JP2021069639A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021069639A5
JP2021069639A5 JP2019197703A JP2019197703A JP2021069639A5 JP 2021069639 A5 JP2021069639 A5 JP 2021069639A5 JP 2019197703 A JP2019197703 A JP 2019197703A JP 2019197703 A JP2019197703 A JP 2019197703A JP 2021069639 A5 JP2021069639 A5 JP 2021069639A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
control means
display
predetermined
variable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019197703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7384631B2 (ja
JP2021069639A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019197703A priority Critical patent/JP7384631B2/ja
Priority claimed from JP2019197703A external-priority patent/JP7384631B2/ja
Publication of JP2021069639A publication Critical patent/JP2021069639A/ja
Publication of JP2021069639A5 publication Critical patent/JP2021069639A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7384631B2 publication Critical patent/JP7384631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

しかしながら、特許文献1に記載の遊技機では、演出の制御について改善の余地があった。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、演出の制御を改善して遊技興趣を向上させることのできる遊技機の提供を目的とする。
(A)上記目的を達成するため、本発明に係る遊技機は、
特定識別情報の可変表示を行い、該特定識別情報の可変表示の可変表示結果として特定表示結果が表示されたときに遊技者にとって有利な有利状態へ制御可能な遊技機であって、
遊技制御手段と、
演出制御手段と、
表示手段と、
発光手段と、を備え、
前記遊技制御手段は、
始動領域に遊技媒体が進入したときに前記有利状態に制御されるか否かを判定し、
前記特定識別情報の可変表示を実行し、
前記判定の結果に基づいて、前記有利状態に制御される変動パターンである第1変動パターンと、前記有利状態に制御されない変動パターンである第2変動パターンと、を含む複数の変動パターンのうちからいずれかの変動パターンを決定し、
前記第1変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第1コマンドを送信し、
前記第2変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第2コマンドを送信し、
前記演出制御手段は、
前記特定識別情報の可変表示に対応する装飾識別情報の可変表示を前記表示手段を用いて実行可能であり、
所定リーチを前記表示手段を用いて実行可能であり、
前記第1コマンドを受信した場合に、前記所定リーチで前記有利状態に制御されることを報知することが可能であり、
前記第2コマンドを受信した場合に、前記所定リーチで前記有利状態に制御されないことを報知することが可能であり、
前記所定リーチは、
所定演出動画が前記表示手段に表示されるリーチであり、
第1期間と、該第1期間後の第2期間と、該第2期間後の期間であって、演出結果として有利態様または不利態様のいずれか一方の態様を報知する第3期間と、を含み、
前記演出制御手段は、
前記第1コマンドを受信した場合に、
前記第1期間において、第1速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
前記第2期間において、第1速度よりも遅い第2速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
前記第3期間に前記有利状態に制御される旨の第1所定シーンの前記所定演出動画を第1速度よりも遅い第2速度で表示可能であり、
前記第2コマンドを受信した場合に、
前記第1期間において、第1速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
前記第2期間において、第1速度よりも遅い第2速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
前記第3期間に前記有利状態に制御されない旨の第2所定シーンの前記所定演出動画を第1速度で表示可能であり、
前記遊技制御手段は、通常状態において前記可変表示結果として前記特定表示結果とは異なる特別表示結果が表示された場合、前記通常状態よりも可変表示が実行されやすい特別状態へ制御可能であり、
前記演出制御手段は、前記可変表示結果が前記特定表示結果となる場合と前記特別表示結果となる場合とで、共通の特別演出を複数種類実行可能であり、
複数種類の前記特別演出のうちいずれの種類の前記特別演出が実行されるかに応じて前記特別表示結果となる割合が異なる、
ことを特徴とする。
このような構成によれば、遊技興趣を向上させることができる。
(1)他の遊技機は、
特別識別情報(例えば特別図柄)の可変表示を行い、特別識別情報の可変表示結果が特定表示結果(例えば大当り図柄)となったことに基づいて、特別可変手段(例えば特別可変入賞球装置7(大入賞口))へ遊技媒体が進入しやすい有利状態(例えば大当り遊技状態)へ制御可能な遊技機(例えばパチンコ遊技機65AK1)であって、
普通識別情報(例えば普通図柄)の可変表示を行い、普通識別情報の可変表示結果が所定結果(例えば普図当り)となったことに基づいて、普通可変手段(例えば可変入賞球装置6B(第2始動入賞口))へ遊技媒体が進入しやすい所定状態(例えば開放状態)に変化させる可変制御手段(例えばステップS404の処理を実行するCPU103)と、
通常状態よりも前記普通可変手段が前記所定状態に変化しやすい特別状態(例えば時短状態)へ制御可能な状態制御手段(例えばステップ065AKS018の処理を実行するCPU103)と、
演出を実行可能な演出実行手段(例えば演出制御用CPU120)と、を備え、
前記状態制御手段は、普通識別情報の可変表示結果が前記所定結果とは異なる特別結果(例えば時短図柄)となったことに基づいて、前記通常状態から前記特別状態に制御可能であり(例えばステップ065AKS018の処理を実行する)、
前記演出実行手段は、特別識別情報の可変表示結果が前記特定表示結果となることを示唆する特定演出(例えば所定演出パターンSP4、SP5の所定演出、特図連動演出)と、普通識別情報の可変表示結果が前記特別結果となることを示唆する特別演出(例えば所定演出パターンSP3の所定演出、普図連動演出)と、を実行可能であり、
前記状態制御手段は、普通識別情報の可変表示結果が前記特別結果となったときに特別識別情報の可変表示を実行中であったとしても、前記通常状態から前記特別状態に制御可能である(例えばステップ065AKS018の処理を実行する)。

Claims (1)

  1. 識別情報の可変表示を行い、識別情報の可変表示の可変表示結果として特定表示結果が表示されたときに遊技者にとって有利な有利状態へ制御可能な遊技機であって、
    遊技制御手段と、
    演出制御手段と、
    表示手段と、
    発光手段と、を備え、
    前記遊技制御手段は、
    始動領域に遊技媒体が進入したときに前記有利状態に制御されるか否かを判定し、
    前記特定識別情報の可変表示を実行し、
    前記判定の結果に基づいて、前記有利状態に制御される変動パターンである第1変動パターンと、前記有利状態に制御されない変動パターンである第2変動パターンと、を含む複数の変動パターンのうちからいずれかの変動パターンを決定し、
    前記第1変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第1コマンドを送信し、
    前記第2変動パターンを決定したときに、前記演出制御手段に第2コマンドを送信し、
    前記演出制御手段は、
    前記特定識別情報の可変表示に対応する装飾識別情報の可変表示を前記表示手段を用いて実行可能であり、
    所定リーチを前記表示手段を用いて実行可能であり、
    前記第1コマンドを受信した場合に、前記所定リーチで前記有利状態に制御されることを報知することが可能であり、
    前記第2コマンドを受信した場合に、前記所定リーチで前記有利状態に制御されないことを報知することが可能であり、
    前記所定リーチは、
    所定演出動画が前記表示手段に表示されるリーチであり、
    第1期間と、該第1期間後の第2期間と、該第2期間後の期間であって、演出結果として有利態様または不利態様のいずれか一方の態様を報知する第3期間と、を含み、
    前記演出制御手段は、
    前記第1コマンドを受信した場合に、
    前記第1期間において、第1速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
    前記第2期間において、第1速度よりも遅い第2速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
    前記第3期間に前記有利状態に制御される旨の第1所定シーンの前記所定演出動画を第1速度よりも遅い第2速度で表示可能であり、
    前記第2コマンドを受信した場合に、
    前記第1期間において、第1速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
    前記第2期間において、第1速度よりも遅い第2速度で進行する演出態様の前記所定演出動画を表示可能であり、
    前記第3期間に前記有利状態に制御されない旨の第2所定シーンの前記所定演出動画を第1速度で表示可能であり、
    前記遊技制御手段は、通常状態において前記可変表示結果として前記特定表示結果とは異なる特別表示結果が表示された場合、前記通常状態よりも可変表示が実行されやすい特別状態へ制御可能であり、
    前記演出制御手段は、前記可変表示結果が前記特定表示結果となる場合と前記特別表示結果となる場合とで、共通の特別演出を複数種類実行可能であり、
    複数種類の前記特別演出のうちいずれの種類の前記特別演出が実行されるかに応じて前記特別表示結果となる割合が異なる、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019197703A 2019-10-30 2019-10-30 遊技機 Active JP7384631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197703A JP7384631B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019197703A JP7384631B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021069639A JP2021069639A (ja) 2021-05-06
JP2021069639A5 true JP2021069639A5 (ja) 2023-01-06
JP7384631B2 JP7384631B2 (ja) 2023-11-21

Family

ID=75711837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197703A Active JP7384631B2 (ja) 2019-10-30 2019-10-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7384631B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7445989B2 (ja) 2021-10-06 2024-03-08 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145736A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Maruhon Ind Co Ltd パチンコ機
JP2002253794A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2013202292A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Heiwa Corp 遊技機
JP2013252362A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2015213668A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP2017029773A (ja) * 2016-10-07 2017-02-09 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010125160A5 (ja)
JP2010136951A5 (ja) 遊技機
JP5926091B2 (ja) 遊技機
JP2019084193A5 (ja)
JP2021069603A5 (ja)
JP2021069639A5 (ja)
JP2021069640A5 (ja)
JP2020202954A5 (ja)
JP2021069634A5 (ja)
JP2021062274A5 (ja)
JP2013236738A5 (ja)
JP2021126192A5 (ja)
JP2021069638A5 (ja)
JP2021069607A5 (ja)
JP2021069606A5 (ja)
JP2021069629A5 (ja)
JP2021069599A5 (ja)
JP2021069630A5 (ja)
JP2021069632A5 (ja)
JP2021069631A5 (ja)
JP2013078359A5 (ja)
JP2021069633A5 (ja)
JP2013236739A5 (ja)
JP2021087482A5 (ja)
JP2021069597A5 (ja)