JP2010228448A - ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法 - Google Patents

ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010228448A
JP2010228448A JP2010046388A JP2010046388A JP2010228448A JP 2010228448 A JP2010228448 A JP 2010228448A JP 2010046388 A JP2010046388 A JP 2010046388A JP 2010046388 A JP2010046388 A JP 2010046388A JP 2010228448 A JP2010228448 A JP 2010228448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
nanotrench
depth
trench
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010046388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5638264B2 (ja
Inventor
Stefan Landis
ステファン・ランディス
Yves Morand
イヴ・モラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2010228448A publication Critical patent/JP2010228448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638264B2 publication Critical patent/JP5638264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0017Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor for the production of embossing, cutting or similar devices; for the production of casting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】三次元のパターンを持つことができる密集する構造を形成する。
【解決手段】本発明は、三次元のナノインプリント装置であって、少なくとも、a)表面(X,Y)を持つ基板(2)と、b)この基板上に、2個ずつの平行な複数のナノトレンチ(6)であって、それぞれのナノトレンチが側壁によって規定され、そして基板に垂直な方向に、側壁の最上部に対して測られたそれぞれ深さh1とh2>h1の、少なくとも1つの第1および1つの第2のレベルを有する複数のナノトレンチと、を有し、c)ナノトレンチの最後の深さレベル(h1)における底は第1のタイプの材料に存在し、側壁は第2のタイプの材料に存在し、第1のタイプの材料は、ナノトレンチの壁を形成する第2のタイプの材料に対して選択的にエッチングされることが可能であることを特徴とする装置に関する。
【選択図】図6C

Description

本発明は、いわゆるナノインプリント(刻み込み)、すなわち、構築されるべき基板上に堆積された樹脂層の中に、場合によってマイクロメートル級および/またはナノメートル級の寸法を持ったネガタイプのパターンを有するモールドをプレスすることによって、ポジタイプのインプリントを作るために使われるリソグラフィ技術の領域に関する。
従って、樹脂またはポリマーの、数ナノメートルから数ミクロンの幅を持ったパターンを得て、そして次にそれらを基板に転送することことが可能である。
この技術によって、多数の構造を、一つのモールドから経済的かつ確実に、速やかに形成することが可能である。つまり、モールドの使用は、時間および/または金に関して高くつくような一つの手法の実行のみを必要とするだけであって、要求されるナノメートル級の解像度を持った構造を得るために、それが単独で使われうる。
ナノインプリントによるリソグラフィを実行するのには、現在、2つのアプローチが可能である。
・ポリマーを、そのガラス転移温度を超えて加熱すること、および一般にシリコンまたはニッケルのモールドによってそれを形成することから成る熱間インプリント
・UV支援インプリント。この場合、例えば石英(水晶)の透明なモールドが、モールドが用いられる間に、モノマーまたはUV露光によって架橋結合されたプレポリマーにプレスされる。この技術は、現在、主要な開発を経験している。なぜなら、異なるインプリントされたレベルを透明なモールドにそろえることが可能であるからである。
モールドの製造は決定的な(重大な)ステップである。というのは、解像度、モールドの寿命、ナノインプリントおよびナノモールディングの製造速度、および収益性は、使われるモールドの品質とコストに大いに依存するからである。
モールドの表面上のレリーフ(浮き彫り)におけるプリントされるべきパターンは、以下のいずれかによって得られる。
−電子的リソグラフィと反応イオンエッチング、
−または他の予め作られたモールド(マスター)の複製
電子−樹脂/基板の相互作用および使われる樹脂の特性に対する電子リソグラフィシステムの性能レベルを考慮して、得られる最小寸法は密集するパターン(ラインまたはパッドまたはスペースの配列)に対して通常20から50nmであり、いわゆる隔離されたパターン、例えばライン、に対して6から10nmに達しうる。さらに小さい寸法の構造を規定するために、非特許文献1に記載されるように、より大きなエネルギーの電子ビームが使われうる。
例えば、いわゆる「e−ビーム」タイプの電子的リソグラフィ法は、一般に、非常に高い解像度を持ったモールドを作るために使われる。光学リソグラフィ法(193nm浸透リソグラフィ)は、30nm以下の解像度を持ったパターンを得ることを可能にしない。
既知の技術を用いて三次元のマスク、すなわちプレス材料におけるいくつかのパターン深さおよび/または高さを得ることが可能なナノインプリントのモールドを得ることは難しい。また、配列が小さな寸法、10または20nm以下である場合にはなおさらである。
電子的リソグラフィが、2Dタイプ(二次元タイプ)パターン、つまりそれぞれのパターンがいわゆるスレシュホールド樹脂を使って同じ深さを持つもの、および、いわゆるグレースケール樹脂を使った3Dタイプ(三次元タイプ)パターン(パターンに応じて可変の深さを持つもの)の両方を規定することを可能にするにもかかわらず、現在では、電子的リソグラフィの究極の解像度能力を3Dタイプのパターンを形成するその能力と組み合わせることはできない。これらの2つの特性を高いパターン密集度と組み合わせることはさらに難しい。
密集して小さい寸法のナノインプリントパターンの配列を形成するために、他の技術が使われうる。この技術は特許文献1において説明されており、予め規定されたトレンチにおける、コンフォーマルな酸化物堆積ステップ、Si充填の堆積ステップ、研磨、酸化物エッチング、の連続工程を有する。それぞれのサイクルは、シリコンのパターンを、既存の前のトレンチに形成することを可能にし、それによって既存の前のトレンチの壁から新しいパターンを分離する2つの新しいトレンチを形成する。
この技術は、ナノトレンチによって分離されたパターンの密集する配列を形成する。しかしながら、このタイプの方法は、三次元のパターン、すなわちパターンに対し2以上のレベルを持ったものを得ることを可能にしない。
結局、ナノインプリント技術を使って基板上に得られた密度が高く薄いナノパターンと呼ばれる導体パターン間の電気接続、および上位の集積レベルは容易ではない。
上位のレベルが従来のリソグラフィ技術を使って得られるので、それらの寸法は大きい。ナノパターンのレベルの方向にビア(via)を形成することによって接続を試みることは、いくつかのナノパターンを互いに接続してしまうことの危険を冒すことになる。
図1Aから1Dに示したように、この困難を克服するために、最先端技術は、パターンの局所的な距離を作る木構造を使うことを提案する。これは、既知のリソグラフィ技術を使って接触が達成できるポイントを作ることを可能にする。これらの図は、配列自体から距離を置かれたコンタクトタップポイントを持った配列の包括的な図を示す(図1A)。次に、拡大された配列の図が、2つの端部における木構造の図解(図1B)、端部および配列のラインを分割する木構造の詳細(図1C)、そして最後に配列のライン密集度を示すクローズアップ図(図1D)、によって示されている。
このタイプの解決策の主要な不利点の1つは、占有された表面積である。他の主要な不利点は、この構造を可能にするためのパターンに追加された距離である。この追加された距離は、製造されたナノラインの電気抵抗をかなり増やす。
米国特許第6,759,180 B2号明細書
F.Carcenac et al. in Microelectron. Eng. 53, p. 163 (2000)
本発明の1つの目的は、三次元のパターンを持つことができる密集する構造を形成することである。
本発明による装置の1つの有利な実施の態様は、既知の技術よりも少ないスペースを取る、本発明によるモールドをナノプリンティングすることによって形成された、ナノパターンの密集する配列の電気的アドレッシングを可能にすることでもある。
本発明は、第一に、三次元のナノインプリント装置であって、少なくとも、
a)表面(X,Y)を持つ基板(2)と、
b)この基板上に、複数のトレンチまたは2個ずつの平行なナノトレンチであって、それぞれのトレンチまたはナノトレンチが縦方向に延在しかつ側壁によって横方向に規定され、前記トレンチまたはナノトレンチ、および前記壁が基板の前記表面に実質的に垂直に方向付けられ、それぞれのトレンチまたはナノトレンチが、側壁の最上部に対して測られたそれぞれ深さh1とh2>h1の、少なくとも1つの第1および第2のレベルを有するナノトレンチと、
を有し、
c)トレンチまたはナノトレンチの最後の深さレベル(h1)の底は第1のタイプの材料に存在し、側壁は第2のタイプの材料に存在し、第1のタイプの材料は、トレンチまたはナノトレンチの壁を形成する第2のタイプの材料に対して選択的にエッチングされることが可能であることを特徴とする装置に関する。
選択性は、湿式または乾式化学エッチングに関わる。
エッチングされる領域には2以上のレベルが存在し、そしてそれは例えば3つのエッチングステップからもたらされうる。
従って、本発明による装置は壁によって分離された複数のトレンチまたはナノトレンチを有し、それによって、
a)そのパターンがトレンチまたはナノトレンチのレベルより高い高レベルにあり、トレンチまたはナノトレンチの壁に対応し、そしてそれらは、トレンチまたはナノトレンチの底とは異なった材料から成り、
b)トレンチまたはナノトレンチが第1の深さh1の部分と、より大きな深さh2の部分とを有する
ような、パターン(壁の最上部)およびナノトレンチの配列を形成する。
深さh2のそれぞれの深い部分は、トレンチまたはナノトレンチの1つの端部に存在し、そして4つの面、すなわち、
−高さh2−h1の、基板に垂直な方向の、第1のタイプの材料の1つの面と、
−第2のタイプの材料から成る2つの側壁によって形成された2つの面と、
−深さh2の、前記第1のタイプの材料から成り、その最上部がトレンチまたはナノトレンチを取り巻く壁の最上部と同じレベル、または実質的に同じレベルにある1つの面と、
によって規定されうる。
側壁によって分離された複数のトレンチまたはナノトレンチは、パターンおよびトレンチまたはナノトレンチの配列を形成することができ、深さh2のトレンチまたはナノトレンチのそれぞれの部分は、周期Pによってナノトレンチの隣接した部分に対して前記縦方向に沿ってオフセットされる。
そして、ナノトレンチの深い部分は、例えばナノトレンチの前記縦方向とある角度θ(0<θ≦90°)を形成する軸に沿って整列されるが、一方で第2の材料の壁によって2個ずつに分離される。
本発明はまた、三次元のインプリントモールドを形成する方法であって、少なくとも、
a)基板上に、少なくとも部分的に互いに平行で少なくとも部分的に基板に垂直な、第1のタイプの材料と第2のタイプの材料にある交互層を形成するステップであって、第1のタイプの材料が第2のタイプの材料に対して選択的にエッチングされうるものであるステップと、
b)第2のタイプの材料に対する第1のタイプの材料の部分的な選択的エッチングによってトレンチまたはナノトレンチおよび基板の前記表面に実質的に垂直な側壁の部分を形成するステップであって、それぞれのトレンチまたはナノトレンチが、側壁の最上部に対して測られた基板に垂直な方向におけるそれぞれ深さh1とh2>h1の、少なくとも1つの第1および1つの第2のレベルを有するものであるステップと、
を有することを特徴とする方法に関する。
ステップb)は、交互層の領域を露出させる少なくとも1つの開口領域を有するマスクを交互層上に形成するステップを有し、部分的な選択的エッチングの少なくとも一部がマスクを通してなされうる。
ステップb)は、好都合に、
−深さh1の第1のタイプの材料の少なくとも交互層の部分のエッチングを可能にする、マスクの形成の前の第1の部分的な選択的エッチングステップと、
−マスクを形成するステップと、
−深さh1への第1の部分的な選択的エッチングの間に深さh2>h1に至るまで既にエッチングされた、第1のタイプの材料の交互層の一部のエッチングを可能にする、マスクの前記開口領域を通した第2の部分的な選択的エッチングステップと、
−マスクの少なくとも一部を除去するステップと、
を有する。
本発明による方法のこの第1の変形において、第2の材料に対する第1の材料の選択的エッチングが、マスクを堆積する前に行なわれうる。次に、これは、底が第2のタイプの材料から成る壁によって囲まれた第1の材料から成った、少なくとも1つのトレンチまたはナノトレンチを形成する。次に、マスクを通しての選択的エッチングステップが、樹脂マスクによって露出されるそれぞれの既存のトレンチまたはナノトレンチのオーバーエッチングされた領域を形成する。次に、方法の最後において、樹脂が完全に除去されうる。
いくつかのトレンチまたはナノトレンチはエッチングの間に形成される。マスクの堆積の前に、第1の深さレベルにおいて、第2の材料から成る高レベル(深さh1)のパターンによって分離された第1の材料(深さh2)にその底があるような、トレンチの配列が形成される。
変形として、ステップb)は、
−マスクを形成するステップと、
−深さhintへの第1のタイプの材料の交互層の一部のエッチングを可能にする、マスクの前記開口領域を通した部分的な選択的エッチングの第1のサブステップと、
−マスクの第1の部分を除去するステップと、
−部分的な選択的エッチングの第2のサブステップであって、そこで、第1のサブステップの間にエッチングされた第1のタイプの材料の交互層の少なくとも一部が、次に深さh2にエッチングされ、そして第1のサブステップの間にマスクによってカバーされた第1のタイプの材料の交互層の部分が次に深さh1にエッチングされる、第2のサブステップと
−マスクの第2の部分を除去するステップと、
を有する。
本発明による方法のこの変形によれば、部分的な選択的エッチングの第1のサブステップは、マスクの前記開口領域を通して起こる。次に、例えばマスクにおいて開いた領域のただ1つの側の上の、マスクの部分的な除去が続く。次に、前の選択的エッチングステップの間に形成されるトポロジー(形態)を強化する、第2の材料に対する第1の材料の選択的エッチングの第2のサブステップが追加できる。第1の材料の層のエッチングが前には不可能であったポイントにおけるエッチングの、この第2のサブステップは、第2のタイプの材料から成る壁に囲まれた、第1レベルの深さにおける少なくとも1つのトレンチまたはナノトレンチによって、トレンチまたはナノトレンチのそれぞれの既にエッチングされた部分を広げる。これ、またはこれらのナノトレンチの底は第1の材料から成る。第2のエッチングサブステップも、既にエッチングされた領域において行なわれ、それによって、第2の深さレベルを持ったナノトレンチのオーバーエッチングされた部分が形成される。そして、オーバーエッチングされた領域は、
−基板の表面に平行な縦方向のトレンチまたはナノトレンチによる第1の面、
−第1の面に対向するが常に前記縦方向に沿った第2の面で、第1の材料で形成された壁、
−前記縦方向に垂直な方向に沿った第2の材料から成る壁
に囲まれる。
好ましくは、すべての交互層は、マスクの形成の前に同じレベルを有する。
マスクにおいて開いた領域は、交互層によって形成されたラインの長手方向(X)と角度θを形成する軸に従って配列された2つの平行なエッジを有する、一つのブロック内のトレンチ、2つの隣接した層においてエッチングされたトレンチの部分、または第2の材料の壁によって分離された後のそれ(2つの隣接した層)の最も近いもの、を形成することができ、これらの層は、層に延在する縦方向Xによって形成された軸に沿ったそれらの間に周期Pを持った第1のタイプの材料から形成される。
さらに好都合に、本発明による装置または方法においては、2つのオーバーエッチングされた領域間の軸Xに沿った周期Pは、標準的な光学リソグラフィ手段を使うパターンの配列のために得ることができる最小の周期よりも大きい。
本発明の1つの方法および1つの装置において、それぞれのトレンチ、また任意選択的にそれぞれパターンまたは壁は、1nmから50nm、好ましくは5nmから30nmの厚さを持つ。好都合に、すべての層(トレンチまたはパターン)は、例えば、約10nm+/−2nm、または7nm+/−2nm、または5nm+/−1nmの同じ厚さを持つ。好都合にすべての層は20nm以下の厚さを持つ。
h1とh2は数nmから数十nmの間にあり、例えば50nmである。
本発明はまた、上述されたような、つまり該装置が、樹脂がトレンチまたはナノトレンチの2つのレベルを完全に満たすまで樹脂中にプレスされるようなナノインプリント装置によって前記樹脂の層にインプリントすることを有する、樹脂にパターンを形成する方法に関する。この装置は、次に、要求されるインプリントを樹脂に残して取り除かれうる。
従ってこれは、構築されるべき基板上に堆積される樹脂層中に、場合によってはマイクロメートル級および/またはナノメートル級の寸法を有するネガタイプのパターンを備えた、本発明によるモールドをプレスすることによって、ポジタイプのインプリントを作る。従って、樹脂またはポリマーの幅に数ナノメートルから数ミクロンのパターンを得ることができ、次にそれらを基板に転送することができる。
前記方法は、基板上に、前記基板の表面に対して第1の高さh’2に置かれた最上部のパッドを有する樹脂のナノパターン、および同じ表面に対して高さh’1<h’2の、パターンの共通の延在方向に延在するパターン、の配列を形成する段階を有する。
前記方法は、前記パッドと相互接続ラインとの間に、コンタクトの形成段階をも有しうる。
そして、軸Yに沿って局所的に方向付けられ、上記で取り上げたトレンチの延在方向に垂直なラインの配列を、例えば光学リソグラフィを使って形成することによって、本発明による装置を使ってナノインプリントによって得られた導体パターンの配列を接続することが、効果的にできる。ラインのこの配列は、好ましくは、ナノトレンチの長手方向にオーバーエッチングされたナノトレンチの部分の周期Pに等しい値の周期を持つ。より深い深さを持つモールドの領域は、ナノインプリントによるパターン形成の時点で、より高いパターン部分を形成することにつながる。
次に、より高いレベル(高さh'2のパッド)と高さh'1のパターンとの間のコンタクト(接触)がパッド上に作られ、それにより、光学リソグラフィを使うビア(via)の何らかの形成が、2つのナノパターン間に短絡を引き起こすことを避ける。
本発明の1つの方法または1つの装置において、交互層を形成するか、および/またはナノトレンチの底と側壁を形成する材料は、Si、SiGe、SiO、HfO、Si、ZrOの中から選択される。例えば、第1の材料と第2の材料のために選ばれる材料の対は、Si/SiGe、Si/SiO、またはHfO/SiOの対、またはSiO/Siの対、またはZrO/SiOの対とすることができ、あるいは金属材料の対でさえありうる。例えば、お互いに対してナノトレンチの個々の深さのバリエーションを得るために、お互いに対して選択的にエッチングすることができる材料を選択することによって、上で挙げたものの中から2以上の材料を含むこともできる。
ナノインプリンティングによって得られたナノトレンチから成る、上のレベルと下のレベルとの間の電気的接続を可能にする従来の構造の、4つのズームレベルにおける4枚の写真の一つを示す。 ナノインプリンティングによって得られたナノトレンチから成る、上のレベルと下のレベルとの間の電気的接続を可能にする従来の構造の、4つのズームレベルにおける4枚の写真の一つを示す。 ナノインプリンティングによって得られたナノトレンチから成る、上のレベルと下のレベルとの間の電気的接続を可能にする従来の構造の、4つのズームレベルにおける4枚の写真の一つを示す。 ナノインプリンティングによって得られたナノトレンチから成る、上のレベルと下のレベルとの間の電気的接続を可能にする従来の構造の、4つのズームレベルにおける4枚の写真の一つを示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積と除去の後になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチのエッチングが樹脂の堆積の前になされる、本発明による方法を示す。 ナノトレンチの端部にオーバーエッチングされた領域を有する、本発明による装置を示す。 ナノトレンチの端部にオーバーエッチングされた領域を有する、本発明による装置を示す。 ナノトレンチの端部にオーバーエッチングされた領域を有する、本発明による装置を示す。 ナノトレンチの中央にオーバーエッチングされた領域を有する、本発明による装置を示す。 ナノトレンチの中央にオーバーエッチングされた領域を有する、本発明による装置を示す。 ナノトレンチの中央にオーバーエッチングされた領域を有する、本発明による装置を示す。 図11による装置をインプリンティングすることによって得られたパターンを示す。 より高い電気的レベルを持った図11による装置をナノインプリンティングすることによって得られたパターンの接続モードを示す。 複合層を形成する方法を示す。 複合層を形成する方法を示す。 複合層を形成する方法を示す。 複合層を形成する方法を示す。 複合層を形成する方法を示す。
本発明による方法の実施形態を図2Aから10Cに示し、図番のAは上面図、図番のBは図番の軸Yに沿った断面図、図番のCは図番のAの軸Xに沿った断面図であって、軸Xと軸Yは基板または装置の表面に平行な平面を規定する2つの軸である。
まず、例えば半導体材料、またはニッケルまたは石英または何らかの他の適切な材料にある(から成る)ことができる基板2が選択される。
この基板は、基板の平面XOYあるいは主要平面を規定する表面を持つ。
この基板2上には、「n」個の層4(i)、(i=1,...,n)を含む、互いに平行で、またすべて実質的に平面XOYに垂直な、少なくとも1つの複合層17が形成される(図2Aおよび2B)。提案された方法および装置に対して、酸化物の表面層3は複合層と基板との間にはさみ込まれうる。あるいは、装置はいずれの表面層3を含まない(こともできる)。
層4(i)は互いに対して選択的にエッチングされうる2つのタイプの交互の材料から成る。(例えば湿式または乾式の化学的)エッチングに対して、2つの材料の一つが他の材料のエッチング速度より実質的に速いエッチング速度(例えば10倍または100倍速い)でエッチングされる場合に、エッチングは2つの材料間で選択的であると言われる。
複合層17は、基板2の表面に実質的に垂直な方向Zで測られた高さh4を有する。同じタイプの材料から成る2つの層4(i)と4(i+2)との間の交互の周期Pは、第1の材料の層の厚さe(i)と第2の材料の層の厚さe(i+1)の和に等しい。
好ましくは、1つの同じタイプの材料に対し、異なった層の厚さは同一である。それぞれの層の厚さは、例えば1nmから20nmの間にあり、好都合には1nmから10nmの間にある。好都合に、すべての層4(i)は、同一の厚さe(i)、例えば10nmを持つ。つまり、2つの材料がある場合には、周期Pは2*eに等しく、例えば20nmである。
例を通じて、第1および第2の材料はそれぞれSiGeとSiでありうる(から成りうる)。逆に、第1および第2の材料はそれぞれSiとSiGeでありうる。他の材料の対が以下で説明するように可能である。それぞれのタイプの材料が他のタイプの材料に対して選択的にエッチングされうるような、交互層4(i)を形成する2以上のタイプの材料も任意選択的にありうる。
層17は、例えば特許文献1に記載のタイプの方法を使って形成することができ、それによって、厚さeに達するまで最初のトレンチを狭めるために使われる酸化物のコンフォーマルな堆積のためのステップ、次に厚さeのシリコンでトレンチを満たすステップ、続く酸化物の研磨およびエッチングステップ、の連続工程を有する。それぞれのサイクルは、シリコンのパターンを、既存の前のトレンチに形成することを可能にし、それによって、幅eの新しいパターンを既存の前のトレンチの壁から分離する2つの新しいトレンチを形成する。
それぞれのサイクルに対し、酸化物厚さを選択することによるいくつかの成功裏のサイクルを行なうことができ、厚さeのトレンチによって分離された厚さeのn個のパターンの配列を形成するために、5nmから50nmのオーダーの厚さeが得られる。最後のサイクルの酸化物エッチングステップを行なわないことによって、本発明の方法で使うことができる上記提案されたタイプの複合層構造17を得ることができる。そして、層4(i)を形成する2つの材料はSiとSiOである。
複合層17を形成する第2の方法の例を、図15Aから15Eに示す。
複合層の形成は、この例では、絶縁タイプの半導体の基板、すなわち半導体材料内において、組立体の硬さを確実にする厚い基板2から高さhの薄い表面層20を分離する、埋設された絶縁層3を有する基板、を使う(図15A)。埋設された絶縁層3の材料は、交互層4(i)を形成する材料の堆積を制限および/または回避するように選択される。
この絶縁層は、好都合に酸化ケイ素でありうる。また表面薄層はシリコンでありうる。
幅W、深さhの1つ以上のトレンチ73、73’が、例えばフォトリソグラフィによって表面層20にエッチングされる。埋設された絶縁層3はエッチング停止層を形成する。従ってトレンチ73の底は、絶縁材料の層3から成る(図15B)。そして、基板上の、またはその中の表面の3つのタイプ、すなわちトレンチの底70、トレンチの側壁71、および基板の最上部72(トレンチのエッチングに影響を受けない基板2の上部分)、の間で区別をすることができる。
このように、埋設された絶縁層3を形成する材料は、コンフォーマルな交互層4(i)に意図された材料の堆積を可能にしないトレンチの底を形成し、活性な堆積物表面8(0)、すなわち交互層4(i)のために選ばれた材料の堆積と適合性のある材料の表面は、基板の最上部72およびトレンチ73の側壁71によって形成される。従ってこの活性なな表面は、ほぼ単独で表面層20の表面から成る。
低い粗度および第1のタイプの材料の厚さe(1)の第1の層4(1)は、全表面8(0)にわたってコンフォーマルな方法で堆積される(図15C)。一般的に、コンフォーマルな層とは、堆積される表面8(0)のトポロジー(形態)に従った層のことを意味する。この第1のタイプの材料は、基板2に対して選択的にエッチングされうるように選択される。それは例えばSiGeである。この層は自由表面8(1)を持つ。
次に、第1の材料のこの表面8(1)上に、低い粗度および厚さe(2)のコンフォーマルな第2の材料の層4(2)が堆積される(図15C)。層4(2)の材料は、層4(1)の材料に対して選択的にエッチングできるように選択される。一般的に、本出願の全体において、エッチングステップ時に2つの材料の1つのエッチングの速度が、他の材料のエッチング速度より実質的に速い場合、例えば10から1000倍速い場合に、エッチングは2つの材料間で選択的である、と言う。好ましくは、層4(2)の材料は基板2と同じ速度でエッチングされ、好都合にこの材料は基板材料と同じであって、また例えばシリコンである。
これらのステップは、形態全体にわたって厚さhの複合薄層40を形成する、厚さe(1)からe(n)のコンフォーマルな層4(1)から4(n)を得るように繰り返される(図15D)。層4(i+1)は層iの表面8(i)上に堆積される。また、層4(i+1)は、基本の層4(i)を形成する材料のタイプに対して選択的にエッチングされうるように選択されたタイプの材料である。
これは、お互いに対して選択的にエッチングできる、上記で取り上げた交互の2つの材料を生じさせる。つまり、
−第1の材料から成った奇数番目の層4(1)から4(2x+1)、
−および、奇数番目の層により交互に堆積され、第2の材料で形成された偶数番目の層。これらの偶数番目の層は、基板上に堆積される層の総数が偶数か奇数かに応じて、4(2)から4(2x)、または4(2)から4(2x+2)として参照される。
厚さe(1)からe(n)のそれぞれの厚さは数ナノメートルから数十ナノメートルの間にあり、例えば1nmから50nmの間、好ましくは5nmから30nmの間である。
好都合に、すべての層は例えば約10nm+/−2nmの一の同じ厚さを持つ。
それぞれの層の堆積は、例えばCVD(エピタキシーとして知られる)またはPECVDによってなすことができる。
トレンチの底を形成する絶縁材料3の存在は、交互のコンフォーマルな層の堆積を可能にしない(図15D)。従って、トレンチの底に沿った層4(i)の堆積はない。トレンチ73、73’に存在する交互層の部分は、基板2の平均平面ともっぱら垂直に方向付けられ、そしてそれぞれのトレンチ73の中心を通る平面Pに対して対称的に、それぞれのトレンチ73の2つの側壁71に少なくとも沿って堆積される。
いくつかのトレンチ73が複合層40で完全に満たされないならば、これらのトレンチの満たされていない部分は、スタック40の最後のコンフォーマルな層4(n)を形成する材料のタイプに対して選択的にエッチングできるように選択された充填材料で好都合に満たされる。
次に、装置は、例えば化学的機械研磨の間に薄肉化され、基板の領域72上の複合層40の少なくともそれらの部分を除去し、それによって互いに対して選択的にエッチングされうる2つの交互の材料がトレンチ73、73’に対応する領域のみに存在するような装置を得る(図4E)。
従って、この例では基板の材料20の一部によって分離された広いトレンチ73中に存在する交互層4(i)の2つの配列を有する複合層17が形成できる。交互層4(i)のそれぞれの配列は、この例ではSiの層とSiGeの層の交互から成る。他の材料の対でこの交互層を得ることができ、また、とりわけ上記で取り上げた材料の中から選ばれた異なったエッチング速度を持つ2つ以上の異なった材料でさえも可能である。
本発明による方法の一実施形態を図3Aから6Cで説明する。
スタートの材料は、n個の層4(i)、(i=1,...,n)を含む少なくとも1つの複合層17が提供された基板2を有する構造である。この構造と、この構造を形成する方法の実施形態の例は、とりわけ図2Aと2B、および15Aから15Eを参照して既に上述した。
リソグラフィマスク110が交互層の複合層17上に堆積される(図3Aと3B)。このマスクはフォトリソグラフィ樹脂とすることができ、この説明の残りの部分では樹脂と称することになる。開口領域140は、マスクによって覆われない領域における樹脂を除去することによって形成される。従ってこの開口領域は、交互の層4(i)を局所的に露出させる。好都合に、平面XYに沿った樹脂のこの開口領域は幅Wのトレンチ140の形を持つ。このトレンチの壁は、互いに平行な平面XYと垂直な直線であり、交互層4(i)の局所的方向と角度θ(0<θ≦90°)をなす。トレンチ140においては、樹脂110により覆われないそれぞれの層4(i)部分の軸Xに沿って測られた長さL’は、従ってW/cos(90−θ)に等しい。
次に、選択的エッチングが2つのタイプの材料の1つから行なわれる(図4A、4Bおよび4C)。例として、エッチングされる材料は好ましくは第1の材料である。この第1の材料のエッチングは、第1の材料の層4(i)における、中間の深さhint(例えば数十nmのオーダーにある)のトレンチまたはナノトレンチ60(i)の部分の局所的な形成につながり、壁50(i)によって分離されている2つのナノトレンチは第2のタイプの材料から成る。この第2のタイプの材料もエッチングされうるが、第1の材料よりも低い程度である。ナノトレンチ60(i)を分離する壁50(i)の最上部のレベルは、この残りの部分では「高レベル」と表される。ここで、そして本願明細書のすべてにおいて、深さh(i=整数で、1,2,...)は第2の材料の層の表面に対して測られ、それは第1の材料の層ほどにはエッチングによって影響を受けない。
交互層の局所的な方向Xに対して角度θを持つトレンチ140の形態にある樹脂110に開口がある有利なケースにおいて、第1の材料4(i)と4(i+2)の2つの隣接した交互層上に存在する既にエッチングされたナノトレンチ60(i)の2部分の間の軸Xに沿って、周期Pが形成される。そしてPはP=P/tanθとなる。
この例では、エッチングは等方性であり、第1の材料は樹脂110の層の下で局所的にエッチングされ(図4A、4Bおよび4C)、既にエッチングされたナノトレンチの部分の長さLは、L’よりも厳密には長い。その長さはそれぞれの層4(i)の樹脂110で覆われない部分の軸Xに沿っている。
あるいは、エッチングは異方性であってもよく、第1のタイプの材料の樹脂110で覆われない部分のみをエッチングするだけでもよい。この時、既にエッチングされたナノトレンチの部分の長さLは長さL’に等しい。この形状は次の実施形態で示される。
エッチングの後、樹脂110の一部は除去され(図5Aと5B)、この除去された部分は、好ましくは、開口領域140の面の1つのみの上に存在する樹脂である。そして、この装置は少なくとも3つの領域、
−そこでは何らのエッチングもまだされず、第1のタイプの材料から成る層4(i)が第2のタイプの材料の層のレベルにあるような1つの領域(α)、
−中間の深さhintを持つ既にエッチングされたナノトレンチ60(i)の部分を含んだトレンチ140の形状に対応している領域(β)、
−そこでは何らのエッチングもされず、第1のタイプの材料から成る層4(i)が第2のタイプの材料の層のレベルにあるような、樹脂110で覆われた領域(γ)、
を有する。
次に第1のタイプの材料の第2の選択的エッチングステップが行なわれる。そして、第1のタイプの材料は、樹脂110で覆われない交互層4(i)のすべてのポイントにおいて、すなわち部分(α)と(β)において、エッチングされる。
次に、これらすべてのポイントは同じ深さh1までエッチングされる。これは、
−第2の材料の層のレベルに等しい高レベルを初めに持っていた第1の材料の領域(α)の層における深さh1のナノトレンチ6(i)、
−領域(β)の既にエッチングされたナノトレンチ60(i)の部分においてh2=h1+hintとなるような深さh2を持った、さらに深いナノトレンチ60(i)の部分、
を形成することにつながる。
領域(γ)に属する第1のタイプの材料から形成された層のそれらの部分は樹脂110で覆われ、従ってエッチングされない。
最終的に、残っている樹脂110は除去される(図6A、6B、および6C)。次に、深さh2の、層4(i)の交互の長手方向にオーバーエッチングされた領域60(i)は、一つの側に、深さh1のトレンチまたはナノトレンチ6(i)を持ち、そして他の側に、そのレベルが第2のタイプの材料から成る層のレベルと同一であるような第1のタイプの材料から成る壁を持つ。図6Cは装置のいずれかのトレンチまたはナノトレンチ6に対する軸Xに沿った断面を示す。
そして、交互層の配列は以下の3つの領域を有する。
−第2のタイプの材料から成る壁50(i)によって分離された、深さh2のナノトレンチ60(i)の部分の交互から成る「深い」領域(β)であって、この領域は、既に上記で示された幾何学的特性、すなわち幅Wで、交互層4(i)の局所的な方向Xに対する角度θで、この軸Xに沿って周期Pを持つ深さh2の部分、を持つ、
−深い領域の1つの側、つまり深さh1のナノトレンチ6(i)の配列(α)であって、その底が、第2のタイプの材料から成る高レベルの壁5(i)によって分離される、第1のタイプの材料から成る、
−深い領域の他の側、つまり、ナノトレンチの配列と同じ層の方向の局所的な軸を持った交互層4(i)の配列(γ)であって、交互層4(i)のそれぞれが層4(i)のエッチング前の最初の高さと同一の、1つの同じ高さh4を持つ。
本発明による方法の他の実施形態を図7Aから10Cで説明する。
スタートの材料は、n個の層4(i)、(i=1,...,n)を含む、少なくとも1つの複合層17が提供された基板2を有する構造である。この構造と、この構造を形成する方法の実施形態の例は、図2Aと2B、および15Aから15Eを参照して既に上述した。
次に、2つのタイプの材料の1つの選択的エッチングステップが行なわれる。(図7Aおよび7B)。ここで再び、例として、好ましくはエッチングされた材料は、第1のタイプの材料である。この第1のタイプの材料は、第2のタイプの材料から成る壁5(i)によってお互いに分離された、深さh1のトレンチまたはナノトレンチ6(i)を形成するように、層4(i)のすべての交互のポイントにおいてエッチングされる。ナノトレンチ6(i)とそれらを分離する壁5(i)の幅は、第1のタイプの材料から成る交互層の厚さ、および第2のタイプの材料から成る層の厚さにそれぞれ等しい。ナノトレンチ6(i)の底は第1のタイプの材料から成る。
ナノトレンチ6(i)のこの配列上に、リソグラフィマスク110が堆積される(図8Aおよび8B)。このマスクはフォトリソグラフィ樹脂でありうる。この領域における樹脂を除去することによって、開口領域140が形成される。従って、この領域は、層4(i)の交互、特にナノトレンチ6(i)の底を形成する材料を局所的に露出させる。
好都合に、開口領域はマスク110におけるトレンチ140を形成し、そのトレンチは、幅Wで、交互層4(i)およびナノトレンチ6(i)の局所的方向Xとの角度θ(0<θ≦90°)である。トレンチ140において、それぞれの層4(i)の樹脂110で覆われない部分の、軸Xに沿って測られた長さL’は、従ってW/cos(90−θ)に等しい。このトレンチの壁は、互いに平行な平面XYに垂直な直線であり、交互層4(i)の局所的方向と角度θ(0<θ≦90°)をなす。
ここで再び、樹脂トレンチ140と交互層の局所的方向Xとの間の角度θは、2つの隣接したナノトレンチ6(i)に存在するオーバーエッチングされたナノトレンチ60(i)の2つ部分間の軸Xに沿った周期Pの存在につながる。そしてPはP=P/tan(θ)となる。
次に、第1の材料のナノトレンチ6(i)において、第2のタイプの材料から成る壁の最上部の高いレベルに対して深さh2のナノトレンチ60(i)の、オーバーエッチングされた部分を局所的に形成する第1のタイプの材料の、選択的エッチングが行なわれる(図9A、9B、および9C)。例を通じてここで提案されたケースでは、オーバーエッチングされた領域の深さh2は、第2の材料から成り、壁5(i)を形成する層4(i)の全体厚さh4に等しい。
好都合に、エッチングは異方性であってもよく、第1のタイプの材料の樹脂で覆われない部分のみをエッチングするだけでもよい(図9A、9B、および9C)。その時、既にエッチングされたナノトレンチ60(i)の部分の軸Xに沿って測られた長さLは、それぞれの層4(i)の樹脂110で覆われない部分の軸Xに沿った長さL’に等しい。
あるいは、前の実施形態で提案されるように、エッチングは等方性でありうる。そして、第1の材料は樹脂層の下で局所的にエッチングされる。そしてオーバーエッチングされたナノトレンチの部分の長さLはL’より大きい。
次に、残りの樹脂110が除去される(図10A、10B、および10C)。そして交互の層の長手方向における深さh2のオーバーエッチングされた領域60(i)は、深さh1のナノトレンチ6(i)にそれぞれ含まれる。
従って、一部が深さh2を持った深さh1の少なくとも1つのナノトレンチを有する構造が形成される。交互層4(i)の配列に対して、深さh1を持つナノトレンチ6(i)の配列が、また、それぞれのナノトレンチにおいて、長さLで深さh2であり、ナノトレンチの軸Xに沿って、2つの隣接したナノトレンチ6(i)に存在する2つのオーバーエッチングされた部分60(i)の間に周期Pが存在するような部分60(i)が、形成される。
そして、交互層の配列は以下の3つの領域を有する(図9A)。
−第2のタイプの材料から成る壁50(i)によって分離された、深さh2のナノトレンチ60(i)の部分の交互から成る「深い」領域(β)であって、この領域は、既に上記で示された幾何学的特性、すなわち幅Wで、交互層4(i)の局所的な方向Xに対する角度θで、この軸Xに沿って周期Pを持つ深さh2の部分、を持つ、
−深い領域のそれぞれの側、つまり深さh1のナノトレンチ6(i)の配列(αおよびγ)であって、その底が、第2のタイプの材料から成る高レベルの壁5(i)によって分離される、第1のタイプの材料から成る。
本発明はまた、図11Aから12Cに示した2つの装置に関する。ここでの残りの部分で使われる文字および記号(P,P,h1,h2,...など)は前と同様の意味を持つ。提案された方法と装置に関して、酸化物の表面層3は複合層と基板との間に存在しうる。あるいは、装置は何らの表面層3をも含んでいなくてよい。
本発明による装置の1つの第1の実施形態は、トレンチのエッジの高いレベルに対して深さh1の、少なくとも1つのナノトレンチを有し、その底は第1の材料から成る。このトレンチの壁は第2のタイプの材料から成る。
好都合に、この装置は、交互の壁5(i)/ナノトレンチ6(i)が周期Pを持つような配列に配置された、いくつかナノトレンチ6(i)を含む(図11A、11B、および11C)。壁5(i)の幅は好ましくは等しい。そしてナノトレンチ6(i)の幅は好ましくはお互いに等しい。壁5(i)およびナノトレンチ6(i)の幅と周期は、図2Aを参照して交互層4(i)に対して既に示されたものである。
少なくとも、それぞれのナノトレンチ6(i)の1つの端部には、深さh2のオーバーエッチングされた長さLの領域60(i)が存在する。
深さh2のオーバーエッチングされた領域は4つの壁に囲まれる。
ナノトレンチ6(i)の主要方向に垂直な方向に存在する2つの壁50(i)と50(i−1)は第2のタイプの材料から成り、オーバーエッチングされたナノトレンチ60(i)の部分の底から測った、そして方向Zにおける高さh2を持つ。
ナノトレンチの主要方向Xに沿って、オーバーエッチングされた領域の壁は第1のタイプの材料から成る。深さh1のナノトレンチ6(i)の側において、壁7はh2−h1の値の高さを持つ。他の側において、壁7’は高さh2を持ち、その最も高いレベルは第2のタイプの材料から成る壁50(i)の高いレベルに対応する。
いくつかのナノトレンチ6(i)があるならば、少なくともそれぞれのナノトレンチ6(i)の1つの端部に存在するオーバーエッチングされたナノトレンチ60(i)の少なくとも1つの部分が存在する。ナノトレンチ6(i)は、そのオーバーエッチングされた部分60(i)を同じ側に持つ。これらのトレンチの第1の材料の壁7(i)または7’(i)は、方向Xに対し角度θ(0<θ<90°)をなす方向に配列されるように、好都合にお互いにオフセットされうる。そして、ナノトレンチ6(i)の局所的な方向Xの軸に沿って、2つの隣接したナノトレンチ6(i)の端部にある2つのオーバーエッチングされた領域60(i)と60(i+1)の、高さh2の2つの壁7(i)間に(既に上記で規定されたような)周期Pが存在する。
本発明による装置の第2の実施形態は、トレンチのエッジの高いレベルに対し、深さh1の少なくとも1つのナノトレンチを有し、その底は第1の材料から成る。このナノトレンチの壁は第2のタイプの材料から成る。
好都合に、この装置は、交互の壁5(i)/ナノトレンチ6(i)が周期Pを持つような配列に配置された、いくつかナノトレンチ6(i)を含む(図12A、12B、および12C)。壁5(i)の幅は好ましくは等しい。そしてナノトレンチ6(i)の幅は好ましくはお互いに等しい。壁5(i)およびナノトレンチ6(i)の幅と周期は、図2Aを参照して交互層4(i)に対して既に示されたものである。
少なくとも、それぞれのナノトレンチ6(i)において、深さh2のオーバーエッチングされた長さLの領域60(i)が存在する。
深さh2の、オーバーエッチングされた領域60(i)は以下の4つの壁によって囲まれる。
−ナノトレンチ6(i)の主要方向に垂直な方向Yに存在する2つの壁50(i)と50(i−1)であって、第2のタイプの材料から成り、オーバーエッチングされたナノトレンチ60(i)の部分の底から測った、そして方向Zにおける高さh2を持つもの。
−ナノトレンチの主要方向Xに沿って、オーバーエッチングされた領域の2つの壁であって、第1のタイプ材料から成り、これら2つの側から、それぞれオーバーエッチングされた領域60(i)が深さh1のナノトレンチ6(i)によって延長されるようなもの。2つの対応する壁7(i)および7’’(i)はh2−h1の値の高さを持つ。
いくつかのナノトレンチ6(i)があるならば、それぞれのナノトレンチ6(i)に存在するオーバーエッチングされたナノトレンチ60(i)の少なくとも1つの部分が存在する。これらのトレンチの第1の材料の壁7(i)または7’’(i)は、方向Xに対し角度θ(0<θ<90°)をなす方向に配列されるように、好都合にお互いにオフセットされうる。そして、ナノトレンチ6(i)の局所的な方向Xの軸に沿って、これは、2つの隣接したナノトレンチ6(i)にある2つのオーバーエッチングされた領域60(i)と60(i+1)の、2つの壁7(i)間に(既に上記で規定されたような)周期Pを与える。
本発明の1つの方法または1つの装置において、交互層4(i)の交互を形成する材料は、Si、SiGe、SiO、HfO、Si、ZrOの中から選択される。例えば、第1の材料と第2の材料のために選ばれる材料の対は、Si/SiGe、Si/SiO、またはHfO/SiOの対、またはSiO/Siの対、またはZrO/SiOの対とすることができ、あるいは金属材料の対でさえありうる。それぞれのケースは、好ましくエッチングされるべき2つの材料のどれか1つに対して可能である。
お互いに対してナノトレンチの個々の深さのバリエーションを得るために、お互いに対して選択的にエッチングすることができる材料を選択することによって、上で挙げたものの中から2以上の材料を含むこともできる。組成にバリエーションを持たせうるように、従って1つの同じタイプの材料から成る2つの層の間のエッチング速度にバリエーションを持たせうるように、材料のタイプを選択することも可能である。
本発明による、および/または、本発明の方法によって製造された装置において、トレンチ6(i)と60(i)、および壁5(i)と50(i)は、1nmから50nm、好ましくは5nmから30nmの厚さを持つ。例えば、各層は、約10nm+/−2nm、またはさらに7nm+/−2nm、あるいはさらには5nm+/−1nmの同じ厚さを持つ。
好都合に、本発明による装置、および本発明による方法は、2つのオーバーエッチングされた領域60(i)と60(i+1)の間の軸Xに沿った周期Pが、標準的な光学リソグラフィを使ったパターン配列に対して得ることのできる最小の周期よりも大きいようなものである。
本発明の、および/または、本発明の方法によって製造された装置は、「製品」基板をコーティングするポリマー層中にナノインプリントによるパターンを製造するモールドとして、あるいはナノインプリントモールドを形成するネガとして、効果的に使われうる(図13)。
そして、得られたパターン610と600は、ナノトレンチの領域、およびナノインプリントモールドのオーバーエッチングされたナノトレンチの領域にそれぞれ対応する、2つの異なったレベルh1’とh2’を持つ。より大きな深さを持つモールドの領域は、ナノインプリントによってパターンを形成する時点での、パターン600のより高い部分を形成することにつながる。
ナノインプリンティングによるパターン610の配列「σ」を形成後に、標準的な光学リソグラフィ手段を使うパターンの配列のために得ることができる最小の周期よりも、周期Pが大きいならば、導体パターンの配列「σ」を一層高いレベルに接続することができる(図14)。光学リソグラフィ手段を使って、軸Yに沿って局所的に方向付けられたライン900の配列「Σ」を形成することによって、オーバーエッチングされたナノトレンチの部分の周期Pに等しい周期の、そして取り上げたパターン600の部分と接触されるように配置された、この接触が可能である。
従って、より高いレベル「Σ」とナノトレンチ「σ」のレベルとの間の接触は、取り上げたパターン600によって形成されたパッド上に作られ、そのことが、ビア(via)が光学リソグラフィ手段によって形成される時に2つのナノパターン610の間に何らかの短絡が生じることを避ける。
2 基板
3 絶縁層
4(1) 第1の材料層
4(2) 第2の材料層
4(i) 交互層
5(i) 壁
6(i) ナノトレンチ
7’ 壁
7’’(i) 壁
8(0) 表面
8(1) 表面
8(i) 表面
17 複合層
20 表面層
40 複合層
50(i) 壁
60(i) ナノトレンチ
70 底
71 側壁
72 最上部
73 トレンチ
110 マスク(樹脂)
140 トレンチ
600 パターン
610 パターン
900 ライン

Claims (15)

  1. 三次元のナノインプリント装置であって、少なくとも、
    a)表面(X,Y)を持つ基板(2)と、
    b)この基板上に、2個ずつの平行な複数のナノトレンチ(6)であって、それぞれのナノトレンチが縦方向(X)に延在しかつ側壁によって横方向に規定され、前記ナノトレンチおよび前記壁が基板の前記表面に実質的に垂直に方向付けられ、それぞれのナノトレンチが、側壁の最上部に対して測られたそれぞれ深さh1とh2>h1の、少なくとも1つの第1および1つの第2のレベルを有するナノトレンチと、
    を有し、
    c)ナノトレンチの最後の深さレベル(h1)の底は第1のタイプの材料に存在し、側壁は第2のタイプの材料に存在し、第1のタイプの材料は、ナノトレンチの壁を形成する第2のタイプの材料に対して選択的にエッチングされることが可能であることを特徴とする装置。
  2. 側壁(5(i))によって分離された前記複数のナノトレンチ(6(i))は、パターンおよびナノトレンチの配列を形成し、深さh2のナノトレンチのそれぞれの部分は、周期Pによって隣接したナノトレンチのそれぞれの部分から前記縦方向にオフセットされることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. ナノトレンチの深さh2の最も深い部分(60(i))は、周期Pより短い長さ(L)を持つことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 深さh2のそれぞれの深い部分(60(i))は、ナノトレンチ(6(i))の1つの端部に存在し、4つの面、すなわち、
    −高さh2−h1の、前記第1のタイプの材料の1つの面と、
    −前記第2のタイプの材料から成る2つの側壁によって形成された2つの面と、
    −深さh2の、前記第1のタイプの材料から成り、その最上部がナノトレンチを取り巻く壁の最上部と同じレベル、または実質的に同じレベルにある1つの面と、
    によって規定されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. ナノパターン(5(i))およびナノトレンチ(6(i))の幅は10nm+/−2nmに等しいか、それ以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 三次元のインプリントモールドを形成する方法であって、少なくとも、
    a)基板(2)上に、少なくとも部分的に互いに平行で少なくとも部分的に基板に垂直な、第1のタイプの材料と第2のタイプの材料にある交互層(i)(i=1,...,n)を形成するステップであって、第1のタイプの材料が第2のタイプの材料に対して選択的にエッチングされうるものであるステップと、
    b)第2のタイプの材料に対する第1のタイプの材料の部分的な選択的エッチングによってナノトレンチ(60(i))および基板の前記表面に実質的に垂直な側壁の部分を形成するステップであって、それぞれのナノトレンチが、側壁の最上部に対して測られた基板に垂直な方向におけるそれぞれ深さh1とh2>h1の、少なくとも1つの第1および1つの第2のレベルを有するものであるステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  7. ステップb)は、交互層の領域を露出させる少なくとも1つの開口領域(140)を有するマスク(110)を交互層上に形成するステップを有し、部分的な選択的エッチングの少なくとも一部がマスク(110)を通してなされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. ステップb)は、
    −深さh1の第1のタイプの材料の少なくとも交互層のエッチングを可能にする、マスクの形成の前の第1の部分的な選択的エッチングステップと、
    −マスクを形成するステップと、
    −深さh1への第1の部分的な選択的エッチングの間に深さh2>h1に至るまで既にエッチングされた、第1のタイプの材料の交互層の一部のエッチングを可能にする、マスクの前記開口領域(140)を通した第2の部分的な選択的エッチングステップと、
    −マスクの少なくとも一部を除去するステップと、
    を有することを特徴とする請求項7による方法。
  9. ステップb)は、
    −マスクを形成するステップと、
    −深さhintへの第1のタイプの材料の交互層の一部のエッチングを可能にする、マスクの前記開口領域(40)を通した部分的な選択的エッチングの第1のサブステップと、
    −マスクの一部を除去するステップと、
    −部分的な選択的エッチングの第2のサブステップであって、そこでは、第1のサブステップの間にエッチングされた第1のタイプの材料の交互層の少なくとも一部が、次に深さh2にエッチングされ、そして第1のサブステップの間にマスクによってカバーされた第1のタイプの材料の交互層の部分がその時深さh1にエッチングされる、第2のサブステップと
    −マスクの少なくとも一部を除去するステップと、
    を有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. すべての交互層(4(i))は、マスク(110)の形成の前に同じレベルを有することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. マスク(110)の開口領域(140)は、交互層(4(i))によって形成されたラインの長手方向(X)と角度θを有するトレンチを形成し、2つの隣接した層においてエッチングされたトレンチの部分(60(i))は、層の延在方向によって形成された軸に沿った互いの間に周期Pを持った第1のタイプの材料から成ることを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. それぞれの層の厚さは10nm+/−2nmに等しいか、それ以下であることを特徴とする請求項6から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 樹脂のパターンを形成する方法であって、請求項1から5のいずれか1項に記載のナノインプリント装置によって前記樹脂の層中にインプリントすることを有する方法。
  14. 基板上に、前記基板の表面に対して第1の高さh’2に置かれた最上部のパッド(600)を有する樹脂のナノパターン(610)、および同じ表面に対して高さh1’<h’2の、パターンの共通の延在方向に延在するパターン(610)、の配列を形成する段階を有することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記パッドと相互接続ラインとの間に、コンタクトの形成段階をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2010046388A 2009-03-03 2010-03-03 ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法 Expired - Fee Related JP5638264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0951337 2009-03-03
FR0951337A FR2942739B1 (fr) 2009-03-03 2009-03-03 Procede de fabrication d'un moule pour la lithographie par nano-impression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010228448A true JP2010228448A (ja) 2010-10-14
JP5638264B2 JP5638264B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=41226265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046388A Expired - Fee Related JP5638264B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-03 ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8486514B2 (ja)
EP (1) EP2226679B1 (ja)
JP (1) JP5638264B2 (ja)
FR (1) FR2942739B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003324066A (ja) * 2002-04-29 2003-11-14 Hewlett Packard Co <Hp> 高密度なサブリソグラフィ構造をつくる方法
JP2004006643A (ja) * 2002-01-31 2004-01-08 Hewlett Packard Co <Hp> スペーサ技術を用いるナノサイズインプリント用スタンプ
JP2004071587A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Hitachi Ltd スタンパとスタンパを用いたパターン転写方法及び転写パターンによる構造体の形成方法
WO2007054643A1 (fr) * 2005-11-09 2007-05-18 Commissariat A L'energie Atomique Procede de formation de supports presentant des motifs, tels que des masques de lithographie
JP2007149196A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Tdk Corp スタンパー、インプリント方法および情報記録媒体製造方法
JP2008265004A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Toppan Printing Co Ltd インプリントモールドおよびインプリントモールド製造方法
JP2010137538A (ja) * 2008-11-13 2010-06-24 Toppan Printing Co Ltd インプリントモールド製造方法およびインプリントモールド

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791810B1 (fr) 1999-03-31 2001-06-22 France Telecom Procede de fabrication d'une heterostructure planaire
US6294450B1 (en) * 2000-03-01 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Nanoscale patterning for the formation of extensive wires
US6735008B2 (en) * 2000-07-31 2004-05-11 Corning Incorporated MEMS mirror and method of fabrication
US6544863B1 (en) * 2001-08-21 2003-04-08 Calient Networks, Inc. Method of fabricating semiconductor wafers having multiple height subsurface layers
US6759180B2 (en) 2002-04-23 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating sub-lithographic sized line and space patterns for nano-imprinting lithography
US6913941B2 (en) 2002-09-09 2005-07-05 Freescale Semiconductor, Inc. SOI polysilicon trench refill perimeter oxide anchor scheme
US7256435B1 (en) * 2003-06-02 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multilevel imprint lithography
US7060625B2 (en) * 2004-01-27 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imprint stamp
DE102004028851B4 (de) * 2004-03-31 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vermessen eines Oberflächenprofils einer Probe
US7041604B2 (en) * 2004-09-21 2006-05-09 Molecular Imprints, Inc. Method of patterning surfaces while providing greater control of recess anisotropy
US7329115B2 (en) * 2005-02-18 2008-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Patterning nanoline arrays with spatially varying pitch
US7291282B2 (en) * 2005-03-01 2007-11-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating a mold for imprinting a structure
US7662299B2 (en) * 2005-08-30 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Nanoimprint lithography template techniques for use during the fabrication of a semiconductor device and systems including same
WO2007030527A2 (en) * 2005-09-07 2007-03-15 Toppan Photomasks, Inc. Photomask for the fabrication of a dual damascene structure and method for forming the same
WO2008138361A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Technische Universität München Mold for generating nanostructures, and mold holder unit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006643A (ja) * 2002-01-31 2004-01-08 Hewlett Packard Co <Hp> スペーサ技術を用いるナノサイズインプリント用スタンプ
JP2003324066A (ja) * 2002-04-29 2003-11-14 Hewlett Packard Co <Hp> 高密度なサブリソグラフィ構造をつくる方法
JP2004071587A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Hitachi Ltd スタンパとスタンパを用いたパターン転写方法及び転写パターンによる構造体の形成方法
WO2007054643A1 (fr) * 2005-11-09 2007-05-18 Commissariat A L'energie Atomique Procede de formation de supports presentant des motifs, tels que des masques de lithographie
JP2007149196A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Tdk Corp スタンパー、インプリント方法および情報記録媒体製造方法
JP2008265004A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Toppan Printing Co Ltd インプリントモールドおよびインプリントモールド製造方法
JP2010137538A (ja) * 2008-11-13 2010-06-24 Toppan Printing Co Ltd インプリントモールド製造方法およびインプリントモールド

Also Published As

Publication number Publication date
US8486514B2 (en) 2013-07-16
FR2942739A1 (fr) 2010-09-10
JP5638264B2 (ja) 2014-12-10
EP2226679A1 (fr) 2010-09-08
US20100227125A1 (en) 2010-09-09
FR2942739B1 (fr) 2011-05-13
EP2226679B1 (fr) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI620995B (zh) 次解析度基板圖案化所用之蝕刻遮罩的形成方法
TWI292588B (en) Method and system for forming a semiconductor device
JP4005927B2 (ja) スペーサ技術を用いるナノサイズインプリント用スタンプ
KR101860251B1 (ko) 평탄화를 위해 기판을 패터닝하는 방법
JP5505904B2 (ja) 二次元自己組織化サブリソグラフィ・ナノスケール構造およびこれを製造するための方法(自己組織化材料を用いた二次元パターニング)
JP5395757B2 (ja) パターン形成方法
TWI633583B (zh) 形成記憶體fin圖案的方法與系統
JP6496320B2 (ja) サブ20nmの図案の均一なインプリントパターン転写方法
TWI750446B (zh) 覆板及其使用方法
KR20150064264A (ko) 나노 스케일 형상 구조 및 형성 방법
US7060625B2 (en) Imprint stamp
CN1961259B (zh) 超晶格的制造和使用
JP5680315B2 (ja) ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法
TW540096B (en) Fabrication of optical waveguides for reduction of minimum waveguide spacing
JP5638264B2 (ja) ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法
JP6136271B2 (ja) インプリントモールドの製造方法
CN104714364B (zh) 形成器件图案的方法
US20120301608A1 (en) Mould for lithography by nano-imprinting and manufacturing methods
US11444041B2 (en) Process of realization of an area of individualization of an integrated circuit
EP2781628A1 (en) Production method for transfer mold, transfer mold produced using same, and component produced using said transfer mold
JP2006313300A (ja) プリズムの製造方法
JP5770479B2 (ja) Uv支援ナノインプリントリソグラフィー用モールド及びその製造方法
EP4113209A1 (en) Providing different patterns on a single substrate
WO2014061652A1 (ja) パターン構造体の形成方法
TWI337756B (en) Method of manufacturing an imprinting template utilizing a semiconductor manufacturing process and the imprinting template obtained

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees