JP2010229307A - 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法 - Google Patents

接着剤組成物および突板化粧材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010229307A
JP2010229307A JP2009078902A JP2009078902A JP2010229307A JP 2010229307 A JP2010229307 A JP 2010229307A JP 2009078902 A JP2009078902 A JP 2009078902A JP 2009078902 A JP2009078902 A JP 2009078902A JP 2010229307 A JP2010229307 A JP 2010229307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
vinyl acetate
acetoacetyl group
veneer
resin emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009078902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5349110B2 (ja
Inventor
Mitsugi Kushida
貢 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP2009078902A priority Critical patent/JP5349110B2/ja
Publication of JP2010229307A publication Critical patent/JP2010229307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349110B2 publication Critical patent/JP5349110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

【課題】ホルムアルデヒド含有樹脂を使用することなく、突板を接着する際に目隙が発生しにくい接着剤組成物を提供する。
【解決手段】乳化重合の際にアセトアセチル基を有するポリビニルアルコールを使用したり、酢酸ビニルとアセトアセトキシエチルメタクリレート(AAEM)のような単量体を共重合するなどの方法によってアセトアセチル基を導入した酢酸ビニル系樹脂エマルジョンを含有し、最低造膜温度が10℃以上であることを特徴とする接着剤組成物を用いて、突板と基材を加熱圧締する。
【選択図】なし

Description

本発明はホルムアルデヒド含有樹脂を使用しなくても、突板を接着する際に目隙が発生しにくい接着剤組成物に関する。
従来、合板などの木質基材に対して突板を接着する際には、尿素やメラミンとホルムアルデヒドを縮重合する等により製造される熱硬化性樹脂と、酢酸ビニル系樹脂等の熱可塑性樹脂を混合した接着剤が用いられてきた。しかしながら、いわゆるシックハウス症候群の問題により、ホルムアルデヒドを一定量以上放散する建材は使用面積が制限される等、建材やこれに使用される接着剤はホルムアルデヒドを使用しないタイプのものが求められるようになった。
そこで、変性した酢酸ビニル系樹脂や、酢酸ビニル系樹脂に特定の硬化剤を配合したものが検討されてきた。一方、このような熱可塑性樹脂のみを用いた場合、ブナ、メープルなどの突板と基材を加熱圧締する際の突板の収縮を抑えることができないため、目隙が発生するという問題があった。
特開2006−28316号公報
本発明の課題は、ホルムアルデヒド含有樹脂を使用することなく、突板を接着する際に目隙が発生しにくい接着剤組成物を提供することである。
本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、アセトアセチル基を有する酢酸ビニル系樹脂エマルジョンを含有し、最低造膜温度が10℃以上であることを特徴とする接着剤組成物を用いると、突板を接着する際に目隙が発生しにくいことを見出した。
本発明の接着剤組成物を用いて突板と基材を接着すると、目隙が発生しにくいため歩留まりを向上させることができる。また、目隙の問題から従来使用が避けられていた材種の突板を使用できるようになるため、意匠性に富んだ突板加工を行うことが可能となる。また、ホルムアルデヒド含有樹脂を使用していないため、フロア、家具、天板などの住宅用途に有用である。
以下、本発明について詳細に説明する。本発明で用いるアセトアセチル基を有する酢酸ビニル系樹脂エマルジョンは、ポリビニルアルコールなどの水溶性高分子を保護コロイドとして、酢酸ビニルおよび必要に応じてその他の単量体を乳化重合することによって得られるものである。乳化重合の際にアセトアセチル基を有するポリビニルアルコールを使用したり、酢酸ビニルとアセトアセトキシエチルメタクリレート(AAEM)のような単量体を共重合するなどの方法によってアセトアセチル基を導入できる。
また、必要に応じて酢酸ビニル系樹脂エマルジョンの乳化重合の際に界面活性剤等の乳化剤を併用したり、エチレン、アクリル酸、アクリル酸エステル、バーサチック酸ビニルなどの単量体を用いても良い。また、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンやアクリル系樹脂エマルジョンなどの存在下において酢酸ビニル単独または酢酸ビニルと共重合可能な単量体を重合することも可能である。
本発明の接着剤組成物は前記アセトアセチル基を有する酢酸ビニル系樹脂エマルジョンの他、公知の添加剤を用いることができる。接着剤組成物の保存性を向上させるため、重亜硫酸ソーダやアスコルビン酸を添加することが好ましい。その他、イソシアネート化合物などの架橋剤、増粘剤、充填材、pH調整剤、粘着付与樹脂、界面活性剤、防腐剤、消泡剤、防錆剤等が挙げられる。
本発明の接着剤組成物は、最低造膜温度(MFT)が10℃以上であることが必要である。MFTが10℃未満であると、突板を接着する際に目隙が発生しやすくなるため適さない。ポリビニルアルコールを保護コロイドとして酢酸ビニルのみを重合した場合、得られる酢酸ビニル系樹脂エマルジョンのMFTは十数℃となる。酢酸ビニル重合時にアクリル酸エステルなどを共重合したり、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンやアクリル系樹脂エマルジョンを添加したり、可塑剤を添加することなどによってMFTは低下するため、これらを全く用いないか、用いる場合は種類や量を調整する必要がある。
本発明の接着剤組成物はMFT以上の雰囲気下で成膜可能であるため、MFT以上の雰囲気下では必ずしも加熱圧締する必要はないものの、突板を接着する際には圧締時に水分を除去させることが好ましいことから、加熱圧締することが好ましい。なお、本発明の接着剤組成物は少なくとも10℃以上の雰囲気下で使用する必要があることから、暖房設備がない場所では冬季に使用することは困難である。
以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例に制限されるものではない。
アセトアセチル基含有ポリビニルアルコールであるゴーセファイマーZ−200(日本合成化学工業株式会社製、商品名)10重量部、未変性ポリビニルアルコールであるB−05(電気化学工業株式会社製、商品名)40重量部を水480重量部に分散し、80℃にて1時間撹拌して溶解した。その後、洒石酸の10%水溶液10重量部と、過酸化水素の1.4%水溶液10重量部を加えた後、酢酸ビニルモノマー390重量部、アセトアセトキシエチルメタクリレート20重量部、過酸化水素の1.4%水溶液40重量部を、3時間で滴下して乳化重合を行い、さらに80℃で1時間熟成することにより、アセトアセチル基を有する酢酸ビニル系樹脂エマルジョン(AA化酢ビ1、MFT12℃)を得た。
前記AA化酢ビ1の製造と同様に熟成まで行い、可塑剤としてフェニルグリコール−H(日本乳化剤株式会社製、商品名)20重量部を添加して冷却することにより、アセトアセチル基を有する酢酸ビニル系樹脂エマルジョン(AA化酢ビ2、MFT2℃)を得た。
アセトアセチル基を有しない酢酸ビニル系樹脂エマルジョンであるA−533E(アイカ工業株式会社製、商品名)を酢ビ3(MFT15℃)とした。
各酢酸ビニル系樹脂エマルジョン100重量部、小麦粉(日清製粉社製、商品名銀杏)45重量部、水25重量部を混合し、各接着剤組成物を得た。2.5mm厚のJAS2類合板に各接着剤組成物を90g/m2塗布し、0.3mm厚のブナ突板(乾燥)を貼り合わせた。これを105℃に設定したホットプレスで0.5MPaにて1分間圧締し、室温にて1日養生することによって試験体を得た。
接着性能
各試験体について、JAS規格に基づいて2類浸せきはく離試験を行った。適合したものを○、適合しなかったものを×と評価した。
目隙
各試験体の表面を観察し、突板の目隙の発生の有無を確認した。
Figure 2010229307
実施例1は接着性能に優れ、目隙の発生もなかった。比較例1は接着性能に優れていたが、目隙が発生した。比較例2は目隙の発生はなかったものの、接着性能が劣っていた。

Claims (2)

  1. アセトアセチル基を有する酢酸ビニル系樹脂エマルジョンを含有し、最低造膜温度が10℃以上であることを特徴とする接着剤組成物。
  2. 前記接着剤組成物を用いて、突板と基材を加熱圧締することを特徴とする突板化粧材の製造方法。
JP2009078902A 2009-03-27 2009-03-27 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法 Expired - Fee Related JP5349110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078902A JP5349110B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078902A JP5349110B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010229307A true JP2010229307A (ja) 2010-10-14
JP5349110B2 JP5349110B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43045418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009078902A Expired - Fee Related JP5349110B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349110B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287248A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Sumitomo Chem Co Ltd 接着剤
JPH11172216A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Shoei Kagaku Kogyo Kk 水系接着剤組成物
JP2000282004A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤
JP2003176468A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2005097416A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物とその合成方法
JP2005281630A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2005281485A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2006028316A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2008266398A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2009242512A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287248A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Sumitomo Chem Co Ltd 接着剤
JPH11172216A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Shoei Kagaku Kogyo Kk 水系接着剤組成物
JP2000282004A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤
JP2003176468A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2005097416A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物とその合成方法
JP2005281485A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2005281630A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2006028316A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2008266398A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物
JP2009242512A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aica Kogyo Co Ltd 接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5349110B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632115B2 (ja) 接着性樹脂層及び接着性樹脂フィルム
JP4439784B2 (ja) エーテル化アミノ樹脂を含む接着剤系
JP5133243B2 (ja) 接着剤組成物及び方法
JP2004035580A (ja) 接着剤組成物及びそれを用いて製造される化粧板
JP2008297523A (ja) 水性エマルジョン
US20080206582A1 (en) Adhesive Composition
JP5349110B2 (ja) 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法
KR20110001725A (ko) 초산비닐계 접착제 및 그 제조방법
KR101576688B1 (ko) 장식 패널용 점착제 조성물, 점착 시트 및 장식 패널
JP5947068B2 (ja) 接着方法
KR102274506B1 (ko) 상온 경화형 아크릴계 접착제 조성물
JP5036382B2 (ja) 接着剤組成物
JP2001335763A (ja) 2液型接着剤組成物および接着方法
JP2009242512A (ja) 接着剤組成物
JP2003313530A (ja) 接着剤組成物
JP2010053230A (ja) 接着剤組成物
CN110845975A (zh) 一种双组份拼板胶及其制备方法
JP4615875B2 (ja) 接着剤組成物
JP4601290B2 (ja) 接着剤組成物
JP2000109629A (ja) 水性組成物および接着剤
JPH04202393A (ja) 接着剤組成物
JP4934078B2 (ja) プリント化粧板用接着剤及びプリント化粧板
JP6433287B2 (ja) 接着剤組成物及びオーバーレイ用接着剤
JP2005126504A (ja) 水性エマルジョン型接着剤組成物
JP2007269883A (ja) 接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees