JP2010251273A - 多重管構造蛍光管 - Google Patents

多重管構造蛍光管 Download PDF

Info

Publication number
JP2010251273A
JP2010251273A JP2009117004A JP2009117004A JP2010251273A JP 2010251273 A JP2010251273 A JP 2010251273A JP 2009117004 A JP2009117004 A JP 2009117004A JP 2009117004 A JP2009117004 A JP 2009117004A JP 2010251273 A JP2010251273 A JP 2010251273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluorescent tube
fluorescent
shape
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009117004A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Sudo
憲雄 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009117004A priority Critical patent/JP2010251273A/ja
Publication of JP2010251273A publication Critical patent/JP2010251273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】 一本の蛍光管の長さの中で輝度をあげる為の構造を持つ蛍光管
【解決手段】 外側蛍光管筒(1)の内部に独立した蛍光管(2)を設けた多重構造をもつ蛍光管。
【選択図】図1

Description

この発明は蛍光管の管筒の内径内に更に蛍光管構造を設けるものである。
従来、棒形、円形、U形、渦巻形等さまざまな形の蛍光管があるが管構造はすべて単一管構造のものになっている。
この様に単一管構造だと、管形状がどの様な形状であっても単一の管構造であるため光束としては単一分のものになり、蛍光塗料の成分、フィラメント仕様等により照度を大きくする様、色温度を調節したりする事は可能であるが単一管構造の物で、発光部が一面であるため、フィラメント間隔が同等の場合にそれ以上光束を増やすことが出来ず、照度をあげる事が出来ない。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
問題を解決するための手段
外側蛍光管 (1) の内部に独立した蛍光管(2)を設ける
(3)は内部蛍光管のフィラメント (4)は外側の蛍光管のフィラメント
発明の効果
蛍光管筒の長さが一本の場合の長さ=フィラメントの間隔のとき二本分の光束が出るため、その分光束が増え、照度を大きくすることができる。
、蛍光管二本使用する照明器具より小型にできる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
外側の蛍光管の筒(1)の内部にその管筒よりも細い蛍光管筒(2)を設ける
外側蛍光管筒の部分にフィラメント(3)を設ける。
内側蛍光管筒の部分にフィラメント(4)を設ける。両管端末に、外側蛍光管、内側蛍光管一体の口金(5)を設ける。
(6)は外側蛍光管フィラメントの端子口(7)は内側蛍光管フィラメントの端子口である。
本発明の斜視図である。 本発明の断面図である。
1 外側蛍光管筒
2 内側蛍光管筒
3 外側蛍光管部フィラメント
4 内側蛍光管部フィラメント
5 口金
6 外側蛍光管部口金端子口
7 内側蛍光管部口金端子口

Claims (1)

  1. (1)蛍光管の同一管筒内において2重の蛍光管の管構造を設けた蛍光管。
    (2)蛍光管の同一管筒内において多重の蛍光管の管構造を設けた蛍光管。
JP2009117004A 2009-04-16 2009-04-16 多重管構造蛍光管 Pending JP2010251273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117004A JP2010251273A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 多重管構造蛍光管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117004A JP2010251273A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 多重管構造蛍光管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010251273A true JP2010251273A (ja) 2010-11-04

Family

ID=43313375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117004A Pending JP2010251273A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 多重管構造蛍光管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010251273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168403A1 (ja) 2012-05-08 2013-11-14 株式会社大塚製薬工場 トレハロース含有肺塞栓形成予防用哺乳動物細胞懸濁液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168403A1 (ja) 2012-05-08 2013-11-14 株式会社大塚製薬工場 トレハロース含有肺塞栓形成予防用哺乳動物細胞懸濁液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139714U (ja) Ledランプ
TWI464348B (zh) 管狀發光二極體照明總成
JP2012518254A5 (ja)
JP5047733B2 (ja) 発光ダイオードランプ
AU2015333472A1 (en) Led lamp unit
JP2009170186A (ja) 直管型照明器具
JP2011216447A (ja) Led式蛍光灯型照明装置。
JP2010251273A (ja) 多重管構造蛍光管
JP2009164072A5 (ja)
JP6129575B2 (ja) 照明ランプ
JP4625866B2 (ja) 電球型蛍光灯
US20150085498A1 (en) Illuminating apparatus with large view angle
JP2008059899A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP2004185997A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP3160123U (ja) 球型led光源構造
KR101446569B1 (ko) 도광 파이프가 구비되는 직관형 led램프
JP2010251274A (ja) 中空構造蛍光管
JP3164394U (ja) スパイラル型発光部品の反射体構造
JP2011086420A (ja) 導光体と構造体を一体化させたled照明灯
TW200738997A (en) Lighting unit
JP5258026B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
CN105333323B (zh) 大角度led灯
RU2591201C1 (ru) Электрическая лампа накаливания
JP3174931U (ja) 照明器具
JP3168364U (ja) 立体螺旋型の冷陰極蛍光灯