JP2010220172A - 列車通信システム - Google Patents

列車通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010220172A
JP2010220172A JP2009067666A JP2009067666A JP2010220172A JP 2010220172 A JP2010220172 A JP 2010220172A JP 2009067666 A JP2009067666 A JP 2009067666A JP 2009067666 A JP2009067666 A JP 2009067666A JP 2010220172 A JP2010220172 A JP 2010220172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
train
terminal device
unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009067666A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Azuma
政信 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2009067666A priority Critical patent/JP2010220172A/ja
Publication of JP2010220172A publication Critical patent/JP2010220172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】列車内の制御装置と端末装置とを接続する回線を複数具備し、列車ノイズの影響を自動的に検出し、更に制御装置と端末装置とを列車ノイズの影響の少ない回線で接続し、通信品質の向上を図ると共に配線替え作業をなくし、配線作業の大幅な簡略化及びコストの低減を図る。
【解決手段】列車内の制御装置1と端末装置2とが複数の回線11a,11b,11cで接続された列車通信システムであって、前記回線の未使用時に試験信号を送出する試験信号送出部16,18と、前記試験信号を用いて前記回線のノイズを測定する測定部23と、該測定部の測定結果に基づき前記複数の回線からS/N比の小さい回線に切替える回線切替え部18,19,24,27を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、列車内で音声通話、或はデータ通信を行う場合の列車通信システムに関するものである。
列車内で音声通話、或はデータ通信を行う場合、列車内に制御装置及び端末装置が設置され、制御装置と端末装置間は通信ケーブルによって接続され、通信ケーブルを介して制御装置と端末装置間の通信を行っている。
図2は従来の列車通信システムの概略を示している。図中、1は制御装置、2は端末装置を示している。
前記制御装置1にはLINE回路3が実装され、該LINE回路3は音声信号を送受信する為のハイブリッドトランス4、第1ランプ/スイッチ(LP/SW)制御部5を有している。又、前記端末装置2は電話回路網8、第2ランプ/スイッチ(LP/SW)制御部9を有している。尚、10は前記電話回路網8に接続された送受話部を示している。
前記ハイブリッドトランス4と前記電話回路網8とは音声ラインケーブル11により接続され、前記第1ランプSW制御部5と前記第2ランプSW制御部9とは制御ラインケーブル12によって接続され、前記制御装置1と前記端末装置2とは前記音声ラインケーブル11を介して音声信号の授受が行われ、又、前記制御ラインケーブル12を介して前記制御装置1と前記端末装置2間で前記制御装置1のランプ情報(ランプの点灯状態に関するデータ信号)及びスイッチ情報(操作部でのスイッチのON/OFF状態に関するデータ信号)を送受する様になっている。
ところが、新幹線の列車の様に車両編成が長いものでは、通信ケーブル長も長くなり、列車側からのノイズの影響も大きくなる。特に、音声信号については、加速時、減速時でのノイズの影響が大きく、通話に支障がでる場合があった。この為、従来より予備回線(図示せず)が準備されており、ノイズの影響が大きい場合には、列車毎に個別にノイズの影響が少ない予備回線と配線替えを行っていた。
ところが、列車ノイズの影響は、列車毎に異なっており、実際に走行しないとノイズの影響は分らない。従って、従来では、列車が走行してノイズの影響が大きかった場合、個々に対応して、配線替えを行い、更に、走行して配線替えの効果を確認するというものであった。この為、作業は非常に煩雑で、時間が掛るという問題があった。
特開平10−94043号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、列車内の制御装置と端末装置とを接続する回線を複数具備し、列車ノイズの影響を自動的に検出し、更に制御装置と端末装置とを列車ノイズの影響の少ない回線で接続し、通信品質の向上を図ると共に配線替え作業をなくし、配線作業の大幅な簡略化及びコストの低減を図るものである。
本発明は、列車内の制御装置と端末装置とが複数の回線で接続された列車通信システムであって、前記回線の未使用時に試験信号を送出する試験信号送出部と、前記試験信号を用いて前記回線のノイズを測定する測定部と、該測定部の測定結果に基づき前記複数の回線からS/N比の小さい回線に切替える回線切替え部を具備する列車通信システムに係るものである。
本発明によれば、列車内の制御装置と端末装置とが複数の回線で接続された列車通信システムであって、前記回線の未使用時に試験信号を送出する試験信号送出部と、前記試験信号を用いて前記回線のノイズを測定する測定部と、該測定部の測定結果に基づき前記複数の回線からS/N比の小さい回線に切替える回線切替え部を具備するので、自動的に最適な回線が選択、切替えされ、回線の接続状態を常に最適なものとすることができると共に、配線作業の大幅な簡略化及びコストの低減が図れるという優れた効果を発揮する。
本発明の一実施例に係る列車内制御装置と端末装置間の通信システムを示すブロック図である。 従来の列車内制御装置と端末装置間の通信システムを示すブロック図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明に係る実施例の概略構成を示しており、図2中で示したものと同等のものには同符号を付し、その説明を省略する。
本実施例では、制御装置1と端末装置2とは複数の音声ラインケーブル11a,11b,11c(図示では3本)と、1本の制御ラインケーブル12によって接続されている。前記制御装置1はLINE回路3、回線監視部15を有し、該回線監視部15は試験信号発生器16、第1テスタSW17、第1回線切替えSW18、第1制御部19を有している。尚、前記音声ラインケーブル11a,11b,11cはそれぞれ音声回線を構成する。
又、前記LINE回路3には列車外の基地局と無線通信を行う無線通信装置(図示せず)が接続されている。例えば、前記LINE回路3の回線3aは前記無線通信装置の受信系に接続され、前記LINE回路3に前記無線通信装置が受信した音声信号が入力される。又、回線3bは前記無線通信装置の送信系に接続され、端末装置2からの音声信号が出力される。これにより、前記端末装置2は前記制御装置1及び前記無線通信装置を介して、基地局に接続された統制局等と音声通話を行うことができる。
尚、前記LINE回路3のハイブリッドトランス4は、前記無線通信装置からの4線式の音声信号を前記端末装置2(音声ラインケーブル11a,11b,11c)の2線式の音声信号に変換する。
前記第1テスタSW17は、前記ハイブリッドトランス4から音声信号を入出力する音声入出力ライン21と前記試験信号発生器16との切替えを行い、前記第1回線切替えSW18は前記音声ラインケーブル11a,11b,11cの何れかと前記音声入出力ライン21との切替えを行う。又、前記第1制御部19は第1ランプSW制御部5からの信号に基づき前記第1回線切替えSW18の切替えを制御する。
前記端末装置2は、前記音声ラインケーブル11a,11b,11cに接続される信号測定部23、該信号測定部23に接続される電話回路網8、該電話回路網8に接続される送受話部10及び、第2ランプSW制御部9を有する。
前記信号測定部23は、第2回線切替えSW24、S/N受信部25、第2テスタSW26、第2制御部27とを具備し、前記第2回線切替えSW24は前記第2テスタSW26と前記音声ラインケーブル11a,11b,11cの何れかとを切替え可能であり、又前記第2テスタSW26は前記第2回線切替えSW24に対する前記S/N受信部25、前記電話回路網8との接続を切替え可能となっている。
上記列車通信システムに於いて、前記第1回線切替えSW18、前記第1制御部19、前記第2回線切替えSW24、前記第2制御部27は回線切替え部を構成し、前記試験信号発生器16、前記第1回線切替えSW18は試験信号送出部を構成する。
以下、上記実施例の作動について説明する。
前記制御装置1と前記端末装置2との間で音声、データの通信を行っている状態(通常状態)について説明する。
通常状態では、前記制御装置1側で前記第1テスタSW17により前記ハイブリッドトランス4と前記第1回線切替えSW18とが接続され、又前記端末装置2側で前記第2テスタSW26により前記第2回線切替えSW24と前記電話回路網8とが接続される。又、前記第1回線切替えSW18と前記第2回線切替えSW24により前記回線監視部15と前記信号測定部23とは前記音声ラインケーブル11a,11b,11cの何れか1つのライン、例えば音声ラインケーブル11bにより接続されている。
従って、前記制御装置1と前記端末装置2とは前記音声ラインケーブル11bを介して音声信号の送受信が行われ、前記制御ラインケーブル12を介してランプ情報、スイッチ情報等についてのデータ通信が行われる。
尚、上記説明では、前記制御装置1と前記端末装置2とは前記音声ラインケーブル11bによって回線が接続された状態であるが、前記音声ラインケーブル11bによる接続が必ずしも最適とは言えない。この為、前記音声ラインケーブル11a,11b,11cそれぞれについてS/N比測定が行われる。
S/N比測定は、回線が無通話状態(未使用状態)を検出して定期的に実行される。無通話状態は、前記第1ランプSW制御部5によって検出され、該第1ランプSW制御部5から前記第1制御部19に対してS/N比測定実行の命令が出される。前記第1制御部19は前記第1テスタSW17により前記試験信号発生器16と前記第1回線切替えSW18とを接続する。又、該第1回線切替えSW18によって回線の選択が行われる。例えば、該第1回線切替えSW18は前記音声入出力ライン21と前記音声ラインケーブル11aとを接続する。
又、前記第1ランプSW制御部5から前記第2ランプSW制御部9に対してS/N比測定実行の命令が出され、前記第2ランプSW制御部9は前記第2制御部27に対してS/N比測定実行の命令を出すと共に信号の送出、停止の情報、更に測定される回線等の制御情報を通信する。
前記第2制御部27は、入力された測定条件に基づいて前記第2回線切替えSW24と前記S/N受信部25とを接続し、更に前記第2回線切替えSW24は前記音声ラインケーブル11aと前記S/N受信部25とを接続する。
前記試験信号発生器16から試験信号が発せられ、該試験信号は前記音声ラインケーブル11a、前記第2回線切替えSW24を介して前記S/N受信部25に受信され、該S/N受信部25で前記音声ラインケーブル11aについてのS/N比が測定され、測定結果は前記第2制御部27、前記第2ランプSW制御部9、前記制御ラインケーブル12を介して前記第1ランプSW制御部5に送信される。
該第1ランプSW制御部5では、第1の測定結果として該第1ランプSW制御部5の記憶部に記憶し、同様にして前記音声ラインケーブル11b,11cのS/N比測定を実行し、更に測定結果を第2、第3の測定結果として前記記憶部に記憶する。
前記音声ラインケーブル11a,11b,11cについてS/N比測定が完了すると、前記第1、第2、第3の測定結果を比較してS/N比が一番良好な回線(例えば音声ラインケーブル11b)を選択して、前記制御装置1と前記端末装置2とを接続する回線を前記音声ラインケーブル11bに固定する。
尚、本実施例では、前記音声ラインケーブル11a,11b,11cのS/N比測定を定期的に行っているので、自動的に最適な回線が選択、切替えされ、回線の接続状態を常に最適なものとすることができる。
尚、上記実施例では、前記第1テスタSW17、前記第1回線切替えSW18の制御を前記第1制御部19によって、又前記第2回線切替えSW24と前記第2テスタSW26の制御を前記第2制御部27によって行ったが、前記第1制御部19、前記第2制御部27を省略してそれぞれ前記第1ランプSW制御部5、前記第2ランプSW制御部9によって制御してもよい。
又、上記実施例とは異なり、制御装置1がS/N比を測定し、端末装置2が試験信号を発生する様に構成してもよい。更に、使用するケーブル11a,11b,11cの決定及び制御は、制御装置1及び端末装置2のいずれで行ってもよい。
(付記)
又、本発明は以下の実施の態様を含む。
(付記1)列車内で制御装置と端末装置とが接続され、音声通話或はデータ通信を行う通信システムに於いて、前記制御装置と前記端末装置間を複数の回線で接続し、前記制御装置には前記複数の回線対応に無通話時定期的に試験信号を送出し、前記端末装置からの回線対応の情報により回線を固定する回線監視部を設け、前記端末装置には前記複数の回線対応に制御装置からの信号とノイズを測定し、前記制御装置に情報を送出する信号測定部を設け、前記回線監視部では最もS/N比の良好な回線に固定することを特徴とする列車通信システム。
1 制御装置
2 端末装置
3 LINE回路
5 第1ランプSW制御部
8 電話回路網
9 第2ランプSW制御部
11 音声ラインケーブル
15 回線監視部
18 第1回線切替えSW
19 第1制御部
23 信号測定部
24 第2回線切替えSW
27 第2制御部

Claims (1)

  1. 列車内の制御装置と端末装置とが複数の回線で接続された列車通信システムであって、前記回線の未使用時に試験信号を送出する試験信号送出部と、前記試験信号を用いて前記回線のノイズを測定する測定部と、該測定部の測定結果に基づき前記複数の回線からS/N比の小さい回線に切替える回線切替え部を具備することを特徴とする列車通信システム。
JP2009067666A 2009-03-19 2009-03-19 列車通信システム Pending JP2010220172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009067666A JP2010220172A (ja) 2009-03-19 2009-03-19 列車通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009067666A JP2010220172A (ja) 2009-03-19 2009-03-19 列車通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010220172A true JP2010220172A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42978471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009067666A Pending JP2010220172A (ja) 2009-03-19 2009-03-19 列車通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010220172A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188020A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Denso Corp ケーブルの配置構造、及びこの配置構造を有する移動体電子システム
US20140353434A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Electro-Motive Diesel, Inc. Locomotive/tender car communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188020A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Denso Corp ケーブルの配置構造、及びこの配置構造を有する移動体電子システム
US20140353434A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Electro-Motive Diesel, Inc. Locomotive/tender car communication system
US9283969B2 (en) * 2013-05-28 2016-03-15 Electro-Motive Diesel, Inc. Locomotive/tender car communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2879358B1 (en) "System for testing wireless interaction between a system for reproducing audio signals and a mobile phone, and corresponding method and computer program product"
US9392091B2 (en) Hands-free apparatus for vehicle and method of controlling the same
JPWO2009144843A1 (ja) 通信システム、試験装置および試験方法
JP2010220172A (ja) 列車通信システム
JP6053511B2 (ja) 無線通信システム
CN108667536B (zh) 一种用于模拟信号通讯系统的测试方法和装置
JP2006232203A (ja) 鉄道車両用伝送装置
JP5196586B2 (ja) 通報装置及び通報システム
JP2005260450A (ja) ハンズフリー装置及びハンズフリーシステム
JP2007274273A (ja) 無線通信システム
JP4470066B2 (ja) 加入者回路試験方法と装置ならびにプログラム
JP2015056672A (ja) インターホン装置
JP2008288780A (ja) 無線機の制御方法
JP2009277607A (ja) 通信システム
JP2007142932A (ja) Dsl対応データ送信装置
JP4730964B2 (ja) 簡易電話会議装置
JP2005175789A (ja) 光通信システム
JP5036326B2 (ja) 無線システム
JP2008244527A (ja) 鉄道車両通話システム
JP2006325140A (ja) インターホンシステム
US20080151925A1 (en) System, apparatus, and method for multimedia transmission
CN117807009A (zh) 串口三合一接口电路、串口装置及终端设备
JP3176781U (ja) 心線対照装置
KR100769793B1 (ko) 운송 수단의 전기 시스템
KR19990037990A (ko) 엘리베이터의 신호전송장치