JP2010260093A - レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法 - Google Patents
レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010260093A JP2010260093A JP2009114232A JP2009114232A JP2010260093A JP 2010260093 A JP2010260093 A JP 2010260093A JP 2009114232 A JP2009114232 A JP 2009114232A JP 2009114232 A JP2009114232 A JP 2009114232A JP 2010260093 A JP2010260093 A JP 2010260093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- infrared sensor
- wavelength
- soldering
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】温度計測に用いる赤外線センサと、加熱に用いるレーザ発振器と、前記レーザ発信器から出力されたレーザ光をはんだ付け対象物に集光するレーザ出射ヘッドと、前記赤外線センサの計測結果に基づいてレーザ発振器の出力を制御する制御装置とを備え、前記赤外線センサの波長は1.5〜2.5μmであり、レーザ光の波長が1μm未満であることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
これらの文献では、加熱手段としてのレーザ発振器と、赤外線による非接触式の温度センサ、及びこれらを制御するコントローラを持ち、接合部分の温度をリアルタイムで検知して最適な温度条件になるようにレーザの出力を制御することで、容易に、かつ高品質の接合が実現できるとしている。
特許文献2には波長に関する記述は特にないが、一般的に加熱手段として用いられるYAGレーザ(波長1.064μm)や炭酸ガスレーザ(波長9〜11μm)の場合も、使用する赤外線センサによっては同じ理由で加熱部分の温度を正確に計測することはできない。
さらに、特許文献1、特許文献2ともに、加熱部分の温度を計測するためにはんだから放出される赤外線を用いているが、プリント基板のはんだ付けにおいて基板の炭化や電極剥離などの不良を防ぐためには、プリント基板の電極温度を測ることが重要であり、はんだの温度を測っても不良を防ぐことはできない。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、加熱手段として用いられるレーザの影響を受けることなく、プリント基板の電極温度を、速く、かつ正確に計測し、基板の炭化や電極剥離などの不良のないはんだ付け装置及びはんだ付け方法を実現するものである。
また、この発明に係るレーザはんだ付け方法は、温度計測に用いる赤外線センサと、加熱に用いるレーザ発振器と、計測結果に基づいてレーザ発振器の出力を制御する制御装置とを備え、プリント基板上の電極温度を計測してレーザの出力などを制御するようにしたものである。
また、温度計測に用いる赤外線センサの応答速度が1ms以下であるため、電子部品などの熱容量が小さく、かつ、熱ストレスに弱い部品をはんだ付けする場合でも、電極温度をリアルタイムで検知して最適な温度条件になるようにレーザの出力を制御することができ、電極の剥離や電子部品の破壊といった不良が発生しない。
さらに、この発明に係るレーザはんだ付け方法によれば、はんだの温度でなく、プリント基板の電極温度を計測するようにしているため、基板の炭化や電極剥離などの不良を防ぐことができる。
図1は本発明のレーザはんだ付け装置の好ましい代表的な実施の形態を例示したものである。図1において、レーザ発振器1は、そのレーザ光源に半導体レーザを使用して波長は0.808μmである。レーザ発振器1から出力されたレーザ光は光ファイバ2を通ってレーザ出射ヘッド3に導かれる。レーザ出射ヘッド3の内部のレンズによってプリント基板11の電極12に集光されたレーザ光は電子部品9が接続される電極12を加熱する。
一方、糸はんだ7は、はんだ供給器8によって供給される。はんだ供給器8は制御装置6から、はんだの供給タイミングや供給速度の指令を受けて糸はんだ7をプリント基板11の電極12に供給する。
このとき電極12から放射される赤外線は赤外線センサ5で捕らえる。赤外線センサ5には、例えば長波長タイプの電子冷却式型InGaAs(インジウム・ガリウム・砒素)を検出素子に用いる。この素子の実効波長は1.8〜2.5μm、応答速度は0.3msである。
赤外線センサ5で計測された温度は制御装置6に送られる。制御装置6の内部では、その対象物の最適温度と計測された温度に基づいて、レーザ発振器1の出力を制御するようにプログラムされている。
電子部品などの熱容量が小さく、かつ、熱ストレスに弱い部品をはんだ付けする場合、レーザ照射時間は数十ms〜数百msのパルスであり、さらにその中で2個以上のブロックに分けてパワーを変化させる必要がある。これは、以下のような理由のためである。
はんだ付けの初期は供給される糸はんだが少なくレーザのパワーは電極にのみ集中するため、初期に大きなパワーを投入すると電極部分の温度が一気に上昇し、基板の炭化や電極剥離などの不良が発生する(図2)。
レーザ照射時間は数十ms〜数百msのパルスであり、電極温度を最適温度に保つためには10ms程度の時間間隔でレーザパワーを変化させる必要があり、赤外線センサの応答速度は1ms以下である必要がある。
図4に示すように、照射の初期はレーザパワーを控え、中盤から後半にかけての熱容量が大きくなる時期にはレ−ザパワーを強くするとともに、10ms程度の時間間隔でレーザパワーの強さを制御している。
なお、レーザ発振器は、その波長が1μm未満であればよく、レーザ光源は半導体レーザに限る必要はなく、他のレーザ光源も使用できる。同様に、赤外線センサは、その波長が1.5〜2.5μmで応答速度が1ms以下であればよく、検出素子をInGaAsに限定するものではない。
図5は本発明のレーザはんだ付け装置の別の実施の形態を例示したものである。なお、図1において説明した構成要素については同じ符号で示して説明を省略する。
図5に示す装置と図1に示す装置との相違点は、赤外線センサ5の前にフィルタ4を設けた点にある。すなわち、電極12から放射される赤外線はフィルタ4を透過して赤外線センサ5で捕らえるようにしている。このフィルタ4は、例えば1.5μm未満の赤外線は遮断し、1.5μm以上の赤外線を透過するものである。
このフィルタを使用すれば、赤外線センサが1.5μmより短い波長の赤外線に対しても感度が有る場合でも1.5μm未満の赤外線は赤外線センサには到達しないので、実施の形態1と同様にレーザ光の影響を排除することができる。これによって得られる効果もまた、実施の形態1と同様である。
Claims (5)
- 温度計測に用いる赤外線センサと、加熱に用いるレーザ発振器と、前記レーザ発信器から出力されたレーザ光をはんだ付け対象物に集光するレーザ出射ヘッドと、前記赤外線センサの計測結果に基づいてレーザ発振器の出力を制御する制御装置とを備え、前記赤外線センサの実効波長は1.5〜2.5μm、応答速度が1ms以下であり、かつ、レーザ光の波長が1.0μm未満であることを特徴とするレーザはんだ付け装置。
- 温度計測に用いる赤外線センサと、前記赤外線センサの直前に設けられ、1.5μm未満の赤外線は遮断し、1.5μm以上の赤外線を透過するフィルタと、加熱に用いるレーザ発振器と、前記レーザ発信器から出力されたレーザ光をはんだ付け対象物に集光するレーザ出射ヘッドと、前記赤外線センサの計測結果に基づいてレーザ発振器の出力を制御する制御装置とを備え、レーザ光の波長が1.0μm未満であることを特徴とするレーザはんだ付け装置。
- 温度計測に用いる赤外線センサと、加熱に用いるレーザ発振器と、前記レーザ発信器から出力されたレーザ光をプリント基板の電極に集光するレーザ出射ヘッドと、前記赤外線センサの計測結果に基づいてレーザ発振器の出力を制御する制御装置とを備え、プリント基板上の電極温度を前記赤外線センサで計測してレーザの出力を制御することを特徴とするレーザはんだ付け方法。
- 赤外線センサの実効波長は1.5〜2.5μm、応答速度が1ms以下であり、かつ、レーザ発信器のレーザ光の波長が1.0μm未満であることを特徴とする請求項3記載のレーザはんだ付け方法。
- レーザ照射時間は数十〜数百msとし、照射の初期はレーザパワーを控え、中盤から後半にかけての熱容量が大きくなる時期にはレーザパワーを強くするとともに、10ms程度の時間間隔でレーザパワーを制御するようししたことを特徴とする請求項3または請求項4記載のレーザはんだ付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114232A JP5378874B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114232A JP5378874B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260093A true JP2010260093A (ja) | 2010-11-18 |
JP5378874B2 JP5378874B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43358627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009114232A Expired - Fee Related JP5378874B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5378874B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101321820B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2013-10-22 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 레이저 브레이징 장치 및 방법 |
EP2793017A1 (en) * | 2013-04-18 | 2014-10-22 | Jtekt Corporation | Optical non-destructive inspection apparatus and optical non-destructive inspection method |
US20150010038A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Exergen Corporation | Infrared Contrasting Color Temperature Measurement System |
KR20150056038A (ko) | 2013-11-14 | 2015-05-22 | 가부시키가이샤 아마다미야치 | 레이저 용접 방법 및 레이저 용접 시스템 |
KR101528157B1 (ko) * | 2013-08-05 | 2015-06-12 | (주)비슬로 | 레이저 납땜 장치 및 방법 |
EP2952918A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-09 | Jtekt Corporation | Optical non-destructive inspection method and optical non-destructive inspection apparatus |
JP2018126781A (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 日本アビオニクス株式会社 | レーザ接合装置 |
JP2018176246A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 株式会社ジャパンユニックス | レーザー式はんだ付け方法及びレーザー式はんだ付け装置 |
CN112207388A (zh) * | 2020-11-03 | 2021-01-12 | 桂林航天电子有限公司 | 一种继电器外壳组钎焊设备的智能关断装置和方法 |
JP2021168344A (ja) * | 2020-04-10 | 2021-10-21 | 株式会社ジャパンユニックス | レーザーリフローハンダ付け方法及び装置 |
CN113927118A (zh) * | 2020-07-13 | 2022-01-14 | 台达电子工业股份有限公司 | 激光焊锡装置及激光焊锡方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006156446A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Shinka Jitsugyo Kk | 半田付け方法及び装置 |
JP2007067165A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光照射条件抽出方法および光照射条件抽出装置およびはんだ付け装置 |
JP2007118034A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Daiwa Can Co Ltd | 缶胴溶接部の溶接良否判別方法および装置 |
-
2009
- 2009-05-11 JP JP2009114232A patent/JP5378874B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006156446A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Shinka Jitsugyo Kk | 半田付け方法及び装置 |
JP2007067165A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光照射条件抽出方法および光照射条件抽出装置およびはんだ付け装置 |
JP2007118034A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Daiwa Can Co Ltd | 缶胴溶接部の溶接良否判別方法および装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101321820B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2013-10-22 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 레이저 브레이징 장치 및 방법 |
EP2793017A1 (en) * | 2013-04-18 | 2014-10-22 | Jtekt Corporation | Optical non-destructive inspection apparatus and optical non-destructive inspection method |
US10054495B2 (en) * | 2013-07-02 | 2018-08-21 | Exergen Corporation | Infrared contrasting color temperature measurement system |
US20150010038A1 (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Exergen Corporation | Infrared Contrasting Color Temperature Measurement System |
US10704963B2 (en) | 2013-07-02 | 2020-07-07 | Exergen Corporation | Infrared contrasting color emissivity measurement system |
KR101528157B1 (ko) * | 2013-08-05 | 2015-06-12 | (주)비슬로 | 레이저 납땜 장치 및 방법 |
KR20150056038A (ko) | 2013-11-14 | 2015-05-22 | 가부시키가이샤 아마다미야치 | 레이저 용접 방법 및 레이저 용접 시스템 |
EP2952918A1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-09 | Jtekt Corporation | Optical non-destructive inspection method and optical non-destructive inspection apparatus |
JP2018126781A (ja) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 日本アビオニクス株式会社 | レーザ接合装置 |
JP2018176246A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 株式会社ジャパンユニックス | レーザー式はんだ付け方法及びレーザー式はんだ付け装置 |
JP2021168344A (ja) * | 2020-04-10 | 2021-10-21 | 株式会社ジャパンユニックス | レーザーリフローハンダ付け方法及び装置 |
JP7075675B2 (ja) | 2020-04-10 | 2022-05-26 | 株式会社ジャパンユニックス | レーザーリフローハンダ付け方法及び装置 |
CN113927118A (zh) * | 2020-07-13 | 2022-01-14 | 台达电子工业股份有限公司 | 激光焊锡装置及激光焊锡方法 |
CN112207388A (zh) * | 2020-11-03 | 2021-01-12 | 桂林航天电子有限公司 | 一种继电器外壳组钎焊设备的智能关断装置和方法 |
CN112207388B (zh) * | 2020-11-03 | 2023-09-01 | 桂林航天电子有限公司 | 一种继电器外壳组钎焊设备的智能关断装置和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5378874B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5378874B2 (ja) | レーザはんだ付け装置及びレーザはんだ付け方法 | |
RU2607502C2 (ru) | Способ управления процессом лазерной резки и устройство лазерной резки для его осуществления | |
US20090090468A1 (en) | Flip-chip mounting apparatus | |
JP6726215B2 (ja) | フラッシュランプおよびマスクを使用して複数のチップをはんだ付けするための装置および方法 | |
JPWO2006093264A1 (ja) | レーザ加熱装置およびレーザ加熱方法 | |
JP6285154B2 (ja) | レーザ溶接方法及びレーザ溶接システム | |
JP2013132655A (ja) | レーザ半田付けシステム | |
JP2008055456A (ja) | 半田付け方法および半田付け用レーザ装置 | |
JP2018187638A5 (ja) | ||
JPWO2016142995A1 (ja) | レーザ装置及び極端紫外光生成システム | |
KR20200095770A (ko) | 멀티 빔 레이저 디본딩 장치 및 방법 | |
KR101703561B1 (ko) | 솔더 리플로워 장치 | |
KR102208679B1 (ko) | 레이저 에너지를 이용하여 납땜 재료 부착물을 용융시키는 레이저 장치 및 방법 | |
JP2007307595A (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
JPH106064A (ja) | レーザはんだ付け方法およびその装置 | |
JP2006281250A (ja) | レーザ加工装置及びその出力制御方法 | |
JP2006156446A (ja) | 半田付け方法及び装置 | |
WO2019239458A1 (ja) | ターゲット撮影装置及び極端紫外光生成装置 | |
JP2010046701A (ja) | レーザ加工装置 | |
KR102088902B1 (ko) | 리플로우 솔더링 장치 및 리플로우 솔더링 방법 | |
WO2018123035A1 (ja) | ターゲット撮影装置及び極端紫外光生成装置 | |
JP2005085708A (ja) | 局所加熱装置方法 | |
JPS58122175A (ja) | ハンダ付け装置 | |
JP2006040920A (ja) | リフロー半田付け装置及び方法、並びに基板保持板 | |
US6680457B2 (en) | Reflowing of solder joints |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |