JP2010226522A - 画像形成装置、通信装置、及び通信プログラム - Google Patents
画像形成装置、通信装置、及び通信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010226522A JP2010226522A JP2009072788A JP2009072788A JP2010226522A JP 2010226522 A JP2010226522 A JP 2010226522A JP 2009072788 A JP2009072788 A JP 2009072788A JP 2009072788 A JP2009072788 A JP 2009072788A JP 2010226522 A JP2010226522 A JP 2010226522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- identification information
- request
- image forming
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/12—Arrangements for remote connection or disconnection of substations or of equipment thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/09—Mapping addresses
- H04L61/10—Mapping addresses of different types
- H04L61/103—Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5046—Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5092—Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
【解決手段】
応答を求める要求であって、要求の送信元と要求の返信先とを含む要求を受信する受信手段と、受信手段が受信した要求に対する応答を返信する送信手段と、受信手段が受信した要求に基づいて送信元を識別する識別情報と送信先を識別する識別情報との重複を検知する検知手段とを備える。この構成によれば、受信した要求に対する応答を返信できるだけでなく、要求の送信先及び送信元を識別する識別情報の重複を検知できる。
【選択図】図1
Description
受信手段が受信した要求に対する応答を返信する送信手段と、受信手段が受信した要求に基づいて送信元を識別する識別情報と送信先を識別する識別情報との重複を検知する検知手段として機能させることを特徴としている。
図1(a)に示す画像形成システム1は、通信網10、情報送信装置111及び112、並びに画像形成装置120を備える。
通信網10は、例えば、LAN(Local Area Network )、WAN(Wide Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、又は公衆回線網で構成される。尚、本実施例において、通信網10は、イーサネット(登録商標)であるとして説明するが、これに限定される訳ではない。
次に、図1(b)を参照して、画像形成装置120の構成について概説する。図1(b)に示す画像形成装置120は、通信部121、ユーザIF部122、形成部123、記憶部124、及び制御部125を備える。
制御部125は、例えば、マイクロコンピュータで構成される。制御部125は、ソフトウェア処理を実行することで、接続する各部を制御する。
先ず、画像形成装置120は、電力の消費を軽減するため、制御部125をスリープさせている。尚、スリープは、画像形成装置120の備える演算装置が一時的に動作を停止する又は動作を遅くする等して消費する電力を軽減している状態(低電力状態)をいう。次に、画像形成装置120は、通信部121で応答要求を受信する。その後、画像形成装置120は、通信部121で、要求の送信元である情報送信装置111を通信網10において識別する識別情報と、送信先である画像形成装置120を識別する識別情報とが重複するか否かを判断する。尚、識別情報、及び識別情報の重複を判断する方法については、後に詳細に説明する。
画像形成装置120は、識別情報が重複しないと判断した場合には、通信部121で応答を返信するため、制御部125にスリープを継続させる。
画像形成装置120は、識別情報が重複したと判断した場合には、通信部121で応答を返信する。また、画像形成装置120は、制御部125を低電力状態から復帰させる。その後、画像形成装置120は、復帰した制御部125で、識別情報が重複した旨を表示するようユーザIF部122の備える表示部を制御する。また、画像形成装置120は、制御部125で重複した旨を通知する情報を送信するよう通信部121を制御する。更に、画像形成装置120は、制御部125で識別情報を変更した後に、変更した識別情報を返信するよう通信部121を制御する。
図3(a)に示す通信部121は、送信部121a、受信部121b、検知部121c、及び起動部121dを備える。送信部121a、受信部121b、検知部121c、及び起動部121dは、例えば、電気回路で構成される。尚、送信部121aについては後述する。
起動部121dは、受信部121b、検知部121c、及び制御部125に接続する。起動部121dは、受信部121b又は検知部121cからの命令に従って制御部125を起動する。
図1(b)に示す制御部125は、CPU(Central Processing Unit)等の演算装置125a、ROM(Read-Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)等の記憶装置125b、及びAD変換機(Analog-to-Digital)等の入出力装置125cを備える。ソフトウェア処理は、演算装置125aが、記憶装置125bに格納したプログラムを読み込み、読み込んだプログラムが表すソフトウェア処理の実行手順に従って演算を行うことにより実現される。尚、記憶装置125bには、演算装置が行った演算結果が書き込まれる。また、必要に応じて入出力装置125cは、制御部125に接続する各部が入力する信号を演算対象として入力すると共に、演算結果を制御部125に接続する各部へ出力する。
制御部125は、形成制御部125f、送信制御部125g、変更部125h、及び表示制御部125iを備える。
形成制御部125fは、演算装置125aが形成制御処理を実行することで実現される。形成制御部125fは、通信部121及び形成部123に接続する。形成制御部125fは、低電力状態に移行した場合には、通信部121に起動させられた後に、通信部121が受信した画像情報の表す画像を形成するよう形成部123を制御する。尚、低電力状態でない場合には、形成制御部125fは起動したまま形成部123を制御する。
変更部125hは、演算装置125aが変更処理を実行することで実現される。変更部125hは、通信部121、記憶部124、送信制御部125g、及び表示制御部125iに接続する。変更部125hは、通信部121が識別情報の重複を検知した場合に、通信部121によって起動させられた後に、識別情報を他の識別情報へ変更する。尚、低電力状態でない場合には、変更部125hは起動したまま識別情報を変更する。具体例としては、先ず、変更部125hは、通信部121を介して通信網10に接続する不図示のDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバへ、新たに割り当てられる識別情報を返信するよう求める要求を送信するよう通信部121を制御する。次に、変更部125hは、通信部121が受信した新たな識別情報へ、例えば、記憶部124に設定した識別情報及び通信部121に設定した識別情報を変更する。
先ず、画像形成システム1は、情報送信装置111から画像形成装置120へ印刷要求及び印刷命令を送信する前に、応答要求を送信する。次に、画像形成システム1は、画像形成装置120で識別情報の応答要求に基づいて識別情報の重複を検知すると共に、重複を検知したか否かを判断する(ステップS21)。画像形成装置120で重複を検知したと判断した場合には、画像形成システム1は、ステップS22の処理を実行し、そうでない場合にはステップS23の処理を実行する。
更に、通信部121が画像形成装置の備える通信手段の一例に相当し、ユーザIF部122の備える表示部が表示手段の一例に相当し、形成部123が形成手段の一例に相当し、制御部125が制御手段の一例に相当する。
図6に示す画像形成装置220は、実施例1と同様に、通信部221及びユーザIF部222、不図示の形成部223及び記憶部224、並びに制御部225を備える。通信部221から制御部225は、実施例1で説明した通信部121から制御部125と同様であるので、以下主に、相違点について説明する。また、図6に示す画像形成装置220は、実施例1で説明した画像形成装置120と同様に、通信網20並びに情報送信装置211及び212を備える不図示の画像形成システム2を構成する。尚、通信網20並びに情報送信装置211及び212は、実施例1で説明した通信網10並びに情報送信装置111及び212と同様である。
通信部221は、実施例1と同様に、送信部221a、受信部221b、検知部221c、及び起動部221dを備えるだけでなく、表示制御部221eを更に備える。
送信部221aは、検知部221cにも接続する。送信部221aは、検知部221cが識別情報の重複を検知した場合に、重複した識別情報を用いない通信方法で、重複通知を応答要求の送信元へ返信する。具体的には、イーサネット(登録商標)の独自タイプを使用したパケットのように、IPアドレスを用いるIP(Internet Protocol)以外の通信プロトコルを用いてIPアドレスの重複を通知する。
表示制御部221eは、例えば、電子回路で構成される。表示制御部221eは、検知部221cに接続する。表示制御部221eは、検知部221cが重複を検知すると、識別情報が重複している旨の表示をするようユーザIF部222の表示部を制御する。
図7に示す画像形成装置320は、実施例1と同様に、通信部321及びユーザIF部322、不図示の形成部323、並びに記憶部324及び制御部325を備える。通信部321から制御部325は、実施例1で説明した通信部121から制御部125と同様であるので、以下主に、相違点について説明する。また、図7に示す画像形成装置320は、実施例1で説明した画像形成装置120と同様に、通信網30並びに情報送信装置311及び312を備える不図示の画像形成システム3を構成する。尚、通信網30並びに情報送信装置311及び312は、実施例1で説明した通信網10並びに情報送信装置111及び212と同様である。
図8(a)に示す、通信部321は、実施例1と同様に、送信部321a、受信部321b、検知部321c、及び起動部321dを備えるだけでなく、保存部321fを更に備える。尚、送信部321aから起動部321dは、実施例2の送信部221aから起動部221dと同様である。
保存部321fは、例えば、電子回路で構成される。保存部321fは、検知部321c及び記憶部324に接続する。保存部321fは、検知部321cが重複を検知すると、識別情報を検知した旨を表す検知情報を記憶部324へ保存する。尚、記憶部324は、通信部321の動作を表した情報を記憶する。具体的には、記憶部324は、通信部321の通信履歴を表すログ、及び通信部321が識別情報を検知した検知履歴を表すログを記憶する。
図8(b)に示す、制御部325は、実施例1と同様に、形成制御部325f、送信制御部325g、変更部325h、及び表示制御部325iを備える。尚、形成制御部325fから表示制御部325iは、実施例1の形成制御部125fから表示制御部125iと同様であるので、以下主に、相違点について説明する。
表示制御部325iは、記憶部324にも接続する。表示制御部325iは、起動して低電力状態から復帰すると、記憶部324が検知情報を記憶するか否かを判断する。表示制御部325iは、記憶部324が検知情報を記憶すると判断した場合には、識別情報が重複している旨を表示するようユーザIF部322の表示部を制御する。
111,112…情報送信装置 120…画像形成装置
121…通信部(通信手段、通信装置)
121a…送信部(送信手段) 121b…受信部(受信手段)
121c…検知部(検知手段) 121d…起動部
122…ユーザI/F部(表示手段)
123…形成部(形成手段)
124…記憶部 125…制御部(制御手段)
125a…CPU 125b…ROM
125c…入出力装置 125d…バス
125f…形成制御部 125g…送信制御部
125h…変更部 125i…表示制御部
20…通信網 211…情報送信装置
220…画像形成装置 221…通信部(通信手段)
221a…送信部 221b…受信部
221c…検知部 221d…起動部
221e…表示制御部 222…ユーザI/F部(表示手段)
225…制御部(制御手段)
30…通信網 311…情報送信装置
320…画像形成装置 321…通信部(通信手段)
321a…送信部 321b…受信部
321c…検知部 321d…起動部
321f…表示制御部 322…ユーザI/F部(表示手段)
323…形成部(形成手段) 324…記憶部(記憶手段)
325…制御部(制御手段) 325f…形成制御部
325g…送信制御部 325h…変更部
325i…表示制御部
Claims (7)
- 応答を求める要求であって、前記要求の送信元と前記要求の返信先とを含む要求を受信する通信手段と、
電力の消費が少ない低電力状態に移行した後に前記低電力状態から復帰して前記通信手段を制御する制御手段とを備え、
前記通信手段は、前記制御手段が前記低電力状態にある場合に、受信した前記要求に対する応答を返信すると共に、前記要求に基づいて前記送信元を識別する識別情報と前記送信先を識別する識別情報との重複を検知することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記通信手段が前記識別情報の重複を検知すると、前記低電力状態から復帰して前記重複した識別情報を他の識別情報へ変更し、
前記通信手段は、前記制御手段が変更した識別情報を前記送信元へ返信することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 異常が生じた旨を表示する表示手段を更に備え、
前記通信手段は、前記識別情報の重複を検知すると、前記識別情報が重複している旨の表示をするよう前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 異常が生じた旨を表示する表示手段と、
前記通信手段の動作を表した情報を記憶する記憶手段とを更に備え、
前記通信手段は、前記識別情報の重複を検知すると、前記識別情報の重複を検知した旨を表す検知情報を前記記憶手段へ保存し、
前記制御手段は、前記低電力状態から復帰すると、前記記憶手段の記憶する検知情報が表す旨を表示するよう前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記通信手段は、前記識別情報の重複を検知すると、前記識別情報が重複している旨を表す情報を前記送信元へ送信することを特徴とする請求項3又は4に記載の画像形成装置。
- 応答を求める要求であって、前記要求の送信元と前記要求の返信先とを含む要求を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した要求に対する応答を返信する送信手段と、
前記受信手段が受信した要求に基づいて前記送信元を識別する識別情報と前記送信先を識別する識別情報との重複を検知する検知手段とを備えることを特徴とする通信装置。 - コンピュータを、
応答を求める要求であって、前記要求の送信元と前記要求の返信先とを含む要求を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した要求に対する応答を返信する送信手段と、
前記受信手段が受信した要求に基づいて前記送信元を識別する識別情報と前記送信先を識別する識別情報との重複を検知する検知手段として機能させることを特徴とする通信プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072788A JP4826646B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 画像形成装置 |
US12/560,456 US8390856B2 (en) | 2009-03-24 | 2009-09-16 | Image forming apparatus, communication device, computer readable medium, and communication method |
CN200910174015.9A CN101848124B (zh) | 2009-03-24 | 2009-10-16 | 图像形成装置、通信装置和通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072788A JP4826646B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226522A true JP2010226522A (ja) | 2010-10-07 |
JP4826646B2 JP4826646B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=42772590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009072788A Expired - Fee Related JP4826646B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-03-24 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8390856B2 (ja) |
JP (1) | JP4826646B2 (ja) |
CN (1) | CN101848124B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5337124B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2013-11-06 | アズビル株式会社 | 無線通信システム |
JP5625843B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法 |
JP6386741B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および制御方法およびプログラム |
JP6565242B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2019-08-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 節電制御装置 |
JP7438771B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2024-02-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、およびプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09191315A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Hitachi Cable Ltd | ネットワーク端末装置 |
JP2005198090A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Fujitsu Ltd | ネットワーク不正接続防止方法及び装置 |
JP2006259906A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 通信制御装置、通信制御システム、省電力制御方法、省電力制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006287299A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nec Corp | ネットワーク管理方法および装置並びに管理プログラム |
JP2009023219A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Canon Inc | プリンタ装置とその方法並びに記憶媒体 |
JP2009049699A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信制御装置、プログラムおよび画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3906890B2 (ja) | 2000-03-13 | 2007-04-18 | 富士ゼロックス株式会社 | ネットワーク装置 |
JP2002244834A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷装置 |
JP4347358B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2009-10-21 | 株式会社沖データ | 画像処理装置及び画像処理システム |
JP5060876B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2012-10-31 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びストレージシステムの消費電力低減方法 |
CN101175000A (zh) * | 2007-11-22 | 2008-05-07 | 华为技术有限公司 | 一种自动检测ip地址的方法及装置 |
WO2010073732A1 (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-01 | パナソニック株式会社 | 通信装置 |
-
2009
- 2009-03-24 JP JP2009072788A patent/JP4826646B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-16 US US12/560,456 patent/US8390856B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-16 CN CN200910174015.9A patent/CN101848124B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09191315A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Hitachi Cable Ltd | ネットワーク端末装置 |
JP2005198090A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Fujitsu Ltd | ネットワーク不正接続防止方法及び装置 |
JP2006259906A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 通信制御装置、通信制御システム、省電力制御方法、省電力制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006287299A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Nec Corp | ネットワーク管理方法および装置並びに管理プログラム |
JP2009023219A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Canon Inc | プリンタ装置とその方法並びに記憶媒体 |
JP2009049699A (ja) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信制御装置、プログラムおよび画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100245893A1 (en) | 2010-09-30 |
JP4826646B2 (ja) | 2011-11-30 |
US8390856B2 (en) | 2013-03-05 |
CN101848124B (zh) | 2015-02-11 |
CN101848124A (zh) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9274726B2 (en) | Communication apparatus capable of notifying temporary disconnection from network, communication system, method of controlling communication apparatus, and storage medium | |
US9270843B2 (en) | Information processing device, method, and program | |
JP4826646B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005309617A5 (ja) | ||
US20110138081A1 (en) | Network-connected apparatus and network connection method | |
US11194525B2 (en) | Method of controlling information processing apparatus and storage medium storing program to set an IP address for a device suitable for network environment | |
JP2014215664A (ja) | 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御方法 | |
JP2016045575A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US9671982B2 (en) | Method of performing cloud printing and mobile device, image forming apparatus, and cloud printing system for performing using the same | |
JP5796593B2 (ja) | 監視システム、監視対象装置、監視方法、および、プログラム | |
JP2016020084A (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2012029139A (ja) | ネットワークに接続されるデバイス | |
JP2006228195A5 (ja) | ||
US8638458B2 (en) | Image forming apparatus and method to receive print data at unique data sink address | |
JP2003264556A (ja) | アドレス設定装置、プログラム | |
JP4774218B2 (ja) | データ出力システム及び接続方法 | |
JP2017073015A (ja) | Posシステムおよびposシステムのプリンター設定方法 | |
US20190325761A1 (en) | Information processing device, method, and program | |
JP2008217211A (ja) | プリンタ情報設定システム、端末装置、プリンタ情報設定方法およびプログラム | |
JP6477108B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム | |
US11755256B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium | |
US20240012592A1 (en) | Image processing device, processing method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program | |
JP5175890B2 (ja) | 画像形成システム、機器検索方法、および画像形成装置 | |
JP2018051855A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び代理応答システム | |
JP2022020253A (ja) | 画像形成装置、システム、方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |