JP2010258458A - セラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法 - Google Patents

セラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010258458A
JP2010258458A JP2010100904A JP2010100904A JP2010258458A JP 2010258458 A JP2010258458 A JP 2010258458A JP 2010100904 A JP2010100904 A JP 2010100904A JP 2010100904 A JP2010100904 A JP 2010100904A JP 2010258458 A JP2010258458 A JP 2010258458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
aluminum
preform
insulating substrate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010100904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5481725B2 (ja
Inventor
Masahiro Furo
正博 風呂
Yoshinori Yamanaka
義則 山中
Hideyo Osanai
英世 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP2010100904A priority Critical patent/JP5481725B2/ja
Publication of JP2010258458A publication Critical patent/JP2010258458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481725B2 publication Critical patent/JP5481725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

【課題】従来のパワーモジュール用放熱板として、セラミックスよりなる多孔質プリフォームに金属を含浸せしめた金属−セラミックス複合体があるが、含浸時に加圧するため製造装置が大規模になるという欠点があった。今回、安価な方法で、セラミックス絶縁基板に直接、金属−セラミックス複合体を接合した放熱板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】放熱板及びその製造方法においては、炭化珪素粉と銀粉とを混合、加圧してプリフォーム10を成形し、上記プリフォームにアルミニウム11を接触せしめ、上記プリフォームと上記アルミニウムとを加熱し、上記プリフォームに上記アルミニウムを含浸せしめると共に、上記セラミックス絶縁基板に上記含浸したアルミニウムを接合せしめる。上記金属はマグネシウム、亜鉛、ガリウム、鉛又は錫である。上記プリフォームに対する上記金属の含有率は2重量%以上10重量%以下とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、セラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法、特に、パワーモジュール等の大電力電子部品の実装に好適な高信頼性セラミックス絶縁基板の放熱板として用いられるセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法に関するものである。
近年、電気自動車、電車、工作機械などの大電流制御に、パワーモジュールが用いられている。パワーモジュールには主に複数の半導体チップが搭載され、その表面および裏面から大電流を取り出すため、半導体チップを固定する基板には高い電気的絶縁性が要求され、大電流を制御するために、実動時の半導体チップは発熱により温度が上昇する。このため、この半導体チップを固定している基材およびその周辺材を含む全体には高い放熱性が要求される。また、搭載する装置が自動車や電車などであることから高い信頼性や耐久性も要求される。
信頼性や耐久性を計る指標の一つにヒートサイクル試験がある。これは使用環境で考え得る最低到達温度と最高到達温度を短時間で往来させて熱衝撃を与える試験であり、このような熱衝撃サイクルを重ねても、基板および周辺部の絶縁性や放熱性が損なわれないことが必要である。一般に自動車や電車ではより高いヒートサイクル耐量が必要とされ、その値は1000サイクル以上と言われている。
一般的なパワーモジュールの断面構造を図6に示す。パワーモジュールでは、半導体チップ1が絶縁性基材としてのセラミックス絶縁基板2上の金属層3に半田4で固定され、更にこのセラミックス絶縁基板2が他方の金属層5を介して半田6により放熱板7に固定される。なお、8は金属層3と5及び放熱板7に形成したメッキ層である。また、図6においては、チップ間等の配線の表示は省略している。
上述した自動車や電車用の高信頼性パワーモジュールには放熱板として熱膨張係数が金属に比べセラミックに近い、金属−セラミック複合体の使用が向いているとされている。それは放熱板の熱膨張係数をその上に接合されているセラミックス絶縁基板のそれに近づけることで、ヒートサイクルをかけた時のセラミックス絶縁基板と放熱板の熱膨張収縮の差を最低限に抑え、接合面に及ぼす影響を小さくし、接合面のクラック等を抑えることで信頼性が向上するためと言われている。
このようなパワーモジュール用の放熱板としては特開平6−321649号、特開平10−8164号、特開平11−163209号公報に記載のように、セラミックスよりなる多孔体(プリフォーム)に金属を含浸せしめた金属−セラミックス複合体がある。
然しながら、上記何れの先行技術でもセラミックスよりなるプリフォームが金属溶体に濡れにくい為、常圧ではセラミックスよりなるプリフォームに金属溶体が含浸せず、含浸させるために加圧する必要がある。このため、製造装置は大規模なものになり、また製品を製造するための容器も肉厚のものが必要になり、コスト高となる。
また、従来のパワーモジュールにあっては、セラミックス絶縁基板2が金属層5と半田6を介して放熱板7に固定されているために、以下に示す問題点がある。
(1)セラミックス絶縁基板2と放熱板7間に半田6が存在することにより熱伝導率が下がり、放熱性が低下する。
(2)近年、電気メーカーが極力、使用を減少させようとしている鉛半田を使用している場合が多い。
(3)セラミックス絶縁基板2と放熱板7間を半田6で接着するため、半田濡れ性改善のためのメッキ等の表面処理や半田付け等の行程が多く必要でコスト高である。
従って、本発明の目的は、上述の問題点を解決することにあり、具体的には、安価な方法で、半田等を介さずにセラミックス絶縁基板に直接、金属−セラミックス複合体を接合したセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法を得ることにある。
本発明者等は鋭意研究したところ、SiC(炭化珪素)等のセラミックス素材の粉体とMg(マグネシウム)等の金属の粉体より成型したプリフォームには常圧でアルミニウム溶体を含浸出来ることを見いだした。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板は、セラミックス素材と金属とよりなるプリフォームと、上記プリフォームに含浸したアルミニウムと、上記プリフォームに直接接合したセラミックス絶縁基板とより成ることを特徴とする。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板は、上記プリフォームの、上記セラミックス絶縁基板に対接する面と反対の面に銅回路板が接合されていることを特徴とする。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板は、上記プリフォームの、上記セラミックス絶縁基板に対接する面と反対の面にアルミニウム回路板が接合されていることを特徴とする。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法は、セラミックス素材粉と金属粉とを混合、加圧して板状のプリフォームを成形する工程と、上記プリフォームにアルミニウム及びセラミックス絶縁基板を接触せしめ、鋳型にセットする工程と、上記鋳型を加熱し、上記プリフォームに上記アルミニウムを含浸せしめると共に、上記セラミックス絶縁基板に上記含浸したアルミニウムを接合する工程とよりなることを特徴とする。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法は、上記セラミックス絶縁基板の上記プリフォームに対接する面と反対の面に銅回路板が接合されていることを特徴とする。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法は、セラミックス素材粉と金属粉を混合、加圧してプリフォームを形成する工程と、上記プリフォーム上にセラミックス絶縁基板を接触せしめ、更に上記セラミックス絶縁基板上にアルミニウムを接触せしめ、鋳型にセットする工程と、上記鋳型を加熱し、上記プリフォームに上記アルミニウムを含浸せしめると共に、上記セラミックス絶縁基板の一方の面に上記含浸したアルミニウムを接合し、上記セラミックス絶縁基板の他方の面に上記アルミニウムを接合する工程と、上記アルミニウムをエッチングしてアルミニウム回路基板を形成せしめる工程とよりなることを特徴とする。
上記セラミックス素材粉は炭化珪素粉であることを特徴とする。
上記プリフォームに対する上記金属の含有率は2重量%以上10重量%以下であることを特徴とする。
上記金属は、マグネシウム、亜鉛、ガリウム、鉛又は錫であることを特徴とする。
上記セラミックス絶縁基板は、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化珪素から選ばれる1種で作られることを特徴とする。
SiCの粉体を成型する際に所定量のMg 粉を混合して成型することで、加熱時のプリフォームに対するアルミニウム溶体の濡れ性が改善し、常圧で容易にアルミニウム溶体はプリフォームに含浸する。その際のマグネシウム含有量はプリフォームに対し、2重量%以上が望ましい。即ち、2重量%未満の含有量であると、SiCのアルミニウム溶体に対する濡れ性が十分ではなく、常圧ではアルミニウム溶体は含浸していかないためである。また、同添加量は10重量%以下が望ましい。これ以上のMg添加はAl溶体の濡れ性向上に効果は無く、むしろ放熱板として重要な熱伝導率を低下させてしまうためである。
本発明においては、プリフォームの成分としてセラミックス素材としてのSiCとアルミニウムの含浸を促す添加剤としてMgを用いるが、含浸する金属の濡れ性を改善すれば、特にこれに限られるものではなく、SiCをアルミナ、シリカ、WC、TiC、窒化アルミニウム、炭素等の高融点化合物にしてもよく、またMgの代わりに亜鉛、ガリウム、鉛、錫など比較的低融点金属などにしてもよい。
セラミックス素材粉と金属粉の粒径は、放熱板としての仕様により適宜決められる。セラミックス素材粉の粒径と金属粉の粒径は、アルミニウム溶融体と金属粉が接触しやすい粒径を適宜設定するのが望ましい。つまり、セラミックス素材粉より金属粉の方が粒径が大きいことがさらに望ましい。プリフォーム内での金属粉は、均等に分布されて存在すればよりアルミニウム溶融体が均一に含浸され、製造工程の条件も安定したものとなる。上記金属粉の分布を不均一、つまり偏在させ意図的にプリフォームへのアルミニウムの含浸形状を制御できる。
また、セラミックス素材粉の粒径に比べ金属粉の粒径が1倍より大きく2倍以下であることが望ましい。
また、上記の方法を応用し、加熱してプリフォームにアルミニウム溶体を含浸させる際にセラミックス絶縁基板の一方の面に上記プリフォームを重ね合せ、上記含浸したアルミニウム溶体を上記セラミックス絶縁基板に接触させて接合せしめることで、従来のパワーモジュール構造から半田接合層を取り除いたセラミックス絶縁基板と放熱板(金属セラミック複合体)を一体化させたものを製造することが可能になる。この場合、セラミックス絶縁基板は他方の面のみに回路用銅板が接合したものを用いることが出来る。銅の融点はアルミニウムの融点より高いことからアルミニウムで接合する際にアルミニウムの融点近傍で加熱すれば銅は溶解しない。
また更に、加熱してプリフォームにアルミニウム溶体を含浸させる際にセラミックス絶縁基板のセラミック部に上記プリフォームを重ね合せ、上記含浸したアルミニウム溶体を上記セラミックス絶縁基板に接触させて接合せしめ、さらに同時に上記アルミニウム溶体又は含浸したアルミニウム溶体の一部をセラミックス絶縁基板の他方の面に接触させて上記セラミックス絶縁基板にアルミニウム製の回路を形成させることで、従来のパワーモジュール構造から半田接合層を取り除いたセラミックス絶縁基板と放熱板を一体化させ、かつより信頼性の高いアルミニウム回路をもったものを製造することが可能になる。
上記のように本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法によれば、常圧で容易にプリフォーム内にアルミニウムを含浸せしめることができるので、加圧装置を不用とし製品の製造するための容器の肉厚も大きくする必要がなくコストを下げることができる。また、放熱板とセラミックス絶縁基板を半田を用いることなく接合できるという大きな利益がある。また、放熱板のマグネシウムの含有量をSiCに対して2重量%以下10重量%以下とすれば熱伝導率が良い放熱板を提供することができる。
本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法の縦断側面図である。 本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法の他の実施例の縦断側面図である。 本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法の更に他の実施例の縦断側面図である。 本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法の更に他の実施例の縦断側面図である。 本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法の更に他の実施例の縦断側面図である。 従来のパワーモジュールの縦断側面図である。
以下本発明のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板及びその製造方法の実施例を詳細に説明する。
(実施例1)
平均粒径60μmのSiC粉と平均粒径100μmのMg粉を重量比で19:1の割合で撹拌混合機内に入れ、30分間混合し、この混合粉を所定の形にプレス成形して得たプリフォーム10を図1に示すようにカーボン製の鋳型9内に入れ、その上に純度99.9%のアルミニウムインゴット11を重量比で上記混合粉100に対し75を載せ、窒素雰囲気中、ほぼ大気圧で鋳型ごと740℃に加熱した後、冷却した。この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム10内に含浸し、アルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。
この複合体の熱伝導率をレーザーフラッシュ法で調べたところ、200W/m・Kであった。
(実施例2)
原料のSiC粉の平均粒径10μmとした以外は実施例1と同じ条件で行った。この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また、この複合体の熱伝導率をレーザーフラッシュ法で調べたところ、230W/m・Kであった。
(実施例3)
原料のSiC粉とMg粉の重量比を98:2とした以外は実施例1と同じ条件で行った。この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また、この複合体の熱伝導率をレーザーフラッシュ法で調べたところ、220W/m・Kであった。
(実施例4)
原料のSiC粉とMg粉の重量比を9:1とした以外は実施例1と同じ条件で行った。この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また、この複合体の熱伝導率をレーザーフラッシュ法で調べたところ、180W/m・Kであった。
(実施例5)
この実施例においては図2に示すように、カーボン製の鋳型9の内底面12に第一の凹部13と、この第一の凹部13の底に更に第2の凹部14を設け、上記鋳型9の第一及び第二の凹部13、14に所定の銅回路15を貼り付けた窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板16を、上記銅回路15を下にして嵌合せしめた。
平均粒径60μmのSiC粉と平均粒径100μmのMgを重量比で19:1の割合で撹拌混合機内に入れ、30分間混合し、この混合粉を所定の形にプレス成形して得たプリフォーム10を図2に示すようなカーボン製の鋳型9内の窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板16上に載せ、その上に純度99.9%のアルミニウムインゴット11を重量比で上記混合粉100に対し75を載せ、窒素雰囲気中、略大気圧で鋳型ごと740℃に加熱した後、冷却した。
この操作によりアルミニウム11が上記プリフォーム内に含浸し、また、同時に銅回路を張り付けた窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板16と接合し、Cu回路窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板と一体化したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。
(実施例6)
使用したセラミックス絶縁基板を所定の銅回路を張り付けた窒化珪素セラミックス絶縁基板にする以外は実施例5と同じ方法を用いた。
この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸し、また、同時に銅回路を張り付けた窒化珪素セラミックス絶縁基板16と接合し、Cu回路窒化珪素セラミックス絶縁基板と一体化したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。
(実施例7)
使用したセラミックス絶縁基板を所定の銅回路を張り付けたアルミナセラミックス絶縁基板にする以外は実施例5と同じ方法を用いた。
この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸し、また、同時に銅回路を張り付けたアルミナセラミックス絶縁基板16と接合し、Cu回路アルミナセラミックス絶縁基板と一体化したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。
(実施例8)
この実施例においては平均粒径60μmのSiC粉と平均粒径100μmのMgを重量比で19:1の割合で撹拌混合機内に入れ、30分間混合し、この混合粉を所定の形にプレス成形して得たプリフォーム10を図3に示すようなカーボン製の鋳型9内に入れ、その上に窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板16上に載せ、更に、その上に純度99.9%のアルミニウムインゴット11を重量比で上記混合粉100に対し90を載せ、窒素雰囲気中、略大気圧で鋳型ごと740℃に加熱した後、冷却した。
この操作により図4に示すようにアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸し、同時に窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板と接合し、これにエッチングレジストを印刷、エッチングすることで余計なアルミニウムを除去すれば図5に示すように窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板16のプリフォーム10に対接する面と反対面にアルミニウム回路17が形成され、Al回路窒化アルミニウムセラミックス絶縁基板と一体化したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また、Mgを含まないアルミニウム回路を形成できたのでヒートサイクル等の特性を良くすることができた。
(実施例9)
使用したセラミックス絶縁基板を窒化珪素セラミックス絶縁基板にする以外は実施例8と同じ方法を用いた。
この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸し、同時に窒化珪素セラミックス絶縁基板と接合し、これにエッチングレジストを印刷、エッチングすることで余計なアルミニウムを除去すれば窒化珪素セラミックス絶縁基板のプリフォームに対接する面と反対面にアルミニウム回路が形成され、Al回路窒化珪素セラミックス絶縁基板と一体化したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。 また、実施例8と同様に、Mgを含まないアルミニウム回路を形成できたのでヒートサイクル等の特性を良くすることができた。
(実施例10)
使用したセラミックス絶縁基板をアルミナセラミックス絶縁基板にする以外は実施例8と同じ方法を用いた。
この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸し、同時にアルミナセラミックス絶縁基板と接合し、これにエッチングレジストを印刷、エッチングすることで余計なアルミニウムを除去すれば、アルミナセラミックス絶縁基板のプリフォームに対接する面と反対面にアルミニウム回路が形成され、Al回路アルミナセラミックス絶縁基板と一体化したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また実施例8と同様に、Mgを含まないアルミニウム回路を形成できたのでヒートサイクル等の特性を良くすることができた。
(比較例1)
比較の目的で以下のサンプルを作成した。平均粒径60μmのSiC粉と平均粒径100μmのMg粉を重量比で99:1の割合で撹拌混合機内に入れ、30分間混合し、この混合粉を所定の形にプレス成形して得たプリフォームを図1に示すカーボン製の鋳型9に入れ、その上に純度99.9%のアルミニウムインゴットを重量比で上記混合粉100に対し75を載せ、窒素雰囲気中で鋳型ごと740℃に加熱した後、冷却した。
アルミニウムが上記プリフォーム内に含浸せず、アルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来なかった。
(比較例2)
原料のSiC粉とMg粉の重量比を85:15とした以外は比較例1と同じ条件で行った。この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また、この複合体の熱伝導率をレーザーフラッシュ法で調べたところ、130W/m・Kであった。
(比較例3)
原料のSiC粉とMg粉の重量比を80:20とした以外は比較例1と同じ条件で行った。この操作によりアルミニウムが上記プリフォーム内に含浸したアルミニウム−炭化珪素複合体を調製することが出来た。また、この複合体の熱伝導率をレーザーフラッシュ法で調べたところ、100W/m・Kであった。
1 半導体チップ
2 セラミックス絶縁基板
3 金属層
4 半田
5 金属層
6 半田
7 放熱板
8 メッキ層
9 鋳型
10 プリフォーム
11 アルミニウムインゴット
12 内底面
13 第1の凹部
14 第2の凹部
15 銅回路
16 セラミックス絶縁基板
17 アルミニウム回路

Claims (14)

  1. セラミックス素材と金属とよりなるプリフォームと、上記プリフォームに含浸したアルミニウムと、上記プリフォームに直接接合したセラミックス絶縁基板とより成ることを特徴とするセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板。
  2. 上記プリフォームの、上記セラミックス絶縁基板に対接する面と反対の面に銅回路板が接合されていることを特徴とする請求項1記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板。
  3. 上記プリフォームの、上記セラミックス絶縁基板に対接する面と反対の面にアルミニウム回路板が接合されていることを特徴とする請求項1記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板。
  4. セラミックス素材粉と金属粉とを混合、加圧して板状のプリフォームを成形する工程と、
    上記プリフォームにアルミニウム及びセラミックス絶縁基板を接触せしめ、鋳型にセットする工程と、
    上記鋳型を加熱し、上記プリフォームに上記アルミニウムを含浸せしめると共に、上記セラミックス絶縁基板に上記含浸したアルミニウムを接合する工程とよりなることを特徴とするセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  5. 上記セラミックス素材粉が炭化珪素粉であることを特徴とする請求項4記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  6. 上記プリフォームに対する上記金属の含有率が2重量%以上10重量%以下であることを特徴とする請求項4又は5記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  7. 上記金属がマグネシウム、亜鉛、ガリウム、鉛又は錫であることを特徴とする請求項4、5又は6記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  8. 上記セラミックス絶縁基板の上記プリフォームに対接する面と反対の面に銅回路板が接合されていることを特徴とする請求項4、5、6又は7記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  9. 上記セラミックス絶縁基板がアルミナ、窒化アルミニウム、窒化珪素から選ばれる1種で作られることを特徴とする請求項4、5、6、7又は8記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  10. セラミックス素材粉と金属粉を混合、加圧してプリフォームを形成する工程と、
    上記プリフォーム上にセラミックス絶縁基板を接触せしめ、更に上記セラミックス絶縁基板上にアルミニウムを接触せしめ、鋳型にセットする工程と、
    上記鋳型を加熱し、上記プリフォームに上記アルミニウムを含浸せしめると共に、上記セラミックス絶縁基板の一方の面に上記含浸したアルミニウムを接合し、上記セラミックス絶縁基板の他方の面に上記アルミニウムを接合する工程と、
    上記アルミニウムをエッチングしてアルミニウム回路基板を形成せしめる工程とよりなることを特徴とするセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  11. 上記セラミックス素材粉が炭化珪素粉であることを特徴とする請求項10記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  12. 上記プリフォームに対する上記金属の含有率が2重量%以上10重量%以下であることを特徴とする請求項10又は11記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  13. 上記金属がマグネシウム、亜鉛、ガリウム、鉛又は錫であることを特徴とする請求項10、11又は12記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
  14. 上記セラミックス絶縁基板がアルミナ、窒化アルミニウム、窒化珪素から選ばれる1種で作られることを特徴とする請求項10、11、12、又は13記載のセラミックス絶縁基板一体型金属−セラミックス複合体放熱板の製造方法。
JP2010100904A 2010-04-26 2010-04-26 セラミックス絶縁基板一体型金属―セラミックス複合体放熱板の製造方法 Expired - Lifetime JP5481725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100904A JP5481725B2 (ja) 2010-04-26 2010-04-26 セラミックス絶縁基板一体型金属―セラミックス複合体放熱板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100904A JP5481725B2 (ja) 2010-04-26 2010-04-26 セラミックス絶縁基板一体型金属―セラミックス複合体放熱板の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080795A Division JP4613281B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 金属−セラミックス複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010258458A true JP2010258458A (ja) 2010-11-11
JP5481725B2 JP5481725B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43318959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100904A Expired - Lifetime JP5481725B2 (ja) 2010-04-26 2010-04-26 セラミックス絶縁基板一体型金属―セラミックス複合体放熱板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5481725B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102651349A (zh) * 2011-02-25 2012-08-29 三菱综合材料株式会社 功率模块用基板及制法、自带散热器的该基板及功率模块
JP6984926B1 (ja) * 2021-04-19 2021-12-22 アドバンスコンポジット株式会社 金属基複合材料の製造方法及びプリフォームの作製方法
JP7382105B1 (ja) 2023-01-26 2023-11-16 アドバンスコンポジット株式会社 高強度金属基複合体及び高強度金属基複合体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163209A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス回路基板とその製造方法
JPH11241130A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Taiheiyo Cement Corp 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH11264032A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Taiheiyo Cement Corp 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2000277953A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Metals Ltd セラミックス回路基板
JP2000288714A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Taiheiyo Cement Corp 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163209A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス回路基板とその製造方法
JPH11241130A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Taiheiyo Cement Corp 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JPH11264032A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Taiheiyo Cement Corp 鋳造用金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2000277953A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Metals Ltd セラミックス回路基板
JP2000288714A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Taiheiyo Cement Corp 金属−セラミックス複合材料の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102651349A (zh) * 2011-02-25 2012-08-29 三菱综合材料株式会社 功率模块用基板及制法、自带散热器的该基板及功率模块
JP6984926B1 (ja) * 2021-04-19 2021-12-22 アドバンスコンポジット株式会社 金属基複合材料の製造方法及びプリフォームの作製方法
WO2022224549A1 (ja) * 2021-04-19 2022-10-27 アドバンスコンポジット株式会社 金属基複合材料の製造方法及びプリフォームの作製方法
JP2022165294A (ja) * 2021-04-19 2022-10-31 アドバンスコンポジット株式会社 金属基複合材料の製造方法及びプリフォームの作製方法
JP7382105B1 (ja) 2023-01-26 2023-11-16 アドバンスコンポジット株式会社 高強度金属基複合体及び高強度金属基複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5481725B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI357788B (ja)
JP2012515266A (ja) 焼結材料、焼結接合部並びに焼結接合部の製造方法
JP4053478B2 (ja) 金属ベース回路基板の製造方法
US20130328200A1 (en) Direct bonded copper substrate and power semiconductor module
JP2003163315A (ja) モジュール
TWI781246B (zh) 附散熱器的功率模組用基板及附散熱器的功率模組用基板的製造方法
JP2000336438A (ja) 金属−セラミックス複合材料およびその製造方法
JP5481725B2 (ja) セラミックス絶縁基板一体型金属―セラミックス複合体放熱板の製造方法
CN110325310A (zh) 接合体的制造方法、绝缘电路基板的制造方法及自带散热片的绝缘电路基板的制造方法
JP4404602B2 (ja) セラミックス−金属複合体およびこれを用いた高熱伝導放熱用基板
JP2010192898A (ja) 少なくとも1つのコンポーネントを受け止めるための基板と、基板製造方法
JP2016180185A (ja) アルミニウム合金−セラミックス複合体、この複合体の製造方法、及びこの複合体からなる応力緩衝材
JP4613281B2 (ja) 金属−セラミックス複合体の製造方法
JP2000277953A (ja) セラミックス回路基板
JP2013211545A (ja) セラミックス回路基板及びその製造方法、半導体モジュール
CN102674840A (zh) 一种金刚石-硅材料的快速烧结制备方法
JP2004022964A (ja) Al−SiC系複合体およびそれを用いた放熱部品、半導体モジュール装置
JP2012164708A (ja) パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール用基板
JP4674999B2 (ja) 一体型セラミックス回路基板製造方法
JP6263324B2 (ja) アルミニウム合金−セラミックス複合体の製造方法
CN114097075A (zh) 陶瓷基板、电路基板及其制造方法、以及功率模块
JP3871599B2 (ja) 構造物
JP2004055577A (ja) アルミニウム−炭化珪素質板状複合体
JP2003068954A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2001053203A (ja) 放熱板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5481725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term