JP2010253473A - 樹脂溶融体用フィルタ装置 - Google Patents

樹脂溶融体用フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010253473A
JP2010253473A JP2010101135A JP2010101135A JP2010253473A JP 2010253473 A JP2010253473 A JP 2010253473A JP 2010101135 A JP2010101135 A JP 2010101135A JP 2010101135 A JP2010101135 A JP 2010101135A JP 2010253473 A JP2010253473 A JP 2010253473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
plunger
central
filter device
central distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010101135A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Hartmann
フランク・ハルトマン
Michael Andress
ミヒャエル・アンドレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kreyenborg Verwaltung und Beteiligungen GmbH and Co KG
Original Assignee
Kreyenborg Verwaltung und Beteiligungen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009032652A external-priority patent/DE102009032652B4/de
Application filed by Kreyenborg Verwaltung und Beteiligungen GmbH and Co KG filed Critical Kreyenborg Verwaltung und Beteiligungen GmbH and Co KG
Publication of JP2010253473A publication Critical patent/JP2010253473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • B29C48/694Cylindrical or conical filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】広いフィルタ面積の確保が損なうことなしに、容易な保守と清掃が可能なフィルタ装置を提供する。
【解決手段】このフィルタ装置100は、ハウジング1内に設けられたフィルタプランジャ収容孔4内を摺動可能なフィルタプランジャ10を備え、フィルタプランジャが有するフィルタエレメント25の内部はフィルタプランジャ内に形成された少なくとも1つの溶融体流通路11,12と連通し、フィルタプランジャは、正面側のヘッドカバー16によって密閉される少なくとも1つの収容空間14を有し、フィルタエレメント25は中央分配部20の収容空間内に挿入され、中央分配部20によって1つのフィルタカートリッジ30としてグループ化されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハウジング内に設けられた流入路と流出路との間でフィルタプランジャ収容孔内を摺動可能に配置された少なくとも1つのフィルタプランジャを備え、前記フィルタプランジャは交換式の三次元フィルタエレメントを有しており、前記フィルタエレメントの内部は前記フィルタプランジャ内に形成された少なくとも1つの溶融体流通路と連通しており、前記溶融体流通路は製品状態において、前記ハウジング内に設けられた前記流入路または前記流出路と連通状態となっている、プラスチックなどの樹脂溶融体用フィルタ装置に関する。
この種のフィルタ装置はドイツ特許公開第4420119号公報明細書から公知である。このフィルタ装置はすぐれた性能を有するものであるとみなされているが、ただし、この場合、ハウジングとフィルタプランジャとは溶融体流通路の流出入口に対して特別に相互対向するように整合づけられているため、場合によっては、長手軸に対して横向きの流れを受けるフィルタ面を有するような公知のフィルタプランジャをハウジングに挿入することは不可能である。特に、長手軸に対して横向きの流れを受けるフィルタ面を有するこの種のフィルタプランジャを備えたフィルタ装置は、上記特許文献から公知のキャンドルフィルタを有するフィルタプランジャの利用に適合させることは不可能である。
さらに、上記公知のフィルタ装置の保守ならびに清掃には非常に時間がかかることも分かっている。
ドイツ特許公開第4420119号公報明細書
そこで、本発明の目的は、冒頭に述べたタイプのフィルタ装置を改良して、より容易に保守ならびに清掃が行えるような構成とするとともにに、広いフィルタ面積の確保が損なわれないようにすることである。
上記課題を解決するため、本発明によるフィルタ装置では、ハウジング内に設けられた流入路と流出路との間でフィルタプランジャ収容孔内を摺動可能に配置された少なくとも1つのフィルタプランジャを備え、前記フィルタプランジャは交換式の三次元フィルタエレメントを有しており、前記フィルタエレメントの内部は前記フィルタプランジャ内に形成された少なくとも1つの溶融体流通路と連通しており、前記フィルタプランジャは、正面側のヘッドカバーによって密閉される少なくとも1つの収容空間を有し、中央分配部によって前記複数のフィルタエレメントは、前記収容空間内に挿入される1つのフィルタカートリッジとしてグループ化される構成となっている。なお、前記溶融体流通路は製品状態において、前記ハウジング内に設けられた前記流入路または前記流出路と連通状態となっている。
本発明による構造の特徴は、中実フィルタプランジャ(フィルタを装着する棒状体)の一部を筒体として形成し、その筒内に形成された収容空間にフィルタカートリッジを装備する点にある。
その際、フィルタカートリッジはそれ自体として公知の多数のキャンドルフィルタから形成されるとよい。これらのキャンドルフィルタは1つの共通の中央分配部に取付けられており、この中央分配部から供給を受けると共に再びこの中央分配部を経て溶融体を送出する。
フィルタエレメントは好ましくは外側から内側に向かってろ過される。それゆえ、内側面と外側面との間の過大な差圧によるフィルタエレメントの網目拡張は回避される。ただし、逆方向のろ過流れに適応するようにフィルタエレメントを設計するかあるいはフィルタエレメントに作用する力を低減させられる場合には、逆方向のろ過流れも可能である。
多数のフィルタエレメント、特に多数のキャンドルフィルタまたは多数の直列密接配置されたフィルタ円盤の使用によって、フラットな面状フィルタを備えたフィルタプランジャに比較して、何倍も広いフィルタ面積が実現する。
加えてさらに、好適な点は、フィルタプランジャの横断方向貫流が可能なことである。したがって、既存のほとんどのフィルタ装置においてフィルタプランジャ収容孔に配置された、径方向に対向して設けられた溶融体流出入用の孔は、本発明によって形成されたフィルタプランジャと連通するようにつなぐことができる。それゆえ、既存のフィルタ装置にも、ハウジングおよびフィルタプランジャ収容孔に変更を施すことなしに、本発明によって形成されたフィルタプランジャを装着することが可能である。
フィルタエレメントは中央分配部の両端面側に配置されるのが好適である。この構成により、中央に円盤状の中央分配部を有したダブルパッケージのフィルタエレメントが得られる。中央分配部が中央に配置されることにより、実効フィルタ面積は倍増される。また同時に、フィルタプランジャ内部の収容空間は、清掃後に互いに別々に排流可能な2つのフィルタチャンバに区分される。
好ましい実施形態において、溶融体は中央分配部の内部に配置された溶融体流通路を経て収容空間内に導かれ、次いで、外側からキャンドルフィルタの外周面を透過して流れ込む。複数の流出孔を経てそれぞれのフィルタエレメントの内部から流れ出す溶融体は中央分配部内に設けられたコレクタ流路として機能する溶融体流通路に集められ、そこからフィルタプランジャの外部に流出する。
フィルタ装置は構造的変更を施すことなく、別な形態に貫流されるようにすることも可能である。その場合、溶融体は別な溶融体流通路を経て、キャンドルフィルタの内側面ないしその他の三次元フィルタエレメントが接続取り付けされる多数の流出口に分配される。こうして、溶融体はフィルタエレメントの外周面を透過(ろ過)してフィルタプランジャの収容空間内に達する。そこからから溶融体はさらに別の流出口を経て中央分配部内に設けられた溶融体流通路に流入し、そこからフィルタプランジャに設けられた流出口に向かって流れる。
本発明の第1の実施形態において、フィルタエレメントはキャンドルフィルタによって形成されており、これらのキャンドルフィルタはフィルタプランジャの長手軸と平行に延び、それらの開口面は中央分配部の端面側に設けられ複数の孔に取り付けられている。
本発明の第2および第3の実施形態において、中央分配部内に設けられた溶融体流通路は収容空間内に突き出した、複数の排出口を有する少なくとも1つの分配用管体部まで延び、この分配用管体部にそれぞれ少なくとも1つのフィルタエレメントが接続されている。この分配用管体部は先ず、中央分配部とは反対側の末端側に至るまでの収容空間内全体にわたる溶融体の流れを可能にしようとするものであり、そのため、流れは分配用管体部に沿って配列された一連のフィルタエレメントに均等に配分される。フィルタエレメントとしては、短い、放射状に配向されたキャンドルフィルタが使用されるかまたは特に少なくとも半径方向流出孔が配置された分配用管体部領域を外囲する中空円盤状のフィルタが使用される。
フィルタプランジャは後部領域に、溶融体を通す流れ路の封止が可能なように、平滑な外周面を有している。これにより、フィルタプランジャのうちそれぞれ一方を動作停止させて保守する一方で、それぞれ他方のフィルタプランジャによって溶融体のろ過が続行されるようにすることができる。この後部領域は中実材料によって形成されているかまたは管体によって形成されていてよい。
好ましくは、中央分配部は収容空間内の略中央に配置され、収容空間を互いに封止された2つのチャンバに区分する。これにより、同時に2個のフィルタカートリッジを使用し、フィルタ面積を倍増することが可能である。
中央分配部からヘッドカバーにまで達するロッドまたは管状の管体部を用いることにより、収容空間からフィルタカートリッジを取り出すことが容易になる。加えてさらに、ロッドまたは管体部を介してヘッドカバーから中央分配部に圧力が及ぼされて、中央分配部の周縁を封止座に密接させることができる。
後方チャンバが設けられている場合には、そこにも、溶融体が末端で自由に流出可能な管体が設けられていてよい。
第1の実施形態のフィルタ装置の斜視図である。 上記第1の実施形態によるフィルタプランジャの斜視図である。 フィルタプランジャ用のフィルタカートリッジの斜視図である。 フィルタプランジャの断面図である。 第2の実施形態のフィルタ装置の斜視図である。 第2の実施形態におけるフィルタプランジャの斜視図である。 第2の実施形態におけるフィルタプランジャ用のフィルタカートリッジの斜視図である。 第3の実施形態のフィルタ装置の斜視図である。 第3の実施形態におけるフィルタプランジャの斜視図である。 排気ポジションおよび作動ポジションにあるフィルタ装置を上方から見た部分断面図である。 排気ポジションおよび作動ポジションにあるフィルタ装置を上方から見た部分断面図である。 排気ポジションおよび作動ポジションにあるフィルタ装置を上方から見た部分断面図である。
以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1は2個のフィルタプランジャ収容孔4が設けられたハウジング1を有するフィルタ装置100を示している。フィルタプランジャ収容孔4は流入路5を介して流入口3と、流出路6を介して流出口2と連通している。
フィルタプランジャ10はその内部の収容空間14にフィルタカートリッジ30を内蔵している。収容空間14は、正面側に配置されたヘッドカバー16によって外部に対して密閉されている。フィルタプランジャ10はその後部領域に、溶融体を通す流入路5と流出路6の封止が可能なように、平滑な外周面を有している。
内蔵されたフィルタカートリッジ30を手前正面側に向かって引き出すには、フィルタプランジャ10からヘッドカバー16を取り外せば十分である。これにより、清掃のために、ハウジング1の正面側から、空になったフィルタプランジャ内部の収容空間14内に保守点検のためのアクセスが可能なる。横断方向貫流される面状のフィルタプレートを有する従来のフィルタプランジャは、そもそもフィルタ箇所にアクセスするためには、フィルタプランジャを大きく引き出して保守点検しなければならない。これに対して、本発明によって形成されたフィルタプランジャの場合には、わずか若干センチメートルだけ手前に引き出されるかまたは引き出し方向にねじを緩めていくだけでよい。しかも、こうした運動は流路5、6の封止のために必要であるにすぎず、保守のためにフィルタプランジャ10を大きく引き出す必要はまったくない。それゆえ、清掃のためにフィルタプランジャを十分大きく引き出すことができるように、公知のフィルタ装置の場合に空けておかれなければならないと思われる、フィルタ装置100の側方回りのスペースも節約されることになる。
図2は、収容空間14に内蔵されたフィルタカートリッジ30が可視となるように、ハウジング1から取り外されたフィルタプランジャ10の半断面を示している。
交換式のフィルタカートリッジ30は、実質的に中央分配部20とそれに取り付けられたフィルタエレメント25とからなっている。
図2において、左側には、中央分配部20に設けられた流入口12が認められる。この流入口は第1の溶融体流通路22を経て流入口23と連通しているために、溶融体の流れにとって中央分配部20を貫いて収容空間14内に達する直接の通路が存在している。
図3は、フィルタプランジャ10から取り出されたフィルタカートリッジ30を示しており、このフィルタカートリッジは、ここに図示した第1の実施形態において、中央の円盤状の中央分配部20とその端面側から該エレメント内に螺入された複数のキャンドルフィルタ25とからなっている。これらのキャンドルフィルタ25は、この実施形態において、中央分配部20の両側に配置されて延びている。したがって、中央分配部20はフィルタプランジャ10内の収容空間14も2つの別々のチャンバに区分している。
中央分配部の接触鍔29は収容空間14の内周に密接し、こうして、収容空間を中央分配部20の前方のチャンバと後方のチャンバとに区分して封止することを可能にする。この接触鍔はさらに、フィルタカートリッジ30の軸方向ポジションも決定する。
チャンバ相互の封止は、溶融体がフィルタプランジャ10の外周に設けられた流出口11(図4参照)に侵入することを防止するために必要である。さもなければ、この箇所で、ろ過済み材料と未ろ過材料との混合が生じてしまう。
隆起部28は収容空間14内に形成された対応窪み部に係合するために、フィルタカートリッジ30はねじれ防止されて固定されると共に、フィルタプランジャ10に設けられた流出入孔11、12(図4も参照)が中央分配部20内に設けられた溶融体流通路の流出入口と合致することが保証される。
中央分配部20から発して収容空間内部に延びる分配用管体部27は収容空間全長にわたる溶融体の均等な流れを実現する。そのために、半径方向流出口27.1が設けられている。
ヘッドカバー16に対向する分配用管体部27は収容空間14からのフィルタカートリッジ30の取出しを容易にする。さらに、ヘッドカバー16からロッド27を介して中央分配部20に圧力が及ぼされて、該エレメントはその周縁29が封止座に密接させられる。
分配用管体部27の前面部には、ヘッドカバー16を螺脱した後、直接に達することができる。分配用管体部27は、傾きを回避するため、分配用管体部を囲繞する円弧上に配置された一連のキャンドルフィルタ25が形成するグループの中心に配置されている。流出口23は、図示実施例において、中央分配部20の中心に配置されており、該流出口に分配用管体部27が接続している。
図3において、キャンドルフィルタ25用の流出口として符号24で表された箇所の1つが露出されて示されている。
図4は、フィルタプランジャ10ならびに中央分配部20の断面を示している。ハウジング1内の流路3を通って供給される溶融体は、フィルタプランジャ10に設けられた第1の流出口12を通って第1の溶融体流通路22に達し、同所から流出口23を経て収容空間14内に達する。溶融体はキャンドルフィルタ25の、例えば金属格子メッシュからなる多孔フィルタ材料を透過して、中央分配部20に設けられた流出口24の前に配置されたキャンドルフィルタ25内に侵入する。溶融体は次いで、流出口24から、断面で見てブレスレット状の、複数の孔24から流れ込むそれぞれの部分溶融体流れを再び一つにまとめるコレクタとして機能する第2の溶融体流通路21内に流れ込む。この溶融体は同所から、第2の流出口11を通ってフィルタプランジャ10を離れ、ハウジング1内の流路6に達し、最終的に流出口2を経て次のプロセスに至る。
図5〜7および8〜9はそれぞれさらに別途実施形態のフィルタ装置100’ないし100’’を示している。ただし、これらのフィルタ装置は内部のフィルタカートリッジ構成の点で上述したフィルタ装置100と相違しているだけである。
図5、6および7には、フィルタカートリッジ230を内蔵したフィルタプランジャ210が示されており、この場合、該フィルタカートリッジは、中央に配置された分配用管体部227と該分配用管体部に放射状に取り付けられたキャンドルフィルタ225とを有する円盤状の中央分配部220からなっている。
中央分配部220内には、流入口212と溶融体流通路222とを経て、流出口223に至る流れ路が形成されている。溶融体はこの流出口を経て、中央分配部220によって区分されて収容空間214内に形成されたそれぞれのチャンバ内に流れ込み、同所からキャンドルフィルタ225のフィルタ材料を透過し、さらに管体227を経て、中央分配部220内に還流し、そこからさらに中央分配部内部に設けられた溶融体流通路を通って流出させられる。
この場合、キャンドルフィルタ225は、フィルタプランジャの直径は同等であるが、図1〜4に示した第1の実施例のフィルタカートリッジ30の、中央分配部20から発して長手方向に延びるキャンドルフィルタ25よりも遥かに小さい。
この第2の実施形態において、キャンドルフィルタ225は、流れ方向に応じて溶融体コレクタまたは溶融体ディバイダとして機能する中央分配用管体部227の外周に放射方向を向いて設けられており、また、この中央分配用管体部によってさらに、ヘッドカバー227を取り外した後にフィルタプランジャ10からフィルタカートリッジ230を取り出すことが容易になる。
図6は、フィルタカートリッジ230を内蔵したフィルタプランジャ210を示している。放射方向に延びる多数のキャンドルフィルタ225を管体227の外周に複数列をなして縦列配置することにより、大きなフィルタ面積が得られる。このフィルタ面積は、こうした配置のキャンドルフィルタ225が中央分配部220の両側にそれぞれ設けられることによって倍増される。
図7から見て取れるように、溶融体流通路222は中央分配部220の内部を円周の一部に沿って弧状に延びて、それぞれ流出口223に至る複数の内部溶融体流通路に連続している。
第3の実施形態のフィルタ装置100’’は図8および図9に示されている。フィルタプランジャ収容孔4が設けられたハウジング1は、この場合にも、不変であって、前述した実施形態と同様である。
相違しているのは、フィルタプランジャ310ないしそれに内蔵された、図9に斜視図で示したフィルタカートリッジ330である。
中央分配部320では、流入口322を経て流入する溶融体が、流出口323を経て収容空間314に流れ込む複数の部分流に分配される。フィルタエレメント325を備えた中央管体327の周囲に複数の流出孔323を配置することにより、中央管体の全周にわたって均等な流れが達成される。管体327はヘッドカバー316に達するまで延びている。
この場合、フィルタエレメント325は複数のリング状のフィルタ円盤325a、…からなっている。少なくとも終端側のフィルタ円盤325a…はその内側端縁が管体327に密着して取り付けられているために、収容空間314内を流れる溶融体は、フィルタ円盤を形成するフィルタ材料を透過して、管体327に設けられた孔327aを通って再び中央分配部320内に還流するように強制される。
図10〜12を参照して、清掃終了後のフィルタプランジャ10内のチャンバの排気および排液を説明する。
図10は作動ポジションを示している。フィルタプランジャ10は全面的にハウジング内部に位置している。この場合、例えば、所定のポジションに達するために、ヘッドカバー16はハウジング前面に密接していてよい。
フィルタプランジャ10の前方領域には、したがって、ヘッドカバー16に対向して、収容空間14内の前方チャンバと連通した排気孔32が設けられている。フィルタプランジャ10内の収容空間14の前方チャンバ部分を排気および排液するため、フィルタプランジャは図12に示した第1の排気ポジションに向かって可動され、つまり、排気孔32がハウジングの端縁8より前に出て露出するまでハウジングから引き出される。こうして、空気と溶融体はこの孔を経て外部に流出することができる。
フィルタプランジャ10内の収容空間14の後方チャンバ部分を排気および排液するため、排気孔31aから発して外周面上を軸方向に向かって排気孔32の近傍にまで延びる排気溝31が設けられている。排気溝31の屈曲された端部が排気孔32に接近していることにより、フィルタプランジャを図10に示したポジションまたは図12に示したポジションから軸方向にわずかにずらすだけで、排気溝31がハウジング1内に設けられた排気孔7と連通する、図11に示した第2の排気ポジションにもたらすことができる。
排気孔32ないし排気孔31.1、排気溝31ならびに排気孔7を経て、収容空間14からごくわずかな体積流れによる溶融体の排出が可能である。同所から溶融体が連続的に外部に流出すると直ぐに排気および排液は終結され、フィルタプランジャ10は再び図10に示した作動ポジションに可動することができる。
1:ハウジング
2:(ハウジングからの)流出口
3:(ハウジングへの)流入口
5:(ハウジング内の)流入路
6:(ハウジング内の)流出路
4:フィルタプランジャ収容孔
10;210;310:フィルタプランジャ
11:(プランジャからの)流出口(溶融体流通路)
12;312:(プランジャへの)流入口(溶融体流通路)
16;216;316:ヘッドカバー
14;214;314:収容空間
20;220;320:中央分配部
30;230;330:フィルタカートリッジ
20;220;320:中央分配部
21:(環状)溶融体流通路
23:(収容空間への)流入口
24:(収容空間からの)流出口
25;225;325:フィルタエレメント(キャンドルフィルタ)
327a:流出孔
227;327:分配用管体部(ロッドまたは管体)
100;100;100’’:フィルタ装置

Claims (14)

  1. ハウジング内に設けられた流入路と流出路との間でフィルタプランジャ収容孔内を摺動可能に配置された少なくとも1つのフィルタプランジャを備え、前記フィルタプランジャは交換式の三次元フィルタエレメントを有しており、前記フィルタエレメントの内部は前記フィルタプランジャ内に形成された少なくとも1つの溶融体流通路と連通している樹脂溶融体用フィルタ装置であって、
    前記フィルタプランジャは、正面側のヘッドカバーによって密閉される少なくとも1つの収容空間を有し、中央分配部によって前記複数のフィルタエレメントは、前記収容空間内に挿入される1つのフィルタカートリッジとしてグループ化されることを特徴とするフィルタ装置。
  2. 前記フィルタプランジャに設けられた流入口は前記中央分配部内に設けられた溶融体流通路ならびに流出口を経て前記収容空間内に通じており、前記中央分配部内に設けられた溶融体流通路は前記フィルタプランジャに設けられた流出口を経て前記中央分配部に設けられた複数の流出口につながっており、当該流出口の前側にはそれぞれ1つのフィルタエレメントが配置されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルタ装置。
  3. 前記フィルタエレメントがキャンドルフィルタによって形成されていることを特徴とする請求項2に記載のフィルタ装置。
  4. 前記キャンドルフィルタは前記フィルタプランジャの長手軸と平行に延び、前記キャンドルフィルタの開口面は前記中央分配部の端面に設けられた流出口に接続取り付けされていることを特徴とする請求項3に記載のフィルタ装置。
  5. 前記フィルタプランジャに設けられた溶融体流通路は前記中央分配部内に設けられた少なくとも1つの溶融体流通路ならびに少なくとも1つの流出口を経て前記収容空間に通じており、前記中央分配部内に設けられた溶融体流通路は、前記フィルタプランジャに設けられた少なくとも1つの排出口から前記収容空間内に突き出した、複数の流出孔を有する少なくとも1つの分配用管体部までつながっており、前記分配用管体部にそれぞれ少なくとも1つのフィルタエレメントが接続されていることを特徴とする請求項1に記載のフィルタ装置。
  6. 前記フィルタエレメントが、それぞれ前記分配用管体部に設けられた流出口に接続取り付けされたキャンドルフィルタによって形成されていることを特徴とする請求項5に記載のフィルタ装置。
  7. 前記分配用管体部は前記中央分配部の中心に配置され、前記キャンドルフィルタは放射状に配向されていることを特徴とする請求項6に記載のフィルタ装置。
  8. 前記フィルタエレメントは直列配置されているとともに前記分配用管体部によって貫通される中空円盤状のフィルタとして形成され、前記分配用管体部の少なくとも前記流出孔を含む領域は前記フィルタエレメントによって外囲されていることを特徴とする請求項5に記載のフィルタ装置。
  9. 前記中央分配部の両端面側にそれぞれ少なくとも1つのフィルタカートリッジが配置され、前記中央分配部は前記収容空間を2つのチャンバに区分していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  10. 前記フィルタプランジャに設けられた流入口は溶融体流通路を経て前記中央分配部の端面側に設けられた少なくとも1つの流出口と連通していることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  11. 前記中央分配部から少なくとも1つのロッドまたは管状の管体部が前記ヘッドカバーに達するまで延びていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  12. 前記管体部は前記フィルタカートリッジの中心軸に対して同心配置され、流出口は前記中央分配部端面に前記中心軸周りに所定弧ピッチで配置されていることを特徴とする請求項11に記載のフィルタ装置。
  13. 前記中央分配部の外周面および前記収容空間を作り出しているプランジャ内周面に互いに相補係合する隆起部と窪み部が形成されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  14. 前記中央分配部の外周面と前記収容空間を作り出しているプランジャ内周面との間に周方向の接触鍔が形成されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
JP2010101135A 2009-04-24 2010-04-26 樹脂溶融体用フィルタ装置 Pending JP2010253473A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009002648 2009-04-24
DE102009032652A DE102009032652B4 (de) 2009-04-24 2009-07-09 Filtereinrichtung für Kunststoffschmelzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010253473A true JP2010253473A (ja) 2010-11-11

Family

ID=42342791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010101135A Pending JP2010253473A (ja) 2009-04-24 2010-04-26 樹脂溶融体用フィルタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8622221B2 (ja)
EP (1) EP2246174B1 (ja)
JP (1) JP2010253473A (ja)
CN (1) CN101870163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545610A (ja) * 2010-12-16 2013-12-26 アミアド ウォーター システムズ リミテッド 濾過システムおよびその構成要素
JP2015509835A (ja) * 2012-01-26 2015-04-02 ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト 流体を大面積でろ過するためのフィルタ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6006653B2 (ja) * 2013-02-04 2016-10-12 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂用押出造粒装置およびポリカーボネート樹脂押出造粒方法
CN103802297B (zh) * 2014-03-08 2018-07-27 湖南博盛工业有限公司 塑料挤出机模头
CN105563793B (zh) * 2016-02-27 2018-10-26 浙江乐能科技有限公司 一种旋转式无波动换网器
DE202016105013U1 (de) * 2016-09-09 2016-09-23 Nordson Corporation Filterkerze zum Abscheiden von Verunreinigungen aus einer Kunststoffschmelze
US10188968B2 (en) 2016-10-31 2019-01-29 Westlake Longview Corporation Candle filter support and plate assembly for polymer melts
US11260570B2 (en) * 2018-05-07 2022-03-01 PSI-Polymer Systems, Inc. Filtration apparatuses and screen changer devices for polymer processing and related methods
CN117225059B (zh) * 2023-11-16 2024-01-19 闻喜县唯源调味食品有限公司 一种悬浮杂质、沉淀综合过滤系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200077A (en) * 1991-04-08 1993-04-06 Memtec America Corporation Backflushable rotary melt polymer filter apparatus
US5462653A (en) * 1994-02-15 1995-10-31 Hills, Inc. Apparatus for continuous polymer filtration
DE4420119C1 (de) 1994-05-03 1995-06-29 Kreyenborg Verwaltungen Filtereinrichtung für Strangpressen
ATE177678T1 (de) * 1994-05-03 1999-04-15 Kreyenborg Verwaltungen Filtereinrichtung für strangpressen
DE19636067A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Barmag Barmer Maschf Filtervorrichtung zur Filtration von Kunststoffschmelze
JP3641095B2 (ja) * 1997-03-05 2005-04-20 株式会社神戸製鋼所 樹脂成形機用のスクリーン交換装置
WO2002006028A2 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Hills, Inc. Filtration system utilizing a single valve to direct fluid streams between filter assemblies and corresponding methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545610A (ja) * 2010-12-16 2013-12-26 アミアド ウォーター システムズ リミテッド 濾過システムおよびその構成要素
JP2015509835A (ja) * 2012-01-26 2015-04-02 ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト 流体を大面積でろ過するためのフィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2246174A1 (de) 2010-11-03
US20100270229A1 (en) 2010-10-28
US8622221B2 (en) 2014-01-07
CN101870163A (zh) 2010-10-27
EP2246174B1 (de) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010253473A (ja) 樹脂溶融体用フィルタ装置
US6962256B2 (en) Plastic molded center tube assembly
CN104245274B (zh) 用于大面积地过滤流体的过滤设备
JP5024802B2 (ja) フィルタ装置
US20080023392A1 (en) Backflushable filtering apparatus for molten material and distribution unit for a filter device of this type
KR102187611B1 (ko) 자동 역세척 수단을 갖는 여과 유닛
US20100276353A1 (en) Rotary cartridge filter
JP2010521303A5 (ja)
JP2005538879A (ja) 特にプラスチック処理設備用のフルイド濾過装置
CN114206468B (zh) 具有改进的盖组件的过滤单元
KR200405389Y1 (ko) 정수용 다중 필터 조립체
JP2005511282A5 (ja)
KR20140032488A (ko) 정수기용 카트리지
JP3827868B2 (ja) スクリーン交換装置
JP2008212926A (ja) 流体供給弁組立体
US20040007541A1 (en) Integrated liquid and gas distribution device for underdrain block laterals
US7530463B2 (en) Backwashable filtering device
JPH06500743A (ja) 合成熱可塑性プラスチック材料用濾過装置
US20020158004A1 (en) Device for filtering a liquid, particularly for filtering a polymer plastic melt
JP2009160935A (ja) 特にプラスチック処理設備用のフルイド濾過装置
CN109843543A (zh) 用于过滤塑料熔融物的装置和方法
JP7219272B2 (ja) 逆浸透圧ろ過モジュール及びこれを含む逆浸透圧フィルタ
JP6154239B2 (ja) フィルターユニット
KR101336665B1 (ko) 정수기의 유량 조절 장치 및 이를 포함하는 정수기
JP2009233541A (ja) 浄水ユニット