JP2010229108A - 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液 - Google Patents
含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010229108A JP2010229108A JP2009080485A JP2009080485A JP2010229108A JP 2010229108 A JP2010229108 A JP 2010229108A JP 2009080485 A JP2009080485 A JP 2009080485A JP 2009080485 A JP2009080485 A JP 2009080485A JP 2010229108 A JP2010229108 A JP 2010229108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base fabric
- impregnated
- weight
- impregnating liquid
- antibacterial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
Abstract
【解決手段】抗菌性リン脂質及びアニオン性高分子を配合し、且つ抗菌性リン脂質100重量部当たり、アニオン性高分子が100〜1000重量部の比率を満たす基布含浸液を使用して、含浸製品を製造する。
【選択図】なし
Description
項1. 抗菌性リン脂質及びアニオン性高分子を含有し、且つ抗菌性リン脂質100重量部当たり、アニオン性高分子が100〜1000重量部の比率を満たすことを特徴とする、基布含浸液。
項2. 基布がアニオン性電荷を有するものである、項1に記載の基布含浸液。
項3. 基布が不織布である、項1又は2に記載の基布含浸液。
項4. アニオン性高分子が、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、及びポリアクリル酸部分中和物よりなる群から選択される少なくとも1種である、項1乃至3のいずれかに記載の基布含浸液。
項5. 抗菌性リン脂質が、アルキルPGジモニウムクロリドリン酸、アルキルアミドプロピルPGジモニウムクロリドンリン酸、及びこれらの塩よりなる群から選択される少なくとも1種である、項1乃至4のいずれかに記載の基布含浸液。
項6. 項1乃至5のいずれかに記載の基布含浸液が、基布に含浸させていることを特徴とする、含浸製品。
項7. 人体用ウェットワイパー、化粧用パック剤又はマスクに装着される含浸フィルターである、項6に記載の含浸製品。
項8. 項1乃至5のいずれかに記載の基布含浸液を、基布に含浸させることを特徴とする、基布への抗菌性リン脂質の吸着抑制方法。
本発明の基布含浸液は、含浸製品の製造原料として基布に含浸させるために使用されるものであって、抗菌性リン脂質及びアニオン性高分子を含有し、且つ抗菌性リン脂質100重量部当たり、アニオン性高分子が100〜1000重量部の比率を満たすことを特徴とするものである。
本発明の含浸製品は、上記基布含浸液が基布に含浸されてなることを特徴とするものである。
前述するように、上記基布含浸液を基布に含浸させることによって、基布含浸液に含まれる抗菌性リン脂質の基布への吸着を抑制することが可能になる。そこで、本発明は、更に、上記基布含浸液を基布に含浸させることを特徴とする、基布への抗菌性リン脂質の吸着抑制方法をも提供する。
表1に示す組成の基布含浸液を調製し、それぞれの基布含浸液12gを不織布(パルプ+レーヨン積層;パルプ目付600g/m2)2gに含浸させ、スクリュー管内にて密閉した状態で3時間静置した。
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)を用いて、以下の手順に従ってMIC(最終発育阻止濃度)測定試験を実施した。
(1)黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の培養
試験菌を普通寒天培地に移植し、35〜37℃で24 時間培養する。
(2)接種用菌液の調製
培養した黄色ブドウ球菌を生理食塩水にて1.0×108cfu/ml(マクファーランド比濁法にてマクファーランドNo. 0.5に調製する)となるように希釈した。
(3)試験用培地の調製
菌濃度が1.0〜5.0×104cfu/mlになるように、ミューラー・ヒントン・ブイヨン(MHB)培地に上記(2)で調製した菌液を添加し、試験用培地を調製した。
(4)試験操作
MHB培地を用いて基布含浸液を1/2,1/4、1/8に段階希釈し、基布含浸液100μLと、上記(3)で調製した試験用培地100μLを96穴プレートの各穴に添加し、35〜37℃で24 時間培養した。
(5)判定
培養後、肉眼観察により試験菌の発育の有無を調べ、発育が認められない試料の最低濃度をMIC(最小発育阻止濃度)とした。防腐活性値として、「コントロールの基布含浸液の場合のMIC」を「実施例又は比較例の基布含浸液の場合のMIC」で除した値を算出し、下記の判定基準に従って防腐活性を分類した。
防腐活性の判定基準
◎ :防腐活性値が15以上
○ :防腐活性値が5以上15未満
× :防腐活性値が2以上5未満
××:防腐活性値が2未満。
調製後の基布含浸液の外観を観察し、下記の判定基準に従って分類した。
外観性状の判定基準
◎ :透明である
○ :肉眼では沈殿物は確認されないが、半透明である
× :肉眼で沈殿物が僅かに認められ、微白濁している
××:肉眼で沈殿物が認められ、明らかに白濁している
表2に示す組成の基布含浸液を用いて、上記実施例1と同条件で、防腐活性及び外観性状を評価した。
表3に示す組成の基布含浸液を用いて、上記実施例1と同条件で、防腐活性及び外観性状を評価した。
表4−5に示す組成の基布含浸液を用いて、上記実施例1と同条件で、防腐活性及び外観性状を評価した。
表6に示す組成の基布含浸液を用いて、上記実施例1と同条件で、防腐活性及び外観性状を評価した。
以上の結果から、上記実施例1−4で認められている優れた防腐活性及び良好な外観性状は、抗菌性リン脂質とアニオン性高分子とを100:100〜1000の重量比で含むことによって認められる特有の効果であり、アニオン性高分子の比率が上記範囲を下回る場合やアニオン性高分子以外の高分子化合物又は低分子化合物を使用した場合には獲得し得ないものであることが確認された。とりわけ、アニオン性高分子の中でも、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体及びカルボキシビニルポリマーは、白濁を防止して良好な外観性状を付与する効果が卓越しており、これらの2つの化合物は、本発明で使用されるアニオン性高分子として最も好適であることが確認された。
表7−10に示す組成の基布含浸液を調製し、上記実施例1と同条件で、防腐活性及び外観性状を評価したところ、これらについても、上記実施例1−5と同様に、優れた防腐活性及び良好な外観性状が認められた。
下記組成の基布含浸液を調製し、該基布含浸液25gを不織布(綿100%、目付60g/m2)3gに含浸させることにより、シート状化粧用パック剤を製造した。
ボラージアミドプロピルPGジモニウムクロリド 0.05
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.1
水添C6−12オレフィンポリマー 3
ホホバ種子油 1
ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート 0.5
ステアリン酸グリセリル 0.2
ステアリン酸ソルビタン 0.15
3-ヨード-2-プロピニルN-ブチルカルバメート(IPBC) 0.006
水酸化カリウム pH7に調整
精製水 残部
合計 100
下記組成の基布含浸液を調製し、該基布含浸液20gを不織布(綿100%、目付60g/m2)4gに含浸させることにより、シート状化粧用パック剤を製造した。
ミリスタミドプロピルPG-ジモニウムクロリドン酸 0.1
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.2
ブチレングリコール 5
ジプロピレングリコール 2
POE(40)硬化ひまし油 0.5
パルミチン酸レチノ−ル 0.5
グリチルレチン酸ステアリル 0.5
ジステアリン酸スクロース 0.5
水酸化ナトリウム pH7に調整
精製水 残部
合計 100
下記組成の基布含浸液を調製し、該基布含浸液10gを不織布(パルプ/合成繊維(PET/PE)、目付65g/m2)2gに含浸させることにより、人体用ウェットワイパーを製造した。
リノールアミドプロピルPG-ジモニウムクロリドン酸 0.05
カルボキシビニルポリマー 0.05
ジプロピレングリコール 1
グリセリン 1
3-ヨード-2-プロピニルN-ブチルカルバメート(IPBC) 0.006
水酸化カリウム pH7に調整
精製水 残部
合計 100
下記組成の基布含浸液を調製し、該基布含浸液15gを不織布(パルプ/合成繊維(PET/PE)、目付65g/m2)2gに含浸させることにより、人体用ウェットワイパーを製造した。
コカミドプロピルPG-ジモニウムクロリド 0.05
メチルビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体 0.05
メトキシケイヒ酸エチルへキシル 5
エタノール 2
ジプロピレングリコール 1
ブチレングリコール 1
ジメチコン 0.5
ポリソルベート60 0.5
3-ヨード-2-プロピニルN-ブチルカルバメート(IPBC) 0.006
水酸化カリウム pH7に調整
精製水 残部
合計 100
下記組成の基布含浸液を調製し、該基布含浸液10gを不織布(パルプ/レーヨン積層、パルプ目付600g/m2)2gに含浸させることにより、含浸フィルター付マスクに装着される含浸フィルターを製造した。
ナトリウムヤシPG-ジモニウムクロリドリン酸 0.1
カルボキシメチルセルロース 0.1
香料 0.04
POE(60)硬化ひまし油 0.25
グリセリン 5
ジプロピレングリコール 3
3-ヨード-2-プロピニルN-ブチルカルバメート(IPBC) 0.006
水酸化カリウム pH7に調整
精製水 残部
合計 100
Claims (8)
- 抗菌性リン脂質及びアニオン性高分子を含有し、且つ抗菌性リン脂質100重量部当たり、アニオン性高分子が100〜1000重量部の比率を満たすことを特徴とする、基布含浸液。
- 基布がアニオン性電荷を有するものである、請求項1に記載の基布含浸液。
- 基布が不織布である、請求項1又は2に記載の基布含浸液。
- アニオン性高分子が、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、及びポリアクリル酸部分中和物よりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1乃至3のいずれかに記載の基布含浸液。
- 抗菌性リン脂質が、アルキルPGジモニウムクロリドリン酸、アルキルアミドプロピルPGジモニウムクロリドンリン酸、及びこれらの塩よりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1乃至4のいずれかに記載の基布含浸液。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の基布含浸液が、基布に含浸させていることを特徴とする、含浸製品。
- 人体用ウェットワイパー、化粧用パック剤又はマスクに装着される含浸フィルターである、請求項6に記載の含浸製品。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の基布含浸液を、基布に含浸させることを特徴とする、基布への抗菌性リン脂質の吸着抑制方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080485A JP5436001B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080485A JP5436001B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010229108A true JP2010229108A (ja) | 2010-10-14 |
JP5436001B2 JP5436001B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=43045261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080485A Active JP5436001B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5436001B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013115061A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | Vbジャパンテクノロジー株式会社 | おしぼり及びおしぼりの製造方法 |
WO2014045680A1 (ja) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 株式会社エバメール化粧品 | 清拭用化粧料シートおよびその製造方法 |
JP2014528795A (ja) * | 2012-03-20 | 2014-10-30 | 株式会社ウスメディカル | 乳幼児用ウェットティッシュ |
JPWO2018003831A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-04-18 | 株式会社くればぁ | マスク、呼吸負荷型マスクおよびマスクケース |
JP2019513708A (ja) * | 2016-04-14 | 2019-05-30 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | チモール、テルピネオール、及びカチオン性リン脂質を含む抗菌組成物 |
JP2021147599A (ja) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | 株式会社ケミコート | 洗浄用組成物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002226352A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2002540130A (ja) * | 1999-03-31 | 2002-11-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 小出しを改善するためにローションを有するあらかじめ濡れたワイプ |
JP2003055185A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2003335658A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Pola Chem Ind Inc | 敏感肌用の化粧料 |
JP2003342146A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Pola Chem Ind Inc | 敏感肌用の皮膚外用剤 |
JP2004026657A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Pola Chem Ind Inc | 美白用の化粧料 |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009080485A patent/JP5436001B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002540130A (ja) * | 1999-03-31 | 2002-11-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 小出しを改善するためにローションを有するあらかじめ濡れたワイプ |
JP2002226352A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2003055185A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2003335658A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Pola Chem Ind Inc | 敏感肌用の化粧料 |
JP2003342146A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Pola Chem Ind Inc | 敏感肌用の皮膚外用剤 |
JP2004026657A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Pola Chem Ind Inc | 美白用の化粧料 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013115061A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | Vbジャパンテクノロジー株式会社 | おしぼり及びおしぼりの製造方法 |
JP5314218B1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-10-16 | Vbジャパンテクノロジー株式会社 | おしぼり及びおしぼりの製造方法 |
US9332760B2 (en) | 2012-01-31 | 2016-05-10 | VB JAPAN TECHNOLOGY Co., LTD. | Wet hand towel and method for producing the same |
JP2014528795A (ja) * | 2012-03-20 | 2014-10-30 | 株式会社ウスメディカル | 乳幼児用ウェットティッシュ |
WO2014045680A1 (ja) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 株式会社エバメール化粧品 | 清拭用化粧料シートおよびその製造方法 |
JP2019513708A (ja) * | 2016-04-14 | 2019-05-30 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | チモール、テルピネオール、及びカチオン性リン脂質を含む抗菌組成物 |
JPWO2018003831A1 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-04-18 | 株式会社くればぁ | マスク、呼吸負荷型マスクおよびマスクケース |
JP7048010B2 (ja) | 2016-06-30 | 2022-04-05 | 株式会社くればぁ | マスク、呼吸負荷型マスクおよびマスクケース |
JP2021147599A (ja) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | 株式会社ケミコート | 洗浄用組成物 |
JP7073436B2 (ja) | 2020-03-17 | 2022-05-23 | 株式会社ケミコート | 洗浄用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5436001B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020031486A1 (en) | Antimicrobial cleansing composition and wipe | |
US7670967B2 (en) | Dispersible alcohol/cleaning wipes via topical or wet-end application of acrylamide or vinylamide/amine polymers | |
JP5436001B2 (ja) | 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液 | |
AU2008281459B2 (en) | Preservative compositions for moist wipes | |
AU2013255556B2 (en) | Foaming formulations and cleansing products including silicone polyesters | |
WO2008129494A1 (en) | Antimicrobial preservative free wipe | |
KR102441223B1 (ko) | 유착 방지 알코올계 조성물 | |
CA2930726A1 (en) | Gel-wipe for personal care and household cleansing | |
JP5721490B2 (ja) | シート状化粧料 | |
WO2015186582A1 (ja) | クレンジング化粧料及びシート製品 | |
CN112469274B (zh) | 包含包括两性羧酸盐的抗微生物增强剂的组合物以及增加组合物的抗微生物效力的方法 | |
US9427383B2 (en) | Hygienic body wipe for adult males | |
US20250002695A1 (en) | Compositions comprising cationic alpha-1,6-glucan derivative and alpha-1,3-glucan | |
CN113286583A (zh) | 包含包括磺基甜菜碱的抗微生物增强剂的组合物以及增加组合物的抗微生物效力的方法 | |
JP2003073694A (ja) | ウェットワイプス用薬液およびそれを用いたウェットワイプス | |
AU2017420730B2 (en) | Antimicrobial composition including a dihydroxamic acid and methods of inhibiting microbial growth utilizing the same | |
JP4575638B2 (ja) | ウエットティッシュ | |
JP5586130B2 (ja) | 抗菌性組成物及び化粧料 | |
JP2006230612A (ja) | 清拭シート | |
TW202233155A (zh) | 擦拭片、及擦拭片含浸用之水系組成物 | |
JP2021007550A (ja) | ウェットシートおよびウェットシート用の薬液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5436001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |