JP2010227451A5 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010227451A5
JP2010227451A5 JP2009080612A JP2009080612A JP2010227451A5 JP 2010227451 A5 JP2010227451 A5 JP 2010227451A5 JP 2009080612 A JP2009080612 A JP 2009080612A JP 2009080612 A JP2009080612 A JP 2009080612A JP 2010227451 A5 JP2010227451 A5 JP 2010227451A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
symbol
determination
special
variation time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009080612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010227451A (ja
JP5344962B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009080612A priority Critical patent/JP5344962B2/ja
Priority claimed from JP2009080612A external-priority patent/JP5344962B2/ja
Publication of JP2010227451A publication Critical patent/JP2010227451A/ja
Publication of JP2010227451A5 publication Critical patent/JP2010227451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344962B2 publication Critical patent/JP5344962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、遊技盤上の所定の始動口へ遊技球が入賞するごとに大当たり抽選をおこなう遊技機に関する。
本発明は、上記の従来技術による問題点を解消するため、主制御基板から送信されるコマンドの種類を増やすことなく演出のバリエーションを増加させて、遊技機の興趣性を向上させ、長時間遊技しても飽きのこない演出を遊技者に対して提供することができる遊技機を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は以下の構成を採用した。本発明にかかる遊技機は、始動条件の成立により特別遊技をおこなうか否かを判定する特別遊技判定手段と、前記特別遊技判定手段による判定結果に基づいて、図柄を変動表示させる図柄変動時間を決定する変動時間決定手段と、前記変動時間決定手段により決定された図柄変動時間で、所定の図柄表示手段において図柄を変動表示させた後に、前記判定結果を示す判定図柄を停止表示させる図柄表示制御手段と、前記特別遊技判定手段により特別遊技をおこなうと判定された場合、前記図柄表示制御手段により前記判定図柄が停止表示させられた後に、遊技者にとって有利な特別遊技をおこなう特別遊技実行手段と、前記特別遊技実行手段により特別遊技がおこなわれた後に、遊技者にとって有利度合いの異なる複数の遊技状態のうち1の遊技状態で遊技を制御する遊技状態制御手段と、前記図柄表示制御手段により図柄が変動表示させられているときに、所定の演出表示手段において演出図柄を変動表示させた後に、前記判定結果を示す判定演出図柄を停止表示させる演出図柄変動演出をおこなう演出実行手段と、を備え、前記変動時間決定手段は、通常図柄変動時間または該通常図柄変動時間と異なる特殊図柄変動時間の何れかを決定することが可能であり、前記演出実行手段は、前記遊技状態制御手段により制御されている遊技状態に基づいて、通常演出モードまたは該通常演出モードと異なる特別演出モードの何れかを設定する演出モード設定手段と、前記演出モード設定手段により設定されている演出モードに応じた前記演出図柄変動演出をおこなう演出モード実行手段と、を有し、前記演出モード実行手段は、前記演出モード設定手段により、前記通常演出モードが設定されているときに前記変動時間決定手段により前記特殊図柄変動時間が決定された場合には変動表示させている前記演出図柄を特別表示態様で停止表示させた後に前記判定演出図柄を停止表示させ、前記特別演出モードが設定されているときに前記変動時間決定手段により前記特殊図柄変動時間が決定された場合には変動表示させている前記演出図柄を特別表示態様で停止表示させることなく前記判定演出図柄を停止表示させることを特徴とする。
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる遊技機の好適な実施の形態を詳細に説明する。以下に示す実施の形態は、本発明にかかる遊技機を、旧第一種のぱちんこ遊技機(いわゆる「デジパチ」)に適用した場合の例である。
以上に説明したように、本発明にかかる遊技機によれば、主制御基板から送信されたコマンドがリーチ演出の実行を指示するコマンドであっても、当該コマンド受信時に選択可能な演出のバリエーションを増加させて遊技機の興趣性を向上させ、長時間遊技しても飽きのこない演出を遊技者に対して提供することができる。

Claims (1)

  1. 始動条件の成立により特別遊技をおこなうか否かを判定する特別遊技判定手段と、
    前記特別遊技判定手段による判定結果に基づいて、図柄を変動表示させる図柄変動時間を決定する変動時間決定手段と、
    前記変動時間決定手段により決定された図柄変動時間で、所定の図柄表示手段において図柄を変動表示させた後に、前記判定結果を示す判定図柄を停止表示させる図柄表示制御手段と、
    前記特別遊技判定手段により特別遊技をおこなうと判定された場合、前記図柄表示制御手段により前記判定図柄が停止表示させられた後に、遊技者にとって有利な特別遊技をおこなう特別遊技実行手段と、
    前記特別遊技実行手段により特別遊技がおこなわれた後に、遊技者にとって有利度合いの異なる複数の遊技状態のうち1の遊技状態で遊技を制御する遊技状態制御手段と、
    前記図柄表示制御手段により図柄が変動表示させられているときに、所定の演出表示手段において演出図柄を変動表示させた後に、前記判定結果を示す判定演出図柄を停止表示させる演出図柄変動演出をおこなう演出実行手段と、
    を備え、
    前記変動時間決定手段は、
    通常図柄変動時間または該通常図柄変動時間と異なる特殊図柄変動時間の何れかを決定することが可能であり、
    前記演出実行手段は、
    前記遊技状態制御手段により制御されている遊技状態に基づいて、通常演出モードまたは該通常演出モードと異なる特別演出モードの何れかを設定する演出モード設定手段と、
    前記演出モード設定手段により設定されている演出モードに応じた前記演出図柄変動演出をおこなう演出モード実行手段と、
    を有し、
    前記演出モード実行手段は、
    前記演出モード設定手段により、前記通常演出モードが設定されているときに前記変動時間決定手段により前記特殊図柄変動時間が決定された場合には変動表示させている前記演出図柄を特別表示態様で停止表示させた後に前記判定演出図柄を停止表示させ、前記特別演出モードが設定されているときに前記変動時間決定手段により前記特殊図柄変動時間が決定された場合には変動表示させている前記演出図柄を特別表示態様で停止表示させることなく前記判定演出図柄を停止表示させることを特徴とする遊技機。
JP2009080612A 2009-03-27 2009-03-27 遊技機 Active JP5344962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080612A JP5344962B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080612A JP5344962B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168038A Division JP5589126B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010227451A JP2010227451A (ja) 2010-10-14
JP2010227451A5 true JP2010227451A5 (ja) 2012-04-05
JP5344962B2 JP5344962B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43043927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080612A Active JP5344962B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5344962B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6774744B2 (ja) * 2015-06-05 2020-10-28 サミー株式会社 遊技機
JP6300289B1 (ja) * 2017-01-23 2018-03-28 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6813904B2 (ja) * 2019-03-26 2021-01-13 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020156702A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355407A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Heiwa Corp 遊技機におけるコマンド信号送出方法
JP2003135749A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Sankyo Kk 遊技機
JP4627277B2 (ja) * 2006-04-14 2011-02-09 株式会社三共 遊技機
JP4842769B2 (ja) * 2006-07-04 2011-12-21 株式会社ニューギン 遊技機
JP5289800B2 (ja) * 2008-03-11 2013-09-11 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010136951A5 (ja) 遊技機
JP2007282714A5 (ja)
JP2012081071A5 (ja)
JP2009219559A5 (ja)
JP2020115911A5 (ja)
JP2009000171A5 (ja)
JP2020202937A5 (ja)
JP2020202936A5 (ja)
JP2020202940A5 (ja)
JP2020202938A5 (ja)
JP2013111141A5 (ja)
JP2010162292A5 (ja)
JP2010227451A5 (ja) 遊技機
JP2020115914A5 (ja)
JP2010246803A5 (ja) 遊技機
JP2014094217A5 (ja)
JP2014012175A5 (ja)
JP2021049179A5 (ja)
JP2012183301A5 (ja)
JP2013236738A5 (ja)
JP2010162293A5 (ja)
JP2021083837A5 (ja)
JP2021069639A5 (ja)
JP2021049181A5 (ja)
JP2021040727A5 (ja)