2669288A1 (en) 2012-05-29 2013-12-04 Laboratoire Biodim New monosaccharide derivatives and biological applications thereof
EP2725029A1 (en) 2012-10-29 2014-04-30 Laboratoire Biodim New antibacterial compounds and biological applications thereof
JP2018526337A (ja) * 2015-07-17 2018-09-13 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 置換ヘテロアリールカルボン酸ヒドラジドまたはその塩、ならびに植物におけるストレス耐性を増強するためのそれらの使用
DE202017105350U1 (de) 2017-08-25 2018-11-27 Aurion Anlagentechnik Gmbh Hochfrequenz- Impedanz Anpassungsnetzwerk und seine Verwendung
US11905286B2 (en) 2018-08-09 2024-02-20 Antabio Sas Diazabicyclooctanones as inhibitors of serine beta-lactamases
AU2021385572A1 (en) 2020-11-25 2023-06-22 Akagera Medicines, Inc. Lipid nanoparticles for delivery of nucleic acids, and related methods of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994954A (en) * 1974-02-28 1976-11-30 Smithkline Corporation Process for preparing substituted glycines
US7169771B2 (en) * 2003-02-06 2007-01-30 Bristol-Myers Squibb Company Thiazolyl-based compounds useful as kinase inhibitors
EP1986637A1 (en) * 2006-02-13 2008-11-05 Laboratoires Serono SA Sulfonamide derivatives for the treatment of bacterial infections

Also Published As

Publication number Publication date
CA2664342A1 (en) 2008-04-03
US20100022541A1 (en) 2010-01-28
WO2008038136A3 (en) 2008-08-14
WO2008038136A2 (en) 2008-04-03
EP2104671A2 (en) 2009-09-30
AU2007301607A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504369A (ja) 細菌ヘプトース合成の新規化学阻害剤、それらの調製方法および前記阻害剤の生物学的適用
TWI714527B (zh) 醯胺類衍生物及其可藥用鹽、其製備方法及其在醫藥上的應用
JP4504812B2 (ja) IκBキナーゼをモジュレートするためのインドール誘導体またはベンズイミダゾール誘導体
JP5809267B2 (ja) 血漿カリクレイン阻害剤としてのn−((6−アミノ−ピリジン−3−イル)メチル)−ヘテロアリール−カルボキサミド類
JP6643773B2 (ja) 新規アルキレン誘導体
KR20060134179A (ko) 트리(사이클로) 치환된 아미드 화합물
TW201439090A (zh) 咪唑並吡啶化合物
Desroy et al. Towards Gram-negative antivirulence drugs: new inhibitors of HldE kinase
MX2011003191A (es) Derivados de fenetilamida y sus analogos heterociclicos.
KR20080068839A (ko) 질소 함유 복소환 화합물 및 그 의약 용도
WO2013016720A2 (en) Novel substituted biarylheterocycle derivatives as protein kinase inhibitors for the treatment of cancer and other diseases
WO2013131408A1 (en) Substituted heterocyclic acetamides as kappa opioid receptor (kor) agonists
JP2022532719A (ja) Acss2阻害剤およびその使用方法
WO2013002357A1 (ja) Hiv複製阻害剤
JP6579549B2 (ja) Hiv複製阻害作用を有する3環性複素環誘導体
US20200223837A1 (en) Benzofuran amides and heteroaromatic analogues thereof for use in therapy
WO2013146754A1 (ja) Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
WO2010001220A1 (en) New 1,2,4-triazine derivatives and biological applications thereof
KR20130032848A (ko) 이미드를 포함하는 바이싸이클릭 아졸 유도체 또는 그의 염 및 이를 포함하는 약학 조성물
KR20070048227A (ko) 옥사졸리디논 화합물들과 구성물들 그리고 그 제조방법들
JP2007522181A (ja) シクロオキシゲナーゼ−1及びシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤としての置換アゼチジン化合物、ならびにそれらの調製、および薬剤としての使用
JP4647726B2 (ja) 新規なアニリド化合物及びこれを含有する医薬
CN110105286B (zh) 一种含有脲素骨架的取代杂环类化合物及其制备方法和用途
US20220009918A1 (en) Chemical Compounds
FR2827861A1 (fr) Derives des indazoles ou des indoles, leur utilisation en medecine humaine et plus particulierement en cancerologie

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207