JP2010246348A - 受電装置、及び送電装置 - Google Patents

受電装置、及び送電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010246348A
JP2010246348A JP2009095338A JP2009095338A JP2010246348A JP 2010246348 A JP2010246348 A JP 2010246348A JP 2009095338 A JP2009095338 A JP 2009095338A JP 2009095338 A JP2009095338 A JP 2009095338A JP 2010246348 A JP2010246348 A JP 2010246348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
coil
power transmission
receiving
power receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009095338A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
規 佐藤
Minoru Uehara
稔 上原
Yukinobu Wada
幸信 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2009095338A priority Critical patent/JP2010246348A/ja
Publication of JP2010246348A publication Critical patent/JP2010246348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】送電用コイルと移動体に設置された受電用コイルとを用いた磁界共鳴による電力伝送において、車両の位置決めを容易にする技術を提供することを課題とする。
【解決手段】車両30に搭載され、送電コイルから送電される電力を受電する受電装置20であって、受電コイル25を有し、送電コイル15から磁界共鳴によって送電される電力を受電する受電部25と、送電コイル15が送電する電力量と受電部25が受電する電力量との相関に基づいて電力の受電状態を検知する受電状態検知手段27と、受電状態検知手段27が検知する受電状態が良くなるように受電コイル25の位置を調整する受電コイル調整手段と29、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、受電装置、及び送電装置に関する。
陸上輸送の分野においては、大気汚染や化石燃料の枯渇に対する懸念から、電力を使って走行する自動車の研究開発が盛んに行われている。電力を使って走行する自動車としては、例えば、二次電池に蓄えた電力で走行するタイプのものがある。自動車に搭載されている二次電池を充電する技術として、走行路に設けられた給電部から非接触で給電を受けて充電するもの(例えば、特許文献1を参照)がある。また、電力を無線伝送する技術として、磁界共鳴により離間している機器へ高い送電効率で電力を送るものがある(例えば、特許文献2を参照)。
特開2008−120357号公報 特開2008−301918号公報
磁界共鳴を利用して電力を車両へ無線伝送する場合、その効率を考慮すると車両に設置されている受電用コイルと送電用コイルとの相対的な位置関係を精密に調整する必要がある。しかし、磁界共鳴による電力伝送を実現する上で要求される位置決め精度を満たすように、移動体、例えば自動車や鉄道車両等を所定の位置に精密に停車させることは難しい。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、送電用コイルと移動体に設置された受電用コイルとを用いた磁界共鳴による電力伝送において、車両の位置決めを容易にする技術を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明では、送電コイルが送電する電力量と受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の受電状態を検知し、この受電状態が良くなるように受電コイルと送電コイルの相対的な位置を調整し、又は送受電を行うコイルを切り替えることにした。
具体的には、車両に搭載され、送電コイルから送電される電力を受電する受電装置であって、受電コイルを有し、前記送電コイルから磁界共鳴によって送電される電力を受電する受電部と、前記送電コイルが送電する電力量と前記受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の受電状態を検知する受電状態検知手段と、前記受電状態検知手段が検知する前記受電状態が良くなるように前記受電コイルの位置を調整する受電コイル調整手段と、を備える。
磁界共鳴によって伝送される電力の伝送状態は、送電コイルと受電コイルの相対的な位置関係に大きく左右される。これは、換言すると、送電コイルと受電コイルの相対的な位置関係が適正であるか否かを受電状態で判断することができる。そこで、上記受電装置では、受電コイル調整手段が、受電状態が良くなるように受電コイルの位置を調整する。このように構成される受電装置であれば、車両の停車位置が適正な位置から外れている場合
であっても、受電コイル調整手段によって受電コイルの位置が調整されるため、電力を効率的に受電することが可能である。従って、車両の運転者は、車両を規定の位置に正確に停車させなくても済むようになるので、車両の位置決めが容易になる。
また、本発明は、車両に搭載され、送電コイルから送電される電力を受電する受電装置であって、複数の受電コイルを有し、前記送電コイルから磁界共鳴によって送電される電力を受電する受電部と、前記送電コイルが送電する電力量と前記受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の受電状態を検知する受電状態検知手段と、前記複数の受電コイルのうち前記受電状態検知手段が検知する前記受電状態が良い受電コイルが選択されるように、前記送電コイルが送電する電力を受電する受電コイルを切り替える受電コイル切替手段と、を備えるものであってもよい。
コイルの位置を調整する代わりに、複数のコイルを設けておけば、適正な伝送状態を得られるコイルを選択することで効率的な電力の伝送を実現することが可能である。各種の駆動機構を設けてコイルの位置を調整する場合に比べて、動的な機器を減らしながら車両の位置決めを容易にすることが可能となる。
なお、本発明は、送電装置の側面から捉えることも可能である。例えば、車両に搭載された受電コイルへ電力を送電する送電装置であって、送電コイルを有し、前記受電コイルへ磁界共鳴によって電力を送電する送電部と、前記送電部が送電する電力量と前記受電コイルが受電する電力量との相関に基づいて電力の送電状態を検知する送電状態検知手段と、前記送電状態検知手段が検知する前記送電状態が良くなるように前記送電コイルの位置を調整する送電コイル調整手段と、を備えるものであってもよい。或いは、車両に搭載された受電コイルへ電力を送電する送電装置であって、複数の送電コイルを有し、前記受電コイルへ磁界共鳴によって電力を送電する送電部と、前記送電コイルが送電する電力量と前記受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の送電状態を検知する送電状態検知手段と、前記複数の送電コイルのうち前記送電状態検知手段が検知する前記送電状態が良い送電コイルが選択されるように、前記受電コイルへ電力を送電する送電コイルを切り替える送電コイル切替手段と、を備えるものであってもよい。
送電コイルと受電コイル、例えば、地面に固定された送電用コイルと自動車移動体に設置された受電用コイルとを用いた磁界共鳴による電力伝送において、それらコイル間の位置決め、例えば、車両の位置決めを容易にすることが可能となる。
第一実施形態に係る送電ユニット、及び受電ユニットの構成図。 受電コイルの可動方向を示す図。 駆動ユニットの動作機構(前後左右方向)の説明図。 駆動ユニットの動作機構(前後左右方向)の説明図。 駆動ユニットの動作機構(上下方向)の説明図。 位置合わせの処理フロー図。 送電コイルと受電コイルとの間の位置関係を示す図。 送電コイルを流れる電流、コイル間効率、受電コイルを流れる電流と周波数との関係を示すグラフ。 送電コイルと受電コイルとの間の位置関係を示す図。 送電コイルを流れる電流、コイル間効率、受電コイルを流れる電流と周波数との関係を示すグラフ。 無線電力伝送の効率を磁界共鳴の場合と電磁誘導の場合とで比較したグラフ。 第二実施形態に係る送電ユニット、及び受電ユニットの構成図。 変形例に係る送電ユニットの構成図。 切替処理のフロー図。 地面に固定された送電ユニットの上視図。 車両に搭載された受電コイルの位置を示す図。 送電ユニットと受電コイルとの位置関係を示す図。 変形例に係る受電ユニットの受電コイルの配置例を示す図。 前向き駐車の駐車スペースの送電ユニットの設置例を示す図。 変形例に係る受電ユニットの構成図。 誘導コイルが埋め込まれた駐車スペースを示す図。 誘導コイルの形状を示す図。 誘導コイルと受電コイルとの位置関係を示す図。 モニターの車載例を示す図。 車両の進行を案内する画面の一例を示す図。 車両の進行を案内する画面の一例を示す図。 車両が誘導される状態を示す図。 車両の傾きを調整した状態を示す図。 車両の高さを調整した状態を示す図。 渦電流が発生する様子を示した図。 壁に埋め込まれた送電ユニットから送電する様子を示す図。 天井に埋め込まれた送電ユニットから送電する様子を示す図。 車両の高さを調整した状態を示す図。
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の第一実施形態である送電ユニット10、及び受電ユニット20(本発明でいう受電装置に相当する)の構成図である。送電ユニット10は、車両が走行する路面や駐車場等の地面に固定されるものであり、図1に示すように、通信アンテナ11、送受信ユニット12、コンバータ13、駆動アンプ14、送電コイル15、共振制御ユニット16、発振回路18、及びこれらを制御する送電コントローラ17を備えている。また、受電ユニット20は、車両に搭載されるものであり、図1に示すように、通信アンテナ21、送受信ユニット22、共振制御ユニット26、受電コイル25、整流回路28、及びこれらを制御する受電コントローラ27を備えている。受電ユニット20は、送電ユニット10から送電される電力を車両の充放電制御装置31へ中継する役割を司る。車両は、電力を主動力源あるいは補助動力源として走行する自動車であり、車両を前進あるいは後退させる電気モータ32や、電気モータ32へ電力を供給するバッテリ33を搭載している。充放電制御装置31は、バッテリ33の残量に応じて受電ユニット20から供給される電力を制御したり、電気モータ32が要求する電力や電気モータ32から回生される電力に応じてバッテリ33の充放電を制御したりする。
上記送電ユニット10、及び受電ユニット20は、以下のように協働することで電力の伝送を行う。送電ユニット10が設置されている位置に受電ユニット20を搭載した車両が駐車され、送電コイル15と受電コイル25とが所定の位置関係になると、送電コントローラ17と受電コントローラ27が各送受信ユニットを介して互いに通信を行う。具体的には、受電コントローラ27は、充放電制御装置31を介してバッテリ33の残量に空きがあることを検知すると、送受信ユニット22を介して送電ユニット10へ電力の送電を要求する旨のデータを送信する。送受信ユニット22を介して受電ユニット20から送電を要求する旨のデータを取得した送電コントローラ17は、コンバータ13が外部から得て直流にした電力を、駆動アンプ14を介して送電コイル15へ流す。このとき、送電コントローラ17は、発振回路18が生成する周波数の電力を駆動アンプ14が送電コイ
ル15に流し、共振制御ユニット16が送電コイル15を発振回路18が発生する信号の周波数と同一周波数で共振するように制御する。受電ユニット20側の受電コントローラ27は、送電コイル15の共振周波数を送電ユニット10から出力される磁界によって受電コイル25で発生する電力の周波数と合わせることで共振させる。受電コイル25から出力される電力は、整流回路28で整流された後、充放電制御装置31を介してバッテリ33へ蓄えられる。
ここで、受電ユニット20の受電コイル25は、受電コイル25の位置を自在に変更可能な駆動ユニット29に据え付けられており、駆動ユニット29のサーボモータ29aが作動することで受電コイル25の位置を動かすことが可能なように構成されている。なお、ここでは回転駆動アクチュエータとしてサーボモータ29を用いているため、コイルに対して車のボディと同様磁性シールドが必要となるが、コンプレッサなどを駆動源とした非電磁気モータならシールドが不要である。図2は、受電コイル25の可動方向を示す図である。車両30に搭載された受電ユニット20の受電コイル25は、駆動ユニット29によって図2に示すように前後方向、左右方向、上下方向へ移動可能なように構成されており、地面に固定された送電ユニット10に対して相対的に移動可能なように構成されている。
図3は、駆動ユニット29の動作機構のうち特に前後左右方向の動作を司る機構の説明図である。駆動ユニット29は、図3に示すように、偏心カム29bが受電コイル25にベアリング29dを介して嵌っており、カムの中心軸29cがサーボモータ29aに連結されている。サーボモータ29aが作動することで偏心カム29bが回転し、受電コイル25が前後左右へ移動する。なお、駆動ユニット29は、偏心カムを使ったものに限定されるものでなく、例えば、クランクシャフトを用いたものであっても良い。図4は、クランクシャフトを使った駆動ユニット29の動作機構の説明図である。この変形例に係る駆動ユニット29は、図4に示すように、中心軸29eにおいてサーボモータ29aにより回動可能なように構成されたクランクシャフト29fが受電コイル25に連結されており、受電コイル25を前後方向あるいは左右方向へ移動可能なように構成されている。
図5は、駆動ユニット29の動作機構のうち特に上下方向の動作を司る機構の説明図である。駆動ユニット29は、図5に示すように、内周面に図示しない案内ピンが設けられたコイルユニット29g、コイルユニット29gに嵌合し、案内ピンが左右方向へ動くのを規制する固定フランジ29h、及びサーボモータ29aに連結され、該サーボモータ29aによって回動されると、固定フランジ29hによって左右回転方向への動きが規制された案内ピンを上下方向へスライドさせることでコイルユニット29gを上下へ動かす溝カム29iを備えている。駆動ユニット29の上下方向の動作を司る動作機構がこのように構成されていることにより、サーボモータ29aの回転駆動で受電コイル25が上下に動く。なお、駆動ユニット29は、前後方向、左右方向、上下方向への移動を実現可能であるものに限定されるものでなく、例えば、左右方向のみ、あるいは前後方向と左右方向のみといった具合に、必要となる可動方向に応じて構成を適宜変更し得る。
次に、受電ユニット20で実行される受電コイル25の位置合わせの処理フローについて説明する。図6は、受電ユニット20で実行される位置合わせの処理内容を示すフロー図である。受電コントローラ27は、送電ユニット10から送信される電力の受電を開始したのち(S101)、受電効率を算出する処理を行う(S102)。受電効率の算出は、次のようにして行われる。まず、受電コントローラ27が、送受信ユニット22を介して送電ユニット10と通信を行い、送電コイル15が送信している送電電力量を取得する。次に、受電コントローラ27は、受電コイル25が受信している受電電力量を取得する。電力量の取得は、図示しない電力量計により測定される。そして、受電コントローラ27は、受電電力量から送電電力量を除算することで受電効率を得る。受電効率を得るため
に実行されるこれら一連の処理は、後述においても同様とする。
受電コントローラ27は、受電効率を得たら、以下に示す処理を実行することで受電コイル25の位置を調整し、受電効率が最も高くなる位置を探る。すなわち、受電コントローラ27は、受電効率を得たら(S102)、サーボモータ29aを正転させて受電コイル25の位置を動かす(S103)。この処理は、受電効率を最も高くなる位置を探ることを目的とするものであるため、受電コイル25を動かす量は、所望の調整精度に応じて予め設定されたものである。受電コントローラ27は、受電コイル25の位置を動かしたら、受電効率を算出する処理(S104)を再び実行する。受電コントローラ27は、受電コイル25の位置を動かす前と後の受電効率を取得したら、両者を比較する(S105)。そして、受電コントローラ27は、受電効率が向上している場合、サーボモータ29aを再び正転させる(S103)。一方、受電効率が向上しなかった場合、サーボモータ29aを逆転させる(S106)。そして、再び受電効率を算出する(S107)。受電コントローラ27は、サーボモータ29aを逆転させても受電効率が低下する場合、サーボモータ29aを逆転させる前の受電コイル25の位置が概ね適切な位置、すなわち、受電効率が最も高くなる位置にあると判断し、サーボモータ29aを一旦正転させて(S109)一連の処理を終了する。一方、受電コントローラ27は、サーボモータ29aを逆転させても受電効率が低下しない場合、受電効率が低下するまで逆転を続ける(S108)。この処理は、サーボモータ29aを正転させても受電効率が向上しなかった場合、逆転させれば受電効率が向上するものとみなし、受電効率が低下し始めるところまで逆転させることで受電コイル25を適切な位置に動かすものである。受電効率が低下したら、一旦正転して位置を戻し(S109)、一連の処理を終了する。上記一連の処理(S102〜S109)により、送電ユニット10から送電される電力を受電ユニット20が効率的に受電できるようになる。
図7は送電コイル15と受電コイル25との間の位置関係を示し、図8は送電コイル15を流れる電流、コイル間効率、受電コイル25を流れる電流と周波数との関係を示すグラフである。電流値は0dBが1Armsであり、コイル間効率は−10dB=0.1倍である。図7に示すように、送電コイル15と受電コイル25との間の距離が100mmの場合、両コイルは図8に示すような特性となる。すなわち、周波数が1MHzにおいてコイル間の効率が最も高くなる。なお、図9に示すように送電コイル15と受電コイル25との間の距離を500mmにした場合、距離を100mmにしていた場合に発生していたスプリットは消えるものの、コイル間効率が高くなる周波数は狭くなる。
図11は、無線電力伝送の効率を磁界共鳴の場合と電磁誘導の場合とで比較したグラフである。図11に示すように、磁界共鳴で電力を伝送する場合、コイル間の距離が0〜数百mmと幅広い範囲に渡って高い伝送効率で電力を伝送することが可能である。これに対し、電磁誘導で電力を伝送する場合、コイル間の距離が離れるに従って伝送効率が急速に低下する。よって、地面と車両の下面との間のように、コイル同士の間隔を不可避的にある程度離間させなければならないような状況で電力を無線伝送する場合、磁界共鳴が有効であることが判る。電磁誘導のようにコイル同士を接触させざるを得ない場合、互いのコイルの相対的な位置関係が必然的に定まるため、両者を物理的に接触させて係合してしまえば位置関係の相違による伝送効率の低下が問題になることはない。しかし、磁界共鳴を使い、両コイルを離間させて電力伝送を実現する場合、車両と路面のように両者を物理的に係合して相対的な位置関係を規制することは難しい。しかし、上記受電ユニット20によれば、車両の位置が多少ずれていても両コイルの相対的な位置関係が適切な状態に調整されるため、高効率で電力を伝送することが可能となる。
次に、本発明の第二実施形態について説明する。図12は、本発明の第二実施形態である送電ユニット10’(本発明でいう送電装置に相当する)、及び受電ユニット20’の
構成図である。本実施形態に係る送電ユニット10’、及び受電ユニット20’は、上述した第一実施形態に係る送電ユニット10、及び受電ユニット20とほぼ同様の構成であるが、駆動ユニットが受電ユニット側ではなく、送電ユニット側に設けられている。すなわち、送電ユニット10’の送電コイル15は、送電コイル15の位置を自在に変更可能な駆動ユニット19に据え付けられており、駆動ユニット19のサーボモータ19aが作動することで送電コイル15の位置を前後方向、左右方向、上下方向へ動かすことが可能なように構成されている。その他の構成や処理フローについては上述した実施形態と同様である。このような送電ユニット10’によれば、車両の位置が多少ずれていても両コイルの相対的な位置関係が適切な状態に調整されるため、高効率で電力を伝送することが可能となる。
次に、上述した第一実施形態や第二実施形態の変形例について説明する。上述した各実施形態においては、送電コイルや受電コイルの位置を駆動ユニットで動かし、対峙する相手方のコイルとの相対的な位置関係を調整していた。しかし、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態を以下のように変形することもできる。図13は、上記第二実施形態に係る送電ユニット10’を変形した送電ユニット10”の構成図である。本変形例に係る送電ユニット10”は、図13に示すように、複数の送電コイル15A,15B,15Cを備えており、サーボモータ29aの代わりに切替スイッチSWが設けられている。切替スイッチSWは、駆動アンプ14の出力先の送電コイルを切り替えるものであり、送電コントローラ17’からの指令で回路を切り替える。その他の構成は同様である。
次に、送電ユニット10”で実行される送電コイルの切替処理のフローについて説明する。図14は、送電ユニット10”で実行される切替処理の内容を示すフロー図である。送電コントローラ17’は、送電を開始したのち(S201)、送電効率を算出する処理を行う(S202)。送電効率の算出は、記述した受電効率の算出と同様である。
送電コントローラ17’は、送電効率を得たら、以下に示す処理を実行することで送電に最適なコイルを探る。すなわち、送電コントローラ17’は、送電効率を得たら(S202)、切替スイッチSWを作動させて送電するコイルを切り替える(S203)。送電コントローラ17’は、送電するコイルを切り替えたら、送電効率を算出する処理(S204)を再び実行する。送電コントローラ17’は、送電するコイルの切替前と切替後の送電効率を取得したら、両者を比較する(S205)。そして、送電コントローラ17’は、送電効率が向上している場合、切替スイッチSWを再び動作させて送電するコイルを切り替える(S203)。一方、送電効率が向上しなかった場合、切替スイッチSWを切り戻す(S206)。そして、再び送電効率を算出する(S207)。送電コントローラ17’は、切替スイッチSWを切り戻すと送電効率が低下する場合、切り戻し前に選択中だったコイルが概ね適切なコイル、すなわち、送電効率が最も高くなるコイルであると判断し、再び切替スイッチSWを切り替えて(S209)一連の処理を終了する。一方、送電コントローラ17’は、切替スイッチSWを切り戻しても送電効率が低下しない場合、送電効率が低下するまで切替スイッチSWの切り戻しを続ける(S208)。そして、送電効率が低下したら一旦切替スイッチSWを切り替え(S209)、一連の処理を終了する。上記一連の処理(S202〜S209)により、送電ユニット10が送電する電力を受電ユニット20が効率的に受電できるようになる。
図15は、地面に固定された送電ユニット10”を上から見た図である。送電ユニット10”が備える3つの送電コイル15A,15B,15Cは、図15に示すように、2つの車止め41の間に整列している。図16は、車両30に搭載された受電コイル25の位置を示す図である。内燃機関の動力をモータと併用して走行するハイブリッド電気車両30の場合、図16に示すように、車両30の床下には排気管が設置される。この排気管と
干渉するのを避けるため、受電コイル25を車両の中心からずらした位置に設置せざるを得ない場合がある。図17は、受電コイル25が中心からずらした位置に設置されている場合の、送電ユニット10”と受電コイル25との位置関係を示す図である。受電コイル25が車両30の中心からずれた位置に設置されている場合、受電コイル25と送電ユニット10”との位置関係もオフセットされている分だけずれる。しかし、本変形例に係る送電ユニット10”によれば、このようなオフセットが存在しても効率的に電力を伝送することが可能になる。なお、送電コイルは、上述したように3つでなくても2つあるいは4つ以上であってもよい。
上記変形例は、受電ユニット側についても同様に適用可能である。この場合、複数の受電コイルは、上述した送電ユニット10”のように横方向に整列させてもよいが、縦に整列させてもよい。図18は、この場合の受電コイルの配置例を示す図である。複数の受電コイル25A,25B,25Cは、図18に示すように、車両30の前部分、中心部分、後ろ部分にそれぞれ設置してもよい。このように構成すれば、次のようなメリットがある。図19は、高速道路のサービスエリアのように前向き駐車になっている駐車スペースに送電ユニットが設置されている場合の例を示す図である。図19に示すように、前向き駐車の駐車スペースにおいて、送電コイル15が図に示すように前側部分に埋め込まれていたとする。送電コイル15がこのように配置されている駐車スペースであっても、受電コイル25A,25B,25Cを前後に複数並べた受電ユニットであれば、受電に最も適するコイルを選択することが可能であるため、受電ユニットが電力を効率的に受電することが可能である。
ところで、上述した各実施形態や変形例では、コイルの位置を動かしたりコイルを切り替えたりして電力の伝送効率を改善していた。しかし、本発明は、車両の駐車位置を制御することにより電力の伝送効率を改善するようにしてもよい。図20は、本変形例に係る受電ユニット20”の構成図である。本実施形態に係る受電ユニット20”の構成は、駆動ユニット29が無い代わりに、車両30に搭載されている運転制御装置へ受電コントローラ27’が制御信号を送る。ここで、運転制御装置とは、車両の走行状態を制御する機器を制御するものであり、例えば、車両のステアリングやアクセル、ブレーキを電子制御する機器類である。受電ユニット20”は、地面に設置された誘導用のコイルから発せられる磁界に沿って車両30を所定の駐車位置へ案内し、停車させる。受電ユニット20”の構成は、駆動ユニット29の有無以外、第一実施形態の受電ユニット20とほぼ同様である。
このように構成される受電ユニット20”では、以下のような動作が行われる。図21は、本変形例に係る受電ユニット20”を搭載した車両が駐車される駐車スペースを示した図である。本変形例は、図21に示すように、送電コイル15が埋め込まれた駐車スペースに、車両を電磁誘導で案内するための誘導コイル40が埋め込まれている。誘導コイル40は、図22(a)に示すように、等幅の誘導コイルであってもよいし、図22(b)に示すように、送電コイル15に近づくにつれて案内精度が高くなるように非等幅の誘導コイルであってもよい。この誘導コイル40から発せられる磁界を、図23に示すように受電コイル25が検知する。そして、受電コイル25がこの誘導コイル40の磁場から離れないように、受電コントローラ27’が車両の運転制御装置を制御する。このように構成される受電ユニット20”によれば、受電コイル25が送電コイル15の真上に来るように車両が誘導されるため、送電ユニット10が送信する電力を効率的に受電することが可能となる。
なお、この受電ユニット20”は、上述したように車両30の運転制御装置を受電コントローラ27’が直接的に制御するもののみならず、車両30の運転者へ運転操作を案内することで車両30の動きを間接的に制御するものであってもよい。例えば、図24に示
すように車内にモニター34が設置されており、このモニターに車両30の後方の様子が映し出される車両30に受電ユニット20”が搭載されている場合、受電コントローラ27’は、車両30が進むべき方向を画面に示すことで運転者へ運転操作を案内する。運転を案内する画面の例としては、例えば、図25に示すように、車両30が進行すべき方向を矢印で案内したり、或いは図26に示すように、地面に固定されている送電コイル15と車両30に搭載されている受電コイル25との相対的な位置関係のずれをバーグラフやターゲットマークで視覚的に示したりするものが挙げられる。
上記受電ユニット20”では、車両30の位置ずれを検知した受電コントローラ27’が車両30の動きを制御することで、車両30が図27に示すように適正な位置へ誘導される。前後方向の位置関係が車止め41によって規定されていれば、誘導コイル40により左右方向の位置関係が規定されるので、受電コイル25と送電コイル15の相対的な位置関係を適正にすることができる。
なお、上述した各実施形態や変形例では、受電コイル25と送電コイル15との相対的な位置関係を調整する場合の態様について説明してきたが、本発明は、例えば、指向性の各コイルの中心軸の傾きを一致させるものであってもよい。すなわち、図28に示すように、車両30を傾けることで受電コイル25の中心軸と送電コイル15の中心軸の角度を一致させる。車両30の傾きについても、上述した第一実施形態と同様、車両30を段階的に傾かせて受電効率が最も高くなる角度を同定する。車両30を傾かせる機構としては、例えば、アクティブエアサスペンションを搭載した車両30であれば、サスペンションの駆動機構を作動させて車体の左側の高さと右側の高さを変える。4輪あるサスペンションの長さを適宜変えることで車体を傾かせることが可能である。車両30の傾きを調整可能なようにすれば、荷物が左右の何れかに偏った状態で搭載されていたり、路面の一部が窪んだりしていていることにより車両30が傾いているような場合であっても、送電コイル15から受電コイル25へ電力を効率的に伝送することが可能となる。なお、アクティブエアサスペンションで車両30の高さを調整する場合、車両30の傾きのみならず、例えば、図29に示すように、車両30全体の高さを上げ下げすることで送電コイル15と受電コイル25の間隔を適切な距離に調整することも可能となる。
上述した各実施形態や変形例に係る受電ユニットや送電ユニットで構成される充電システムであれば、車両に搭載されているバッテリを容易に充電することが可能となる。このため、自宅の駐車場のみならず、ショッピングセンターやコンビニエンスストアの駐車場といった短時間しか駐車されない場所に設置しても容易に充電することが可能である。このような場所でも車両を正確に位置合わせすることなく容易に位置決めを行って充電することが可能となれば、頻繁な充電が可能となるため、車両に搭載するバッテリの小型化を図ることが可能であり、電力を使った交通インフラの構築に際して著しい貢献をすることができる。
ところで、ワイヤレス送電を行う送電側、受電側ユニットを受電側装置、送電側設備に取り付けた場合、ユニット背面側等に鉄板等の磁性体が存在する場合がある。例えば、自動車に受電側ユニットを設置した場合、どうしても自動車のシャーシやボディ等の磁性体(鉄板)が受電側ユニットの背面等に存在することになる。この場合、磁性体に送電による磁気が達することになって磁性体内に渦電流が発生し、図30に示すように渦電流によるエネルギー喪失を招いて送電効率が低下することになる。
そこで、上記各実施形態や変形例においては、ワイヤレス送電を行う送電側、受電側のそれぞれのコイルの近傍、具体的には背面に磁気シールドシートを配置している。尚、この磁気シールドシートとしては、偏平状軟磁性粉末を含んだ合成ゴムシート(例えば、大同特殊鋼株式会社製フレキシブルノイズ抑制シート「DPR」等)等を用いることができ
る。
具体的には、例えば、図31のように送受電のそれぞれのコイルを対面配置させ、送電側は送電コイルの背面に磁気シールドシート、受電側である車側は受電コイル、磁気シールドシート、車(BODY)の順に配置することが好ましい。磁気シールドシートの大きさはコイルを覆うことができるようにコイルの直径よりも十分大きいと良い。また、コイル及び磁気シールドシートの方向、配置、距離等は送電効率を考慮して、例えば実験で確かめながら適宜設定すれば良い。もちろん、効率を考慮し、シートの折り曲げ(コイルの覆い方)、及び形状、厚み、大きさ等も、実験等を通して適宜設計すれば良い。また、磁気シールドシート背後への磁気は遮蔽されるので、受電する車両側の乗客及び電子機器への送電エネルギーの影響は殆どなくなる効果もある。
なお、上記実施形態や変形例では、地面に送電コイルが埋められて車両側に送電する場合を例に説明したが、本発明は、例えば、図32に示すように壁に埋め込まれた送電ユニットで横方向へ送電したり、図33に示すように天井に埋め込まれた送電ユニットで下方向へ送電したりすることも可能である。この場合においても、車両を最適な位置に配置することを上記各実施形態や変形例と同様の構成で実現可能である。
10、10’、10”・・送電ユニット
20、20’、20”・・受電ユニット
15、15a,15b、15c・・送電コイル
25、25a,25b、25c・・受電コイル
17、17’・・送電コントローラ
27、27’・・受電コントローラ
19、29・・駆動ユニット
30・・車両
40・・誘導コイル
SW・・切替スイッチ

Claims (5)

  1. 車両に搭載され、送電コイルから送電される電力を受電する受電装置であって、
    受電コイルを有し、前記送電コイルから磁界共鳴によって送電される電力を受電する受電部と、
    前記送電コイルが送電する電力量と前記受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の受電状態を検知する受電状態検知手段と、
    前記受電状態検知手段が検知する前記受電状態が良くなるように前記受電コイルの位置を調整する受電コイル調整手段と、を備える、
    受電装置。
  2. 車両に搭載された受電コイルへ電力を送電する送電装置であって、
    送電コイルを有し、前記受電コイルへ磁界共鳴によって電力を送電する送電部と、
    前記送電部が送電する電力量と前記受電コイルが受電する電力量との相関に基づいて電力の送電状態を検知する送電状態検知手段と、
    前記送電状態検知手段が検知する前記送電状態が良くなるように前記送電コイルの位置を調整する送電コイル調整手段と、を備える、
    送電装置。
  3. 車両に搭載され、地面に固定された送電コイルから送電される電力を受電する受電装置であって、
    複数の受電コイルを有し、前記送電コイルから磁界共鳴によって送電される電力を受電する受電部と、
    前記送電コイルが送電する電力量と前記受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の受電状態を検知する受電状態検知手段と、
    前記複数の受電コイルのうち前記受電状態が良い受電コイルが選択されるように、前記送電コイルが送電する電力を受電する受電コイルを切り替える受電コイル切替手段と、を備える、
    受電装置。
  4. 車両に搭載された受電コイルへ電力を送電する送電装置であって、
    複数の送電コイルを有し、前記受電コイルへ磁界共鳴によって電力を送電する送電部と、
    前記送電コイルが送電する電力量と前記受電部が受電する電力量との相関に基づいて電力の送電状態を検知する送電状態検知手段と、
    前記複数の送電コイルのうち前記送電状態が良い送電コイルが選択されるように、前記受電コイルへ電力を送電する送電コイルを切り替える送電コイル切替手段と、を備える、
    送電装置。
  5. 前記受電コイル調整手段は、前記車両の走行を制御し、或いは、前記車両の運転を行う運転者へ該車両の運転操作を案内することで、前記受電状態検知手段が検知する前記受電状態が良くなるように前記受電コイルの位置を調整する、
    請求項1に記載の受電装置。
JP2009095338A 2009-04-09 2009-04-09 受電装置、及び送電装置 Pending JP2010246348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095338A JP2010246348A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 受電装置、及び送電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095338A JP2010246348A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 受電装置、及び送電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010246348A true JP2010246348A (ja) 2010-10-28

Family

ID=43098759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095338A Pending JP2010246348A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 受電装置、及び送電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010246348A (ja)

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049230A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Saitama Univ 非接触給電装置
JP2012034468A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toyota Industries Corp 車両用共鳴型非接触給電システム
JP2012165527A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nitto Denko Corp 無線電力供給システム
JP2012178531A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP2012178530A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
WO2012128093A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 矢崎総業株式会社 給電システム
JP2012191721A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Fujitsu Ten Ltd 無線電力伝送装置及び無線電力伝送方法
US20120262002A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Qualcomm Incorporated Antenna alignment and vehicle guidance for wireless charging of electric vehicles
JP2012200032A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Yazaki Corp 給電システム
WO2012144253A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 日産自動車株式会社 トルク制御装置及び非接触充電システム
JP2013009466A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Sekisui Chem Co Ltd 磁界共鳴式非接触給電装置
JP2013017274A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Fujitsu Ltd 電力供給システム、電力供給方法及び電力供給装置
DE102011108386A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Audi Ag Verfahren zum Aufladen einer Traktionsbatterie, Vorrichtung zum Übertragen von Energie an ein Elektrofahrzeug und Kraftwagen
JP2013038893A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
WO2013039143A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 株式会社Ihi 移動車両給電システム
WO2013042229A1 (ja) 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触送受電システム
JP2013070444A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Panasonic Corp 非接触給電システム
WO2013054399A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 送電装置、受電装置、および電力伝送システム
WO2013061440A1 (ja) 2011-10-27 2013-05-02 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電システム
WO2013061441A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電システム
WO2013084492A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 パナソニック株式会社 車輌案内装置及び車輌案内方法
WO2013088488A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム、車両および送電装置
JP2013198379A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hino Motors Ltd 非接触給電装置
KR101339422B1 (ko) * 2013-01-23 2013-12-10 문현철 운송기기를 이용한 발전시스템
WO2014054352A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社Ihi コイル間相対位置の調整装置と方法
JP2014093812A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Pioneer Electronic Corp 充電器
WO2014147818A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 トヨタ自動車株式会社 送電装置、受電装置、車両、および非接触給電システム
WO2014175205A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 矢崎総業株式会社 給電システム
JPWO2013042229A1 (ja) * 2011-09-21 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触送受電システム
JPWO2013069089A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
WO2015053030A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 株式会社 東芝 移動体、無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
JP2015080324A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 矢崎総業株式会社 非接触給電装置
JPWO2013088488A1 (ja) * 2011-12-12 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム、車両および送電装置
JP2015116090A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム
KR101540394B1 (ko) * 2013-11-08 2015-07-30 삼성중공업 주식회사 급전 효율이 유지가 가능한 비접촉식 전력 스위블
KR101540395B1 (ko) * 2013-11-08 2015-07-30 삼성중공업 주식회사 높이차가 보상되는 비접촉식 전력 스위블
WO2015141732A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社Ihi 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015177715A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015186310A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
KR101563971B1 (ko) * 2013-11-07 2015-10-28 삼성중공업 주식회사 정상성이 유지되는 비접촉식 전력 스위블
CN105234318A (zh) * 2014-07-10 2016-01-13 日特机械工程株式会社 天线线圈形成用卷线装置及使用了其的天线线圈形成方法
JP2016174524A (ja) * 2010-12-22 2016-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 非接触給電方法
KR101734564B1 (ko) * 2011-04-15 2017-05-11 현대자동차주식회사 코일의 위치 정렬이 가능한 차량용 무선전력전송기
KR101750149B1 (ko) * 2012-05-09 2017-06-22 도요타지도샤가부시키가이샤 차량
CN106899049A (zh) * 2015-12-21 2017-06-27 乐金电子研发中心(上海)有限公司 电能发送装置、电能接收装置及电动汽车无线充电系统
US20170187239A1 (en) * 2014-06-30 2017-06-29 Shinano Kenshi Co., Ltd. Wireless power feeding device and wireless power feeding system
JP2017524331A (ja) * 2014-08-20 2017-08-24 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 電子機器及びその無線充電方法及び装置
CN107181329A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 现代自动车株式会社 用于无线电力传送线圈的对准方法
KR20180050715A (ko) * 2015-09-10 2018-05-15 로베르트 보쉬 게엠베하 유도성 에너지 전송 방법 및 유도성 에너지 전송 장치를 작동하기 위한 장치
JP2018102078A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両および非接触送受電システム
US10164503B2 (en) 2013-01-23 2018-12-25 Hyeon Cheol Moon Power generation system using vehicle
KR20190015861A (ko) * 2017-08-07 2019-02-15 르노삼성자동차 주식회사 고효율 무선 충전 시스템의 틸팅 알고리즘
JP2019176735A (ja) * 2019-07-16 2019-10-10 ソニー株式会社 端末装置
CN111712400A (zh) * 2017-12-11 2020-09-25 祖克斯有限公司 车辆电池的底部充电
JP2021530950A (ja) * 2018-07-09 2021-11-11 モーメンタム ダイナミックス コーポレーション ワイヤレス充電前の車両の位置合わせ
US11541765B2 (en) 2017-12-11 2023-01-03 Zoox, Inc. Underbody charging of vehicle batteries

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136045A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sharp Corp 電力供給システム及びこれを用いた電力供給サービス
JP2006141170A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sharp Corp 電力供給システム及びこれに用いられる送電装置並びに受電装置
JP2006345588A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 非接触給電装置及び自律移動装置用給電システム
JP2007159359A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力転送システム、電力転送装置及び電力転送車載装置
WO2009031639A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Showa Denko K.K. 非接触充電式蓄電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136045A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sharp Corp 電力供給システム及びこれを用いた電力供給サービス
JP2006141170A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sharp Corp 電力供給システム及びこれに用いられる送電装置並びに受電装置
JP2006345588A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Matsushita Electric Works Ltd 非接触給電装置及び自律移動装置用給電システム
JP2007159359A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 電力転送システム、電力転送装置及び電力転送車載装置
WO2009031639A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Showa Denko K.K. 非接触充電式蓄電源装置

Cited By (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049230A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Saitama Univ 非接触給電装置
JP2012034468A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toyota Industries Corp 車両用共鳴型非接触給電システム
US8610399B2 (en) 2010-07-29 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance type non-contact power supply system for vehicle and electric vehicle
JP2016174524A (ja) * 2010-12-22 2016-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 非接触給電方法
US11424622B2 (en) 2010-12-22 2022-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding device, power receiving device, and wireless power feed system
US11843259B2 (en) 2010-12-22 2023-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding device, power receiving device, and wireless power feed system
US9912170B2 (en) 2010-12-22 2018-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power feeding device, power receiving device, and wireless power feed system
JP2012165527A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nitto Denko Corp 無線電力供給システム
US9461506B2 (en) 2011-02-04 2016-10-04 Nitto Denko Corporation Wireless power-supply system
JP2012178531A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP2012178530A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Equos Research Co Ltd アンテナ
JP2012191721A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Fujitsu Ten Ltd 無線電力伝送装置及び無線電力伝送方法
JP2012200032A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Yazaki Corp 給電システム
EP2688181A4 (en) * 2011-03-18 2014-09-24 Yazaki Corp POWER SUPPLY SYSTEM
US9443651B2 (en) 2011-03-18 2016-09-13 Yazaki Corporation Power supplying system
WO2012128093A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 矢崎総業株式会社 給電システム
EP2688181A1 (en) * 2011-03-18 2014-01-22 Yazaki Corporation Power supply system
CN103477533A (zh) * 2011-03-18 2013-12-25 矢崎总业株式会社 供电系统
JP2014518607A (ja) * 2011-04-13 2014-07-31 クアルコム,インコーポレイテッド 電気自動車の無線充電のためのアンテナの位置合わせおよび車両の誘導
KR101917901B1 (ko) * 2011-04-13 2018-11-12 퀄컴 인코포레이티드 전기 차량들의 무선 충전을 위한 안테나 정렬 및 차량 안내
US10090885B2 (en) 2011-04-13 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Antenna alignment and vehicle guidance for wireless charging of electric vehicles
US20120262002A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Qualcomm Incorporated Antenna alignment and vehicle guidance for wireless charging of electric vehicles
KR101734564B1 (ko) * 2011-04-15 2017-05-11 현대자동차주식회사 코일의 위치 정렬이 가능한 차량용 무선전력전송기
RU2561887C2 (ru) * 2011-04-21 2015-09-10 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Устройство управления крутящим моментом и бесконтактная система зарядки
WO2012144253A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 日産自動車株式会社 トルク制御装置及び非接触充電システム
KR101495470B1 (ko) * 2011-04-21 2015-03-02 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 토크 제어 장치 및 비접촉 충전 시스템
JP2012228119A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Nissan Motor Co Ltd トルク制御装置及び非接触充電システム
US9623767B2 (en) 2011-04-21 2017-04-18 Nissan Motor Co., Ltd. Torque control apparatus and contactless charging system
JP2013009466A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Sekisui Chem Co Ltd 磁界共鳴式非接触給電装置
JP2013017274A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Fujitsu Ltd 電力供給システム、電力供給方法及び電力供給装置
WO2013013742A3 (de) * 2011-07-22 2013-09-12 Audi Ag Verfahren zum aufladen einer traktionsbatterie, vorrichtung zum übertragen von energie an ein elektrofahrzeug und kraftwagen
US8933663B2 (en) 2011-07-22 2015-01-13 Audi Ag Method for charging a traction battery, device for transmitting energy to an electric vehicle and electric vehicle
CN103703650A (zh) * 2011-07-22 2014-04-02 奥迪股份公司 用于给动力电池充电的方法、用于将能量传输到电动车的装置和汽车
DE102011108386A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Audi Ag Verfahren zum Aufladen einer Traktionsbatterie, Vorrichtung zum Übertragen von Energie an ein Elektrofahrzeug und Kraftwagen
JP2013038893A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
WO2013039143A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 株式会社Ihi 移動車両給電システム
JP2013066291A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Ihi Corp 移動車両給電システム
US9260029B2 (en) 2011-09-16 2016-02-16 Ihi Corporation Vehicle electric power supply system
CN103782489A (zh) * 2011-09-16 2014-05-07 株式会社Ihi 移动车辆供电系统
US9027723B2 (en) 2011-09-16 2015-05-12 Ihi Corporation Vehicle electric power supply system
JP2013070444A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Panasonic Corp 非接触給電システム
CN103814502A (zh) * 2011-09-21 2014-05-21 丰田自动车株式会社 非接触送电装置、非接触受电装置以及非接触送受电系统
JPWO2013042229A1 (ja) * 2011-09-21 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触送受電システム
WO2013042229A1 (ja) 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置、非接触受電装置および非接触送受電システム
WO2013054399A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 トヨタ自動車株式会社 送電装置、受電装置、および電力伝送システム
US9673664B2 (en) 2011-10-27 2017-06-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wireless power reception apparatus, wireless power transmission apparatus, and wireless power transmission and reception system
WO2013061441A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電システム
JPWO2013061440A1 (ja) * 2011-10-27 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電システム
WO2013061440A1 (ja) 2011-10-27 2013-05-02 トヨタ自動車株式会社 非接触受電装置、非接触送電装置および非接触送受電システム
US10500964B2 (en) 2011-11-08 2019-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power reception device for vehicle, electric power transmission device, and non-contact electric power transmission/reception system
JPWO2013069089A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
US9539911B2 (en) 2011-12-06 2017-01-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle guidance device and vehicle guidance method
WO2013084492A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 パナソニック株式会社 車輌案内装置及び車輌案内方法
WO2013088488A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム、車両および送電装置
JPWO2013088488A1 (ja) * 2011-12-12 2015-04-27 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム、車両および送電装置
CN103988390A (zh) * 2011-12-12 2014-08-13 丰田自动车株式会社 非接触输电受电系统、车辆以及输电装置
JP2013198379A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Hino Motors Ltd 非接触給電装置
KR101750149B1 (ko) * 2012-05-09 2017-06-22 도요타지도샤가부시키가이샤 차량
EP3269585A1 (en) * 2012-05-09 2018-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle comprising contactless power reception unit
US10286794B2 (en) 2012-05-09 2019-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
CN104737408A (zh) * 2012-10-03 2015-06-24 株式会社Ihi 线圈间相对位置的调整装置和方法
JP2014075876A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Ihi Corp コイル間相対位置の調整装置と方法
US9873346B2 (en) 2012-10-03 2018-01-23 Ihi Corporation Device and method of adjusting relative position between power-supplying coil and power-receiving coil
WO2014054352A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社Ihi コイル間相対位置の調整装置と方法
JP2014093812A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Pioneer Electronic Corp 充電器
US10164503B2 (en) 2013-01-23 2018-12-25 Hyeon Cheol Moon Power generation system using vehicle
KR101339422B1 (ko) * 2013-01-23 2013-12-10 문현철 운송기기를 이용한 발전시스템
JPWO2014147818A1 (ja) * 2013-03-22 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 送電装置、受電装置、車両、および非接触給電システム
CN105073477A (zh) * 2013-03-22 2015-11-18 丰田自动车株式会社 送电装置、受电装置、车辆以及非接触供电系统
WO2014147818A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 トヨタ自動車株式会社 送電装置、受電装置、車両、および非接触給電システム
JP2014217078A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 矢崎総業株式会社 給電システム
WO2014175205A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 矢崎総業株式会社 給電システム
US9889757B2 (en) 2013-10-10 2018-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile machine, wireless power transmission system, and wireless power transmission method
JP2015077027A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 株式会社東芝 移動体、無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
WO2015053030A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 株式会社 東芝 移動体、無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
JP2015080324A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 矢崎総業株式会社 非接触給電装置
KR101563971B1 (ko) * 2013-11-07 2015-10-28 삼성중공업 주식회사 정상성이 유지되는 비접촉식 전력 스위블
KR101540395B1 (ko) * 2013-11-08 2015-07-30 삼성중공업 주식회사 높이차가 보상되는 비접촉식 전력 스위블
KR101540394B1 (ko) * 2013-11-08 2015-07-30 삼성중공업 주식회사 급전 효율이 유지가 가능한 비접촉식 전력 스위블
JP2015116090A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム
WO2015141732A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社Ihi 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015177715A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
US10044235B2 (en) 2014-03-18 2018-08-07 Ihi Corporation Wireless power transfer system and vehicle electric power supply device
JP2015186310A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
US20170187239A1 (en) * 2014-06-30 2017-06-29 Shinano Kenshi Co., Ltd. Wireless power feeding device and wireless power feeding system
JP2016016442A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 日特エンジニアリング株式会社 アンテナコイル形成用巻線装置及びそれを用いたアンテナコイル形成方法
CN105234318A (zh) * 2014-07-10 2016-01-13 日特机械工程株式会社 天线线圈形成用卷线装置及使用了其的天线线圈形成方法
JP2017524331A (ja) * 2014-08-20 2017-08-24 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 電子機器及びその無線充電方法及び装置
US10432038B2 (en) 2014-08-20 2019-10-01 Xi'an Zhongxing New Software Co., Ltd. Electronic device and wireless charging method and apparatus for electronic device
KR20180050715A (ko) * 2015-09-10 2018-05-15 로베르트 보쉬 게엠베하 유도성 에너지 전송 방법 및 유도성 에너지 전송 장치를 작동하기 위한 장치
KR102612778B1 (ko) * 2015-09-10 2023-12-13 로베르트 보쉬 게엠베하 유도성 에너지 전송 방법 및 유도성 에너지 전송 장치를 작동하기 위한 장치
CN106899049A (zh) * 2015-12-21 2017-06-27 乐金电子研发中心(上海)有限公司 电能发送装置、电能接收装置及电动汽车无线充电系统
CN107181329B (zh) * 2016-03-11 2022-08-23 现代自动车株式会社 用于无线电力传送线圈的对准方法
KR101887738B1 (ko) * 2016-03-11 2018-08-10 현대자동차주식회사 무선 전력 전송 코일의 얼라인먼트 방법 및 이를 이용하는 장치
US10399448B2 (en) 2016-03-11 2019-09-03 Hyundai Motor Company Alignment method for wireless power transfer coil and apparatus for the same
KR20170106034A (ko) * 2016-03-11 2017-09-20 현대자동차주식회사 무선 전력 전송 코일의 얼라인먼트 방법 및 이를 이용하는 장치
CN107181329A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 现代自动车株式会社 用于无线电力传送线圈的对准方法
JP2018102078A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両および非接触送受電システム
KR102398054B1 (ko) 2017-08-07 2022-05-13 르노코리아자동차 주식회사 고효율 무선 충전 시스템의 틸팅 알고리즘
KR20190015861A (ko) * 2017-08-07 2019-02-15 르노삼성자동차 주식회사 고효율 무선 충전 시스템의 틸팅 알고리즘
JP7308829B2 (ja) 2017-12-11 2023-07-14 ズークス インコーポレイテッド 車両バッテリのアンダーボディ充電
JP2021506217A (ja) * 2017-12-11 2021-02-18 ズークス インコーポレイテッド 車両バッテリのアンダーボディ充電
US11541765B2 (en) 2017-12-11 2023-01-03 Zoox, Inc. Underbody charging of vehicle batteries
CN111712400A (zh) * 2017-12-11 2020-09-25 祖克斯有限公司 车辆电池的底部充电
JP2021530950A (ja) * 2018-07-09 2021-11-11 モーメンタム ダイナミックス コーポレーション ワイヤレス充電前の車両の位置合わせ
JP7281832B2 (ja) 2018-07-09 2023-05-26 インダクトイーブイ インク. ワイヤレス充電前の車両の位置合わせ
JP2019176735A (ja) * 2019-07-16 2019-10-10 ソニー株式会社 端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010246348A (ja) 受電装置、及び送電装置
KR102406107B1 (ko) 조절 가능한 플럭스 각도를 갖는 전기 자동차를 위한 무선 충전 시스템
JP5509883B2 (ja) 車両用無線充電装置
JP5719466B2 (ja) 非接触充電システム
US9027723B2 (en) Vehicle electric power supply system
JP5741309B2 (ja) 充電システム
US9333866B2 (en) Charging device and charging method with float-mounted charging unit
JP5277858B2 (ja) 給電システム及び移動体用給電装置
US8178995B2 (en) Power supply system and method of controlling power supply system
WO2011125632A1 (ja) 非接触充電システム
US9333870B2 (en) Non-contact charging system
WO2010098397A1 (ja) 移動体の電力供給システム
JP6090333B2 (ja) 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法
WO2015128450A1 (en) Inductive power transfer pad, system for inductive power transfer and method of operating an inductive power transfer pad
US10640002B2 (en) Non-contact power transmission system
US20180194239A1 (en) Method for inductive energy transmission and device for operating an inductive energy transmission device
KR20140073545A (ko) 차량의 수전 장치, 송전 장치 및 비접촉 송수전 시스템
JP2014192939A (ja) 給電装置、受電装置及び給電システム
JP5966332B2 (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP6793002B2 (ja) 車車間充電システム
JP5974460B2 (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP2013169109A (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP6044124B2 (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP2018007524A (ja) 車両用ワイヤレス給電システム
GB2595508A (en) System and method for facilitating charging vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210