JP2010260739A - 光学ガラス及び光学素子 - Google Patents
光学ガラス及び光学素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010260739A JP2010260739A JP2009111301A JP2009111301A JP2010260739A JP 2010260739 A JP2010260739 A JP 2010260739A JP 2009111301 A JP2009111301 A JP 2009111301A JP 2009111301 A JP2009111301 A JP 2009111301A JP 2010260739 A JP2010260739 A JP 2010260739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- glass
- mass
- optical
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 title claims abstract description 115
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 245
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 73
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 22
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 21
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 7
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 abstract description 9
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 25
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 Al (OH) 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910005690 GdF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013553 LiNO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical class OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】この光学ガラスは、酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でP2O5成分を5.0%以上40.0%以下、Nb2O5成分を10.0%以上60.0%以下含有し、分光透過率が70%を示す波長(λ70)が500nm以下であり、500℃以上1200℃以下の液相温度を有する。また、光学素子は、この光学ガラスを母材とするものである。
【選択図】なし
Description
TiO2成分 0〜30.0%及び/又は
BaO成分 0〜20.0%及び/又は
SiO2成分 0〜10.0%
の各成分をさらに含有する(1)記載の光学ガラス。
Li2O成分 0〜10.0%及び/又は
Na2O成分 0〜15.0%及び/又は
K2O成分 0〜10.0%未満
の各成分をさらに含有する(1)から(5)のいずれか記載の光学ガラス。
MgO成分 0〜5.0%及び/又は
CaO成分 0〜10.0%及び/又は
SrO成分 0〜10.0%
の各成分をさらに含有する(1)から(8)のいずれか記載の光学ガラス。
Y2O3成分 0〜10.0%及び/又は
La2O3成分 0〜10.0%及び/又は
Gd2O3成分 0〜10.0%
の各成分をさらに含有する(1)から(10)のいずれか記載の光学ガラス。
B2O3成分 0〜10.0%及び/又は
GeO2成分 0〜10.0%及び/又は
Bi2O3成分 0〜20.0%及び/又は
ZrO2成分 0〜10.0%及び/又は
ZnO成分 0〜10.0%及び/又は
Al2O3成分 0〜10.0%及び/又は
Ta2O5成分 0〜10.0%及び/又は
WO3成分 0〜20.0%及び/又は
Sb2O3成分 0〜1.0%
の各成分をさらに含有する(1)から(12)のいずれか記載の光学ガラス。
本発明の光学ガラスを構成する各成分の組成範囲を以下に述べる。本明細書中において、各成分の含有率は特に断りがない場合は、全て酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量%で表示されるものとする。ここで、「酸化物換算組成」とは、本発明のガラス構成成分の原料として使用される酸化物、複合塩、金属弗化物等が溶融時に全て分解され酸化物へ変化すると仮定した場合に、当該生成酸化物の総質量を100質量%として、ガラス中に含有される各成分を表記した組成である。
P2O5成分は、ガラス形成成分であり、ガラスの溶解温度を下げる成分である。特に、P2O5成分の含有率を5.0%以上にすることで、ガラスの可視域における透過率を高めることができる。一方、P2O5成分の含有率を40.0%以下にすることで、所望の高い屈折率を得ることができる。従って、酸化物換算組成のガラス全質量に対するP2O5成分の含有率は、好ましくは5.0%、より好ましくは8.0%、最も好ましくは10.0%を下限とし、好ましくは40.0%、より好ましくは35.0%、最も好ましくは33.0%を上限とする。P2O5成分は、原料として例えばAl(PO3)3、Ca(PO3)2、Ba(PO3)2、BPO4、H3PO4等を用いてガラス内に含有できる。
次に、本発明の光学ガラスに含有すべきでない成分、及び含有することが好ましくない成分について説明する。
P2O5成分 5.0〜40.0mol%及び
Nb2O5成分 5.0〜30.0mol%、
並びに
TiO2成分 0〜40.0mol%及び/又は
BaO成分 0〜20.0mol%及び/又は
SiO2成分 0〜20.0mol%及び/又は
Li2O成分 0〜30.0mol%及び/又は
Na2O成分 0〜30.0mol%及び/又は
K2O成分 0〜15.0mol%及び/又は
MgO成分 0〜20.0mol%及び/又は
CaO成分 0〜25.0mol%及び/又は
SrO成分 0〜15.0mol%及び/又は
Y2O3成分 0〜4.0mol%及び/又は
La2O3成分 0〜3.0mol%及び/又は
Gd2O3成分 0〜3.0mol%及び/又は
B2O3成分 0〜20.0mol%及び/又は
GeO2成分 0〜15.0mol%及び/又は
Bi2O3成分 0〜4.0mol%及び/又は
ZrO2成分 0〜13.0mol%及び/又は
ZnO成分 0〜20.0mol%及び/又は
Al2O3成分 0〜15.0mol%及び/又は
Ta2O5成分 0〜3.0mol%及び/又は
WO3成分 0〜15.0mol%及び/又は
Sb2O3成分 0〜0.3mol%
本発明の光学ガラスは、例えば以下のように作製される。すなわち、上記原料を各成分が所定の含有率の範囲内になるように均一に混合し、作製した混合物を石英坩堝又はアルミナ坩堝に投入して粗溶融した後、白金坩堝、白金合金坩堝又はイリジウム坩堝に入れて1000〜1300℃の温度範囲で2〜10時間溶融し、攪拌均質化して泡切れ等を行った後、1250℃以下の温度に下げてから仕上げ攪拌を行って脈理を除去し、金型に鋳込んで徐冷することにより作製される。
本発明の光学ガラスは、高い屈折率(nd)を有するとともに、高い分散性を有する必要がある。特に、本発明の光学ガラスの屈折率(nd)は、好ましくは1.70、より好ましくは1.75、最も好ましくは1.80を下限とし、好ましくは2.20、より好ましくは2.15、最も好ましくは2.10を上限とする。また、本発明の光学ガラスのアッベ数(νd)は、好ましくは25、より好ましくは22、最も好ましくは19を上限とする。これらにより、光学設計の自由度が広がり、更に素子の薄型化を図っても大きな光の屈折量を得ることができる。なお、本発明の光学ガラスのアッベ数(νd)の下限は特に限定しないが、本発明によって得られるガラスのアッベ数(νd)は、概ね10以上、具体的には12以上、さらに具体的には15以上であることが多い。
本発明の光学ガラスは、様々な光学素子及び光学設計に有用であるが、その中でも特に、本発明の光学ガラスからプレス成形の手段を用いて、レンズやプリズム、ミラー等の光学素子を作製することが好ましい。これにより、カメラやプロジェクタ等のような光学素子に可視光を透過させる光学機器に用いたときに、高精細で高精度な結像特性を実現しつつ、これら光学機器における光学系の小型化を図ることができる。
(質量%)を算出して、この減量率(質量%)が0.20未満の場合をクラス1、減量率が0.20〜0.35未満の場合をクラス2、減量率が0.35〜0.65未満の場合をクラス3、減量率が0.65〜1.20未満の場合をクラス4、減量率が1.20〜2.20未満の場合をクラス5、減量率が2.20以上の場合をクラス6とした。このとき、クラスの数が小さいほど、ガラスの耐酸性が優れていることを意味する。
Claims (16)
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でP2O5成分を5.0%以上40.0%以下、Nb2O5成分を10.0%以上60.0%以下含有し、分光透過率が70%を示す波長(λ70)が500nm以下であり、500℃以上1200℃以下の液相温度を有する光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
TiO2成分 0〜30.0%及び/又は
BaO成分 0〜20.0%及び/又は
SiO2成分 0〜10.0%
の各成分をさらに含有する請求項1記載の光学ガラス。 - 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でTiO2成分の含有量が12.0%以下である請求項2記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でBaO成分の含有量が13.0%以下である請求項2又は3記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でSiO2成分の含有量が2.0%以下である請求項2から4のいずれか記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
Li2O成分 0〜10.0%及び/又は
Na2O成分 0〜15.0%及び/又は
K2O成分 0〜10.0%未満
の各成分をさらに含有する請求項1から5のいずれか記載の光学ガラス。 - 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%でK2O成分の含有量が0.1%以上である請求項6記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和Li2O+Na2O+K2Oが15.0%以下である請求項6又は7記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
MgO成分 0〜5.0%及び/又は
CaO成分 0〜10.0%及び/又は
SrO成分 0〜10.0%
の各成分をさらに含有する請求項1から8のいずれか記載の光学ガラス。 - 酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和MgO+CaO+SrO+BaOが20.0%以下である請求項9記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
Y2O3成分 0〜10.0%及び/又は
La2O3成分 0〜10.0%及び/又は
Gd2O3成分 0〜10.0%
の各成分をさらに含有する請求項1から10のいずれか記載の光学ガラス。 - 酸化物換算組成のガラス全質量に対する質量和Y2O3+La2O3+Gd2O3が20.0%以下である請求項11記載の光学ガラス。
- 酸化物換算組成のガラス全質量に対して、質量%で
B2O3成分 0〜10.0%及び/又は
GeO2成分 0〜10.0%及び/又は
Bi2O3成分 0〜15.0%及び/又は
ZrO2成分 0〜10.0%及び/又は
ZnO成分 0〜10.0%及び/又は
Al2O3成分 0〜10.0%及び/又は
Ta2O5成分 0〜10.0%及び/又は
WO3成分 0〜20.0%及び/又は
Sb2O3成分 0〜1.0%
の各成分をさらに含有する請求項1から12のいずれか記載の光学ガラス。 - 1.70以上2.20以下の屈折率(nd)を有し、10以上25以下のアッベ数(νd)を有する請求項1から13のいずれか記載の光学ガラス。
- 粉末法による化学的耐久性(耐酸性)がクラス1〜5である請求項1から14のいずれか記載の光学ガラス。
- 請求項1から15のいずれか記載の光学ガラスからなる光学素子。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009111301A JP2010260739A (ja) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | 光学ガラス及び光学素子 |
PCT/JP2010/057705 WO2010126141A1 (ja) | 2009-04-30 | 2010-04-30 | 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム |
CN2010800026088A CN102159512A (zh) | 2009-04-30 | 2010-04-30 | 光学玻璃、光学元件以及精密加压成形用预成形品 |
CN201610959882.3A CN107082562B (zh) | 2009-04-30 | 2010-04-30 | 光学玻璃、光学元件以及精密加压成形用预成形品 |
KR1020117028374A KR101657245B1 (ko) | 2009-04-30 | 2010-04-30 | 광학유리, 광학소자 및 정밀 프레스 성형용 프리폼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009111301A JP2010260739A (ja) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | 光学ガラス及び光学素子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011227403A Division JP5698641B2 (ja) | 2011-10-14 | 2011-10-14 | 光学ガラス及び光学素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260739A true JP2010260739A (ja) | 2010-11-18 |
JP2010260739A5 JP2010260739A5 (ja) | 2011-12-01 |
Family
ID=43359152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009111301A Pending JP2010260739A (ja) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | 光学ガラス及び光学素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010260739A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119517A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Cdgm Glass Co Ltd | リン酸塩光学ガラス |
JP2015182897A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子 |
JP2015182898A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子 |
JP2016210655A (ja) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
JP2019052089A (ja) * | 2018-12-25 | 2019-04-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子 |
CN117185653A (zh) * | 2023-09-07 | 2023-12-08 | 成都光明光电股份有限公司 | 高折射高色散光学玻璃及光学元件 |
CN117185652A (zh) * | 2023-09-07 | 2023-12-08 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05270853A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-19 | Ohara Inc | 高分散性光学ガラス |
JPH06345481A (ja) * | 1993-06-07 | 1994-12-20 | Ohara Inc | 光学ガラスの製造方法 |
JPH08104537A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-23 | Hoya Corp | 光学ガラス |
JPH09188540A (ja) * | 1995-12-29 | 1997-07-22 | Ohara Inc | ソーラリゼーションのない光学ガラス |
JP2003300751A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-21 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2005206433A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用被成形ガラス体、光学素子およびその製造方法 |
JP2008133189A (ja) * | 2008-02-19 | 2008-06-12 | Ohara Inc | 光学ガラスの製造方法 |
-
2009
- 2009-04-30 JP JP2009111301A patent/JP2010260739A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05270853A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-19 | Ohara Inc | 高分散性光学ガラス |
JPH06345481A (ja) * | 1993-06-07 | 1994-12-20 | Ohara Inc | 光学ガラスの製造方法 |
JPH08104537A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-23 | Hoya Corp | 光学ガラス |
JPH09188540A (ja) * | 1995-12-29 | 1997-07-22 | Ohara Inc | ソーラリゼーションのない光学ガラス |
JP2003300751A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-21 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP2005206433A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hoya Corp | 光学ガラス、プレス成形用被成形ガラス体、光学素子およびその製造方法 |
JP2008133189A (ja) * | 2008-02-19 | 2008-06-12 | Ohara Inc | 光学ガラスの製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013119517A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Cdgm Glass Co Ltd | リン酸塩光学ガラス |
JP2015182897A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子 |
JP2015182898A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子 |
JP2016210655A (ja) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
JP2019052089A (ja) * | 2018-12-25 | 2019-04-04 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子 |
CN117185653A (zh) * | 2023-09-07 | 2023-12-08 | 成都光明光电股份有限公司 | 高折射高色散光学玻璃及光学元件 |
CN117185652A (zh) * | 2023-09-07 | 2023-12-08 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5727689B2 (ja) | 光学ガラス、光学素子及び光学機器 | |
JP6076594B2 (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
WO2012099168A1 (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
WO2010126141A1 (ja) | 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム | |
JP5705175B2 (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP2023024529A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP2009286680A (ja) | 光学ガラス、光学素子及び光学機器 | |
JP2010260740A (ja) | 光学ガラス及び光学素子 | |
JP2016121035A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP5698642B2 (ja) | 光学ガラス及び光学素子 | |
JP2012126586A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP2016088835A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP5698442B2 (ja) | 光学ガラス及び光学素子 | |
JP2024003105A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP2010006692A (ja) | 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム | |
JP2010260739A (ja) | 光学ガラス及び光学素子 | |
JP2010024101A (ja) | 光学ガラス、ガラス成形体及び光学素子 | |
JP2016088774A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP2010260742A (ja) | 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム | |
JP2018052764A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP6292877B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP2010195674A (ja) | 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム | |
JP2018087109A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP2018052763A (ja) | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 | |
JP5694647B2 (ja) | 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111014 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20111014 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120111 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120327 |