JP2010233749A - 抽選装置、抽選システム及びメダルゲーム装置 - Google Patents
抽選装置、抽選システム及びメダルゲーム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010233749A JP2010233749A JP2009083737A JP2009083737A JP2010233749A JP 2010233749 A JP2010233749 A JP 2010233749A JP 2009083737 A JP2009083737 A JP 2009083737A JP 2009083737 A JP2009083737 A JP 2009083737A JP 2010233749 A JP2010233749 A JP 2010233749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lottery
- medal
- unit
- wheel
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
【解決手段】メダルゲーム装置1000は、抽選球Sを用いた物理抽選を行うための抽選システム20を備えて構成される。抽選システム20は、第1の抽選装置30と第2の抽選装置40との2つの抽選装置を上下方向に並べて具備している。第1及び第2の抽選装置30,40は、それぞれ第1の竪穴ポケット部31a,41a及び屈曲ポケット部31b,41bを有する第1及び第2の抽選ホイール部31,41を有しており、第1及び第2の抽選ホイール部31,41は、時計回り又は反時計回りに回転するように駆動制御される。そして、抽選システム20に投入された抽選球Sが、第1及び第2の抽選ホイール部31,41の何れのポケット部に収納されたかに応じて抽選結果が変化する。
【選択図】図1
Description
外周面に球状の抽選体(例えば、図1の抽選球S)が出入りする開口部を設けたポケット部であって、竪穴型のポケット部(例えば、図1の竪穴ポケット部41a)と、竪穴の底部に時計回り方向及び/又は反時計回り方向に横穴を有する屈曲型のポケット部(例えば、図1の屈曲ポケット部41b)とを外周に沿って有する縦型のホイール部(例えば、図1の第2の抽選ホイール部41)と、
前記ホイール部を時計回り又は反時計回りに回転させる回転駆動部(例えば、図2の第2のステッピングモータ43)と、
回転する前記ホイール部の前記開口部が上方を向く所定の投入位置に設けられ、当該投入位置に到来した開口部に抽選体を投入する抽選体投入部(例えば、図1の抽選球投入部45)と、
回転する前記ホイール部の前記開口部が下方を向く位置であって、到達最低位置よりも時計回り方向側の第1の排出位置と反時計回り方向側の第2の排出位置とに設けられ、当該排出位置に到来した開口部と対向するように設けられて、何れの落下口に抽選体が落下するかが抽選結果となる第1及び第2の抽選体落下口部(例えば、図1の第1及び第2の抽選球落下口部46,47)と、
回転する前記ホイール部の外周面に対向するように設けられ、前記第1及び第2の抽選体落下口部以外での抽選体の落下を防止する落下防止部(例えば、図2の窪み42)と、
を備え、前記回転駆動部による回転駆動方向を切替制御して、前記抽選体投入部から投入された抽選体が収容されるポケット部が竪穴型であるか屈曲型であるか、前記ホイール部の回転方向が時計回りか反時計回りかによって、当該抽選体が前記第1及び第2の抽選体落下口部のどちらに落下するかが変化する抽選装置(例えば、図2の第2の抽選装置40)である。
少なくとも2つの第1の発明の抽選装置(例えば、図2の第1及び第2の抽選装置30,40)を上下方向に並べて具備するとともに、
前記2つの抽選装置のうちの上方の抽選装置が備える前記第1及び第2の抽選体落下口部のうちの一方の抽選体落下口部(例えば、図1の第1の抽選球落下口部36)と、下方の抽選装置が備える前記抽選体投入部(例えば、図1の抽選球投入部45)とを連通させ、当該一方の抽選体落下口部に落下した抽選体を連通先の抽選体投入部に案内する通路部(例えば、図1の連結通路50)と、
を具備し、前記2つの抽選装置双方又は一方の前記回転駆動部による回転駆動方向を切替制御して、前記上方の抽選装置が備える前記第1及び第2の抽選体落下口部のうちの他方の抽選体落下口部(例えば、図1の第2の抽選球落下口部37)と、前記下方の抽選装置が備える前記第1及び第2の抽選体落下口部(例えば、図1の第1及び第2の抽選球落下口部46,47)とのうちの何れの落下口部に抽選体が落下するかが変化する抽選システム(例えば、図2の抽選システム20)を構成してもよい。
前記2つの抽選装置は、ホイール部の大きさが異なり、前記竪穴型のポケット部と前記屈曲型のポケット部との構成数比率が異なる(例えば、図1の第1及び第2の抽選ホイール部31,41)、
抽選システムを構成してもよい。
前記2つの抽選装置の前記ホイール部の回転速度が異なる(例えば、図1の第1及び第2の抽選ホイール部31,41)、
抽選システムを構成することも可能である。
メダル投入口(例えば、図1〜図3のメダル投入部10)からメダル(例えば、図2のメダルM)が投入されることでゲームフィールド(例えば、図1及び図2の固定テーブル6)にメダルを放出し、前記ゲームフィールドからメダル獲得口(例えば、図1のメダル獲得口4)にメダルが落下することでメダルを払い出すプッシャー型のメダルゲーム装置(例えば、図1のメダルゲーム装置1000)であって、
第1の発明の抽選装置(例えば、図2の第2の抽選装置40)と、
前記抽選装置が備える第1及び第2の抽選体落下口部のうちの一方の前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記ゲームフィールド上に案内して排出する第1の排出案内部(例えば、図1の普通当たり抽選球案内レール75)と、
前記抽選装置が備える他方の前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記メダル獲得口に案内して落下させる第2の排出案内部(例えば、図1の大当たり抽選球案内レール70)と、
前記メダル獲得口に落下したメダル及び抽選体の中から抽選体を選別する選別部と、
前記選別部により選別された抽選体を回収する回収部と、
を具備し、前記回収部により抽選体が回収された場合に、所定数のメダルをボーナスメダルとして払い出す或いは前記ゲームフィールドに放出するメダルゲーム装置を構成してもよい。
前記抽選装置が備える前記回転駆動部(例えば、図2の第2のステッピングモータ43;図4の第2の抽選ホイール駆動部304)による回転駆動方向を切替制御して前記抽選装置による抽選確率を変更する抽選確率変更部(例えば、図4の第2の抽選ホイール制御部204)を更に具備するメダルゲーム装置を構成することも可能である。
メダル投入口(例えば、図1〜図3のメダル投入部10)からメダル(例えば、図2のメダルM)が投入されることでゲームフィールド(例えば、図1及び図2の固定テーブル6)にメダルを放出し、前記ゲームフィールドからメダル獲得口(例えば、図1のメダル獲得口4)にメダルが落下することでメダルを払い出すプッシャー型のメダルゲーム装置(例えば、図1のメダルゲーム装置1000)であって、
第2〜第4の何れかの発明の抽選システム(例えば、図2の抽選システム20)と、
前記抽選システムが備える何れかの前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記ゲームフィールド上に案内して排出する第1の排出案内部(例えば、図1の普通当たり抽選球案内レール75)と、
前記抽選システムが備える何れかの前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記メダル獲得口に案内して落下させる第2の排出案内部(例えば、図1の大当たり抽選球案内レール70)と、
前記メダル獲得口に落下したメダル及び抽選体の中から抽選体を選別する選別部と、
前記選別部により選別された抽選体を回収する回収部と、
を具備し、前記回収部により抽選体が回収された場合に、所定数のメダルをボーナスメダルとして払い出す或いは前記ゲームフィールドに放出するメダルゲーム装置を構成してもよい。
前記抽選システムが備える抽選装置全部又は一部の前記回転駆動部(例えば、図2の第1及び第2のステッピングモータ33,43;図4の第1及び第2の抽選ホイール駆動部302,304)による回転駆動方向を切替制御して前記抽選システムによる抽選確率を変更する抽選確率変更部(例えば、図4の第1及び第2の抽選ホイール制御部202,204)を更に具備するメダルゲーム装置を構成してもよい。
前記メダル投入口に投入されたメダル数(例えば、図4のメダル投入枚数512)と払い出したメダル数(例えば、図4のメダル払出枚数514)とからペイアウト率(例えば、図4のペイアウト率516)を算出するペイアウト率算出部(例えば、図4のペイアウト率算出部214)を更に具備し、
前記抽選確率変更部は、前記ペイアウト率に基づいて、前記回転駆動方向の切替制御を行う(例えば、図5のホイール回転駆動方向切替制御データ508、図6のステップA6)、
メダルゲーム装置を構成してもよい。
1−1.概略構成
図1は、第1実施形態におけるメダルゲーム装置1000の構成を示す正面外観図であり、図2は、メダルゲーム装置1000の主要部の縦断面図である。メダルゲーム装置1000は、透明カバーガラス2及び支持板3で囲まれた遊技空間GSを画成し、この遊技空間GS内に前端がメダル獲得口4の上方に向かって延設された固定テーブル6と、この固定テーブル6の上面に沿って周期的に往復動されるプッシャーテーブル8とを備えて構成されている。メダルゲーム装置1000は、いわゆる「プッシャー型」のメダルゲーム装置に分類される。
図2及び図3を参照しつつメダル投入器10の構成について説明する。図3は、メダルゲーム装置1000に備えられた右側のメダル投入器10及びその周辺を拡大した部分拡大図である。メダル投入器10は、メダルMを立てた状態で、メダルMが自重により手前方から奥方に向けて回転落下するメダル投入レール10cを備えて構成されている。メダル投入レール10cは、メダルMを立てた状態に維持しつつ回転落下方向をガイドする壁面部とメダルMの落下面を形成する床面部とによって樋状の溝を形成している。メダル投入レール10cは、奥側が手前側よりも低くなるように傾斜しており、溝の幅がメダルMの幅よりも僅かに広くなっているため、メダルMはメダル投入レール10cを手前方から奥方に向けて回転しながら落下する。
次に、本実施形態における抽選システム20の構成について詳細に説明する。抽選システム20は、遊技空間GSの奥に立設された立設盤SBに設けられた2台の抽選装置である第1の抽選装置30と第2の抽選装置40とが上下方向に並べて配置されるとともに、第1の抽選装置30及び第2の抽選装置40を連結する連結通路50を備えて構成される。
先ず、不図示の押し上げ機構により抽選球収納部55の下方から新たな抽選球Sが挿入され、積み上げられた抽選球Sの列が上方に押し上げられると、最上位に位置する抽選球Sが抽選球投入部35の傾斜通路を沿って落下する。第1の抽選ホイール部31は常時回転制御されているため、最初に到来したポケット部に抽選球Sが転落・投入されることとなるが、竪穴ポケット部31aに投入された場合には、時計回りに回転して竪穴ポケット部31aの開口部が第2の抽選球落下口部37の対向位置に到来したときに、抽選球Sは当該竪穴ポケット部31aから第2の抽選球落下口部37に転落し、回収される。この場合の抽選結果が“外れ”である。
第1の抽選ホイール部31の回転に伴う抽選球Sの動き(遷移)は、(1)と同様である。第1の抽選ホイール部31の開口部から抽選球投入部45に案内された抽選球Sは、第2の抽選ホイール部41の何れかのポケット部に投入されることとなる。このとき、第2の抽選ホイール部41は反時計回りに回転しているため、抽選球Sが竪穴ポケット部41aに投入されると、当該竪穴ポケット部41aの開口部が第1の抽選球落下口部46の対向位置に到来したときに、抽選球Sは当該竪穴ポケット部41aから第1の抽選球落下口部46に転落して、大当たり抽選球案内レール70によって直接メダル獲得口4へと案内される。
第1の抽選ホイール部31の回転に伴う抽選球Sの動き(遷移)は、(2)の第2の抽選ホイール部41と同様となる。従って、第1の抽選ホイール部31に案内された抽選球Sは、必ず第2の抽選ホイール部41へと案内されることになる。すなわち、抽選球Sが第1の抽選ホイール部31から第2の抽選ホイール部41へと案内される確率は「1」である。
第1の抽選ホイール部31の回転に伴う抽選球Sの動きは、(3)と同様であり、第2の抽選ホイール部41の回転に伴う抽選球Sの動きは、(2)と同様である。従って、第1の抽選ホイール部31に案内された抽選球Sは、必ず第2の抽選ホイール部41へと案内され、第2の抽選ホイール部41に案内された抽選球Sは、必ずメダル獲得口4へと案内される。そのため、抽選結果が“大当たり”となる確率は「1」、“普通当たり”となる確率は「0」と言える。
図4は、メダルゲーム装置1000の機能構成を示すブロック図である。メダルゲーム装置1000は、メダル投入検出部102と、メダル落下検出部104と、抽選球落下検出部106と、処理部200と、第1の抽選ホイール駆動部302と、第2の抽選ホイール駆動部304と、ルーレット装置306と、押し上げ機構308と、音出力部400と、記憶部500とを備えて構成される。
また、タイマー218は、所与のスタートタイミングからの経過時間を計測する計時部である。
図6及び図7は、記憶部500に記憶されている制御プログラム502が処理部200により読み出されて実行されることで、メダルゲーム装置1000において実行される制御処理の流れを示すフローチャートである。
メダルゲーム装置1000は、プッシャー型のメダルゲーム装置であり、抽選球Sを用いた物理抽選を行うための抽選システム20を備えて構成される。抽選システム20は、第1の抽選装置30と第2の抽選装置40との2つの抽選装置を上下方向に並べて具備している。第1の抽選装置30は、円盤状のホイール部である第1の抽選ホイール部31と第1のステッピングモータ33とを備え、第1の抽選ホイール部31は、第1のステッピングモータ33によって時計回り又は反時計回りに回転するように駆動制御される。第2の抽選装置40も、第1の抽選装置30と同様、円盤状のホイール部である第2の抽選ホイール部41と第2のステッピングモータ43とを備え、第2の抽選ホイール部41は、第2のステッピングモータ43により時計回り又は反時計回りに回転するように駆動制御される。
2−1.構成
図8は、第2実施形態におけるメダルゲーム装置2000の構成を示す正面外観図である。第1実施形態におけるメダルゲーム装置1000と同一の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。メダルゲーム装置2000では、第1種抽選球S1と、第2種抽選球S2との2種類の抽選球を用いて、抽選システム20による物理抽選を実行する。第1種抽選球S1は、例えば黒色が施された球状の抽選体である。他方、第2種抽選球S2は、白色が施された球状の抽選体であり、抽選確率を一時的に引き上げる特典付きの抽選体である。
図9は、メダルゲーム装置2000の処理部200が行う第2の制御処理のうち、図6の制御処理に相当する部分を示すフローチャートである。尚、図6の制御処理と同一のステップについては同一の符号を付して説明を省略し、制御処理とは異なる部分を中心に説明する。
メダルゲーム装置2000が備える抽選システム20は、第1種抽選球S1と第2種抽選球S2との2種類の抽選球を用いて物理抽選を行う。第2種抽選球S2は、抽選確率を一時的に引き上げる特典が付与された抽選体である。抽選球収納部55に設けられた抽選球種類検出センサ55aにより、抽選システム20に次回投入予定の抽選球の種類が第2種抽選球S2であることが検出されると、抽選結果が“大当たり”となる確率が最大となるように、第1及び第2のステッピングモータ33,43による回転駆動方向が切替制御される。このように抽選球の種類に応じて抽選確率を変動させるようにしたことで、抽選体を用いた物理抽選に更なる面白みを持たせることができるようになり、抽選ゲームの興趣性が一層高まる。
図10は、第3実施形態におけるゲーム装置3000の構成を示す正面外観図である。ゲーム装置3000は、カプセル入りの玩具、いわゆるカプセルトイを取得するための子供用のゲーム装置である。ゲーム装置3000では、上述した第1及び第2実施形態の抽選球Sとして、球状のカプセルCを用いて物理抽選を実行する。カプセルCの中には、任意の景品を封入することが可能であり、例えば、アニメキャラクタの人形や消しゴム、各種の乗り物の小型模型などが考えられる。
以上、本発明を適用した実施形態について説明したが、発明の主旨を逸脱しない限りにおいて適宜構成の追加・省略・変更を行うことができる。
上述した実施形態では、抽選システム20は、第1の抽選装置30と第2の抽選装置40との2つの抽選装置を上下方向に並べて備えるものとして説明したが、抽選システムを構成する抽選装置の数は設計事項であり、任意に変更可能である。すなわち、抽選装置を1つとしてもよいし、3以上の抽選装置を配した抽選システムを構成してもよい。
上述した実施形態では、各抽選ホイール部の屈曲ポケット部は、時計回り方向に横穴を有するものとして説明したが、反時計回り方向に横穴を有していてもよいし、時計回り方向及び反時計回り方向の両方に横穴を有するT字形をしていてもよい。
各抽選ホイール部の回転駆動方向を、ペイアウト率に基づいて切替制御するのではなく、ルーレットゲームの結果に基づいて切替制御することにしてもよい。
また、メダルゲーム装置を設置・運営している事業者側の運用によって、各抽選ホイール部の回転駆動方向を切替制御することにしてもよい。例えば、1日のうちの所定の時間帯はサービスタイムとして、大当たりの確率が最大となるように回転駆動方向を切替制御することにしてもよい。
上述した実施形態における各抽選ホイール部の大きさや各抽選ホイール部を構成する竪穴ポケット部と屈曲ポケット部との構成数比率はあくまでも一例であり、適宜設計変更して構成してもよい。
上述した実施形態では、第2の抽選ホイール部の回転速度が第1の抽選ホイール部の回転速度よりも大きいものとして説明したが、この回転速度の関係は逆であってもよいことは勿論である。また、例えばペイアウト率に基づいて、各抽選ホイール部の回転速度を可変に制御することにしてもよい。
上述した実施形態では、抽選球Sがメダル獲得口4に落下した場合は、所定数のメダルをメダル払出口からボーナスメダルとして払い出すものとして説明したが、メダル払出口から払い出すのではなく、所定数のメダルを固定テーブル或いはプッシャーテーブル上(ゲームフィールド上)に放出することにしてもよい。
10 メダル投入器
10a メダル投入口
10b 案内通路
10c メダル投入レール
10d 通過センサ
10e メダル放出口
20 抽選システム
30 第1の抽選装置
31 第1の抽選ホイール部
31a 竪穴ポケット部
31b 屈曲ポケット部
33 第1のステッピングモータ
35 抽選球投入部
36 第1の抽選球落下口部
37 第2の抽選球落下口部
40 第2の抽選装置
41 第2の抽選ホイール部
41a 竪穴ポケット部
41b 屈曲ポケット部
43 第2のステッピングモータ
45 抽選球投入部
46 第1の抽選球落下口部
47 第2の抽選球落下口部
50 連結通路
70 大当たり抽選球案内レール
75 普通当たり抽選球案内レール
80 制御ユニット
90 スピーカ
GS 遊技空間
M メダル
S 抽選球
RL ルーレットランプ
MK マーク
Claims (9)
- 外周面に球状の抽選体が出入りする開口部を設けたポケット部であって、竪穴型のポケット部と、竪穴の底部に時計回り方向及び/又は反時計回り方向に横穴を有する屈曲型のポケット部とを外周に沿って有する縦型のホイール部と、
前記ホイール部を時計回り又は反時計回りに回転させる回転駆動部と、
回転する前記ホイール部の前記開口部が上方を向く所定の投入位置に設けられ、当該投入位置に到来した開口部に抽選体を投入する抽選体投入部と、
回転する前記ホイール部の前記開口部が下方を向く位置であって、到達最低位置よりも時計回り方向側の第1の排出位置と反時計回り方向側の第2の排出位置とに設けられ、当該排出位置に到来した開口部と対向するように設けられて、何れの落下口に抽選体が落下するかが抽選結果となる第1及び第2の抽選体落下口部と、
回転する前記ホイール部の外周面に対向するように設けられ、前記第1及び第2の抽選体落下口部以外での抽選体の落下を防止する落下防止部と、
を備え、前記回転駆動部による回転駆動方向を切替制御して、前記抽選体投入部から投入された抽選体が収容されるポケット部が竪穴型であるか屈曲型であるか、前記ホイール部の回転方向が時計回りか反時計回りかによって、当該抽選体が前記第1及び第2の抽選体落下口部のどちらに落下するかが変化する抽選装置。 - 少なくとも2つの請求項1記載の抽選装置を上下方向に並べて具備するとともに、
前記2つの抽選装置のうちの上方の抽選装置が備える前記第1及び第2の抽選体落下口部のうちの一方の抽選体落下口部と、下方の抽選装置が備える前記抽選体投入部とを連通させ、当該一方の抽選体落下口部に落下した抽選体を連通先の抽選体投入部に案内する通路部と、
を具備し、前記2つの抽選装置双方又は一方の前記回転駆動部による回転駆動方向を切替制御して、前記上方の抽選装置が備える前記第1及び第2の抽選体落下口部のうちの他方の抽選体落下口部と、前記下方の抽選装置が備える前記第1及び第2の抽選体落下口部とのうちの何れの落下口部に抽選体が落下するかが変化する抽選システム。 - 前記2つの抽選装置は、ホイール部の大きさが異なり、前記竪穴型のポケット部と前記屈曲型のポケット部との構成数比率が異なる、
請求項2に記載の抽選システム。 - 前記2つの抽選装置の前記ホイール部の回転速度が異なる、
請求項2又は3に記載の抽選システム。 - メダル投入口からメダルが投入されることでゲームフィールドにメダルを放出し、前記ゲームフィールドからメダル獲得口にメダルが落下することでメダルを払い出すプッシャー型のメダルゲーム装置であって、
請求項1に記載の抽選装置と、
前記抽選装置が備える第1及び第2の抽選体落下口部のうちの一方の前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記ゲームフィールド上に案内して排出する第1の排出案内部と、
前記抽選装置が備える他方の前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記メダル獲得口に案内して落下させる第2の排出案内部と、
前記メダル獲得口に落下したメダル及び抽選体の中から抽選体を選別する選別部と、
前記選別部により選別された抽選体を回収する回収部と、
を具備し、前記回収部により抽選体が回収された場合に、所定数のメダルをボーナスメダルとして払い出す或いは前記ゲームフィールドに放出するメダルゲーム装置。 - 前記抽選装置が備える前記回転駆動部による回転駆動方向を切替制御して前記抽選装置による抽選確率を変更する抽選確率変更部を更に具備する請求項5に記載のメダルゲーム装置。
- メダル投入口からメダルが投入されることでゲームフィールドにメダルを放出し、前記ゲームフィールドからメダル獲得口にメダルが落下することでメダルを払い出すプッシャー型のメダルゲーム装置であって、
請求項2〜4の何れか一項に記載の抽選システムと、
前記抽選システムが備える何れかの前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記ゲームフィールド上に案内して排出する第1の排出案内部と、
前記抽選システムが備える何れかの前記抽選体落下口部に落下した抽選体を前記メダル獲得口に案内して落下させる第2の排出案内部と、
前記メダル獲得口に落下したメダル及び抽選体の中から抽選体を選別する選別部と、
前記選別部により選別された抽選体を回収する回収部と、
を具備し、前記回収部により抽選体が回収された場合に、所定数のメダルをボーナスメダルとして払い出す或いは前記ゲームフィールドに放出するメダルゲーム装置。 - 前記抽選システムが備える抽選装置全部又は一部の前記回転駆動部による回転駆動方向を切替制御して前記抽選システムによる抽選確率を変更する抽選確率変更部を更に具備する請求項7に記載のメダルゲーム装置。
- 前記メダル投入口に投入されたメダル数と払い出したメダル数とからペイアウト率を算出するペイアウト率算出部を更に具備し、
前記抽選確率変更部は、前記ペイアウト率に基づいて、前記回転駆動方向の切替制御を行う、
請求項6又は8に記載のメダルゲーム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083737A JP5411552B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 抽選装置、抽選システム及びメダルゲーム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083737A JP5411552B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 抽選装置、抽選システム及びメダルゲーム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010233749A true JP2010233749A (ja) | 2010-10-21 |
JP5411552B2 JP5411552B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43088693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009083737A Expired - Fee Related JP5411552B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 抽選装置、抽選システム及びメダルゲーム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5411552B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012205796A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Namco Bandai Games Inc | 付属ゲーム装置、及びメダルゲーム装置 |
JP6403851B1 (ja) * | 2017-08-31 | 2018-10-10 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲーム装置 |
JP2019042491A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 株式会社コナミアミューズメント | 搬送機構 |
TWI690902B (zh) * | 2017-08-31 | 2020-04-11 | 日商科樂美遊樂有限公司 | 輸送裝置 |
JP2021045415A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 株式会社タイトー | メダルプッシャゲーム機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300973A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-05 | Sankyo Kk | 弾球遊技機の入賞装置 |
JPH07284558A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Heiwa Corp | パチンコ機 |
JP2002210221A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-30 | Konami Co Ltd | 抽選搬送装置及びこれを備えた遊技機 |
JP2006068126A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Namco Ltd | メダルゲーム装置 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009083737A patent/JP5411552B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01300973A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-05 | Sankyo Kk | 弾球遊技機の入賞装置 |
JPH07284558A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Heiwa Corp | パチンコ機 |
JP2002210221A (ja) * | 2001-01-22 | 2002-07-30 | Konami Co Ltd | 抽選搬送装置及びこれを備えた遊技機 |
JP2006068126A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Namco Ltd | メダルゲーム装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012205796A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Namco Bandai Games Inc | 付属ゲーム装置、及びメダルゲーム装置 |
JP6403851B1 (ja) * | 2017-08-31 | 2018-10-10 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲーム装置 |
JP2019042067A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲーム装置 |
JP2019042491A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 株式会社コナミアミューズメント | 搬送機構 |
JP2019042493A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 株式会社コナミアミューズメント | ゲーム装置 |
TWI690902B (zh) * | 2017-08-31 | 2020-04-11 | 日商科樂美遊樂有限公司 | 輸送裝置 |
CN111465435A (zh) * | 2017-08-31 | 2020-07-28 | 科乐美游乐株式会社 | 输送装置 |
US11058941B2 (en) | 2017-08-31 | 2021-07-13 | Konami Amusement Co., Ltd. | Game apparatus |
JP2021045415A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 株式会社タイトー | メダルプッシャゲーム機 |
JP7373956B2 (ja) | 2019-09-19 | 2023-11-06 | 株式会社タイトー | メダルプッシャゲーム機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5411552B2 (ja) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6793575B2 (en) | Racing game | |
JP2015208349A (ja) | 遊技機 | |
JP5411552B2 (ja) | 抽選装置、抽選システム及びメダルゲーム装置 | |
JP6409314B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5504577B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4722984B2 (ja) | ゲーム機 | |
JP5353052B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4771990B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5725096B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009268748A (ja) | 遊技機 | |
JP2009061181A (ja) | 転動体供給装置及びメダルゲーム装置 | |
JP2007216064A (ja) | 遊技機 | |
JP2008119328A (ja) | 遊技機 | |
JP6194924B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2010233748A (ja) | メダルゲーム装置 | |
JP6157446B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7363943B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2018108482A (ja) | 遊技機 | |
JP5757308B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5672298B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6977919B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4987139B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5338128B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2017035542A (ja) | 遊技機 | |
JP2007185257A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5411552 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |