JP2010263246A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010263246A5
JP2010263246A5 JP2010181851A JP2010181851A JP2010263246A5 JP 2010263246 A5 JP2010263246 A5 JP 2010263246A5 JP 2010181851 A JP2010181851 A JP 2010181851A JP 2010181851 A JP2010181851 A JP 2010181851A JP 2010263246 A5 JP2010263246 A5 JP 2010263246A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
metal
surfactant
metal polishing
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010181851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010263246A (ja
JP5429104B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010181851A priority Critical patent/JP5429104B2/ja
Priority claimed from JP2010181851A external-priority patent/JP5429104B2/ja
Publication of JP2010263246A publication Critical patent/JP2010263246A/ja
Publication of JP2010263246A5 publication Critical patent/JP2010263246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429104B2 publication Critical patent/JP5429104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. アゾールから選択される少なくとも一つを含む保護膜形成剤
    ポリカルボン酸、ポリカルボン酸の塩、ビニル系ポリマー、スルホン酸、スルホン酸の塩及びアミドから選択される少なくとも一種を含む界面活性剤
    酸化した金属を金属用研磨液に溶解させる酸化金属溶解剤、
    及び水を含有してなり、
    水又は水溶液によって希釈され、さらに金属の酸化剤と混合されて、前記保護膜形成剤を、金属の酸化剤、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤、界面活性剤及び水の総量100gに対して0.0005mol以上0.05mol以下含有し且つ前記界面活性剤を、金属の酸化剤、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤、界面活性剤及び水の総量100gに対して0.01g以上3g以下含有する金属用研磨液とされることを特徴とする
    金属研磨濃縮液。
  2. 水によって重量で10倍以上に希釈される請求項1に記載の金属研磨濃縮液。
  3. 前記酸化金属溶解剤が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、2−メチル酪酸、n−ヘキサン酸、3,3−ジメチル酪酸、2−エチル酪酸、4−メチルペンタン酸、n−ヘプタン酸、2−メチルヘキサン酸、n−オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、安息香酸、グリコール酸、サリチル酸、グリセリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸及びクエン酸から選択される有機酸、該有機酸の塩、硫酸、硝酸、アンモニア、過硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム及びクロム酸からなる群より選択される少なくとも一つを含む酸化金属溶解剤である、請求項1又は2に記載の金属研磨濃縮液。
  4. 前記水溶液が、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤及び界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの水溶液である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属研磨濃縮液。
  5. 前記アゾールが、ベンゾトリアゾール及びトリルトリアゾールから選択される少なくとも一つである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属研磨濃縮液。
  6. 前記金属が、銅、銅合金、銅の酸化物及び銅合金の酸化物から選択される少なくとも一つである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属研磨濃縮液。
  7. アゾールから選択される少なくとも一つを含む保護膜形成剤、
    ポリカルボン酸、ポリカルボン酸の塩、ビニル系ポリマー、スルホン酸、スルホン酸の塩及びアミドから選択される少なくとも一種を含む界面活性剤、
    酸化した金属を金属用研磨液に溶解させる酸化金属溶解剤、
    及び水を含有してなる金属研磨濃縮液を調製し、
    金属研磨濃縮液を水又は水溶液によって希釈し、さらに金属の酸化剤を配合して、前記保護膜形成剤を、金属の酸化剤、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤、界面活性剤及び水の総量100gに対して0.0005mol以上0.05mol以下含有し且つ前記界面活性剤を、金属の酸化剤、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤、界面活性剤及び水の総量100gに対して0.01g以上3g以下含有する金属用研磨液とすることを特徴とする、
    金属用研磨液の調製方法。
  8. 前記酸化金属溶解剤が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、2−メチル酪酸、n−ヘキサン酸、3,3−ジメチル酪酸、2−エチル酪酸、4−メチルペンタン酸、n−ヘプタン酸、2−メチルヘキサン酸、n−オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、安息香酸、グリコール酸、サリチル酸、グリセリン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイン酸、フタル酸、リンゴ酸、酒石酸及びクエン酸から選択される有機酸、該有機酸の塩、硫酸、硝酸、アンモニア、過硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム及びクロム酸からなる群より選択される少なくとも一つを含む酸化金属溶解剤である、請求項7に記載の金属用研磨液の調製方法。
  9. 前記水溶液が、酸化金属溶解剤、保護膜形成剤及び界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1つの水溶液である、請求項7又は8に記載の金属用研磨液の調製方法。
  10. 前記アゾールが、ベンゾトリアゾール及びトリルトリアゾールから選択される少なくとも一つである、請求項7〜9のいずれか1項に記載の金属研研磨液の調製方法。
  11. 前記金属が、銅、銅合金、銅の酸化物及び銅合金の酸化物から選択される少なくとも一つである、請求項7〜10のいずれか1項に記載の金属研研磨液の調製方法。
  12. 請求項7〜11のいずれか1項に記載の金属用研磨液の調製方法により調製された金属用研磨液を使用して金属膜を研磨することを特徴とする金属研磨方法。
JP2010181851A 1998-12-28 2010-08-16 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法 Expired - Lifetime JP5429104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010181851A JP5429104B2 (ja) 1998-12-28 2010-08-16 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998372605 1998-12-28
JP37260598 1998-12-28
JP2010181851A JP5429104B2 (ja) 1998-12-28 2010-08-16 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35288499A Division JP4816836B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-13 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010263246A JP2010263246A (ja) 2010-11-18
JP2010263246A5 true JP2010263246A5 (ja) 2011-10-27
JP5429104B2 JP5429104B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43361020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010181851A Expired - Lifetime JP5429104B2 (ja) 1998-12-28 2010-08-16 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5429104B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5551573B2 (ja) 2010-11-26 2014-07-16 株式会社ニフコ 潤滑オイル収集案内具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800834A1 (de) * 1988-01-14 1989-07-27 Henkel Kgaa Verfahren und mittel zum gleichzeitigen gleitschleifen, reinigen und passivieren metallischer werkstuecke
JP3435698B2 (ja) * 1992-03-11 2003-08-11 三菱瓦斯化学株式会社 半導体基板の洗浄液
JPH05291219A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
GB9425090D0 (en) * 1994-12-12 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Copper coating
JP3841873B2 (ja) * 1996-04-30 2006-11-08 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用砥粒及び研磨用組成物
US6309560B1 (en) * 1996-12-09 2001-10-30 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
JPH10273648A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨液
JP2001523395A (ja) * 1997-04-30 2001-11-20 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー 半導体ウェーハの上面を平坦化する方法
WO1998054756A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Hitachi, Ltd. Procede de polissage et procede de fabrication de composant a semi-conducteur dans lequel ledit procede est utilise
WO2000013217A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 Hitachi Chemical Company, Ltd. Liquide abrasif pour le polissage de metaux et procede correspondant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201103965A (en) Polishing silicon carbide
Decroly et al. Study of the deposition of cerium oxide by conversion on to aluminium alloys
JP5692472B1 (ja) 銅およびチタンを含む多層膜のエッチングに使用される液体組成物、および該組成物を用いたエッチング方法、多層膜配線の製造方法、基板
JP5869720B2 (ja) 窒化チタンハードマスク及びエッチ残留物除去
JP2011205113A5 (ja)
TWI419218B (zh) 金屬膜用研磨液以及研磨方法
CA2906533C (en) Alkaline cleaning compositions for metal substrates
CN101748400A (zh) 不锈钢的柠檬酸双氧水钝化工艺
US20110257057A1 (en) Cleaning solution for stainless steel and cleaning method using same
TW201333266A (zh) 含有銅層及/或銅合金層之金屬膜用蝕刻液組成物、及使用此金屬膜用蝕刻液組成物的蝕刻方法
JP2010263246A5 (ja)
JPWO2012121193A1 (ja) エッチング液
TWI386520B (zh) Copper surface treatment agent and surface treatment method
WO2020251016A1 (ja) 過酸化水素分解抑制剤
TW201404874A (zh) 硏磨用組成物
JP5535512B2 (ja) 冷却液組成物
JPWO2014175071A1 (ja) 銅およびモリブデンを含む多層膜のエッチングに使用される液体組成物、およびその液体組成物を用いた基板の製造方法、並びにその製造方法により製造される基板
JP2015007271A (ja) 配線形成方法、及びこれに用いるエッチング液
JP2012129346A (ja) エッチング液組成物
JP6850604B2 (ja) 金属表面処理用組成物および金属表面処理方法
JP6379764B2 (ja) 研磨液及び研磨方法
JP2006233327A (ja) 金属黒化処理液
Grekulović et al. Electrochemical behavior of AgCu50 in alkaline media in the presence of chlorides and 2-mercaptobenzothiazole
JP2007321205A (ja) 金属表面処理用水溶液、及び該水溶液を利用する金属表面処理方法
CN104498952A (zh) 一种立体纹理氧化药水