JP2010264472A - 熱延鋼帯の製造方法 - Google Patents
熱延鋼帯の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010264472A JP2010264472A JP2009117203A JP2009117203A JP2010264472A JP 2010264472 A JP2010264472 A JP 2010264472A JP 2009117203 A JP2009117203 A JP 2009117203A JP 2009117203 A JP2009117203 A JP 2009117203A JP 2010264472 A JP2010264472 A JP 2010264472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- rolling
- hot
- defects
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 42
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】熱間仕上圧延機出側のランアウトテーブルに配設した、鋼帯上下面の欠陥を光学的手段により自動的に検出する表面検査装置を用いて、巻取前の鋼帯を検査して周期性欠陥を検出し、該検出結果に基づいて、前記熱間仕上圧延機の圧延スタンドの中から前記周期的欠陥を発生させている圧延スタンドを特定し、該特定した圧延スタンドにオンラインロール研削を施すことにより、次材以降の圧延時の鋼帯の周期的欠陥発生を防止することを特徴とする熱延鋼帯の製造方法。
【選択図】なし
Description
従来、これら欠陥を検出する手段として、特許文献1などに記載されるような鋼板表面検査装置が提案されており、また、特許文献2などには、表面検査装置によりスケール性欠陥を検出した際、仕上圧延出側温度を低下させ、または圧下率を調整することでスケール疵の連続発生を防止する方法が提案されている。
すなわち、熱間圧延工程で混入する、特にロール疵等の周期性欠陥はできるだけ早く、できれば熱間圧延直後に見つけて、次材以降の圧延が実施される前に、適切な熱延条件にして防ぐ必要がある。早いほど、その間に製造される欠陥を伴った圧延材の本数を少なくできて、歩留り向上、品質向上に大きく寄与できる。しかし、従来は、数十コイルごとに行う熱間圧延後のコイルの巻戻し点検での疵の有無の情報や、あるいは後工程である酸洗ラインや熱延鋼帯スキンパスラインで疵を発見または同定してからその情報を、熱間圧延にフィードバックしており、時間的な遅れを生じて、欠陥を伴った大量の不具合材を製造する場合があり、大きな問題であった。
(1)熱間仕上圧延機出側のランアウトテーブルに配設した、鋼帯上下面の欠陥を光学的手段により自動的に検出する表面検査装置を用いて、巻取前の鋼帯を検査して周期性欠陥を検出し、該検出結果に基づいて、前記熱間仕上圧延機の圧延スタンドの中から前記周期的欠陥を発生させている圧延スタンドを特定し、該特定した圧延スタンドにオンラインロール研削を施すことにより、次材以降の圧延時の鋼帯の周期的欠陥発生を防止することを特徴とする熱延鋼帯の製造方法。
(本発明例)
鋼片を50本続けて圧延して、板厚1.8〜6mm、板幅700〜1650mmの範囲の鋼帯を製造する操業において、前記表面検査装置により、15本目の圧延材にロール疵が検出された。該ロール疵のピッチから仕上第7スタンドでのロール疵と特定し、即座に抽出(加熱炉からの鋼片抽出の意、以下同じ)を中断し、すでに熱延ライン上にあった16本目の圧延を終了させた後、仕上第7スタンドを対象にオンラインロールグラインダによるロール研削を行った。その結果、17本目以降ではロール疵の発生はなかった。すなわち、製造した全50本の熱延鋼帯の中、ロール疵で不良となったものは15本目および16本目の計2本であった。
(従来例)
鋼片を50本続けて圧延して、板厚1.8〜6mm、板幅700〜1650mmの範囲の鋼帯を製造する操業において、10本目のコイルを巻戻し点検ラインにて巻戻して鋼帯の尾端30mを目視観察したところロール疵はなかったが、25本目を観察したところロール疵が認められた。即座に抽出を中断したが、すでに35本目の圧延が完了していた。ロール疵のピッチから仕上第7スタンドでのロール疵と特定し、仕上第7スタンドを対象にオンラインロールグラインダによるロール研削を行った。その結果、36本目以降ではロール疵の発生はなかった。また、可能性として11本目以降24本目までのコイルにもロール疵混入の疑いがあるため、それらのコイルをスキンパスラインにて点検したところ、19本目以降のコイルでロール疵が発生していることが分った。すなわち、製造した全50本の熱延鋼帯の中、ロール疵で不良となったものは19本目以降35本目までの計17本であった。
Claims (1)
- 熱間仕上圧延機出側のランアウトテーブルに配設した、鋼帯上下面の欠陥を光学的手段により自動的に検出する表面検査装置を用いて、巻取前の鋼帯を検査して周期性欠陥を検出し、該検出結果に基づいて、前記熱間仕上圧延機の圧延スタンドの中から前記周期的欠陥を発生させている圧延スタンドを特定し、該特定した圧延スタンドにオンラインロール研削を施すことにより、次材以降の圧延時の鋼帯の周期的欠陥発生を防止することを特徴とする熱延鋼帯の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117203A JP5633119B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 熱延鋼帯の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117203A JP5633119B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 熱延鋼帯の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264472A true JP2010264472A (ja) | 2010-11-25 |
JP5633119B2 JP5633119B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=43361937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117203A Active JP5633119B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 熱延鋼帯の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5633119B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107475509A (zh) * | 2017-08-04 | 2017-12-15 | 北京首钢股份有限公司 | 一种带钢的周期性缺陷的分析方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6156713A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-22 | Kawasaki Steel Corp | 圧延工程におけるロ−ル疵の解消方法 |
JPH04224017A (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Kawasaki Steel Corp | 疵原因ロールの検出方法 |
JP2001205311A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-31 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延ロールのオンライン研削方法および装置 |
JP2001242089A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Nkk Corp | 表面欠陥の検出方法 |
JP2004125686A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Nippon Steel Corp | 鋼板の疵検出方法、鋼板の疵検出装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005205490A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-08-04 | Jfe Steel Kk | 熱間圧延におけるワークロール面荒れ評価方法並びにそれを用いたワークロールの研削方法及び熱間圧延方法 |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117203A patent/JP5633119B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6156713A (ja) * | 1984-08-29 | 1986-03-22 | Kawasaki Steel Corp | 圧延工程におけるロ−ル疵の解消方法 |
JPH04224017A (ja) * | 1990-12-26 | 1992-08-13 | Kawasaki Steel Corp | 疵原因ロールの検出方法 |
JP2001205311A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-31 | Nippon Steel Corp | 熱間圧延ロールのオンライン研削方法および装置 |
JP2001242089A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Nkk Corp | 表面欠陥の検出方法 |
JP2004125686A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Nippon Steel Corp | 鋼板の疵検出方法、鋼板の疵検出装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2005205490A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-08-04 | Jfe Steel Kk | 熱間圧延におけるワークロール面荒れ評価方法並びにそれを用いたワークロールの研削方法及び熱間圧延方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107475509A (zh) * | 2017-08-04 | 2017-12-15 | 北京首钢股份有限公司 | 一种带钢的周期性缺陷的分析方法 |
CN107475509B (zh) * | 2017-08-04 | 2019-03-19 | 北京首钢股份有限公司 | 一种带钢的周期性缺陷的分析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5633119B2 (ja) | 2014-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101230193B1 (ko) | 준연속방식에 의한 냉연 스테인레스 코일 제조장치 | |
TWI625172B (zh) | 複合式冷軋線 | |
JP5633119B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
US9573174B2 (en) | Installation and method for rolling a metal strip | |
JP2007513775A (ja) | 圧延品を圧延するための方法と設備 | |
KR101984372B1 (ko) | 평탄화가 가능한 리코일러 장치 | |
JP2010005631A (ja) | 熱延鋼帯の巻取装置、および、熱延鋼帯の巻き取り、抜き出し方法 | |
JP2009078289A (ja) | 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の欠陥検出方法およびそれを用いた熱延金属帯の製造方法 | |
KR101481605B1 (ko) | 스킨패스 밀 유닛 | |
JP2009214164A (ja) | 金属ストリップの変形抵抗予測方法および冷間タンデム圧延機のセットアップ方法 | |
KR20060074398A (ko) | 준연속방식에 의한 냉연 스테인레스 코일 제조장치 | |
JP2003266102A (ja) | 方向性珪素鋼の冷延板の連続熱処理設備および連続熱処理方法 | |
JP5935541B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP4402680B2 (ja) | 表面肌が良好な酸洗材の製造方法及びその装置 | |
KR20100000230A (ko) | 스트립 표면 결함 제거 방법 및 시스템 | |
CN106077106A (zh) | 一种热轧带钢折叠缺陷的在线判定方法 | |
JP7126076B2 (ja) | 冷延鋼帯の製造設備および冷延鋼帯の製造方法 | |
JP2009279637A (ja) | 熱間圧延ラインでの通板残材の製品化方法 | |
JPH1157805A (ja) | 酸洗済熱延鋼板の製造方法 | |
JP2003230901A (ja) | 表面肌が良好な酸洗材の製造方法及びその装置 | |
KR20220129627A (ko) | 냉연강판의 조질 압연 방법 | |
JP2005205419A (ja) | 熱間圧延における金属帯板の巻取り方法および巻取り制御装置ならびにそれらを用いた金属帯板の熱間圧延方法 | |
JP2003053420A (ja) | 鋼線の製造方法、線材の中間加工設備列及び機械構造部品 | |
RU2243271C1 (ru) | Способ ускоренного охлаждения рулонного проката и устройство для его реализации | |
JP2006205210A (ja) | 熱間圧延における仕上圧延機のサイドガイド開度調整方法およびそれを用いた熱延金属板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120423 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130614 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5633119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |