JP2010267679A - プリント配線板と筐体との接続方法 - Google Patents

プリント配線板と筐体との接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010267679A
JP2010267679A JP2009115916A JP2009115916A JP2010267679A JP 2010267679 A JP2010267679 A JP 2010267679A JP 2009115916 A JP2009115916 A JP 2009115916A JP 2009115916 A JP2009115916 A JP 2009115916A JP 2010267679 A JP2010267679 A JP 2010267679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
housing
hole
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009115916A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sugiyama
一郎 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP2009115916A priority Critical patent/JP2010267679A/ja
Publication of JP2010267679A publication Critical patent/JP2010267679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】プリント配線板と筐体とを物理的に結合する取付ネジを介して、プリント配線板に形成された導体パターンと筐体との間の電気的導通を十分に確保する。
【解決手段】筐体に取り付けるための取付ネジをネジ結合するための孔が穿設されているとともに表面に形成された導体パターン上にプリフラックス処理が施されたプリント配線板と筐体とを接続する際におけるプリント配線板と筐体との接続方法において、上記プリント配線板上の上記孔の周辺のプリフラックス上にクリームはんだを印刷する第1のステップと、上記クリームはんだを印刷した上記プリント配線板を加熱処理する第2のステップと、上記プリント配線板を上記筐体に固定するために、上記孔に上記取付ネジをネジ結合する第3のステップとを有する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、プリント配線板と筐体との接続方法に関し、さらに詳細には、プリント配線板と筐体との電気的導通を強化して、グランド(GND)接続を十分にとることができるようにしたプリント配線板と筐体との接続方法に関する。
従来より、プリント配線板と筐体とを固定する際には、ネジを用いてプリント配線板を筐体に固定していた。
また、その際に、プリント配線板における銅箔などの導体により形成された導体パターンと金属からなる筐体との接触面により、プリント配線板と筐体との電気的導通を得てGND接続をとるように構成されていた。
このため、プリント配線板の表面処理が導伝性を悪化させるものであった場合には、プリント配線板と筐体との間の電気的導通が十分でなくなり、GND接続を十分にとることができなくなる恐れがあるという問題点があった。

より詳細には、従来の取付ネジによるプリント配線板と筐体との結合の手法によれば、取付ネジはプリント配線板を筐体に固定することに主眼を置いており、また、プリント配線板と筐体との電気的導通は、プリント配線板の表面処理の方法により影響されるので、プリント配線板の表面処理の処理方法によっては、プリント配線板に形成された導体パターンと筐体との電気的導通が不良となり、充分なGND接続が得られない恐れがあるという問題点があった。
例えば、プリント配線板の表面処理として、プリフラックス処理が行われていた場合には、部品実装後にプリント配線板を無洗浄状態にするとプリフラックスが半絶縁皮膜となるため、プリント配線板に形成された導体パターンと筐体との接触が悪くなって電気的導通が不十分となり、GND接続を十分に得ることができなくなる恐れがあった。

このため、プリント配線板に形成された導体パターン上にソルダーレジストを設けずに、取付ネジのネジ頭と導体パターンとを直接接触させるようにして当該取付ネジによりプリント配線板と筐体とを結合することにより、当該取付ネジを介してプリント配線板に形成された導体パターンと筐体との電気的導通を確保する手法も提案されていた。
しかしながら、こうした手法においても、プリント配線板上の導体パターンと取付ネジ頭との間の表面処理の方法によっては、図1(図1は、プリント配線板に穿設されたスルーホールや切り穴に取付ネジをネジ込んで、プリント配線板と筐体とをネジ結合した状態の断面を模式的に表した要部拡大概念構成断面説明図である。)に示すように、プリント配線板上の導体パターンと取付ネジ頭との間にプリフラックスが残存し、プリント配線板に形成された導体パターンと取付ネジのネジ頭との接触が悪くなって、その結果、プリント配線板に形成された導体パターンと筐体との電気的導通が不十分となり、GND接続を十分に得ることができなくなる恐れがあった。

なお、本願出願人が特許出願時に知っている先行技術は、上記において説明したようなものであって文献公知発明に係る発明ではないため、記載すべき先行技術情報はない。
図1は、プリント配線板に穿設されたスルーホールや切り穴に取付ネジをネジ込んで、プリント配線板と筐体とをネジ結合した状態の断面を模式的に表した要部拡大概念構成断面説明図である。 図2は、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法を用いてプリント配線板と筐体とを取付ネジによって固定した状態を示す概念構成説明図である。 図3は、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法の処理手順を示すフローチャートである。 図4(a)(b)(c)(d)は、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法の処理手順を示した概念構成説明図である。 図5(a)(b)は、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法に用いるメタルマスクの他の例を示す概念説明図である。
本発明は、従来の技術の有する上記したような種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プリント配線板と筐体とを物理的に結合する取付ネジを介して、プリント配線板に形成された導体パターンと筐体との間の電気的導通を十分に確保することができるようにしたプリント配線板と筐体との接続方法を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法は、プリント配線板における取付ネジをネジ結合するためのスルーホールもしくはキリ穴などの孔の周辺に導伝性のよいクリームはんだを印刷して加熱処理した後に、当該孔に取付ネジをネジ結合するようにしたものである。

即ち、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法は、筐体に取り付けるための取付ネジをネジ結合するための孔が穿設されているとともに表面に形成された導体パターン上にプリフラックス処理が施されたプリント配線板と筐体とを接続する際におけるプリント配線板と筐体との接続方法において、上記プリント配線板上の上記孔の周辺のプリフラックス上にクリームはんだを印刷する第1のステップと、上記クリームはんだを印刷した上記プリント配線板を加熱処理する第2のステップと、上記プリント配線板を上記筐体に固定するために、上記孔に上記取付ネジをネジ結合する第3のステップとを有するようにしたものである。
また、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法は、上記した本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法において、上記第2のステップは、リフロー炉により加熱処理するようにしたものである。
また、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法は、上記した本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法において、上記第1のステップは、メタルマスクを用いてクリームはんだを印刷するようにしたものである。
また、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法は、上記した本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法において、上記メタルマスクは、略リング状であるようにしたものである。
本発明は、以上説明したように構成されているので、プリント配線板と筐体とを物理的に結合する取付ネジを介して、プリント配線板に形成された導体パターンと筐体との間の電気的導通を十分に確保することができるようになるという優れた効果を奏する。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法の実施の形態の一例を詳細に説明するものとする。

ここで、図2には、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法を用いてプリント配線板と筐体とを取付ネジによって固定した状態を示す概念構成説明図が示されている。
図2において、符号12は、プリント配線板であり、プリント配線板12には、スルーホール12aを穿設された表面に銅箔よりなる導体パターン12b(図4(a)(b)(c)(d)を参照する。)が印刷されており、さらに、スルーホール12aの周辺の導体パターン12bにはプリフラックス処理が施されている。
また、符号14は金属材料により形成された筐体であり、また、符号16は金属材料により形成された取付ネジであって、プリント配線板12が取付ネジ16により筐体14に対してネジ結合されている。
なお、導体パターン12bは、プリント配線板12表面におけるスルーホール12aの開口部まで印刷されている。

次に、図3ならびに図4(a)(b)(c)(d)を参照しながら、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法の処理手順について詳細に説明するものとする。
まず、図3には、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法の処理手順をあらわすフローチャートが示されており、また、図4(a)(b)(c)(d)には、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法の処理手順をあらわす概念構成説明図が示されている。
なお、図4(a)(b)(c)(d)に示した概念構成説明図は、プリント配線板の断面図を模式的にあらわしたものである。

以下、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法について説明すると、まずはじめに、ステップS302において、メタルマスクを用いて、プリフラックス処理が行われている部分12b’に導伝性のよいクリームはんだを印刷する処理を行う(図4(a)および(b)を参照する。)。
より詳細には、図4(b)に示すように、例えば、略リング状の開口部を有するメタルマスクを用意し、プリント配線板12のスルーホール12aの直上に配置するようにする。そして、メタルマスクの上から導伝性のよいクリームはんだを印刷し、プリフラックス処理が行われている部分12b’の表面にクリームはんだを印刷するものである。
なお、こうしたクリームはんだを印刷するクリームはんだ印刷装置は、従来よりプリント配線板の作製の際に用いられる公知の技術であるため、その詳細な説明は省略するものとする。

上記したステップS302の処理を終了すると、ステップS304の処理へ進み、ステップS302の処理によりプリント配線板12にクリームはんだを印刷する処理を行ったものをリフロー炉などに入れ、クリームはんだを260度前後の温度で加熱して溶融するリフロー処理を行う(図4(c)を参照する。)。
このようにプリント配線板12をリフロー炉の内部で加熱することにより、導体パターン12b上のプリフラックスおよびクリームはんだが溶融し、導体パターン12b上で濡れ広がるものである。
なお、こうした加熱のためのリフロー炉は、一般的なプリント配線板の表面に取り付けられる実装部品を実装する際に用いるリフロー炉を用いれば良いものであるため、その詳細な説明は省略するものとする。

上記したステップS304の処理を終了すると、ステップS306の処理へ進み、プリント配線板12と筐体14とを取付ネジ16でネジ結合して固定する処理を行う。
ここでは、プリント配線板12のスルーホール12aと筐体14が有するネジ穴とに取付ネジ16を嵌め込み、取付ネジ16を介してプリント配線板12と筐体14とを結合し、ネジ締めをして固定するものである。

このように、取付ネジ16でプリント配線板12と筐体14とをネジ結合することにより、スルーホール12a周辺に印刷され、リフロー炉での加熱により広がったクリームはんだとネジ頭の直下の部分とが接触するように取付ネジ16がプリント配線板12に固定され、さらに取付ネジ16は筐体14とも接触するようになる(図4(d)を参照する。)。

上記において説明したように、本発明によるプリント配線板と筐体との接続方法によれば、取付ネジ16を配置するスルーホール12a周りの導体パターン12b上のプリフラックス処理が行われている部分に導伝性のよいクリームはんだを印刷して熱供給することにより、クリームはんだが溶融されて導体パターン12b上に充分濡れ広がり、取付ネジ16を導体パターン12b上に充分濡れ広がったクリームはんだと接触させることができ、従来よりも取付ネジ16が接触している導体パターン12bと筐体14との電気的導通がよくなるため、GND接続の強化が実現できるものである。

なお、上記した各実施の形態は、以下の(1)乃至(5)に示すように変形することができるものである。
(1)上記した各実施の形態においては、メタルマスクの形状として略リング状の開口部を有するものを用いたが、これに限られるものではないことは勿論であり、例えば、図5(a)(b)に示すような形状のメタルマスクを用いても良いものである。
ここで、図5(a)に示した例では、スルーホール周辺の領域を複数に分割し、クリームはんだを印刷する領域とクリームはんだを印刷しない領域とが交互に配置するような形状のメタルマスクを用いている。
また、図5(b)に示した例では、スルーホール周辺の領域に小円を間隔をおいて複数配置し、当該小円の内部の領域をクリームはんだを印刷する領域としたものである。そのため、図5(b)に示す例においては、メタルマスクは小円の開口部を間隔を置いて複数配置した形状を備えている。
上記したように、スルーホール周辺でクリームはんだを印刷する領域になる面積を考慮したメタルマスクを用いてはんだを印刷することにより、クリームはんだの供給量をコントロールすることが可能になり、スルーホール内へのクリームはんだの流れ込み量の調整をすることも可能である。
(2)上記した実施の形態においては、プリント配線板に印刷されたクリームはんだを溶融させるためにリフロー炉に通し、加熱する処理を行うようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、こうしたクリームはんだ溶融のための熱供給は、プリント配線板の表面に取り付ける実装部品を取り付けるための熱供給と同時に行うようにしても良いものである。
このようにクリームはんだへの熱供給と、プリント配線板に実装される表面実装部品実装時のリフロー加熱とを同時に行うことにより、作業の効率化と安定化を図ることが可能となる。
(3)上記した実施の形態においては、プリント配線板と筐体とを直接結合するものとしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、プリント配線板と筐体とを直接結合せず、金属製の部品を介してプリント配線板と筐体と接続する場合には、プリント配線板と金属製の部品とを取付ネジを介して結合しても良いものである。
(4)上記した実施の形態においては、プリント配線板に穿設されている孔をスルーホールであるものとしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、上記したプリント配線板上に穿設されている孔は非導通孔である切り穴であっても良いものである。
(5)上記した実施の形態ならびに上記した(1)乃至(4)に示す変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。
本発明は、プリント配線板を作成する際に利用することができる。
12 プリント配線板
12a スルーホール
12b 導体パターン
12b’ プリフラックス
14 筐体
16 取付ネジ

Claims (4)

  1. 筐体に取り付けるための取付ネジをネジ結合するための孔が穿設されているとともに表面に形成された導体パターン上にプリフラックス処理が施されたプリント配線板と筐体とを接続する際におけるプリント配線板と筐体との接続方法において、
    前記プリント配線板上の前記孔の周辺のプリフラックス上にクリームはんだを印刷する第1のステップと、
    前記クリームはんだを印刷した前記プリント配線板を加熱処理する第2のステップと、
    前記プリント配線板を前記筐体に固定するために、前記孔に前記取付ネジをネジ結合する第3のステップと
    を有することを特徴とするプリント配線板と筐体との接続方法。
  2. 請求項1に記載のプリント配線板と筐体との接続方法において、
    前記第2のステップは、リフロー炉により加熱処理する
    ことを特徴とするプリント配線板と筐体との接続方法。
  3. 請求項1または2のいずれか1項に記載のプリント配線板と筐体との接続方法において、
    前記第1のステップは、メタルマスクを用いてクリームはんだを印刷する
    ことを特徴とするプリント配線板と筐体との接続方法。
  4. 請求項3に記載のプリント配線板と筐体との接続方法において、
    前記メタルマスクは、略リング状である
    ことを特徴とするプリント配線板と筐体との接続方法。
JP2009115916A 2009-05-12 2009-05-12 プリント配線板と筐体との接続方法 Pending JP2010267679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009115916A JP2010267679A (ja) 2009-05-12 2009-05-12 プリント配線板と筐体との接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009115916A JP2010267679A (ja) 2009-05-12 2009-05-12 プリント配線板と筐体との接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010267679A true JP2010267679A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43364433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009115916A Pending JP2010267679A (ja) 2009-05-12 2009-05-12 プリント配線板と筐体との接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010267679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055967A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197685A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Mitsubishi Electric Corp ハンダ印刷メタルマスク
JPH05243756A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Nec Corp 電子部品用アセンブリー
JP2003023242A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Nissan Motor Co Ltd 電子部品端子の半田固定構造
JP2007134407A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Canon Inc 回路基板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04197685A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Mitsubishi Electric Corp ハンダ印刷メタルマスク
JPH05243756A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Nec Corp 電子部品用アセンブリー
JP2003023242A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Nissan Motor Co Ltd 電子部品端子の半田固定構造
JP2007134407A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Canon Inc 回路基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018055967A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
US10681810B2 (en) 2016-09-20 2020-06-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002026468A (ja) プリント配線基板及び半導体装置
RU2484607C2 (ru) Электронная плата с встроенным нагревательным сопротивлением
JP2009212124A (ja) プリント配線板、プリント配線板のフレームグランド形成方法および電子機器
JP2004087594A (ja) 電子回路ユニットの放熱構造
JP2007059803A (ja) プリント基板、電子基板及び電子機器
JP2010267679A (ja) プリント配線板と筐体との接続方法
JP2006253569A (ja) フレキシブル配線基板およびこれを用いた半導体装置
JP2008114270A (ja) 半田ごて
JP2015201528A (ja) バスバー接続構造
JP2011135111A (ja) プリント配線板のフレームグランド形成方法
JP2007221014A (ja) 多層配線基板構造
JP2007227780A (ja) 半導体部品の配線構造
JP2005228898A (ja) 回路基板
JP2008103547A (ja) 半田ペースト塗布方法及び電子回路基板
JP2005252124A (ja) 通風孔を備えた基板
JP2007299816A (ja) 電子部品実装基板及び電子部品実装基板の製造方法
JP2003069202A (ja) 電子部品実装用基板
JP2009026927A (ja) 配線基板の部品実装構造
JP2004087748A (ja) プリント配線板
WO2018155585A1 (ja) 回路基板、モータ、制御装置および電動ポンプ
JP2007059569A (ja) 電子制御装置
JP2004214445A (ja) プリント基板
JP2004023082A (ja) プリント基板
JP2006319135A (ja) プリント配線板
JPH04223396A (ja) プリント配線基板装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02