JP2010502684A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010502684A5
JP2010502684A5 JP2009527175A JP2009527175A JP2010502684A5 JP 2010502684 A5 JP2010502684 A5 JP 2010502684A5 JP 2009527175 A JP2009527175 A JP 2009527175A JP 2009527175 A JP2009527175 A JP 2009527175A JP 2010502684 A5 JP2010502684 A5 JP 2010502684A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroquinone
weight
pyrogallol
unpurified
resorcin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009527175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502684A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0607730A external-priority patent/FR2905374B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2010502684A publication Critical patent/JP2010502684A/ja
Publication of JP2010502684A5 publication Critical patent/JP2010502684A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Claims (30)

  1. 未精製ヒドロキノンから出発するヒドロキノンの製造方法であって、
    少なくとも次の工程:
    (a)不純物として少なくともレゾルシン及びピロガロールを含む液体の形の未精製ヒドロキノンを、純粋なヒドロキノンの結晶化を保証する制御された冷却に付す工程、
    (b)母液から純粋なヒドロキノン結晶を分離する工程、
    (c)再加熱して部分融解させる工程、
    (d)精製されたヒドロキノンを完全に融解させる工程、及び
    (e)精製されたヒドロキノンを回収する工程
    を含むことを特徴とする、前記方法。
  2. 前記未精製ヒドロキノンが未精製ヒドロキノンの総重量に対して0.5〜6重量%の不純物含有率を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記未精製ヒドロキノンHQ0がヒドロキノン異性体(即ちレゾルシン及び随意としての残留ピロカテコール)から本質的に成る「軽質」不純物を0.1〜4重量%含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記未精製ヒドロキノンHQ0がピロガロールから本質的に成る「重質」不純物を0.1〜4重量%含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記未精製ヒドロキノンHQ0が未精製ヒドロキノンの総量に対する重量%として:
    ・94〜99.5%のヒドロキノン、
    ・0.1〜4%のレゾルシン、
    ・0.1〜4%のピロガロール、
    ・随意としての痕跡の形のピロカテコール
    を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. ピロカテコールの量が10〜100ppmの範囲である、請求項5に記載の方法。
  7. 工程(a)を、175℃〜200℃の範囲の温度において融解した未精製ヒドロキノンを数分〜数時間の範囲の時間をかけて80℃〜100℃の範囲の逆転温度に制御された態様で冷却することにより実施することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 工程(a)の時間が5〜15時間の範囲である、請求項7に記載の方法。
  9. 工程(a)の後に結晶と液体との混合物を数分〜4時間、前記逆転温度に保つことを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 工程(a)の後に結晶と液体との混合物を逆転温度に保つ時間期間が約2時間である、請求項9に記載の方法。
  11. 母液からの純粋なヒドロキノン結晶の分離を前記逆転温度において実施することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 母液からの純粋なヒドロキノン結晶の分離を重力流によって実施することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 再加熱及び部分融解工程を、前記逆転温度から出発して純粋なヒドロキノンの融点まで、数分〜12時間の期間をかけて実施することを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 再加熱及び部分融解工程の時間期間が2〜10時間の範囲である、請求項13に記載の方法。
  15. 完全融解工程を数分〜8時間の範囲の期間をかけて実施することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 完全融解工程の時間期間が1〜6時間の範囲である、請求項15に記載の方法。
  17. 連続式で又はバッチ式で、撹拌しながら又は撹拌せずに、実施することを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 不活性雰囲気下で実施することを特徴とする、請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 液体の形の精製されたヒドロキノンの全部又は一部を別の精製工程に再び装填することを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載の方法。
  20. カスケード式に、直列に及び/又は並列に配置された複数の精製工程の組合せを含むことを特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 1回以上の精製工程及び1回以上のリサイクルを組み合わせることによって実施されることを特徴とする、請求項1〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記未精製ヒドロキノンが、酸触媒の存在下での過酸化水素によるフェノールのヒドロキシル化の結果としての反応混合物から、随意にピロカテコールを蒸留によって実質的に除去した後に、得られたもの又は得ることができるものであることを特徴とする、請求項1〜21のいずれかに記載の方法。
  23. 前記酸触媒が
    ・強プロトン酸類、
    ・スルホン樹脂、
    ・鉄(II)又は銅(II)錯体、
    ・酸性ゼオライト
    から選択されることを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 前記酸触媒が
    ・硫酸、クロロ硫酸、過塩素酸、スルホン酸類、
    ・スルホン化スチレン−ジビニルベンゼンコポリマー、芳香環上にメチレンスルホン酸基を有するフェノール−ホルムアルデヒドコポリマー、又はスルホン酸基を有するペルフッ素化樹脂、
    ・鉄(II)又は銅(II)錯体、
    ・チタンシリカライト(若しくはチタノシリカライト−1)タイプ又は鉄シリカライトタイプ(TS−1タイプのもの)のゼオライト、MELチタンシリカライトタイプのゼオライト又はMFIタイプのチタノゼオシライト又はMCM−22ゼオライト
    から選択されることを特徴とする、請求項23に記載の方法。
  25. 前記酸触媒がメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トルエンスルホン酸又はフェノールスルホン酸であることを特徴とする、請求項24に記載の方法。
  26. リサイクルなしで1回の精製工程を含み、前記未精製ヒドロキノンが2重量%のレゾルシン、2重量%のピロガロール及び痕跡量のピロカテキンを含むことを特徴とする、請求項1〜25のいずれかに記載の方法。
  27. リサイクルなしで1回の精製工程を含み、前記未精製ヒドロキノンが1重量%のレゾルシン、1重量%のピロガロール及び痕跡量のピロカテキンを含むことを特徴とする、請求項1〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 1回の精製工程を内部リサイクルと共に含み、前記未精製ヒドロキノンが2重量%のレゾルシン、2重量%のピロガロール及び痕跡量のピロカテキンを含み、前の操作からリサイクルされたヒドロキノンが3.0重量%のレゾルシン及び3.0重量%のピロガロールを含み、リサイクル比が1であることを特徴とする、請求項1〜25のいずれかに記載の方法。
  29. 2回の精製工程及び内部リサイクル工程を含み、前記未精製ヒドロキノンが2重量%のレゾルシン、2重量%のピロガロール及び痕跡量のピロカテキンを含み、前の操作からリサイクルされたヒドロキノンが3.0重量%のレゾルシン及び3.0重量%のピロガロールを含み、リサイクル比が1であることを特徴とする、請求項1〜25のいずれかに記載の方法。
  30. 2回の精製工程及び内部リサイクル工程を含み、前記未精製ヒドロキノンが2重量%のレゾルシン、2重量%のピロガロール及び痕跡量のピロカテキンを含み、前の操作からリサイクルされたヒドロキノンが3重量%のレゾルシン及び3重量%のピロガロールを含み、リサイクル比が3であることを特徴とする、請求項1〜25のいずれかに記載の方法。
JP2009527175A 2006-09-04 2007-09-03 高純度ヒドロキノンの製造方法 Abandoned JP2010502684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0607730A FR2905374B1 (fr) 2006-09-04 2006-09-04 Procede de preparation d'hydroquinone de purete elevee.
PCT/FR2007/001424 WO2008029018A1 (fr) 2006-09-04 2007-09-03 Procede de preparation d'hydroquinone de purete elevee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502684A JP2010502684A (ja) 2010-01-28
JP2010502684A5 true JP2010502684A5 (ja) 2010-11-11

Family

ID=37944139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527175A Abandoned JP2010502684A (ja) 2006-09-04 2007-09-03 高純度ヒドロキノンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8247620B2 (ja)
EP (1) EP2069277A1 (ja)
JP (1) JP2010502684A (ja)
FR (1) FR2905374B1 (ja)
NO (1) NO20090956L (ja)
WO (1) WO2008029018A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046631B2 (en) * 2017-02-21 2021-06-29 Rhodia Operations Diphenol and phenol prills and method for obtaining the same
FR3067348B1 (fr) * 2017-06-13 2019-06-28 Rhodia Operations Compositions comprenant de l'hydroquinone et du catechol, procede de preparation de ces compositions
CN110981706A (zh) * 2019-12-25 2020-04-10 河北工业大学 一种制备丙醛的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1908817A (en) * 1931-08-03 1933-05-16 Dow Chemical Co Process for isolating and purifying hydroquinone
FR2071464A5 (ja) 1969-12-30 1971-09-17 Rhone Poulenc Sa
CA919707A (en) 1970-12-29 1973-01-23 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for preparing catechol and hydroquinone
JPS563855B2 (ja) 1972-09-14 1981-01-27
JPS5139636A (en) * 1974-09-27 1976-04-02 Mitsui Petrochemical Ind Hidorokinonno seiseihoho
US4072721A (en) * 1975-08-13 1978-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Purification of hydroquinone
DE3037476A1 (de) 1979-10-09 1981-04-23 Sumitomo Chemical Co., Ltd., Osaka Verfahren zur trennung von resorcin und hydrochinon voneinander bzw. zur abtrennung und reinigung von hydrochinon aus verunreinigtem rohhydrochinon
IT1195029B (it) 1980-09-09 1988-09-28 Anic Spa Procedimento per la ossidrilazione di idrocarburi aromatici
SU1502559A1 (ru) 1987-10-29 1989-08-23 Московский химико-технологический институт им.Д.И.Менделеева Способ совместного получени пирокатехина и гидрохинона
FR2784672B1 (fr) 1998-10-19 2000-12-29 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'une silicalite de titane de type mel, produit obtenu et ses applications en catalyse
FR2784671B1 (fr) 1998-10-19 2001-01-12 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'une titanozeosilite de type mfi, produit obtenu et ses applications en catalyse
NZ506841A (en) 1999-01-21 2003-01-31 Boulder Scient Co Synthesis and isomerization of 1,2-bis (indenyl) ethanes
FR2788763B1 (fr) 1999-01-25 2001-04-13 Rhodia Chimie Sa Procede et installation de separation et purification des diphenols dans l'industrie du phenol et de ses derives
FR2856681A1 (fr) 2003-06-27 2004-12-31 Rhodia Chimie Sa Procede d'hydroxylation de composes phenoliques.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265094B2 (ja) 高純度ビスフェノールaの製造方法
JP5384336B2 (ja) 精製されたヒドロキノンを調製するための方法
JP2007520503A (ja) ビスフェノールaの製造における循環ストリームの脱水方法
JP2010502684A5 (ja)
CN112679317B (zh) 分离间位二-(2-羟基异丙基)苯和对位二-(2-羟基异丙基)苯的方法
JP6163487B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
RU2012157157A (ru) Способ окисления алкилароматических углеводородов, катализированного n-гидроксипроизводными
JPS599532B2 (ja) レゾルシンの回収方法
US8247620B2 (en) Production of highly pure hydroquinone
KR20130090897A (ko) 필터 공급 슬러리중 물의 백분율을 제어함으로써 테레프탈산 퍼지 여과 속도를 개선하는 방법
RU2448943C2 (ru) Способ выделения и очистки гидрохинона из неочищенных смесей
KR20070028473A (ko) 비스페놀 a 제조시 생성된 페놀 함유 스트림으로부터 페놀분리 방법
RU2330835C2 (ru) Способ очистки бисфенола-а
JP2001525832A (ja) ジヒドロキシジフェニルアルカンの連続製造方法
TWI826649B (zh) 製造有機過氧化物之方法
JP3860820B2 (ja) 3,3’,5,5’−テトラアルキル−4,4’−ビフェノールの製造方法
JP3832837B2 (ja) 3,3’,5,5’−テトラアルキル−4,4’−ビフェノールの製造方法
CN108633275B (zh) 用于纯化酚的方法
US8530705B2 (en) Purification method of dihydroxybenzene
KR20230118809A (ko) 통합 공정에서 페놀 및 비스페놀-a 생성을 위한 단일 페놀 정제 트레인을 위한 공정 구성
WO2004029020A1 (ja) 高純度4,4'−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法
JPH0931001A (ja) シクロヘキサノールの製造方法
TH92052B (th) กรรมวิธีสำหรับการผลิตบิสฟีนอล a