JP2010286947A - 識別情報読取装置 - Google Patents
識別情報読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010286947A JP2010286947A JP2009138826A JP2009138826A JP2010286947A JP 2010286947 A JP2010286947 A JP 2010286947A JP 2009138826 A JP2009138826 A JP 2009138826A JP 2009138826 A JP2009138826 A JP 2009138826A JP 2010286947 A JP2010286947 A JP 2010286947A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- identification information
- unit
- medium
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Input (AREA)
Abstract
【解決手段】媒体20から識別情報(例えば、バーコード等)21を読み取る読取部160と、媒体20に光を照射する照明部170とを有し、照明部170は、読取部160による識別情報の読み取りが成功した場合と失敗した場合とで、予め定められた異なる形態の光(例えば、異なる色の光や、異なる投影形状の光等)を媒体20に照射することにより、識別情報の読み取りが成功したのか否かを利用者10に伝達する。
【選択図】図1
Description
その中でも、例えば、図7に示す構成のものがある。図7は、従来例の識別情報読取装置の説明図である。
図7(a)に示す識別情報読取装置50は、読取部60と表示部65と照明部70とを有する構成となっている。
表示部65は、利用者10への各種の指示や通知情報等を表示する構成要素である。表示部65は、筐体51の正面側で、かつ、読取部60の近傍に設けられている。
照明部70は、光を媒体20に照射する構成要素である。照明部70は、読取口61の周囲又は内部に設けられている。
一方、識別情報読取装置50は、図7(c)に示すように、識別情報21の読み取りが失敗した場合に、表示部65が、読み取りが失敗した旨の通知情報(例えば、「もう一度かざしてください」や「NG」等)を表示する。
識別情報読取装置50は、このように、表示部65が識別情報21の読取結果の通知情報を表示することにより、読み取りが成功したのか否かを利用者10に伝達する。
そのため、従来の識別情報読取装置は、読み取りが成功したのか否かを利用者に伝達できない場合がある、という課題があった。
そのために、この識別情報読取装置は、照明部が、識別情報の読み取りが成功した場合と失敗した場合とで、予め定められた異なる形態の光を媒体に照射する。媒体に照射された光は、媒体で反射又は媒体を透過する。したがって、利用者は、媒体に照射された光の形態(例えば、光の色や、投影された光の形状等)を視認することができる。媒体に照射された光は、読み取りが成功したのか否かを表している。そのため、利用者は、媒体を読取部にかざす(提示する)操作を行うために手元の媒体を見ていても、読み取りが成功したのか否かを認識することができる。
以下、図1及び図2を参照して、本実施形態1に係る識別情報読取装置の構成及び動作につき説明する。図1は、実施形態1に係る識別情報読取装置の説明図である。また、図2は、実施形態1に係る識別情報読取装置の内部ブロック図である。
近接センサ155は、利用者10の接近を検出する構成要素である。
照明部170は、従来例の照明部70と異なり、複数の色の照明光を照射することができる。
例えば、照明部170は、識別情報21をスキャンする位置を指し示す場合に、スキャン用の照明光76(図7(b)及び図7(c)参照)として、従来例の照明部70と同様に、赤色の照明光を照射する。
また、照明部170は、読取結果を利用者10に通知する場合に、図1(b)及び図1(c)に示すように、状況に応じて、読取成功用照明光176又は読取失敗用照明光178として、複数の色の中のいずれかの色に切り替えて、照明光を照射する。
一方、読取失敗用照明光178は、識別情報21の読み取りが失敗した場合に、読取失敗用に予め定められた形態の照明光である。本実施形態1では、照明部170は、読取失敗用照明光178として、赤色の照明光を照射する。
また、照明部170は、照明光を点減させながら照射することができる。
読取制御部110は、読取部160の動作を制御する機能手段である。
読取情報判別部115は、読取部160によって読み取られた識別情報21の内容を判別する機能手段である。
表示制御部120は、表示部165の動作を制御する機能手段である。
照明制御部125は、照明部170の動作を制御する機能手段である。
識別情報読取装置100は、利用者10が接近すると、これに応答して、近接センサ155が検出信号を主制御部105に出力する。主制御部105は、検出信号の値に応じて、利用者10の接近を検出する。そして、主制御部105は、読取制御部110、読取情報判別部115、表示制御部120、及び照明制御部125を介して、読取部160、表示部165、及び照明部170を稼動させる。
これにより、識別情報読取装置100は、まず、照明部170が、識別情報21をスキャンする位置を指し示すための赤色の照明光(すなわち、スキャン用の照明光76(図7(b)及び図7(c)参照))を媒体20に照射する。なお、ここで、スキャン用の照明光76が読取失敗用照明光178と同じ赤色の光であるものとして説明しているが、スキャン用の照明光76を読取失敗用照明光178と異なる色の光になるようにしてもよい。
以下、図3及び図4を参照して、本実施形態2に係る識別情報読取装置の構成及び動作につき説明する。図3及び図4は、それぞれ、実施形態2に係る識別情報読取装置の説明図である。なお、各図において、実施形態1に係る識別情報読取装置100と同様の構成要素(図1参照)については、同一の符号を付し(又は、末尾に英文字記号が付加された符号を付し)、それらの説明を省略する。
読取成功用フィルタ172aは、塗料が「○」形状以外の部分に塗布された、緑色の透明な板状の部材である。
読取失敗用フィルタ172bは、塗料が「×」形状以外の部分に塗布された、赤色の透明な板状の部材である。
読取成功用フィルタ172a及び読取失敗用フィルタ172bは、図示せぬスライド機構によってスライド自在に支持されている。
識別情報読取装置100aは、まず、照明制御部125(図2参照)が、照明部170の発光部171を稼動させる。これにより、識別情報読取装置100aは、発光部171が、スキャン用の照明光として白色の照明光174を媒体20に照射する。
利用者10は、識別情報21がこのスキャン用の照明光の中に入るように、媒体20の位置を合わせる。すると、読取部160が、媒体20を検知して、媒体20から識別情報21を読み取る。
識別情報読取装置100aは、読取部160が識別情報21を読み取ると、これに応答して、読取情報判別部115が、識別情報21の内容を判別する。
このとき、発光部171は、白色の照明光174を点滅させながら照射する。
また、このとき、図示せぬスライド機構は、読取成功用フィルタ172a及び読取失敗用フィルタ172bのうち、照明制御部125によって指示された側のフィルタ(すなわち、読取結果に対応する側のフィルタ)を、発光部171と媒体20との間にスライドさせる。
これにより、識別情報読取装置100aは、発光部171から点滅されながら照射された白色の照明光174を、読取結果に対応する側のフィルタによって、色を変更するとともに、部分的に遮断する。その結果、識別情報読取装置100aは、読取成功用照明光176a又は読取失敗用照明光178aを点滅させながら照射する。
発光部171aは、ハロゲンランプ等によって構成されている。発光部171aは、スキャン用の照明光(すなわち、識別情報21をスキャンする位置を指し示すための照明光)として、任意の色(図5(a)に示す例では、赤色)の光を発する。以下、発光部171aが発光する光を「赤色照明光174a」と称する。
一方、発光部171bは、レーザダイオード等によって構成されている。発光部171bは、読取成功用照明光176aとして、任意の色(図5(b)に示す例では、赤色)の光を発する。以下、発光部171bが発光する光を「読取成功用照明光176a」と称する。
しかも、本実施形態2に係る識別情報読取装置100aによれば、本実施形態1に係る識別情報読取装置100と比べて、照明部170aからの照明光の投影形状が読取結果(すなわち、読み取りが成功したのか否か)を表しているため、例えば、色覚特性のある利用者10に対しても、読取結果を確実に伝達することができる。
以下、図6を参照して、本実施形態3に係る識別情報読取装置の構成及び動作につき説明する。図6は、実施形態3に係る識別情報読取装置の説明図である。
なお、発光部171bは、スキャン用の照明光174bを照射する場合に、3色のLEDを同時に点灯することによって、白色の照明光を照射する。
また、発光部171bは、読取成功用照明光176bを照射する場合に、緑色のLEDを点灯することによって、緑色の照明光を照射する。
また、発光部171bは、読取失敗用照明光178bを照射する場合に、赤色のLEDを点灯することによって、赤色の照明光を照射する。
なお、発光部171bは、読取結果を利用者10に通知するために、点灯・点滅等の発光タイミングを変えることも可能である。
例えば、識別情報読取装置は、バーコード(二次元バーコードを含む)に限らず、英数字で記述されたコードやその他の識別情報の読み取るものであってもよい。
また、例えば、読取成功用照明光176は、緑色以外の色(例えば、青色等)であってもよい。読取失敗用照明光178は、赤色以外の色(例えば、黄色等)であってもよい。
20 媒体
21 識別情報(バーコード等)
100 識別情報読取装置(バーコードリーダ等)
105 主制御部
110 読取制御部
115 読取情報判別部
120 表示制御部
125 照明制御部
155 近接センサ
160 読取部
161 読取口
165 表示部
170 照明部
176 読取成功用照明光(緑色照明光)
178 読取失敗用照明光(赤色照明光)
Claims (8)
- 媒体から識別情報を読み取る識別情報読取装置において、
前記媒体から前記識別情報を読み取る読取部と、
前記媒体に光を照射する照明部とを有し、
前記照明部は、前記読取部による前記識別情報の読み取りが成功した場合と失敗した場合とで、予め定められた異なる形態の光を前記媒体に照射する
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項1に記載の識別情報読取装置において、
前記媒体に照射される光は、前記読取部による前記識別情報の読み取りが成功した場合と失敗した場合とで、色が異なる
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の識別情報読取装置において、
前記媒体に照射される光は、前記読取部による前記識別情報の読み取りが成功した場合と失敗した場合とで、投影形状が異なる
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項3に記載の識別情報読取装置において、
前記照明部は、光を発する発光部と、光を部分的に遮断するフィルタとを備え、
前記媒体に照射される光は、前記発光部からの光が前記フィルタによって部分的に遮断されることによって、投影形状が形成される
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項3に記載の識別情報読取装置において、
前記照明部は、前記媒体に向けて光を発する第1発光部と、光を発する第2発光部と、第2発光部が発した光を、当該第1発光部を通過させて、前記媒体に投影させる投影部とを備え、
前記媒体に照射される光は、前記第2発光部が発した光が前記第1発光部を通過する際に前記第1発光部によって部分的に遮断されることによって、投影形状が形成される
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の識別情報読取装置において、
前記読取部は、前記媒体と対向して前記媒体の画像を当該読取部の内部に取り込む読取口が下向きに設けられており、
前記照明部は、前記読取口の周囲又は内部に設けられており、前記媒体に対して、前記媒体の上方から下向きに、光を照射する
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の識別情報読取装置において、
前記読取部は、前記媒体と対向して前記媒体の画像を当該読取部の内部に取り込む読取口が上向きに設けられており、
前記照明部は、前記読取口の周囲又は内部に設けられており、前記媒体に対して、前記媒体の下方から上向きに、光を照射する
ことを特徴とする識別情報読取装置。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の識別情報読取装置において、
前記照明部は、光を点滅させながら照射する
ことを特徴とする識別情報読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009138826A JP5391849B2 (ja) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | 識別情報読取装置 |
PCT/JP2010/058052 WO2010143490A1 (ja) | 2009-06-10 | 2010-05-12 | 識別情報読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009138826A JP5391849B2 (ja) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | 識別情報読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010286947A true JP2010286947A (ja) | 2010-12-24 |
JP5391849B2 JP5391849B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43308750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009138826A Active JP5391849B2 (ja) | 2009-06-10 | 2009-06-10 | 識別情報読取装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5391849B2 (ja) |
WO (1) | WO2010143490A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019053366A (ja) * | 2017-09-13 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 写真撮影装置、画像プリントシステム |
JP7436829B2 (ja) | 2020-04-06 | 2024-02-22 | 株式会社デンソーウェーブ | 光学読取システム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344561A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-14 | Pfu Ltd | バーコード読取り装置 |
JP2003281622A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Toshiba Tec Corp | 商品データ読取装置 |
JP2005202492A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Olympus Corp | 携帯型情報端末装置 |
JP2006146618A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Omron Corp | 情報読み取り装置および方法 |
JP2007004699A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 読取装置 |
JP2008191999A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Denso Wave Inc | 光学情報読取装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005084794A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナ一体型非接触icカード読取/書込装置 |
-
2009
- 2009-06-10 JP JP2009138826A patent/JP5391849B2/ja active Active
-
2010
- 2010-05-12 WO PCT/JP2010/058052 patent/WO2010143490A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344561A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-14 | Pfu Ltd | バーコード読取り装置 |
JP2003281622A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Toshiba Tec Corp | 商品データ読取装置 |
JP2005202492A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Olympus Corp | 携帯型情報端末装置 |
JP2006146618A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Omron Corp | 情報読み取り装置および方法 |
JP2007004699A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 読取装置 |
JP2008191999A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Denso Wave Inc | 光学情報読取装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019053366A (ja) * | 2017-09-13 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | 写真撮影装置、画像プリントシステム |
JP7436829B2 (ja) | 2020-04-06 | 2024-02-22 | 株式会社デンソーウェーブ | 光学読取システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5391849B2 (ja) | 2014-01-15 |
WO2010143490A1 (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8306279B2 (en) | Operator interface for face and iris recognition devices | |
EP3339919A1 (en) | Vehicle lighting apparatus | |
US20190080126A1 (en) | Fixed Position Reader of Coded Information and Camera Based Checkout System Using the Same | |
JP5195537B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
KR20200130256A (ko) | 관심 영역 검출 및 조명 시스템 및 방법 | |
JP2013152474A (ja) | 警告光を有するレーザ投影器 | |
EP3196544A1 (en) | Vehicle headlight device | |
US11403475B2 (en) | DPM barcode reader having a partially polarized window coupled to diffusive, polarized and bright fields opportunely tuned to particular wavelengths | |
EP1538832A3 (en) | Illuminating device and projection type video display | |
KR102126422B1 (ko) | 이미지 데이터를 검출하기 위한 카메라 및 방법 | |
CN104054090A (zh) | 解码蜂窝电话上所显示的条形码 | |
JP6695021B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5391849B2 (ja) | 識別情報読取装置 | |
US20230421918A1 (en) | Apparatuses, computer-implemented methods, and computer program products for off-axis illumination projection and use | |
US10007824B1 (en) | Target options for a data capture device with intuitive aiming involving specular objects | |
US10726225B2 (en) | Proxy aiming for contact reading | |
US8091789B2 (en) | Barcode imaging system and source of electromagnetic radiation therefor | |
US20170178108A1 (en) | Pos-terminal device | |
JP4764664B2 (ja) | 眼科検査装置 | |
JP2005122355A (ja) | 光学的情報読取装置 | |
JP2008235116A (ja) | 照明装置 | |
RU120798U1 (ru) | Портативное считывающее устройство для считывания и декодирования символьных меток прямого нанесения, в том числе с зеркальных поверхностей | |
JP3675398B2 (ja) | 光学的情報読み取り装置 | |
US20100127081A1 (en) | Targeting scheme for dataform readers | |
JP5289146B2 (ja) | コード読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5391849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |