JP2010252656A - 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法 - Google Patents

呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010252656A
JP2010252656A JP2009104455A JP2009104455A JP2010252656A JP 2010252656 A JP2010252656 A JP 2010252656A JP 2009104455 A JP2009104455 A JP 2009104455A JP 2009104455 A JP2009104455 A JP 2009104455A JP 2010252656 A JP2010252656 A JP 2010252656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potato protein
potato
taste
protein
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009104455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680284B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ono
裕之 小野
Makoto Hirano
真 平野
Hiroshi Okada
博 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shinyaku Co Ltd
Cosmo Foods Corp
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co Ltd
Cosmo Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shinyaku Co Ltd, Cosmo Foods Corp filed Critical Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority to JP2009104455A priority Critical patent/JP5680284B2/ja
Publication of JP2010252656A publication Critical patent/JP2010252656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680284B2 publication Critical patent/JP5680284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

【課題】呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法を提供する。
【解決手段】a)ジャガイモを洗浄、粉砕する工程、b)粉砕したジャガイモを搾汁する搾汁工程、c)得られた搾汁液を酸処理する酸処理工程、d)酸処理されたジャガイモエキスを酸性条件下で加熱処理する加熱工程、e)限外ろ過膜処理により低分子量物質を除去する工程、f)得られたタンパクを乾燥する乾燥工程を含む、ジャガイモタンパクの製造方法。この製造方法で製造されたジャガイモタンパクは、苦味やえぐみ、香りなどが改善されており、そのまま、または種々の成分を加えて、飲食品類として用いることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの新規な製造方法に関するものである。また、前記製造方法で製造されたジャガイモタンパクを含む組成物に関する。
通常ジャガイモタンパクには、強い苦味やピリピリ感、えぐみやしょっぱさなどのような不快な味を呈しており、そのまま加工して飲食品とするには不向きであった。飲料、加工食品等は、素材の風味が製品に大きく反映するため、嗜好性を高めるために当業者は大変な労力を費やしてきている。従って呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法が求められていた。
従来知られているジャガイモタンパクの呈味や香りの改善方法は、ジャガイモタンパクのマスキングのために香料や甘味量などの呈味物質を添加すること(特許文献1)や、ジャガイモタンパクを精製する方法などがあった。精製方法としては麹菌及び酵素で分解する方法(特許文献2)、ジャガイモマッシュにアミラーゼを作用させる方法(特許文献3)などが知られている。
WO00/24273 特開2006-158390号公報 特開2006-158273号公報
本発明は呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの新規な製造方法を提供することを目的とする。
そこで、本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの新規な製造方法を見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法であって、a)ジャガイモを洗浄、粉砕する工程、b)粉砕したジャガイモを搾汁する搾汁工程、c)得られた搾汁液を酸処理する酸処理工程、d)酸処理されたジャガイモエキスを酸性条件下で加熱処理する加熱工程、e)限外ろ過膜処理により低分子量物質を除去する工程、f)得られたタンパクを乾燥する乾燥工程を含む、ジャガイモタンパクの製造方法に関する。
前記製造方法は、好ましくは前記c)の酸処理工程が塩酸、酢酸から選ばれる一種以上の酸を用いて処理される。
また、好ましくは前記d)の加熱工程が、70℃〜90℃で5分〜50分行われる。
また、好ましくは前記e)の限外ろ過膜処理により低分子量物質を除去する工程は、分子量1万以上の画分を得る工程である。
また、さらに好ましくは前記f)の乾燥工程の前に、活性炭処理工程を含む。
また、本発明は前記製造方法で製造された、ジャガイモタンパクを含む組成物に関する。
本発明にかかる製造方法でジャガイモタンパクを製造すると、苦味やえぐみなどの呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクが製造できる。本発明にかかる製造方法で製造された、ジャガイモタンパクを含む組成物は、そのまま、または種々の成分を加えて、飲食品類として用いることができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、本発明は、下記の実施形態に限定して解釈すべきではなく、特許請求の範囲における記載の範囲内で種々の変更が可能である。
本発明で使用するジャガイモタンパクのジャガイモの品種は特に限定されず、例えば男爵薯、メークイン、キタアカリ、とうや、トヨシロ、インカのめざめ、デジマ、十勝こがねなどを用いることができる。収穫時期については得に限定されない。
ジャガイモは、収穫後、直ちに処理されることが好ましい。処理までに時間を要する場合、変質を防ぐために低温貯蔵などの当業者が通常用いる貯蔵手段により貯蔵されてもよい。
前記ジャガイモの洗浄工程の方法は特段の制限が無く、水などで洗浄し、泥などを洗い落とすなど通常の洗浄工程で行われる。
ジャガイモを粉砕する工程の方法は特段の制限が無く、通常使用できる機械を用いて粉砕が行われる。
搾汁する工程の方法は特段の制限が無く、通常使用できる機械を用いて搾汁される。
得られた搾汁液を酸処理する工程の方法は、酸を用いる限り特段の制限がないが、好ましくは、塩酸、酢酸から選ばれる一種以上の酸を用いて処理される。酸処理されるときのpHは好ましくはpH2~5であり、最も好ましくはpH3~4である。
加熱処理する工程の方法は、特段の制限が無く、通常使用できる機械を用いて酸性条件下で加熱される。好ましくは加熱処理は70℃〜90℃で5分〜50分加熱する工程であり、さらに好ましくは75℃〜85℃で10分〜20分加熱する工程である。酸性条件のpHは好ましくはpH2~5であり、最も好ましくはpH3~4である。好ましくは加熱後、60℃以下まで冷却される。
限外ろ過膜処理により低分子量物質を除去する工程の方法は、特段の制限が無く、通常用いられる限外ろ過膜(UF膜)を用いて低分子量物質を除去する。好ましくは、分子量1万以上の画分を得る工程である。
乾燥する工程の方法は、特段の制限が無く、得られたタンパクを常法により乾燥する方法である。デキストリンなどの賦型剤を添加しスプレードライなどにより乾燥する方法であってもよい。
前記工程のみでも、ジャガイモタンパクの呈味や香りは改善されるが、好ましくは前記乾燥工程の前に、活性炭処理工程を行っても良く、さらに好ましくは前記限外ろ過膜処理工程と前記加熱工程の間、または前記加熱工程と前記乾燥工程の間に活性炭処理を行うことが好ましい。
活性炭処理工程の方法は、特段の制限が無く、通常使用できる活性炭を用いて処理される。前記活性炭処理により、ジャガイモタンパクの呈味や香りがさらに改善される。
前記各工程で生じる沈殿物や不純物は、必要に応じて、ろ過や遠心分離などの通常行われる方法で除去してもよい。また、ジャガイモタンパクの呈味や香りを損なわない範囲において、必要に応じて常法により搾汁液のpH調整や濃縮、殺菌、洗浄を行ってもよい。
前記製造方法によって得られたジャガイモタンパクを含む組成物は、そのまま食してもよい。また、種々の栄養成分や、賦形剤、増量剤、結合剤、増粘剤、乳化剤、着色料、香料、食品添加物、調味料と混合し、用途に応じて、粉末状・粒状・顆粒状・液状・ペースト状・クリーム状・タブレット状・カプセル状・カプレット状・ソフトカプセル状・錠剤状・棒状・板状・ブロック状・丸薬状・固形状・ゲル状・ゼリー状・グミ状・ウエハース状・ビスケット状・飴状・チュアブル状・シロップ状・スティック状などの形態に成形することもできる。
さらに、ジャガイモタンパクを含む組成物は、各種の飲食品に配合して用いることができる。例えば、水、牛乳、豆乳、果汁飲料、乳清飲料、清涼飲料、青汁、ヨーグルト、ゼリーなどに添加して使用してもよい。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明がこの実施例により制限されないことはいうまでもない。
(実施例1)
ジャガイモを洗浄、粉砕、搾汁し、搾汁液を得た。得られた搾汁液を塩酸および酢酸を用いてpH4とし、80℃20分で酸性条件下で加熱処理した。加熱処理後、20℃まで冷却し、ろ過と遠心分離によりジャガイモエキスを得、限外ろ過膜により処理し、分子量1万以上の画分を得た。得られた画分に対し、デキストリンを添加して乾燥し、粉末状のジャガイモタンパクAを得た。
(実施例2)
ジャガイモを洗浄、粉砕、搾汁し、搾汁液を得た。得られた搾汁液を塩酸および酢酸を用いてpH4とし、得られたエキスを80℃20分で酸性条件下で加熱処理した。加熱処理後、20℃まで冷却し、ろ過と遠心分離によりジャガイモエキスを得、限外ろ過膜により処理し、分子量1万以上の画分を得た。得られた画分に対し、活性炭処理をし、デキストリンを添加して乾燥し粉末状のジャガイモタンパクBを得た。
(比較例)
ジャガイモを洗浄、粉砕し、搾汁液を得た。得られた搾汁液を80℃20分で加熱処理後、20℃まで冷却し、ろ過と遠心分離によりジャガイモエキスを得、限外ろ過膜により処理し、分子量1万以上の画分を得た。得られた画分にデキストリンを添加して乾燥し粉末状のジャガイモタンパクCを得た。
(ジャガイモタンパクの評価)
前記のようにして得られた各ジャガイモタンパクの呈味および香りを、以下のように11名の被験者によって官能試験を行うことにより、評価した。
すなわち、前記のようにして得られたジャガイモタンパクA(実施例1)、ジャガイモタンパクB(実施例2)、ジャガイモタンパクC(比較例)の粉末について、「えぐみのなさ」「苦味のなさ」「香りの良さ」を評価した。また、前記のようにして得られた各ジャガイモタンパク300mgと還元麦芽糖700mgを混合し、それぞれ水100mlに溶解して飲料とし、飲料について「えぐみのなさ」「苦味のなさ」「香りの良さ」を評価した。
評価方法については、被験者が、A、B、Cの3つについて「えぐみのなさ」「苦味のなさ」「香りの良さ」を比較し、最も好ましいと評価したサンプル1つを選んでもらった。被験者の評価結果を表1、表2に示す。表中の数字は、最も好ましいと評価した人数であり、単位は「人」である。
粉末のジャガイモタンパクに関する官能試験の結果は以下の通りである。
飲料のジャガイモタンパクに関する官能試験の結果は以下の通りである。
以上の結果より、本発明にかかる製造方法でジャガイモタンパクを製造すると、粉末形態、飲料形態共に、えぐみや苦味などの呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクが製造できることが明らかとなった。また、表に示されたデータ以外にも、ピリピリ感、しょっぱさ、味の濃さの項目についても大きな改善が見られた。特に、活性炭処理工程を行って得たジャガイモタンパクBの呈味、香りの改善効果は顕著であった。
本発明者らは呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法を見出し、本発明を完成させた。前記製造方法は、a)ジャガイモを洗浄、粉砕する工程、b)粉砕したジャガイモを搾汁する搾汁工程、c)得られた搾汁液を酸処理する酸処理工程、d)酸処理されたジャガイモエキスを酸性条件下で加熱処理する加熱工程、e)限外ろ過膜処理により低分子量物質を除去する工程、f)得られたタンパクを乾燥する乾燥工程を含む、ジャガイモタンパクの製造方法に関する。ジャガイモタンパクの製造方法に関する。本発明にかかる製造方法でジャガイモタンパクを製造すると、苦味やえぐみなどの呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクが製造できる。本発明にかかる製造方法で製造された、ジャガイモタンパクを含む組成物は、そのまま、または種々の成分を加えて、飲食品類として用いることができる。

Claims (3)

  1. 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法であって、
    a)ジャガイモを洗浄、粉砕する工程;
    b)粉砕したジャガイモを搾汁する搾汁工程;
    c)得られた搾汁液を酸処理する酸処理工程;
    d)酸処理されたジャガイモエキスを酸性条件下で加熱処理する加熱工程;
    e)限外ろ過膜処理により低分子量物質を除去する工程;
    およびf)得られたタンパクを乾燥する乾燥工程
    を含む、ジャガイモタンパクの製造方法。
  2. 前記f)の乾燥工程の前に、活性炭処理工程を含む請求項1に記載のジャガイモタンパクの製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の製造方法で製造された、呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクを含む組成物

JP2009104455A 2009-04-22 2009-04-22 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法 Active JP5680284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104455A JP5680284B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009104455A JP5680284B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010252656A true JP2010252656A (ja) 2010-11-11
JP5680284B2 JP5680284B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43314330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104455A Active JP5680284B2 (ja) 2009-04-22 2009-04-22 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5680284B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502885A (ja) * 1991-10-10 1995-03-30 ノイミユーラー・ヴアルデマール たん白質含有物質から食品用たん白質を収得する方法
JPH08140585A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The 低分子馬鈴薯蛋白質の製造方法
JP2006158390A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Cosmo Shokuhin Kk 食品の香味・呈味改善用組成物
WO2008052501A1 (de) * 2006-10-26 2008-05-08 Emsland-Stärke GmbH Verfahren zum erhalt von pflanzenproteinfraktionen mittleren molekulargewichts, pflanzenproteinfraktion und verwendung derselben
JP2009034022A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Cosmo Shokuhin Kk 馬鈴薯由来のオリゴペプチドとオリゴ糖の混合物およびその抽出方法
JP2009034021A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Cosmo Shokuhin Kk 馬鈴薯由来タンパク質とその部分分解物を含むタンパク質組成物並びにそれらの抽出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502885A (ja) * 1991-10-10 1995-03-30 ノイミユーラー・ヴアルデマール たん白質含有物質から食品用たん白質を収得する方法
JPH08140585A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The 低分子馬鈴薯蛋白質の製造方法
JP2006158390A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Cosmo Shokuhin Kk 食品の香味・呈味改善用組成物
WO2008052501A1 (de) * 2006-10-26 2008-05-08 Emsland-Stärke GmbH Verfahren zum erhalt von pflanzenproteinfraktionen mittleren molekulargewichts, pflanzenproteinfraktion und verwendung derselben
JP2009034022A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Cosmo Shokuhin Kk 馬鈴薯由来のオリゴペプチドとオリゴ糖の混合物およびその抽出方法
JP2009034021A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Cosmo Shokuhin Kk 馬鈴薯由来タンパク質とその部分分解物を含むタンパク質組成物並びにそれらの抽出方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DIE NAHRUNG, vol. 9, JPN6014026389, 1982, pages 789 - 795, ISSN: 0002840771 *
J. AGRIC. FOOD CHEM., vol. 24, no. 5, JPN6014026388, 1976, pages 919 - 923, ISSN: 0002840770 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5680284B2 (ja) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006005011A1 (en) Method for extracting juice from plant material containing terpene glycosides and compositions containing the same
JP2014093980A (ja) 羅漢果抽出物を使用した飲食品の不快風味のマスキング方法
JP4965351B2 (ja) マスキング剤
JP5086590B2 (ja) ジンゲロールの保存安定化方法
JP2009131204A (ja) 食酢及びその製造方法
JP7134976B2 (ja) 苦丁茶加工物
JP2007176919A (ja) カルコン類化合物含有組成物
KR101081730B1 (ko) 기능성 오이 음료의 제조방법 및 기능성 오이 음료 조성물
JP6187572B2 (ja) 炭酸飲料
JP4965350B2 (ja) マスキング剤
JP2006191887A (ja) 殺菌甘酒
JP2009065842A (ja) 酸味を有する飲食品の風味改善方法および風味改善された酸味を有する飲食品
JP5680284B2 (ja) 呈味や香りが改善されたジャガイモタンパクの製造方法
CN104522788A (zh) 一种蒜汁、苹果醋混合饮料的制备方法
JP2008278828A (ja) ブドウ果皮由来固形物を含有する呈味改善された油菓子及びその製造方法
JP4540603B2 (ja) 飲食品の酸味軽減剤
JP2008067631A (ja) 茶エキスの抽出方法
JP2002253163A (ja) 豆乳製品
JP2006187253A (ja) 甜茶飲料
JP6454378B2 (ja) 蜂蜜加工品、蜂蜜加工品を含む食品、蜂蜜加工品の製造方法
JP2011177119A (ja) アムラの渋味を低減する方法
TWI610629B (zh) 加熱處理香草萃取物之製造方法
JP2008212105A (ja) 果皮粉砕物による苦味を付与した容器詰め果汁飲料
KR20150138952A (ko) 저알코올 음료의 제조 방법
JP6746672B2 (ja) 洋梨果汁精製物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250