JP2010240240A - 車両用シートのシートクッション - Google Patents

車両用シートのシートクッション Download PDF

Info

Publication number
JP2010240240A
JP2010240240A JP2009093931A JP2009093931A JP2010240240A JP 2010240240 A JP2010240240 A JP 2010240240A JP 2009093931 A JP2009093931 A JP 2009093931A JP 2009093931 A JP2009093931 A JP 2009093931A JP 2010240240 A JP2010240240 A JP 2010240240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad member
support member
elastic body
pad
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009093931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5316182B2 (ja
Inventor
Yurie Ishida
祐梨枝 石田
Hiroshi Mizobata
洋志 溝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2009093931A priority Critical patent/JP5316182B2/ja
Publication of JP2010240240A publication Critical patent/JP2010240240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5316182B2 publication Critical patent/JP5316182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】パッド部材を軽量化しても座り心地の良さを確保可能なシートクッションをより少ない工数で組み立て可能とする。
【解決手段】上面を21a座面とするパッド部材23を支持する支持部材41を備え、支持部材41をフレーム部材37,39に係止して着座者の荷重を支持する車両用シートのシートクッション21であって、支持部材41は、面状弾性体43と、面状弾性体43の向かい合う2辺をフレーム部材37,39に係止可能な係止手段(係止具51,61)とを備え、パッド部材23は、着座者の着座状態における着座者の臀部Bの位置において下方に膨らんで相対的に厚く形成されており、該パッド部材23の下面側には、該パッド部材の膨らんだ立体形状に沿って支持部材41の面状弾性体43がパッド部材23の発泡成形時に一体的とされて形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用シートのシートクッションに関する。より詳しくは、上面を座面とするパッド部材を支持する支持部材を備え、該支持部材をフレーム部材に係止して着座者の荷重を支持する車両用シートのシートクッションに関する。
この種のシートクッションとして、従来、下記特許文献1に記載されるように、パッド部材にインサートされた複数のワイヤ状の支持部材を備えているものがあった。このシートクッションは、パッド部材を薄くすることが考慮されたものではないが、昨今ニーズの高いシートの軽量化への貢献等を目的としてパッド部材を薄くした場合には、支持部材の線形状を着座者に異物感として認識させてしまう可能性があった。
また、従来、下記特許文献2に記載されるように、布状の支持部材がフレーム部材に張設されており、該支持部材にパッド部材が載置されたものもあった。かかるシートクッションは、布状の支持部材が面形状でパッド部材を支持しているため、着座者に支持部材による異物感を生じさせることはないが、パッド部材を薄くすると底付き感を生じさせる可能性があった。
一方、下記特許文献3にはパッド部材を薄くしても座り心地の良さを確保することが考慮されたシートクッションが開示されている。このシートクッションでは、支持部材として、合成ゴム等で形成された伸縮性面体が備えられている。伸縮性面体は、ワイヤで保形され、クッション前端が前に凸形状を成すとともに、着座者の臀部を支持する位置が下に凸形状を成した状態でフレーム部材に組みつけられており、その上にパッド部材が載置されている。このシートクッションでは伸縮性面体からなる支持部材が面形状でパッドを支持しているため、着座者に異物感を生じさせず、且つ、伸縮性面体がワイヤで立体的に保形されていることで臀部の不快な落ち込みや前端部の不快な当たりを防ぎ、パッド部材が薄くても座り心地の良さを確保しやすくなっている。
特開平7−155234号公報 特開平10−327979号公報 特開2000−316665号公報
しかしながら、上記特許文献3に記載のシートクッションも、組み立てに際しては、少なくともフレーム部材に支持部材を組み付ける工程と、支持部材の組み付けられたフレーム部材にパッド部材を組み付ける工程とを要し、組み立て工数削減の余地があった。
そこで、本発明の課題は、パッド部材を軽量化しても座り心地の良さを確保可能なシートクッションをより少ない工数で組み立て可能とすることにある。
上記課題を解決するために本発明は次の手段を採用する。
本発明は、上面を座面とするパッド部材を支持する支持部材を備え、該支持部材をフレーム部材に係止して着座者の荷重を支持する車両用シートのシートクッションであって、
前記支持部材は、面状弾性体と、該面状弾性体の向かい合う2辺を前記フレーム部材に係止可能な係止手段とを備え、前記パッド部材は、着座者の着座状態における着座者の臀部位置において下方に膨らんで相対的に厚く形成されており、該パッド部材の下面側には、該パッド部材の膨らんだ立体形状に沿って前記支持部材の面状弾性体が前記パッド部材の発泡成形時に一体的とされて形成されていることを特徴とする。
本発明の車両用シートのシートクッションによれば、支持部材を構成する面状弾性体の面形状によりパッド部材が支持されているため、着座者に異物感を生じさせない。また、このシートクッションでは、パッド部材は、着座者の着座状態における着座者の臀部位置において下方に膨らんで相対的に厚く形成されている。ここで、相対的とは、同じパッド部材の他の位置との比較において、という意味である。したがって、パッド部材の他の位置を薄くしてパッド部材全体としては軽量化した場合でも、着座者の臀部位置ではある程度のパッド部材の厚みを確保することができる。そして、支持部材は、面状弾性体がパッド部材の下面側に一体化されることにより、パッド部材の膨らんだ立体形状に沿って配設されているため、着座者に所謂底付き感を生じさせにくい。したがって、パッド部材を軽量化しても座り心地の良さを確保しやすい。更に、支持部材とパッド部材とが一体的とされていることにより、このシートクッションを組み立てる際には、支持部材をフレーム部材に係止することで、同時にパッド部材がフレーム部材に組み付けられる。したがって、組み立てに要する工程をより少なくすることができる。
本発明において、前記係止手段は、前記フレーム部材の係止部位に係止可能な樹脂製の係止具であり、該前記面状弾性体の向かい合う2辺の夫々に一体成形されているのが好ましい。その場合、樹脂製の係止具が面状弾性体に対して一体成形されていることで、支持部材における係止具の配設位置にばらつきが生じにくい。また、樹脂製の係止具は、金属製の芯材を内包するのが好ましい。その場合、係止具の形状安定性が向上し、支持部材によるパッド部材の支持をより安定的に行うことができる。
本発明によれば、パッド部材を軽量化しても座り心地の良さを確保可能なシートクッションをより少ない工数で組み立てることができる。
また、係止手段がフレーム部材の係止部位に係止可能な樹脂製の係止具であり、該前記面状弾性体に一体成形されていると、支持部材における係止具の配設位置にばらつきが生じにくい。
また、樹脂製の係止具が金属製の芯材を内包していれば、係止具の形状安定性が向上し、支持部材によるパッド部材の支持をより安定的に行うことができる。
本発明の実施形態1に係る車両用シートの斜視図である。 本発明の実施形態1に係る車両用シートのシートクッションを一部断面で示す分解斜視図である。 図1に示される車両用シートのシートクッションのIII−III線断面図である。 本発明の実施形態1に係る支持部材の斜視図である。 本発明の実施形態2に係る車両用シートのシートクッションの断面を図3に対応して示す図である。 本発明の実施形態3に係る車両用シートのシートクッションの断面を図3に対応して示す図である。 本発明の実施形態3に係る車両用シートのシートクッションを一部断面で示す分解斜視図である。 本発明の実施形態3に係る車両用シートのクッションフレームにおける前側係止具の係止状態を拡大して示す断面斜視図である。 本発明の実施形態3に係る支持部材の斜視図である。
<実施形態1>
図1〜図4を参照しながら、本発明の一実施形態である実施形態1について説明する。図1に示されるように、本実施形態のシートクッション21は、背凭れとなるシートバック13及びヘッドレスト15等ともに自動車等の車両に装備されるシート11を構成している。なお、各図において矢印で示すFR,RR,UPはシート11の着座者から見た方向を基準として定めたシートクッション21の前方,後方,上方を示している。また、各図において矢印で示すWはシートクッション21の幅方向を示している。
シートクッション21は、図2に示されるように、骨格をなすクッションフレーム31と、座面21aを形作るパッド部材23とを備えている。
クッションフレーム31は、幅方向Wの両側に配置されたプレート状のフレーム部材(サイドフレーム)33,35を備えている。両サイドフレーム33,35は、前部連結ロッド(図示省略)及び後部連結ロッド37にて連結されている。クッションフレーム31の前部には、フロントパネル39がサイドフレーム33,35の上端に架け渡されて設けられている。フロントパネル39には、後述する支持部材41の前側係止具51が係止される位置に、上方へ膨出する突条39aが幅方向に沿って形成されている。クッションフレーム31が本発明のフレーム部材に相当する。
パッド部材23は、例えば、発泡ウレタンからなり、その上面が座面21aの外形形状を形作っており、その外形形状に沿う表皮材(図示省略)で被覆されている。図3に示されるように、パッド部材23は、側面視で着座者の臀部Bを支持する位置が下方に膨らんで形成された膨出部25aを有する。本実施形態では、膨出部25aは逆山形に膨らんで形成され、他の位置に比べて相対的に厚く形成されている。パッド部材23は、クッションフレーム31に係止されてパッド部材23を支持することのできる支持部材41と一体的に形成されて、パッド・支持部材一体構成体27を成している。
支持部材41は、図4に示されるように、平面視で矩形の面状弾性体43と、面状弾性体43の周囲4辺のうち向かい合う2辺の夫々に設けられた係止具51,61とを備えている。本実施形態では、面状弾性体43の前後左右4辺のうち、前後の2辺に係止具51,61が備えられている。以下、説明の便宜上、前側の係止具51を前側係止具51と称し、後側の係止具61を後側係止具61と称する。
支持部材41を構成する面状弾性体43は、面形状で弾性的にパッド部材23を支持可能となる材料であり、例えば、織物や編物等の布状の材料からなる。面状弾性体43としては、例えば、ポリエステルエラストマー等の弾性に優れる繊維で形成された織物ないし編物を好適に用いることができる。また、織組織ないし編組織により弾性が付与された織物ないし編物も好適に用いることができる。
前側係止具51は、例えばポリプロピレン等の樹脂を主体として形成されており、鉄等の金属製の芯材53を内包している。前側係止具51は、図3に示されるように、フロントパネル39の突条39aの外側に嵌ることのできる下方が開放した凹形状として形成されており、図4に示されるように、面状弾性体43の前側の辺に沿って、面状弾性体43の幅方向の全長にわたって連続的に設けられている。芯材53は、金属プレートを曲げ成形したものである。芯材53と面状弾性体43の前端部43aとをインサートして樹脂材料を成形することで、芯材53を内包する前側係止具51が面状弾性体43と一体的に設けられている。
後側係止具61も、例えばポリプロピレン等の樹脂を主体として形成されており、金属製の芯材63を内包している。後側係止具61は、図3に示されるように、後部連結ロッド37に引っ掛けることのできる略コの字形であって、図4に示されるように、面状弾性体43の後側の辺に沿って、面状弾性体43の幅方向の全長にわたって連続的に設けられている。芯材63は、金属プレートを曲げ成形したものである。後側係止具61は、芯材63をインサートするとともに、面状弾性体43の後端部43bを上部にインサートして樹脂材料が成形されてなる。それにより、後側係止具61は、芯材63を内包し、後部連結ロッド37に対して上方から引っ掛けることのできるように面状弾性体43に一体的に設けられている。
図2等に示されるパッド・支持部材一体構成体27は、支持部材41がパッド部材23の発泡成形時にパッド部材23と一体的とされることで形成される。すなわち、パッド部材23を成形する成形型のパッド下面を成形する位置に支持部材41が保持された状態で、成形型内でパッド部材23が発泡成形されることでパッド・支持部材一体構成体27を形成することができる。これにより、支持部材41は、面状弾性体43がパッド部材23の膨出部25aを覆うように、パッド部材23の下面の下方に膨らんだ逆山形形状に沿ってパッド部材23と一体化され、前側係止具51と後側係止具61とがパッド部材23の下面に埋め込まれたような格好で一体化とされる。
かかる構成のシートクッション21は、図2に示されるように、後側係止具61を後部連結ロッド37に引っ掛けて止めるとともに、前側係止具51がフロントパネル39の突条39aに嵌るようにパッド・支持部材一体構成体27をフロントパネル39に載置することで組み立てることができる。
以上の構成のシートクッション21によれば、以下の作用効果を奏する。
図3に基づいて説明すると、支持部材41の面状弾性体43は、パッド部材23の下面と一体で設けられることにより、パッド部材23の下方へ膨らんだ立体形状に沿って立体的に保形されている。言い換えれば、面状弾性体43をパッド部材23と一体で設けることによりパッド部材23を下方へ膨らんだ立体形状とすることが許容されている。そして、パッド部材23の着座者の臀部Bを支持する位置は、下方に膨らむ膨出部25aが設けられることにより他の位置に比べて厚く形成されている。したがって、パッド部材23の他の位置を薄くすることによってパッド部材23を全体としては軽量化しても、着座者の臀部Bを支持する位置ではある程度の厚さが確保されるため、着座者に底付き感を生じさせにくく、座り心地の良さを確保しやすい。また、支持部材41の前側係止具51と後側係止具61とは、それぞれ金属製の芯材53,63で補強されているため形状安定性に優れ、面状弾性体43が着座者の荷重を受けることにより前側係止具51と後側係止具61とに相互に近づく方向の作用力が加わっても変形しにくい。したがって、パッド部材23を安定的に支持して着座者の荷重をクッションフレーム31に伝達することができる。
更に、このシートクッション21は、クッションフレーム31に対して、後側係止具61を後部連結ロッド37に上側から引っ掛けるとともに、フロントパネル39に対して上から載せる容易な操作でもって、パッド・支持部材一体構成体27をクッションフレーム31に組み付けることができる。そして、このパッド・支持部材一体構成体27をクッションフレーム31に組み付ける一の工程よって、支持部材41を組み付けると同時にパッド部材23を組み付けることができるため、より少ない工程で組み立て可能である。
<実施形態2>
図5を参照しながら、本発明の一実施形態である実施形態2について説明する。本実施形態は、上記実施形態1において、パッド部材23の下方に膨らむ膨出部25bの形状を側面視で矩形に変更した実施形態である。上記実施形態1から変更を要しない部分については図中に同じ符号で示し、詳細な説明は省略する。本実施形態でも、上記実施形態1と同様の作用効果を奏する。
<実施形態3>
図6〜図9を参照しながら、本発明の一実施形態である実施形態3について説明する。なお、上記実施形態1から変更を要しない部分については図中に同じ符号で示し、詳細な説明は省略する。本実施形態のシートクッション21は、クッションフレーム31とパッド・支持部材一体構成体77とを備え、パッド・支持部材一体構成体77はパッド部材73と支持部材81とを備えている。
図6に示されるように、本実施形態のパッド部材73は、側面視で着座者の臀部Bを支持する位置が逆台地状に下方に膨らんで形成された膨出部75を有する。このパッド部材73は、膨出部75が形成されていることで、着座者の臀部Bを支持する位置が他の位置に比べて相対的に厚く形成されている。図7に示されるように、パッド部材73は、クッションフレーム31に係止されてパッド部材73を支持することのできる支持部材81と一体的に形成されて、パッド・支持部材一体構成体77を成している。
図9に示されるように、支持部材81は、面状弾性体43と、前側係止具91と、後側係止具95とを備えている。前側係止具91は、例えばポリプロピレン等の樹脂を主体として形成されており、金属製の芯材93を内包している。前側係止具91は、傾倒したJ字状であり、面状弾性体43の前側の辺に沿って、面状弾性体43の幅方向の全長にわたって連続的に設けられている。芯材93は、金属プレートを曲げ成形したものである。芯材93をインサートするとともに、面状弾性体43の前端部43aを下部にインサートして樹脂材料が成形されることで、前側係止具91は、芯材93を内包し、先端が上方に反り上がった状態で面状弾性体43に一体的に設けられている。
後側係止具95も、例えばポリプロピレン等の樹脂を主体として形成されており、金属製の芯材97を内包している。後側係止具95は、後部連結ロッド37に引っ掛けることのできる略Cの字形であって、面状弾性体43の後側の辺に沿って、面状弾性体43の幅方向の全長にわたって連続的に設けられている。芯材97は、金属プレートを曲げ成形したものである。後側係止具95は、芯材97をインサートするとともに、面状弾性体43の後端部43bを上部にインサートして樹脂材料が成形されてなる。それにより、後側係止具95は、芯材97を内包し、後部連結ロッド37に対して上方から引っ掛けることのできるように面状弾性体43に一体的に設けられている。
図7に示されるように、支持部材81は、面状弾性体43の前後方向の中間部43cがパッド部材73の膨出部75に埋設されてパッド部材73と一体化されて、パッド・支持部材一体構成体77を成している。面状弾性体43の中間部43cは、パッド部材73の膨出部75の下面73bに近い位置において、パッド部材73の下面73bの立体形状に沿うようにパッド部材73に保形されて埋設されている。そして、前側係止具91と後側係止具95とが、それぞれパッド部材73の膨出部75の前端面ないし後端面から垂れ下がった格好となっている。パッド・支持部材一体構成体77は、パッド部材73の発泡成形時に支持部材41の面状弾性体43がパッド部材73の膨出部75に埋設されることでパッド部材73と支持部材81とが一体的とされて形成される。
図8に示されるように、クッションフレーム31のフロントパネル39は、下方に切起して前方に屈曲させて形成した係止突部39bを有している。図7に示されるように、パッド・支持部材一体構成体77は、後側係止具95を後部連結ロッド37に引っ掛けて止めるとともに、フロントパネル39に載置した状態で前側係止具91をフロントパネル39の係止突部39bに下側から引っ掛けて止めることでクッションフレーム31に組み付けることができる。
以上の構成のシートクッション21によれば、以下の作用効果を奏する。
パッド部材73の着座者の臀部Bを支持する位置は、下方に膨らむ膨出部75により他の位置に比べて厚く形成されている。したがって、パッド部材73の他の位置を薄くすることによってパッド部材23を全体として軽量化しても、着座者の臀部Bを支持する位置はある程度の厚さが確保されるため、着座者に底付き感を生じさせにくく、座り心地の良さを確保しやすい。また、パッド部材73と支持部材81とは、パッド・支持部材一体構成体77として予め一体形成されているため、支持部材81をクッションフレーム31に組み付ける一の工程にて同時にパッド部材73をも組み付けることができ、容易に組み立てることができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内でその他種々の変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、面状弾性体43の前側の辺と後側の辺とがクッションフレーム31に対して係止される支持部材41,81の構成を例示したが、面状弾性体43の幅方向の両端の2辺がクッションフレーム31に対して係止される構成としてもよい。その場合、係止具も下方に膨らんだパッド部材の外形形状に沿うことができるよう、例えば、屈曲形成されたり、分割形成されたりするのが好ましい。
また、支持部材において、係止具は、面状弾性体43の端部をインサートして成形されることで面状弾性体43と一体成形されると、面状弾性体43に対する相対位置のばらつきが生じにくい点で好ましい。しかし、係止具は、面状弾性体43とは別体として形成し、縫製等により後から面状弾性体43に接合することも可能である。
11 シート
21 シートクッション
21a 座面
23,73 パッド部材
25a,25b,75 膨出部
27,77 パッド・支持部材一体構成体
31 クッションフレーム
37 後部連結ロッド
39 フロントパネル
39a 突条
39b 係止突部
41 支持部材
43 面状弾性体
51 前側係止具
53 芯材
61 後側係止具
63 芯材
81 支持部材
91 前側係止具
93 芯材
95 後側係止具
97 芯材

Claims (3)

  1. 上面を座面とするパッド部材を支持する支持部材を備え、該支持部材をフレーム部材に係止して着座者の荷重を支持する車両用シートのシートクッションであって、
    前記支持部材は、面状弾性体と、該面状弾性体の向かい合う2辺を前記フレーム部材に係止可能な係止手段とを備え、前記パッド部材は、着座者の着座状態における着座者の臀部位置において下方に膨らんで相対的に厚く形成されており、該パッド部材の下面側には、該パッド部材の膨らんだ立体形状に沿って前記支持部材の面状弾性体が前記パッド部材の発泡成形時に一体的とされて形成されていることを特徴とする車両用シートのシートクッション。
  2. 請求項1に記載の車両用シートのシートクッションであって、
    前記係止手段は、前記フレーム部材の係止部位に係止可能な樹脂製の係止具であり、前記面状弾性体の向かい合う2辺の夫々に一体成形されていることを特徴とする車両用シートのシートクッション。
  3. 請求項2に記載の車両用シートのシートクッションであって、
    前記樹脂製の係止具は金属製の芯材を内包していることを特徴とする車両用シートのシートクッション。
JP2009093931A 2009-04-08 2009-04-08 車両用シートのシートクッション Expired - Fee Related JP5316182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093931A JP5316182B2 (ja) 2009-04-08 2009-04-08 車両用シートのシートクッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009093931A JP5316182B2 (ja) 2009-04-08 2009-04-08 車両用シートのシートクッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010240240A true JP2010240240A (ja) 2010-10-28
JP5316182B2 JP5316182B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=43094005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009093931A Expired - Fee Related JP5316182B2 (ja) 2009-04-08 2009-04-08 車両用シートのシートクッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5316182B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011088534A1 (pt) * 2010-01-21 2011-07-28 Marcopolo S.A. Assento deformável de baixa espessura para veículos de transporte de passageiros
JP2012126375A (ja) * 2010-11-22 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用シート構造
US8757726B2 (en) 2011-07-19 2014-06-24 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP2015136962A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
WO2018163586A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2020179820A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
WO2024106425A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート及び車両用シートの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141108A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 日本発条株式会社 座席
JPS60125956U (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 (株)タチエス 座席におけるシ−トパツド
JPH11342037A (ja) * 1998-05-31 1999-12-14 Ts Tech Co Ltd 面状弾性体による座面部を有するシート
JP2004138156A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Nhk Spring Co Ltd ばね装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141108A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 日本発条株式会社 座席
JPS60125956U (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 (株)タチエス 座席におけるシ−トパツド
JPH11342037A (ja) * 1998-05-31 1999-12-14 Ts Tech Co Ltd 面状弾性体による座面部を有するシート
JP2004138156A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Nhk Spring Co Ltd ばね装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011088534A1 (pt) * 2010-01-21 2011-07-28 Marcopolo S.A. Assento deformável de baixa espessura para veículos de transporte de passageiros
JP2012126375A (ja) * 2010-11-22 2012-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用シート構造
US8757726B2 (en) 2011-07-19 2014-06-24 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP2015136962A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
WO2018163586A1 (ja) * 2017-03-08 2018-09-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2020179820A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP7172835B2 (ja) 2019-04-26 2022-11-16 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
WO2024106425A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート及び車両用シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5316182B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9637035B2 (en) Vehicle seat
JP5476907B2 (ja) 車両用シートバック
JP5316182B2 (ja) 車両用シートのシートクッション
JP5515655B2 (ja) 車両用シートおよび車両用シートの製造方法
JP5387174B2 (ja) 車両用シート
JP7124304B2 (ja) 乗物用シート
JP6650477B2 (ja) 乗物用シート
US20140077550A1 (en) Vehicle seat
JP5872434B2 (ja) 車両用シート
JP2016117360A (ja) 車両用シート
US9821695B2 (en) Vehicle seat
JP2015066971A (ja) 車両用シート及びトリムカバー
JP6582646B2 (ja) 乗物用シート
JP5402180B2 (ja) 車両用シート
JP2006320611A (ja) 車両用シート
CN111845491B (zh) 座椅靠背
JP7364877B2 (ja) シートクッション及び該シートクッションを備える乗物用シート
JP2019092832A (ja) 乗物用シートクッション
JP5756742B2 (ja) アームレスト
JP2010012093A (ja) シートバック構造
JP2009234548A (ja) 車両用シート
JP6859497B2 (ja) 乗物用シートパッド及びその製造方法並びにシート構造
JP2016203732A (ja) 乗物用シートのシートカバーおよび乗物用シート
JP2023127359A (ja) 車両用のシートクッション及び車両用シート
JP2021094901A (ja) 乗り物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5316182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees