JP2010269553A - 改ざん防止計測記録用紙 - Google Patents

改ざん防止計測記録用紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2010269553A
JP2010269553A JP2009124839A JP2009124839A JP2010269553A JP 2010269553 A JP2010269553 A JP 2010269553A JP 2009124839 A JP2009124839 A JP 2009124839A JP 2009124839 A JP2009124839 A JP 2009124839A JP 2010269553 A JP2010269553 A JP 2010269553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
recording paper
data
ink
measurement recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009124839A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Higo
利隆 肥後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Chart Corp
Original Assignee
Kokusai Chart Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Chart Corp filed Critical Kokusai Chart Corp
Priority to JP2009124839A priority Critical patent/JP2010269553A/ja
Publication of JP2010269553A publication Critical patent/JP2010269553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

【課題】 最近、計測記録データの規定から外れたデータ部分だけを漂白剤を使って記録用紙から消した改ざんが行われていた事実が見つかっており、その防止対策が求められている。
【解決手段】本発明は、計測記録用紙のデータの記録される部分に、漂白剤により色素が脱色されるインキによりアミ印刷又はベタ印刷を施し、記録データを消し去ろうとした時に、記録データと同時に消えるようにして、改ざんした事実を捉えるようにした計測記録用紙を実現することにより問題を解決したものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、計測記録用紙に記録されたデータの改ざんを防止する対策のほどこされた改ざん防止計測記録用紙に関するものである。
最近、原子力発電所等の定期点検や改修時における計測記録データに改ざんが行われていた事実が見つかっており、経済産業省より改善の指示が行われている。
計測記録データの改ざんの事例は、例えばタービンに入る蒸気を除湿・加熱する「湿分分離加熱器」の配管の溶接後、強度を保つための熱処理作業を行った際、作業のやり直しを避けるため規定から外れたデータ部分だけを漂白剤を使って記録用紙から消していた。
上記の改ざんのようにペン記録跡をうまく消すことができるような計測記録用紙は、ペン記録した箇所まわりに紙自体の白い箇所が多く領域をしめている。この計測記録用紙は、改ざんした場合、一見するとうまく色素が脱色されているため改ざん品と良くわからないようになってしまう。
計測記録用紙が本物であるかどうかという観点では、一般的に紛失を防止するためのナンバーリング印刷、記録した計測記録用紙を担当者がスタンプ押印や手書きサインをして、記録した計測記録用紙を保管し管理するにとどまっていた。
特願2005−271398 号公報 特願2004−341195 号公報 特願2001−179404 号公報 特願2000−101434 号公報
計測記録用紙は、今回のように計測記録用紙の記録データを消して改ざんするようなケースを想定しないのが一般的であった。しかし、実際にこのような発生に対しての根本的に改ざんを防止する方法が早急に求められている状況である。
計測記録用紙に使用されるカートリッジペンはいわゆる毛細管現象を利用したフェルトペンの水性染料インクにより構成されている。
水性染料インクを使用したサインペンや蛍光ペンなどによって記録された文字や色を専用消色剤(専用ペン)で消すことは広く行われており、水性染料インクによるペン記録を改ざん目的で消し去る方法として、塩素系、酸素系などの漂白剤により染料自体の色素を飛ばしてしまい脱色して記録を見えなくする方法が行われていた。
この漂白剤を使用する改ざんは人為,意図的に行われるためペン記録箇所のみをピンポイントで消し去ろうとすると、計測記録用紙のうち、一般的に紙の白さが多く認識できるような構成の印刷物の場合(紙自捧が白く、ペン記録付近が紙の白い領域で多くおおわれているもの)はペン記録を容易に消し去ることができる。
計測記録用紙に使用されるカートリッジペンの水性染料インクは、その高いペン記録鮮明性(インク滲みがないこと、インクかすれないことなど)や空気に触れた状態で長時間ペン先乾燥しないようにしなければならない観点から容易にインク組成を変更することが出来ないので、インクを改良して、サインペンや蛍光ペンなどの専用消色剤(専用ペン)などによって文字や色を消すことによって記録したペンの記録跡が残らないように改ざんデータを作成することを防止することは困難な状況にある。
本発明は、計測記録用紙のデータの記録される部分に、脱色に使用する漂白剤により色素が脱色されるインキによりアミ印刷又はベタ印刷を施し、漂白剤により記録データを消し去ろうとした時に、アミ印刷又はベタ印刷も記録データと同時に消えるようにして、記録データを消した事実を捉えるようにした改ざん防止計測記録用紙を実現することにより問題を解決したものである。
本発明の改ざん防止計測記録用紙は、印刷インキとして比較的漂白剤による脱色度合いの早かった水性顔料タイプのインキのうち、有機顔料の黒(カーボンブラック)以外のグレー、青、赤、黄系のなどを利用するとより改ざん防止の効果が得られる。
本発明の改ざん防止計測記録用紙は、人為的・意図的に漂白剤などの色素脱色剤を使用してペン記録データを改ざんした場合、明らかに改ざん跡が現物認識できるので容易に改ざん品との判定ができるので、記録データの改ざんを防止する対策として有効である。
図1は本発明の改ざん防止計測記録用紙の一例の上面図、図2はその断面図である。
図1および図2において、10は、計測記録用紙である。計測記録用紙10には一般の白紙が使用される。
20は、計測記録用紙10に印刷された画線である。画線20は、印刷インキ(浸透乾燥タイプ水性顔料インキ、重合乾燥タイプ油性顔料インキ、紫外線照射乾燥タイプのUVインキなど)によって印刷された方眼線や規則線がはかりの役割となる「ものさし線」として構成され、ペン記録した記録(測定値)がどのようなスケールで変化したかを内容確認している。通常、ペン記録タイプの計測レコーダー用の計測記録用紙にはスケールがあることが絶対条件であるため画線20が印刷されている。
30は、計測記録用紙10の記録領域に印刷されたアミ印刷である。
図2の(a)は、計測記録用紙10 に画線20 を印刷し、その上にアミ印刷30を印刷した例を示し、(b)
は、計測記録用紙10 にアミ印刷30 を印刷し、その上に画線20 を印刷した例を示している。
アミ印刷30は、漂白剤による脱色度合いの早い水性顔料タイプのインキのうち、有機顔料の黒(カーボンブラック)以外のグレー、青、赤、黄系のなどが使用される。
画線20にも上記の漂白剤による脱色度合いの早い水性顔料タイプのインキを使用すると改ざん防止のよりすぐれた計測記録用紙が実現できる。
計測記録用紙に使用されるカートリッジペンのインクに使用される染料(着色剤)は、紙浸透に優れ、紙表層着色することができ、分散性のよいもので、酸性染料、直接染料、塩基性染料などの水溶性染料(トリフェニルメタン系、キサンテン系、アントラキノン系、金属錯体系、銅フタロシアニン系など)が用いられている。
又、計測記録用紙の印刷インキに使用される顔料(着色剤)は、銅フタロシアニン系顔料、スレン系顔料、アゾ系顔料、キナクリドン系顔料、アンスラキノン系顔料、ジオキサン系顔料、インジゴ系顔料、チオインジゴ系顔料、ペリノン系顔料、ペリレン系顔料、インドレノン系顔料、アゾメチン系顔料などの有機顔料が用いられている。
これらの染料や顔料について、漂白剤による消色性について試験を行った結果はつぎのとおりである。
漂白剤による消色はペンインクに使用される水溶性染料で消色性は強く現れ、顔料系に比べて容易に消すことができた。
よって、水溶性染料を使用した水系の印刷インキを画線やアミ印刷、ベタ印刷に使用した場合はペンインクと同程度の消色性になるため、当然ながら有効性を持つ。
しかしながら一般的にペンインクの記録による浸透したペンインクの混色やペン吸上げによって記録が損なわれるため、水系の印刷インキを画線やアミ印刷、ベタ印刷に使用することは避ける必要がある。
また、油性インキやUVインキなどの樹脂乾燥タイプのものを画線、アミ印刷、ベタ印刷に使用すると消色しにくくなり改ざん防止目的とは逆行し、ペンインクのみを消し易くなるので使用できない。
本発明の改ざん防止に使用する印刷インキはペン記録データと同程度に消色するが望ましが、黄色、赤色系統の顔料が、ペン記録データと同程度に消色するので使用可能である。
しかし、グレーや青色系統も記録ペンインクとのコントラストがでやすいので同程度の消色で使用させる手段がないか検討した。
各種のグレーや青色系統のインクについて検討の結果、画線・アミ印刷・ベタ印刷に使用するインキに顔料が10〜20%の割合で、計測紙にインキ重量0.02〜0.15g/m2で印刷された場合(推測)、グレーや青色系統もペンインク染料や黄色、赤色顔料と同等の消色効果が得られ、改ざんしようとすれば、ペンインクのみを消し去ることは出来ないと判断できた。
このように構成された改ざん防止計測記録用紙では、ペン記録を消すために漂白剤による脱色を行うと、ペン記録データの付近のアミ印刷30がペン記録データと同時に消えるために改ざん品かそうでないかを判定することが出来る。
図3は、本発明の改ざん防止計測記録用紙の他の実施例の上面図、図4はその断面図である。
図3、図4において、図1と同一部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
40は、計測記録用紙10の記録領域に印刷されたベタ印刷である。50は、染料で着色した計測記録用紙である。
図3の実施例は、図1の実施例のアミ印刷30に代えて、ベタ印刷40を使用したものである。
図4の(a)は、計測記録用紙10 に画線20ベタ印刷40 を印刷し、その上に画線20を印刷した例を示し、(b)
は、計測記録用紙10 にベタ印刷40 を印刷し、その上に画線20 を印刷を印刷した例を示している。又、(c) は、染料で着色した計測記録用紙50上に画線20 を印刷した例を示している。
ベタ印刷40は、図1の実施例と同様に、漂白剤による脱色度合いの早い水性顔料タイプのインキのうち、有機顔料の黒(カーボンブラック)以外のグレー、青、赤、黄系のなどが使用される。
このように構成された改ざん防止計測記録用紙では、ペン記録データを消すために漂白剤による脱色を行うと、ペン記録の付近のアベタ印刷40がペン記録と同時に消えるために改ざん品かそうでないかを判定することが出来る。
また、図4の(C)に示すように、アミ印刷やベタ印刷以外に計測記録用紙自体を色染料で着色(染色)することでペン記録データだけを消し去るのではなくペン記録データとともに紙自体に着色された色素がペン記録データと同時に消えるような方法で改ざん品かそうでないかを判定することが出来る。
上記のように構成された本発明の改ざん防止計測記録用紙の改ざん防止効果の実験例について以下に説明する。
図5は、グレー系水性顔料インキで画線を印刷した計測記録用紙に、赤ペンでデータを記録した後、記録データと画線に塩素系漂白剤を垂らした実験例である。
図5において、60はグレー系水性顔料インキで画線を印刷した計測記録用紙、70は計測記録用紙60に赤ペン記録されたデータ、80は漂白剤を垂らした部分を示している。
計測記録用紙60の漂白剤を垂らした部分80の画線と記録データ70が漂白剤による消色され改ざん跡が明確に認識できる。
図6は、グレー系水性顔料インキで画線を印刷した計測記録用紙に、青ペンでデータを記録した後、記録データと画線に塩素系漂白剤を垂らした実験例である。
図5と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図6において、90は計測記録用紙60に青ペン記録されたデータである。
図6の実験例においても、図5の実験例と同様に、計測記録用紙60の漂白剤を垂らした部分80の画線と記録データ90が漂白剤による消色され改ざん跡が明確に認識できる。
図5及び図6より明らかなように、人為的・意図的に漂白剤などの色素脱色剤を使用してペン記録データを改ざんした場合、明らかに改ざん跡が現物認識できるので容易に改ざん品との判定ができるようになった。
このため、計測記録用紙の記録データを人為的に改ざんできないような対策として歯止めできるものとなった。
尚、上記の説明では、計測記録用紙の記録データがペン記録されたデータの例について説明したが、記録データは必ずしもペン記録だけに限定されるものではなく、インクリボン印字等の記録についても同様の効果をうることが可能である。
以上の説明より明らかなように、本発明の改ざん防止計測記録用紙は、人為的・意図的に漂白剤などの色素脱色剤を使用してペン記録データを改ざんした場合、明らかに改ざん跡が現物認識できるので容易に改ざん品との判定ができる。
このため、改ざんについても人為的にできないような対策として歯止めできるものとなった。
本発明は、各種の参議用で使用されている計測記録用紙に使用することが可能である。
本発明の改ざん防止計測記録用紙の一例の上面図である。 本発明の改ざん防止計測記録用紙の一例の断面図である。 本発明の改ざん防止計測記録用紙の他の実施例の上面図である。 本発明の改ざん防止計測記録用紙の他の実施例の断面図である。 グレー系染料で着色した計測記録用紙に赤ペン記録後塩素系漂白剤を垂らした実験例である。 グレー系染料で着色した計測記録用紙に青ペン記録後塩素系漂白剤を垂らし実験例のである。
10・・・計測記録用紙。
20・・・計測記録用紙10に印刷された画線
30・・・計測記録用紙10の記録領域に印刷されたアミ印刷
40・・・計測記録用紙10の記録領域に印刷されたベタ印刷
50・・・染料で着色した計測記録用紙
60・・・グレー系水性顔料インキで画線を印刷した計測記録用紙
70・・・計測記録用紙60に赤ペン記録されたデータ
80・・・漂白剤を垂らした部分
90・・・計測記録用紙60に青ペン記録されたデータ

Claims (4)

  1. 計測記録用紙のデータの記録される部分に、脱色に使用する漂白剤により色素が脱色されるインキによりアミ印刷又はベタ印刷を施し、漂白剤により記録データを消し去ろうとした時に、アミ印刷又はベタ印刷も記録データと同時に消えるようにして、記録データを消した事実を捉えるようにしたことを特徴とする改ざん防止計測記録用紙。
  2. 計測記録用紙のデータの記録される部分にアミ印刷又はベタ印刷を、水性顔料タイプのインキの、有機顔料のグレー、青、赤、黄系のいずれかのインキにより印刷して、漂白剤により記録データを消し去ろうとした時に、アミ印刷又はベタ印刷も記録データと同時に消えるようにして、記録データを消した事実を捉えるようにしたことを特徴とする改ざん防止計測記録用紙。
  3. 請求項2において、計測記録用紙の画線も有機顔料のグレー、青、赤、黄系のいずれかのインキにより印刷して改ざん品かそうでないかを判定することが出来るようにしたことを特徴とする改ざん防止計測記録用紙。
  4. 請求項2乃至3において、画線・アミ印刷・ベタ印刷に使用するインキがグレー、青系統の場合には、印刷インキの顔料が10〜20%の割合で、計測紙にインキ重量0.02〜0.15g/m2で印刷することを特徴とする改ざん防止計測記録用紙。
JP2009124839A 2009-05-25 2009-05-25 改ざん防止計測記録用紙 Pending JP2010269553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124839A JP2010269553A (ja) 2009-05-25 2009-05-25 改ざん防止計測記録用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009124839A JP2010269553A (ja) 2009-05-25 2009-05-25 改ざん防止計測記録用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010269553A true JP2010269553A (ja) 2010-12-02

Family

ID=43417987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009124839A Pending JP2010269553A (ja) 2009-05-25 2009-05-25 改ざん防止計測記録用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010269553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10220400B2 (en) 2014-09-22 2019-03-05 Canyon Corporation Push pump dispenser

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193274U (ja) * 1984-11-22 1986-06-16
JPS62127295A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 日本ミクロコ−テイング株式会社 インキ消しによつて地色が消色するカ−ドの製法
JPH1038631A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Kokusai Chiyaato Kk 計測用記録紙及びその印刷方法
JP2005008690A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インクセット、及びインクジェット記録方法、並びにインクジェット記録装置
JP2006206626A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toray Ind Inc 水性顔料分散液、およびそれを用いたインク組成物
JP2007137989A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Kao Corp 水系インクの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193274U (ja) * 1984-11-22 1986-06-16
JPS62127295A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 日本ミクロコ−テイング株式会社 インキ消しによつて地色が消色するカ−ドの製法
JPH1038631A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Kokusai Chiyaato Kk 計測用記録紙及びその印刷方法
JP2005008690A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インクセット、及びインクジェット記録方法、並びにインクジェット記録装置
JP2006206626A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toray Ind Inc 水性顔料分散液、およびそれを用いたインク組成物
JP2007137989A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Kao Corp 水系インクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10220400B2 (en) 2014-09-22 2019-03-05 Canyon Corporation Push pump dispenser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1039456A (en) Safety inks and documents
JP5862953B2 (ja) 印刷文書に情報を埋め込むための基板蛍光マスク
US5883043A (en) Thermal paper with security features
CA2620984C (en) Substrate fluorescence mask utilizing a multiple color overlay for embedding information in printed documents
ATE378383T1 (de) Tintensatz, tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, aufzeichnungseinheit, tintenpatrone und aufzeichnungsgerät
SG140570A1 (en) A process for recording into rewritable recording medium of non-contact type
KR101925661B1 (ko) 감열 소거성 잉크에 의한 위조를 방지하는 보안 문서용 잉크 코팅
CN105835553A (zh) 隐形防伪标识的制备方法
IT9020727A1 (it) Documento particolarmente del tipo assegno con mezzi anticontraffazione
CN102529411A (zh) 图像形成装置和图像形成方法
US8622436B2 (en) Chemically reactive security ink, a method of use of such ink, and security documents incorporating such ink
US20090166427A1 (en) Authentication/security labels and associated method containing photochromic inks
JP2010269553A (ja) 改ざん防止計測記録用紙
EP0844097B1 (en) Thermal paper with security features and security ink therefor
JP5044841B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2014127140A (ja) 情報記録物
JPH10119435A (ja) 熱変色性記録媒体
JP7489714B2 (ja) 筆記具
Bilgin et al. Development of an irreversible hydrochromic ink for smart packaging
JPH1183834A (ja) オゾンインジケーター
JP2014127146A (ja) 真贋判定システムおよび真贋判定方法
DE60033372D1 (de) FARBSTOFF-FIXIERMITTEL FüR WASSERLöSLICHE TINTEN, TINTENSTRAHLAUFZEICHNUNGSMEDIUM UND PORöSE HYDROTALCIT-VERBINDUNG
JP2008221691A (ja) 網点印刷物及びその印刷方法
JP2000015920A (ja) 光学的識別マークの印刷物とその印刷方法
JP2015048412A (ja) 改ざん及び複写防止機能を有するインキと該インキを用いた偽造防止印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813