JP2010502614A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010502614A5
JP2010502614A5 JP2009526683A JP2009526683A JP2010502614A5 JP 2010502614 A5 JP2010502614 A5 JP 2010502614A5 JP 2009526683 A JP2009526683 A JP 2009526683A JP 2009526683 A JP2009526683 A JP 2009526683A JP 2010502614 A5 JP2010502614 A5 JP 2010502614A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzodiazepine
composition
solvent
mammal
transmucosal administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009526683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502614A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2007/018942 external-priority patent/WO2008027395A2/en
Publication of JP2010502614A publication Critical patent/JP2010502614A/ja
Publication of JP2010502614A5 publication Critical patent/JP2010502614A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

発明の要旨
一局面では、本発明は、哺乳動物への経粘膜投与のための薬学的組成物であって、ベンゾジアゼピンが可溶である第一の溶剤(この第一の溶剤は、鼻粘膜組織に浸透し得る)と、第一の溶剤中よりもベンゾジアゼピンの溶解性が低い第二の溶剤とを含有する溶剤系であって、この溶剤系は、この溶剤系が遊離のポリエチレングリコールポリマーを含有しないという警告と共に、10%(重量/重量)以下の水性緩衝溶液を含む、溶剤系と;治療有効量のベンゾジアゼピンとを含有する組成物に関する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
哺乳動物への経粘膜投与のための薬学的組成物であって、以下:
ベンゾジアゼピンが可溶であり、鼻粘膜組織に浸透し得る第一の溶剤と、該第一の溶剤中よりもベンゾジアゼピンの溶解性が低い第二の溶剤とを含有する溶剤系であって、該溶剤系は、該溶剤系が遊離のポリエチレングリコールポリマーを含有しないという警告と共に、10%(重量/重量)以下の水性緩衝溶液を含む、溶剤系と;
治療有効量のベンゾジアゼピンと
を含有する、組成物。
(項目2)
哺乳動物への経粘膜投与のための薬学的組成物であって、以下:
クロナゼパムが可溶であるアルキルエーテル溶剤を含有する溶剤系であって、該溶剤は、鼻粘膜組織に浸透し得る、溶剤系と、
治療有効量のベンゾジアゼピンと
を含有し、該組成物は、単相でかつ均質である、組成物。
(項目3)
前記第一の溶剤が、ジエチレングリコールモノエチルエーテルまたはテトラヒドロフルフリルアルコールポリエチレングリコールエーテルである、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記第一の溶剤が、約30重量%と約70重量%との間で存在する、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記第二の溶剤が、グリセロールトリアセテートまたはプロピレングリコールである、項目4に記載の組成物。
(項目6)
前記ベンゾジアゼピンは、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロルジアゼポキシド、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼペート、ジアゼパム、エスタゾラム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ハラゼパム、ケタゾラム、ロプラゾラム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、メダゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、ノルダゼパム、オキサゼパム、プラゼパム、クアゼパム、テマゼパム、テトラゼパムおよびトリアゾラムからなる群より選択される、項目1または2に記載の組成物。
(項目7)
前記ベンゾジアゼピンは、ロラゼパムおよびジアゼパムからなる群より選択される、項目6に記載の組成物。
(項目8)
界面活性剤、抗酸化物質、薬学的に受容可能なポリマー、ポリアルコール、脂質、粘膜浸透促進剤、着色剤、矯味矯臭剤、麻酔剤、共溶媒および浸透圧調整剤からなる群より選択される1以上の成分をさらに含有する、項目1または2に記載の組成物。
(項目9)
−15℃と30℃との間の温度において噴霧可能となるように処方される、項目1または2に記載の組成物。
(項目10)
前記アルキルエーテル溶剤が、1,2−ジメトキシエタン、ジ(エチレングリコール)メチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびジ(エチレングリコール)ジエチルエーテルからなる群より選択される、項目2に記載の薬学的組成物。
(項目11)
前記アルキルエーテル溶剤がジエチレングリコールモノエチルエーテルである、項目10に記載の薬学的組成物。
(項目12)
前記抗酸化物質が、100ppm〜3000ppmの濃度のブチルヒドロキシトルエンである、項目8に記載の薬学的組成物。
(項目13)
約50μLと300μLとの間の単位治療用量、または、約25μLと150μLとの間の単位治療用量で使用される、項目1または2に記載の組成物。
(項目14)
前記ジアゼパムの治療有効量が、単位用量につき、2.0mgと40mgとの間である、項目7に記載の組成物。
(項目15)
前記ロラゼパムの治療有効量が、単位用量につき、0.5mgと10mgとの間である、項目7に記載の組成物。
(項目16)
哺乳動物への経粘膜投与のためのベンゾジアゼピンを含有する薬学的組成物であって、該組成物は、(i)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのT max が2時間以下であること、および(ii)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの30%以上であること、によって特徴付けられる、組成物。
(項目17)
単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのT max が30分以下であり、そして、単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの55%以上である、項目16に記載の組成物。
(項目18)
哺乳動物への経粘膜投与のためのベンゾジアゼピンを含有する薬学的組成物であって、該組成物は、(i)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのC max が、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのC max の少なくとも約75%であること、および(ii)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの30%以上であること、によって特徴付けられる、組成物。
(項目19)
単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのC max が、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのC max の90%以上であり、そして、単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの55%以上である、項目18に記載の組成物。
(項目20)
前記経粘膜送達が鼻腔内経路を介してである、項目16、17、18または19に記載の組成物。
(項目21)
哺乳動物への鼻腔内投与のためのベンゾジアゼピンを含有する薬学的組成物であって、該組成物は、(i)単回の鼻腔内投与後のベンゾジアゼピンのAUC(AUC in )の、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのAUC(AUC oral )に対する比が、少なくともおよそAUC in :AUC oral =1:1.33であることにより特徴付けられ、該AUC値は、同じ時間にわたって決定される、組成物。
(項目22)
活性因子の投与を必要とする哺乳動物に活性因子を投与するための方法であって、該方法は、以下:
該哺乳動物の鼻粘膜を介して該哺乳動物の血流にベンゾジアゼピンを送達する工程
を包含し、該ベンゾジアゼピンは、項目1〜21に記載の組成物を含む投薬形態で送達される、方法。
(項目23)
前記哺乳動物が発作の群発を罹患しており、かつ、前記送達は、該発作の症状の発症時になされるか、または、前記哺乳動物がパニック発作、社会恐怖、社会不安および動作不安からなる群より選択される不安状態を罹患している、項目22に記載の方法。
(項目24)
ベンゾジアゼピン組成物の製造方法であって、該方法は、以下:
項目1〜21のいずれかに記載の溶剤系とベンゾジアゼピンとを混合して、ベンゾジアゼピンの鼻腔内投与に適した、単相で均質な溶液を提供する工程
を包含する、方法。

Claims (24)

  1. 哺乳動物への経粘膜投与のための薬学的組成物であって、以下:
    ベンゾジアゼピンが可溶であり、鼻粘膜組織に浸透し得る第一の溶剤と、該第一の溶剤中よりもベンゾジアゼピンの溶解性が低い第二の溶剤とを含有する溶剤系であって、該溶剤系は、該溶剤系が遊離のポリエチレングリコールポリマーを含有しないという警告と共に、10%(重量/重量)以下の水性緩衝溶液を含む、溶剤系と;
    治療有効量のベンゾジアゼピンと
    を含有する、組成物。
  2. 哺乳動物への経粘膜投与のための薬学的組成物であって、以下:
    クロナゼパムが可溶であるアルキルエーテル溶剤を含有する溶剤系であって、該溶剤は、鼻粘膜組織に浸透し得る、溶剤系と、
    治療有効量のベンゾジアゼピンと
    を含有し、該組成物は、単相でかつ均質である、組成物。
  3. 前記第一の溶剤が、ジエチレングリコールモノエチルエーテルまたはテトラヒドロフルフリルアルコールポリエチレングリコールエーテルである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記第一の溶剤が、約30重量%と約70重量%との間で存在する、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記第二の溶剤が、グリセロールトリアセテートまたはプロピレングリコールである、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記ベンゾジアゼピンは、アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロルジアゼポキシド、クロバザム、クロナゼパム、クロラゼペート、ジアゼパム、エスタゾラム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ハラゼパム、ケタゾラム、ロプラゾラム、ロラゼパム、ロルメタゼパム、メダゼパム、ミダゾラム、ニトラゼパム、ノルダゼパム、オキサゼパム、プラゼパム、クアゼパム、テマゼパム、テトラゼパムおよびトリアゾラムからなる群より選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  7. 前記ベンゾジアゼピンは、ロラゼパムおよびジアゼパムからなる群より選択される、請求項6に記載の組成物。
  8. 界面活性剤、抗酸化物質、薬学的に受容可能なポリマー、ポリアルコール、脂質、粘膜浸透促進剤、着色剤、矯味矯臭剤、麻酔剤、共溶媒および浸透圧調整剤からなる群より選択される1以上の成分をさらに含有する、請求項1または2に記載の組成物。
  9. −15℃と30℃との間の温度において噴霧可能となるように処方される、請求項1または2に記載の組成物。
  10. 前記アルキルエーテル溶剤が、1,2−ジメトキシエタン、ジ(エチレングリコール)メチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルおよびジ(エチレングリコール)ジエチルエーテルからなる群より選択される、請求項2に記載の薬学的組成物。
  11. 前記アルキルエーテル溶剤がジエチレングリコールモノエチルエーテルである、請求項10に記載の薬学的組成物。
  12. 前記抗酸化物質が、100ppm〜3000ppmの濃度のブチルヒドロキシトルエンである、請求項8に記載の薬学的組成物。
  13. 約50μLと300μLとの間の単位治療用量、または、約25μLと150μLとの間の単位治療用量で使用される、請求項1または2に記載の組成物。
  14. 前記ジアゼパムの治療有効量が、単位用量につき、2.0mgと40mgとの間である、請求項7に記載の組成物。
  15. 前記ロラゼパムの治療有効量が、単位用量につき、0.5mgと10mgとの間である、請求項7に記載の組成物。
  16. 哺乳動物への経粘膜投与のためのベンゾジアゼピンを含有する薬学的組成物であって、該組成物は、(i)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのTmaxが2時間以下であること、および(ii)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの30%以上であること、によって特徴付けられる、組成物。
  17. 単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのTmaxが30分以下であり、そして、単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの55%以上である、請求項16に記載の組成物。
  18. 哺乳動物への経粘膜投与のためのベンゾジアゼピンを含有する薬学的組成物であって、該組成物は、(i)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのCmaxが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのCmaxの少なくとも約75%であること、および(ii)単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの30%以上であること、によって特徴付けられる、組成物。
  19. 単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのCmaxが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのCmaxの90%以上であり、そして、単回の経粘膜投与後のベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティが、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのバイオアベイラビリティの55%以上である、請求項18に記載の組成物。
  20. 前記経粘膜送達が鼻腔内経路を介してである、請求項16、17、18または19に記載の組成物。
  21. 哺乳動物への鼻腔内投与のためのベンゾジアゼピンを含有する薬学的組成物であって、該組成物は、(i)単回の鼻腔内投与後のベンゾジアゼピンのAUC(AUCin)の、等用量の経口送達されたベンゾジアゼピンのAUC(AUCoral)に対する比が、少なくともおよそAUCin:AUCoral=1:1.33であることにより特徴付けられ、該AUC値は、同じ時間にわたって決定される、組成物。
  22. 活性因子の投与を必要とする哺乳動物に活性因子を投与するための請求項1〜21に記載の組成物であって、該組成物、該哺乳動物の鼻粘膜を介して該哺乳動物の血流に送達されることを特徴とする、組成物
  23. 前記哺乳動物が発作の群発を罹患しており、かつ、前記送達は、該発作の症状の発症時になされるか、または、前記哺乳動物がパニック発作、社会恐怖、社会不安および動作不安からなる群より選択される不安状態を罹患している、請求項22に記載の組成物
  24. ベンゾジアゼピン組成物の製造方法であって、該方法は、以下:
    請求項1〜21のいずれかに記載の溶剤系とベンゾジアゼピンとを混合して、ベンゾジアゼピンの鼻腔内投与に適した、単相で均質な溶液を提供する工程
    を包含する、方法。
JP2009526683A 2006-08-28 2007-08-27 ベンゾジアゼピンの薬学的組成物およびその使用方法 Ceased JP2010502614A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84056806P 2006-08-28 2006-08-28
PCT/US2007/018942 WO2008027395A2 (en) 2006-08-28 2007-08-27 Pharmaceutical compositions of benzodiazepines and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502614A JP2010502614A (ja) 2010-01-28
JP2010502614A5 true JP2010502614A5 (ja) 2011-08-25

Family

ID=38819711

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526675A Ceased JP2010502612A (ja) 2006-08-28 2007-08-27 クロナゼパムの薬学的組成物およびその使用方法
JP2009526683A Ceased JP2010502614A (ja) 2006-08-28 2007-08-27 ベンゾジアゼピンの薬学的組成物およびその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526675A Ceased JP2010502612A (ja) 2006-08-28 2007-08-27 クロナゼパムの薬学的組成物およびその使用方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8609651B2 (ja)
EP (2) EP2068933A2 (ja)
JP (2) JP2010502612A (ja)
KR (1) KR20090043603A (ja)
CN (1) CN101528261B (ja)
AR (1) AR062556A1 (ja)
AU (1) AU2007290589B2 (ja)
BR (1) BRPI0714907A2 (ja)
CA (1) CA2662197A1 (ja)
IL (1) IL197275A0 (ja)
MX (1) MX2009002310A (ja)
NO (1) NO20091211L (ja)
NZ (2) NZ575744A (ja)
PE (1) PE20081361A1 (ja)
TW (1) TW200824693A (ja)
UY (1) UY30561A1 (ja)
WO (2) WO2008027357A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200824693A (en) 2006-08-28 2008-06-16 Jazz Pharmaceuticals Inc Pharmaceutical compositions of clonazepam and methods of use thereof
EP2121025B1 (en) * 2007-01-19 2016-11-02 Hananja Ehf Methods and compositions for the delivery of a therapeutic agent
US20080275030A1 (en) 2007-01-19 2008-11-06 Sveinbjorn Gizurarson Methods and Compositions for the Delivery of a Therapeutic Agent
GB0716907D0 (en) * 2007-08-31 2007-10-10 Archimedes Dev Ltd Pharmaceutical powder compositions
ES2598114T3 (es) 2007-08-31 2017-01-25 Archimedes Development Limited Composiciones farmacéuticas no acuosas
ES2586032T3 (es) * 2008-03-28 2016-10-11 Hale Biopharma Ventures, Llc Administración de composiciones de benzodiazepinas
KR101517415B1 (ko) * 2008-05-14 2015-05-07 에스케이바이오팜 주식회사 난용성 항경련제를 함유하는 경비 항경련성 약학 조성물
WO2010126970A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Optmed, Inc. Methods for treating and preventing erectile dysfunction
CA2760451A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Optmed, Inc. Compositions and methods for treating and preventing overactive bladder and conditions associated therewith
GB2481407B (en) * 2010-06-22 2012-05-23 Special Products Ltd A rapid onset liquid midazolam composition for buccal administration
TWI601532B (zh) * 2011-03-31 2017-10-11 尼羅尼柯公司 鼻內苯二氮平醫藥組成物
EP3415139B8 (en) 2011-06-14 2022-05-18 Neurelis, Inc. Administration of benzodiazepine
BR112014019171A8 (pt) 2011-12-11 2017-07-11 Recro Pharma Inc Composições intranasais de dexdetomida e seus métodos de uso
US9125805B2 (en) * 2012-06-27 2015-09-08 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Stable formulations for parenteral injection of small molecule drugs
US8999393B1 (en) * 2013-01-09 2015-04-07 Edgemont Pharmaceuticals Llc Sustained release formulations of lorazepam
EP2958594A4 (en) * 2013-02-22 2017-03-01 Eastgate Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical composition for enhanced transmucosal administration of benzodiazepines
KR101635635B1 (ko) * 2014-12-04 2016-07-01 주식회사 엘지생활건강 디팔미토일 하이드록시프롤린과 갈릭산 에스터 유도체를 함유하는 화장료 조성물
JP6930922B2 (ja) 2015-05-25 2021-09-01 アイジーエル ファーマ,インコーポレイティド 放射性同位体用dotmpキット製剤
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US11986451B1 (en) 2016-07-22 2024-05-21 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
EP3709989A4 (en) * 2017-11-17 2021-09-08 Neurana Pharmaceuticals, Inc. METHOD OF ADMINISTRATION OF TOLPERISON
KR20200118034A (ko) 2018-01-05 2020-10-14 임펠 뉴로파마 인코포레이티드 정밀 후각기관 장치에 의한 올란자핀의 비강내 전달
US10896106B2 (en) * 2018-05-10 2021-01-19 Teradyne, Inc. Bus synchronization system that aggregates status
CN113473980A (zh) 2019-03-01 2021-10-01 弗拉梅尔爱尔兰有限公司 在进食状态下具有改善的药代动力学的γ-羟基丁酸酯组合物
US20200338090A1 (en) * 2019-04-29 2020-10-29 Marsh and Wang Medical Systems, LLC Seizure control compositions and methods of using same
CN110420190B (zh) * 2019-08-29 2021-07-09 湖南洞庭药业股份有限公司 氯硝西泮片及其制备方法
CN117580579A (zh) * 2021-06-10 2024-02-20 纽瑞莱斯有限公司 用于治疗儿科患者的癫痫发作病症的方法和组合物
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal
CN114656410A (zh) * 2022-03-02 2022-06-24 济南同路医药科技发展有限公司 一种氯硝西泮杂质及其制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266466A (en) * 1987-01-14 1993-11-30 President And Fellows Of Harvard College Method of using T7 DNA polymerase to label the 3' end of a DNA molecule
SE8800080L (sv) 1988-01-13 1989-07-14 Kabivitrum Ab Laekemedelskomposition
US4950664A (en) 1988-09-16 1990-08-21 Rugby-Darby Group Companies, Inc. Nasal administration of benzodiazepine hypnotics
FR2656303B1 (fr) 1989-12-26 1994-06-10 Parke Davis Solution buvable d'un derive des benzodiazepines et son application pharmacologique.
ATE164080T1 (de) 1990-05-10 1998-04-15 Bechgaard Int Res Pharmazeutische zubereitung enthaltend n- glykofurole und n-äthylenglykole
DE4021263C2 (de) * 1990-07-04 1996-04-11 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung für Medien
FR2692174B1 (fr) 1992-06-16 1994-08-19 Valois Dispositif à gaz comprimé pour projeter sous forme finement divisée une dose unique d'une substance fluide.
DK17093D0 (da) 1993-02-15 1993-02-15 Lyfjathroun H F Farmaceutisk praeparat til topisk administrering af antigener og/eller vacciner til pattedyr via slimhinder
AU2345695A (en) * 1994-04-28 1995-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical composition for transdermal delivery
GB9409778D0 (en) * 1994-05-16 1994-07-06 Dumex Ltd As Compositions
US20050163719A1 (en) 1997-10-01 2005-07-28 Dugger Harry A.Iii Buccal, polar and non-polar spray containing diazepam
DE19756442A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
US6699849B1 (en) * 1998-02-23 2004-03-02 Cyclops, Ehf. Cyclodextrin complexes of benzodiazepines
SE9803240D0 (sv) 1998-09-24 1998-09-24 Diabact Ab A pharmaceutical composition having a rapid action
GB9826192D0 (en) * 1998-12-01 1999-01-20 Controlled Theraputics Scotlan Oral transmucosal delivery
RU2264209C2 (ru) * 1999-07-26 2005-11-20 СК Корпорейшн Назальные противосудорожные композиции и способ введения противосудорожных агентов
DE19938798A1 (de) * 1999-08-16 2001-03-01 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Flüssigkeiten oder für zähflüssige oder versprühbare Produkte
DE19940236A1 (de) 1999-08-25 2001-03-08 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender mit manuell betätigbarer Ausbringeinrichtung
US6610271B2 (en) * 2000-05-10 2003-08-26 University Of Kentucky Research Foundation System and method for intranasal administration of lorazepam
CA2418135C (en) 2000-08-03 2011-09-20 Antares Pharma Ipl Ag Novel composition for transdermal and/or transmucosal administration of active compounds that ensures adequate therapeutic levels
FR2815611B1 (fr) 2000-10-23 2003-04-11 Valois Sa Tete de distribution et distributeur de produit fluide comportant une telle tete de distribution
US20040176359A1 (en) * 2001-02-20 2004-09-09 University Of Kentucky Research Foundation Intranasal Benzodiazepine compositions
EP1422228A1 (en) * 2001-08-08 2004-05-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. BENZAZEPINE DERIVATIVE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND USE
WO2003070273A1 (en) 2002-02-25 2003-08-28 Lyfjathroun Hf A bioadhesive agent
US6742677B2 (en) 2002-04-18 2004-06-01 Valois S.A.S. Fluid dispenser pump
US7939098B2 (en) * 2002-05-23 2011-05-10 Femina Pharma Incorporated Compositions and method for transmucosal drug delivery and cryoprotection
US6855332B2 (en) 2002-07-03 2005-02-15 Lyfjathroun Hf. Absorption promoting agent
ITRM20020357A1 (it) 2002-07-03 2004-01-05 Foscama Biomed Chim Farma Composizione liquida per la somministrazione orale di lorazepam.
SI1587514T1 (sl) 2003-01-31 2006-10-31 Orexo Ab Hitro ucinkujoc farmacevtski sestavek
JP2006527764A (ja) 2003-06-17 2006-12-07 エスケー コーポレイション ジアゼパムを含有する経鼻マイクロエマルジョン
ATE534373T1 (de) 2003-10-10 2011-12-15 Antares Pharma Ipl Ag Transdermale pharmazeutische formulierung zur minimierung von rückständen auf der haut
JP5107725B2 (ja) 2005-01-14 2012-12-26 カムルス エービー GnRH類似体製剤
US20070021411A1 (en) 2005-05-11 2007-01-25 Cloyd James C Supersaturated benzodiazepine solutions and their delivery
TW200824693A (en) 2006-08-28 2008-06-16 Jazz Pharmaceuticals Inc Pharmaceutical compositions of clonazepam and methods of use thereof
US9319244B2 (en) 2010-12-22 2016-04-19 Usablenet Inc. Methods for emailing labels as portable data files and devices thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010502614A5 (ja)
JP2010502612A5 (ja)
US10758479B2 (en) Galenical form for the administration of active ingredients by transmucous means
JP6634034B2 (ja) 医薬水中油型ナノエマルジョン
JP5832451B2 (ja) 抗真菌医薬組成物
US20110263606A1 (en) Solid oral dosage forms comprising tadalafil
JP6295314B2 (ja) 治療薬を送達するための方法および組成物
CA2543324A1 (en) Rapidly disintegrating films for delivery of pharmaceutical or cosmetic agents
JPH05507085A (ja) n―グリコフロール類及びn―エチレングリコール類を含有する医薬製剤
TW200922635A (en) Non-aqueous pharmaceutical compositions
KR20120107492A (ko) 프로게스틴/에스트라디올 경피 젤
JP2005531570A (ja) 貫粘膜薬物送達及び凍結保護のための組成物及び方法
JP2010522741A (ja) 経鼻デリバリー用組成物
KR20130060179A (ko) 동결건조된 속용, 다상 제형의 제조 방법
EP2152247A1 (en) Anti-insomnia compositions and methods
JP2017155060A5 (ja)
JP2019531308A5 (ja)
EP2560614B1 (en) Pharmaceutical compositions and methods for administering the same
PT106094A (pt) Administração por inalação de formulações com dose elevada
TW201026339A (en) Corticosteroid compositions and methods of treatments thereof
JP2022173567A (ja) 注腸剤
Lyseng-Williamson Fentanyl pectin nasal spray: in breakthrough pain in opioid-tolerant adults with cancer
KR20140003504A (ko) 항 무스카린성 약물을 포함하는 액체의 분사제 비함유 제제
WO2020030991A1 (en) Dosage form for insertion into the mouth
IE60930B1 (en) Synergistic combination of azelastine and theophylline or azelastine and beta-mimetics