JP2010219266A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010219266A
JP2010219266A JP2009063954A JP2009063954A JP2010219266A JP 2010219266 A JP2010219266 A JP 2010219266A JP 2009063954 A JP2009063954 A JP 2009063954A JP 2009063954 A JP2009063954 A JP 2009063954A JP 2010219266 A JP2010219266 A JP 2010219266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
processing apparatus
processing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009063954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5410794B2 (ja
Inventor
Shinji Wakabayashi
真士 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009063954A priority Critical patent/JP5410794B2/ja
Priority to US12/723,950 priority patent/US9330950B2/en
Publication of JP2010219266A publication Critical patent/JP2010219266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410794B2 publication Critical patent/JP5410794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32743Means for moving the material to be treated for introducing the material into processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32788Means for moving the material to be treated for extracting the material from the process chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】処理済みの基板に付着した付着物が大気や大気中の水分と触れて不所望な反応が生じることを防止することのできる基板処理装置を提供する。
【解決手段】 基板処理装置は、搬送室201と搬送口211を介して連通され、内部に複数の半導体ウエハWを棚状に収容可能とされた基板収容室212と、搬送口211の部分において基板収容室212内と搬送室201内とを仕切る上下動可能なゲート213と、基板収容室212内にガスを供給するガス供給機構215とを具備した基板収容部210を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体ウエハ等の基板に、成膜処理、エッチング処理等の処理を施すための基板処理装置に関する。
従来から、半導体装置の製造分野においては、半導体ウエハ等の基板は、フープ(FOUP(Front Opening Unified Pod))等のキャリア(基板収納容器)内に複数(例えば25枚)収納されて、搬送されている。
上記のFOUPのようなキャリアは、内部を密閉可能とされており、工程間を密封された状態で搬送される。一方、キャリアから基板を取り出して、基板に成膜処理やエッチング処理等を施す基板処理装置としては、基板に処理を施す処理モジュールと、キャリアが載置される搬出入ポートを有する搬送室と搬送室内に配置された搬送機構とを有する搬送モジュールを備えた構成の基板処理装置が知られている。また、搬出入ポートに載置されたフープ内に不活性ガス等を供給し、フープ内の雰囲気を置換するパージ機構を備えた基板処理装置が知られている(例えば、特許文献1。)。
また、基板に処理を施す際に基板に付着した副生成物等の付着物が、処理前の基板に悪影響を与えることを回避するため、処理前の基板と処理後の基板との隔離及び付着物の除去を目的とし、処理済みの基板を一旦ストレージに収容する基板のストレージ技術も知られている。
特開2003−45933号公報
上記のとおり、従来の基板処理装置としては、フープ内に不活性ガス等をパージするパージ機構を有する基板処理装置が知られている。しかしながら、フープ内に不活性ガス等をパージしてフープ内の雰囲気を置換する技術では、フープ内に収容された複数(例えば25枚)の基板(1ロット)の処理中、フープの前面の開口部が解放された状態となっている。このため、フープの前面の開口部から内部に大気が侵入し、ロットの最初に処理された基板は、ロットの最終の基板がフープに戻ってくるまでの間、長時間大気にさらされてしまい、大気中の水分等との不所望な反応が生じる場合がある。
また、処理後の基板を一旦ストレージに収容するストレージ技術においても、処理後の基板が大気にさらされるため、同様に大気中の水分等との不所望な反応が生じる場合がある。
例えば、フッ素を含むガスを用いて被エッチング層のプラズマエッチングを行い、被エッチング層の下層にある銅配線を露出させるプラズマエッチング処理を行った場合、フッ素を含む副生成物と大気中の水分とからフッ酸が発生し、銅配線を腐食させるおそれがある。
本発明は、上記従来の事情に対処してなされたもので、処理済みの基板に付着した付着物が大気や大気中の水分と触れて不所望な反応が生じることを防止することのできる基板処理装置を提供しようとするものである。
請求項1の基板処理装置は、処理チャンバーの内部に基板を収容して所定の処理を施す処理部を具備した処理モジュールと、前記基板を複数収容して搬送されるキャリアが載置される搬出入ポートを有する搬送室と、前記搬送室内に配置され前記搬出入ポートに載置された前記キャリアと前記処理モジュールとの間で前記基板を搬送する搬送機構とを有する搬送モジュールと、を備えた基板処理装置であって、前記搬送室と搬送口を介して連通され、内部に複数の基板を棚状に収容可能とされた基板収容室と、前記搬送口の部分において前記基板収容室内と前記搬送室内とを仕切る上下動可能なゲートと、前記基板収容室内にガスを供給するガス供給機構とを具備し、前記基板収容室に前記処理部で処理された処理済みの前記基板を収容するための基板収容部を有することを特徴とする。
請求項2の基板処理装置は、請求項1記載の基板処理装置であって、前記ゲートは、水平方向に延びたスリット状の開口からなる搬入搬出口を有し、前記ゲートを上下動させることによって前記搬入搬出口を搬入搬出位置に移動させ、前記基板収容室に対する前記基板の搬入搬出を行うよう構成されたことを特徴とする。
請求項3の基板処理装置は、請求項1又は2記載の基板処理装置であって、前記ガス供給機構は、前記基板収容室の背面側からガスを供給するよう構成され、前記ゲートと前記基板収納室との間に、前記ガス供給機構から供給されたガスを前記基板収納室外に流出させるためのガス流通用間隙が設けられていることを特徴とする。
請求項4の基板処理装置は、請求項1〜3いずれか1項記載の基板処理装置であって、前記搬出入ポートに載置された前記キャリア内に収容された前記基板のうち、少なくとも最後に処理された前記基板は、前記基板収容室を介さずに直接前記キャリア内に収容するよう構成されたことを特徴とする。
請求項5の基板処理装置は、請求項4記載の基板処理装置であって、前記キャリア内に収容された前記基板のうち最後の前記基板の処理中に、前記基板収容部内の処理済みの前記基板を、前記キャリアに搬送するよう構成されたことを特徴とする。
本発明によれば、処理済みの基板に付着した付着物が大気や大気中の水分と触れて不所望な反応が生じることを防止することのできる基板処理装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る基板処理装置の全体構成を模式的に示す図。 図1の基板処理装置の要部縦断面構成を示す図。 図1の基板処理装置の要部縦断面構成を示す図。
以下、本発明の基板処理装置の詳細を、図面を参照して実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る基板処理装置として、半導体ウエハのプラズマエッチングを行うプラズマエッチング装置の全体構成を示す図である。図1(a)に示すように、基板処理装置100は、大気中で半導体ウエハを搬送する1つの搬送モジュール200に対して、複数(図1(a)の例では3つ)の処理モジュール300が接続されて構成されている。
各処理モジュール300は、処理チャンバーの内部に基板を収容して所定の処理、本実施形態ではプラズマエッチング処理を行う処理部301を夫々具備しており、これらの処理部301は、夫々ロードロックチャンバ302を介して搬送モジュール200に接続されている。
搬送モジュール200は、図2に示すように、内部を大気雰囲気とされた搬送室201を具備しており、この搬送室201内に半導体ウエハWを搬送するための搬送機構202が配設されている。
また、図1(a)に示すように、搬送室201の処理モジュール300とは反対側の側部には、半導体ウエハWを収容したフープ(キャリア)Fが載置される搬出入ポート203が複数(図1(a)では2つ)設けられている。さらに、これらの搬出入ポート202と並ぶ位置に、基板収容部210が設けられている。
図2に示すように、上記基板収容部210は、搬送室201と搬送口211を介して連通され内部に複数の半導体ウエハWを棚状に、すなわち、複数の半導体ウエハWが各半導体ウエハWの上下に間隔をあけて略平行に収容可能とされた基板収容室212を具備している。また、搬送口211の部分には、基板収容室212内と搬送室201内とを仕切る上下動可能なゲート213が設けられている。このゲート213には、水平方向に延びたスリット状の開口からなる搬入搬出口214が設けられている。
上記ゲート213に設けられた搬入搬出口214は、一度に1枚の半導体ウエハWを搬入搬出するための最小限の大きさを有しており、その上下方向の開口幅は、例えば30mmから50mm程度とされている。そして、ゲート213を上下動させることによって、この搬入搬出口214を、搬入搬出位置に移動させ、基板収容室212に対する半導体ウエハWの搬入搬出を可能とするよう構成されている。なお、図2(a)は、ゲート213によって搬送口211を閉じた状態を示しており、図2(b)は、ゲート213の搬入搬出口214を、搬入搬出位置に移動させ、搬送機構202の基板保持部を基板収容室212内に挿入して半導体ウエハWの搬入搬出を行っている状態を示している。
また、基板収容部210には、基板収容室212の背面側から、基板収容室212内に不活性なガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス等、本実施形態では窒素ガス)を供給するガス供給機構215が設けられている。さらに、基板収容室212とゲート213との間には、ガス流通用間隙216が設けられている。そして、ガス供給機構215から基板収容室212内に供給された窒素ガスは、基板収容室212の背面側から基板収容室212内を横断して前面側のガス流通用間隙216から外部に流出するよう構成されている。これによって、基板収容室212内は、窒素ガス雰囲気に維持されるようになっている。
次に、図3を参照して処理モジュール300の処理部301の構成について説明する。処理部301は、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウム等からなり円筒形状に成形された処理チャンバー(処理容器)2を有しており、この処理チャンバー2は接地されている。処理チャンバー2内の底部にはセラミックスなどの絶縁板3を介して、半導体ウエハWを載置するための略円柱状のサセプタ支持台4が設けられている。さらに、このサセプタ支持台4の上には、下部電極を兼ねたサセプタ(載置台)5が設けられている。このサセプタ5には、ハイパスフィルター(HPF)6が接続されている。
サセプタ支持台4の内部には、冷媒室7が設けられており、この冷媒室7には、冷媒が冷媒導入管8を介して導入されて循環し冷媒排出管9から排出される。そして、その冷熱がサセプタ5を介して半導体ウエハWに対して伝熱され、これにより半導体ウエハWが所望の温度に制御される。
サセプタ5は、その上側中央部が凸状の円板状に成形され、その上に半導体ウエハWと略同形の静電チャック11が設けられている。静電チャック11は、絶縁材の間に電極12を配置して構成されている。そして、電極12に接続された直流電源13から例えば1.5kVの直流電圧が印加されることにより、例えばクーロン力によって半導体ウエハWを静電吸着する。
絶縁板3、サセプタ支持台4、サセプタ5、静電チャック11には、半導体ウエハWの裏面に、伝熱媒体(例えばHeガス等)を供給するためのガス通路14が形成されており、この伝熱媒体を介してサセプタ5の冷熱が半導体ウエハWに伝達され半導体ウエハWが所定の温度に維持されるようになっている。
サセプタ5の上端周縁部には、静電チャック11上に載置された半導体ウエハWを囲むように、環状のフォーカスリング15が配置されている。このフォーカスリング15は、例えば、シリコンなどの導電性材料から構成されており、エッチングの均一性を向上させる作用を有する。
サセプタ5の上方には、このサセプタ5と平行に対向して上部電極21が設けられている。この上部電極21は、絶縁材22を介して、処理チャンバー2の上部に支持されている。上部電極21は、電極板24と、この電極板24を支持する導電性材料からなる電極支持体25とによって構成されている。電極板24は、例えば、SiやSiC等の導電体または半導体で構成され、多数の吐出孔23を有する。この電極板24は、サセプタ5との対向面を形成する。
上部電極21における電極支持体25の中央にはガス導入口26が設けられ、このガス導入口26には、ガス供給管27が接続されている。さらにこのガス供給管27には、バルブ28、並びにマスフローコントローラ29を介して、処理ガス供給源30が接続されている。処理ガス供給源30から、プラズマエッチング処理のためのエッチングガスが供給される。
処理チャンバー2の底部には排気管31が接続されており、この排気管31には排気装置35が接続されている。排気装置35はターボ分子ポンプなどの真空ポンプを備えており、処理チャンバー2内を所定の減圧雰囲気、例えば1Pa以下の所定の圧力まで真空引き可能なように構成されている。また、処理チャンバー2の側壁にはゲートバルブ32が設けられており、このゲートバルブ32を開いた状態で、半導体ウエハWを隣接するロードロックチャンバ(図1(a)に示したロードロックチャンバ302)との間で搬送する。
上部電極21には、第1の高周波電源40が接続されており、その給電線には整合器41が介挿されている。また、上部電極21にはローパスフィルター(LPF)42が接続されている。この第1の高周波電源40は、27〜150MHzの範囲の周波数を有している。このように高い周波数を印加することにより処理チャンバー2内に好ましい解離状態でかつ高密度のプラズマを形成することができる。
下部電極としてのサセプタ5には、第2の高周波電源50が接続されており、その給電線には整合器51が介挿されている。この第2の高周波電源50は、第1の高周波電源40より低い周波数の範囲を有しており、このような範囲の周波数を印加することにより、被処理基板である半導体ウエハWに対してダメージを与えることなく適切なイオン作用を与えることができる。第2の高周波電源50の周波数は、例えば1〜20MHzの範囲が好ましい。
上記構成の処理部301は、図1(a)にも示す制御部60によって、その動作が統括的に制御される。図3に示すように、制御部60には、CPUを備え処理部301を含む基板処理装置100の各部を制御するプロセスコントローラ61と、ユーザインターフェース部62と、記憶部63とが設けられている。
ユーザインターフェース部62は、工程管理者が処理部301を含む基板処理装置100を管理するためにコマンドの入力操作を行うキーボードや、稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等から構成されている。
記憶部63には、処理部301で実行される各種処理をプロセスコントローラ61の制御にて実現するための制御プログラム(ソフトウエア)や処理条件データ等が記憶されたレシピが格納されている。そして、必要に応じて、ユーザインターフェース部62からの指示等にて任意のレシピを記憶部63から呼び出してプロセスコントローラ61に実行させることで、プロセスコントローラ61の制御下で、処理部301での所望の処理が行われる。また、制御プログラムや処理条件データ等のレシピは、コンピュータで読取り可能な記憶媒体(例えば、ハードディスク、CD、フレキシブルディスク、半導体メモリ等)などに格納された状態のものを利用したり、或いは、他の装置から、例えば専用回線を介して随時伝送させてオンラインで利用したりすることも可能である。
上記構成の処理部301によって、半導体ウエハWのプラズマエッチングを行う場合、まず、半導体ウエハWは、ゲートバルブ32が開放された後、図1(a)に示すロードロックチャンバ302から処理チャンバー2内へと搬入され、静電チャック11上に載置される。そして、直流電源13から直流電圧が印加されることによって、半導体ウエハWが静電チャック11上に静電吸着される。次いで、ゲートバルブ32が閉じられ、排気装置35によって、処理チャンバー2内が所定の真空度まで真空引きされる。
その後、バルブ28が開放されて、処理ガス供給源30から所定のエッチングガスが、マスフローコントローラ29によってその流量が調整されつつ、処理ガス供給管27、ガス導入口26を通って上部電極21の中空部へと導入され、さらに電極板24の吐出孔23を通って、図3の矢印に示すように、半導体ウエハWに対して均一に吐出される。
そして、処理チャンバー2内の圧力が、所定の圧力に維持される。その後、第1の高周波電源40から所定の周波数の高周波電力が上部電極21に印加される。これにより、上部電極21と下部電極としてのサセプタ5との間に高周波電界が生じ、エッチングガスが解離してプラズマ化する。
他方、第2の高周波電源50から、上記の第1の高周波電源40より低い周波数の高周波電力が下部電極であるサセプタ5に印加される。これにより、プラズマ中のイオンがサセプタ5側へ引き込まれ、イオンアシストによりエッチングの異方性が高められる。
そして、所定のプラズマエッチング処理が終了すると、高周波電力の供給及び処理ガスの供給が停止され、上記した手順とは逆の手順で、半導体ウエハWが処理チャンバー2内から搬出される。
上記構成の基板処理装置100では、図2に示した搬送室201内の搬送機構202によって、次のように半導体ウエハWを搬送して半導体ウエハWのプラズマエッチング処理を行う。以下、図1(a)中左側の搬出入ポート203に載置されたフープFから、フープF内に収容された複数(例えば25枚)の1ロットの半導体ウエハWを、中央の処理モジュール300で処理する場合について説明する。
まず、図1(a)に矢印で示すように、搬出入ポート203に載置されたフープFから、フープF内に収容された半導体ウエハWを、図2に示した搬送機構202によって取り出し、中央の処理モジュール300に搬送する(図1(a)に示す点線A)。
上記中央の処理モジュール300に搬送された半導体ウエハWの処理が終了すると、処理済みの半導体ウエハWを、搬送機構202によって、基板収容部210に搬送する(図1(a)に示す点線B)。
上記の搬送経路(A,B)に従って、フープF内の半導体ウエハWは、次々に処理され、処理済みの半導体ウエハWは、基板収容部210内に収容される。基板収容部210内には、前述したガス供給機構215及びガス流通用間隙216による窒素ガスの流れが形成されている。また、半導体ウエハWの搬入搬出を行う時以外は、基板収容部210の搬送口211は、ゲート213で覆われており(図2(a))、さらに、半導体ウエハWの搬入搬出を行う時でさえ、搬入搬出口214を搬入搬出する位置に移動させることによって、基板収容部210の前面には半導体ウエハWを一度に1枚のみ搬入搬出可能な最小限の大きさの開口しか形成されない(図2(b))。
このため、基板収容部210内に搬送室201内の大気雰囲気が大量に侵入するようなことがなく、処理済みの半導体ウエハWが長時間大気雰囲気に晒されることがない。これによって、処理モジュール300による処理の際に半導体ウエハWに付着した副生成物等の付着物が大気中の水分等と不所望な反応を起こすことを防止することができる。また、前面の蓋が開かれ、大きく開口したフープF内に窒素ガス等をパージする場合に比べて効率的に窒素ガス雰囲気の維持を行うことができ、必要とされる窒素ガス量も少なくすることができる。
例えば、処理モジュール300において、フッ素を含むガスを用いて被エッチング層のプラズマエッチングを行い、被エッチング層の下層にある銅配線を露出させるエッチング処理を行った場合であっても、フッ素を含む副生成物と大気中の水分とからフッ酸が発生し、銅配線を腐食させるような事態が発生することを防止することができる。
上記のように、フープF内の半導体ウエハWを、次々に処理し、最後の1枚の半導体ウエハWを処理モジュール300に搬送した後は、搬送機構202によって、基板収容部210内に収容した処理済みの半導体ウエハWをフープFに搬送する(図1(a)に示す点線C)。このように、フープFへの処理済みの半導体ウエハWの移載を開始した後は、フープFへの窒素ガス等のパージを行ってもよい。
また、処理モジュール300による処理が済んだ処理済みの最後の1枚の半導体ウエハWは、基板収容部210へ搬送することなく、搬送機構202によって、直接フープFに搬送する(図1(a)に示す点線D)。
なお、スループットを向上させるためには、最後の1枚の半導体ウエハWを直接フープFに搬送する時点で、それまでに処理を行った24枚の処理済みの半導体ウエハWが既にフープFに収容された状態とすることが好ましい。このため、処理モジュール300における処理時間と、搬送機構202による基板収容部210からフープFへの処理済みの半導体ウエハWの搬送時間との関係から、例えば、最後から2枚目の半導体ウエハWの処理を開始した時点で基板収容部210からフープFへの処理済みの半導体ウエハWの搬送を開始したり、最後から3枚目の半導体ウエハWの処理を開始した時点で基板収容部210からフープFへの処理済みの半導体ウエハWの搬送を開始するようにしてもよい。
例えば、処理モジュール300における1枚の半導体ウエハWの処理時間が120秒であり、基板収容部210からフープFへの処理済みの半導体ウエハWの搬送時間が10秒の場合、最後から2枚目の半導体ウエハWの処理を開始した時点で基板収容部210からフープFへの処理済みの半導体ウエハWの搬送を開始し、最後から2枚目の半導体ウエハW及び最後の1枚の半導体ウエハWを処理している間に他の23枚の処理済みの半導体ウエハWを基板収容部210からフープFへ移載し、最後から2枚目の処理済みの半導体ウエハW及び最後の1枚の半導体ウエハWは、直接フープFに搬送するようにすればよい。
以上説明したとおり、本実施形態によれば、処理済みの半導体ウエハWに付着した付着物が大気や大気中の水分と触れて不所望な反応が生じることを防止することができる。なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能である。例えば、処理モジュール300は複数ではなく、単一の処理モジュール300を具備した基板処理装置であってもよい。また、処理チャンバーは、プラズマエッチングを行うものだけでなく、例えば成膜を行う処理チャンバーを具備したものであってもよい。さらに、エッチングを行う処理チャンバーの場合、下部電極と上部電極に2種類の高周波電力を印加するものに限らず、下部電極に2種類の高周波電力を印加するタイプのもの、あるいは下部電極に1種類の高周波電力を印加するタイプのものなどあらゆるタイプの処理チャンバーに対して適用することができる。また、基板処理装置は、101のように、複数の処理モジュール301及びロードロックチャンバ302が接続可能な真空搬送モジュール303を具備する形態であってもよい(図1(b))。また、基板収容部210は、搬送モジュール200に接続されていればよく、搬出入ポート203と並ぶ位置でなくてもよい(図1(b))。
100……基板処理装置、101……基板処理装置、200……搬送モジュール、201……搬送室、202……搬送機構、203……搬出入ポート、210……基板収容部、211……搬送口、212……基板収容室、213……ゲート、214……搬入搬出口、215……ガス供給機構、216……ガス流通用間隙、300……処理モジュール、301……処理部、302……ロードロックチャンバ、303……真空搬送モジュール、W……半導体ウエハ。

Claims (5)

  1. 処理チャンバーの内部に基板を収容して所定の処理を施す処理部を具備した処理モジュールと、
    前記基板を複数収容して搬送されるキャリアが載置される搬出入ポートを有する搬送室と、前記搬送室内に配置され前記搬出入ポートに載置された前記キャリアと前記処理モジュールとの間で前記基板を搬送する搬送機構とを有する搬送モジュールと、
    を備えた基板処理装置であって、
    前記搬送室と搬送口を介して連通され、内部に複数の基板を棚状に収容可能とされた基板収容室と、
    前記搬送口の部分において前記基板収容室内と前記搬送室内とを仕切る上下動可能なゲートと、
    前記基板収容室内にガスを供給するガス供給機構と
    を具備し、前記基板収容室に前記処理部で処理された処理済みの前記基板を収容するための基板収容部を有することを特徴とする基板処理装置。
  2. 請求項1記載の基板処理装置であって、
    前記ゲートは、水平方向に延びたスリット状の開口からなる搬入搬出口を有し、
    前記ゲートを上下動させることによって前記搬入搬出口を搬入搬出位置に移動させ、前記基板収容室に対する前記基板の搬入搬出を行うよう構成されたことを特徴とする基板処理装置。
  3. 請求項1又は2記載の基板処理装置であって、
    前記ガス供給機構は、前記基板収容室の背面側からガスを供給するよう構成され、
    前記ゲートと前記基板収納室との間に、前記ガス供給機構から供給されたガスを前記基板収納室外に流出させるためのガス流通用間隙が設けられていることを特徴とする基板処理装置。
  4. 請求項1〜3いずれか1項記載の基板処理装置であって、
    前記搬出入ポートに載置された前記キャリア内に収容された前記基板のうち、少なくとも最後に処理された前記基板は、前記基板収容室を介さずに直接前記キャリア内に収容するよう構成されたことを特徴とする基板処理装置。
  5. 請求項4記載の基板処理装置であって、
    前記キャリア内に収容された前記基板のうち最後の前記基板の処理中に、前記基板収容部内の処理済みの前記基板を、前記キャリアに搬送するよう構成されたことを特徴とする基板処理装置。
JP2009063954A 2009-03-17 2009-03-17 基板処理装置 Active JP5410794B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063954A JP5410794B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 基板処理装置
US12/723,950 US9330950B2 (en) 2009-03-17 2010-03-15 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063954A JP5410794B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010219266A true JP2010219266A (ja) 2010-09-30
JP5410794B2 JP5410794B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42736464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063954A Active JP5410794B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9330950B2 (ja)
JP (1) JP5410794B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI440788B (zh) * 2011-03-03 2014-06-11 Nat Univ Tsing Hua 內坎自閉式機台閘閥
JP5505384B2 (ja) * 2011-08-04 2014-05-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP6632403B2 (ja) * 2016-02-02 2020-01-22 東京エレクトロン株式会社 基板収納容器の連結機構および連結方法
CN113140483A (zh) * 2021-03-03 2021-07-20 上海璞芯科技有限公司 一种晶圆的传片方法和传片平台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018832A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Koyo Thermo System Kk 熱処理装置
JP2001077172A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Tadahiro Omi 基板の処理装置、基板の搬送体、並びに電子部品の製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668484A (en) * 1984-02-13 1987-05-26 Elliott David J Transport containers for semiconductor wafers
JPS61287637A (ja) * 1985-06-12 1986-12-18 Canon Inc ウエハ插入・取出装置
JPS61287636A (ja) * 1985-06-12 1986-12-18 Canon Inc ウエハ插入・取出装置
SU1534260A1 (ru) * 1987-12-30 1990-01-07 Отделение Всесоюзного Научно-Исследовательского, Проектно-Конструкторского И Технологического Института Электротермического Оборудования В Г.Харькове Вертикальна проходна печь
JP2810532B2 (ja) * 1990-11-29 1998-10-15 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
JPH05160242A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Tadahiro Omi 高清浄試料運搬装置及び試料運搬方法
JPH08213446A (ja) * 1994-12-08 1996-08-20 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JP3796782B2 (ja) * 1995-11-13 2006-07-12 アシスト シンコー株式会社 機械的インターフェイス装置
US6098304A (en) * 1996-07-26 2000-08-08 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for reducing delamination within a polycide structure
JPH10189685A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US6053688A (en) * 1997-08-25 2000-04-25 Cheng; David Method and apparatus for loading and unloading wafers from a wafer carrier
JPH11214479A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及びその方法並びに基板搬送装置
JP3995478B2 (ja) * 2000-01-17 2007-10-24 株式会社荏原製作所 基板搬送制御装置及び基板搬送方法
JP3880343B2 (ja) 2001-08-01 2007-02-14 株式会社ルネサステクノロジ ロードポート、基板処理装置および雰囲気置換方法
KR20030059573A (ko) * 2002-01-02 2003-07-10 삼성전자주식회사 퍼지장치가 구비된 식각장비
JP4195227B2 (ja) * 2002-02-22 2008-12-10 東京エレクトロン株式会社 被処理体の導入ポート構造
US6696367B1 (en) * 2002-09-27 2004-02-24 Asm America, Inc. System for the improved handling of wafers within a process tool
JP3925918B2 (ja) * 2002-09-30 2007-06-06 正 上村 Foup内ガス置換装置
US6843833B2 (en) * 2003-06-16 2005-01-18 Powerchip Semiconductor Corp. Front opening unified pod and associated method for preventing outgassing pollution
US6919102B2 (en) * 2003-06-20 2005-07-19 Powerchip Semiconductor Corp. Method of stabilizing material layer
EP1596430B1 (en) * 2004-05-12 2007-07-25 Miraial Co., Ltd. Apparatus and method for replacing a gas in a storage container
US20060215347A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tokyo Electron Limited Processing apparatus and recording medium
JP3983254B2 (ja) * 2005-06-24 2007-09-26 Tdk株式会社 製品収容容器用パージシステム及び該パージシステムに供せられる台
US8021513B2 (en) * 2006-08-23 2011-09-20 Tokyo Electron Limited Substrate carrying apparatus and substrate carrying method
US8999103B2 (en) * 2006-08-25 2015-04-07 Tokyo Electron Limited Substrate processing system, substrate processing method and storage medium
US20080156679A1 (en) * 2006-12-08 2008-07-03 Bonora Anthony C Environmental isolation system for flat panel displays
JP4816545B2 (ja) * 2007-03-30 2011-11-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
US20090016862A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Gould Richard H Method and apparatus for providing flat panel display environmental isolation
US8827695B2 (en) * 2008-06-23 2014-09-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer's ambiance control
KR20100062392A (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 삼성전자주식회사 반도체 제조설비 및 그의 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018832A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Koyo Thermo System Kk 熱処理装置
JP2001077172A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Tadahiro Omi 基板の処理装置、基板の搬送体、並びに電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9330950B2 (en) 2016-05-03
US20100236718A1 (en) 2010-09-23
JP5410794B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7815739B2 (en) Vertical batch processing apparatus
KR102626138B1 (ko) 피처리체의 처리 방법
CN112259457B (zh) 等离子体蚀刻方法、等离子体蚀刻装置和基板载置台
US10867777B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US10553409B2 (en) Method of cleaning plasma processing apparatus
US10867778B2 (en) Cleaning method and processing apparatus
KR100913847B1 (ko) 기판 탑재대의 제조 방법
CN110858559B (zh) 缓存单元及用于用该单元处理基板的装置和方法
US11557493B2 (en) Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method
US20100218786A1 (en) Cleaning method of plasma processing apparatus and storage medium
KR100948984B1 (ko) 기판 탑재대, 기판 탑재대의 제조 방법, 기판 처리 장치,유체 공급기구
JP2017010993A (ja) プラズマ処理方法
TWI831956B (zh) 清潔處理方法及電漿處理裝置
JP5410794B2 (ja) 基板処理装置
KR20200022681A (ko) 버퍼 유닛, 그리고 이를 가지는 기판 처리 장치 및 방법
JP5344663B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法および基板処理方法
JP2008192828A (ja) 基板処理装置の検査方法及び基板のパーティクル低減方法
JP2018026507A (ja) プラズマエッチング方法およびプラズマエッチングシステム
US7569478B2 (en) Method and apparatus for manufacturing semiconductor device, control program and computer storage medium
KR102335471B1 (ko) 버퍼 유닛, 그리고 이를 가지는 기판 처리 장치 및 방법
JP4646941B2 (ja) 基板処理装置及びその処理室内の状態安定化方法
JP2008311555A (ja) 基板処理装置
JP2008153510A (ja) 基板処理システム、基板処理方法及び記憶媒体
JP2020025070A (ja) エッチング方法およびエッチング装置
JP2007250988A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250