JP2010234925A - 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法 - Google Patents

電動車両および電動車両のイグニッション制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010234925A
JP2010234925A JP2009083766A JP2009083766A JP2010234925A JP 2010234925 A JP2010234925 A JP 2010234925A JP 2009083766 A JP2009083766 A JP 2009083766A JP 2009083766 A JP2009083766 A JP 2009083766A JP 2010234925 A JP2010234925 A JP 2010234925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side connector
vehicle
charger
electric vehicle
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009083766A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroomi Funakoshi
博臣 舩越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2009083766A priority Critical patent/JP2010234925A/ja
Priority to PCT/JP2010/055617 priority patent/WO2010113902A1/ja
Publication of JP2010234925A publication Critical patent/JP2010234925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】充電中および充電終了後の作業完了前(車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップが閉じる前)に電気自動車が誤発進するのを防止する。
【解決手段】電気自動車1は、開閉センサ13と、イグニッション制御部15と、を備える。開閉センサ13は、車両側コネクタ11に取り付けられた外側キャップ113の開口状態を検出すると、イグニッション制御部15への検出信号の送信を開始する。イグニッション制御部15は、開閉センサ13から検出信号を受信している間、ユーザによるイグニッション操作の受付けを無効にする。つまり、イグニッション操作の有無にかかわらず、イグニッションをオフにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電動車両に関し、特に、充電中および充電終了後の作業完了前の電動車両の誤発進を防止する技術に関する。
充電中の電動車両の誤発進を防止する技術として、例えば特許文献1に記載の技術がある。この技術では、駆動用モータに接続されるバッテリ充電装置の車両側コネクタ(コンセント)に、そこに差し込まれる充電器側コネクタ(充電用プラグ)によって切り替えられるスイッチが設けられており、電動車両のコントローラが、このスイッチにより充電器側コネクタが差し込まれていることを検出した際に、駆動用モータへの通電を停止させる。
特開平5−83863号公報
近年、駐車場、専用の充電スタンド等、様々な箇所に設置された急速充電器による急速充電が可能な電気自動車の開発が進んでいる。
ここで、急速充電器の充電器側コネクタとしては、レバーが握持されると、充電器側コネクタ内部から端子が露出する構造のものが提案されている。また、電気自動車の車両側コネクタとしては、充電器側コネクタが挿入されると、この充電器側コネクタをラッチする構造のものが提案されている。このような構造を持つ充電器側コネクタおよび車両側コネクタを用いた充電開始の準備作業は、次のような手順で行われる。すなわち、まず、作業者が電気自動車の車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップを開けて充電器側コネクタを挿入して、この充電器側コネクタを車両側コネクタにラッチさせる(挿入操作)。つぎに、この充電器側コネクタのレバーを握持することにより、充電器側コネクタ内部から端子を露出させて、この端子を、車両側コネクタ内部に設けられた端子と当接させる(嵌合操作)。このようにすることで、端子を破損させることなく、かつ安全に充電開始の準備作業を行うことができる。
さて、このような構造を持つ充電器側コネクタおよび車両側コネクタにおいて、特許文献1に記載の技術を適用して電動車両の充電中における誤発進を防止しようとすると、次のような問題が生ずる。すなわち、車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップが開いたままでも、充電器側コネクタが車両側コネクタに差し込まれていなければ、駆動用モータへの通電停止が解除される。このため、車両側コネクタの開閉式キャップが開いたままでの電動車両の発進が可能となってしまう。車両側コネクタの開閉式キャップが開いたままだと、例えば走行中に雨水等が車両側コネクタ内に浸入して、電動車両の充電系統の漏電、破損を引き起こすこともあり得る。
また、充電器側コネクタが車両側コネクタにラッチされていても、嵌合されていなければ、充電器側コネクタが車両側コネクタに差し込まれていないと判断して、駆動用モータへの通電停止が解除される可能性がある。この場合、車両がそのまま走行すると、充電器側コネクタおよび車両側ソケットが破損する可能性がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、充電中および充電終了後の作業完了前における電動車両の誤発進を防止できる技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、電動車両の車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップの状態をセンサで検出し、その検出結果が開口状態であるならば、イグニッション操作の有無にかかわらず、イグニッションをオフにする。
例えば、本発明は、車両側コネクタを有する電動車両であって、
前記車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップの開口状態を検出する開口検出手段と、
前記開口検出手段が前記開閉式キャップの開口状態を検出している場合に、イグニッション操作の受付けを無効にするイグニッション制御手段と、を備える。
このような電動車両において、
充電器側コネクタと前記車両側コネクタとの電気的な接続状態を検出する接続検出手段と、
前記車両側コネクタおよび当該電動車両が有する車載バッテリ間の充電ラインの接続および切断を行うリレーと、
前記接続検出手段が前記充電器側コネクタと前記車両側コネクタとの電気的な接続状態を検出しているならば前記充電ラインを接続し、当該接続状態を検出していないならば前記充電ラインを切断するように、前記リレーを制御するリレー制御手段と、をさらに備えてもよい。
本発明によれば、充電中および充電終了後の作業完了前(開閉式キャップが閉じる前)に電動車両が誤発進するのを防止できる。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電気自動車1の充電システムの概略構成図である。 図2(A)は、充電器側コネクタ21の機構を説明するための図であり、図2(A)は、車両側コネクタ11の機構を説明するための図である。 図3(A)は、車両側コネクタ11への充電器側コネクタ21の挿入操作を説明するための図であり、図3(B)は、車両側コネクタ11と充電器側コネクタ21との嵌合操作を説明するための図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る電気自動車の充電システムの概略構成図である。図において、符号1は電気自動車、符号2は急速充電器である。
図示するように、電気自動車1は、車両側コネクタ11と、車載バッテリ12と、開閉センサ13と、通電センサ14と、イグニッション制御部15と、リレー16と、リレー制御部17と、を有する。
車両側コネクタ11は、急速充電器2の充電器側コネクタ21を接続するためのものである。ここで、充電器側コネクタ21は、図2(A)に示すように、レバー211が握持されると、電気自動車1の車両側コネクタ11側の端子111に当接させるための端子212が、充電器側コネクタ21の内部から押し出されて露出する機構を有する。また、充電器側コネクタ21はラッチ部213を有する。一方、車両側コネクタ11は、図2(B)に示すように、端子111と、端子111を保護するための開閉式の内側キャップ112および外側キャップ113と、車両側コネクタ11に挿入された充電器側コネクタ21のラッチ部213を保持して、充電器側コネクタ21を機械的にラッチするラッチ保持部114と、を有する。内側キャップ112を閉じないと外側キャップ113が閉じられないように、内側キャップ112のヒンジ115は、端子111を介して、外側キャップ113のヒンジ116に対向し、かつ、外側キャップ113のヒンジ116の位置から、内側キャップ112の長さLよりも短い距離Dだけ離れた位置に配置されている。
開閉センサ13は、車両側コネクタ11の外側キャップ113の開口状態を検出する。開閉センサ13には、例えば、外側キャップ113が閉じると押圧されるプッシュスイッチ等の機械センサ、外側キャップ113が閉じると発光素子から出射された光の反射光を受光するフォトセンサ等の光学センサなど、様々なセンサを利用できる。
通電センサ14は、車両側コネクタ11と充電器側コネクタ21との電気的な接続状態(車両側コネクタ11の端子111と充電器側コネクタ21の端子212とが接触した状態)を検出する。通電センサ14は、例えば、充電用の正極側および負極側の端子111間のインピーダンス変化等を検出することで実現できる。
イグニッション制御部15は、開閉センサ13が外側キャップ113の開口状態を検出している場合に、イグニッション操作の受付けを無効にする。すなわち、ユーザによるイグニッション操作の有無にかかわらず、イグニッションをオフにする。イグニッション制御部15は、例えばECU(エレクトリックコントロールユニット)の機能の一つとして実現される。
リレー16は、リレー制御部17の制御の下、車両側コネクタ11および車載バッテリ12間の充電ラインの接続および遮断を行う。
リレー制御部17は、通電センサ14による車両側コネクタ11と充電器側コネクタ21との電気的な接続状態の検出結果に応じて、リレー16を制御する。具体的には、通電センサ14が車両側コネクタ11と充電器側コネクタ21との電気的な接続状態を検出している場合、リレー制御部17は、車両側コネクタ11および車載バッテリ12間の充電ラインを接続するようにリレー16を制御する。一方、このような状態を検出していない場合は、車両側コネクタ11および車載バッテリ12間の充電ラインを切断するようにリレー16を制御する。このようなリレー制御部17は、例えばECUの機能の一つとして実現される。
つぎに、充電作業における電気自動車1の誤発進防止のための動作を説明する。
まず、図3(A)に示すように、作業者が、車両側コネクタ11の外側キャップ113および内側キャップ112を開けて、車両側コネクタ11に充電器側コネクタ21を挿入すると、充電器側コネクタ21のラッチ部213が車両側コネクタ11のラッチ保持部114に保持され、充電器側コネクタ21が車両側コネクタ11に機械的にラッチされる(挿入操作)。
この際、開閉センサ13は、外側キャップ113が開口状態にあることを検出し、イグニッション制御部15への検出信号の送信を開始する。これを受けて、イグニッション制御部15は、検出信号を受信している間、イグニッション操作の受付けを無効にする。
つぎに、図3(B)に示すように、作業者が充電器側コネクタ21のレバー211を握持すると、充電器側コネクタ21の端子212が、充電器側コネクタ21の内部から押し出されて露出し、車両側コネクタ11の端子111と当接する(嵌合操作)。
この際、通電センサ14は、車両側コネクタ11が充電器側コネクタ21と電気的な接続状態にあることを検出し、リレー制御部17への検出信号の送信を開始する。これを受けて、リレー制御部17は、リレー16を制御して、検出信号を受信している間、車両側コネクタ11および車載バッテリ12間の充電ラインを接続し、急速充電器2による充電を有効にする。これにより、急速充電器2による車載バッテリ12の充電が可能となる。
さて、作業者が充電器側コネクタ21のレバー211を元に戻すと、充電器側コネクタ21の端子212が、充電器側コネクタ21の内部に退避して車両側コネクタ11の端子111から離れる。
これにより、車両側コネクタ11が充電器側コネクタ21と電気的な接続状態でなくなったので、通電センサ14は、リレー制御部17への検出信号の送信を停止する。これを受けて、リレー制御部17は、リレー16を制御して、車両側コネクタ11および車載バッテリ12間の充電ラインを遮断し、急速充電器2による充電を無効にする。このため、急速充電器2による車載バッテリ12の充電ができなくなる。一方、外側キャップ113は開口状態のままなので、開閉センサ13は、イグニッション制御部15への検出信号の送信を続ける。したがって、イグニッション操作の受付けは無効のままである。このため、充電器側コネクタ21が車両側コネクタ11に挿入されたままの状態で電気自動車200が発進して、充電器側コネクタ21および車両側コネクタ11を破損してしまう事態が発生するのを防止できる。
つぎに、作業者が、車両側コネクタ11への充電器側コネクタ21のラッチを解除して、充電器側コネクタ21を、車両側コネクタ11から引き抜いて車両側コネクタ急速充電器2の所望の格納位置に戻すと、急速充電器2による電気自動車1の車載バッテリ12の充電動作が終了する。
しかし、作業者の充電終了後の作業が完了していない場合、つまり外側キャップ113が開口状態のままだと、開閉センサ13がイグニッション制御部15への検出信号の送信を続けるため、イグニッション操作の受付けは無効のままである。車両側コネクタ11の内側キャップ112を閉じ、さらに外側キャップ113(外側キャップ113は内側キャップ112を閉じないと閉じられない)を閉じることで、開閉センサ13がイグニッション制御部15への検出信号の送信を停止し、イグニッション操作の受付けが有効になる。したがって、作業者の充電終了後の作業が完了することで、はじめて電気自動車1の発進が可能となる。
以上、本発明の一実施の形態を説明した。
本実施の形態の電気自動車1においては、車両側コネクタ11に取り付けられた外側キャップ113の状態を開閉センサ13で検出し、その検出結果が開口状態を示しているならば、イグニッション制御部15が、イグニッション操作の有無にかかわらず、イグニッションをオフにする。したがって、本実施の形態によれば、充電中および充電終了後の作業完了前(外側キャップ113が閉じる前)に電気自動車1が誤発進するのを防止することができる。
また、本実施の形態の電気自動車1においては、車両側コネクタ11の状態を通電センサ14で検出し、その検出結果が急速充電器2の充電器側コネクタ21との電気的な接続状態を示しているならば、リレー制御部17がリレー16を制御して車両側コネクタ11および車載バッテリ12間の充電ラインを接続し、急速充電器2による車載バッテリ12の充電を有効にする。したがって、本実施の形態によれば、充電器側コネクタ21と車両側コネクタ11とが電気的に接続している場合にのみ、急速充電器2による充電を開始できる。
なお、上記実施の形態では、本発明を車両側コネクタ、急速充電器2の充電器側コネクタ21が接続する車両側コネクタ11に適用した場合を例にとり説明した。しかし、本発明はこれに限定されない。家庭用電源(例えば単相200V)のコンセントに接続されたプラグが接続するソケットが電気自動車に設けられている場合は、このソケットに適用することも可能である。つまり、本発明は、上記実施の形態に示すような、挿入操作および嵌合操作を必要とするタイプのコネクタのみならず、挿入のみで端子が接続されるタイプのコネクタに対しても有効である。
また、本発明は、電気自動車のみならず、搭載されたバッテリの、外部電源からの充電機能を有する電動車両に広く適用できる。
1:電気自動車、2:急速充電器、11:車両側コネクタ、12:車載バッテリ、13:開閉センサ、14:通電センサ、15:イグニッション制御部、16:リレー、17:リレー制御部、21:充電器側コネクタ、111:端子、112:内側キャップ、113:外側キャップ、114:ラッチ保持部、115:ヒンジ、116:ヒンジ、211:レバー、212:端子、213:ラッチ部

Claims (3)

  1. 車両側コネクタを有する電動車両であって、
    前記車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップの開口状態を検出する開口検出手段と、
    前記開口検出手段が前記開閉式キャップの開口状態を検出している場合に、イグニッション操作の受付けを無効にするイグニッション制御手段と、を備える
    ことを特徴とする電動車両。
  2. 請求項1に記載の電動車両であって、
    充電器側コネクタと前記車両側コネクタとの電気的な接続状態を検出する接続検出手段と、
    前記車両側コネクタおよび当該電動車両が有する車載バッテリ間の充電ラインの接続および切断を行うリレーと、
    前記接続検出手段が前記充電器側コネクタと前記車両側コネクタとの電気的な接続状態を検出しているならば前記充電ラインを接続し、当該接続状態を検出していないならば前記充電ラインを切断するように、前記リレーを制御するリレー制御手段と、をさらに備える
    ことを特徴とする電動車両。
  3. 車両側コネクタを有する電動車両のイグニッション制御方法であって、
    前記車両側コネクタに取り付けられた開閉式キャップの状態をセンサで検出し、その検出結果が開口状態であるならば、エンジンコントロールユニットが、イグニッション操作の有無にかかわらず、イグニッションをオフにする
    ことを特徴とする電動車両のイグニッション制御方法。
JP2009083766A 2009-03-30 2009-03-30 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法 Pending JP2010234925A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083766A JP2010234925A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法
PCT/JP2010/055617 WO2010113902A1 (ja) 2009-03-30 2010-03-29 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083766A JP2010234925A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010234925A true JP2010234925A (ja) 2010-10-21

Family

ID=42828191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083766A Pending JP2010234925A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010234925A (ja)
WO (1) WO2010113902A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168922A (ja) * 2011-01-25 2012-09-06 Denso Corp 通信装置
WO2013001255A1 (fr) * 2011-06-30 2013-01-03 Ier Systems Procede et systeme de securisation d'un vehicule propose a la location, et vehicule securise

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046661B2 (en) * 2013-10-09 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Detection of on-board charger connection to electric vehicle supply equipment
US11447988B2 (en) * 2018-11-07 2022-09-20 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Turn off the car when pumping the gas in the gas stations
CN110831368B (zh) * 2019-10-10 2021-04-27 苏州浪潮智能科技有限公司 一种服务器机柜的电源线插头防漏拔装置及其使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2854922B2 (ja) * 1990-04-12 1999-02-10 住友電装株式会社 パワーウィンドウ制御装置
JP4400660B2 (ja) * 2007-09-04 2010-01-20 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP4479768B2 (ja) * 2007-09-10 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 自動車および自動車の充電方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168922A (ja) * 2011-01-25 2012-09-06 Denso Corp 通信装置
US9160409B2 (en) 2011-01-25 2015-10-13 Denso Corporation Communication apparatus
WO2013001255A1 (fr) * 2011-06-30 2013-01-03 Ier Systems Procede et systeme de securisation d'un vehicule propose a la location, et vehicule securise
FR2977215A1 (fr) * 2011-06-30 2013-01-04 Ier Systems Procede et systeme de securisation d'un vehicule propose a la location, et vehicule securise.
US10266061B2 (en) 2011-06-30 2019-04-23 Bluecarsharing Method and system for securing a rental vehicle, and secure vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010113902A1 (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316049B2 (ja) 電気自動車の充電装置
US9114714B2 (en) High voltage charge pack
KR101423575B1 (ko) 외부충전을 이용한 차량
EP1632319B1 (en) Charging system for a biped walking robot comprising seating means
WO2010113902A1 (ja) 電動車両および電動車両のイグニッション制御方法
US9481324B2 (en) Vehicle battery charger
JP2007236173A (ja) 車両、電力授受方法および電気装置
JP2010238576A (ja) 充電システム、充電器、およびリレーの閉固着を検出する方法
WO2010117594A2 (en) Charging connecting device for an electrically powered motor vehicle
RU2009129680A (ru) Транспортное средство, способ управления транспортным средством и машиночитаемый носитель записи, содержащий программу для выполнения компьютером способа управления транспортным средством
CN102686442A (zh) 车辆
JP2011167003A (ja) 充電機器および充電システム
KR102275982B1 (ko) 전기차용 충전 커넥터 잠금 장치 및 그 제어 방법
JP2008251355A (ja) 電気自動車充電用延長ケーブル安全装置
JPH11318004A (ja) 電気自動車の充電リッド自動操作装置
US9248749B2 (en) Vehicle charging equipment
JP6406074B2 (ja) 通信方法
JP2010161910A (ja) 電気自動車の充電システム
JP5351088B2 (ja) 電気自動車及び電気自動車用の補助充電池
US20080218122A1 (en) Battery charging method for an electric golf car
JP2010165619A (ja) 車載充電装置
JP5566056B2 (ja) 充電ケーブル
JP2009231171A (ja) 充電コネクタ及び電源システム
JP2020097816A (ja) 車両制御装置
JP6194844B2 (ja) 車載充電システム