JP2010254643A - アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 - Google Patents
アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010254643A JP2010254643A JP2009108843A JP2009108843A JP2010254643A JP 2010254643 A JP2010254643 A JP 2010254643A JP 2009108843 A JP2009108843 A JP 2009108843A JP 2009108843 A JP2009108843 A JP 2009108843A JP 2010254643 A JP2010254643 A JP 2010254643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- general formula
- alkoxyazaboracyclopentene
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC1=C(*)NN(*)C1* Chemical compound CC1=C(*)NN(*)C1* 0.000 description 3
Abstract
【解決手段】 本発明の課題は、アザメタラシクロペンテン化合物、トリハロゲノホウ素及びエーテル化合物を反応させることを特徴とする、アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法によって解決される。
【選択図】 なし
Description
前記N−tert−ブチル−3−クロロアザボラシクロペンテンは、4−tert−ブチル−4−アザ−3−ジメチルスタンナシクロペンテンと三塩化ホウ素とを反応させることによって得られる化合物である(例えば、非特許文献2参照)。
又、4−tert−ブチル−4−アザ−3−ジメチルスタンナシクロペンテンは、公知の方法によって合成できる(例えば、非特許文献3参照)。
で示されるアザメタラシクロペンテン化合物、一般式(2)
で示されるトリハロゲノホウ素及び一般式(3)
で示されるエーテル化合物を反応させることを特徴とする、一般式(4)
で示されるアルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法によって解決される。
で示されるアリルアミンジリチオ体と一般式(6)
で示されるアザメタラシクロペンテン化合物を製造する反応工程(以下、環化反応工程と称する。)。
で示されるトリハロゲノホウ素化合物と一般式(3)
で示されるエーテルとともに反応させて、一般式(4)
で示されるアルコキシアザボラシクロペンテン化合物を製造する反応工程(以下、ホウ素交換反応工程と称する)。
本発明の環化反応工程において使用するアリルアミンジリチオ体塩は、前記の一般式(5)において示される。その一般式(5)において、R1は炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基を示すが、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基等の炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基である。又、R2〜R4は水素原子又は炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基を示すが、具体的には、例えば、水素原子;メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基等の炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基である。
で示される化合物である。
本発明のホウ素交換反応において使用するトリロゲノホウ素は、前記の一般式(2)で示される。その一般式(2)において、Xはハロゲン原子を示すが、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子である。又、エーテル化合物は、前記の一般式(3)で示される。その一般式(3)において、R5は炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基を示すが、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基等の炭素原子数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基を示す。
(tert−ブチルアミンジリチオ体の合成)
攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積100mlのフラスコに、アルゴン雰囲気下、tert−ブチルアリルアミン2.3g(20mmol)及びジエチルエーテル20mlの混合溶液に、反応液を0℃付近に維持しながら、1.6mol/lのn−ブチルリチウムへキサン溶液(25ml(40mmol)をゆるやかに滴下した。次いで、反応液を攪拌させながら25℃まで20時間反応させた(この時点でtert−ブチルアミンジリチオ体が生成)。この反応液にジエチルエーテル50mlを加えることでtert−ブチルアミンジリチオ体のジエチルエーテル溶液を調整した。
攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積200mlのフラスコに、アルゴン雰囲気にて、無水ヨウ化亜鉛6.4g(20mmol)をジエチルエーテル25mlに溶解させた溶液を加え、先に調製したtert−ブチルアミンジリチオ体のジエチルエーテル溶液の溶液を0℃でゆるやかに滴下した後、反応液を攪拌させながら25℃まで2時間反応させた(この時点で4−tert−ブチル−4−アザ−3−ジンカシクロペンテンが生成。)
次いで、前記反応液に、反応液の温度を−30℃付近に維持しながらトリブロモボラン5.0g(20mmol)のヘキサン溶液20mlをゆるやかに滴下し、攪拌しながら25℃で2時間反応させた。反応終了後、反応液をアルゴン雰囲気にて濾過し、濾液を濃縮した後に濃縮物を減圧下で蒸留(100℃、6.6kPa)し、無色液体として、4−tert−ブチル−3−エトキシ−4−アザ−3−ボラシクロペンテン2.1gを得た(単離収率;63%)。
なお、4−tert−ブチル−3−エトキシ−4−アザ−3−ボラシクロペンテンは以下の物性値で示される新規化合物であった。
MS(m/z);167
実施例1のヨウ化亜鉛を添加せずに同様の操作を行ったところ4−tert−ブチル−3−エトキシ−4−アザ−3−ボラシクロペンテンの単離収率は僅か2%であった。
Claims (5)
- 一般式(5)
で示されるアリルアミンジリチオ体と一般式(6)
で示されるジハロゲノ金属化合物とを反応させた後、次いで、一般式(2)
で示されるトリハロゲノホウ素及び一般式(3)
で示されるエーテル化合物を反応させることを特徴とする、一般式(4)
で示されるアルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法。 - Mが亜鉛原子又はマグネシウム原子である請求項1乃至3のいずれかに記載のアルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108843A JP5488789B2 (ja) | 2009-04-28 | 2009-04-28 | アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108843A JP5488789B2 (ja) | 2009-04-28 | 2009-04-28 | アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010254643A true JP2010254643A (ja) | 2010-11-11 |
JP5488789B2 JP5488789B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=43315994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009108843A Expired - Fee Related JP5488789B2 (ja) | 2009-04-28 | 2009-04-28 | アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5488789B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011032189A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Ube Industries Ltd | アミノアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09110917A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-04-28 | Ube Ind Ltd | オレフィン重合用触媒 |
JP2000001492A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Asahi Glass Co Ltd | トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランの製造方法 |
-
2009
- 2009-04-28 JP JP2009108843A patent/JP5488789B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09110917A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-04-28 | Ube Ind Ltd | オレフィン重合用触媒 |
JP2000001492A (ja) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Asahi Glass Co Ltd | トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランの製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013033971; Organometallics, 2002, 21 (21), pp 4324-4325 , 2002 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011032189A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Ube Industries Ltd | アミノアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5488789B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI814231B (zh) | 製備有機錫化合物的方法 | |
US20220402945A1 (en) | Process for preparing organotin compounds | |
JP5488786B2 (ja) | アザボラシクロペンテン化合物の製造方法及びその合成中間体 | |
JP5488789B2 (ja) | アルコキシアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 | |
JPH08253486A (ja) | ペンタフルオロフエニル化合物を製造するための方法 | |
JP5463750B2 (ja) | アザボラシクロペンテン化合物の製造方法 | |
Schumann et al. | Diallylaluminium-N, N-dimethylaminoethanolate, the first stable allyl-alane suitable for additions to aldehydes, ketones and imines | |
JP5848201B2 (ja) | アリールジクロロホスフィンの製造方法 | |
JP5423212B2 (ja) | アミノアザボラシクロペンテン化合物の製造方法 | |
WO2019069828A1 (ja) | 光学活性な2,3-ビスホスフィノピラジン誘導体、その製造方法、遷移金属錯体及び有機ホウ素化合物の製造方法 | |
JP5732962B2 (ja) | ジルコニウムアミド化合物の製造方法 | |
JP7094987B2 (ja) | カルボキシレートの存在下におけるトリアルキルインジウム化合物の生成 | |
JP2010235453A (ja) | 白金錯体の製造方法 | |
US20070149820A1 (en) | Method for generating secondary phosphines | |
JP6565448B2 (ja) | 酸化アルミニウム膜の製造方法及び酸化アルミニウム膜の製造原料 | |
JP2013107908A (ja) | 高純度ジイソプロピル亜鉛及びその製法 | |
JP2002371088A (ja) | スルホン酸アミン塩およびその製造方法 | |
JP5544862B2 (ja) | ストロンチウムアミド化合物の製造方法 | |
WO2024021190A1 (zh) | 一种膦基化合物的制备方法及其应用 | |
JP2010504365A (ja) | 2,2’,6−トリブロモビフェニルの合成方法 | |
JP2864985B2 (ja) | トリ(第2級アルキル)シラン化合物の製造方法 | |
JP6868890B2 (ja) | 環上に置換基を有する含窒素環状化合物の製造方法 | |
KR20210133639A (ko) | 크롬 화합물 및 이의 제조 방법 | |
JP5817727B2 (ja) | マグネシウムビス(ジアルキルアミド)化合物、及び当該マグネシウム化合物を用いるマグネシウム含有薄膜の製造方法 | |
JP4710698B2 (ja) | シリルエーテル基を有するβ−ジケトン化合物の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5488789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |