JP2010232743A - 無線基地局及び移動通信方法 - Google Patents

無線基地局及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010232743A
JP2010232743A JP2009075222A JP2009075222A JP2010232743A JP 2010232743 A JP2010232743 A JP 2010232743A JP 2009075222 A JP2009075222 A JP 2009075222A JP 2009075222 A JP2009075222 A JP 2009075222A JP 2010232743 A JP2010232743 A JP 2010232743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
frequency
base station
radio base
resources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009075222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281453B2 (ja
JP2010232743A5 (ja
Inventor
Kohei Kiyoshima
耕平 清嶋
Hiroyuki Ishii
啓之 石井
Naohito Okubo
尚人 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009075222A priority Critical patent/JP5281453B2/ja
Priority to EP20100756095 priority patent/EP2413655A1/en
Priority to US13/259,039 priority patent/US20120063412A1/en
Priority to CN2010800135193A priority patent/CN102365894A/zh
Priority to PCT/JP2010/055054 priority patent/WO2010110299A1/ja
Publication of JP2010232743A publication Critical patent/JP2010232743A/ja
Publication of JP2010232743A5 publication Critical patent/JP2010232743A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281453B2 publication Critical patent/JP5281453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】SRS送信用リソースを適切に割り当てる。
【解決手段】本発明に係る無線基地局eNBは、各移動局に対して、所定の物理信号(SRS)を送信するための物理信号送信用リソースとして、時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てるように構成されているリソース割当部11を具備し、周波数方向リソースは、周波数領域及び周波数領域内の周波数位置によって特定されるように構成されている。
【選択図】図13

Description

本発明は、無線基地局及び移動通信方法に関する。
3GPPで規定されているLTE(Long Term Evolution)方式の移動通信システムでは、各移動局UEは、無線基地局eNBに対して、物理信号の一種である「Sounding RS(Sounding Reference Signal、以下、SRS)」を送信するように構成されている。
3GPP TS36.211 V8.5.0、「Physical Cahennel and Modulation」、2008年11月 3GPP TS36.213 V8.5.0、「Physical Layer Procedure」、2008年11月
しかしながら、3GPPでは、各移動局UEに対するSRS送信用リソースの割り当て方法について規定されていないため、上述の移動通信システムにおいて、SRS送信用リソースが適切に割り当てられない場合があるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、SRS送信用リソースを適切に割り当てることができる無線基地局及び移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、無線基地局であって、各移動局に対して、所定の物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして、時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てるように構成されているリソース割当部を具備し、前記周波数方向リソースは、周波数領域及び該周波数領域内の周波数位置によって特定されるように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動通信方法であって、各移動局に対して、所定の物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして、時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てる工程を有し、前記周波数方向リソースは、周波数領域及び該周波数領域内の周波数位置によって特定されることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、SRS送信用リソースを適切に割り当てることができる無線基地局及び移動通信方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって割り当てられたSRSの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってSRS送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソースの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってSRS送信用リソースとして割り当て可能な周波数方向リソースの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってSRS送信用リソースとして割り当て可能な周波数方向リソースの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってSRS送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソース及び周波数方向リソースの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってSRS送信用リソースとして割り当て可能なコード方向リソースの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によってSRS送信用リソースとして割り当て可能なコード方向リソースの一例について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって、SRS送信用リソースを割り当てる方法について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって、SRS送信用リソースを割り当てる方法について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって、SRS送信用リソースを割り当てる方法について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって、SRS送信用リソースを割り当てる方法について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によるSRS送信用リソースを割り当てる方法について示すフローチャート図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図12を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、本実施形態に係る移動通信システムでは、図1に示すように、移動局UEが、無線基地局eNBに対して、物理信号の一種である「SRS」を送信するように構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、PUCCH(Physical Uplink Control Channel、物理上り制御チャネル)を介して、無線基地局eNBに対して、下りリンクにおける受信品質を通知するために用いるべき受信品質を示すCQI(Channel Quality Indicator)や、下りデータに対するACK/NACK(以下、A/N)や、スケジューリング要求(Scheduling Request、SR)等を送信するように構成されている。
図2に示すように、無線基地局eNBは、リソース割当部11と、通知部12とを具備している。
リソース割当部11は、無線基地局eNB配下の各セルにおいて、所定の物理チャネル用リソース及び物理信号送信用リソースを割り当てるように構成されている。
ここで、物理チャネルは、上位レイヤからの情報を伝送するためのものであり、物理信号は、上位レイヤからの情報を伝送するのではなく、物理レイヤによって生成された情報を伝送するためのものである。
例えば、リソース割当部11は、無線基地局eNB配下の各セルにおいて、上り物理チャネル用リソースとして、PUCCH用リソースや、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel、物理上り共有チャネル)用リソース等を割り当てるように構成されている。
また、リソース割当部11は、無線基地局eNB配下の各セルにおいて、下り物理チャネル用リソースとして、PDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理下り制御チャネル)用リソースや、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理下り共有チャネル)用リソース等を割り当てるように構成されている。
ここで、リソース割当部11は、PUCCH用リソースの中から、CQI送信用リソースやA/N送信用リソースやSR送信用リソースを割り当てるように構成されている。
また、リソース割当部11は、所定の物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして、SRS送信用リソースや、Demodulation RS(以下、DRS)を送信するためのDRS送信用リソース等を割り当てるように構成されている。
リソース割当部11によるリソースの割り当て動作の具体例については後述する。
通知部12は、無線基地局eNB配下の各セルにおいて、リソース割当部11によって割り当てられたリソースを通知するように構成されている。
具体的には、通知部12は、RRCメッセージで、各移動局UEに対して、CQI送信用リソースやA/N送信用リソースやSR送信用リソースやSRS送信用リソースを通知するように構成されている。
以下、リソース割当部11によるリソースの割り当て動作の具体例について説明する。
図3に示すように、リソース割当部11は、システム周波数帯域幅における両端のリソースブロックから順に、PUCCH用リソースブロックとして割り当て、PUCCH用リソースブロックとして割り当てられたリソースブロックの内側のリソースブロックを、PUSCH用リソースブロックとして割り当てるように構成されている。
ここで、リソースブロック(Resource Block、以下、RB)は、7OFDMシンボルと12サブキャリアとによって構成されている。
また、リソース割当部11は、各サブフレームの最高尾に位置するOFDMシンボルを、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されている。すなわち、リソース割当部11は、各サブフレームの最後尾に位置するOFDMシンボルに、SRSを多重するように構成されている。
なお、図3に示すように、各PUCCH用RBでは、コード多重が行われるように構成されている。したがって、リソース割当部11は、PUCCH用リソースとして、時間方向リソースと周波数方向リソースとコード方向リソースとを割り当てるように構成されている。
また、リソース割当部11は、1つのサブフレーム内の前半部分(スロット)と後半部分(スロット)との間で、「Intra-subframe frequency hopping」によって、PUCCH用リソースを割り当てるように構成されている。
図4に示すように、リソース割当部11は、各移動局UEに対してSRS送信用リソースとして割り当てる時間方向リソースとして、SRSを送信するサブフレームを決定するように構成されていてもよい。
例えば、図4に示すように、SRSを送信するサブフレームは、SRSの送信周期及び無線フレームの先頭からのオフセットによって決定される。なお、1無線フレームは、10サブフレームによって形成されている。
図4(a)の例では、SRSの送信周期が「20ms」であり、無線フレームの先頭からのオフセットが「3」であるため、リソース管理部11は、1つおきの無線フレームのサブフレーム#4を、SRS送信用リソースとして割り当てる時間方向リソース(SRS送信用サブフレーム)とする。
また、図4(b)の例では、SRSの送信周期が「10ms」であり、無線フレームの先頭からのオフセットが「5」であるため、リソース管理部11は、各無線フレームのサブフレーム#6を、SRS送信用リソースとして割り当てる時間方向リソース(SRS送信用サブフレーム)とする。
リソース割当部11は、各移動局UEに対して、SRS送信用リソースとして割り当てる周波数方向リソースを決定するように構成されている。
例えば、リソース割当部11は、かかる周波数方向リソースとして、SRSを送信する周波数帯域(Frequency Domain Position)を割り当てるように構成されている。具体的には、リソース割当部11は、かかる周波数方向リソースとして、SRSを送信する周波数帯域を特定する「SRS RBG(Resource Block Group)」を割り当てるように構成されている。
例えば、図5に示すように、リソース割当部11は、かかる周波数方向リソースとして、40RBに対応する周波数帯域を特定するSRS RBG#40-1や、20RBに対応する周波数帯域を特定するSRS RBG#20-1、SRS RBG#20-2や、4RBに対応する周波数帯域を特定するSRS RBG#4-1乃至SRS RBG#4-10等を割り当てるように構成されている。
また、リソース割当部11は、かかる周波数方向リソースとして、SRSを送信する周波数帯域内の周波数を割り当てるように構成されている。
図6に示すように、リソース割当部11は、「Transmission Comb(TC)」によって、各周波数帯域内に2つのSRSを多重するように構成されている。
TCは、図6に示すように、各周波数帯域内の周波数(サブキャリア)において、2つのSRSを交互に多重する技術である。ここで、各周波数帯域内では、「kTC=0」が割り当てられているSRS、「kTC=1」が割り当てられているSRSの順に、多重されるように構成されているものとする。
すなわち、リソース割当部11は、各移動局UEに対して、周波数方向リソースとして、SRS RBGによって特定される周波数領域、及び、TCにおけるkTCによって特定される周波数領域内の周波数位置を割り当てるように構成されている。
図7には、SRS送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソース及び周波数方向リソースについて示す。
例えば、図7において、リソース割当部11は、移動局UE#1に対して、SRS送信用リソースとして、サブフレーム#n(時間方向リソース)と、SRS RBG#4-1(周波数方向リソース)と、「kTC=0(周波数方向リソース)」とによって特定されるリソースAを割り当てるように構成されていてもよい。
また、各移動局UEによって送信される複数のSRSで使用される周波数帯域幅が同一である場合、リソース割当部11は、各移動局UEに対して、SRS送信用リソースとして、時間方向リソース及び周波数方向リソースを割り当てた後に、コード方向リソース(CS)を割り当てるように構成されていてもよい。
具体的には、図8に示すように、SRS送信用リソースとして割り当て可能なコード方向リソースは、各移動局UEに対して割り当てられた時間方向リソース及び周波数方向リソースに組み合わせによって特定されるリソース内で、「Cyclic Shift」の関係にあり互いに直交する複数(例えば、8個)の系列(Cyclic Sequence、以下、CS)によって多重されている。
図8に示すように、かかる1サブフレーム内においてSRS送信用リソースとして割り当て可能なコード方向リソース(CS)には、CSインデックス(CS Index)が付与されている。
すなわち、リソース割当部11は、SRS送信用リソースとして割り当てる各サブフレーム内の周波数方向リソース(SRS RBGと「kTC」との組み合わせ)及びコード方向リソース(CS)を決定し、通知部12は、各移動局UEに対して、決定したリソースを通知し、各移動局UEは、通知されたSRS送信用リソースを用いて、SRSを送信するように構成されている。
このように、リソース割当部11は、SRS送信用リソースとして割り当てる時間方向リソース(サブフレーム)及び周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)を決定した後、SRS送信用リソースとして割り当てるコード方向リソース(CS)を最後に決定することによって、同一の周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」)内におけるSRS送信用リソースの割り当てを減らし、干渉の増大を極力少なく抑えることができる。
具体的には、リソース割当部11は、各周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)におけるコード方向リソース(CS)の使用状況に基づいて、SRS送信用リソースとして割り当てる周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」)を決定するように構成されていてもよい。
例えば、リソース割当部11は、各時間方向リソース(サブフレーム)内において、使用中のコード方向リソース(CS)の数が少ない周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)から順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
また、リソース割当部11は、各時間方向リソース(サブフレーム)内において、使用可能なコード方向リソース(CS)の数が多い周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)から順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
また、リソース割当部11は、各時間方向リソース(サブフレーム)内において、コード方向リソース(CS)の使用率が小さい周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)から順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
ここで、コード方向リソース(CS)の使用率は、各周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)におけるSRS送信用のコード方向リソース(CS)の数に対する使用中のコード方向リソース(CS)の数の比率である。
ここで、リソース割当部11は、タイマによって、各周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)内のコード方向リソース(CS)が解放されてから経過した期間を監視し、各周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)において、解放された後に一定期間経過したコード方向リソース(CS)を、使用可能なコード方向リソース(CS)とするように構成されていてもよい。
例えば、リソース割当部11は、SRS送信用リソースとして割り当て可能な周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)に対して、時間方向、周波数方向の順に、インデックスを割り当てるように構成されていてもよい。
そして、リソース割当部11は、各時間方向リソース(サブフレーム)内において、使用中のコード方向リソース(CS)の数が少ない(或いは、使用可能なコード方向リソース(CS)の数が多い、又は、コード方向リソース(CS)の使用率が小さい)周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)から順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されているが、複数の周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)において、使用中のコード方向リソース(CS)の数(或いは、使用可能なコード方向リソースの数、又は、コード方向リソース(CS)の使用率)が同じであれば、インデックスが最も小さい周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)を、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
なお、図8に示すように、SRS送信用リソースとして割り当て可能なコード方向リソース(CS)間に、干渉を避けるために、ガード用コード方向リソース(CS)が設けられていてもよい。
すなわち、リソース割当部11は、各周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」)におけるコード方向リソース(CS)を、間欠的に割り当てるように構成されていてもよい。
例えば、図8に示すように、リソース割当部11は、各周波数方向リソース(SRS RBG及び「kTC」の組み合わせ)において、SRS送信用リソースとして割り当てるコード方向リソース(CS)がなるべく離れるように間引いて割り当てるように構成されている。
具体的には、図8に示すように、リソース割当部11は、SRS送信用リソースとして割り当てるコード方向リソース(CS)を、CS#1→CS#3→CS#2→CS#4の順に、すなわち、コード方向リソース(CS)がなるべく離れるように、ラウンドロビンで割り当てるように構成されている。
また、図9に示すように、リソース割当部11は、特定インデックスが付与されているコード方向リソース(CS)の割り当て位置を、他セルにおける当該特定インデックスが付与されているコード方向リソース(CS)の割り当て位置からずらすように構成されていてもよい。
また、図10に示すように、各移動局UEによって送信される複数のSRSで使用される周波数帯域幅が異なる場合(例えば、20RB及び4RBに対応する周波数帯域幅)、すなわち、SRS送信用リソースとして割り当て可能な周波数方向リソースとして異なる周波数帯域幅の周波数方向リソースが多重される場合、リソース割当部11は、各移動局UEに対して、SRS送信用リソースとして、コード方向リソース(CS)を割り当てることができない。
例えば、図10において、リソース割当部11は、移動局UE#1に対して、20RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして、サブフレーム#n(時間方向リソース)と、SRS RBG#20-1(周波数方向リソース)と、「kTC=0(周波数方向リソース)」とによって特定されるリソースAを割り当てるように構成されていてもよい。
或いは、リソース割当部11は、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして、サブフレーム#n(時間方向リソース)と、SRS RBG#4-4(周波数方向リソース)と、「kTC=1(周波数方向リソース)」とによって特定されるリソースBを割り当てるように構成されていてもよい。
また、図11に示すように、リソース割当部11は、20RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレームと、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレームとを変えるように構成されていてもよい。
例えば、図11に示すように、リソース割当部11は、サブフレーム#nを、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとしてのみ割り当て可能なサブフレームとし、20RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当てないように構成されていてもよい。
また、図12に示すように、リソース割当部11は、20RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレーム及び「kTC」の組み合わせと、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレーム及び「kTC」の組み合わせとを変えるように構成されていてもよい。
例えば、図12に示すように、リソース割当部11は、サブフレーム#n及び「kTC=1」によって特定されるリソースを、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとしてのみ割り当て可能なサブフレームとし、20RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当てないように構成されていてもよい。
また、図13に示すように、リソース割当部11は、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレーム及び「kTC」の組み合わせにおいて、割り当て可能なSRS RBGを限定してもよい。
例えば、図13に示すように、リソース割当部11は、4RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとしてのみ割り当て可能なリソースであるサブフレーム#n及び「kTC=1」によって特定されるリソースにおいて、SRS RBG#4-4及び#4-5を割り当てないように構成されていてもよい。
また、当該移動局UEにPUCCH送信用リソースが割り当てられているサブフレーム及び他の移動局UEがPRACHを送信する可能性のあるサブフレームにおいて、SRS送信用リソースを割り当てないように構成されていてもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
以下、図14を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について、具体的には、本実施形態に係る無線基地局eNBによるSRS送信用リソースの割り当て動作について説明する。
図14に示すように、ステップS101において、無線基地局eNBは、SRSの送信に必要な周波数帯域幅BSRSを決定し、パラメータbに入力する。
ステップS102において、無線基地局eNBは、かかる周波数帯域幅に対応する周波数帯域内のリソース(例えば、20RBに対応する周波数帯域幅に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソース)に空きがあるか否かについて判定する。
かかるリソースに空きが存在すると判定された場合、無線基地局eNBは、ステップS103の処理に進み、かかるリソースに空きが存在しないと判定された場合、無線基地局eNBは、SRS送信用リソースの割り当てに失敗する。
ステップS103において、無線基地局eNBは、SRS送信用リソースとして割り当て可能なSRS RBG#i内のリソース使用率p(i)の最小値Nminを求める。
無線基地局eNBは、ステップS104において、「k=0」と設定し、ステップS105において、「p(i)>Nmin」が成立するか否かについて判定する。
無線基地局eNBは、「p(i)>Nmin」が成立すると判定した場合、ステップS106において、割り当て可能なSRS RBGの合計を上回るまで「k」を1つだけインクリメントし、ステップS105の動作に戻る。
一方、無線基地局eNBは、「p(i)>Nmin」が成立しないと判定した場合、ステップS107において、かかるSRS RBG#kを、SRS送信用リソースとして割り当て、ステップS108において、「n = (m(k)+1) mod NCS 」によって「n」を算出する。
ここで、m(i)は、i番目のSRS RBG内で前回割り当てられたSRS送信用リソースの数であり、NCS は、i番目のSRS RBG内における使用可能な全SRS送信用リソースの数である。
ステップS109において、無線基地局eNBは、SRS RBG#k内のn番目のリソース(CS)が使用可能であるか否かについて判定する。
無線基地局eNBは、SRS RBG#k内のn番目のリソース(CS)が使用可能であると判定した場合に、ステップS111において、「m(k)=n」とし、ステップS112において、SRS送信用リソースとしてSRS RBG#k内のn番目のリソース(CS)を割り当てる。
一方、無線基地局eNBは、SRS RBG#k内のn番目のリソース(CS)が使用可能ではないと判定した場合に、ステップS110において、「n」を1つだけインクリメントし、ステップS109の動作を繰り返す。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNBにおいて、SRS送信用リソースとして割り当てるサブフレーム、SRS RBG及び「kTC」を決定した後に、SRS送信用リソースとして割り当てるCSを決定するように構成されているため、同一のSRB RBG及び「kTC」によって特定されるリソース内でSRS送信用リソースとして割り当てるCSの数を低減することによって、干渉の影響を抑制することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、無線基地局eNBであって、各移動局UEに対して、SRS(所定の物理信号)を送信するためのSRS送信用リソース(物理信号送信用リソース)として、時間方向リソース(サブフレーム)、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てるように構成されているリソース割当部11を具備し、周波数方向リソースは、周波数領域(SRS RBG)及び周波数領域内の周波数位置(TCにおけるkTC)によって特定されるように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、各移動局UEによって送信される複数のSRSで使用される周波数帯域幅が同一である場合、リソース割当部11は、各移動局UEに対して、SRS送信用リソースとして、時間方向リソース及び周波数方向リソースを割り当てた後に、コード方向リソース(CS)を割り当てるように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、各周波数方向リソースにおけるコード方向リソースの使用状況に基づいて、SRS送信用リソースとして割り当てる周波数方向リソースを決定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、各時間方向リソース内において、使用中のコード方向リソースの数が少ない周波数方向リソースから順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、各時間方向リソース内において、使用可能なコード方向リソースの数が多い周波数方向リソースから順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、各時間方向リソース内において、コード方向リソースの使用率が小さい周波数方向リソースから順に、SRS送信用リソースとして割り当てるように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、各周波数方向リソースにおいて、解放された後に一定期間経過したコード方向リソースを、使用可能なコード方向リソースとするように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、各周波数方向リソースにおけるコード方向リソースを、間欠的に割り当てるように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、リソース割当部11は、特定インデックスが付与されているコード方向リソースの割り当て位置を、他セルにおける該特定インデックスが付与されているコード方向リソースの割り当て位置からずらすように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、各移動局UEによって送信される複数のSRSで使用される周波数帯域幅が異なる場合、リソース割当部11は、第1周波数帯域幅(例えば、20RBに対応する周波数帯域幅)に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレームと、第2周波数帯域幅(例えば、4RBに対応する周波数帯域幅)に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレームとを変えるように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、各移動局UEによって送信される複数のSRSで使用される周波数帯域幅が異なる場合、リソース割当部11は、第1周波数帯域幅(例えば、20RBに対応する周波数帯域幅)に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレーム及び「kTC」の組み合わせと、第2周波数帯域幅(例えば、4RBに対応する周波数帯域幅)に渡るSRSを送信するためのSRS送信用リソースとして割り当て可能なサブフレーム及び「kTC」の組み合わせとを変えるように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動通信方法であって、各移動局UEに対して、SRSを送信するためのSRS送信用リソースとして、時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てる工程を有し、周波数方向リソースは、周波数領域及び該周波数領域内の周波数位置によって特定されることを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNBや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
11…リソース割当部
12…通知部

Claims (13)

  1. 各移動局に対して、所定の物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして、時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てるように構成されているリソース割当部を具備し、
    前記周波数方向リソースは、周波数領域及び該周波数領域内の周波数位置によって特定されるように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  2. 各移動局によって送信される複数の物理信号で使用される周波数帯域幅が同一である場合、前記リソース割当部は、各移動局に対して、前記物理信号送信用リソースとして、前記時間方向リソース及び前記周波数方向リソースを割り当てた後に、コード方向リソースを割り当てるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  3. 前記リソース割当部は、各周波数方向リソースにおけるコード方向リソースの使用状況に基づいて、前記物理信号送信用リソースとして割り当てる周波数方向リソースを決定するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
  4. 前記リソース割当部は、各時間方向リソース内において、使用中のコード方向リソースの数が少ない周波数方向リソースから順に、前記物理信号送信用リソースとして割り当てるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の無線基地局。
  5. 前記リソース割当部は、各時間方向リソース内において、使用可能なコード方向リソースの数が多い周波数方向リソースから順に、前記物理信号送信用リソースとして割り当てるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の無線基地局。
  6. 前記リソース割当部は、各時間方向リソース内において、コード方向リソースの使用率が小さい周波数方向リソースから順に、前記物理信号送信用リソースとして割り当てるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の無線基地局。
  7. 前記リソース割当部は、各周波数方向リソースにおいて、解放された後に一定期間経過したコード方向リソースを、前記使用可能なコード方向リソースとするように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線基地局。
  8. 前記リソース割当部は、各周波数方向リソースにおいて、コード方向リソースを、所定の順序でラウンドロビンに割り当てるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線基地局。
  9. 前記リソース割当部は、各周波数方向リソースにおけるコード方向リソースを、間欠的に割り当てるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
  10. 前記リソース割当部は、特定インデックスが付与されているコード方向リソースの割り当て位置を、他セルにおける該特定インデックスが付与されているコード方向リソースの割り当て位置からずらすように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の無線基地局。
  11. 各移動局によって送信される複数の物理信号で使用される周波数帯域幅が異なる場合、前記リソース割当部は、第1周波数帯域幅に渡る該物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソースと、第2周波数帯域幅に渡る該物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソースとを変えるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  12. 各移動局によって送信される複数の物理信号で使用される周波数帯域幅が異なる場合、前記リソース割当部は、第1周波数帯域幅に渡る該物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソース及び周波数帯域内の周波数位置の組み合わせと、第2周波数帯域幅に渡る該物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして割り当て可能な時間方向リソース及び周波数帯域内の周波数位置の組み合わせとを変えるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  13. 各移動局に対して、所定の物理信号を送信するための物理信号送信用リソースとして、時間方向リソース、周波数方向リソース及びコード方向リソースを割り当てる工程を有し、
    前記周波数方向リソースは、周波数領域及び該周波数領域内の周波数位置によって特定されることを特徴とする移動通信方法。
JP2009075222A 2009-03-25 2009-03-25 無線基地局及び移動通信方法 Active JP5281453B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009075222A JP5281453B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 無線基地局及び移動通信方法
EP20100756095 EP2413655A1 (en) 2009-03-25 2010-03-24 Radio base station and mobile communication method
US13/259,039 US20120063412A1 (en) 2009-03-25 2010-03-24 Radio base station and mobile communication method
CN2010800135193A CN102365894A (zh) 2009-03-25 2010-03-24 无线基站和移动通信方法
PCT/JP2010/055054 WO2010110299A1 (ja) 2009-03-25 2010-03-24 無線基地局及び移動通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009075222A JP5281453B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 無線基地局及び移動通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010232743A true JP2010232743A (ja) 2010-10-14
JP2010232743A5 JP2010232743A5 (ja) 2011-07-07
JP5281453B2 JP5281453B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=42780993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009075222A Active JP5281453B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 無線基地局及び移動通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120063412A1 (ja)
EP (1) EP2413655A1 (ja)
JP (1) JP5281453B2 (ja)
CN (1) CN102365894A (ja)
WO (1) WO2010110299A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178700A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
WO2013051511A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
JP5474053B2 (ja) * 2009-04-10 2014-04-16 パナソニック株式会社 端末装置及びマッピング方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9516623B2 (en) 2012-03-27 2016-12-06 Nokia Solutions And Networks Oy Enabling CDMA2000 system sharing in LTE
US9743432B2 (en) 2013-09-23 2017-08-22 Qualcomm Incorporated LTE-U uplink waveform and variable multi-subframe scheduling
CN112771952A (zh) * 2018-09-27 2021-05-07 富士通株式会社 通信装置和通信系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114724A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局及び無線通信システム並びに通信制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1903705B1 (en) * 2005-07-08 2013-05-22 Fujitsu Limited Radio resource assigning method and communication apparatus
US8493873B2 (en) * 2007-06-18 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Multiplexing of sounding signals in ACK and CQI channels
US8537790B2 (en) * 2008-03-10 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Hierarchical pilot structure in wireless communication systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114724A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局及び無線通信システム並びに通信制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010036781; 3GPP TS36.211 V8.5.0 , 200812, p.28-32 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165677A (ja) * 2009-04-10 2015-09-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置、マッピング方法及び集積回路
JP5474053B2 (ja) * 2009-04-10 2014-04-16 パナソニック株式会社 端末装置及びマッピング方法
JP2014068410A (ja) * 2009-04-10 2014-04-17 Panasonic Corp 基地局装置、受信方法及び集積回路
US9019906B2 (en) 2009-04-10 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
US9184891B2 (en) 2009-04-10 2015-11-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
US9438398B2 (en) 2009-04-10 2016-09-06 Sun Patent Trust Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
US9634868B2 (en) 2009-04-10 2017-04-25 Sun Patent Trust Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
US9843426B2 (en) 2009-04-10 2017-12-12 Sun Patent Trust Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
US10305658B2 (en) 2009-04-10 2019-05-28 Sun Patent Trust Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
US10771217B2 (en) 2009-04-10 2020-09-08 Sun Patent Trust Wireless base station apparatus, wireless terminal apparatus, frequency resource allocation method, and method of forming transmission signal
JP2012178700A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
WO2013051511A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
JPWO2013051511A1 (ja) * 2011-10-03 2015-03-30 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010110299A1 (ja) 2010-09-30
JP5281453B2 (ja) 2013-09-04
CN102365894A (zh) 2012-02-29
EP2413655A1 (en) 2012-02-01
US20120063412A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511611B2 (ja) 無線リソース選択方法、無線基地局及び移動局
TWI472251B (zh) 行動通訊系統中之用戶設備、基地台裝置、及安裝於其之積體電路、及其通訊方法
JP4728301B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、及び通信システム
JP5452705B2 (ja) 物理アップリンク共有チャネル(pusch)における定期的フィードバック情報の送信の構成
JP4410837B2 (ja) 無線リソース選択方法、移動局及び無線基地局
JP2019510390A (ja) 狭帯域通信システムにおける無線リソース割当
RU2719350C1 (ru) Сигнализация о конфигурации опорного сигнала демодуляции для передач в коротком tti восходящей линии связи
WO2014187336A1 (zh) D2d通信中的数据传输方法和设备
JP5205320B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
JP5281453B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
JP5222765B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
WO2014109686A1 (en) A user equipment, a network node and respective method therein for transmitting sounding reference signals
JP5285535B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
WO2015184916A1 (zh) 指示信息的处理方法及装置
JP5164903B2 (ja) 無線基地局及び移動通信方法
WO2011083741A1 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法、および集積回路
JP6152253B2 (ja) 無線基地局
JP5243470B2 (ja) 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2014116952A (ja) アップリンク基準信号の特徴を向上させるための装置及び方法
JP5226099B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、通信システム
JP4751952B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP4828628B2 (ja) 無線リソース選択方法、移動局及び無線基地局
EP2767103B1 (en) System and method for data channel transmission and reception
JP5681255B2 (ja) 物理アップリンク共有チャネル(pusch)における定期的フィードバック情報の送信の構成
JP2011066528A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250